fc2ブログ

2008年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年11月

≫ EDIT

かぼちゃ大王

10月31日はHalloween。
そうは言っても、実はハロウィンって何なのか、全然分かっていないのさ。
200810かぼちゃ (18)


小学生の頃、父が買ってきてくれたスヌーピーの料理本。
20081019 (14)


この本で、ハロウィンには『かぼちゃ大王』がやって来るって読んだけど、これはスヌーピー(ピーナッツ)の世界だけみたいだね?
20081019 (15)


アメリカに語学留学(オトウサン、オカアサン、ゴメンナサイ。英語、全部忘レマシタ。)してた時、学校のパーティで仮装したことはあったし、仮装した近所の子供たちに「Trick or Treat!」って叫びながら、ドアを叩かれて、お菓子をあげたこともあった。
200810かぼちゃ (8)


コスプレ好きな日本人にもいつの間にかHalloweenは浸透して、仮装パーティする人達も多いみたいだけど、さすがに子供達が「お菓子くれなきゃイタズラするぞ!」って叫んでドアを叩くことはないねぇ。
200810かぼちゃ (11)


これから年末に向けて行事が目白押しだね。
ハロウィンやって、お歳暮贈って、クリスマス騒いで、年末は除夜の鐘(仏教)聞いて、年が明けたら初詣(神道)だもん。忘年会に新年会もだね☆
うちはさらに、義母の誕生日、父の誕生日、結婚記念日、自分の誕生日、夫の誕生日が、ギューギュー詰まってるのだ~~~。
200810かぼちゃ (6)


なんだかよく分からないけど、、、
200810かぼちゃ (14)


HAPPY HALLOWEEN☆ 200810かぼちゃ (13)


おやつをくれなきゃガブガブするのら!
↓ポチッとしてちょ♪ ↓


| ちょり | 19:16 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

はじめての血液検査

今日は仕事を休んで、ちょりの健康診断のため動物病院へGO!

病院までは車で5分かからないくらい。出発してすぐに、ちょりが何やら不振な動きを、、、、
20081029.jpg


ちっこ???(@□@;)??? ちっこしちゃったの!?
20081029 (2)


・・・というわけで、病院の駐車場で、大慌てでちょりをキャリーから出し、キャリーのちっこを拭いて、また、キャリーにちょりを入れて、、、受付を済ませたんだけど、やっぱり超ちっこくさい。
20081029 (4)
仕方がないので夫がちょりと共に車の中で待機。
でも、すぐに、
「先に血液検査をしましょう。診察の順番が来る頃には結果も出てますから。」
ということで、「おしっこくさくて済みません。」と謝りつつ、不安気に鳴くちょりを、「大丈夫ですよ。」と、優しく言ってくれた綺麗な女医さんにお預け。
10分くらいでちょりは戻ってきて、やっぱりちっこ臭かったので車の夫の元へ。
それからだいたい50分くらい待ったところで順番。


診察室に入って、キャリーから出そうとしたら、踏ん張る踏ん張る!
キャリーを逆さにしても出てこない!
私と夫の二人がかりでなんとか引っ張り出したら、診察台の上で腰を抜かしちゃって、へたり込んじゃったよ。
20081029 (6)


診察は院長先生。
血液検査の結果は、問題なし。参考正常値の範囲外のものも、普段元気なら特別問題ないらしい。
20081029 (14)


糖尿も腎臓も肝臓も大丈夫。
20081029 (18)


20081029 (16)


「この、ALPの値が高いんですが、まぁ、犬だとこんなものですし、それほど気にすることもないと思います。」
って、先生!ちょりは猫ですが???
20081029 (17)
「気になるようでしたら、エコーで内臓の状態を見ることもできますよ。3150円かかります。」
と、言われたけど、今回はやめときました。また、来年、数値が高かったらやってみようかな。


あ、ちなみに体重は4.4キロ。去年は4.5キロだったから、あまり変化なし。
20081029 (11)


耳の中もチェックしてもらって掃除もしてもらって、「歯垢がちょとつき始めてるみたいですね。」
「爪はちゃんと切ってありますね。」と言われて、次は触診。
20081029 (9)


お腹をもみもみして、「あ、これは脂肪ですね。」と言われ、腰を抜かしていたちょり、すかさず空に向かって「シャー!」って叫んでたよ。
先生には、「そんなに怖がらなくてもいいじゃない?」と、笑われちゃったけどね。
20081029 (8)
結局、コタツ布団でチッコ、は、腎臓が悪いからではなく、他に理由があるのだろうと。
腎臓が悪い場合は多飲多尿になって、日に何度もトイレに行ったり、トイレしながら唸ったりするとか。
やっぱりちょりは、ただ、「ここでしちゃおっかな♪」なんだろうねぇ。


帰宅して、ちょりにご飯(朝ごはん抜きだったからね)をあげて、人間はお昼ご飯へお出かけ。
その後、買い物してから洗車。シートにちっこの染みが出来ちゃったよ~~~(T▽T)
20081029 (13)


夜はちょりをシャンプー。ちっこまみれだったからね。おとといシャンプーしたばっかりだったのにな。
200810291824081.jpg
なにはともあれ、健康でなによりだね☆


長い一日だったのら。。。。
↓へたっととしてちょ♪ ↓

| ちょり | 19:49 | comments:19 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

モデルのせいじゃない

7月から頑張っていた、『今日のモンプチ』ですが、、、、、
20080712 031

沢山買い込んで、ちょりの必要摂取カロリーを、オーバーしてまで食べさせ続けたモンプチ。
(だってモンプチって1缶100キロカロリーあるんだもん。チャオの倍だよ~。)
それでも全然良い写真が撮れず、、、、


当然、、、


20080712203657_20081027220027.jpg

皆様、心の応援、ありがとうございましたm(_ _)m


もっともっと、写真が上手に撮れるように、
20081025 (17)

練習しなきゃね☆
20081025 (18)

出かけるたびにコンデジ持参で部長に怒られてるから、、、、
ちゃんとデジイチ使わなきゃね。てへ!
20081025 (19)

モンプチ缶を猫パンチで開けたら、予選通過したんらな?
↓ムリッととしてちょ♪ ↓




☆おまけ☆
明日の予定。

月曜の朝にコタツ布団にチッコしちゃったちょり。ただの「構って構って甘えん坊」だとは思うけど、万が一、腎臓の病気とかだったら大変なので、明日有休を取って病院に行くつもり。
去年ワクチン打ったから、今年は打たないつもりだったし、健康診断は受けなきゃね。

| ちょり | 20:04 | comments:16 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大安吉日日暮里2次会サイコー

さぁ、2次会の始まりですわよ~~~☆

・・・の、前に、「猫の集会場」のメンバーで新婦を囲んでパチリ☆
20081025 (11)

2次会会場は、披露宴と同じホテルにて。
ちゃんとお席もあるし、大人の2次会に相応しい感じでゆっくり出来ましたのよ。
20081025 (4)

披露宴の司会を務めたちびたさん。相変わらずの美しきパワフルお姉さんでしたわ☆
「アンジェラ・アキ」だの「山本モナ」だのって言われていたわ。
20081025 (13)
同じテーブルの初対面の方々とも、

「プロ(司会の)の方なんですか?」
  「素人です。」
「プロ(水商売)の方なんですか?」
  「ええ。「スナック ニューまたたび」のママやってます。」
「猫の関係ってなんですか?」
  「全日本猫協会です。(←???)」
「猫飼ってると、女性にもてるんですか?」
  「そうです。モッテモテです。」
「えー。じゃ、俺、猫飼おうかな~。」

なんて、和気あいあいでした。一緒のテーブルに住職さんもいて、楽しかったざますわ☆
住職さん、ウェッジウッドのカフス光らせちゃって、金持ちっぷりをさりげなくアピールざましたわ。

バイキング。これもね、どれもこれも美味しかったのよ、奥様☆
20081025 (21)

やっぱりここのホテル、いいわぁ~。
20081025 (22)

2次会恒例の質問コーナーもあったざます。
ここでね、わたくし、質問したんざますの。「プロポーズの言葉は?」って。
20081025 (14)
そうしたら、新郎が、
「今質問された方は、ちょんまげさんと言って、ちょりちゃんという可愛い猫ちゃんが、先日テレビに出てロウソクの炎を消すという技を、、、、」
なんて言うんですのよ!奥様!皆さんの前で、「ちょんまげさん」って言われちゃったのよ~~~!

他にも、新郎のテニスの大先輩の方がお話してる時に、いきなりツルツル頭の方が立ち上がって、ご自分の頭を指差して、
「テニスのボールは、こんな感じのもので」
なんて、おっしゃるの!笑っちゃったわよ~~~。
「それじゃ、軟式テニスでしょ!」
って、突っ込みどころ満載だったわ♪

全員に配られたけど、ゲームはなかったビンゴカード。
20081025 (7)
これも、急遽マイクを持ったちびたさんが、
「それはこの2次会の領収書でございます☆」
って。流石ね。うまいわね~~~~☆

2次会の後、お友達とランチを頂いたレストランで、軽くおしゃべりしてから帰宅しましたわ。
あーーーー、楽しかったざますわ。
20081025 (15)
末永~~~く、お幸せにね(^^)


☆おまけ☆
ヤキモチちょり。
20081025 (25)

かあちゃん帰ってくるのが遅かったのら!日曜日もあんまり遊んでくれなかったのら!月曜の朝にコタツにチッコしてやったのら。洗濯機3回まわしの刑ら!

↓ダイチコクッてしてちょ♪ ↓




| 日々のこと | 18:54 | comments:15 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大安吉日日暮里サイコー

奥様、聞いて♪

わたくし、10月25日大安吉日の土曜日にね、お友達のみゅうさんとmomoさんと一緒に、ホテルでランチいたしましたの☆
どこのホテルか?ですって?それがね、わたくしの縄張り、いえ、生活圏内とは程遠い、日暮里にある「ホテル ラングウッド」でのすよぉ~。

そのホテルにある、「SERIO(セリオ)」っていうレストランでランチコース頂きましたの。

まずサラダ。3種類から選べるんですのよ。ワタクシはシーザーサラダをチョイス。
スモークサーモンが入っていて、おいしゅうございましたわ☆
20081025.jpg

メインはステーキ丼アジアンスタイル、、、だったかしら?メインはパスタが多かったけど、10種類以上あったんじゃないかしら。
お肉!美味しかったのよ~。焼き加減が絶妙だったのよぉ~~~~。
20081025 (9)

コーヒーとデザート。マンゴープリンでしたわ。これもね、これもね、本当に美味しかったざますの☆
しかもね、奥様。コーヒー、なくなっちゃった、、、、って思った頃に、足して入れてくれるんですのよ。お代わり自由ですのよ!んまっ!
20081025 (17)
ここ、絶対お奨めですわ。スタッフの皆さんも、とっても感じが良くて。しかもね、、、、
これで、1400円ですの!都内のホテルで、サービスも良くて美味しくて。
昔よく行った、六本木全日空ホテルだったら、ステーキ丼だけで3000円くらいですわよ。
近所だったら毎日行きたいくらいだわ。ホント。
日暮里繊維街にお買い物、とか、お出かけした方は是非是非行かれてみてちょーだい。
日暮里駅南口から徒歩1分ですわ。

そしてね、実はね、ランチがメインじゃなかったんですのよ。


メインはこちら☆
そう、 「猫の集会場」初のカップルの結婚式があったんですのよ!!!
20081025 (23)
披露宴のウエルカムボードには、お二人の似顔絵と、エレナちゃんとシクちゃん、お二人の大事な可愛いにゃんずの似顔絵も。そうよ、そうよね~。猫が結んだ縁ですものねぇ。。。素敵。

2次会から出席のわたくしたち、こっそり披露宴会場の前まで行ったのよ。そしたらね、ラッキーなことに、お二人が丁度出てきていらっしゃってたの☆
当然激写よ。
20081025 (8)

遠くからコソコソ写真撮っていたらね、ホテルの方が、「もっとお近くでも大丈夫ですよ。」って言ってくださったの!素敵~~~。ここのホテルの従業員の皆さん、素敵~~~~☆

うふふ。近くからも激写☆
20081025 (16)
声をかけたらお二人とも振り向いてくれたけど、緊張してるみたいでしたわ。うふふ。
お嫁さん、美人だから、本当に白無垢が綺麗だったの☆

自分の結婚式、、、もう8年も前になってしまったわー。
あの頃、張り切って出始めのデジカメ買って撮ったんだけど、今じゃ想像つかないくらいにダメダメの画素数なのよ。かっこつけずに、普通のカメラで撮ればよかったわ~。超後悔よ。
しかも前日寝不足で、目が「 зз 」←こうなってたの。分かるかしら?腫れてるのよ!!!
あーーーーー!もう一回、結婚式したいわぁ~~~~~。

「チャンスとは、前リーゼント、後ろハゲ。」

って、誰かが言ってたわよね?前にある時しか掴めないのよ。ホント、後悔したって遅いのよね。その時々で、的確な判断をしなきゃいけないの。人生って大変よね~~~。


明日に続くのら。
↓ヒューヒュー!ってしてちょ♪ ↓

| 日々のこと | 19:30 | comments:24 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

チョリペディア

傲慢 … ラテン語:superbia
20081013 (24)

嫉妬 … ラテン語:invidia
20081013 (25)

憤怒 … ラテン語:ira
20081013 (22)

怠惰 … ラテン語:acedia
20081013 (31)

強欲 … ラテン語:avaritia
20081013 (30)

暴食 … ラテン語:gula
20081013 (26)

色欲 … ラテン語:luxuria
20081013 (18)
ちょりのおっぱい初公開!あ、、、刺激的過ぎ?

色欲 … ラテン語:luxuria
20081013 (28)

七つの大罪(ななつのたいざい)とは、キリスト教の用語。七つの罪源とも呼ぶ。
「罪」そのものというよりは、人間を罪に導く可能性があると(伝統的にキリスト教徒により)見なされてきた欲望や感情のことを指す。

20081013 (32)

あ、別に私はクリスチャンじゃないんだけどね、ちょりの写真見てたら、なんかこんなことを思ってしまって。

七つの大罪をテーマに殺人事件が起こる「セブン」、、、って映画、暗くて怖かったね~~~。
ぞわぞわっ。


大罪じゃないのら!ちょりは光合成してるのら!
↓ピピっとしてちょ♪ ↓




☆おまけ☆

夕べ、TVでゾンビ映画をやってた。欧米って、ゾンビとか吸血鬼ものが多い。
で、大勢のゾンビや吸血鬼達と戦うの。ドカドカと銃で撃ってやっつけるんだよね。
結構体育会系。
アン・ライスさんっていうベストセラー作家は、吸血鬼ものばっかり書いてるんだよ。

日本のホラー(怪談)は、もっとジメジメしてて、幽霊や悪霊は大抵一人だし、殺されるのも
一人ずつって感じ?姿も見えたり見えなかったり。
文化の違いだねぇ。

日本でも、小野不由美さんの「屍鬼」って全5巻もある文庫、ベストセラーになってたことが
あったよね。読んだけど、、、、やっぱり私は好きじゃなかったな。



| ちょり | 21:07 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぐわしっ!!

ちょり~♪
20081020 (17)

ちょっちゃ~ん♪
20081020 (18)

「ぐわし」って知ってる?
20081020 (14)

梅図かずお先生の名作「まことちゃん」の、得意技なんだけどね。
(正確には、「二代目グワシ」らしい。)
makotocyan.jpg

とうちゃん、完璧に出来るんだって☆
20081023 (4)

かあちゃんも、出来るよ。。。。出来てるんだよ。。。
20081023 (5)

ちょりも出来る?ホラ♪ ぐわしっ! ぐわしっ!!!
20081020 (22)

あうっ!!!
20081020 (23)

ちなみに、夫は「ダブルぐわし」(←なんじゃ、そりゃ?)が出来ます。
20081023 (3)

ちなみに私も、、、、、ごにょごにょごにょ、、、、チクショー!!!
20081023 (6)

とうちゃんもかあちゃんもバカなのら。ん?ちょりの話し方はまことちゃんと同じなのら。
↓サバラっとしてちょ♪ ↓




☆おまけ☆
Wikipediaで「まことちゃん」を検索

【メチャ(飼ネコ) 】
沢田家が飼っているネコである。まことに、ふっとばされたり、電線音頭を強制的に仕込まれたり、まことのやった悪事を自分のせいにされたりと被害に遭うことが多い。そんなまことに嫌気がさしたのか、他の家のネコになってしまう回もあり、まことはそのことから反省し、メチャを大切にすると誓うのだが、やはり大事にしていない。
ごくまれにしゃべったり、「フフフ」と笑うことがある。

| 絵日記 | 20:01 | comments:11 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

先日、母から柿と梨をもらった。柿は甘くて普通の柿だったけど、、、
20081019.jpg

梨、超デカッ!!!
20081019 (2)

果物ナイフじゃ切れなくて、包丁で切ったよ。普通の梨の、2倍以上の大きさだったよ~。
20081019 (4)

秋といえば、読書♪

ちょっと前に夫婦で読破した「刑事・鳴沢了」シリーズ
20081019 (16)
こんなに感情移入出来ない小説も珍しいかも。主人公の刑事の趣味は体を鍛えること。
バカみたいにトレーニングしてるの。で、ガッチガチの石頭でクソ真面目で、それでいて結構女の人たちにもてるの。おいおいおい。そりゃ、なんでしょ。
それでもストーリーは面白いし、新潟、東京多摩地方、ニューヨークとかが舞台になるから、行った事ある場所が沢山出てくるし、シリーズものだから、ついつい全部揃えてしまったよ。
完結してしまったのは残念。もっと読みたかったな~。


先日読み終わった「ナイチンゲールの沈黙」
20081019 (18)
「チームバチスタの栄光」の続編。「チーム~」の方が面白かったな~。
それでも、さらに続編の「ジェネラル・ルージュの凱旋」が、文庫になったら買って読むだろうな。

そしてその前に読み終えた「岡山女」
20081019 (17)
岩井志摩子さんって、本当にすごいと思うよ。テレビで見たり、軽めのエッセーとか読むと、愛人沢山作ったり、エロエロ話したり、「とんでもない人だな~」って思うんだけど、小説は素晴らしい☆
表現が芸術的で美しいし、ぞわぞわっと怖い話が大好きだから大満足。

「ぼっけえきょうてえ」は、超怖い!
「夜啼きの森」は、横溝正史の八墓村でも取り上げられた津山事件の話。
「岡山女」は、女霊媒師のお話。怖いけど、ハートウォーミングなお話もあるよ(ほんとか!?)。


☆おまけ☆ 

今日の一苦労。

パキスタンのお菓子。
20081022150359.jpg
直径20センチ弱。これを2つお土産で頂いて、配る時に包丁で切ったんだけど、なんていうか、、、生キャラメル、というか、ヌガー、というか、くるみゆべし、みたいな感じで、ニチャニチャニチャニチャくっつくの!
歴代職場お土産の中で、配り難さワーストワン!に輝きました★
40人位に配ったんだけど、約50分かかったよ(^~^;)

でも、お味は、生キャラメル、というか、ヌガー、というか、くるみゆべし、、、、で、とっても美味しかった♪


梨も本もヌガーもちょりには関係ないのら。
↓ぷりっとしてちょ♪ ↓

| 日々のこと | 19:56 | comments:17 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ガブガブの星

ちょりがくつろいでいたよ。
20081019 (29)

ちょっちゃん可愛いね~。ネンネしな~。
20081019 (31)

あれ!?
20081019 (37)

スイッチ間違った!
20081019 (39)

うわぁ~~~~~!
20081019 (40)

痛い痛いイタイ~~~!
20081019 (41)

食われる~~~!
20081019 (48)

ひぃ~~~。
20081019 (49)

や、、、やっとスイッチ切れたか、、、、
20081019 (43)

うわぁ~。歯型ボコボコだよ。
20081019 (50)

うわぁ~。こんなところにまで歯型ついてるよ~。
20081019 (51)

ミミズ腫れになってきたよ~~~。
20081019 (52)

ものすごいね。。。
20081019 (55)
こないだのお局オフの時にnana-bataさん(29匹ににゃんずをお世話してるんだよ)に、
「噛まれたら噛み返さないの?」
って聞かれたこと、後で思い出しちゃったよ。

この日、この後またガブガブされたから、首根っこ掴んで、がぶーーーーって噛み返してみたよ。
ちょり、お目目真ん丸くして、すっごくビックリしてたよ☆


☆おまけ☆
今日の知らん振り。
20081019 (56)

スイッチ押したのはかあちゃんら。
↓ぽちっとしてちょ♪ ↓

| ガブガブ | 19:14 | comments:16 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょり、一休み

土曜日は「猫の集会場」のお局様ことyumetanさんのお家で「オフ会(別名:お局オフ)」♪
今回は、なんと総勢12名で、yumetanさん特製の手料理を頂きました。

おにぎりは舞茸と栗ごはんの2種類も♪ お稲荷さんやサラダや切り干し大根の煮物やお味噌汁も、本当においしゅうございました☆
081018otsubone (3)

そして、おでん☆でーーーん☆
こんな大きなお鍋があることもスゴイし、オフ会のために、人数分のお椀やお箸を用意してくださったのもスゴイ。
081018otsubone (2)

これは、「猫の集会場」でも、お料理上手と評判のmicmacさんが持参してくれたお肉。
トロットロで美味しかった~♪ いい奥様になるんだろうにゃ。ふふふ。
081018otsubone (5)

これらは、「一人1000円」の予算で持ち寄ったお菓子郡。
私はちなみにポテチ4袋。当然、多すぎましたさ。
081018otsubone (8)

今回初お局オフ参加の、ぷらむさんは、高崎から出陣。
可愛いキティちゃんだるま弁当だよ~。写真には写ってないけど、ウィンナーにもキティちゃんの模様があるんだよ。
081018otsubone (10)

そして、、、、上州名物焼きまんじゅう。。。皆さんは美味しいと口々におっしゃってましたよ。
081018otsubone (32)

そしてスゴイのがコレ!
081018otsubone (30)
ぷらむさんのご主人が、趣味で果物を色々作っているんだけど、お土産に頂いたミラクルフルーツ!
これね、1粒700円とかで売ってるんだって!(@□@;)
これを齧ってから、レモンとか酸っぱいものを食べると、感動するくらい甘く感じるんだって☆


えーっと、、、まだまだ長くなるので、続きはこちらから↓

≫ Read More

| 日々のこと | 18:46 | comments:14 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょりとバカ殿

土曜日はオフ会があって、夕方まで出かけていて、帰宅時は電車が人身事故で遅れていてあせっちゃった。
この町に住んで5年目。初めて駅前のお肉屋さんでお惣菜のチキンフライとエビフライを買って、夕食のおかずの用意。
20081019 (13)


ちょりのウンチッコに付き合って、そわそわしてたら、通販で買ったコタツ布団が届き、、、
20081019 (8)


それでも放送に間に合ったよ☆
「天才!志村どうぶつ園」!ちょりのビデオが放送されちゃったんだもんね。
20081018.jpg


放送が始まる前はドキドキ。
ビデオがさらっと流されるのかと思ったら、番組でパネルが用意されていて、そんなこともいちいち嬉しい☆
ちょりのビデオのタイトルは、「ハッピーバースディ」になってたよ。本当は、「必殺!炎を消す猫」なんだけどね。


でも、これと、



これの、2本も放送してもらえちゃった♪ 



放送が終わったら、家族やお友達からメールが沢山。なんだか皆も盛り上がってくれてて、嬉しかったよ~。
他の猫ちゃん達も可愛かったね~。だるまさんがころんだ、ちょりともよくやるよ~。
皆のおうちの猫ちゃんも、やるでしょ???でも、バッチリビデオに撮ってるところがスゴイよね☆


で、ちょりにもお祝いにカツオブシ。
20081019 (6)


ちょっちゃん。
20081019 (19)


20081019 (21)


みんな、見てくれてたよ♪
20081019 (22)


喜びを表現してみよっか。
20081019 (33)


はい。
20081019 (34)


もういっちょ。
20081019 (35)

見てくださった皆さん、ありがとうございました☆

名古屋&大阪方面は、25日13:30~放送されるみたいなので、見てみてちょ♪


来年のお誕生日もロウソク消すのら☆ クリスマスだって消しちゃうのら☆

↓バシッとしてちょ♪ ↓


| ちょり | 18:00 | comments:13 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

☆☆☆ お知らせ ☆☆☆

 本日10月18日、夜7時、
    日本テレビ天才!志村どうぶつ園にて、
    ちょりのビデオが紹介されます



20081012 (20)


20081012 (23)


えへへ。えへへ。でへでへでへへ~~~~~


子供の頃からテレビで見てる、志村けんさんがちょりのこと見ちゃうのーーー???
山瀬まみちゃんに紹介してもらえるのーーー???

つ、、、ついに、テレビでぶーーーーーだよ!!!

どうする!?どうする、ちょり!!!


20081012 (3)


20081012 (6)


えーーーっと、、、、ほんの、数秒かと思いますが、是非是非ちょりの勇姿を見てやってください。

っつーか、「天才!志村どうぶつ園」は、動物好きの皆さんなら毎週見てると思いますが、、、えへ♪


20081012 (21)


メイクさんとスタイリストさんは誰なんら?ロケ弁は唐揚げ弁当希望なのら!あとあと、トレーラーハウスにお泊りするんらね?ハリウッド主演女優の常識らよね?台本はどこら?監督は誰ら?ギャラはいくららーーーー???

↓カンチガイっとしてちょ♪ ↓

| ちょり | 12:00 | comments:29 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今は膝の上でフミフミ

最近、お天気のいい日は、ここがちょりの昼寝スポット☆夏場は暑過ぎてここにはこないけどね。
留守番の日も、きっとひとりでここで寝てるんだろうな。
20081013 (33)


気持ち良さそうに寝てるね~。かぁ~わいい♪
20081013 (37)


はっ!!!変な顔!顔全体に寝ぐせ(?)ついてるよ。
20081013 (38)


はいはい。ネンネしなさいね。
20081013 (39)


はっ!!!もっと変な顔!はい、ネンネ!ネンネ!!!
20081013 (41)


アィ~ンは可愛いんだけどね。
20081013 (43)


まだ何か輪郭が凸凹で不自然だけど、、、
20081013 (46)


あ、寝た。
20081013 (47)


寝てると大人しくて(←当たり前!)助かるんだけどね~。ふとした時にスイッチが入っちゃう。
夕べも急にスイッチが入って戦闘態勢。襲い掛かられて(?)手が引っかき傷だらけになっちゃったよ。大抵、私が自分の爪を切っている時とかなんだけどね。ちょり、勝手に盛り上がっちゃうの。
20081013 (48)


そうやって悪い子ちゃんの時は、「出て行きなさい!(この部屋から)」って言うと、ちょりはションボリとぼとぼ出て行くんだよ(隣の部屋に)。
で、ドア閉めて、しばらく(数分)して開けてあげると、ドアの前でずっと待ってたちょり、尻尾ピン!って立てて、トトトトトッて入って来て、「かあちゃん!」「ちょり!」って、感動の再会を果たすのさ。で、仲直りするのがパターン。
似たもの同士なんだねぇ。
20081013 (49)


☆おまけ☆
最近、抱っこ練習してると、ちょり、天井に向かって「シャー!」って吼えてるよ~。


今日は爪切られたんら!ううーーー!
↓シャー!っとしてちょ♪ ↓






ちょこっとお知らせ

18日の土曜日お昼の12時に、重大(?)発表をしちゃうかも☆

| ちょり | 20:01 | comments:18 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

気合い

20081012 (35)


20081012 (36)


20081012 (37)


20081013 (3)


20081013 (4)


20081013 (5)


20081012 (5)


20081012 (4)


20081012 (22)


20081012 (25)


20081013 (6)


20081013 (10)


20081013 (11)


20081013 (12)


20081013 (13)


☆おまけ☆

今日の小指立て。 だって女の子だもん♪
20081012 (39)


かあちゃんのセリフなし?手抜きらな?
↓ズルッとしてちょ♪ ↓





ちょこっとお知らせ

18日の土曜日に、重大発表をするよ☆

| ちょり | 20:13 | comments:15 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

瞳の色

お日様の光が沢山あると、写真も綺麗に撮れる☆

こうして見ると、ちょりの瞳の色って不思議。
20081012 (10)


薄いウグイス色に、金色が入ってる感じ?アビシニアンの目の色は、ゴールド、コパー(銅)、グリーン、へーゼル(薄茶)があるって言うけど、ちょりの場合はどれになるんだろうね?
一応、これでもグリーンになるのかな?それともゴールドなんだろうか??
20081012 (15)

クリスタルの中に針状の鉱物が混入している石を、ルチルって呼ぶみたいで、その中でも特に、
金の針が入っているものはゴールドルチルって呼ばれて、特に貴重なんだってね☆

その、ゴールドルチルのこと、ついさっきまでゴールドチルチル、だと思ってたんだけどね。てへ!


グリーンの瞳といえば、ロシアンブルーだよね~。お友達のレオン?さんのブログ、6×4=4(ろしがよん)なんか見ると、みんなエメラルドグリーンの瞳がものすごく綺麗☆


ねぇ、ちょっちゃん。もっとお目目ぱっちりにしてよく見せてよ。いつものドングリ目にしてみてよ。
20081012 (8)


あ、、、、眠いのね、、、
20081012 (9)


う~ん、、、見れば見るほど、なんとも形容し難い色だよねぇ。
20081012 (12)


あい。眠いのね。。。
20081012 (13)


あいあいあい。分かりましたよ。
20081012 (11)


オヤミミ。
20081012 (32)


☆おまけ☆

今日の黒目ミニマム。
20081012 (30)

ゴールドルチルのこと、ゴールドチルチルって言う前は、かあちゃん、ゴールドミスチルチル?って言ってたんらよ。バカらね。

↓ごちゃっとしてちょ♪ ↓

| ちょり | 19:14 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

結局この時はごはん食べるから、撫でて、だったよ。

私がPCを使っていると、面白くないちょり。
081012 (8)


嫌な予感・・・・
081012 (26)


やっぱりガブか!
081012 (25)


ちょっちゃん、かあちゃん、今、手が離せないから、一人でネンネしてなさ、、、、
081012 (13)


いでっ!!!
081012 (12)


うわ~。この顔になると、タチが悪いんだよな~~~。目がすわって、口、半開き。
081012 (18)


しつこいよ!
081012 (17)


怒るよ!!!
081012 (16)


なんて、バタバタやってるうちに、ちょりがキーボードに乗っちゃった。
「降りなさい~」って、どかしたら、にゃんと!!!にゃにゃにゃんと!!!(@□@;)!!!


画面が、横になりまちた。。。


20081012 (38)


こんなこと初めてで、どうやって直せばいいのか全く分からず、いろんなキーを押してみたり、
あちこちいじってみても、全然元に戻らなくて、、、、

顔を横にしながら、なんとか画面を見つつ、「ヘルプ」で検索しても、解答がでないし。焦る焦る。

顔を横にし続けてたら首が痛くなって、途中、「はっ!PCを縦に置けばいいのか!あったまいい~☆」なんて一人で騒ぎながら、ヤフー検索。


やっとこさ、元の表示に戻ったよ~~~~(^◇^;) よかったぁ~~~~
20081012 (16)

万が一、こういう事態になったら、「Ctrl」と「Alt」と、「↑」を同時に押して直してみてちょ☆


かあちゃんまたひとつ賢くなったのら。ちょりのお陰らね♪
↓てへっとしてちょ♪ ↓

| ちょり | 19:44 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

農家の台所で奥様。

奥様聞いて♪

今日は機嫌悪く「出かけちゃ駄目なのら!」と、ダダをこねるちょりを置いてお出掛けしましたの。ほほほ♪
「猫の集会場」のお友達の一人が、はるばる鹿児島から遊びにいらっしゃってるから、プチオフ会しましょって写真部部長に誘って頂きましたのよ~☆
皆で国立駅で待ち合わせて、「農家の台所 くにたちファーム」にてランチしましたの。

ここはね、奥様。全国のカリスマ農家から野菜を仕入れていらっしゃるそうよ。
ランチにはサラダバーがついているの。エノキもナスも、なんだって生で頂けちゃうのよ~。
20080911 (3)


そうそう、これ、見ていただける?ソルトリーフって言うんですって。プチプチ光って見えるのは、水滴じゃなくてよ。沖縄の海ブドウみたいな食感でしたわ。不思議ね~。
20080911 (4)


わたくしね、この、「お肉と野菜のダジン」ってランチを頂いたのよ。
あら、奥様!これは2人前なのよ~。これ一人で全部頂いたわけじゃないわよ~。イヤだわぁ。
これに、ご飯とお味噌汁とお漬物がつくの。なかなかのボリュームよ。
20080911 (6)


タジンってね、モロッコの伝統料理の蒸し鍋、のことらしいわ。トンガリ帽子みたいなお鍋のフタがキュートだったんだけどね、店員さんは、ちょっとサービスが足りなくって、写真撮ってる時間も与えてくれなかったの。サッサとフタ明けて、持って言っちゃったのよ。ちぇっ!あ!あ、、、あら失礼。わたくしったら、はしたないわねぇ。
20080911 (9)


そしてこれは、ゆず胡椒うどん。一皿頼んで、皆でシェアしましたの。辛いけど美味しかったわ♪
20080911 (11)

ランチの後は、鹿児島にはない、、、、らしい、、、、? スターバックスでお茶しましたのよ。

普段はね、わたくし、結構会話をリードしたり、まとめたりしているのよ、ほら、学級委員みたいにね。

でも、今回は、じぇりぃのままさんと、Misukuさんっていう、お美しいけどボケボケオオボケ担当の奥様お嬢様が揃って参加していらしたの。ボケボケオオボケ担当の方がお一人だったら、わたくしも、バシッとつっこんだり、ぶった切ったり(あ、、、あら、はしたないわね、ほほほ)出来るんですけど、今回お二人でしょう~?もう、手も足も出なかったわ。さすがのわたくしも、会話をまぶすことが出来なかったのよぉ。会話が何度も振り出しに戻ったりして、まとまりが全くなかったんだけど、今回のメインゲスト、nana-bataさんが楽しんでいらっしゃったから、合格、としましょうか☆

今回、お勉強になった会話は、ブラ、、、、、じゃなくて、

【猫の舌のざらざらは、男の子の方が女の子よりも、ざらざら】
【洋猫の方が、和猫よりも、ざらざら】


ってことね。


そんなこんなで日が暮れて、、、、夕食も参加組の皆さんと分かれて、帰宅しましたの。

帰宅したら、、、、
やる気満々のちょりがお出迎えだったわ。一日中、留守番して昼寝して元気バリバリよ。。。
少々、鬼ごっこにお付き合いしたわ。
20080911 (13)


おトイレもさせたわよ。
20080911 (14)


当然、ナデナデを要求されたわ。
20080911 (15)


その後もジタバタしててね、遊べ!構え!かちゅおぶし!!!って。
仕方ないから、カツオブシを少々あげましたの。
20080911 (22)
イダダダダダ!!!今もわたくしの腕を本噛みしてるわ!イダイっつーーーーーーーーの!!!!

いででで、、、、、あ、あら失礼。ちょり、今もドアから半分顔を覗かせて、目を真っ黒にして、わたくしを狙っているわ。まだ、夕飯の支度もしていないわ、、、、洗濯物も、取り込んでないわ、、、、トホホ、だわ。


かあちゃん一人で美味しい思いしてきたんら!ちょりにサービスするのら!
↓ベジッとしてちょ♪ ↓

| ちょり | 20:14 | comments:15 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

練習嫌い

ちょりの抱っこ嫌いを克服させようと、毎日毎日、隙あらばちょりをセッセと抱き上げる。
20080904.jpg


ちょりはとうちゃんに対しては、毎回「下ろせ」と可愛く鳴いて訴えるんだよね。
(ずるいな~。私の時は暴れて態度で訴えるのに。)
20080904 (100)


当然、そんなことで下ろしてもらえる訳もなく。むしろ可愛い声が聞きたくて、抱っこされ続けちゃう。
ちょ「・・・・・・・・・・」
20080904 (101)



20080904 (2)



20080904 (3)



20080904 (6)

ガッチリとうちゃんに抱っこされると、ちょっと暴れたくらいでは下りられないんだよね。
ちょりが無言で尻尾をバンバン叩き始めると、そろそろ限界、のサイン。

ささ、そろそろ下ろしてあげなよ。八つ当たりされるのは私なんだからさ~。
20080904 (10)


抱っこ練習の意味がわからないのら!
↓ムスッとしてちょ♪ ↓

| ちょり | 19:58 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

遊び相手

一年以上前、「ねこの文化祭」の時に購入した、ツチノコ☆
20080904 (28)


可愛くて、もったいなくて、ずっと仕舞いこんでいたけど、そろそろ解禁しようか。
20080904 (29)


ほら、ちょり。おともだちだよ。一緒に遊んでいいよ♪
20080904 (27)



20080904 (26)


お!?
20080904 (19)


ちょりがぬいぐるみで遊ぶなんて、超珍しいよ!
20080904 (25)


仲良く、、、、遊んで、、、、、
20080904 (24)


ちょ、、、、超怖い~~~~。
20080904 (23)


ツチノコ、、、、原型を保てるのはいつまでだろうか、、、、
20080904 (14)


ま、ちょりのために買ったんだしね。。。
20080904 (11)


満足かい?
20080904 (17)



☆おまけ☆
20080904 (20)



【その後】
ツチノコの安否ですが、この写真を撮った日以来、ちょり、ツチノコさんと遊んでいません。
熱しやすく冷めやすいのね、ちょり。


ツチノコさん、弱すぎなのら。遊び相手はとうちゃんとかあちゃんでいいのら。
↓うらっとしてちょ♪ ↓

| ちょり | 20:20 | comments:14 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

透明人間?

ちょりの大好きなシーツ遊び。
20080904 (85)


こうやって見ると、手足が長いんだけどね~。
20080904 (86)


重力で、お腹も背中側に流れてるからか?
20080904 (87)


ホント、楽しそうだよね。シーツ取り込んだ途端に、キャッキャしながら一緒に寝室に来るよね。
20080904 (88)


狙って、狙って、、、、(お尻ぷりぷりって振って、飛び出すんでしょ?)
20080904 (89)


ほら、ダッシュ!!!??? ・・・・ん?匍匐前進???じわじわ???
20080904 (90)


じわわわわ、、、、、、???
20080904 (91)


え????
20080904 (92)


かあちゃん、スルーかよ!?
20080904 (93)



ちょりはフェイントも出来るんらよ♪
↓ぽちっとしてちょ♪ ↓

| ちょり | 19:26 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

何かがおかしい

【正】

ゴシゴシ
20080904 (76)

ナメナメ
20080904 (77)

ゴシゴシ
20080904 (76)




【誤】

ゴシベロッ!!!
20080904 (78)





シャンプーされたから、乾かすのが大変らったんらよ!
↓テヘッとしてちょ♪ ↓




☆おまけ☆

さっき、窓の外で、よその猫さんがちょりに向かって、

「うぅーーーーーーあぁーーーーーうぅー。。。あぁぁぁーーーーーうぅーーーー。」

って、大きな声で、ずっと鳴いてたの。
私が覗いても、ずっと鳴いてたんだけど、これって何だろ???

| ちょり | 19:37 | comments:13 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日は秋晴れ

今日は最初からちょりをシャンプーするつもりだった。
なんかアンヨがくちゃかったんだよね~。前にシャンプーしてから、まだ1ヶ月経ってないかな?
どうせシャンプーするから、デッキに出てもいいよ~。
20080904 (30)


ん?たまにはデッキの外にも出たいかい?
あ、そうだそうだ。。。。
20080904 (33)


みょうがを摘もうと思ってたんだった☆
子供の頃、田舎のおじいちゃんの庭のみょうが畑(?)で、よく収穫したな~。
おじいちゃんの庭には、薬味になるものは何でも生えてたっけ。

うちは紫蘇を植えても駄目にしちゃって、三つ葉は生えてるけど太くて力強すぎて三つ葉っぽくないし、山椒は実がつかないし。収穫出来るのはみょうがくらい。
ほんの数本しか植えてないけど、それでもちゃんと何個か採れるよ。
20080904 (34)


ホラ♪ これだけあれば薬味に使えるよね。半分に切って、味噌つけて食べるのも好き~。
20080904 (35)


冥加を食べると物忘れがひどくなる、っていう俗説もあるよね。逆に活性化するみたいだけど。
20080904 (47)


、、、、と、言うわけで、みょうがを摘んでいる間に、ちょりも一緒にデッキを下りたよ。
20080904 (38)


久し振りでしょ、ちょり。
20080904 (39)


アリンコを、じっと見てたりしてたけど、
20080904 (40)


自転車が通ったりするだけで、すぐにかあちゃんの足元へ。
20080904 (41)


しまいには、しゃがんだ私のお尻の下へ。
20080904 (44)


怖いのかな?お外に興味がなくてヨカッタよ(^^) ちょりはお家の猫さんだからね。
20080904 (45)


デッキに戻れば、尻尾ピン!で、ご機嫌に。
20080904 (48)


この後はお風呂場へ直行して、お約束のシャンプー。
セッセと毛づくろいしてるちょりを撮ってたら、眠くなって一緒に昼寝しちゃった。
今日も平和な一日だったよ。
20080904 (57)


ちょりは刺激的な一日らったのら!
↓ドキッとしてちょ♪ ↓

| ちょり | 19:27 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日のちょりはぐずぐずだけどね

お?ちょり、なめなめして毛並み整えてるんだね~。本格的に寝るんだね?
20080923 (38)


でもさ、前々から思ってたんだけどさ、綺麗になめなめしてるはずなのにさ、
20080930 (3)


ボコボコなんだけど、、、、それでいいわけ?
20080930 (2)



20080930 (31)
いいのかい。ちょりがいいなら、いいんだけどね。


お?
20080930 (4)


うおっ?
20080930 (6)


障子キッケーーーン!駄目駄目!それはかあちゃんが良くない!
20080930 (7)



20080930 (9)


あら。いい子ちゃんだ。
20080930 (10)


いい子ちゃんと言えば、夕べ、夜ご飯の後に眠くなっちゃって(←私が)、ちょっと和室でうつ伏せにゴロンと横になってたの。
そのままウトウト寝てたら、ちょりが音もなくやって来て、私の背中の上に乗ってから、腰→お尻→太もも→膝の裏→太もも→お尻→腰って、ものすごい高速フミフミを繰り返したのさ☆
あんまさんって感じで、すごく気持ちヨカッタよ~(^▽^)♪ よい子じゃ。
fumifumi.jpg


毛布の上ではついつい、ふみふみしちゃうのら。

↓ふみっとしてちょ♪ ↓




☆おまけ☆

一部のファンの皆様へ? 初公開!ちょんまげ夫の素顔! これだーーーー!
20081001otto.jpg

| 絵日記 | 21:45 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

奥様シリーズ。

奥様聞いて♪

わたくし、今日は夫と外でランチしましたの。シャンパンなんて飲んじゃって。
20081001 (4)


え?どこのビストロ?ですって???
ここよ、ここ。なんだか結婚式場みたいよねぇ。でも、違うのよ。
20081001 (7)


ここよ、ここ。え?それでもまだ結婚式場みたいですって?
20081001 (6)


窓からの景色はこんな感じよ。
う、、、、、なんだかひどいわねぇ。コンテナ倉庫に貨物船だわ。
20081001 (14)


時間が経つと、景色も変わるのよ。ホラ、今度は羽田空港よ☆ これでお分かりかしら?
20081001 (22)


そう!その通りよ、奥様! お船ですの。
ランチクルーズですの。
20081001001.jpg


招待券を、夫が何かのキャンペーンで当ててきたのよ。ホホホ。無料参加ですのよ。オホホ。
20081001 (2)

夫もわたくしもね、海外ではクルーズって、何度も経験してますの。ま、クルーズって言っても、大抵は「納涼バイキング&飲み放題&盆踊り大会」って感じざましたけどね。
ですからね、東京湾クルーズっていうのは、恥ずかしながら初めてでしたのよぉ~。


乗船もお食事もタダだから、さすがに何か注文しなくっちゃ恥ずかしいわよね。
夫はワイン1本頼んで、一人でガブ飲みしてたのよ。オホホホホ。
20081001 (11)


では、ここからがお食事。まずは前菜。
サラダ。なんだかマヨネーズ味みたいだったわ。
20081001 (9)


次は根セロリのポタージュ。
かっこいい写真を撮ろうと思って、こんなアングル(?)にしたんだけど、なんだかただの失敗写真みたいになっちゃったわぁ~~~。
写真部部長の様には撮れないわ。。。
20081001 (13)


メインディッシュ。お魚料理とお肉料理が一皿に。
お魚はサケとホタテのほにゃらら。お肉は鶏肉のほにゃらら、「小悪魔ソース」。
小悪魔ソース、だけ、面白かったから覚えてるわ。
20081001 (18)


最後はデザートとコーヒー。
リンゴのほにゃららタルトとアイスクリーム。
20081001 (24)
このコースは美味しゅうございましたけど、、、、パンとバターが一番美味しかったかしら。写真撮ってないけど。ホホホ。


お食事が終わったから、デッキに遊びに行きましょう♪
20081001 (33)


あら、夫ったら大はしゃぎだわね♪ オホホ。可愛いこと。
20081001 (29) - コピー


んまっ。こんなものが。船上ウェディングね?そうよね、そうよね、船上ウェディングも楽しいでしょうねぇ。きっと、船の先頭に立って、タイタニックごっこなんてしちゃうんでしょうねぇ。ホホホ、ねぇ、あなた。
20081001 (26)


って、振り返ったら!夫ったら一人で黄昏てるわ。
20081001 (35)


俺もカモメの様に自由になりたい、、、、
20081001 (41)


・・・・なんて思ってるんじゃないでしょうね!?衝動的に、海に飛び込まないで頂戴ね!
20081001 (44)


さっ!次は下の階のデッキに行くわよ!行くのよ!いらっしゃい!来るざます!
20081001 (45)


ホラ♪ お台場よ!大砲があるのよ!学生の頃は、よく友達と花火したわよ~。だって空き地だったんですもの。今じゃ花火出来ないのよ、コジャレちゃって。嫌ぁねぇ。オホホ。
ほらほら、フジテレビが見えるわね~~~♪
20081001 (55)


レインボーブリッジだって見えちゃうわ☆
20081001 (56)


「課長!(←だったかしら?) レインボーブリッジ、封鎖出来ません!」
やっぱりこのセリフを叫んじゃうわよね~。えへへ、えへへ。好きなのよね~、踊る大捜査線。
20081001 (57)


東京海洋大学?面白い形の大学ね。
・・・・・え?船?実習船なの??? 元・東京水産大学???あ、、、、そうなのね。
20081001 (60)


あ!あれは知ってるわよ!!!
20081001 (61)


松本零士氏デザインの水上バスよね☆
いいわね~~~、あれ、一度乗ってみたいわぁ~♪ 未来の船って感じよねぇ~~~♪
20081001 (62)


なんて、騒いでいるうちに桟橋に到着~。2時間、あっという間だったわ。結構面白かったざますわ。
20081001 (63)

・・・・・って、ことで、一日お休みを取って、船に乗ってきたよ~。台風接近で、ちょっと心配していたけど、幸い雨も止んでいたし、まぁまぁのお天気だったよ。
食事なしで、乗船だけなら2000円かな。デートなんかには、なかなか良いんではないでしょうか。


ちょりは今日もお留守番らったのら。しかも出番がまるでないのら!

↓ムカっとしてちょ♪ ↓



マイ・ペッツ・アワードの応援ありがとうございました☆
まことに残念ながら、掃除機ゲットならず!!!無念じゃぁ~~~~

☆おまけ☆
素顔初公開。
先日の猫の輪EXPO2008での、ひとこま。STPさん、写真、頂いたぜ♪
2008_09_30_06.jpg


| 日々のこと | 20:28 | comments:16 | trackbacks(-) | TOP↑

2008年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2008年11月