fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXTFC2 Blog Ranking" style="border:0px;">

≫ EDIT

夏はやっぱり

肉まん生地を作ろうとホームベーカリーをセットしていた時に、ドライイーストをこぼしてしまった。
ちょりが舐めようとするから叱った。

15071801.jpg


イースト菌はダメです。

15071804.jpg


膨らんじゃったらどーするの!?

15071803.jpg


っつーことで、よく膨らみましたYO♪

15071802.jpg


ドライカレーが余ったからどうしようかと思って、肉まんの具にしてみたんだよね。
これがんまい!
水分がないから作りやすかったし。
私が3つ、ちょんまげ夫が5つ、ペロリと食べてしまいました☆

15071805.jpg


■ 記録として■今回の生地■

中力粉250g、薄力粉50g
イースト小さじ1…かな?2袋入れちゃった。少しこぼした。
ベーキングパウダー小さじ1
砂糖45g
塩小さじ1
サラダ油大さじ1
ぬるま湯150cc(水にしちゃった)

■■■



いや~、それにしてもこの三連休は暑かった!
今日は夕方ゴロゴロと遠くで雷鳴が聞こえたから、一雨降るかと思ったんだけど、うちの方は降らず。

15072001.jpg


ちょっと動くだけで汗が出て、エアコンなしではとても過ごせないよ。

15072002.jpg


日中ベッド下から出てこなくて、全く姿が見られないころちゃん。
ご飯時だけは現れるんだけどね。

15072003.jpg

あー。あと2ヶ月暑いのか~
夏が嬉しかったのって、長い夏休みがあった学生時代までだな…

ちなみに今私が抱えている虫刺されは4ヶ所。
夏なんて嫌いさ!




カレーまんなんてちっとも食べたくないのら。

↓イラナイってしてちょ♪↓



人気ブログランキングへ

葉っぱ食べたいでちゅね~。

おばはん、今日はアイスじゃなくてかき氷やねんな。

| 肉まんレシピ | 20:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まるまるぺったん

ちょり、タケノコの水煮にすりすり。
2009肉まん (2)

すりすり~。
2009肉まん (3)

激しく勘違いしてるみたいだけど、これ、オヤツじゃないんだよ。
2009肉まん (4)

このマークが撮りたかっただけなんだけどね。(あ、この後本物のオヤツあげたよ。)
2009肉まん (5)

そして肉まんの季節到来。
2009肉まん (6)

今回の皮は、
中力粉2カップ半、砂糖大さじ2、塩小さじ1/2、ベーキングパウダー小さじ2、ドライイースト小さじ1、豆乳50ml、ぬるま湯150ml。

ホームベーカリーの「パン生地コース」で約1時間くらいで出来上がり。
生地をまるまるぺったん、って、薄くして具を包むのが楽しいんだよね♪

具は、豚肉、玉ねぎ、タケノコ、シイタケ。
味付けは、しょうが(チューブ)、みりん、醤油、オイスターソース、中華だしのもと。んまい!
2009肉まん (7)

8個作ったよ♪(1個、食べちゃった。)
2009肉まん (8)
シルバーウィークだし、高速1000円だし、甲州街道はうちのすぐ目の前から超渋滞。
車通勤のちょんまげ夫は、連休中休みなし。
ヘトヘトで帰って来ての夜ごはん、簡単に食べられるものがいいからね。
肉まんと、サラダとスープにでもしようかね。

そして翌日は、、、
curryman.jpg

カレーまん☆
curryman2.jpg
やばいよ、美味しいよ。止まらないよ。


んでもって、近所の神社はお祭中。
2009肉まん
大きな太鼓を鳴らしながら練り歩くんだけど、家に近づいてきたら、ちょり、

「う゛~~~~~、ワン。」(←ホント!ホントだから!)

ってワンコみたいに唸って、ダッシュでベッドの下に逃げてっちゃった。
地震も雷も怖くないのに、太鼓は怖かったの?


かあちゃんの連休4日目。ちょりの寝不足も限界ら!(←じゃ、昼寝しなよ。)

↓フラフラッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ


| 肉まんレシピ | 15:11 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

カレーまんを作ろう♪

待ちに待った週末だ♪
あんまんを作ろうかな~って思ってたんだけど、先日作ったカレーが余ったから、カレーまんを作ることに。

カレーはそのままだと水っぽいので、しばらく煮詰めてたんだけど、春雨を投入して水分を吸ってもらっちゃった。便利だね~。春雨。
curry man

生地は、
薄力粉150g、強力粉150g、砂糖大さじ2、塩小さじ1/2、ベーキングパウダー小さじ1.5、ドライイースト小さじ1、牛乳50ml、ぬるま湯150ml、グレープシードオイル大さじ1。

今回は薄力粉と強力粉を半々に。サラダ油の代わりにグレープシードオイルを使用。

で、生地をつまんで閉じるんだけど、閉じた部分を下にして、コンビニの肉まん風に丸くしてみたよ。
curry man (2)
夫が「中身なしのも欲しい!」って言うから、小さくくるくる巻いたのも作ってみた。
肉まん作るのも今年は3回目だから、包むのもだいぶ慣れて、ちゃっちゃと出来るようになってきたよ。

約20分蒸して、第一弾出来上がり~☆
curry man (3)

いい感じじゃない???
curry man (4)
食べてみて、、、、んまい♪ 簡単だし、超いいよ(^O^)b

はふはふ食べてたら、ちょりも寄ってきた。
curry man (5)

においチェックして、
curry man (6)

「食べられないのら。。。」って、感じかい?カレーだもんね。
仔猫の頃、カレーのお皿から肉だけくわえて逃げたことがあったんだよ。覚えてないだろうね。
curry man (7)

で、午後、雨が上がった頃に母が遊びに来た。
1個試食してもらって、「美味しかったから1個お父さんに頂戴♪」と言うので、
curry man (8)

ぴったり入る容器に入れてあげたよ。喜んでもらえて良かったよ(^^)
curry man omiya (3)

ちょり!遊ばないの。
curry man omiya


☆おまけ☆

先日TVで、島○紳助が絶賛していたファミマの「Wクリームエクレア」。
お店に入った時は品切れで、「残念。他に何か買いたいものあるかな~。」ってウロウロしてたら補充されたので、恥ずかしかったけどすかさずゲット☆
w cream

確かに。確かに美味しい。150円なんて素晴らしい。
その名のとおり、カスタードと生クリームが入ってて、チョコも美味しい。こりゃいいや♪
w cream (3)

カレーまんもエクレアも、ちょりには全然関係なのら。
↓ちぇちぇっとしてちょ♪↓

| 肉まんレシピ | 17:46 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT