fc2ブログ

2009年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年06月

≫ EDIT

雨の日でもちょり元気

ちょり、遊ぼうか?
20090531-01.jpg

20090531-02.jpg

20090531-03.jpg

20090531-04.jpg

20090531-05.jpg

20090531-06.jpg

20090531-07.jpg

20090531-08.jpg

20090531-09.jpg

20090531-10.jpg

20090531-11.jpg

20090531-12.jpg

20090531-13.jpg

20090531-14.jpg

20090531-15.jpg

20090531-16.jpg

20090531-17.jpg

20090531-18.jpg
いや、、、今、遊んでたんだけどね。


週末、雨ばかりでウンザリ。
今日も夕方までは降らないっぽかったから、洗濯物沢山干してたのにお昼過ぎから土砂降り。
月曜からは晴れるみたいだけど、週末にこそ、晴れて欲しいよね。


☆おまけ☆

子供のころに好きじゃなかった、おからやひじき、美味しいと思うようになった三十路後半ざます。
今日は、アレンジ無限大、味付けお好みで♪ の、健康サラダをご紹介するざます。

主婦の味方クックパッドで見つけて、ちょくちょく作っている✿ひじきとゴボウのさっぱりサラダ✿と、先日行った繭蔵で頂いた■ ひじきとおからのサラダ ■を、合体させてアレンジした、

おからとひじきとゴボウと豆とじゃこの食物繊維たっぷりサラダ」ざます☆ 
おからとひじきとゴボウと豆とじゃこのサラダ

【材料】

おから (200グラム。乾煎りする)
ゴボウと人参 (千切り状態で売っているもの。超便利。さらに刻んでから、さっと茹でる)
ひじき (適当。30グラムくらい?水で戻す)
豆 (ミックスビーンズの缶詰)
ピクルス (漬け汁も使用)
じゃこ (適量というか適当)

グレープシードオイル (サラダオイルでも、オリーブオイルでも。ごま油は太白ごま油ならOKかな?)
ゆかり(紫蘇のふりかけ。入れなくても)
塩、コショウ、醤油、めんつゆ、砂糖
すりおろしニンニク (チューブ。粉末でも)
マヨネーズ、酢
すり白ごま

味付けはお好みで♪ 
セロリみじん切りにして入れても良かったなぁ。ピクルスの代わりにラッキョウでもいいかも。

かあちゃん、昨日健康診断らったんらよ。カップ麺とドーナツ食べてたのら。
↓ムダッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 19:05 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちゃん

ちょりー。
カワイコちゃーん。
おでぶちゃーん。
元気ちゃーん。
チッコちびる子ちゃーん。
おちりくちゃい子ちゃーん。
悪い子ちゃーん。
kurin(1).jpg

そこでネンネするの?
kurin(3).jpg

お手手がくりんって丸まってて超可愛いね~。
お手手くりんちゃーん。
kurin(2).jpg

お耳ヒコーキちゃーん。
イカ耳ちゃーん。
ネンネしちゃうのー?
かあちゃんのお膝でネンネしないのー?
kurin(4).jpg

お手手、くりんくりんくりん子ちゃーん。
グニャグニャ軟体動物ちゃーん。
ねぇねぇねぇ。
kurin(5).jpg

私がうざかったようで、ちょり、部屋から出て行っちゃった。

しばらくして、あちこち探してみると、、、、


おいおいおいおいっ!!!そこかよっ!?

かあちゃんのお膝の上よりも、デコボコのそこかよっ!?
gugu(1).jpg

しかも、、、熟睡かよ。。。(T▽T)
gugu(2).jpg


お湯が入ってる時はポカポカあったかいのら。フタ暖房なのら♪

↓ほかっとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 20:17 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コタツはもう片付けたのに

私の大好きなハッピーターン♪
ハッピーターン(3)

ちょりも大好きな、、、、って、おいおい!
ハッピーターン(14)
※よい子はマネしないでね。


この小袋に、ハートハッピーが入ってた!
ハッピーターン(9)

すごいでしょ???
ハッピーターン(11)

しかも3個も♪
ハッピーターン(12)
わーいわーい♪

って、喜んでたら、ちょんまげ夫が「全部の袋に入ってるんじゃん?」ってさ。

なんて事言うんだよー!


昨日の夜中か今朝、ちょりはクッションにちっこ。
ちなみに昨日はやっぱり夫が休みの日。。。そして今日も雨。。。


とうちゃんが休みで雨の日は、チビルマン警報らよ♪
↓チビッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 19:42 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

青梅遠足 de 奥様☆ その3

青梅遠足最終回ざます☆

青梅は昭和っぽい雰囲気ざますけど、こんな不思議なアート電話ボックスもあったざますわ。
200905青梅(96)

そしてこちらはバス停。
200905青梅(97)

ふふふ♪ 可愛い♪
200905青梅(98)

そしてこちらは「猫神社」って地図に書いてあったんざます。
皆でアイス食べてエネルギーチャージして、この階段に挑みましたわよっ。
200905青梅(136)

階段を上りきると、あら素敵☆古くて風情があるざますわ。でも、どこらへんが猫神社?
200905青梅(117)

って、思っていたら、ホラ♪

大黒天猫~~~(←ドラえもん風に)
200905青梅(134)

恵比寿猫~(←ドラえもん風に)
200905青梅(135)

可愛いお顔だったざます。

ところで奥様方、狛犬さまを後ろから見たことがあって???
200905青梅(126)

髪型、違うのね~~~!!!
200905青梅(127)

何名か、蚊に刺されたところで退散ざます。かゆかゆっ!
200905青梅(128)

さてさて、そろそろお茶でもしましょ♪
200905青梅(139)

やって来たのは「メディカルハーブガーデン 生活の木 薬香草園」ざます☆
200905青梅(144)

ここはお庭が広くて素敵らしいので、お茶する前に散策よ♪
200905青梅(145)

まぁ。素敵なイングリッシュガーデンざます。
うちにあるサザンカや金木犀やサルスベリみたいな和風なものは、ないざます。
200905青梅(157)

バラのアーチはいい香り。
200905青梅(154)

このラベンダー、なんだかウサギさんみたいじゃなくて?
200905青梅(152)

黄色いバラの花言葉は、、、、嫉妬、だったかしら?
200905青梅(151)

ピーターラビットが出てきそうざます。
200905青梅(160)

青と白のお花。涼やかねぇ。
200905青梅(163)

ちょっとケバイ感じのポピー?ケシじゃないわよね???
200905青梅(166)

ピンクの薔薇。うっとり♪
200905青梅(169)

またまた蚊に刺されて、蜂も飛んできたからカフェに行くざます!ぶんぶんぶんっ。
200905青梅(174)
って、行ったんざますけどね、、、、なんと、ラストオーダーが17時ざましたの。
この時既に17時半ざましたの。。。お茶、出来なかったんざます。

で、カフェの手前にベーカリーがあって、全員、なぜだかそこでパンをお土産に買ったんざますわ。
ええ、そうよ。やけくそよ。(でも、そのパンがどれもとっても美味しゅうございましたの。おほほ。)

それぞれが帰る前に、どうしてもお茶したかったわたくし達、別のお店に行ったんざます☆

そこは、イタリアンのお店「伊太利亭」ざます。
時間も時間ざますし、店内からはオリーブオイルとニンニクのいい香り。。。
200905青梅(175)
当然、お茶じゃなくって、パスタを選んだざます!全員が。

これは尾黒さんの鶏レバーのパスタ。
誰?モンプチみたいっておっしゃったのは???(私だよっ!)
200905青梅(182)

部長(みゅうさん)のトマトとモッツァレラのパスタ?でしたっけ???
200905青梅(183)

ねこむすめさんの海老とホタテのなんちゃらソース。
200905青梅(184)

私の海老とバジルのなんちゃら。
200905青梅(185)

どれもこれも本当に美味しくて、お値段もお安くて、店内は可愛らしい雰囲気ざますし、しかもね、ウェイトレスさんが二人とも上品で美人さんで感じがいいんざます☆超素敵なお店ざましたわ。
近所だったら毎週行きたいくらいざます。

美味しく頂いて、お店を出たら土砂降りの雨。

尾黒さんにビニール傘まで頂いて、楽しい思い出を胸に家路についたざます。

自宅最寄駅に着いたら雨は全然降ってなかったざます。
急いで帰宅して、尻尾立てて走って出迎えてくれたちょりをトイレに放り込んでチッコをさせてから、
ご飯を食べさせたざます。
200905青梅(193)

その後は膝の上に、
5_20090525210446.jpg

べったりで、ネンネしたざますわ。
2_20090525210448.jpg
ああ、本当に楽しい青梅遠足ざました♪

めでたし、めでたし、なのだ♪

DSC_0003_20090524125031.jpg

このカエルは「べし」って名前なのら。ルビーのゆびわって歌を歌っていた人に似てるのら。

↓テラオッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| 日々のこと | 19:54 | comments:13 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

青梅遠足 de 奥様☆ その2

昨日の続きざます☆

ついに、不二夫会館に入ったざますわよ。
200905青梅(53)

やっぱり昭和風なのね。そういえば昔は、木の塀のお家って結構あったわよねぇ。
200905青梅(54)

毛虫のケムンパスが、「のぞくでやんす」って言っているのよ。穴が開いているのよ。
覗くとね、、、、面白いものが見られるのよ♪ でも、もちろんそれは内緒ざますわ。
200905青梅(56)

壁一面に漫画が。面白くってついつい読み込んじゃうざます。
200905青梅(59)

驚いたのはコレ!
超劇画タッチのパパさんざます!こんなの見たことないざます!!!
奥が深いわね。。。
200905青梅(60)

あちこちに楽しい仕掛けがあったりして、
200905青梅(69)

大人も子どもも楽しめるざます♪
200905青梅(62)

この「ペット」、、、、怖すぎざます。ちょっと、ウラウラ状態のちょりにも似てるわねぇ?
200905青梅(68)

よく知っているキャラクターから、全然見たことがないキャラクターまで、盛りだくさん。
赤塚不二夫さん、やっぱり天才だったのね。
200905青梅(74)
他にも、写真を撮ってはいけないゾーンもあったわよ。
PCが置いてあって、赤塚不二夫漫画全作品が検索出来て、読むことも出来るんざます。
一日中座って読んでいたかったざますわよ。

そしてね、これがお土産に買ったものざます♪
200905青梅(190)
ニャロメなのかウナギイヌなのか、何色のものなのか、何が出るか分からないおみくじストラップ。

金のニャロメと黒のウナギイヌが出たざますわよっ!!!
ニャロメは私のもの♪ 夫にはウナギイヌをあげたざます。
200905青梅(192)
大満足☆満喫したわ。


次へ向かうわよー。
200905青梅(41)

昭和レトロ商品博物館」ざます。
200905青梅(42)

そんなに広くないし、大したことないわ、、、、って思ってたざますけど、
200905青梅(90)

やっぱりいちいち懐かしくって、「あ!これ、昔家にあった!」「持ってた!」なんてはしゃいじゃったわよ。
200905青梅(89)

FBIメモとスパイ手帳、超欲しいざます。。。。
200905青梅(88)

そしてこの博物館の2階には、なぜか「雪おんなの部屋」が。
なんでも、小泉八雲が書いた「雪女」の物語、舞台は青梅なんざますって!!!
200905青梅(94)
奥様っ!!!ご存知でした???青梅が舞台なのよ!東北地方の雪深い山奥、とかじゃなくってよ。驚いたわ。。。。知らなかったわ。。。。

面白いわね、青梅って。
200905青梅(95)

となりの喫茶店、この名前、アリかしらねぇ?
200905青梅(43)

博物館のラストは、「昭和幻燈館」ざます。
200905青梅(101)

赤塚不二夫記念館と、さっきのところとココと、3館入って700円っていう、入場券を買ったからなんざますのよ。おほほ♪

200905青梅(102)

ここは入ると、
200905青梅(103)

素敵なジオラマがいっぱい。どれもこれも昭和の香りがしましたのよ。
200905青梅(104)

さてさて、遠足はまだ続くのよ♪
200905青梅(113)


ウナギチョリ


ちょりのコスプレ、明日で最終回らよ!
↓ウザッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| 日々のこと | 19:42 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

青梅遠足 de 奥様☆

奥様聞いて♪

このレトロ駅、素敵ざましょ~☆ 時計もレトロよね。
200905青梅(11)

そう、電車に揺られて青梅に行って来たざますの。
200905青梅(9)

ホームにある立ち食い蕎麦屋さん。ちゃんと営業してるんざます。
200905青梅(4)

食券販売機。こんなレトロちっくざますけど、しっかりSUICAが使えるのよ。ハイテクなのよ。
200905青梅(7)

ああ、、、何度来てもいいわね~。
200905青梅(13)

そう、ここは青梅線の終着駅ざますわね♪
200905青梅(15)

パパさん、お久しぶりだわぁ。
200905青梅(20)
今回も写真部監督(!?)尾黒さんの案内で、部長のみゅうさんと、へっぽこ担当のねこむすめさんと一緒に遠足ざます♪ 
遠足気分を盛り上げるため、ペットボトルの飲み物は麦茶を買ったざます。私、麦茶はそんなに好きじゃないのよ、ホントは。でも、遠足って言ったら、なんとなく飲み物は麦茶じゃなくって?
ちなみに帽子も被って行ったのよ。おほほほほほほ♪


まずはランチ。
わたくしたちセレブ写真部行きつけのお店よ。
200905青梅(22)

繭蔵ざます☆
200905青梅(39)

そうそう、ここのオシボリが可愛いのよね。
200905青梅(28)

私が撮るのが苦手なものはお花、、、、やっぱり愛情が足りないのよねぇ。
200905青梅(29)

部長達がどう撮るのか、今度皆のブログで確認するざます。
200905青梅(30)

そしてカレー☆
とっても辛かったざますわ。私には。ヨーグルトを入れて、マイルドにして頂きました。
200905青梅(31)
ヨーグルトの手前にそびえ立ってるニョロニョロみたいな物体は、おからサラダ。
HPにレシピも載っているのね。今度作ってみようかしら♪

ついつい写真を撮るのに夢中でね、いつも食べ始めるのが遅くなっちゃうのよね。
200905青梅(34)
美味しく頂いて、ゆっくりおしゃべりして、そろそろ出発ざます☆
そういえばこちらのお店のシュークリームが美味しかったのを、後になって思い出したわ。。。

駐車場にも看板。楽しいわねぇ、青梅って♪
200905青梅(40)

さぁ、今回のメイン。
200905青梅(45)

青梅 赤塚不二夫会館」ざますわよ!!!ここに来たかったんざますわ☆駅にもいたパパさん、こちらでは銀色なのね☆
200905青梅(49)
別に赤塚不二夫さんの漫画が大好きで大好きで!!!っていう訳じゃないんですのよ。
もちろん嫌いじゃなくてよ。何て言うか、昭和に子供時代を過ごした人達にとっては、当たり前のようにいつもテレビでアニメを見ていて、、、そう!懐かしいのよね。とっても。

おまわりさんの本名って「目玉つながり」なのかしら???
200905青梅(46)

入り口前にあるステップにもパパさん。
気分が盛り上がるわ!!!さぁ、入るざますわよ!
200905青梅(50)


続きは明日なのら。

↓ええっ!?っとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ


20090522(25).jpg

| 日々のこと | 19:27 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

カエル!

ちょりが、
20090522(3).jpg

窓の外に何かを見つけたらしい。
20090522(1).jpg

何もいないでしょ?
20090522(2).jpg

今度はテレビ台から下りて、何かを見てる。
20090522(5).jpg

虫除けスプレーもしてあるんだし、虫はいないでしょ?
20090522(8).jpg

おいおいおい、網戸に寄りかからないでよぉ。
20090522(9).jpg

またテレビ台に上って。
20090522(11).jpg

まさか、、、人には見えないものが見えるのかい?
20090522(16).jpg

なーんて思っていたら、網戸とシャッターの間に、蚊のでっかいようなヤツがいたよ。あぅ。
20090522(18).jpg

ちょり、テレビ台に上ったり下りたり大騒ぎ。
20090522(19).jpg

ああ、、、やめれ~~~~。
20090522(20).jpg

虫除けカエルちゃん!もっと働け~~~!!!
20090522(21).jpg

見かねたちょんまげ夫、殺虫スプレーをシュー。
蚊のでっかいようなヤツ、失神して(?)落下。
ちょり、尻尾を高速で振り回してご立腹(?)。
20090522(23).jpg
仕方ないね、、、、虫除け置いたって、スプレーしたって、来る時は来るんだな。。。とほほ。
網戸が破れないように、祈るしかないねぇ。


☆おまけ☆

夫の携帯ストラップ。魔人ぶー。
海ほたるのガチャガチャで、「魔人ぶーが欲しい!」って言って200円投入。
一度で出たよ!
20090522234519.jpg
っつか、私はドラゴンボール観てなかったんだよね。何なんだ?こいつ?
夫は、「めちゃくちゃ強いんだ!」って威張ってたけどね。


ちなみにとうちゃんはいつでもおならブーなんらよ。
↓ププッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 21:10 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

カエル

20090521-01.jpg
ん?


20090521-02.jpg
何が?


20090521-03.jpg


20090521-04.jpg


20090521-05.jpg


20090521-06.jpg
わはははは!それはね、デッキにカエルさんの防虫剤を置いてあるからなのだ。ちょりには内緒なのだ。超可愛い虫除けだよね~♪
しかも、網戸に虫がこないスプレーもふりかけてあるのだ。ちょりには内緒なのだ。
網戸に虫が飛んでくるたびにちょりがへばりつくからさ、網戸が破けそうでハラハラなんだもん。


20090521-07.jpg
なんでだろうねぇ?いいからネンネしてなさい。


20090521-08.jpg
ね。


20090521-09.jpg
寝た寝た。

そういえば何年か前に一度だけ、ちょり、耳を蚊に刺されたことがあったっけ。
嫌だねぇ、これから梅雨が来て、その後は蚊の季節になるねぇ。
でも梅雨がくればインフルエンザのウィルスもいなくなるから、ま、ヨシとするかね。


段ボールも虫さんも奪われたのら!寝るしかないのら!
↓フテネッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
フィジー土産の、すっぱムーチョっぽいスナック菓子。
20090521150817.jpg

あーんど、バングラデシュ土産の辛いスナック。
20090521151512.jpg

の、盛り合わせ☆
20090521151539.jpg

| ちょり | 20:45 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日はエアコン必要だったね

ちょり、おやつ欲しい?
sasami(1).jpg

sasami(2).jpg

はい。
sasami(4).jpg

大好きなささみのおやつだよ。
sasami(3).jpg

美味しいかい。
sasami(5).jpg

あ!
sasami(6).jpg

どうしてそうやって、そっちにくわえて運んで食べるんだろうね。
本能なんだろうけど。。。誰も取らないのにさ。ちょっと意地汚い感じがするよね。
sasami(7).jpg

意地汚い、と言えば、、、、
DSC_00455.jpg

「あ!」じゃないでしょ、相変わらずだね、まったく。
DSC_00466.jpg

↓3年前の今頃も、同じような写真撮ってたよ。
200606.jpg
今と比べて、随分お腹がほっそりしてるけどね(^^;)。ま、子猫だったし。

☆おまけ☆

今日は夫が休みの日。夜ごはんは夫が作る係り。ピザだったよ☆
DSC_0005.jpg

アボカドディップ、んまいよね♪
DSC_0007_20090520194916.jpg

☆おまけ2☆

職場の猫好きAさんが激写した、「ぴちょんカー」!!!こんなのあるんだ!?
ちゃんと、天井(?)部分が尖がってるんだって☆可愛いね~
ぴちょんカー

ぴちょんくんの車、可愛いのら♪ その車だったら、ちょりもチッコ漏らさずに乗るのら♪

↓ウソッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 20:20 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

それが問題ら

2009_0506_185347-DSC_0001.jpg
そう。ちょりのお気に入りの段ボールは処分しちゃったよ。随分遊んだからいいでしょ。

その代り、可愛い紙袋あげたでしょ?
2009_0506_185401-DSC_0005.jpg

気に入らないなら、それも片付けちゃおうかな。
2009_0506_185403-DSC_0006.jpg

いらないんでしょ?
2009_0506_185415-DSC_0007.jpg


2009_0506_185424-DSC_0009.jpg
そうかい。

じゃ、遊んであげようかね。おりゃおりゃおりゃ♪
2009_0506_185517-DSC_0020.jpg

あ!
2009_0506_185519-DSC_0021.jpg

腕が取っ手にひっかかっちゃったね。
2009_0506_185520-DSC_0022.jpg


2009_0506_185523-DSC_0023.jpg
んだね。残念だったね。やっぱり段ボールの方が楽しかったかな(^^;)

ちょり、しばらくちょこっと落ち込んでだよ。
2009_0506_185441-DSC_0025.jpg
ま、またネットでちょりご飯注文したら段ボールも届くからさ。しばらく我慢しててちょ。


ちなみに、うちの近所は老人会の方が月に一度、玄関前に置いておくと段ボールや新聞紙やアルミ缶を回収してくれるんだよ。
週一で市の資源ゴミの日にゴミ収集所に出してもいいんだけど、おじいさんだかおばあさんだか分からないテープの声で、「みなさまのご協力をお願いいたしまーーーす♪」って流れるから、老人会の日に出すようにしてるんだよ。

2009_0506_185432-DSC_0011.jpg


何度聞いても、おじいさんの声なのか、おばあさんの声なのか分からないのら。。。っていうより、あれはゴミじゃなかったのら!ちょりの秘密基地だったのら!

↓ムカッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 19:58 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

高床式肉厚ベッド

週末は、なんだか寒かったねぇ。
ちょりも私の膝の上にべったり。
20090516195230.jpg

暑くなったら絶対乗ってくれなくなるからね。
20090516195646.jpg

今だけの、至福の時間だね。
20090516195727.jpg

嬉しいから携帯でパシャパシャ☆
20090516195739.jpg

可愛いし、あったかいし、嬉しいんだけどさ、
20090516195811.jpg

なんせ4キロ超えだからね。。。
20090516195758.jpg

このまま寝ちゃって2時間も我慢すると、相当辛いんだよね。。。
20090516195952.jpg

で、ちょっとでも動くとさ、、、
20090516113428.jpg
ジタバタして、ガブガブされるんだよね。

それでも下ろして、トイレ行ったりして戻ってまた椅子に座ると、、、、

ちゃっかり。(ここからはデジイチ)
DSC_0023_20090517123500.jpg

ま、
DSC_0024_20090517123500.jpg

実は肉球触り放題だったりするし、
DSC_0026_20090517123501.jpg

可愛い寝息やいびきも聞けたりもするし、目の前にお水とパソコンとテレビのリモコンはあるから、もう少しこのままでいようかね。(これも片手で入力してるのさ)
DSC_0027_20090517123501.jpg


☆おまけ☆

今日は母と兄と姪っ子が遊びに来た。
ちょり、大はしゃぎして、人がケーキを食べている間、自分のおやつを要求。
1時間ほどで皆が帰った後は、また膝の上でネンネ。私もベッドで昼寝したいなぁ。。。
DSC_0006.jpg

かあちゃんの太ももクッションは肉厚で快適なのら♪
↓ぷよっとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 17:37 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

高速道路 de 奥様☆

昨日の続きざますわよ☆

前日、プールとお風呂ではしゃぎ過ぎて夜9時頃就寝しましたの。
7時起床でも、たっぷり10時間睡眠とったざます。朝風呂に入った後は朝食バイキングよ!

じゃじゃーん!夫は洋食派、私は和食派。
2009_0514_083906-DSC_0137.jpg
あさりの炊き込みご飯、あさりの味噌汁、千葉県産のらっきょう、、、、あ!らっきょうお土産に買おうと思ってたのに忘れたざますわ!くぅーーーー!残念!

夫のセカンド。
2009_0514_090027-DSC_0144.jpg

私のセカンド。
2009_0514_085908-DSC_0143.jpg
そういえばね、小学生の修学旅行が3校入ってたんざますって。
体操服姿でウロウロする小学生達が沢山いて、可愛かったざます。
ぽっちゃり君を見る度に夫に、「ねぇ、あんなだった?あんなだった?」って聞いて(夫は肥満児だったらしい)、たぶん、ウザがられたと思うわ。オホホ♪

お食事会場から撮影。
電線、、、、どこに向かっているのかしら?
そうそう、遠くにね、横浜のランドマークタワーまで見えたのよ。
空気の澄んだ日には富士山も見えるんですって。
2009_0514_091534-DSC_0150.jpg
ああ、、、残念ざますけどチェックアウトの時間だわ。
ほんと、龍宮城サイコーざます。ゆったりたっぷりの~んびり♪ざました☆


そして帰りもアクアライン。
2009_0514_102047-DSC_0152.jpg

昨日よりも海が青くて綺麗ざます。ガスってないからなのね。
2009_0514_102543-DSC_0156.jpg

やっぱり空いていたけれど、昨日よりは若干人出があるような、、、、
2009_0514_102701-DSC_0159.jpg

ないような。
2009_0514_110335-DSC_0162.jpg
お土産色々買い込んで、さてさて、可愛いちょりを迎えに帰るわよーーーー!

首都高から見えたレインボーブリッジ。
2009_0514_113148-DSC_0163.jpg

東京タワー。
2009_0514_114025-DSC_0165.jpg

新宿~。やっぱり早いわね、高速道路。行きは環八通ったんだけど、やっぱり首都高の方がいいみたいね。うむ、うむ。
2009_0514_115405-DSC_0166.jpg


実家に到着すると、ちょり、喜びのダンス♪
2009_0514_140408-DSC_0170.jpg

踊りまくり♪
2009_0514_140411-DSC_0171.jpg

案の定、ちょりをキャリーに入れて駐車場へ行くと、キャリーの中で、んち。
もう一度実家へ戻って、ペットシーツを取り替えて、再び駐車場へ行くと、ちっこ。

もう面倒だから、そのまま帰宅して、すぐにお風呂に入れたんざますのよ。
2009_0514_154451-DSC_0184.jpg

その後は私の膝の上にしがみついて、ずっとネンネしてたのよ。可愛いったら♪
かあちゃんに甘えたかったのね?そうなのね? (寒かった説、濃厚)
イメージ写真(注:キウイ写真ではありません)↓
20090506162119.jpg

とにかく、今回の旅行は大満足だったわ☆
温泉もね、ちゃんと天然温泉だったからお肌もすべすべになったざます。
海はどどーんと目の前だし、最高だったざます。
箱根みたいに、美術館とかの見どころや途中の御殿場アウトレットの寄り道がない分、
さっさと帰宅するから、帰宅時間も早くて済むざます。夜10時には寝たざます~。


ばぁばがくれた地鶏、もっと食べたかったざますのら。
かあちゃんは地鶏なんて買ってくれないざますのら。

↓ケチッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| 日々のこと | 20:13 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

木更津 de 奥様☆

奥様聞いて♪

いつものごとく、ちょりをキャリーに入れて実家に預けて、
20090513082434.jpg

お出かけしましたのよ♪
2009_0513_105018-DSC_0002.jpg

こんなトンネルを、
2009_0513_105646-DSC_0004.jpg

びゅびゅびゅーーーんと抜けたら、
2009_0513_105803-DSC_0009.jpg

海ほたるざます☆ 
わたくし、来たことなかったんざます!
先日テレビで、ゴールデンウィーク中は駐車場に入るのに1時間半待ちって言ってたざます!
2009_0513_110349-DSC_0011.jpg

で、入ったら。。。。
2009_0513_110843-DSC_0014.jpg
え、、、営業中、、、ざますわよね???

世の中、ゴールデンウィークも終わったことだし、平日だし、こんなものなのかもしれないわね。
2009_0513_111207-DSC_0021.jpg

ほら、奥様ご存知のとおり、わたくし、結婚するまで乗馬やってたざましょ?
ついつい、血が騒いでしまって、乗ったわよ!熊だか犬だかに!
2009_0513_111414-DSC_0029.jpg

夫もね、海のない県出身者なのに、なぜかボート免許持ってるざましょ?(え?知らねーよって?)
だから、ついつい血が騒いでしまって、釣ったわよ!大物を!!!(嘘)
2009_0513_111749-DSC_0037.jpg

お天気、悪くはなかったんざますけど、ガスっててねぇ。
あの道路、どこに向かってるのかしらねぇ?見えないわ。
もしかして、銀河鉄道999なんて来ちゃいそうじゃない?空に向かってるんじゃない???
なんちって。
2009_0513_111819-DSC_0040.jpg

で、「海ほたる」って、生き物なのねぇ。ミジンコみたいだったわよ。
2009_0513_113820-DSC_0041.jpg

こんな展示スペースもあってね、
2009_0513_113846-DSC_0043.jpg

んまぁ!なんざましょ!!!???
2009_0513_114020-DSC_0046.jpg

綺麗ねぇ。。。。これ全部、紙で出来てるんですって☆ 素敵☆
2009_0513_114044-DSC_0048.jpg

美しいものを見たらお腹が空いたわ。腹ごなししましょ♪
2009_0513_120622-DSC_0051.jpg

じゃじゃーん。佐世保バーガー♪ 650円。とっても美味しゅうございましたわ☆
2009_0513_121249-DSC_0055.jpg

お腹がいっぱいになったところで、先に進むわよ~。
2009_0513_124025-DSC_0061.jpg

陸地に着いたわよ~。
2009_0513_124343-DSC_0063.jpg

えっと、、、、、目的地が見えてきたような気もするざますけど、、、、すごい田園風景ざます。
2009_0513_124745-DSC_0066.jpg

見えてきたざます!!!田園風景の中に浮かび上がってきたざます!!!
2009_0513_124848-DSC_0068.jpg

どーーーーーん!!!
2009_0513_125118-DSC_0071.jpg

着いたざます!「龍宮城ホテル三日月」!!!ここ、来てみたかったんざます☆
2009_0513_125536-DSC_0073.jpg
まず、ホテルにチェックイン。お部屋は15時から入れるので、それまで先にお風呂とプールで遊ぶざます。

で、こちらがスパのエントランス。
不思議なブロンズ像がお出迎えしてくれるんざます。
2009_0513_130918-DSC_0074.jpg
プールは室内と屋外があって、温泉であったかいんざます☆
で、やっぱりこちらもGW明けの平日だからガラガラ。
ウォータースライダーも並ばずに滑り放題。流れるプールも流れ放題ざます!
流れに逆らって泳いだって、誰にもぶつからないザます!!!
プールの後は、そのままお風呂も入ったざます。
お風呂は黄金風呂だの、楊貴妃の湯だの、色々、いろいろあったざます。
露天風呂だって6種類くらいあって、当然ガラガラざますから、独り占めざます☆
せっせと、ポチャン、と入っては次のお風呂!を、繰り返して全部入ったざます!

はしゃぎ過ぎて、お部屋に入る時間にはぐったり、、、、ざましたわ。
2009_0513_152157-DSC_0077.jpg

お部屋からは、海がどーん!さっきまで遊んでいたプールもどーん!!!ざます☆
2009_0513_152218-DSC_0078.jpg
この目の前の海は潮干狩りが出来るんざます。この時間は引き潮だから、みんなセッセと潮干がってたざますわ。

さぁ、ちょっと館内を探検するざます。
2009_0513_163506-DSC_0087.jpg

お土産コーナーもどーん!どこも広いざましたわ。
あ、夫が着ているのは館内着。浴衣と館内着とが選べるんザます。
2009_0513_162850-DSC_0086.jpg

あ、、、私も着たんざます。
本当は女性の館内着はムームーみたいなワンピースなんざますけどね、それは嫌だったんざます。
ズボンが好きざます。だから私も男性用をチョイスしたざますわ♪
鏡に向かってパチリ☆
2009_0513_163946-DSC_0093.jpg

探検した後、一度お部屋へ。

あら!UFOかしら?
2009_0513_170139-DSC_0099.jpg

なんちゃって♪ 綺麗でしょ~???
2009_0513_173032-DSC_0110.jpg

そして夕食。私たちの大好きなバイキングざます☆
2009_0513_174317-DSC_0120.jpg

どーん。
2009_0513_175524-DSC_0123.jpg

これでもか!
2009_0513_175535-DSC_0124.jpg

これでもか!!
2009_0513_175543-DSC_0125.jpg

これでもか!!!
2009_0513_175548-DSC_0126.jpg

これでもかっ!!!
2009_0513_182023-DSC_0129.jpg

これでもかっっ!!!
2009_0513_183516-DSC_0131.jpg

これでもかっっっ!!!
2009_0513_184417-DSC_0132.jpg

これでもかっっっーーーーー!!!っていうくらい、頂いたざます。
海の幸、本当に美味しゅうございましたわ☆げふー。
2009_0513_183500-DSC_0130.jpg

お風呂はぐるっと270度オーシャンビュー。
レストランも同じくオーシャンビュー。
お部屋も当然オーシャンフロント。
2009_0513_195044-DSC_0133.jpg

お食事の後、夫はマッサージ、私はエステで極楽気分。

龍宮城、、、、本当に素晴らしいざます☆
低額、、、、あ、違う、定額給付金にちょこっと足して、極楽に来たざます。
2009_0513_152514-DSC_0081.jpg

明日に続くわよ!


ちょりには、ばぁばが地鶏のささみを茹でてくれたんらよ!
↓ゲフッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ


| 日々のこと | 05:47 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

裏技

シーツ大好き(1)

シーツ大好き(2)

シーツ大好き(3)

シーツ大好き(4)

シーツ大好き(5)

シーツ大好き(6)

シーツ大好き(7)
本当にシーツ洗った日は大興奮だよね。

えいっ!
シーツ大好き(8)

にくきうタッチ!
シーツ大好き(9)

ふふふ、、、気が付いてないな。
シーツ大好き(11)

とりゃ!
シーツ大好き(12)

にくきうタッチ!
シーツ大好き(13)

気が付いてないだろう?わはははは!
シーツ大好き(15)

その後も
シーツ大好き(17)

ひとしきり遊んで、
シーツ大好き(18)

大満足かな?私も満足だよ♪
シーツ大好き(19)

楽しかったけど、肉球に違和感があったのら。。。
↓ぷにっとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ



☆おまけ☆

こしあぶら、天ぷらにして頂きました。まだ、山のように残ってるよ。。。
koshiabura.jpg

| ちょり | 20:18 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

黒目MAX

シーツを洗う週末は、ちょり、大興奮。あっという間に潜り込んで、
黒目MAX(1)

スタンバイ!
黒目MAX(2)

わくわくで
黒目MAX(3)

ドキドキで
黒目MAX(4)

ほら、もうすぐだぞ
黒目MAX(5)

キターーーーーーーーーー!!!
黒目MAX(6)


黒目MAX(7)
やっぱり、まん丸で真っ黒のお目目は可愛いねぇ。

冬はふわふわの敷き毛布敷いちゃってるから、この遊びは出来ないもんね。
黒目MAX(10)

これからしばらく、お天気の週末は毎週こうやって遊べるんだよ。
黒目MAX(11)

嬉しいね。
黒目MAX(12)

楽しいね。
黒目MAX(13)

そうそう、こうやって、中の布団をちょっと折り曲げて、ちょりの入るスペースを作ってあげてるのさ。
黒目MAX(15)

写真も撮りやすいしね♪
黒目MAX(14)
そっか、シーツも白っぽいから明るく撮れるんだね。
買い替える時も、白っぽいのにしなきゃね。

しっかし、ほんと、潜って遊ぶの好きだよね~。
シーツやラグはもちろん、しゃがんでる時の私のスカートの中とかも入っちゃうもんね。
これから夏物の薄い生地になるから、破かれないように注意しなきゃね(^^;)
黒目MAX(9)

とうちゃんもスカート履いたら潜ってあげるんらよ♪
↓カマッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ


☆おまけ☆

今日の頂き物。
職場のTちゃんが根津(谷中)を散歩中に、猫好きの私にお土産を買ってきてくれたよ♪
どれも可愛い~~~。
Tちゃん(1)

超気に入ったのはこれ♪(>▽<)b
ぽってりしてて、ちょりに似てるよね???嬉しくって、すぐにケータイに付けちゃったよ。
Tちゃん(2)
Tちゃん、ありがとうね☆

| ちょり | 19:29 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日は29℃以上あったって

沙羅(シャラ、夏椿)の蕾も膨らんできた、清々しい5月の、
DSC_0030.jpg

土曜日。

庭木の剪定をして(まただよ!)、その間、ちょりをデッキで遊ばせる。
2009_0509_094800-DSC_0024.jpg

日曜日。

庭木の消毒(またまた!)する前に、ちょりをデッキで遊ばせる。
DSC_0001_20090510114826.jpg

そこで気がついたこと。。。
DSC_0013_20090510115245.jpg

ね、ちょり、スカート履いてるのかと思ったよ、その腹毛。
DSC_0014.jpg


DSC_0017.jpg


DSC_0018_20090510115245.jpg
そうかなぁ?


ところでこの時期、ご近所のお庭は花でいっぱい☆
せっせとお手入れをしているお父さん達が目につくよ。男性はマメだね。
うちも3つ4つはプランターでお花育てたりしてるけど、買ってきたのは夫だなぁ。

黄色いのは野生の花。何だろね?可愛いから抜けないのさ。
DSC_0025_20090510115621.jpg


そして宅配便。
わーい!夫の実家から野菜が送られてきた~♪
ん?手前の銀色の保冷袋は何だ?
2009_0509_115334-DSC_0031.jpg

も、、、もしやこれは!!!
2009_0509_115459-DSC_0033.jpg

山菜の女王、『こしあぶら』キターーーーーーー!!!
2009_0509_115619-DSC_0037.jpg

きょ、、、、去年より多くないか?
2009_0509_115533-DSC_0035.jpg
母の日に贈ったプレゼントも向こうに届く頃だし、電話してみた。
「昨日、採って来たんだよ。せっかくだから、家にあるもの色々入れて送っちゃったよ♪」
って。

おぉ。。。。山のこしあぶら、全部採りきっちゃったんじゃないだろうか。。。
山菜とかって、探して収穫するのが楽しいんだろうねぇ。。。

こしあぶら、天ぷらにすると超美味しいんだけどさ、またまた小学校の給食で生徒全員に配れるくらい届いちゃったぜ。

ほら、ちょり、この時期毎年嗅いでる匂いでしょ?
2009_0509_115721-DSC_0042.jpg

他に色々入れてくれたものは、こしあぶらのオマケなのね。オマケが、、、、超嬉しいよ。
2009_0509_115918-DSC_0045.jpg
こしあぶらは夫が休みの日に天ぷらにしてもらおっと♪(自分で揚げろって?)


今日は母の日らって。かあちゃんと一緒にお昼寝2時間したのら。
↓てへっとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ


☆おまけ☆

明日は久し振りに(?)可愛いちょり写真をいっぱい載せるよ~。
黒目MAX(8)

| 日々のこと | 18:12 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

週末だ♪

連休前半、飛ばして色々やりすぎたので、5日と6日は家でのんびり。雨だったしね。

ちょり、遊ぼうか?
090506(1).jpg

ちょりー?
090506(2).jpg

フレー面かよ。。。
090506(3).jpg

遊ばないの?
090506(4).jpg


090506(5).jpg

ねこじゃらしをゴニョゴニョ動かすと、
090506(6).jpg


090506(7).jpg

わ!びっくりした!(って、驚くふりをしてあげる)
090506(8).jpg

嬉しそうだね。
090506(9).jpg

で、
090506(10).jpg

一緒に遊んであげて、、、
090506(11).jpg

ありゃま、眠くなっちゃったの?頭ボーなのね。
090506(12).jpg

で、一緒に昼寝もたくさんしたよ。
20090504(2).jpg

お客さん達にも可愛がってもらえたし、ちょりも満喫したGWだったね。
20090504(3)_20090506150540.jpg


☆おまけ☆

先日のお祭りの時、ねこむすめさんから頂いたお菓子。
食べるものが沢山ありすぎて、結局まるごとうちでもらってしまった。
090506(16).jpg

包装紙をはがしても、同じ可愛い柄の箱だよ☆
横浜開港150周年の絵柄なんだね♪
090506(14).jpg

中身はバウムクーヘン♪ やわらかくって美味しかったよ(^▽^)
090506(15).jpg



コタツがなくなったから、トイレだけでちっこすることにしたのら。
↓キメッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ


| ちょり | 20:31 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

くらやみ祭(夜の部) de 奥様☆ 

昨日の続きざます☆

日も暮れかけた頃。みんな夜の部へ向けて出発準備でバタバタしていた時、

「ウギャァ~オー!!!ブシャーーーー!」

って、野生の叫び声と同時に、ちょりがプンプン怒りながら歩いて来たざます。
「ちょり、どうしたの?」
って声をかけたら、トコトコ歩きながらも「シャー!」ってひとり怒ってるざます。
あの方ね、、、宿敵、尾黒さんね。ちょりをこれだけ怒らせるのはあの方しかいないざますわ☆

出かける時、普段なら絶対に私を見送るはずのちょりが、2階から下りても来なかったざます。
(あ、これは後に2階のトイレでンチをしていた、ということが判明。)


さてさて、夜の部。

人出もさらに増えていて、夜の部から参加する蘭たんさんと、ちゃんと合流出来るのか一抹の不安あり、ざましたわ。
20090504(74).jpg

んまぁ、大きな山車☆ 沢山行き来してるざますわ。
20090504(77).jpg

迫力があって怖いざます。幼児なら泣くざます。くらやみ祭っていうだけあって、夜のほうがずっと活気があるわねぇ☆
20090504(79).jpg

尾黒さんとももままさんが蘭たんさんを探している間に、昼に金魚に負けたmomoさん、ヨーヨー釣りにチャレンジ。
20090504(82).jpg

お見事☆
20090504(85).jpg

素早かったざます。ささっと2つもゲットしたざます。すごいわ~。
20090504(86).jpg

やっぱり出店は夜がいいわねぇ。盛り上がるわ。
季節もいいわね、暑くもなく、寒くもなく、蚊もいないしね。
20090504(88).jpg

無事に蘭たんさんとも合流し、ウロウロしていたら、、、、、んまっ!?なんざましょ???
20090504(89).jpg

見世物小屋ざますわ!なんて、、、なんて怪しいのかしら!?
20090504(90).jpg

全員が一斉に撮影開始!!!
すると一番怪しい呼び込みのお兄さんに、「大人は600円、撮影は800円~♪」って言われたざますわ。おほほほほ♪わたくし達がそんなイカガワシイ小屋に入ると思って???
ちょ、ちょっと入りたかったわよ。ええそうよ。でも、入らなかったわよ~。
20090504(92).jpg

人が多すぎて立ち食いも出来ない混雑。おほほ。やっぱり休憩処に入ったざます☆
嬉しくてヨーヨーを撮影しまくるmomoさん。可愛いわぁ。おほほ♪
20090504(93).jpg

まだ撮ってるmomoさん(右端)。可愛いわぁ~♪おほほ♪
20090504(94).jpg

そして夜の部も、
20090504(96).jpg

ゆるゆるまったりと幕を開けたんざます。
20090504(98).jpg

でも、そのゆるいムードが、尾黒さんの一言で変わったんざます!

「ラムネの瓶の中のビー玉、撮ったら綺麗かな、って。」

20090504(103).jpg

なんですとーーーーー!!!???


そこで写真部部長、副部長を先頭に、へっぽこ部員や自由担当、みんな必死こいて(あら、失礼)ラムネの瓶の撮影を開始ざます!

横にしてみたり、
20090504(102).jpg

電球にかざしてみたり、
20090504(105).jpg

ホワイトバランスを変えてみたり。
20090504(107).jpg

最後にはわけが分からなくなってしまって、

「宇宙人!」
20090504(108).jpg
って、いうことで終わりにしたざますわ。

ちなみにこちらはmomoさん撮影。撮ってるのはヨーヨーだけじゃなかったのね?
「獲り憑かれたようにラムネ瓶を撮影する部長とちょんまげ」ざます。
裏側


そしてだいたい2時間ほどで解散、となりましたの。
ああ、楽しかったざます~☆


みなさんに頂いたお土産たくさん。バウムクーヘンも、クッキーも、一緒に食べられなくてごめんなさいね。さすがに、、、お腹一杯だったわよね?
20090504(109).jpg

そしてこの日、夫の夕食は、、、
たこ焼き、お好み焼き、焼きトウモロコシ、焼き鳥。デザートはお団子と柏餅ざましたのよ☆
090505(1).jpg

ちょりも接待お疲れ様。よくできました☆
090505(3).jpg

天敵にからかわれたのら!戦い足りないのら!
↓ウガッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ



☆おまけ☆

今日の写真集。「いばいぬ いばねこ」

茨城新聞社から出ている茨城県在住ワンニャンの写真集。
20090504(110).jpg

猫の集会場のお友達のカツオさんから頂いちゃった♪カツオさんちの猫さん達も載っているの。
20090504(112).jpg

じゃじゃーん。ちょりも「県外から」のコーナー(?)で載せて頂いちゃった♪えへへ♪
20090504(111).jpg

| 日々のこと | 17:33 | comments:11 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

くらやみ祭(昼の部) de 奥様☆ 

奥様聞いて♪
20090504(1).jpg
って、この後ろ姿のオジサマがわたくしの真の姿初公開!ってわけじゃありませんのよ!

昨日はね、去年同様、お友達の もも親子のままさんがエスコートしてくださって、フークーさん、tibisukeさん、momoさん、ねこむすめさん、尾黒さん、みゅうさんと一緒に府中にある大國魂神社のくらやみ祭に行ったんざますの☆
20090504(3).jpg

日本で唯一、国指定の天然記念物のけやき並木を通って、、、
20090504(5).jpg

ドラ○えもんの偽物に挨拶して、、、、、って、違うわよ!
これは「忠助」よ。 「彫刻のまち府中」なのよ。街のあちこちに彫刻があるのよ。ゲージツなんざます。
20090504(6).jpg

去年は小雨が降っていたけど今年は晴天。人出が多いわね~。
20090504(7).jpg

人、人、人、で、歩くだけでも大変ざます。
20090504(9).jpg

え?「はみだこ」ですって?たこ焼きからタコがはみ出してるんざますわね???
それ、2つ頂くわ。
20090504(11).jpg

あら?とうもろこしだわ。お兄さん、それ、1本頂くわ。
20090504(13).jpg

あら!ちょっと寄り道してたら皆とはぐれてしまったわ!急がなきゃ!追いつかなくちゃ!
え?なになに?「所定の烏帽子、、、、」? 
あ!急がなきゃ!ああ~読めなかった!面白そうな看板だったのに。
20090504(14).jpg

やっと追いついて、本殿の近く。んまっ。
20090504(15).jpg

綺麗ざます☆
20090504(18).jpg

この万灯(まんどう)をくるくる回して競い合うんざます。何を競うのかしら?美しさ??
20090504(23).jpg

これ、竹に紙、、、、ほら、よく小学校で運動会や卒業式の飾り付けに使う、ちり紙みたいなもので飾ってあるんざますわ。でも、40キロもあるんですって。
私が子供のころは白と赤の紙しかなかったわ~。今は色んな色があるのねぇ。
20090504(25).jpg

たくさん並んだ子供神輿。
20090504(33).jpg

担ぐ前には参拝。
20090504(27).jpg

良いわね~。日本のお祭りよね~☆
20090504(31).jpg

さぁ、そろそろお腹も空いていたし、腰を落ち着けましょ♪
20090504(40).jpg

いろいろ買って、皆でわいわいと頂いたざます。
20090504(38).jpg

となりのテーブルも気になるざます。
20090504(41).jpg

食べて休んだら、再度散策。
momoさんは金魚すくいに挑戦したざます。
20090504(45).jpg
もし、沢山獲れちゃったら、うちで何匹か引き取るべきかしら(一番近所だから)?
水槽がないわ。エサもないわ。水草もあったほうがいいのかしら?あら?それ以前にうちにはちょりがいるわ。ちょりがすぐに金魚なんて食べちゃうんじゃないかしら?食べなくてもきっと殺しちゃうわね、、、、なんて、考えているうちに、momoさんのすくい網が破けて終了。
すくえなくても2匹もらえるのに、「いりません♪」って言っていたわ。スポーツフィッシングだったのね。

植木市もウロウロしたざます。
20090504(42).jpg

なんだかこれが一番可愛らしかったざますわ。
20090504(43).jpg

ツイストじゃがを食べる部長。これ、1個のジャガイモなんざますわよ。
20090504(51).jpg

ちなみに流石は写真部部長☆並んでいる最中も撮影に余念がないざましたわ。
20090504(50).jpg

これは、、、何て名前だったかしら?「フランス風なんとか」。。。揚げパンみたいな、でも、パリパリしていて美味しゅうございましたわ♪
20090504(58).jpg

ソバージュヘアの彼女を抱きかかえる方、、、でかいわ。
20090504(57).jpg
さてさて、昼の部はこれまで。夜の部までの間、ちょんまげ宅で休憩しましょ♪


わいわいと、背後に総勢約30頭近い犬猫兎の匂いをプンプンさせながらやって来たお客様達。
ちょりもすっかり接客慣れしているから全然隠れたりしないんざますの。
20090504(62).jpg

テーブルの上も自由自在。ほんと、近頃の親ってしつけがなってないわよね~。顔が見てみたいわ。おほほほほ♪
20090504(65).jpg

全員から写真を撮られながらも、匂いチェックに必死なちょり。行きつく先は、やっぱりねこむすめさん。
20090504(68).jpg

ねこむすめさんの匂いへの執着、、、それは2008年の8月もそうだったわね。。。
この後、引き気味なねこむすめさんに抱きついて匂い嗅いでいたわよ。
20090504(71).jpg

やっぱり、、、、人じゃない匂いがするんでしょうね。
20090504(73).jpg

はぁ~。長々お疲れ様でした☆
明日は夜の部ざます!


犬と猫の匂いは分かったのら、、、、耳が長くて前歯が四角い生き物は何ら?
↓ラビッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ


| 日々のこと | 16:04 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コタツも片付けた

お天気だから、ちょりをシャンプー☆
乾かすのも早々に、ちょりは外が気になって仕方が無い。
20090502(1).jpg

ここしばらく、毎日色んな猫さんが家の前を通るの。
20090502(3).jpg
さかりの季節なのか、あーおあーおって鳴きながら、一日に何度も通るんだよね。

ちょりは気になって仕方が無い割には、プルプル震えちゃってるんだよ。まったく。
いい加減に慣れなさいね。
20090502(2).jpg


で、ちょりはそのまま放っておいて、私は庭木の剪定(またかよ)。
うちは庭って呼べる庭はないんだけど、家の周りとか玄関前とか、結構沢山木が植えてあるのさ。
20本はないくらいだけどね。
で、そのほとんどが剪定をしなきゃいけない種類。やらなきゃお化け屋敷になっちゃうしね。梅雨入りする前に一度やっておかなきゃね。

今日は山茶花8本をチョキチョキしまちた。残りはまた後日。剪定している間も、猫さんが2匹は私の足元を通って行ったな。。。

剪定を終えて、ゴミを片付けて、ふと足元を見ると、、、、お???

咲いた咲いた♪えびねが満開だよ♪
20090502(5).jpg

ちなみにこちらは29日に撮ったもの↓
20090502(4).jpg
まだ蕾だったんだよ。

ちっちゃい花なんだけど、ラン科なんだって。夫の実家から株分けしてもらって来たんだよ。
20090502(6).jpg

しゃがみ込んで写真を撮っていたら、「あーん、、、、あーん」って、ちょりが鳴いてたよ。
じゃ、家に入る前に、網戸越しだけどちょりも撮っておくか。
20090502(7).jpg

そろそろ毛皮も乾いたみたいだから、新しい首輪をつけてあげようね。
20090502(8).jpg

あら♪可愛い~☆キラキラ光ってて、素敵ざます☆
20090502(9).jpg

で、まだまだちょりは外が気になっていて、、、
20090502(10).jpg
この後にやって来た、ちょっと小柄な猫さんが、「アーウ!アーウ!」ってちょりに向かって鳴いたら、小さい声で、「うるるるるっ。るるるっ。」って返事してたよ。やれば出来るじゃん!(って、何が?)

最終的に、ぐったり。おちかれさん(^^)
20090502(11).jpg

お付き合いって大変なのら。。。
↓グタッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 19:24 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

GWに突入だ☆

29日、掃除して洗濯して、庭木を1本(で、力尽きた)剪定して、
pokapoka.jpg

ちょりをデッキで遊ばせた後、
pokapoka(2).jpg

母がお土産をどっさり持って遊びにやってきた。
pokapoka(3).jpg

ゴディバのアイスやら、お菓子やらリンゴやら青森に行ってきたお土産の魚やら。
20090429(1).jpg

お昼を作ろうと思っていたんだけど、剪定で疲れちゃったから宅配ピザを近所の店舗で直接購入。
テイクアウトだと、300円引きだったよ☆

母がデッキで遊ぶちょりが見たい、と言うので再度ちゃんちゃんこ。
pokapoka(4).jpg

pokapoka(5).jpg

pokapoka(6).jpg

ちょり、イマイチ遊ばず。
pokapoka(8).jpg

いい天気だもん、眠いんだよね。
pokapoka(11).jpg


で、30日、1日はカレンダー通り仕事だったけど、1日に8年前にお世話になっていた部署で、当時新人さんで職場のアイドルだった可愛い女の子の結婚のお祝い会があって、本当に久し振りに当時のメンバーが15人近く集合したのさ☆ 
(お店は、和せいろ蒸し料理 「蒸し八」 )
20090501(1).jpg

帯広から駆け付けた人あり、この8年の間に出産した人あり、出世した人あり、早期退職された人あり、ほとんど全員数年間海外勤務も経て、今回出席出来なかったけどアフリカからお祝いメールを送ってきた人もあり。
みんな話が尽きなくて、笑いっぱなしで、本当に楽しかった♪
20090501(2).jpg

新婚さんのお二人の出会いはカンボジア。交際のきっかけはヒップホップ(爆)。
本当に可愛くて仕事が出来て性格もいいTさん。優しそうで優秀な旦那様。末永くお幸せにね☆
8年経っても、私たちの中でTさんは「永遠の22歳」だったよ!(^◇^)☆☆☆
20090501(3).jpg

楽しい時間はあっという間で、でも明日から連休だし~♪って気楽に考え、超久し振りに夜遅く帰宅。
ちょり元気。いい子でご飯食べて、チッコして、、、、、ンチ、、、、ゆるかった。。。(T▽T)あああ。
いつも便秘がちなのにゆるゆるンチ。お留守番ストレスか???
もうしばらく夜遊びしないよ~。一緒にお昼寝するよ~。すまん、ちょり。


お留守番が長過ぎだったのら!
↓イヤッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ



☆おまけ☆

北海道のじゃがぽっくる、ではありません。
20090429(4).jpg

| ちょり | 19:10 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

2009年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年06月