fc2ブログ

2008年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年06月

≫ EDIT

弱り目にたたり目

夫が「具合が悪い」と、仕事を早退して帰ってきた。
20080531 029 - コピー

熱が38度近くある。風邪だねぇ。つい先日、「俺は全然風邪ひかない!」って威張ってたのに。
急に寒くなっちゃったからね。私の職場でも風邪っぴきの人が多いし。
20080531 035

ちょり、とうちゃんは弱ってるんだから、降りてあげなよ。
20080531 031

コラコラコラ!爪とぎしない!(^O^;)
20080531 038

☆おまけ☆
なんか当たったぞ。
20080531 001

とうちゃんはそれでも翌日仕事に行ったのら。
↓いい子いい子してちょ♪↓

| ちょり | 21:54 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

またまた鳥事件

先日、帰宅するとカメラに鳥とちょりの写真が保存されていた。
ちょんまげ夫が帰宅するのを待って、話を聞くと、、、

出勤前に身支度をしていたら、どさっ!!!という音がしたらしい。
デッキを見たら、小鳥がひっくり返っていて、足を上に上げてピクピクしてたんだって!
「おいおいおい!動物病院に連れて行かなきゃ駄目か???」って、焦ってたら、小鳥、覚醒。
20080528 008

小鳥はショックを受けたらしく、しばらくボケ~~~~ッてしてたみたい。
20080528 013

ちょりはとにかく大騒ぎ。
20080528 004

夫が、まだ小鳥がひっくり返っていた時に、救助しようとデッキに出ようとしても、まとわりついて妨害。
20080528 006

とにかくウニャウニャ大騒ぎ☆
20080528 007

復活出来て、よかったね(^^)
20080528 011

鳩といい、なんだか最近、鳥づいてるなぁ~。
20080528 011 - コピー

鳩さんよりずっと小さいから、ちょりの獲物だったのら!とうちゃんが網戸を開けてくれなかったのら!

↓ピヨッとしてちょ♪↓



☆追記☆

今朝、お友達のtanicoさんの、可愛い可愛い稲穂たんが病気で亡くなりました。
4月に一緒に遊んだばかり。まだ生後8ヶ月。早すぎます。
chiyomaru 086

| ちょり | 21:13 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

だって猫用はちょっとしか入ってないんだもん

「いつものが売ってなかった」
って、とうちゃんが買ってきてくれたジャーキー。
20080525 039

ちょりはお気に召さなかった。。。
20080525 034
さすがにでかくて硬かった?味が嫌い?

ちょりはかあちゃんの後でとうちゃんが出かける時、必ず玄関に先回りして、ゴロンゴロン転がって
行く手を阻むので、ジャーキーを台所に放り投げて、そっちにダッシュしている隙に台所のドアを
閉めて、やっととうちゃんは出かけられる、、、、ということを毎日繰り返している。
ネズミのおもちゃには騙されないし、鰹節では全く代わりが利かないので、ジャーキーは必需品。

え?かあちゃんが出かける時は平気なのかって??? 平気。まだちょりも寝ぼけているから。

で、ちょりがいつも食べているタイプのものを購入。いずれにしても、ワンコ用なんだけどね(^^;
20080525 040

反応早っ!!!
20080525 001

おいちいかい。よかったよ。
20080525 017

なんか昼寝中のライオンみたいなお顔だねぇ。
20080525 016
それにしても、ワンコ用ジャーキーもらてる猫ちゃん、他にどんだけいるんだろうねぇ。

とうちゃん、ちょりは「にゃーん」って鳴かないけど猫なんらよ。間違って買ってきたのは中型犬用らね?

↓ウラッとしてちょ♪↓

| ちょり | 19:55 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ある日の夜

ちょりは私が台所のテーブルにいる時、よく、この出窓でくつろいでいる。
20080504 001

人と視線が同じ高さになるし、
20080504 004

とうちゃん、かあちゃんが何を食べているかも見えるし、
20080504 005

快適らしい。
20080504 006

しかし先日事件発生!!!
いつものようにここでちょりがくつろいでいた時、突然窓の外に掛けてある簾が、
「ババババババッ!!!」って、音と共に大激震!
ちょりは転げ落ち、私もビックリ!
20080519 003

シッポをMAXに膨らませたちょりは慌ててあちこち走り回っていて、カメラ持ってちょりを追いかけたんだけど、流石にその姿を撮ることは失敗。(何やってるんだ?)
どうやら、窓の外のブロック塀をお散歩中の猫さんが、爪とぎしたっぽい。
その子は私のカメラのフラッシュに驚いて逃げちゃったみたい。す、、、すまない。。。
20080519 004

誰だったんだろうねぇ?これで2回目だね?
前によく遊びに来てたトラ猫ちゃんも、すっかり来なくなって、たまに、
家の前の畑を鳴きながら(よく鳴く子なんだよね)闊歩してるのを見かけるけどね。
20080519 005
ま、チッコもらさないだけ、ちょりも進歩してるよね☆

超~~~驚いたのら!異常ありありらったのら!!!

↓ギクッとしてちょ♪↓


| ちょり | 20:10 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

午後もあるんだから

ある週末の午前中の任務。
20080524 001

遊びに来た子鳩の監視。「異常なし!」
20080524 002

お風呂場を探検。「異常なし!」
20080524 030

そのままシャンプーされ、ドライヤーは拒否して自力で乾かし、
20080524 005

家の外の監視を強化し、
20080524 007

洗い立ての布団カバーの中を調べ、
20080524 006

家中を走り回って自主トレをこなし、
20080524 010

そろそろ、
20080524 012

お昼寝タイムだね?すごいお顔になってるよ~ (^ー^;)
20080524 013

やることいっぱいで忙しいのら!ちょりがもうひとり欲しいくらいなのら。

↓エエッ!?としてちょ♪↓



| ちょり | 19:56 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

チャイクロのCMが懐かしいな

先日、昇仙峡 影絵の森 美術館で藤城清治さんのポストカードを沢山買った☆
よく、猫ちゃんが登場するので、どこにいるのか探すのも楽しみのひとつ。
ポストカード、本当は全種類買いたいくらいだったよ。
20080521 004

このトラ猫は、藤城さんの愛猫の、アラメちゃんなんだってね。
去年、白血病で亡くなったそうです。猫の集会場の友達の猫ちゃんも、先日白血病で亡くなった。
別れはつらいけど、みんなの中で、これからもずっとずっと可愛く生きていくんだよね。
20080521 005

以前、相撲を見に国技館に行った時にもポストカードが売っていた。この横綱もアラメちゃんなんだねぇ。
20080521 006

☆おまけ☆
影絵風ちょり。
20080429 002


☆おまけ2☆
ちょりのキタ顔。

ちょりキタ顔
                               

ヒゲが、、、ないぞ(@▽@;) ちと怖いし。

たまたま見つけた参天製薬の「キタ顔製作プロジェクト」。
応募すると、手書きのイラストの携帯待ち受けが貰えると言うのでやってみた。
およそ10日後、手書きのイラストが完成したというお知らせメールを受信。
指示に従ってダウンロードしてみたよ~☆

↓送った画像はこれなんだよね~↓
79.jpg

うん。このちっちゃいのは可愛いかも♪
choriキタ顔


(キタ顔プロジェクトのHPはコチラ。)

ちょりは「キター!」なんて叫ばないのら。「ウラー!」らよ。

↓ウラッとしてちょ♪↓

| ちょり | 19:08 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

被疑者なき事件?

水曜日、旅行から帰宅すると、、、、鳩のヒナが巣にいない。
うわ!月曜夜から火曜早朝の嵐で、どっかに吹き飛ばされちゃった???(@□@;)

チャーラチャーーーー チャーラーラーーーー、、、、デンデンデンデンデンデンデンデン、、、、
ジャカジャカッ ジャーラーーーーー!!!(「火サス」風プリーズ。)

って、ちと焦ったけど、なんと、巣のある木の隣の木に移動していた。すごい!成長してる☆
20080520石和温泉 173

ちゃんと鳩っぽくなってる!いつの間に!!!
20080520石和温泉 167

ちょりも唖然。
20080520石和温泉 168

で、ちょりが騒ぐから見てみると、、、、あ!木から飛んで移動してる!
20080520石和温泉 090
(※いつも、ちょりのセリフを、「かあちゃん、○○○~」としているので、夫が「ずるい」と抗議。
  今回やむなく(笑)、「とうちゃん、○○○~」といたしました。)

親子で2ショット☆
20080520石和温泉 078

親子で縦ショット?
20080520石和温泉 075 - コピー

仲良し兄弟(姉妹?)。
20080521 002

この日ちょりは、ずーーっと、ずーーっとウニャウニャ言いながら見ていました、とさ。
20080520石和温泉 089


翌日木曜日の朝。窓のシャッターを開けると、ヒナ達の姿はなかった。巣立ったんだろうな。
親鳥が、鳴いて、最後の挨拶(?)に来てくれたんだよ。楽しい思い出をありがとうね♪(^▽^)
20080521 010

お土産も、、、、たくさん、ありがとう、、、、ね。 (T▽T)ウウウ
20080521 009

今度晴れたらちょりもデッキに出るのら♪ もう、鳩さんはいないのら♪

↓ヒャホッとしてちょ♪↓


☆おまけ☆
ハーブ庭園で撮った綺麗な薔薇でお口直しを。 えへへ。
20080520石和温泉 112

| 日々のこと | 20:38 | comments:13 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

山梨 昇仙峡

翌朝は6時起床。前日22時に寝たからね~。部屋からちょこっと富士山が見えました。
20080520石和温泉 136

朝風呂に入った後、朝食バイキング。当然、全種類食べきれず。。。って、全部食べる気???
(ここのクロワッサン、すごく美味しかった☆ちゃんとここで焼いてたよ。)
20080520石和温泉 040

で、早々にチェックアウトし、「昇仙峡 影絵の森 美術館」へ。 
朝10時前だったので、ここでも貸しきり状態(9時半オープン)。
幻想的な藤城清治ワールドを満喫し、大好きな水木しげる作品も堪能。ここは良かった♪また行きたい!
20080520石和温泉 041

ドリンクの無料サービスがあって、一休みしていたら猫の鳴き声が。
キョロキョロしてたら店員さんが、「猫、好きですか?」って。好き好き!って返事をしたら、
「オーナー(って、藤城清治さん!?)が猫好きなんですよ。」って、ミーちゃんを紹介してくれました。
ご飯もお水もここでもらっていて、昼間はずーっと中にいるんだって。夜は別の場所に寝床があって、そっちに行ってるらしい。可愛がられていて、良かったねぇ☆
20080520石和温泉 042

お土産も買って満足し、美術館を出て散策へ。水晶とか、石を売っているお店が多い。
山梨では今、水晶は取れなくなったけど、研磨技術がすごいんだって。
20080520石和温泉 045

二億年前の唐松の化石、だって!すごいね~。綺麗だね~☆
20080520石和温泉 047

ほほぅ。。。昇仙峡、広いのね。青森の奥入瀬渓谷ほどじゃないけどね。
腹ごなしに、ほんのちょっとだけ、散歩しますか♪
20080520石和温泉 063

お天気もいいし、新緑が綺麗。空気はヒンヤリしていて、本当にいい季節。
20080520石和温泉 050

仙娥滝(せんがたき)を激写するちょんまげ夫を激写。
20080520石和温泉 055

ちょんまげ夫、渾身の一枚?
20080520石和温泉 142

記念撮影。マイナスイオン、沢山浴びたよ~♪
20080520石和温泉 153

楽しい思い出を胸に帰路へ。。。って、まだ、お昼前でした。早起きすると、一日が長いねぇ~。
今回泊まったホテル、食事も良かったし、閑散期だからスタッフの対応も親切。
お風呂も良かった☆ ただ、温泉の水質は、パンチに欠けてたかも。
「硫黄くさぁ~い!」とか「ぬるぬるする~!」って感じではなかったかな。さらっとしてた。
それでも大満足の旅行でした(^▽^)
20080520石和温泉 161

途中、お昼食べたり、買い物の寄り道したりしてから、ちょんまげ実家でちょりをピックアップ。
20080520石和温泉 068
午後3時には帰宅。とうちゃんは昼寝、私はざっと床を水拭きしてから、写真を整理したり、のんびり過ごせて満足。

ちょりは実家で新しいおもちゃも買ってもらい、おやつをもらい、ウンチッコもし、冷蔵庫の上に飛び乗って、乗せてあった物を全部落として遊んだり、金魚の水槽にちょっかいを出したり、楽しく過ごしたみたい。

で、、、事件(?)はこの後起こった(?)のでした。。。   つづく!

おかげで全然お昼寝出来なかったのら!今夜は爆睡ら!

↓ウラっとしてちょ♪↓



| 日々のこと | 20:27 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

山梨 石和温泉

ちょんまげ夫、やっと連休☆ 
前夜からの嵐はすごかったけど、朝9時過ぎあたりからお天気も回復。さぁ、温泉に行こう~♪
と、いうことで、ちょりをちょんまげ実家に預け、、、
(途中、ゲーしちゃいました。朝ごはん食べさせちゃったから、酔ったかな、、ごめんね、ちょり。)
20080520石和温泉 005

中央高速使って約1時間で山梨へ。
20080520石和温泉 077

まずはワインの里、勝沼の「ぶどうの丘」へ。
20080520石和温泉 085

あ!猫さん発見。
20080520石和温泉 082

ここではワインやお土産を買って、
20080520石和温泉 088

ちょっと休憩。連休も終わった平日だし、ワインシーズンでもないから貸切状態。
20080520石和温泉 091

あ!ここでも猫さん発見。さっきの子とは別の子だね。
20080520石和温泉 095

続いて向かったのは「ハーブ庭園」。
20080520石和温泉 099

今はとにかくバラが満開でした☆
20080520石和温泉 104

ここでも貸しきり状態~。
20080520石和温泉 109

バラ綺麗~~~☆
20080520石和温泉 123

どうだ、デジイチ!(バラは綺麗だけど、腕がイマイチか?)
20080520石和温泉 120

庭園の中の池には、つがいの鴨さんがいました。のどかだねぇ~。
20080520石和温泉 131

ソフトクリーム食べたりしたけど、もう時間も潰せないので(笑)、ちょっと早いけどホテルへ。
チェックイン、出来ました。やっぱり空いてたねー。
今回は「ホテルふじ」に泊まりました。部屋から見下ろしたプール。なんだかちょっとバリ島っぽい???
20080520石和温泉 137

・・・で、夕食までもまだまだ時間があるので散策。
沢山スナックが並んでいるところが昔ながらの温泉街っぽいかな。
20080520石和温泉 011

え、、、っと、、、ここのママさんって、、、、???
20080520石和温泉 028

散策を続けていると、猫ちゃんがわらわらと。5匹もいました。この子達が向かっているのは、、、
20080520石和温泉 016

おばあちゃん♪ おやつかご飯、もらってるんだね。
20080520石和温泉 021

30分程歩いて、疲れた頃にふらふら入った場所で、ワインの試飲が出来ました☆ ラッキー♪ 
ここは「モンデ酒造」。ちょうどバスツアーの団体さんがいたので、なんだかワイワイ楽しんじゃいました。
ここではグレープシードオイルを購入。
20080520石和温泉 022

散策の終点はここ。TVチャンピョンになったお店らしいけど、冷やかすだけにして、ケーキは買いませんでした。
なぜならば、、、、
20080520石和温泉 023

夕食は、ホテルでバイキングだからなのだ♪
 (先にひとっ風呂浴びました☆ お風呂も貸しきり状態♪)
20080520石和温泉 029

種類がものすごーく豊富で(70種類以上らしい)、味もとっても美味しかったのだ☆
(箱根のユ○ッサンのバイキングより、ずっと美味しかった)
20080520石和温泉 030

写真を載せきれないくらい、もっともっと食べてしまったのだ、、、でも、全種類は食べきれなかった!
20080520石和温泉 031

夜は無駄な努力と思いつつ、ヨガやストレッチをしてから休みました。。。。
20080520石和温泉 038
続くのら。

ちょり、車でゲーしたんら!その後おなか空いたんら!じいじがお家にいたんら。
じいじ、嵐だったから会社休んだって言ってたんらよ。

↓ズルっとしてちょ♪↓

| 日々のこと | 17:30 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ファンだから

ちょりが楽しそうに入っている箱は、
20080417 048

ちょりが普段使っている猫ベッドが、50個は買える高級品なのだ。
20080417 050

普段ダンボールなんて大して好きでもないくせに、サイズが良かったのか、出たり入ったりして、
すっかり気に入った様子。
20080417 040

でもな~。とうちゃんが絶対に駄目って言うと思うよ。
20080417 043

なぜならば、この箱だからなのだ。(おいおい!端っこ齧るな!)
20080417 030

これだからなのだ。
20080417 033

買っちゃったのは「LUPIN THE BOX」。
もちろん、中古だから、この値段じゃなかったけどさ。高いことは高いのさ。
20080417 031

TVシリーズ(1stシリーズ~3rdシリーズ)と初期の劇場3作品が入ってるんだよ♪ イエイ♪
永久保存版でしょ?
20080417 032
いつか生活に困って売りに出す時のためにも、ちゃんと箱も取っておかなくっちゃね。

だからちょり、そろそろ出ようか?ね?ね?
20080417 034

ちょりには自分の世界があるのら!たとえるなら、空をかける、一筋の流れ星なのら!
↓ぽちっとしてちょ♪↓


☆おまけ☆
先日の「こしあぶら」。天ぷらにして頂きました。
20080519 002

当然ちょりの匂いチェック。。。って、食べてる???
20080519 001

| ちょり | 20:55 | comments:13 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ブルース・ちょ・リーへの道

テレビの前のちょりさーん!(ジャパ○ット風に)
20080517 001 (6)

そう、あなたですよ!
20080517 001 (7)

ちょっとした物音にビクついて、
20080517 001 (3)

ゆっくり休んでいられないんじゃありませんかー?
20080517 001 (4)

気になって、へっぴり腰でオロオロしてはいませんかー?
20080517 001 (2)

かあちゃんに気付け薬にツンツンされてはいませんかー?
20080517 001 (11)

八つ当たりでガブガブしてるんじゃないですかぁー?
20080517 001 (10)

今日ご紹介するのは、そんなあなたにぴったりの商品です!!!
20080517 001 (12)

かの有名なブルース・リーの代表作。
これを観るだけで、あっという間に、あっという間にですね、強くなれますよー!
20080517 001 (18)

今ならなんと!新品、中古、取り合わせて、DVD5枚セットでお届けしますよー!
20080517 001 (17)
・・・・と、いうことで、とうちゃんがまたDVDを買った。やっぱりカッコイイねぇ、ブルース・リー☆

あ、ブルース・ちょ・リーの必殺「炎消し」の動画、Tou Tubeにも載せちゃった♪

火は全然怖くないのら。他の猫さんが怖いだけなんら。あ、鳩さんも。
↓あちょっとしてちょ♪↓


そしてこれも最高に面白い!

| ちょり | 20:20 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ダイエッターのはずなのに

注文していたDECOチョコが届いた♪
ブログや、猫の集会場のお友達が次々と作っていて、羨ましかったんだもん。
20080417 027

柄は3種類作ることも出来るんだけど、1種類にしちゃった。
20080417 025

チョコを食べた後、包み紙で「DECOチョコマグネット」をくるめば、ずっと楽しめるんだよね~♪
えへへ。実家にあげて、姪っ子にもあげて、、、、うひひ。楽しいなぁ。
20080417 028

・・・・DECOチョコは置いといて、、、、

昨日、仕事が終わって、「夜ご飯は何作ろう?何作ろう?」って思いながら駅に向かっていたら、
キヨスクで「レタス○ラブ」が目に付いた。豆腐とおからのおかず、のタイトル。
おお!うちには賞味期限がやばい豆腐があるのだ!って、即購入。雑誌買うなんて、すごーく久し振り。
(レタスク○ブ、280円って安いよね?)

でも、豆腐のおかずは何だかピンとこなかったんだよね。(結局ラム肉焼いた。)

がしかし!「ホットケーキミックスと豆腐で作るドーナツ」が載っていた☆
豆腐が使えるではないか♪ 
・・・・と、いうことで、本日、ホットケーキミックスを買い、作ってみた。ドーナツ作るなんて、幼稚園以来。
20080417 055
見栄えがとっても悪いけど、自分用(ダイエット中?)だからいいのだ。
左側はシナモンと三温糖をまぶしたもの。右側はレモン汁と粉糖を混ぜたものをつけた。

食べてみると、、、なんと!!! ミスタードー○ツのポンデシリーズにそっくりな食感!!!
外はパリッと、中はもっちもち~~~~!ビックリ!(@▽@)

しかも作り方は超簡単。ホットケーキミックスに豆腐を混ぜるだけ。牛乳も卵も水もいらないの。
ポンデ、、、、って、豆腐入ってたのかなー???
20080417 054
って、ちょり!カキカキするな!!!
(※説明しよう!「カキカキ」とは、猫がくちゃい匂いだと思ったものにする動作なのだ!)

☆おまけ☆
今日の鳩さん。良かったよ~、母鳥、ちゃんとヒナの面倒見てます。
20080417 018

夕方、急に雨が降ってきたんだけど、どこからともなく飛んできて、ちゃんとヒナを暖めてました。
ちょっと感動。
20080417 051

鳩さん、早く巣立ってちょ!ちょりがデッキに出られないのら。
↓ぽぽっとしてちょ♪↓

| 日々のこと | 21:17 | comments:13 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

庭木の剪定も出来ないのさ

ちょりー。デッキに出たいの?
20080506 029


20080506 030
・・・あ、そう。

鳩さん今がんばって子育てしてるからね、
20080506 031

もうちょっと経てば、きっと巣立っていくから、また、ちょりもデッキに出られるよ。
(孵化してから20日~30日で巣立つらしい。。。今月末位かな???)
20080506 032

それまでしばらく我慢しようね。
20080506 033

分かってる、、、のかな? おばかちゃんっぽいお顔だねぇ。(^^;)
20080506_033.jpg

スダチって何ら???おいちいの?
↓ぽぽっとしてちょ♪↓


☆今日の鳩のヒナ☆
最近、母鳥の姿をあまり見かけないから心配。餌を捕りにせっせと出かけてるのかなぁ?
鳩も育児放棄多いらしいけど、、、、頼むよー。
20080515 003


nakagawakoji.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 京都  2008年5月16日(金)~18日(日)
  PHOTO PARTNER KYOTO GALLERY   
  京都市上京区下立売通大宮西入 浮田町613
  カサ・ボニータ 1階 二条城の北の方角に位置

| ちょり | 20:13 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

こしあぶら

先日、義母から「野菜届いた?」って電話があった。
お礼の電話もしてあったのに、「あれ?ま、まさか。。。」って思っていたら、予感が的中(^^;)

「お父さんがこの前、山に行って、こしあぶら採って来たんだよ。珍しいから少し送ろうかと思って。」

キターーーー!こしあぶら!!! ノォーーーーーーーー!!!!))))@□@;((((
※説明しよう!「こしあぶら」とは、最近ではタラの芽をしのぐ人気の山菜である。山菜の女王と言われているのだ。

「お、、、お義母さん、こしあぶらは、、、、あの、、、少しでいいです。去年送っていただいた半分、、、いや、5分の1、、、いえ、10分の1くらいでいいです。」
「ふふふ。大丈夫だよ。お母さん(私の)にも分けてあげれば。」
「いえ、あの、実家は電車乗ってバス乗って電車に乗らないといけないので、、、そう簡単には行けないので、、、アワワワワ(泣)」
「油で炒めてもいいし、冷凍も出来るんだよ。」
「あ、、、あの、二人じゃ去年も食べきれなかったし、冷凍庫もパンパンで、、、オヨヨヨヨ(号泣)」

なんて、やりとりがあったんだけど、、、、
20080514 001
届いた。

去年の半分ほど、届いた。
20080514 006

天ぷらにすると、確かにとっても美味しいの。ほんのり苦味があって、上品な味。
がしかし!!!ここまで大量にあると、、、、山菜ってさ、天ぷらでも、ほんの1つ2つ食べるから、有り難味があるってもんじゃ、、、、、ない、、、かにゃ?
20080514 005

もれなく虫さんもくっついて送られてきているはずなので、これから水に漬けなくっちゃ。
20080514 003

水に漬けたら、倍に増えちゃうんだよねー。水吸って。パリッと元気になっちゃってさ~。
20080514 004

うちにこれだけ送ってきて、きっと(夫の)実家でも同じくらいあって、、、、、
お義父さん、一体どんだけ採ってきたんだろ?(^~^;) ねぇ、ちょっちゃん。
20080514 008

これ、またたびじゃないんらよ。かじったけど、食べなかったんらよ。
↓がじっとしてちょ♪↓


nakagawakoji.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 京都  2008年5月16日(金)~18日(日)
  PHOTO PARTNER KYOTO GALLERY   
  京都市上京区下立売通大宮西入 浮田町613
  カサ・ボニータ 1階 二条城の北の方角に位置

| 日々のこと | 20:23 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

そんな日もある

PCで遊んでいたら、ちょりがイジケテいた。
20080419 001

構って欲しいんだねぇ。。。 少し遊んであげますか。
20080419 004

ちょり♪ ほらほら、ヒモだよ~♪
20080419 007

じりじり、、、、
20080419 014

いざいざ、、、、
20080419 015

よし、来たーーー!!!
20080419 016

ん?
20080419 017
そんだけ? いまいちノリが悪いねぇ。眠かったのかな?

やぶからスティックにヒモをウェーブされても、サドンには対応に困ルーんら!
↓ぽちっとしてちょ♪↓


nakagawakoji.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 京都  2008年5月16日(金)~18日(日)
  PHOTO PARTNER KYOTO GALLERY   
  京都市上京区下立売通大宮西入 浮田町613
  カサ・ボニータ 1階 二条城の北の方角に位置

| ちょり | 20:10 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

茶色く素早いアイツ?

さて、今日はこの商品のご紹介です。

アイツの好きな、またたびスナックを利用した特殊誘引成分配合の“ちょりホイホイ”。
もがけばもがくほどアイツの足がのめり込む、デコボコ粘着シートは装着されていません。
また、アイツの足に付いた油分・水分を取り除く足ふきマット無し。
お部屋の気になるところに手軽に設置できます。
20080503 047
●使用方法
ビールを飲んで捕獲器を作成し、そのままアイツの潜んでいそうなところ、良く通るところへ置いてください。

●効果的な置き場所
・流し、ガス台、冷蔵庫、食器棚などの周囲や台所の隅など。
・風呂場まわり、洗面所、洗濯機の周囲など。

●効果的な使い方
・食べ物の残りや水などのちょりのエサとなるものは片づけてください。
・壁や物陰にくっつけて置いても置かなくても結構です。また、一度に数ヶ所に置くと、迷ってしまって効果が薄れます。
・設置後約1時間は充分な効果があります。
20080503 046

即効です。
20080503 043

かかった♪
20080503 045

楽しいねぇ♪
20080503 044

アイツって誰らーーー!?ちょりはちょりらよ!
↓ガサッとしてちょ♪↓


nakagawakoji.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 京都  2008年5月16日(金)~18日(日)
  PHOTO PARTNER KYOTO GALLERY   
  京都市上京区下立売通大宮西入 浮田町613
  カサ・ボニータ 1階 二条城の北の方角に位置

| ちょり | 13:20 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

この後白目むいてピクピク痙攣

日曜日の母の日に、夫の母からダンボールにいっぱいの荷物が届いた☆
ありがたいねぇ~(^▽^)
20080511 001

群馬のコンニャク♪ これ食べちゃうとスーパーのコンニャクがプラスチックみたいに思えて
食べられなるくらい美味しいんだよねぇ~。 あ、ここのホルモンも美味しいんだ♪
あと、可笑しいのはアボカド。お義母さん、自分では絶対使わないのに、なぜか毎回買って
送ってくれるの(笑)。なんでだろ?
20080511 004

それから、、、入ってた!この季節に毎年送ってくれる山菜。
今回は山菜の王様「たらの芽」☆ ・・・・・ ほっ。。。少しだけだった(^▽^;)
去年、山菜の女王様「こしあぶら」を、大箱にぎゅうぎゅういっぱい送ってくれて、美味しいんだけど、食べても食べても減らなくて、泣きそうになったっけ(爆)

ちなみに、お義父さんは、一番最初に出来るたらの芽を「たろっぺ」、採った後次に出来るのを
「じろっぺ」、その次を「さぶろっぺ」って呼ぶって言ってた。
「さぶろっぺ」になると、硬くて美味しくないんだって。庭に沢山植えてるんだよ。
20080511 005

とうちゃんが天ぷらにしてくれました♪
20080511 002

土日天気は悪いし、気温も12度とかで、相当寒かった。ちょりもヒザの上から降りないの。
20080511 006

(1時間経過) とっくにコタツも片付けちゃったもんねぇ。
20080511 009

(2時間経過) ううう、、、ちょり、かあちゃんトイレに行きたいよ、、、、
20080511 011
行けばいいのに、可愛いから起こしたくない、の葛藤。猫好きなら分かるよねぇ?(^~^)

なんぴとたりとも、ちょりの眠りを妨げるべからず、ら。
↓ぽちっとしてちょ♪↓


nakagawakoji.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 京都  2008年5月16日(金)~18日(日)
  PHOTO PARTNER KYOTO GALLERY   
  京都市上京区下立売通大宮西入 浮田町613
  カサ・ボニータ 1階 二条城の北の方角に位置

| ちょり | 19:04 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょりのお土産にカールもらったのに食べるの忘れた

土曜日。同じ市内に住む職場友達のKちゃんが、お勧めのカレー屋さんに連れて車で行ってくれる
ことに。カレー大好き!!!な、Tちゃんも参加し、3人で小金井にある「カレーのプーさん」へ。
相当昔からある人気のお店なんだけど、行ったことはなかったから超期待♪

辛さは5段階あって、私は「3(普通の辛さ)」で、お勧めの野菜カレー、サイズは「プチ」にしました。
(レギュラーは相当多いらしい) これで1050円。

素揚げされた野菜が20種類以上入っていて、ルーもウマウマ♪
「3」でも結構辛くって、鼻の頭に汗をかきながら夢中で食べちゃった。
20080510 014

食後はコーヒーかアイスを選べて、みんなが選んだのはアイス。
この日は「カルーアチョコ」味。 辛くて熱くなった口に最高でした☆ カレーもアイスも大満足!
20080510 017

お店を後にしてちょんまげ宅へ。ちょり、うちに来たのが2度目のKちゃんには、スリスリ~を連発。
「ちょりちゃんの引っかき傷を手に作って帰りたい!」と張り切っていたおかしなTちゃん。
おもちゃで遊んでいた時にちょりに足によじ登られて、相当爪が刺さったみたい。。。
大丈夫だったかにゃ?(^□^;)?
20080510 019

音楽でも、、、と思ってCDをガチャガチャしてたら、、、おいおい、狭いから無理でしょ?
20080510 020

おっと?回転出来るんだね?
20080510 021

満足かい。
20080510 025

すっかり落ち着いちゃって。
20080510 024

注目されて得意気だね?
20080510 039

この時周りは大騒ぎ。
カメラのストラップで注意を引いたり、口笛吹いたり、「こっち向いて~♪」「可愛いねー」とオダテまくったり。二人とも、可愛いのが撮れた!と見せ合いっこしてキャーキャー喜んでくれたので良かったよ。
20080510 046
Kちゃん、Tちゃん、ちょりと沢山遊んでくれてありがとうね♪お土産もありがとうね♪
二人が帰った後、ちょり、2時間ヒザの上で爆睡してたよ~(^^)

☆おまけ☆
土曜日の鳩のヒナ達。親鳥が巣を離れた隙にパチリ。寒いから、くっついて丸まってるね~。
20080510 050

これは6日にコンデジで網戸越しに撮ったもの。
20080510 008

ヒナが首を伸ばして、
20080510 007

ご飯もらってます☆ うん。順調、順調♪
20080510 01

今日は母の日らって♪ 母ちゃんのヒザの上で一日ネンネしてあげるのら♪
↓ズシッとしてちょ♪↓


nakagawakoji.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 京都  2008年5月16日(金)~18日(日)
  PHOTO PARTNER KYOTO GALLERY   
  京都市上京区下立売通大宮西入 浮田町613
  カサ・ボニータ 1階 二条城の北の方角に位置

| ちょり | 11:08 | comments:11 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

シーツ遊び大好き♪

お天気が良くてシーツを洗った日は、カメラをおもちゃを持って、ちょりと遊ぼう♪
20080506 048

ちょりが張り切って布団とシーツの間に入ったら、、、
20080506 035

おもちゃを投げてあげるだけ♪
20080506 037

勝手に遊んでくれます。
20080506 038

お目目くりくり写真も、
20080506 044

ほら♪
20080506 047

ほら♪
20080506 058

結構簡単に撮れちゃうね~♪
20080506 059

それでは
20080506 057

みなさま、
20080506 060

よい週末を~~~~(^O^)☆
20080506 061

シーツ遊び大好きら♪ 毎日やりたいのら♪
↓ワシャワシャってしてちょ♪↓


nakagawakoji.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 京都  2008年5月16日(金)~18日(日)
  PHOTO PARTNER KYOTO GALLERY   
  京都市上京区下立売通大宮西入 浮田町613
  カサ・ボニータ 1階 二条城の北の方角に位置

| ちょり | 20:52 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ばか親子

寝室にて。
うふふ♪ 可愛い~~~。お手手伸ばして寝てるんだ~。
20080506 062

可愛いねぇ、ちょっちゃん。
20080506 065

可愛い、、、、
20080506 066

か、、、、わ、、、、い、、、、くない、、、、全然可愛くない~
20080506 067

あはははは!!!面白い顔だよ!!!
20080506 070

あはは~
20080506 071
ん?不敵な笑いだね?

20080506 072
こりゃまた一本とられたよ♪ きゃっきゃっきゃ♪

かあちゃん、いつも面白い顔してくれるからお返しらよ。
↓アップップってしてちょ♪↓


nakagawakoji.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 京都  2008年5月16日(金)~18日(日)
  PHOTO PARTNER KYOTO GALLERY   
  京都市上京区下立売通大宮西入 浮田町613
  カサ・ボニータ 1階 二条城の北の方角に位置

| ちょり | 20:25 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

上あごにホクロ

ちょっちゃん、かあちゃんの連休は終わっちゃったよ~。
20080506 012

なんだかボケボケだよ。
20080506 014

電車乗るだけで疲れちゃった~。
20080506 015

一日中眠かったよ~~~(^~^;)
20080506 016

ちょりは一日、ゆっくりネンネしてたかな?
20080506 021

ま、あと2日仕事行けばまた週末だ♪ エイエイオー!!!
20080506 017

☆おまけ☆
今日のあんよガジガジ。
20080506 028

☆今日のBIGニュース☆
鳩のヒナが孵ったよ!!!朝、なんだかキジバトさんの胸元に白いフワフワが見えるな~て
思っていたら!孵ってたよ!!! (ちょんまげ夫撮影)
20080507 002

う~~~ん、、、こんなんなんだ~~~~。これ、ホントに鳩のヒナ!?
20080507002.jpg

今日ちょり、一日中寝てて、ボケボケらよ☆
↓ボケッとしてちょ♪↓


nakagawakoji.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 京都  2008年5月16日(金)~18日(日)
  PHOTO PARTNER KYOTO GALLERY   
  京都市上京区下立売通大宮西入 浮田町613
  カサ・ボニータ 1階 二条城の北の方角に位置

| ちょり | 19:52 | comments:11 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

珍入者

夕べ、ちょりが玄関で不審な動きをしていた。
20080504 009

虫でもいるのかと思ったら!!!(@□@;) ヤモリさん?なぜ??
20080504 011

何で家の中にいるんだろ?いつ入っちゃったんだろ???
20080504 012

買い物に出かけた時かな?朝、家の周り掃除した時からかな???
20080504 016

えーーーっと、えーーーーっと、、、
20080504 017

あ!やばい!!!
20080504 018

そーだ、とにかく助けなきゃ!(×□×;)
20080504 019
この後ちょりを隔離。ヤモリさんは家の外に出しました。
ネットで調べてみたら、「ニホンヤモリ」っていう名前なんだね~。英語では「Gecko(ゲッコー)」だよね☆
毎年家の周りで見かけるけど、中に入ってきちゃったのは初めてだったなぁ。
改めて撮った写真見ると、、、、シッポ、短い?ちょり、食べちゃったか???(@~@;)

☆おまけ☆
今日のキジバト。孵化はまだかな~~~?
20080504 008

今日ちょり、でっかい毛玉吐いたんら!スッキリら☆
↓ケホッとしてちょ♪↓


nakagawakoji.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 京都  2008年5月16日(金)~18日(日)
  PHOTO PARTNER KYOTO GALLERY   
  京都市上京区下立売通大宮西入 浮田町613
  カサ・ボニータ 1階 二条城の北の方角に位置

| ちょり | 18:43 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休?連勤?

小学生の姪っ子が遊びに来た。
20080505 020

猫が大好きな姪っ子の期待に応えるため、
20080505 008

新技を発表したり、
20080505 013

おやつにもらったカツオブシを鼻息で全て床にぶちまけてみたり、
20080505 056

相当頑張ったけど、一昨日は沢山の来客、昨日はお風呂で睡眠不足らしく、
20080505 041

2時間ほどで電池が切れちゃった。
20080505 035

最後はちゃんと、皆をお見送りしたけどね☆ よく頑張りました(^O^)♪
20080505 051

☆おまけ☆
今日の鳩さん。    
20080505 002
ん?画像間違った???

夕方かあちゃんとふたりで2時間爆睡したのら!
↓ナデナデしてちょ♪↓


nakagawakoji.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 春日井
  2008年5月1日(木)~6日(火)
  本の王国 高蔵寺店 ギャラリースペース
  愛知県春日井市中央台1-1-2 ℡0568-94-0921

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 京都  2008年5月16日(金)~18日(日)
  PHOTO PARTNER KYOTO GALLERY   
  京都市上京区下立売通大宮西入 浮田町613
  カサ・ボニータ 1階 二条城の北の方角に位置

| ちょり | 19:27 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぱたぱたとんぼ

猫の集会場」で大人気のこのおもちゃを購入。
20080503 016

ほらほら、トンボさんだよ~。
20080503 024

お?
20080503 020

やっぱり食いつきがいいねぇ♪
20080503 019

夢中で遊んでるうちに手が滑って、柄の方が落下!
20080503 030

おいおいおい!それは違うから!
20080503 031

ほらほらほら、トンボさんですよぉ~~~~。
20080503 036

ん?どこ狙ってる?
20080503 040

そっちかい。。。 ま、トンボさんも、柄も、紐も、全てお気に召した様子でヨカッタよ。
20080503 041

トンボを床に着けた状態で、柄をくるくる回すとトンボもピクピク動いて、まるで本当に瀕死の状態って
感じになるのが面白い。羽も玉虫色だし、キラキラしていいみたい。
でも、人が工夫して操作(?)しなきゃならないからなぁ~。
楽したいなら、この前買ったキャットダンサーの方がいいかもね。

今日ちょりはシャンプーされたのら!
とうちゃんが、「昨日お客さんが来て、疲れてるなら酷だよな~。」て、朝、言ってたのに、
しばらくして、「元気じゃん。洗っちゃえば?」って!!! クタクタらよ!

↓クタッとしてちょ♪↓


nakagawakoji.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 春日井
  2008年5月1日(木)~6日(火)
  本の王国 高蔵寺店 ギャラリースペース
  愛知県春日井市中央台1-1-2 ℡0568-94-0921

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 京都  2008年5月16日(金)~18日(日)
  PHOTO PARTNER KYOTO GALLERY   
  京都市上京区下立売通大宮西入 浮田町613
  カサ・ボニータ 1階 二条城の北の方角に位置


| ちょり | 19:10 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

くらやみ祭★

今日は「猫の集会場」のもも親子のままさん、おっかさん、フークーさん、和紙さん、Misukuさん、尾黒さん、みゅうさんと、府中の大國魂(おおくにたま)神社の「くらやみ祭」に行きました♪
20080503 001

「くらやみ祭」の名前の通り、夜がメインのお祭り★ 5月5日は夜11時からやぶさめがあったりするんだって。
私は今回、「昼の部」のみに参加。
20080503 003

まだ小雨がパラパラしてたけど、参道には屋台がびっちり。この屋台の裏側にも、屋台がびっちり。
20080503 004

神社に参拝する前に手を洗う手水舎の奥では太鼓をたたく人達。お祭りだねぇ♪
20080503 006

ちゃんとお参りもしました。
ここは、私が子供の頃から七五三や成人式、毎年の初詣でお世話になってる神社なの。
20080503 008

お参りが済んだらさっそく屋台へ! テーブルと椅子を確保して、それぞれバラバラに食料調達。
私は焼きそばGET♪ たこ焼きと迷ったんだけど、やっぱり屋台の焼きそばは美味しいよね~☆
これは400円。
20080503 010

みんなが、不味そうに写るから撮るなって言ったんだけど、載せちゃう(笑)。
じゃがバターやお好み焼き、イカ焼き、串焼き等々。
この他にも、タイラーメンとか、カバブとか、水餃子とか、色々エスニックな屋台も☆
20080503 011

屋台の裏では植木市もあって、野菜の苗とかも沢山売っていました。
20080503 013

・・・・で、夜の部までは時間が沢山あるし、混んでて近場の喫茶店やレストランは入れないだろうと、
一行はちょんまげ宅へ移動。
7人もお客様を連れて行くのは初めてだったから、ちょりがどんな反応をするかと思ったけど、
ぜ~んぜん大丈夫でした☆
全員の匂いチェックをし、それぞれの家の見えない猫の匂いを察知したんだろうけどね(^◇^)

やっぱり皆、ちょりの動きにカメラがついて行かず、苦労していました。
ね?ね?難しいでしょ?分かってくれた~~~???
20080503 049

で、今回もちょりのライバル尾黒さん。
体から放つ猫の匂いが圧倒的だからなのか(笑)、前回遊びに来てくれた時同様、、、
20080503 071

猫じゃらし振ってくれてるのにねぇ(^▽^;)
20080503 070

近づこうものなら、
20080503 064

流血惨事。 
20080503 066
それでも、「また戦おうね♪」って言ってくれる尾黒さん、、、あなた、本当に猫バカだねぇ(^□^)

夕方日が暮れて、「夜の部」参加組のメンバーは再度お祭りへ。「昼の部」のみ参加のメンバーは家路へ。
みなさん、ちょりと沢山遊んでくれてありがとうございました☆ また来てちょ♪(^▽^)

お客さんいっぱいでお祭りだったのら♪
↓ワッショイしてちょ♪↓


☆おまけ☆
「夜の部」参加メンバーから届いた実況画像。「見世物小屋」!?(@□@;)お、面白そう!
photo.jpg

| ちょり | 21:36 | comments:16 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

4連休のうち、3日はちょりの相手

ちょっちゃ~ん、お膝でネンネしな~♪
20080502 007

ネンネしな~♪
20080502 009

ネンネ、ネンネ♪
20080502 014

寝なさい~。
20080502 011

寝ろって。
20080502 012

・・・・・・
20080502 016

ふぇ~~~。かーちゃんはまったりしたいよ~~~~。
20080502 005

鳩がデッキの木の中に巣を作ってから、ちょり、全然デッキに出たがらなくなっちゃった。
今までは、ベスト付ハーネス取り出すと喜んで着せられてたのに、「嫌ら!」ってガブガブ。
ちょっと怖いのかなぁ? マッチョなのに弱っちいな、ちょり。
連休中は、デッキで遊べるかな~~~???

とうちゃんは今日から11日連続勤務らって!
ゴールデンウィーク後半はいよいよ鳩さんのヒナが孵るかも!?
↓ぽぽっとしてちょ♪↓


nakagawakoji.gif

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 春日井
  2008年5月1日(木)~6日(火)
  本の王国 高蔵寺店 ギャラリースペース
  愛知県春日井市中央台1-1-2 ℡0568-94-0921

+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+
 中川こうじ写真展 in 京都  2008年5月16日(金)~18日(日)
  PHOTO PARTNER KYOTO GALLERY   
  京都市上京区下立売通大宮西入 浮田町613
  カサ・ボニータ 1階 二条城の北の方角に位置

| ちょり | 20:28 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

2008年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年06月