fc2ブログ

2008年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年01月

≫ EDIT

座椅子 de 爪とぎ

日曜日に、
20081207 (39)

焼酎と油とみかん(←頂いたお歳暮のお裾分け)を積んだ車で、
20081207 (72)

母と兄、姪っ子が遊びに来た。
20081207 (7)

すっかり顔見知りな家族なので、ちょりもご機嫌、尻尾がピンって立ちっぱなし。
20081207 (8)

猫アレルギーだけど、ちょりが大好きな姪っ子。
20081207 (5)

とっても仲良し。
20081207 (4)

ちょりも張り切って、
20081207 (61)

爪とぎ。
20081207 (55)

残り物の(自分の)ご飯だって食べちゃう。
20081207 (53)

でも、みんなはこの後遊びに行くとかで、ほんの30分もいないうちに帰っちゃったんだよね。
ピントの合った写真、一枚も撮るヒマもなかったんだよね。
20081207 (6)

はい、ここで問題です。
この短い時間の間に、ちょんまげ宅インテリアで、ある変化がありました。
それは写真に写っています。さて、どんな変化でしょうか?

正解者の中から抽選で1名様に、「眠くてぐずるちょりそーとスパーリング券」を差し上げます。
今ならなんと!オロナインもつけましょう。

チッチッチッチッチッチ、、、、、ブー。はい、時間です。

正解は、「爪とぎでボロボロにされた座椅子に、着古したトレーナーを被せた」でした。
20081208 (8)
なんかさ、座椅子の中から、中身のスポンジがボロボロこぼれるようになっちゃったからさ。。。
冬休みに、座椅子カバー、手作りしようかと思ってたんだけど、これでいいんじゃない?駄目?


☆おまけ☆
ちょりのコタツ布団チッコ防止策。

座布団を立てかけるだけ。これでおしまい。なぜかこうするだけでコタツ de チッコはなくなったんだよ。
出かける時や、夜寝る前はこうしておくのさ。座布団を立てかけてるのは2ヶ所だけなんだけどね。
20081208 (9)

ちょりがちゃんとトイレでチッコした後は、普通にしていても大丈夫。不思議だねぇ。
20081208 (10)


20081208 (11)


20081208 (13)

もうチビルマンじゃないのら♪
↓いまんとこっとしてちょ♪↓


☆おまけ2☆
今日のおやつ。中華人民共和国土産、上海グリコのフカヒレ味プリッツ。
ご当地プリッツって、色々あるけど、中国のもあるんだねぇ。
20081209150210.jpg

| ちょり | 20:26 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マトチョリックス・リローデッドあらすじ

マチョリックスの続編。



元凄腕ハッカーの
20081123 (19)

救世主
20081207 (53)

ちょりそーは、
20081207 (49)

マシン軍団に包囲された人類最後の都市ザイオンを救うべく、超人力を全開させる。
20081207 (39)

反乱軍のリーダーである「とうちゃん」は、救世主が戦いに決着をつけてくれることを疑わなかったが、
20081207 (4)

ちょりそーには葛藤があった。
20081207 (6)

まもなくちょりそーとちょんまげと「とうちゃん」は、再びマトリックスへ乗り込む。
20081207 (74)

敵の大軍との
20081207 (73)

総力戦を開始。
20081207 (72)

やがて、人工知能=A.I.の命令に逆らい宿敵ちょりそーを倒すことに執着するエージェント・スミスが、自分をコピーする方法を身につけて、しつこく襲いかかる。
20081207 (55)

やがてちょりそーは、マトリックスの設計者と対面。
20081207 (61)

救世主である自分までもがシステムに操られていることを知る。
20081207 (10)

それでもちょりそーは仲間たちと共に、ザイオンを救うため、戦いを続けるのだった。
20081207 (76)


・・・・・・・・・・・・・・
↓なんじゃなんじゃそりゃそりゃっとしてちょ♪↓



※参考:マトリックス・リローデッド(2003) - goo 映画

| ちょり | 20:25 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

2008年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年01月