fc2ブログ

2009年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年09月

≫ EDIT

熱視線

パソコンで遊んでいたら、、、、ん?
090830(0).jpg

ちょり?
090830(1).jpg

ずっとそこにいたの?
090830(2).jpg

なーんちゃって。知ってたよ~。(知っててほっといたんだけどさ、、、)
090830(3).jpg

およ?
090830(4).jpg

可愛い、、、、
090830(5).jpg

何なの?
090830(6).jpg

ん?
090830(7).jpg

そーいうことか。オヤツ食べるから見てて、なのね。
090830(8).jpg

で、また振り出しに戻る、、、、か。
090830(9).jpg

ちょりはしつこいんだよね~。
090830(10).jpg

ねー。
090830(11).jpg

楽しそうだね。
090830(12).jpg

はい。オヤツの続き食べるのね。
090830(13).jpg

この後、抱っこ攻撃して頭ぐりぐりナデナデして、嫌がられて逃げられたよ。あはは!

この時はオヤツだったけど、毎日朝晩のご飯もチョー手がかかる。
ナデナデしてあげないとガブりに来たり、いじけて背中向けてしゃがみこんだり、
ちょっと食べたらプイプイって食べこぼしながら歩きまわるし、途中で遊びたがったりするしね。
ま、結局可愛いからいいなりなんだけどさ~。


ご飯とオヤツとトイレは見てて!でも抱っこはしないで欲しいのら!

↓ワガママッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 20:15 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風は来るかな?

今日は午前中に選挙と買い物に出かけたよ。
選挙、会場に入るのに行列が出来てた。。。。こんなこと初めてだったよ~。
今までよりも関心が高いのか、それとも台風が来るって言うから、早いうちにさっさと済ませたかっただけなのか。。。
20090830(0).jpg

で、小雨が降ってたんだけど、乾かそうと傘を広げたら、ちょりがイソイソやって来た。
20090830(2).jpg

楽しいかい?
20090830(3).jpg

さ、一緒に昼寝でもしようか。
20090830(4).jpg

で、2時間後、、、、
20090830(5).jpg

ちょり。
20090830(6).jpg

うお?不細工!
20090830(7).jpg

あ、目も開けられないくらい、マジ寝だね。
20090830(8).jpg

そして不細工な寝顔、、、、なんか、私にそっくりだよ(^■^;)
普段から似てるって言われるけど、寝顔まで似てるとは、、、、
20090830(9).jpg

でもさ、
20090830(10).jpg

それでもいいんだもんね~♪
20090830(11).jpg

失礼ら!ちょり 寝顔も超可愛いのら!

↓ウガッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ



☆おまけ☆

でも、この腹毛はどーかと思うよ?
harage.jpg

☆おまけ2☆
夫の実家から救援物資(?)が届いた♪ 野菜にうどんに蕎麦にお菓子がざっくざく♪
これでいつ台風が来ても大丈夫なのだ。
gummma(2).jpg

| ちょり | 19:36 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

指折り

「納豆、めかぶ、茄子、しめじ、豚肉、梅干し、大根、海苔、卵、白米、、、、
tabemono-01.jpg

玄米も入れていいよね、、、、11か。」
tabemono-02.jpg

私が家で夜ごはんを食べる時の癖。
その時食べている食材を数えるの。
tabemono-03.jpg

昔なにかで、『一日30品目食べましょう』とかいうのを聞いたせいかなぁ?
朝はほとんど食べないし、昼ごはんも数えないんだけど、夕食だけは、数えちゃう。
tabemono-04.jpg

で、なんとなく10品目以上あると安心しちゃうのさ。
10品目に足りない時は、「油!」「塩!」とかも数えちゃう(^~^;)
tabemono-05.jpg

別に健康志向って訳じゃないし、体も普通に健康で、病気でも超健康でもないんだけどさ。
癖、なんだよね~。
tabemono-06.jpg

でも、一日30品目食べるなんて私には無理無理。
ま、色んなものをバランス良く食べましょうってことだろうけどさ。
tabemono-07.jpg

好き嫌いが多いから超不健康!とかもあんまり聞かないしなぁ。
一日30品目食べてるから、今、120歳です、とかも聞かないし。
tabemono-08.jpg
コアラなんてユーカリしか食べないんだし、パンダは笹ばっかりでしょ。人間は雑食だよねぇ。

ま、これからも楽しく数えながら食べよっと。
tabemono-09.jpg

☆おまけ☆

とっても楽しくて分かりやすい栄養学の本。(続編と続々編も持ってるよ♪)
20090823(46).jpg

私はそろそろ、牛とか食べちゃいけない年齢になるんだなぁ。。。
って、今夜はハンバーグの予定なんだけどさ(^^;)。たまにならいいよね。
20090823(47).jpg


☆おまけ2☆

通勤の友。
今、シリーズ6作目を読書中。もうすぐ読み終わってしまう。続きを買わなくちゃ!
20090823(50).jpg


ちょりだってカリカリと缶詰だけじゃ30品目に足りないのら!
おかかとチーズと納豆とヨーグルトとマグロとホタテと、、、、もっとちょーらい!

↓クレッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ



☆追加のおまけ☆

今日の職場のおやつ。
フィリピン土産のラスク☆美味しい~。
20090828150620.jpg

昨日の職場のおやつ。
ガーナ土産の板チョコと、オランダのチョコ☆美味しいよ~。
20090825145812.jpg

| 日々のこと | 20:11 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まつたけ

ちょり、
20090823-01.jpg

そこでネンネかい。
20090823-02.jpg

はい、ナデナデ。
20090823-03.jpg

ん?
20090823-04.jpg

おいおいおい。
20090823-05.jpg

これはかあちゃんの髪ゴムだから。
20090823-06.jpg

気にしないでちょーだい。
20090823-07.jpg

ネンネしな。
20090823-08.jpg

ちょりは、
20090823-09.jpg

だんだん
20090823-10.jpg

眠くな~る。
20090823-11.jpg

ちょりは
20090823-12.jpg

だんだん
20090823-13.jpg

眠くな~る~~~。
20090823-14.jpg

ちょりが寝たところで、

肉球フォーカス☆
20090823-15.jpg

お顔フォーカス☆
20090823-16.jpg

肉球フォーカス!
20090823-17.jpg

お顔フォーカス!!!
20090823-18.jpg

って、遊んでたらだんだん眠くなってきちゃった。。。私も寝るかね。


☆おまけ☆

今日のちょんまげ夫(が作った)ご飯☆
matsutake.jpg
んまいよーーーー!(T▽T)


ちょりの分のカツオブシ取っといてくれなかったのら!

↓ムキッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ




☆おまけ☆

今日のちょんまげ夫カメラマン。
なかなか見事なのせのせじゃん。
20090827193036.jpg

| ちょり | 19:33 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

晩夏のシーツ遊び

日曜日は久し振りにシーツ遊び♪
久しぶり-01

ちょりも大好きだし、私もちょりの真っ黒お目目が撮れるから好きなんだけど、
久しぶり-02

さすがに真夏で暑い日は、
久しぶり-03

ちょりもシーツに潜ろうとしなかったもんね。
久しぶり-04

日曜日はずっと曇ってたし、
久しぶり-05

湿気もなくて涼しくて過ごしやすかったね☆
久しぶり-06

去年の夏はゲリラ雷雨ばっかりで怖かったけど、
久しぶり-07

今年の8月は、カラッカラ☆
久しぶり-08

うちの前の畑が干ばつ状態を通り越して、
久しぶり-09

砂丘みたいになっちゃってるよ。
久しぶり-10

ちょっとくらい雨、降ってほしいね。。。。って、ちょり、眠くなっちゃったの?
久しぶり-11

もうちょっと遊べ!
久しぶり-12

いくぞー!
久しぶり-13

ほら!って、なんちゅー格好だ!?
久しぶり-14

そういえば、ちょりが大人しいのは、
久しぶり-15

真夏でぐったりしてる時だけだった。。。
久しぶり-16

涼しくなったら、また、超ウラウラ状態になるんだろうなぁ。
久しぶり-17


真冬もオコタに入りっぱなしらよ♪ トイレもオコタで済ますのら♪

↓テヘッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 19:39 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

チビルマンと花火

土曜日はすごく暑かった。。。
あぢ~(01)
どこにも出かけたくないくらい暑かったから、どこにも出かけなかった。。。
掃除して洗濯してアイロンかけて、カーテンなんか洗っちゃったらグッタリさ。

ってことで、日曜日、いつもより30分位ゆっくり寝ていたら、さ。

朝、水浴びして着替えて、お風呂場の足ふきマットの上に脱ぎすててあった、夫のTシャツの上にチッコしちゃってた。
あぢ~(02)

夫と一緒に朝起きたものの、チッコしたくなったのに私がいなくて、そこにしちゃったんだな?
トイレとキャリーバッグ(爆)以外でのチッコ、超久し振りだね。何カ月振りかな?
あぢ~(03)

ってなことで、お風呂。
あぢ~(04)

さっぱりしたかい。
これで、とうちゃんのTシャツ、帽子、ズボンの上にチッコしたことになるな。。。
完全制覇には、まだ、靴下とパンツが残っているぞ。。。って、やっちゃダメだから!
あぢ~(05)

ま、とりあえず、お風呂の後の恒例のオヤツでもあげようかね。
あぢ~(06)

可愛いねぇ。チビルマンでもいいさ。夏場はすぐに洗濯物が乾くからね。
あぢ~(07)

極悪顔も可愛いね。
あぢ~(08)

ま、元気が一番だよね☆
あぢ~(09)


かあちゃんが全然起きてくれないから、我慢出来なかったのら!

↓チビッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ



☆おまけ☆

今日、無謀にも、
花火(0)

デッキで花火☆
花火(1)

水まいて、桶に水汲んでからやったよ。ガシカシ!!!
花火(2)

風向きのせいで、煙はすべて家の中へ。。。
花火(3)

ファン、ぐるぐる回してなんとか、、、、ね(^^;)
花火(4)

| ちょり | 19:35 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ペット大集合!ポチたま ☆夏の一発芸祭り☆

2009年8月21日(金)19:00、、、、、
20090821ポチたま(1)

20090821ポチたま(2)

20090821ポチたま(3)

20090821ポチたま(5)

20090821ポチたま(6)

番宣始まったー!!!
20090821ポチたま(7)

ちょり出たーーー!!!(>▽<)
20090821ポチたま(8)

ポチたまーーーー!!!
20090821ポチたま(10)

うおお、、、、、ちょり、、、、(T▽T)
20090821ポチたま(11)

番組始まった!
20090821ポチたま(12)

おっ!?
20090821ポチたま(13)

ちょりじゃない、、、、、拝んでるよ。。。
20090821ポチたま(14)

おっ!?
20090821ポチたま(15)

ちょりじゃない、、、、、か、、、可愛い。
20090821ポチたま(16)

おっ!?
20090821ポチたま(17)

まだだ、、、、座ってる。。。
20090821ポチたま(18)

ここでCM。ちょり、ご飯食べてる場合じゃないぞー!
20090821ポチたま(19)

おっ!?
20090821ポチたま(20)

まだだった、、、、さ、、、催眠術。。。。
20090821ポチたま(21)

ここでスタジオか!
おなじみの司会者さん達と、
20090821ポチたま(22)

ゲストはセレブなマリエちゃんだー!愛犬シャネルちゃん、可愛いぞ。
20090821ポチたま(23)

おっ!?
20090821ポチたま(24)

ちょり、キタ━━━━━━ヽ(≧∇≦)ノ━━━━━━!!!!!
20090821ポチたま(25)

ちょり、可愛い━━━━━━(♥∀♥)━━━━━━!!!!
20090821ポチたま(26)

≫ Read More

| ちょり | 10:06 | comments:19 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

足はどーなってる?

ちょりは私がテレビを見てると、邪魔するようにその場所に座るけどさ、
ashi(1).jpg

今日の、その足はどーなの?
ashi(2).jpg

ねぇ?
ashi(3).jpg

なんか中途半端じゃない?
ashi(4).jpg

あ、ちょっと倒したね。
ashi(5).jpg

それにしても、
ashi(6).jpg

デカイお尻だよね~。
ashi(7).jpg

かあちゃんに言われたくないのら!不本意ら!

↓ムスッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ



そして宣伝。ドキドキドキドキ、、、、、

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

8月21日(金)夜7時~

テレビ東京「ペット大集合 ポチたま」
 


☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

もうすぐ金曜日午後7時のポチたまだけど、自分がテレビに映った時は、ちょり、観るのかなぁ?

私のインタビュー(?)も、ちょこっと出るらしいけど、目が泳いでいたり、逆にやけにカメラ目線だったり、引きつったうすら笑いを浮かべていたり、たぶん挙動不審だと思うんだけど、さらっと流してね。
ちょりのことは、じっくり観て欲しいんだけどさぁ。。。ドキドキドキ。


☆おまけ☆

今朝、私が起きた時のちょり。
20090820070500.jpg

この後、頑張って起きて、私の後をついてきたんだよね。
20090820070435.jpg

| ちょり | 19:40 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

冷たいもの

冷蔵庫の内側を掃除しようと開けたら、
すかさずちょり、飛び込む。
20090815-01.jpg

相変わらずだね~。
20090815-02.jpg

小さい頃から飛び込んでたけどさ。
20090815-03.jpg

夏場は特に多いよね、やっぱり涼しいからかい?
20090815-04.jpg

ん?
20090815-05.jpg

はいはい。
在庫チェックはいいから、早く降りなさいね。
20090815-06.jpg

ちっちゃい頃は棚の中に入っちゃって、ひっぱり出そうとしても中で踏ん張って、なかなか出てこなかったな~。よく怒ったっけ。
最近じゃ大きくなったから、棚の中には入れなくなったけどさ。あはは。

今日は、ホントはカツオブシが欲しくて登ったんでしょ?


☆おまけ☆

夏はアイス!ずっと好きなのはパナップと爽☆
これは子供のころに母親が作ってくれたアイスクリームに、なんとなく似てるんだよね~。
sou!.jpg
そういえば、子供のころ、必ず冷凍庫にあったのがレディボーデン。
でっかい箱を、アイス好きな母が抱えて食べてたのを思い出すよ。ぷぷぷ♪


毎日アイス食べて、かあちゃんは夏はアイス太りら!

↓イデンシってしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ



☆おまけ2☆

最近見つけてお気に入りのサイトで、ちょっと前の記事だけどびっくりしたもの↓

ここをクリックしてね↓
【腰を抜かすヤバさ…水中を泳ぐ虎の怖さは異常】f94c7198-s.jpg

そして宣伝。

☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

8月21日(金)夜7時~

テレビ東京「ペット大集合 ポチたま」
 


☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆

ちょり出るよ♪観てね~♪


でもって、嬉しかったこと。テレビの番組表、みゅうさんが撮ってくれたのだ☆
(うちのテレビでは出なかった、、、、なぜだ!?)

img_20090818185832.jpg

わーい♪
img2.jpg

| ちょり | 18:58 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

テレビに出るよ!ちゃんと撮影されたよ!

さかのぼること2週間以上前の、8月1日土曜日の午後。

あるお兄さんとお姉さんが、菓子折りと、
取材(1)

ボールペン3本を持って家にやって来た☆
取材(2)

お兄さんとお姉さんの目的は、ちょりに会うこと。
取材(3)

その日は朝から掃除したり、掃除したり、掃除したり、、、
着替えたり厚化粧してみたり、私はオロオロしていたよ。
取材(4)

何も知らないちょりは、
取材(5)

当然余裕しゃくしゃくで、
取材(6)

でもなんとなく、
取材(7)

気合いが入ってたよね。
取材(9)

そしてやって来たお客様の正体は、テレビ番組制作のプロデューサーさんとアシスタントさん!!!
ちょりの必殺技「炎消し」の撮影にいらっしゃったのでしたー!!!

お二人がいらっしゃった時、ちょりは普段の来客時と同じように玄関にお出迎え。機材やら靴やらの匂いチェックで大忙し。
「全然人見知りしないんですね~。」
って言ってもらえて、ホッとしたよ。

撮影は、プロデューサーさん。ディレクターやカメラマンも兼ねての撮影なんだね。

ハンディカメラを担いでちょりを追いかけるんだけど、ちょり、シッポピン!って立てて、ずーーーっとトコトコトコトコ歩きまわってるの。しまいには、
「ちょっと、停めることは出来ますかね?“待て”みたいな感じで?」
「無理です。」
にゃはは、、、、そりゃ、無理ですよぉ~。

ってな感じで、楽しく撮影は進み、ちょりの必殺技『ろうそくの炎消し』も、バッチリ成功☆

ワタワタしたままの私のインタビューまで撮って、撮影は無事に終了し、、、、


そして、さっき、本当についさっき、担当の方から放送決定の連絡をもらっちゃったよ!

そうさ!もらったのはこのボールペンさ!
取材(13)


ちょり、

8月21日(金)夜7時~

テレビ東京「ペット大集合 ポチたま」
 
に登場します!!!

pochitama.jpg


「おもしろペット 夏の一発芸特集!!」のコーナーだよ♪

shiri_20090817194150.jpg

よろちくね♪

皆観てね♪(>▽<)
取材(11)のコピー

取材(12)のコピー


ちょり、テレビ映りはどーなんら?かあちゃんはどーなんら?

↓ドキドキッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 19:49 | comments:16 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

きかん坊

お盆を過ぎて、なんだかやっと今頃夏らしい晴天になったね。
ひえひえ石(1)

日中はさすがに暑いけど、35度以上の日も熱帯夜もほとんどなくて、実に過ごしやすい♪
でも、野菜が高騰しちゃうのが怖いなぁ。
ひえひえ石(2)

過ごしやすいとはいっても、ちょり、一番暑い時は「ひえひえ石」に乗って寝てるね。
ひえひえ石(3)

冷たくて気持ちいいでしょ。
ひえひえ石(4)

それにしても、大きくなったねぇ。。。
ひえひえ石(5)


ところで話は変わって!!!

うちのちょりトイレはこれ。もう1つあるんだけど、メインで使うのはこれ。
トイレで逆切れ(1)
ちょりはチッコは私に見ててもらいたいので、土曜日もすぐソバにしゃがんで、頭をナデナデしてあげてたのさ。
チッコが終わったちょり、砂落としの網の部分に乗って、手を伸ばして砂をかきかきしようとして、ちょっとズッコケた。指が網に引っ掛かったのか、爪が引っ掛かったのか、なんだか分からないけど、ズッコケたまま、
「フギャーーーオーーーーー!!!」
って、まるで天敵の尾黒さんに闘いを挑む時のように叫んで、床に降りた途端に私の足をガブ!

↓(翌日の傷跡)
トイレで逆切れ(3)
八つ当たりかよ!!!???

しばらくほっといたら、すぐに甘えて寄って来たけどさ~。

ちょりが勝手にズッコケたんでしょ?かあちゃんは何もしてないじゃん!
トイレで逆切れ(4)

ちょりは怪我もしてないじゃん!
トイレで逆切れ(6)のコピー

トイレで逆切れ(5)のコピー

とうちゃんと戦って負けても私に八つ当たりするし。
その昔子猫の頃も、外を歩く猫ちゃん見てパニックになって、私に威嚇してガブしたこともあったし。
まったくきかん坊だよね。私の小さい頃にそっくりだよ(?)


だってだってだってなんらもん!

↓うわーん!ってしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ガブガブ | 20:32 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

トイレのトラブル8000円

木曜日、帰宅してトイレに行ったら、トイレの床が水浸しになっていた。
20090812222632.jpg

ちょりがここでチッコしたのか!?(@□@;)!!!???
って思って、トイレットペーパーでちょっと拭いて匂いを嗅いでみたら、無臭。
水、、、、なんで?って思いながら雑巾で全部拭いて、トイレを流してみたら、
ザーザーと水がトイレ本体とタンクの連結部分あたりから漏れてくるの!超ビックリ!
20090812222715.jpg

慌ててネットで近所の業者さんをいくつか調べて、料金的にはどこもあまり変わらないっぽいから、
その中で近所っぽい会社へ電話。修理に来てもらったよ。
20090812222756.jpg

結局、トイレタンクの上の部分、フタみたいになってるんだけど、そこを外してひっくり返すと、
ゴムパッキンみたいなものがついてるんだけど、それがブヨブヨになっちゃってて、水がタンクの内側から漏れてたみたい。。。
あと、タンクの中の連結部分(?)が、最初からしっかりハマってなかったらしい。
20090813211301.jpg

ゴムパッキンがブヨブヨになっちゃった原因はね、、、タンクの上、手を洗う水が出てくる場所に置く、トイレを綺麗にする洗剤!あれ!
ずっと使ってたんだけど、あれ系の洗剤は、部品を腐食しちゃうんだって。OH!NO!!!

結局、業者の方の出張代金が8000円(本当は深夜料金で12000円なんだけど、聞いてないって言ったらマケテくれちゃった)、作業&修理代が15000円、税金入れて、24000円ちょっとかかっちゃったよ。

それでも、自分じゃ何が原因だかも分からなかったし、修理の仕方も分からなかったから、仕方ないんだけどさ~。いい勉強になりました。とほほ。
20090812222957.jpg
修理に来た業者のお兄さん、ちょりのこと「可愛いな、可愛いなー!」って言ってくれて、ちょりがすり寄って行ったら、「触っちゃうぞ!」なんて喜んでたよ。


で、この日は超蒸し暑い日で、修理の業者さんが帰って、夜ごはんの支度して、やっとヤレヤレってお風呂に入ったの。出たらさ、なんかかゆいんだよね。お尻が!

なんと!なんと!!!お尻を2か所、蚊に刺されてたのだー!!!(@□@;)
なぜに!?いつ!?どこで!?お風呂場か???
shiri.jpg
キンカン塗ったらさ、つつつーってオチリのアナの方へ流れちゃってさ、シミルシミル!


かあちゃん、また、下ネタなんらね。。。ちょりの品位が疑われるのら!

↓シリッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| 絵日記 | 19:19 | comments:15 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

シッポピン

いい子で爪切り(と、言っても、夫がガッチリ抱っこしての二人がかりだけどね)出来た後は、ご褒美。
ちょりもシッポピン!で、背中を丸めておねだり。
gohoubi-01.jpg

で、お座りかい。
はいはい、ご褒美あげようね。
gohoubi-02.jpg

カツオブシ、ちょっとだけね。
gohoubi-03.jpg

鼻息荒く、即効でぺロリ。
gohoubi-04.jpg

もう食べちゃったの?
gohoubi-05.jpg

う~ん。
gohoubi-06.jpg

じゃ、もうちょっとだけだよ。
gohoubi-07.jpg

食べ終わった後、自分の鼻息で飛ばしたカツオブシを探してるよ。
gohoubi-08.jpg

頑張るね。
gohoubi-09.jpg

もうないと思うけどな~。
gohoubi-10.jpg

大好きなカツオブシを食べて満足したら、
gohoubi-11.jpg

若干アィ~ンだね。
gohoubi-12.jpg

いい子ちゃんでした☆
gohoubi-13.jpg


爪切りは嫌いらけど、カツオブシは大好きなのら♪

↓ピラッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ




☆おまけ☆

今日の残念。

帰宅したら、トイレが水漏れしてた。。。
ううう。。。業者さん、あと2時間くらい来れないって。とほほ。とほほ。
いくらかかっちゃうのかな?とほほ。とほほ。
ま、お盆なのに営業しててくれてアリガトウだね。

| ちょり | 19:01 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

これで夏毛かよ

日曜日。
achichi-01.jpg

achichi-02.jpg

achichi-03.jpg

そう。久し振りにお日様が出たから、座布団干してるんだよ。
achichi-04.jpg

achichi-05.jpg
ふかふかになった方がいいでしょ?

暑いんだから、
achichi-06.jpg

床に転がってなさい。
achichi-07.jpg

ね。
achichi-08.jpg

ね。
achichi-09.jpg

うわ。。。腹毛ぼーぼー。。。
achichi-10.jpg

床に毛皮が転がってるのって、、、、暑苦しいね。。。
achichi-11.jpg

クーラー、つけるかね(私のために)。
achichi-12.jpg
日曜日は台風前だったからか、蒸し暑かった~~~。
今日は台風が去って、これまた暑くなるのかと思ったら結構涼しいね。
帰宅したら、家の中の方がずっと暑かったよ。。。エアコン、除湿でつけておいたのにな。

ちょりは暑さにも寒さにも結構強いし、花火も雷も地震も怖がらなくて偉いぞ!


でも、とうちゃんのクシャミだけは苦手なのら~。

↓ハックションッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 20:15 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

チョキチョキ

ちょりと一緒にくつろいでいた土曜日。
20090808(7).jpg

ピンポ~ン♪
20090808(8).jpg

ん?
20090808(9).jpg

飛び込みの植木屋さんでした。

植木!剪定!!!
自分達で剪定すること数年。
庭木も大きくなって、ハナミズキとかモミの木とか、もう全然届かないくらいに大きくなっちゃってた。
労力と見栄えを考えて、剪定をお願いしちゃった☆
20090808(17)_20090808144957.jpg

おお!スッキリ!
20090808(4).jpg

でね、ずっと前から気に入らなかった玄関前のサザンカ。。。
だってチャドクガっていう蛾の毛虫がつくんだもん。チャドクガの毛虫の毛にやられると、病院通いするくらい大変な痒い湿疹が出ちゃうんだよね。
何度も毛虫が発生して、その度に駆除して消毒してきたけど、もうイヤ!って思ってたのさ。

しかもまた発生してたらしく、それが隣りのハナミズキにも、近くのシャラの木にも移っちゃってたみたいで、、、、

思い切ってサザンカ全部抜いてもらっちゃった!
20090808(13).jpg

結構な金額が掛かったけど、、、
20090808(18).jpg

サザンカの代わりにトキワマンサク(ピンクの花が沢山咲くんだってさ)、
20090808(41).jpg

ついでに常緑ヤマボウシとドウダンツツジを植えてもらって完成☆
20090808(42).jpg
これで毛虫とはオサラバだ!!!やった!

職人さんが3人で、チョキンチョキンってバタバタしてて、ちょりは落ち着かなかったけどゴメンネ。
20090808(23).jpg

これから1週間は毎日水やりしてね、って言われたんだよね。
20090808(29).jpg

毎日夕立があれば楽ちんなのになぁ~。あ、雷は絶対無しでね。
な~んて思ってたら、台風だよ。土砂降りだよ。水やりなんて必要ないね?
20090808(34).jpg

そういえば、デッキに椅子が出てたよ。
金曜日に、休みだった夫が、ちょりと一緒に日光浴していたんだって。
20090808(36).jpg

金曜日に私が帰宅した時のちょり↓
20090808(2).jpg

あれ?ぶかぶかだったベスト、なんだかパツパツじゃん!?(@□@;)
20090808(1).jpg

チョキチョキが気になって、お昼寝不足らよ。ストレスで痩せちゃうのら。

↓ムチッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| 日々のこと | 19:00 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

鴨シーたのしー

さぁ、旅の最終回!

やって来たのは鴨川シーワールド☆
勝浦 (52)
アメリカのサンディエゴにあるシーワールドには昔何度も行ったことがあるけど、ここは初めて。

いいじゃん☆広いね~♪
勝浦 (53)

まずはイルカのショー。
勝浦 (54)

おおお!!!ボール持って立ち泳ぎ(?)してるよ!すごい!
勝浦 (55)

イルカショーを堪能した後は、
勝浦 (56)

シャチのショー。
お姉さんの右手にいる人たちがブルーのカッパを着ている訳は、、、、
勝浦 (57)

こういうこと。ザブーン!
勝浦 (58)

イルカよりもシャチの方が可愛い鳴き声なんだよね。大きいのにね。
勝浦 (59)

ショーが終わってウロウロしてたら、イルカ達が練習してたよ。
これまた見事☆
勝浦 (60)

イルカの精鋭部隊が練習に励んでいるプールの隣りには、、、、

ん?君は誰だ?なんだか癒し系。
勝浦 (61)

そして続けて向かったのは、
勝浦 (62)

ベルーガ☆
勝浦 (63)

可愛い~~~~~!!!
勝浦 (64)

可愛いよぉ~~~~~!!!!
勝浦 (65)

なんだろうねぇ。オバケのQ太郎の弟、O次郎みたいだよねぇ。
勝浦 (66)

ベルーガも堪能し、バックのイラストが結構本物っぽいペンギン達や、
勝浦 (67)

だらだらしてる子達や、
勝浦 (68)

ネンネしてるラッコ達(結構大きかった!1メートルくらいあった!)。
勝浦 (70)

何かを訴えてるアシカや、
勝浦 (71)

ずっと眺めていたいクラゲ。
勝浦 (72)

癒されるねぇ。いいねぇ、鴨シー。
勝浦 (69)

海亀君!君は大海原へ旅立ちたいのか!?
勝浦 (73)

でも無理~。ここはプールなのだよ。
勝浦 (74)
いやいや、楽しかった♪
シーワールドも満喫したことだし、そろそろ帰りましょうかね。

またまたずーーーっとこんな感じの道をビューンと走って、
勝浦 (75)

帰りはうみほたるに寄り道。
勝浦 (76)

日焼けしたねぇ。
勝浦 (77)

やっぱりここでは佐世保バーカーを食し、お土産を買ってから東京へ。
勝浦 (78)

首都高は渋滞してたよ~。
勝浦 (79)

中央道は空いてたけど、出口からが渋滞だったさ。
勝浦 (80)

やっと実家に戻ってちょりと再会☆
勝浦 (81)

じいじとばあばと楽しく過ごしたかな?
勝浦 (82)

母は留守だったけど、テーブルにメモが。
ウンチいっぱいしたんだね。
20090808101200.jpg

キャリーに入れたらすぐさまチッコ。
ペットシーツ交換している隙に、ちょりはベッド下に潜り込んじゃった。
しばらくの攻防の末、やっと捕獲。

さ、おうちに帰ろうね♪
勝浦 (83)


じいじはほっといてくれるし、ばあばはオヤツくれるのら。まだ帰りたくないのら~。

↓チビッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| 日々のこと | 19:30 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

勝浦はほのぼのだったよ

散歩の続き~

勝浦 (28)

途中、アイスを食べたり、サンダルを忘れた夫がサンダルを買ったりしながら小一時間歩いたよ。
やっとホテルが見えてきた~。
勝浦 (29)

そこで夫が何かを発見!!!
あ!!!
勝浦 (30)

可愛いちびっこだ!
釣った魚のおこぼれとかもらってるのかな。ご飯くれる人がいるのかな。
元気に育つんだぞ。
勝浦 (31)

そろそろお腹がすいてきたね。お昼抜きだもんね。
勝浦 (32)

バイキングに向けて、気合充分だぜ☆
勝浦 (33)

南国チックなホテルの玄関。
勝浦 (34)

巨人の原監督も入ったという黄金風呂、超アピール中だね。
木更津でも、ここでも当然入ったよん☆
勝浦 (35)

さてさて今回のバイキング。
どーん。
勝浦 (36)

どどーん。
勝浦 (37)

私のセカンド。
勝浦 (40)

夫のセカンド。
勝浦 (41)

私のデザート。
勝浦 (42)

夫のデザート。
勝浦 (43)
終了。
あれ?もっと食べられそうなのに、お腹いっぱい。あれれれれ?って感じ?

バイキング会場って面白いんだよね。
どこにでも必ず何人かはいる、「カニスキー」さん。大きなお皿にテンコ盛りに蟹足を乗せて、無言でワシャワシャ食べてるんだよね。女の子が多いかな。

そしてこのホテル、なんとゲームコーナーにボウリング場もありました!!!

プールではニコニコ見ているだけだったおじいちゃん達が、お孫さんの前でいいとこ見せてる!
って感じの家族連れが何組も、楽しそうにやってたよ~。
勝浦 (44)
ドライブとプールと温泉と散歩とバイキングでくたくた。22時前には寝ちゃったよ。


そして朝風呂に入ってから、朝ごはんバイキング。
あ、お風呂はね、木更津の方が充実してるね。ここは露天風呂はないのさ。大きな窓から海は見えるけどね。
朝からお刺身食べたよん♪
勝浦 (46)

ちょんまげ夫、、、、途中で、「もうお腹いっぱい」だってさ。頑張って全部食べてたけどね。
勝浦 (48)

さぁ、勝浦を出発して、
勝浦 (49)

次の目的地へGO!!!
勝浦 (50)

あ!バスだ!
これもまた色合いがなんだかレトロだねぇ。
勝浦 (51)

最終回へ続く!


ちょり、夜、ばぁばの腕をガブって噛んだのら。だって美味しそうらったんらもん。

↓ニクッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| 日々のこと | 19:16 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

三日月シリーズ第二弾

いつものごとく、ちょりを実家へ預け、
勝浦

都心をビューン、
勝浦 (2)

レインボーブリッジもビューン、
勝浦 (4)

ビルを横目にビューン、
勝浦 (5)

お台場もビューン、
勝浦 (6)

飛行機を眺めながらビューン、
勝浦 (7)

アクアラインをビューン、
勝浦 (8)

うみほたるにも寄らずにビューン、
勝浦 (9)

って、車を飛ばしていたんだけどさ、
勝浦 (10)

この後、ずーーーっとこんな景色をビューン、ビューン。
どこまでもどこまでも、ビューン、ビューン。
勝浦 (11)

さすがに座りっぱなしでお尻が痛くなったよ。実家を出てから3時間半くらい、ビューンだもん。
なんか、まるでジャングル。
日本の国土の80%は森林って、ホントだよね~~~~って思いながら、ビューン。
勝浦 (12)

あ、やっと町になったぞ。。。
勝浦 (13)

おおお!!!目的地の看板が!!!
勝浦 (14)

そう、5月のホテル三日月龍宮城(木更津)に続き、勝浦ホテル三日月にやって来たのだー!
勝浦(1) (28)
いや~、南房総は、東京西部からだと遠いね。

木更津の時と同じく、お部屋のチェックイン時間まではアクアパレスのスパとプールでひと遊び♪
でっかい浮き輪を膨らませて、夏休みの家族連れ、ちびっこ達に混ざって温水プールをプカプカ流れまくったよ。
今回はさすがに夏休みシーズン。結構な賑わいでした☆
ウォータースライダーはなかったけど、木更津よりもプールは楽しいかも。

で、くたくたになるまで遊んだ頃、お部屋のチェックイン時間に。
部屋は木更津と同じ感じかな?
勝浦 (15)

目の前、海どーん!も同じ。
勝浦 (16)

お?さっきまで遊んでたプールも見えるねぇ。
勝浦 (17)

夕方、食事の時間までお散歩に。
勝浦 (18)

いいねぇ、ブランコ。
勝浦 (19)

いいねぇ、海。
勝浦 (20)

天気予報は雨だったけど、なんとか一日もったね。
勝浦 (21)

夕方とはいえ、いいねぇ、空いた海水浴場。
葉山とかじゃ、こうはいかないもんね。海も綺麗だし。
勝浦 (22)

いいねぇ、夏休み。
勝浦 (24)

散歩再開。
勝浦 (25)

今度は駅に向かってぶ~らぶらしてみようかね。
勝浦 (26)

お!バス!なんだかレトロだぞ。
勝浦 (27)
って、今日はここまで。

明日に続くよ~。


ちょりも別荘で快適に過ごしたのら!おやつ食べ放題ら!

↓サマッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| 日々のこと | 19:55 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

トンボが飛んでたね

この、デッキがない部屋は、網戸の外がすぐうちの駐車場。
よく近所の猫さん達が寛いでるんだよね。
washitsu(2).jpg

先日は、緑のホースの辺りに黒猫ちゃんが座ってて、ちょりを見ながらウーウーうなってた。
washitsu(1).jpg

ちょりが無言で固まってるから、私が黒猫ちゃんに向かって、
「こんにちは。この子はちょりって言うんだよ。ケンカしちゃダメよ。あなたは黒ちゃん?チビちゃん?」
なんて適当に話しかけていたら、その黒猫ちゃんは、ものすごーいへっぴリ腰で、ソローソローっと
デッキの下まで移動してたよ。
ちょりは私の後ろに隠れてた。ふふふ♪
washitsu(3).jpg

あの子は女の子かな?
黒猫ちゃんは3兄弟で、よくうちを覗くトラ猫ちゃん(男の子)と、もう一匹の黒猫ちゃん(男の子っぽい?)と3匹で、よく近所の畑を走り回ってるの。

今日も私が帰宅したら、女の子っぽい方の黒猫ちゃんが駐車場に突っ伏してマジ寝しててビックリしたよ。
男の子っぽいほうの黒猫ちゃんは、畑で虫を追いかけながら何度もジャンプしてて、すごく楽しそうに遊んでたんだよね。
それをちょりと一緒に2階の窓から眺めてたの。

ワンコを散歩させてる人も、ワンコが猫を追いかけないように、リードを短く持って押さえてたよ。
washitsu(5).jpg

楽しそうだったけど、ちょりは絶対お外に出しませんからね。
ケンカや事故が怖いし、万が一迷子にでもなったら、発狂しちゃうからね(私が)。
この辺りは外に出したりして飼ってる人が多いから、猫を路上でよく見かけるけど、皆が皆、うちみたいに家の中で飼って、外で一匹も猫を見なくなったら、それはそれで寂しいんだけどね。

この近所はいつまでも、のほほんと猫に優しい街だといいなぁ。
washitsu(6).jpg

ちょ、、、ちょりだって猫さん、怖くないのら!平気なのら!

↓ウソッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 19:37 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

麦わら帽子

職場にずーーーっとあった、小さな麦わら帽子。
たぶんどこかの国のお酒に付いてたんじゃないかなぁ?
捨てる前に、ちょりに被らせてみようと持って帰って来たよ。
帽子-01

丁度いい大きさで、可愛いと思うんだけど、、、、ちょりが大人しく被るわけもなく、、、、
帽子-02

そばに置いて存在に慣れさせようとしてみても、
帽子-08

寝込みを襲って被らせようとしてもダメ。
帽子-03

いつ、どう頑張ってもダメ。(鬼の形相だね)
帽子-04

何でも、どんなものでも頭にのせのせしても動じない猫ちゃんって、すごいなぁ。。。
帽子-05

ま、今回は、ちょりの変顔を楽しませてもらったってことで、我慢しますかね。
帽子-06

これが限界。しかもピンボケ(TOT)
帽子-07

はいはい、ごめんね、ネンネしな。
帽子-10

私のおててはのせのせ出来るんだけどねぇ。。。
帽子-09
ま、この帽子は捨てないでしばらく置いておくかな。。。(←諦めが悪い)

ちょりはお外に行かないから、帽子なんて必要ないのら!

↓ハッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 20:03 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

くれ

先日、「猫の集会場」のお友達のちゅん太さんから、プレゼントを頂いた☆
DSC_0030_20090801170029.jpg

ジャジャーン!!!
可愛い猫型の製氷皿だ!うわーい♪
お?ちゅん太さんがお住まいの、広島っぽいものも入ってるよ♪
お好み焼きの素に、「呉の肉じゃがポテトチップ」?
DSC_0031_20090801170030.jpg

なんじゃ?
「恐るべき辛味噌炒めの素」???
こりゃ、辛いもの大好きな、ちょんまげ夫が大喜びしそうだね♪
DSC_0034_20090801170030.jpg

ちゃんと、ちょりっぽい茶色の猫グッズを選んでくれたんだ~。嬉しい♪
DSC_0033.jpg

さっそくお好み焼きを作製。オタフクソースはうちにないから、ブルドックソースなんだけどさ☆
DSC_0035_20090801170030.jpg

ちょりが恨みがましい目で見るから、ちゃんとカツオブシだけあげました。
興奮して、鼻息でカツオブシまき散らしながら食べてたよ。
DSC_0037.jpg

おっと!忘れちゃいけない紅ショウガ。いっただきまーす♪
DSC_0039_20090801170052.jpg

DSC_0016のコピー

DSC_0016 - コピーのコピー

DSC_0017のコピー
ありゃま、珍しい。


珍しくないのら!いつもちょりはおしとやかなのら!

↓ホホッとしてちょ♪↓
人気ブログランキングへ

| ちょり | 17:24 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

2009年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年09月