fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXTFC2 Blog Ranking" style="border:0px;">

≫ EDIT

膝カックン対策

ここ数日、ちょりの膝カックンを目撃していない。
病院でもらった消炎剤以外、特別なことはしていないんだけど、結構調子がいいみたい。

良くなってなかったら病院に行こうと思ってたんだけど、いい感じだし、病院に行くこと自体がちょりにとっては超ストレスだから、このまま、いい調子をキープしてもらうために、サプリを買ってみたよ。
脱臼対策(1)

ちっちゃい錠剤だから、平気な子はそのまま飲ませられるサイズだけど、ちょりに飲ませるのは私が無理。
脱臼対策(2)

なので、昔100均で買った小さいすり鉢に入れて、
脱臼対策(3)

磨り潰してご飯に混ぜる作戦。
脱臼対策(4)

そしてもうひとつの栄養補給は、コレ☆
脱臼対策(5)

プルプルコラーゲン☆
これ、先日、杉本彩さんのブログに載っていて、ちょりにもいいかと思って、早速今日、手羽先を買ってきて作ったスープの煮こごり。
脱臼対策(6)
ちなみにこれは、手羽先6本使って作ってみました。作ってる最中、ちょり大騒ぎさ。


手羽先スープを大きなカレースプーン1杯分くらいすくって、レンジでチンして、ささみのウェットフードにサプリと一緒に投入。
脱臼対策(7)

お魚の缶詰の時は駄目だろうだけど、ささみの時は使えるよね♪
脱臼対策(8)

あ、そうそう。錠剤は、すり鉢じゃなくてラップに包んで、
脱臼対策(9)

そのまま潰せば便利、っつーことに気がついたよ(^▽^;)
脱臼対策(10)

コラーゲンで、膝カックンなんかにやっつけるのら!
↓コラッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり、膝の脱臼 | 18:38 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お祭り

週末、ひさびさにキャットニップをあげてみた。

膝カックンでストレスも溜まってるかな~って思ってさ。
catnip(1).jpg

ささ、どうぞ。
catnip(2).jpg

んまいかい。
catnip(3).jpg

反応早いね~。
catnip(4).jpg

即効だね。
catnip(5).jpg

あはは♪
catnip(6).jpg

楽しそうだね。
catnip(7).jpg

ふふふ。
catnip(8).jpg

ん?
catnip(9).jpg

おい。
catnip(10).jpg

思い出したように噛まないの。
catnip(11).jpg

完全に酔っ払いだね。
catnip(12).jpg

ご機嫌で何よりだよ。
catnip(13).jpg

・・・・・・
catnip(14).jpg

ま、
catnip(15).jpg

ぐっすりネンネしてちょーだい。
catnip(16).jpg

ね。
catnip(17).jpg

お?
catnip(18).jpg

寝た寝た♪
catnip(19).jpg

ちなみに今日、ンチしながら膝カックンになってたよ。尻餅つかなかったから、セーフ!

本当は朝晩飲ませなきゃいけないお薬、夜しか飲ませられてないんだよね。
それでも、病院行く前は1日に3回も4回もカクカクしてたのが、ここ2,3日は1日1回目撃するかどうかだから、良くなってきてるかな。

関節にいいらしいサプリ(グルコサミン&コンドロイチン)を、とりあえずお試しで買ってみたから、病院のお薬が終わったら飲ませてみようと思ってるんだ。ちょっとは効果があるといいな☆
あとは少しずつ、手作りご飯のお勉強かな。ま、ボチボチね。



今日は日本がWBC優勝で盛り上がったのら♪かあちゃん、職場でワンセグら。
↓ひゃほっとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり、膝の脱臼 | 20:18 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ジャージぼろぼろ

まだ、日に一度は膝カックンを目撃しちゃうけど、元気は元気。
chorigenki(3).jpg

一度脱臼しちゃうとクセになるらしいし、イタタタタ、、、
chorigenki(4).jpg

ワンコの場合、
chorigenki(5).jpg

ひどくなったら手術するしか方法はないみたいだけど、つ、、、、爪が刺さってる、、、、
chorigenki(6).jpg

ちょりはネコだしねぇ。どうなんだろうね。噛むな、噛むな。
chorigenki(7).jpg

ま、気長に付き合っていくしかないよね。
chorigenki(8).jpg

ダッシュもジャンプもキックも出来るもんね。キック痛い痛い痛い、、、
chorigenki(9).jpg

たまに膝カックン&ペッタリしちゃうし、食欲もあったりなかったりだけど、
chorigenki(10).jpg

一緒に頑張ろうね。分かった分かった、ちょりは強いね。
chorigenki(1).jpg

ちなみに、、、
膝カックンになる時は、ちょりの場合、フローリングで滑って、ってことはないのさ。
ワンコは爪が出っ放しだし、長毛猫さんだったら毛で滑ったりもするんだろうけどね。
座布団の上とかを、普通に歩いててカクッとなるみたい。

お薬は、缶詰に混ぜたりミルクで溶いたりしてなんとか食べてるよ。
急に手作りごはんにしちゃって、食べてくれないほうが困るからね、ちょっと様子見かな。


ちょりは元気ら♪
↓ウラッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ


☆おまけ☆

タッチも出来るよ♪
chorigenki(2).jpg

| ちょり、膝の脱臼 | 18:11 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT