fc2ブログ

2009年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年04月

≫ EDIT

アイスでも食べるかね。

年度末。
いや~、今日は職場も皆バタバタだったね~。あっという間の一日だったよ。チカレタ、チカレタ。

ちょりは昨日の夜中2時近くまで超元気いっぱいでキャッキャ走り回ってたけど、引き続き今朝もウラウラで、レースのカーテンの向こうに隠れて、そのままカーテン越しに私に飛び掛ってきたりで絶好調。
膝カックンもなくなったし、嬉しいんだろうね。
さすがに今は電池切れで、夜ご飯食べて、大人しくコタツでウトウトしてるよ。
nendomatsu(1).jpg

家のハナカイドウも蕾が膨らんだね。桜の後に満開になる花なんだよ。
桜、、、まだお花見してないや。週末も、まだ見頃かな?
土曜日は大丈夫そうだけど、日曜日はお天気悪いみたいだね。
nendomatsu(2).jpg

さぁ、そろそろちょりは赤いベスト着て、デッキで日向ぼっこの季節だね☆怖いかな?楽しみかな?
nendomatsu(3).jpg

かあちゃんも一緒にデッキ出るのら!一緒じゃないと駄目なのら!
↓ビクッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 20:36 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

合図

この、きちゃないダンボール箱は絶対捨てられない。なぜなら、
hako(1).jpg

こういうことだから。
hako(2).jpg

こういうことだから。。。
hako(3).jpg

ちょりの、超お気に入りで、
hako(4).jpg

毎日何度も入るから。
hako(5).jpg

この穴も、
hako(6).jpg

超お気に入りらしい。
hako(7).jpg

丈夫だから、
hako(8).jpg

全然壊れないしね。
hako(9).jpg

ダンボール箱が好きな猫さんは多いけど、ちょりはフタを上にしていると(普通の状態)、大して興味を示さないの。こうやって、横に置いておくのがお気に入りみたい。
昔買ってあげたハウス型ベッドには、ちっとも入らなかったのにさ。

遊んで欲しい時は、無言でこの箱にこうやって入ってるの。遊び開始の合図らしい。
気がついてあげないと、しびれをきらせて呼びに来るんだよね。
hako(11).jpg

忙しかったり疲れてたりする、とメンドクサイって思っちゃう時もあるけど、いつまでも仔猫みたいに可愛くいてもらうためにも、ちゃんと遊んであげなきゃね。がんばるよ☆
hakosuki.jpg

土日は一日一緒にいたのに、遊ぶ時間が短かったからか、夜中にちょんまげ夫の半てんにチッコしてたさ。。。今日は朝っぱらから洗濯したよ。ハハハ(^△^;)

今も超ウラウラさ。私が夕食食べている間、何十分も箱の中で待ってたよ、、、、、、ガン見して。


ちなみに、米袋も好き。
komebukuro.jpg

遊べ遊べ遊べ!!!
↓ウラッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 20:11 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

299

ああ、どうしてこんなに惹きつけられるんだろう!なんて可愛いんだろう!
090328肉球(1)

見るたびにワクワクして、ドキドキして、よだれが出そう。
一日中眺めていても飽きやしない。
触りたい!嗅ぎたい!!齧りたい!!!
090328肉球(2)

肉球!!!
090328肉球(3)


・・・・と、そんな気持ちは私だけじゃないハズ。
同じ思いを抱くあなたにお届けしましょう。今日は肉球特集です☆


090328肉球(4)

090328肉球(5)

090328肉球(6)

090328肉球(7)

090328肉球(8)

090328肉球(9)

090328肉球(10)

090328肉球(11)

090328肉球(12)

090328肉球(13)

090328肉球(14)

090328肉球(15)

299(1).jpg

299(2).jpg
299(3).jpg

おしまい♪
299(4).jpg


29日はニクキューの日?
↓ぷにってしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ


☆おまけ☆

今日の29まん!
29まん(1)

いつ食べても美味しいねぇ。
29まん(2)

| ちょり | 19:39 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

膝カックン対策

ここ数日、ちょりの膝カックンを目撃していない。
病院でもらった消炎剤以外、特別なことはしていないんだけど、結構調子がいいみたい。

良くなってなかったら病院に行こうと思ってたんだけど、いい感じだし、病院に行くこと自体がちょりにとっては超ストレスだから、このまま、いい調子をキープしてもらうために、サプリを買ってみたよ。
脱臼対策(1)

ちっちゃい錠剤だから、平気な子はそのまま飲ませられるサイズだけど、ちょりに飲ませるのは私が無理。
脱臼対策(2)

なので、昔100均で買った小さいすり鉢に入れて、
脱臼対策(3)

磨り潰してご飯に混ぜる作戦。
脱臼対策(4)

そしてもうひとつの栄養補給は、コレ☆
脱臼対策(5)

プルプルコラーゲン☆
これ、先日、杉本彩さんのブログに載っていて、ちょりにもいいかと思って、早速今日、手羽先を買ってきて作ったスープの煮こごり。
脱臼対策(6)
ちなみにこれは、手羽先6本使って作ってみました。作ってる最中、ちょり大騒ぎさ。


手羽先スープを大きなカレースプーン1杯分くらいすくって、レンジでチンして、ささみのウェットフードにサプリと一緒に投入。
脱臼対策(7)

お魚の缶詰の時は駄目だろうだけど、ささみの時は使えるよね♪
脱臼対策(8)

あ、そうそう。錠剤は、すり鉢じゃなくてラップに包んで、
脱臼対策(9)

そのまま潰せば便利、っつーことに気がついたよ(^▽^;)
脱臼対策(10)

コラーゲンで、膝カックンなんかにやっつけるのら!
↓コラッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり、膝の脱臼 | 18:38 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

モデルさん

ちょり、珍しい場所で寝てるね。
model(1).jpg

白いカーテンと白いバスタオルがレフ版代わりになって、まぶしいねぇ☆
model(2).jpg

ちょりは平気なの?
model(3).jpg

なんだかモデルさんみたいだよ。
model(4).jpg

モデルさーん、こっちに視線くれる?いいね、いいね~♪
model(5).jpg

綺麗だね~。可愛いね~。
model(6).jpg

おっ!?
model(7).jpg

そのお手手可愛い!顔、ちょーいじけてるけど。
model(9).jpg

そのお手手可愛い!顔、ちょー変だけど。
model(8).jpg

ところでさぁ、すっかりくつろいでるその場所だけどさ、
model(10).jpg

ちょりの大っ嫌いなキャリーの上だって、知ってる?
model(11).jpg

今日は一度も膝カックンになってないのら♪
↓ゼッコーチョーッてしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ



☆おまけ☆

今日の大人買い。
31(2).jpg

キャンペーン中だから、12個のバラエティパック買ったら、2個オマケだったよ♪
当然、子供の頃から大好きな「チョコレートミント」と「キャラメルリボン」にしてもらったんだ。でへへ。
31(1).jpg
あとさ、31のアイスの値段って、店舗によって違うって知ってた???
HPに書いてあったんだよ~。オープンプライスって。。。どこのお店が安くてどこが高いんだろ?

| ちょり | 20:22 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょりモード

「Wild & Cool!今年の夏はこのワンピースで決まりら☆」
PhotoFunia(4).jpg

「最近の落書きはアートなのら。」
PhotoFunia(1).jpg

「モデルは女の子らね。」
PhotoFunia(5).jpg

「おめかししてお出かけらな。」
PhotoFunia(3).jpg

「以上、ちょりそーがお伝えしました。」
PhotoFunia(2).jpg

PhotoFuniaで遊んでみたよ♪

☆おまけ☆

猫の舌ってさ、
nekonoshita(1).jpg

本当に、
nekonoshita(2).jpg

針山みたいなんだよね~。これで舐められると痛いんだよね。
nekonoshita(3).jpg

遠慮は無用ら。たくさん舐めてあげるのら♪
↓ベロッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ



| ちょり | 19:49 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お祭り

週末、ひさびさにキャットニップをあげてみた。

膝カックンでストレスも溜まってるかな~って思ってさ。
catnip(1).jpg

ささ、どうぞ。
catnip(2).jpg

んまいかい。
catnip(3).jpg

反応早いね~。
catnip(4).jpg

即効だね。
catnip(5).jpg

あはは♪
catnip(6).jpg

楽しそうだね。
catnip(7).jpg

ふふふ。
catnip(8).jpg

ん?
catnip(9).jpg

おい。
catnip(10).jpg

思い出したように噛まないの。
catnip(11).jpg

完全に酔っ払いだね。
catnip(12).jpg

ご機嫌で何よりだよ。
catnip(13).jpg

・・・・・・
catnip(14).jpg

ま、
catnip(15).jpg

ぐっすりネンネしてちょーだい。
catnip(16).jpg

ね。
catnip(17).jpg

お?
catnip(18).jpg

寝た寝た♪
catnip(19).jpg

ちなみに今日、ンチしながら膝カックンになってたよ。尻餅つかなかったから、セーフ!

本当は朝晩飲ませなきゃいけないお薬、夜しか飲ませられてないんだよね。
それでも、病院行く前は1日に3回も4回もカクカクしてたのが、ここ2,3日は1日1回目撃するかどうかだから、良くなってきてるかな。

関節にいいらしいサプリ(グルコサミン&コンドロイチン)を、とりあえずお試しで買ってみたから、病院のお薬が終わったら飲ませてみようと思ってるんだ。ちょっとは効果があるといいな☆
あとは少しずつ、手作りご飯のお勉強かな。ま、ボチボチね。



今日は日本がWBC優勝で盛り上がったのら♪かあちゃん、職場でワンセグら。
↓ひゃほっとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり、膝の脱臼 | 20:18 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

春眠

こないだの3連休。
ちょりの様子を見るために、近所に買い物以外は外出しなかった。
私の心配をよそに、ちょりはしつこいくらいに元気で「遊ぼ♪遊ぼ♪」って、まとわりついてたよ。

で、散々遊んで、
aozora(6).jpg

ぽかぽか部屋で一緒に雲を眺めていたら、
aozora(2).jpg

・・・ん?撫でろって?
aozora(3).jpg

ヨシヨシ、、、、
aozora(4).jpg

ヨシ、、、、ぐーーーーーーーーーーーーーー。。。
aozora(1).jpg

毎日3時間くらい一緒に昼寝しちった(^^;)
aozora(7).jpg
毎日ちょりに、「夜ご飯!」って起こされてたよ。てへへ。
で、夜も「遊ぼ♪遊ぼ♪」って、またまたしつこかったね~。でも元気が一番☆


ちょっと寒いのが戻ってきちゃったけど、来週は近所の桜も見ごろになるかな?
aozora(8).jpg

☆おまけ☆

母が並んで買って来たというバームクーヘン。テレビで見たことあるよ☆
nenrinya(1).jpg

結構小さいんだね。
nenrinya(2).jpg

切ってみたら、ずいぶん黄色い。
nenrinya(3).jpg

ん!んまっ!バームクーヘンというか、カステラちっく???卵の味が濃いの。
おいしー♪
nenrinya(4).jpg


かあちゃん、、、食っちゃ寝、食っちゃ寝らな。ブタになるんらな。
↓ブヒッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 20:03 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ジャージぼろぼろ

まだ、日に一度は膝カックンを目撃しちゃうけど、元気は元気。
chorigenki(3).jpg

一度脱臼しちゃうとクセになるらしいし、イタタタタ、、、
chorigenki(4).jpg

ワンコの場合、
chorigenki(5).jpg

ひどくなったら手術するしか方法はないみたいだけど、つ、、、、爪が刺さってる、、、、
chorigenki(6).jpg

ちょりはネコだしねぇ。どうなんだろうね。噛むな、噛むな。
chorigenki(7).jpg

ま、気長に付き合っていくしかないよね。
chorigenki(8).jpg

ダッシュもジャンプもキックも出来るもんね。キック痛い痛い痛い、、、
chorigenki(9).jpg

たまに膝カックン&ペッタリしちゃうし、食欲もあったりなかったりだけど、
chorigenki(10).jpg

一緒に頑張ろうね。分かった分かった、ちょりは強いね。
chorigenki(1).jpg

ちなみに、、、
膝カックンになる時は、ちょりの場合、フローリングで滑って、ってことはないのさ。
ワンコは爪が出っ放しだし、長毛猫さんだったら毛で滑ったりもするんだろうけどね。
座布団の上とかを、普通に歩いててカクッとなるみたい。

お薬は、缶詰に混ぜたりミルクで溶いたりしてなんとか食べてるよ。
急に手作りごはんにしちゃって、食べてくれないほうが困るからね、ちょっと様子見かな。


ちょりは元気ら♪
↓ウラッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ


☆おまけ☆

タッチも出来るよ♪
chorigenki(2).jpg

| ちょり、膝の脱臼 | 18:11 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

飲まなきゃ

yoppa(1).jpg

yoppa(2).jpg

yoppa(3).jpg

yoppa(4).jpg

yoppa(5).jpg

yoppa(6).jpg

yoppa(7).jpg

yoppa(8).jpg

yoppa(9).jpg

yoppa(10).jpg

yoppa(11).jpg

yoppa(12).jpg

yoppa(13).jpg

yoppa(15).jpg
お客さーん!お客さーん!?しっかりしてくださいよ、お客さーん?

yoppa(16).jpg

yoppa(17).jpg

ってなわけで、元気爆発が魅力のちょり、お膝カックンのせいで少々オトナシメ。
走ったりジャンプしたりもしてるし、そういう時は平気なんだけど、ふとした時にカックン&ペッタリ。
獣医さんに出してもらった薬は消炎剤だから、それで治るってものじゃないんだけど、ちゃんと飲んでもらいたい。

で、ちょりの便秘解消のために時々あげているキャットメンテナンスミルク登場☆
20090320(01).jpg
お湯でミルク溶かして、一緒に薬も溶かして、好きな缶詰にかけてあげてみたら、、、

全部飲んだ♪
20090320(02).jpg
やったー!やったー!やれば出来るじゃん♪ ミルク万歳!
ご飯は残したし、カリカリも10粒位しか食べなかったけど、十分だよね。


んでもって、翌朝、おやつ用のササミと一緒にミルク&お薬どうぞ。
20090320(03).jpg
口をつけず。。。。。 バ、バレタのか???


090320(1).jpg

お腹すいてなかっただけなのら。危機一髪らな。
↓ドクッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり、膝の脱臼 | 17:53 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

病院の翌日

昨日、病院から帰ってからも一度膝カックンになったちょり。
夕べもご飯(お薬入り)、半分以上残しちゃったし、朝(お薬入り)私が出かけるまでにほとんど食べなかった。

夕方帰宅して、朝ごはんの残り、ちゃんと食べたかな~?って、ちょっと期待してたんだけど、やっぱり全然食べてなかった。
20090318(1).jpg


で、膝蓋骨脱臼には筋力アップ(これ以上!?)が必要らしくて、筋力アップには生肉食がいいらしい。
ちょりは鶏肉が大好きだけど、鶏肉は生であげちゃ駄目って夫が言うから、牛肉の赤身を買ってみた。
20090318(2).jpg


とりあえず、塊2個分、あげてみよっか。
20090318(4).jpg


小さく切ってたら、ちょりがつまみ食い。これはイケルか???
20090318(5).jpg


半分あげて、食べてるうちに残りの半分にお薬を混ぜ混ぜ。
20090318(6).jpg


お薬の匂いを消すために、ちょりの大好きな納豆も投入。
20090318(7).jpg


どだ!?
20090318(9).jpg


さらにちょりの好きな、油もちょこっと投入。
20090318(10).jpg


油舐めて、お肉と納豆ちょっとずつ食べて、、、、もう、飽きたらしい。。。
20090318(11).jpg
食欲、ないの?
お薬の味が嫌なの?
「ワンちゃんの好む味がするんですよ。」って言われたんだけど、、、、駄目か、、、、、
やっぱりミルクで溶いて、シリンジで飲ませたほうがいいのかなぁ。
でも、缶詰はあげないよ。お腹が空いたら、これをちゃんと食べなさいね。鬼だ!鬼になるのだ!


遊ぶ元気はあるけど、食べてないからイマイチ迫力に欠けるんだよね。
20090318(12).jpg
とほほ。


☆今日の頂き物☆

乙女チックな贈り物が届いた♪
presents from(1)

送り主はこの方!ドラゴンボールのメモで、分かる人は分かるよね~?
presents from(2)


そうさ♪大人気ブログ「アメリカンカールの悟空 ネココロ通信」で、プレゼントに応募したら、ココヤムさんの「グランマ特製脱力巾着」が当たったのさ☆イエイ♪
presents from(3)

そして、ちょりが喜んだのは、
presents from(4)

もちろんラッピングのリボンさ。
presents from(5)
ココヤムさん、乙女エッセンスのおすそ分け、ありがとうございました(^▽^)☆

美味しくないご飯しかくれないかあちゃんは鬼ら!
↓ハンストっとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり、膝の脱臼 | 21:32 | comments:13 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

膝カックン お尻ペッタン

ちょりの異変に気が付いたのは金曜日。

夕食の支度をしていて、ふと、ちょりを見たら腰を抜かしたようにペッタリ床に座り込んでいたの。
「あれ???」
って思ったけど、少ししたらスタスタと普通に歩いてたから、
「なんだ?今の???」
とは思ったけど、大丈夫だと思ってたんだよね。

でも、この週末。

ちょりが急に片足が攣ったようになって、ケンケンしてそのままペッタリ座り込んで、またすぐに普通に歩く、、、、っていうのを何度か目撃しちゃった。
食欲もあるし、足を触っても嫌がらないし、怪我をしている様子も無いし。

「脳の障害!?」

怖くなってネットで色々調べてみたら、、、、どうやら膝蓋骨脱臼ってやつっぽい。

小型犬に多いらしいんだよね、猫はまれみたい。
でも、獣医さんに診てもらわなきゃ、ってことで、今日、夫も帰りが早かったから動物病院に行って来たよ。
20090317(1).jpg


出発前、当然ちょりの『キャリー de ちっこ』があるだろうと、ペットシートを4枚(!)重ねて敷いてから入れたらすかさずチッコ。
「オッケー、オッケー!」
と、シートを取り替えて、再度ちょり入れて車に乗ったら、そこでンチ。
「うぉぉ、、、、、。」
家に戻ってシートをまたまた取り替えて、やっとこさ出発☆
20090317(2).jpg


夕方早い時間だったから、それほど待たずに診てもらえたんだよ。
珍しく、待合室は猫ちゃんだらけだったな~。いつもはワンコの方が圧倒的に多いのに。
男の子のアビもいて、エリザベスカラーつけたままシャーシャー言ってた。
20090317(3).jpg


先にレントゲン撮って、現像されてから診察。
ちょり、キャリーにしがみついちゃって、出すのに一苦労だったよ。
20090317(4).jpg


で、診察結果。
20090317(5)


やっぱり膝の関節の脱臼。先天なものなのか、後天的なものなのかは不明。
20090317(6)


左足の膝に違和感を感じてコキコキ動かす間に外れるんじゃないか、と。痛みはないらしい、と。
20090317(7).jpg


「太り過ぎが原因ですか?」
って聞いてみたら、それほど太っていませんよ、って。ホッ。
20090317(8).jpg


血液検査をして、他の原因を調べることも出来ますよ、とも言われたけど、これ以上怖い思いさせるのも可哀想だし、1週間分の消炎剤をもらって、様子を見ることに。
20090317(9).jpg


帰宅して、恐怖で毛が沢山抜けたしウンチッコでくちゃいから、可哀想だけどシャンプー。
今はご飯(お薬入り)もあんまり食べずにコンコンとコタツで寝てるよ。早く良くなるといいね。


でも、ここ数日、ちょりのことが心配でちょっと元気が出なかったんだけど、嬉しいプレゼントが届いてたのさ♪
メンチョリータム(1)

いつもおもろいコメントをくれる、播丸工房のはりまやんさんからだ♪
メンチョリータム(2)

おおーーーー!!!こ、、、これは!!!
メンチョリータム(3)

こ、、、、これはーーーー!!!(>▽<)
メンチョリータム(4)

ガブリときたら メンチョリータム!!!
メンチョリータム(5)
ちょーーーー可愛い!ちょー可愛い!!!

ううう、、、ありがとう、はりまやんさん。タイムリーだよ。元気が出たよ。(TT▽TT)

ちなみに、シール全部に、めくりやすい様にちょこっと折り返し作ってくれてるのさ。細かい配慮、泣けるぜ。。。
メンチョリータム(6)


メンチョリータム塗ったら膝カックン直る?でも匂い嫌いなのら。
↓ツーンとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり、膝の脱臼 | 21:13 | comments:20 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

休日は一緒がいいね

20090315(1).jpg

20090315(2).jpg

20090315(3).jpg

20090315(4).jpg

あい。長々旅日記書いちゃったもんね。ごめんね。
20090315(5).jpg

旅行の後は、前にも増して甘えん坊になっちゃったよね。
20090315(5-1).jpg

それにしても、
20090315(5-1) (2)

お出かけのたびにキャリーにウンチッコは困ったちゃんだねぇ。
20090315(5-1) (3)

ま、普段は便秘がちだから、出るだけヨシとするかね。
20090315(5-1) (4)


☆おまけ☆

今日の招き猫?
20090315(6).jpg

草津の招き猫屋の「山形屋」さんで購入。
20090315(7).jpg

生意気な顔で味があるでしょ?
20090315(8).jpg

あ、、、ちょりの顔も味があるよ。
20090315(9).jpg

そしてこちらは、職場のネコスキー、みーこさんがくれたお菓子。
20090315(10).jpg

美味しくいただきました☆
20090315(11).jpg

こんな可愛いぽち袋も♪
20090315(12).jpg

んでもってこちらは、同じく職場のネコスキー、Yちゃんがくれたテオブロマのチョコ。
可愛いね~
20090315(13).jpg
二人とも、ありがとうね!v(^▽^)v

ばぁばのお家でね、ばぁばに噛みついたんらよ☆穴4つ開いたんらって。
↓テヘッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 20:02 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お蕎麦屋さん de 奥様☆

しつこく続き、最終回ざます。

朝風呂の後はみんなで朝食ざます☆ 私、寝不足でボケボケざましたわ。
200903群馬(145)

お宿をチェックアウトした後は、夫の実家へ。
家庭菜園の畑でお土産に頂く野菜を収穫したりしてから、お昼を食べに再度お出かけ。

今回は、「ささや」さんへ。
200903群馬(146)

入り口を入ったら、熊がお出迎え!?
200903群馬(149)
「まぁ!珍しい!」って写真撮ってたんざますけど、違う場所には狸や猪や鹿なんかの剥製もあって、ちょっとこのご時勢、微妙な気持ちになったのよね、、、

夫は「雷神」っていうセット。
200903群馬(153)

義父母と私は「天せいろ」を注文。
200903群馬(155)
お蕎麦は太めでしっかりコシがあって、食べ応え満点。
でも、個人的には前回行った「桑風庵」さんの方が好みだわ。ま、店員さんは、ささやさんの方が愛想が良かったざますけど。

蕎麦寿司も別に頼んだのよ。可愛らしいわよね。
200903群馬(156)

夫の実家に戻って、山のようにお土産の野菜を頂いて、一休みしたら帰路へ。

私の実家に着いて、リビングのドアを開けると喜びのダンスをくるくる踊るちょり。
すかさず夫が抱っこ☆ 
あれれ???
200903群馬(163)

泣いちゃったの?ちょり?一緒に帰りましょうね。
20090311gusun.jpg

帰宅途中、キャリーの中でチッコをしちゃったざます。
でも大丈夫!ペットシートをしっかり貼り付けてあるんざます♪ってお気楽に考えていたら、プ~ンと臭いニオイが、、、、
んまっ!ンチもしちゃったざますのね!?

窓を全開にして、ニオイに耐えながら急いで帰宅したざます。

恒例の、母が書いてくれた「ちょり日誌」。
200903群馬(168)
右側、切れてしまっているけれど、
「7:30 急に静かでいなくなる。びっくりして捜すとベッドの引き出しが前に出て本人中らしい。きたないところへ入ってしまった。」
って書いてあるのよ。これは笑ったわ♪
うちでもいつも、ベッドの引き出しを自分で出して、潜って遊ぶのが好きざますから。
ちょり、自由に遊んでいたんじゃないの。楽しかったでしょ?

そしてこれはしつこいようだけれど、例のラスク屋(?)さんのレアチーズケーキ☆
これもまた絶品ざましたわ!実はフランスパンも買ったの。それも当然美味しかったのよ!
DSC_0229.jpg
ああ、、、でも、東京じゃ30分以上並ばないと買えないのよね。
しかも、ケーキは売っているのかどうか不明だわ。。。ま、ラスクはここが一番だとしても、ケーキ屋さんは東京には他にも美味しいお店が沢山あるから、、、、我慢するざますわね。
でも、あちらのお店に行くことがあれば、絶対ケーキも購入されるべきですわよ。おススメ☆


目にゴミが入ったのら。泣いてないのら。
↓いい子いい子してちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| 日々のこと | 19:09 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

伊香保温泉 de 奥様☆

また続きざます。

朝風呂の後のお食事。
前回と、ちょこちょこっと違うのね。
200903群馬(113)

温泉卵~♪ ああ、このツヤ。この丸さ。大好きなのよ~♪ 
200903群馬(114)

チェックアウトしてから、ちょこっとお土産屋さんにも行ったざます。
こちらは前回も訪れたお店。自分の猫の写真を持っていくと、パウチしてお店に飾ってもらえるんざますの。今回はちゃんとちょりの写真を持参して行ったのよ♪
誰か、いつか行った時に覚えていたら確認してみてちょーだいね。
200903群馬(118)

そして次のお宿へ。
途中、「なぜか大きな信号」のある道路を通ったの。分かるかしら?この信号の大きさ。
200903群馬(119)

これは普通の信号。標札の大きさと比べると、分かるかしら?
ま、だからどうってことはないざますけどね。
200903群馬(120)

そして到着。伊香保温泉の旅館「森秋」。こちらは約1年ぶりざます。
当然、源泉かけ流しのお風呂があるわよ。夫の両親もここから合流☆
200903群馬(139)

チェックインして荷物を置いたら、
200903群馬(121)

散策♪
200903群馬(125)

石段街をね。
200903群馬(126)

結構長いのよ。
200903群馬(128)

途中こんなものが、、、
200903群馬(127)

当然撮るわよ!
200903群馬(134)

これはね、与謝野晶子の「伊香保の街」の詩が刻まれているんざますの。
200903群馬(135)

石段を上りきって振り返ると、遠くの山が綺麗だったわよ☆
200903群馬(136)

それから、お宿に戻って温泉に入ったんざます。
上州名物からっ風が強くてね、露天風呂が最高に気持ちよかったのよ。
熱めのお風呂に浸かっていても、顔には冷たい風がびゅうびゅう当たるの。
何時まででも入っていられたわ。オホホ♪

そぉねぇ、、、草津のお湯は『とろとろぬるりん』で、伊香保は『きゅっきゅっつるりん』って感じだわね。

お風呂の後は、夫の両親と一緒に夕食。やっぱりここでも、
200903群馬(140)

豚しゃぶ♪
200903群馬(141)

写真の他にも、揚げ物とか焼き物とか色々あったんざますけどね、ほら、一応義父母も一緒でしょ?
一人で写真ばかり撮ってる場合じゃなかったんざますの、、、、オホホ。
200903群馬(144)
このまま、家族の宴会は延々と続いたざます。
お義父さんと夫が二人で酔っ払って、二人で私に向かってしゃべりまくってたざます。。。
眠くて頭ボーで、気を失いそうざましたわ。。。

この日記、明日で完結ら!完結するのら!!!
↓スパッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| 日々のこと | 18:16 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

草津温泉 de 奥様☆

続きざます☆

西の河原公園からテクテク歩いて湯畑へ。
200903群馬(47)

やっぱり前回来た時より気温が低いから、湯気がもうもうとしてて風情があるわよねぇ~。
200903群馬(49)

お散歩の途中にあったこちらの旅館の前には、、、
200903群馬(54)

こんなものが。
ふぅ~ん、、、、慶応四年、、、明治の前ね。1686年に日本にお饅頭の作り方が伝わったのね。そうなのね。
200903群馬(55)

そろそろいいお時間になったから、
200903群馬(57)

お宿に戻りましょうか。
200903群馬(59)

季節柄、お雛様も飾ってあったざます☆ 綺麗だったわ☆
200903群馬(62)

温泉に浸かってから、夜のお食事は、
200903群馬(65)

前回9月に来た時と、ちょっとずつ違うわねぇ☆
200903群馬(69)

これは前回もいただいた、
200903群馬(67)

豚しゃぶ♪ (よく見たら、前回とお肉の種類が違ったざますわ)
200903群馬(70)

このパイスープも前回と同じく、
200903群馬(71)

中身は和風~。
200903群馬(73)

この白子豆腐蒸し、上にうっすらと「あん」がかかっているのかと思いきや、薄~くカツラ剥きされた大根ざましたの☆技ね~。
200903群馬(72)

揚げ物、今回は天ぷらざましたわ。前回のエビが食べたかったざます。
200903群馬(74)

ご飯はふっくら大きなハマグリが乗っていたのよ。お雛様の季節だからかしら?
200903群馬(76)

デザートはイチゴとケーキ♪ はぁ、満足。美味しゅうございましたわ。
お部屋での食事は、バイキングと違って、食べ過ぎないからいいざますわね。
え?誰ざます?充分食べ過ぎてるっておっしゃるのは???
200903群馬(77)


≫ Read More

| 日々のこと | 20:24 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

春の旅 de 奥様☆

奥様聞いて♪

3月9日の月曜日の朝、シャーシャー抵抗するちょりをキャリーに詰め込んで、お出かけいたしましたの。
チッコしても大丈夫なように、ペットシーツをキャリーにガムテープで頑丈に貼り付けたわよ。
ちょり、必死で潜り込もうと頑張ってたけど、ビクともしなかったざます☆オホホホホ♪
200903群馬(1)

まず、私の実家へ。両親にちょりシッターをお願いしたのよ。
200903群馬(2)

で、車でブーンと向かったのは、、、

行列の出来るラスクを販売している、「ガトーフェスタ・ハラダ」の新本館シャトー・デュ・ボヌールざます☆
200903群馬(4)

こちらのラスクね、随分前から夫の実家からちょくちょく頂いていたの。
美味しいわね~、、、とは、思っていたけれど、新宿や池袋のデパートにある店舗じゃ、毎日大行列だって言うじゃない???30分は並ばないと買えないんですって???

私の母に頼まれたりして、この機会に沢山買い込んだんざますの。
ええ、ここの店舗じゃ行列は出来ていなかったわ。でも、お買い物にいらしていた他の皆さんも、超大量に買い込んでいたわよ。オホホホホ。
200903群馬(3)
ケーキの試食の後、サービスでコーヒーまで頂いちゃったわ♪(一口サイズだったざますけど)

沢山買い物して満足した後は、さらに車で北上。吾妻渓谷に差し掛かったわ。
ここに八ッ場(やんば)ダムを作っているんですって。吾妻渓谷の四分の一は水没してしまうんですって。近くにある河原湯温泉も水没しちゃうのよね。
20090309142953.jpg

工事中の橋梁。とてつもなく大きいわね。。。
20090309143503.jpg

さぁ、そろそろ休憩よ。
ここは「浅間酒造観光センター」。
車だからお酒の試飲は出来ないけど、お饅頭だのお漬物だの試食出来るものがテンコ盛り☆
ここでたらふく試食しちゃって、お昼抜きになったんざますの。オ、、、ホホ。
200903群馬(5)

そして、お宿にチェックイン☆
200903群馬(7)

そうざます。前回は9月にお世話になった草津温泉のお宿「望雲」。リピートしたんざますわよ☆
200903群馬(8)

≫ Read More

| 日々のこと | 20:10 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

携帯から

ちょり、いいこちゃんにしてるかな?

20090309212222


コメントのお返事は数日お待ちくださいませm(_ _)m

| ちょり | 07:11 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

たまには素直に

ちょりは、
200903surisuri(1).jpg

この豚毛のブラシが大好き。
200903surisuri(2).jpg

特にシャンプーして乾いた後は、なぜか甘えんぼモードになるみたいで、
200903surisuri(3).jpg

グーグー(ゴロゴロ?)言いながら喜んじゃう。
200903surisuri(4).jpg

豚毛のブラシは艶が出るんだよね☆
200903surisuri(5).jpg

こらこら、噛まないの。
200903surisuri(6).jpg

噛むのも好きだよね。歯磨き代わりにもなるのか?
200903surisuri(7).jpg

首輪してないの今だけだから、よーくここもブラシかけようね。
200903surisuri(8).jpg

よしよし。
200903surisuri(9).jpg

頭、丸いね。
200903surisuri(10).jpg

はい、オデコも。
200903surisuri(11).jpg

ぎゅーっとね。
200903surisuri(12).jpg

よしよし。
200903surisuri(13).jpg

いいこちゃん。
200903surisuri(14).jpg

気持ちいいかい。
200903surisuri(15).jpg

頭ゴチン、で、甘えてるの。
200903surisuri(16).jpg

よしよし。
200903surisuri(17).jpg


毎日、ご飯食べながらブラシかけてもらってるんらよ♪
↓スリッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

| ちょり | 21:19 | comments:11 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

フリースのパジャマは毛だらけ

今日は久し振りにいい天気☆貴重なお日様だね。
20090307(4).jpg

ペンギンになりたくない?
20090307(5).jpg


・・・・・・ということで、ペンギンになってもらいまちた。
20090307(34).jpg

すごいすごい♪ ペンギンのヒナにそっくりだよ~♪
20090307(38).jpg

な~ん
20090307(44).jpg

ちゃって♪
20090307(42).jpg

前回からそろそろ1ヶ月経つし、お天気だったからシャンプーしたのさ。
20090307(25).jpg
シャンプーでごっそり毛が抜けて、乾いた後もしばらくフワフワ毛が抜けるんだよね。
シャンプー後、毛が乾いてしばらくしてから掃除機かけないと駄目なんだよね。

なんだか、一回り小さくなった気がするよ。
これから、次の冬になるまで毛が抜け続けるんだよね~(^~^;)
20090307(27).jpg
ご飯も、毛玉ケア用を混ぜなくっちゃね。

お?なんだかカッコイイ髪型になってるぞ。
20090307(52).jpg

切りすぎたとうちゃんの髪型のマネしてみたのら☆
↓ツンツンしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ


☆おまけ☆

今日のゆであずき。
20090307(56).jpg

| ちょり | 20:08 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

冬の朝

朝起きて、2階の寝室から1階のキッチンへ。
エアコンつけて、コーヒー入れて、洗面所へ。
歯を磨いて顔を洗ってキッチンへ戻ると、ちょりが起きて2階から下りて来て、足元にうずくまる。

ちょりにご飯あげて、コーヒー飲んで目を覚まして、2階の私の部屋へ。ちょりもついて来る。
着替えて化粧をする間、ハロゲンヒーターをつけるんだけど、ちょりはイソイソと鏡台の椅子の上へ。
chori1.jpg

で、特等席で浴びる。
chori2.jpg

普段、全然寒がりじゃないのにね。椅子、半分取られちゃってるから、ちとつらいぜ。
chori3.jpg

浴びる浴びる。(なんか、ガイコツ君が見えるね。)
chori4.jpg

恍惚のひと時なんだね。
chori5.jpg

で、私の支度が終わって、ヒーターの電源切ろうとすると、ガブるんだよね~。
容赦なく切っちゃうけどさ(^^;)
chori6.jpg
で、私が一階に下りた後、しぶしぶ後から下りてくるんだよね。

これが最近の朝の日課だよ☆
え?とうちゃん???とうちゃんはまだまだ寝てるんだよ~。
私が出かける時にお見送りに起きてくるのさ。(^^)


ハロゲンヒーターサイコー♪頭ボーーーーー!!!
↓燃えるってしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ


| ちょり | 19:50 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ジョーズ?

ぷあ~~~~~~
akubi(1).jpg

パクッ、かい?
akubi(2).jpg
いつもながら、豪快なアクビだね~。

先日、この↓写真を、猫の集会場の日記に載せたら、「口が大きいね~」って感想が沢山あった。
akubi(3).jpg
確かに、顔中口だらけだよね。

ちなみにこちらは、うちに飾っている猫の日めくりカレンダーの、ある日の猫ちゃん。
akubi(4).jpg
なんか、、、、、可愛いよね?ちっちゃいアクビ。

こんな感じかな?
akubi(5).jpg

うん。ちょっと可愛いかも。
akubi(6).jpg

猫だから手で口を隠したりは出来ないけど、女の子なんだし、これからはもうちょっとお上品になってみようかね?
akubi(8).jpg

ね?
akubi(7).jpg
って、、、、無理に決まってるよね。アゴ、外れちゃってるよ。


☆おまけ☆

今日の、
dosukoi.jpg

あんこ型らな。。。って、何言ってるのらー!!!
(Wikipediaによると、《あんことは、肉付きが良く下腹部に締まりのない体型をした力士を指す相撲用語。和菓子の「餡子」ではなく、魚の「アンコウ」のような体型に喩えた言葉である。》らってさ。)

↓どすっとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 19:51 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ひなまつり、だよね?

hinamatsuri (3)

hinamatsuri.jpg

hinamatsuri (5)

hinamatsuri (6)

hinamatsuri (2)

hinamatsuri (7)
あ、うちはまだまだイルミネーションつけとくんだよ。とうちゃんが好きなんだってさ。


んでもって、今日のデザートは味と値段のバランスがおかしい(コンビニ価格でケーキ屋さんの味)と言われる1.2.3.ファクトリーのイチゴのケーキだよ♪ ここのワッフル、超んまいよね♪

雛祭りだけどさ、甘いひなあられ、好きじゃないんだもん。(一応、スシタロウは食べたぜ!)
hinamatsuri (4)

今日は雛祭りだっていうのに、東京は超寒くって、みぞれが降ったね。
ちょりはごはん食べて、しばらくウラウラ大騒ぎで遊んでたけど、しゅるっとコタツに入って、
トロトロに伸びて寝ちゃっるのさ。

☆おまけ☆

今日のプレゼント。お友達のdebnezさんがプレゼントをくれたよ♪

可愛い猫のシールと、手作りの首輪とポストカード☆
20090303.jpg

首輪には、名前まで刺繍してくれてたよ☆すごい!
20090303 (2)

で、とってもとっても気に入ったポストカード。
20090303 (3)
debnezさん、本当にありがとうね(^▽^)/


かあちゃん!今日はお雛様の写真は???今日ってクリスマス?
↓レレレッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 21:20 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

刺激的

ちょり♪
20080208(1).jpg
昨日は「絞り優先」で撮ったけど、「オート」で撮っても、やっぱり可愛いねぇ。

20080208(2).jpg

20080208(3).jpg

20080208(4).jpg

20080208(5).jpg

20080208(6).jpg

ガ、、、、ガブられるのか???ドキドキドキドキ。
okaeshi.jpg

お、、、、
okaeshi (2)

おお~~~~!セーフ!セーフ!
okaeshi (3)
ガブられるか、ペロされるか、いつもドキドキなんだよね。


☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。ニジェール土産のビーフジャーキー。
20090302151240.jpg

ワイルド、、、、でしょ。
20090302151315.jpg
製造工程を見たことがある次長の話によると、「ハエ取り紙かと思ったら、ジャーキーだった。」とのこと。
くれた人の話では、「たまに砂とか付いてたりするんですよ。」とのこと。

あはは、、、、あはは(^▽^;)
配る時は、みんなに説明しませんでした。今、これ読んでビックリした?
私もちゃんと食べたからさ☆ 怒らないでね~~~! m(>▽<;)m

明日はテオブロマの焼き菓子配るから!虎屋の羊羹も頂いてるんだよ!

ちょりはそのジャーキーは遠慮しておくのら♪国産が好きらよ。
↓ホホホッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 20:31 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

形は形

ああ、可愛い♪
20090228(20).jpg

ああ、なんて可愛いんでしょ♪
20090228(24).jpg
・・・・可愛いと言えば、、、


買っちゃった♪ 買っちゃったよ♪

ちろりん さんのカメラストラップ。
ちろりん


猫集写真部の皆さんは、「あっ!」って思うかもね?
そうさ。「猫時間」さんで紹介していたストラップさ♪ 可愛いでしょ?
20090301113738.jpg
だってだってさ、みんなそれぞれ個性的なストラップ使っていて、私だけがメーカー純正のまま、まるでカメラ小僧のようだったんだよね。
ネットで色々探してたんだけど、結構どれも5000円以上したりしてお高くてさ。。。躊躇してたんだよね~。

でも!これは送料込みで1600円なんだよ!
ひとつひとつ手作りされているし、この、鈴のマークとお魚の縫い目が猫好きにはたまらん!
20090301113817.jpg
Yahoo!オークションで販売されていて、オークションで購入するのって初めてだったからオタオタしちゃったけどさ。
覗きに行く度に新作が出ていて、どれもこれも欲しくなっちゃって超迷うんだよ。
お手頃お値段だし、時々気分転換で買い替えるのもいいかも♪ キャッキャッ♪


20090228(21).jpg


20090228(22).jpg


20090228(23).jpg
あう。。。耳が痛いです(^▽^;)>


☆おまけ☆

今日の肉まん。中身(豚肉、シイタケ、タケノコ、春雨)に玉ねぎを追加。
nikuman.jpg
良い!とても良い!


☆おまけのおまけ☆

今日のパウンドケーキ。夫が「シリアル入れてみれば?」と言ったので混ぜて入れてみた。。。
cake.jpg
良くない!あまり良くない!

かあちゃん、また肉まん作ってたのら。でも、冷凍庫に市販の肉まんもあるんらよ。
↓どんだけってしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ


| 日々のこと | 19:13 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

2009年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年04月