また、草津の続きだよ~。
お宿の朝食。 あ、朝ごはんの前にも温泉に入ったよ♪

このお宿はね、「談話室」があって、コーヒーが無料で頂けるのだ☆ ナイス。

朝の散歩の途中で、日向ぼっこ中の猫さんに遭遇。結構肉付きのいい子だね?

チェックアウトして、草津を出発。この日は夫の実家へ向かいました。
途中、草津の道の駅でお買い物。

ちょっとドイツっぽい建物だよね。

道中、お昼を軽く食べたり、大型スーパー(群馬は物価が安い!)で買い物したりして、のんびりと夫の実家へ。
お義父さん、お義母さんと団欒の後、またまた温泉宿へ。
夫の実家から車で数分の場所に、
お宿と温泉があるんだな~。これが。
んでもって、夕食☆ カレー風味鍋、ってのが不思議と美味しかったよ。トマトが特にね。


鮎だ鮎だ☆ お義父さんが別途頼んでくれたよ~♪
でかいね!食べ応えがあるね!養殖なんだろうね!それでも美味しかったさ~♪

お宿に温泉のお風呂はもちろんあるけど、併設されている日帰り温泉にも入れるの(同じ温泉だけどね)。ここのお湯も実にいいんだよね~♪
そう、草津のお湯を知るまではナンバー1だったよ~。
はい、膝小僧~。ここでもつるつるテカテカになったよ☆

夜の10時には寝て、翌朝7時に朝ごはん。規則正しい生活だね。

一度実家に戻って、のんびりしてから、次はお昼ご飯に夫の両親イチオシのお蕎麦屋さんへ。
なんだか食べてばっかりだねぇ。
門をくぐって、、、

中庭を抜けて、、、

「
桑風庵なかや本店」

ここは何度も来てるんだけどね、メニューが蕎麦と天麩羅と汁物くらい。あ、漬物ときんぴらもあったかな。
天麩羅は野菜と海老。海老はぷりっぷりだし、野菜もサクサクで美味しい~。

蕎麦は五合、七合、一升の三種類があって、私達は4人で一升を一枚注文。
蕎麦は短かいんだけどツヤツヤでツルッと口に入るんだけど、ちゃんとコシも粘りもあって、美味しいんだよ~。
お汁は鰹節のきいた甘口。最後の蕎麦湯もぐびぐび頂きました☆

こんなお蕎麦屋さんが東京にもあればいいのにな~。ほんとに美味しいよ~。
伊香保温泉とかに行く機会がある時は、ぜひぜひ、行ってみてちょ♪
動かないのに食べっ放しだったのら。太るはずらな。
↓ボテッとしてちょ♪ おねがいら~。↓
マイ・ペッツ・アワードの投票は9月22日までらよ☆こちらもポチッとお願いなのら☆
ちょんまげ(09/26)
hina-mamy(09/24)
ちょんまげ(09/01)
カツオ(09/01)
ちょんまげ(08/31)
じぇりぃのまま(08/30)