fc2ブログ

2009年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年12月

≫ EDIT

策略か

子分の場所01

子分の場所02

子分の場所03

子分の場所04

子分の場所05

子分の場所06

子分の場所07

子分の場所08

子分の場所09

子分の場所10

子分の場所11

子分の場所12

子分の場所13

子分の場所14

子分の場所15
ぴー、賢いな。

この家を守れるのはちょりしかいないのら!

↓オッシャッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ


最近よーく、ちょりがぴにゃにシャーシャー言うようになってきたよ。子離れの時期か?
こないだなんて、ぴにゃがトイレでンチしてるのに、シャー。笑っちゃったよ。
シャーシャー言ってても、鬼ごっこも、毛づくろいも相変わらずやってて、仲良しなんだけどさ。

ゆうべ夜中も、ちょりが私達が寝ているのベッドの上で、毛づくろいして寝る準備してたら、ぴにゃがやって来たから、ちょりが「シャー!」。ぴにゃはベッドから降りて、ちょっと遊んだり、またベッドに来てシャー言われたり、を繰り返していたけど、朝起きた時は、2匹でくっついて寝てたよ。

| ちょり&ぴにゃ | 20:44 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ジャーキー de ホラー

お前さん達、ジャーキーあげようか?
ジャーキー(1)

ほい。
ジャーキー(2)

ぴにゃ、
ジャーキー(3)

ちょりのオチリの匂い、嗅がない、嗅がない。
ジャーキー(4)

ほい。
ジャーキー(5)

おいしいかい?
ジャーキー(6)

ジャーキー(7

ちょり、
ジャーキー(8

さすが食い意地大王だね。
ジャーキー(9

おいしいね。
ジャーキー(10

あはは。
ジャーキー(11

ジャーキー(12

ジャーキー(13
ぴー。ホラーになってるよ…

ここまで興奮させる、
ジャーキー(14

ワンコ用ジャーキーってすごいなぁ。
ジャーキー(15

っつか、なんで猫用ジャーキーをくれないのら?

↓ハテッ?としてちょ♪↓

人気ブログランキングへ


猫用はちょっとしか入ってなくて、高いからだよ!

| ちょり&ぴにゃ | 19:31 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

とりにく

ぴにゃはキッチンで、
おやびんこびん01

お箸をかじり、一膳ダメにし、
おやびんこびん02

ちょりはシンクを
おやびんこびん03

覗きこむ。
おやびんこびん04

鶏肉料理を作ると、いっつもこうなんだから。
おやびんこびん05

お前ら、早く降りれ。
おやびんこびん06

鶏肉とマグロとチーズかつおぶし、あと、ワンコ用ジャーキー。ちょりもぴにゃも大好物だよね。
サーモン系のおやつは、ぴにゃだけが食べる。ちょりは食べない。
パンも、ぴにゃだけが食べる。ちょりは食べない。
おやびんこびん07

食べられるものは、ぴにゃの方が多いのかな?納豆はまだ試してないけどね。
おやびんこびん08

ぴにゃも将来は、ちょり並みに大きくなっちゃうんだろうか。。。
おやびんこびん09

それは勘弁してもらいたいなぁ。
おやびんこびん10
コタツも布団も、混みこみMAXになっちゃうよ。

☆おまけ☆

庭のミツバツツジがいつの間にかすっかり紅葉してたよ。なかなか綺麗☆
20091128(312).jpg

んでもって、11月も終わりなので、イルミネーション始めました☆
イルミネーション
ちょりが落ち着いたお年頃になったから、そろそろクリスマスツリーも出せるかと思ってたけど、ぴにゃが来たから、また数年は飾れないねぇ☆

クリスマスは鶏肉食べるんらな!でっかい鶏肉らな!

↓イエイッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

くりすますって鶏肉の日なんでちゅね!ひゃっほぅ♪


☆おまけ2☆

昨日の職場のおやつ。
ベトナム土産。
くるみゆべしの超堅い版で、くるみの代わりにピーナツが入って周りにゴマがついたもの、って感じ。
ベトナム
んまい♪

| ちょり&ぴにゃ | 19:31 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぴにゃはコタツ、ちょりは膝の上でゴロゴロ

お日様と影が、ちょっと額縁チック?
日課(1)

ま、
日課(2)

やってることは
日課(3)

毎日同じなんだけどさ。
日課(4)

ぴにゃ、大きくなったよね~。
日課(5)

ちょりって結構
日課(6)

弱っちいから、
日課(7)

いつまでプロレスで勝てるかな~?
日課(8)

ね?
日課(9)

スピードで勝てないから、
日課(10)

いつも寝技に持ち込むんだよね。
日課(11)

あはは♪
日課(12)

お?おしまい?
日課(13)

むくれてるぴにゃも可愛いね。
日課(14)


プロレスの後は、仲良くお昼寝。
日課(15)

ゆうべ夜中にトイレに起きた時、布団の上、足元にちょりがいたからナデナデしたら、
頭が2つあってビックリ!
日課(16)

ぴにゃとぎっちりくっついて寝てたんだね♪
暗くて見えなかったけど、猫団子になってたんだろうなぁ。
日課(17)


☆おまけ☆

先日、お友達がぴにゃをお披露目しようとした時、皆が撮ってくれた写真をば。
PB227249佳さん
【撮影:ねこむすめさん】

ぴにゃは隠れようと、私の脇の下(?)に潜り込んじゃってさ。(これは獣医さんに連れて行った時もやった。)
1e9dff168814cf590afea954750705e3おぐろさん

でも後ろから丸見えなの☆
29509edb346964ebe8b2db3704d0b4c5おぐろさん
【撮影:尾黒さん】

可愛かったんだよ♪
2009-11-22_4268tibisukeさん
【撮影:tibisukeさん】

そしてジャーキーをもらおうと、私の膝の上で甘えるちょり♪
PB227238佳さん
【撮影:ねこむすめさん】

肉まんだって、手タレ(尾黒さん)がいれば、この通り☆
2009-11-22_4243tibisukeさん
【撮影:tibisukeさん】

美味しそう~~~♪
PB227243ねこむすめさん
【撮影:ねこむすめさん】

ちょりもぴにゃも肉まんも、可愛く美味しそうに撮ってもらえて嬉しいぞ☆
皆さん、ありがとうね~(^O^)


明日はかあちゃんも一緒にお昼寝するのら♪

↓ネンネッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ
するでちゅよ♪

| ちょり&ぴにゃ | 21:06 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

十戒

ぴにゃが家に来てから、毎日ブログ更新して飛ばし過ぎたので、
一回休み01

今日はちょいと手抜きで、ネットで見つけた「真・猫の十戒」をコピペ。
感動的な「犬の十戒」や、いかにもアメリカ~ンな「猫の十戒」は前に載せたこともあったけど、これが一番面白いかも。猫が高飛車で好き♪
一回休み04

さぁ、読み比べてみよう♪




 『犬の十戒』 

 『真・猫の十戒』



1.私の一生は10~15年くらいしかありません。
  ほんのわずかな時間でもあなたと離れていることは辛いのです。
  私のことを飼う前にどうかそのことを考えてください。


1.私の一生はだいたい15年くらいしかありませんが、たまに20年以上生きてしっぽが裂けます。
  ほんのわずかな時間でもあなたが離れていると腹が立ちます。
  私が家族になってやるから、そのことを覚悟しなさい。




2. 私が「あなたが私に望んでいること」を理解できるようになるまで時間が必要です。


2. あなたが私に望むことを理解するつもりはありません。待っても無駄です。



3. 私を信頼して下さい......それだけで私は幸せです。


3. 私を尊敬しなさい。私にとって、それがいちばん大事なことなのです。



4. 私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしないで下さい。
  あなたには仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょう。
  でも……私にはあなただけしかいないのです。


4. 私を長時間叱ったり、罰として閉じ込めたりしてはなりません。
  でも狭いところは好きなのでダンボール箱を用意するのは許します。
  あなたには仕事や楽しみがありますし、友達だっているでしょうが、
  でも・・・私にぎゃくたいされることに勝る楽しみはないはずです。




5. 時には私に話しかけて下さい。
  たとえあなたの言葉そのものはわからなくても、
  私に話しかけているあなたの声で理解しています。


5. いつも私に話しかけなさい。
  あなたの言うことが何かはどうでもいいですが、
  私に話しかけるあなたの声はわかるのです。ほめ言葉は特に。




6. あなたが私のことをどんな風に扱っているのか気づいて下さい。
  私はそのことを決して忘れません。


6. あなたが私にどんな風に接しているか、
  私は決して忘れません。恨みは倍返しします。




7. 私を叩く前に思い出して下さい。
  私にはあなたの手の骨を 簡単に噛み砕くことができる歯があるけれど、
  私はあなたを噛まないようにしているということを。


7. 私を叩く前に思い出しなさい。
  私にはあなたの手の骨を 簡単に噛み砕くことができる 歯があるけれど、
  気が向いたときにしか噛まないようにしていることを。




8. 私のことを言うことをきかない、頑固だ、怠け者だとしかる前に
  私がそうなる原因が何かないかとあなた自身考えてみて下さい。
  適切な食餌をあげなかったのでは?
  日中太陽が照りつけている外に長時間放置していたのかも?
  心臓が年をとるにつれて弱ってはいないだろうか?などと


8. 私のことを言う事を聞かないだとか、頑固だとか、 怠け者だとか叱る前に、
  まずは自分に問い掛けてみなさい。
  たっぷり食事を与えてましたか? それは私の好きなしーばですか?
  太陽の下で気持ちよく寝ているのをじゃましませんでしたか?
  もしかすると年をとってどこか弱っているのかもしれませんが、
  どのみち私がしたいことに従わないほうが悪いのですから、あきらめなさい。



9. 私が年をとってもどうか世話をして下さい。
  あなたも同じように年をとるのです。


9. 私が年をとっても世話をしなさい。
  あなたも同じように年をとりますが、私は年をとってもかわいいのです。




10.最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送ってください。
  「見ているのがつらいから」とか「私のいないところで逝かせてあげて」
  なんて言わないでほしいのです。
  あなたがそばにいてくれるだけで、私にはどんなことでも安らかに受け入れられます。
  そして・・・どうか忘れないで下さい。私があなたを愛していることを。


10.最期の旅立ちの時には、そばにいて私を見送りなさい。
  「見ているのがつらいから」とか「私のいないところで逝かせてあげて」
  なんて 言うのは許しません。なでなさい。なで続けなさい。
  かわいいね、いいこだねと言いなさい。言いまくりなさい。
  そうすれば私は着換えの時間を少し短くしてやってもよいです。気が向いたらな。


 ↑
(「死んだ愛猫は天国で毛皮を着替えて、また自分のところに戻ってくる」ということ。着替えた毛皮は元の模様とは違うこともよくある。)






手抜き日記で、許して
一回休み02

ちょんまげ。
一回休み03

ちょんまげじゃなくて、ピンクレディなのら!

↓UFOッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ



☆おまけ☆

おかしいでちゅねー。親分みたいになりませんよー。
あ、足の長さが違うんでちゅね?ぴーは長いんでちゅね?
一回休み05

…ぴー。あとでぶっ飛ばすのら。

| ちょり&ぴにゃ | 20:14 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

きぃ

今日も日課の
あむあむ(1)

プロレススタート☆
あむあむ(2)

でもこの体格差だからね~
あむあむ(3)

ぴにゃが勝てるわけないんだよ。
あむあむ(4)

あはは!ぴにゃ、ブサイクすぎるから!
あむあむ(5)

ま、適当に頑張ってくれぃ。
あむあむ(6)

お?
あむあむ(7)

ちょり、面白いぞ。
あむあむ(8)

あはははは♪
あむあむ(9)

…で、闘いが終わって、
あむあむ(10)

勝者はまどろむ。
あむあむ(11)

敗者は、
あむあむ(12)

紐を噛む。
あむあむ(13)

そして食う。
あむあむ(14)

あむあむ(15)

あむあむ(16)
どうだろうねぇ。

あむあむ(17)

あむあむ(18)

あむあむ(19)
食うな、食うな。

あむあむ(20)
ホラね。

あむあむ(21)
油断してると、また結膜炎になっちゃうから気をつけてね。

そういえば、ちょりはパジャマのズボンの紐、全部食べて全部吐いたことがあったっけ。。。


お目目カユカユはイヤらよ!でも、プロレスは負けないのら。

↓ポチッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ



☆おまけ☆

最近の職場のおやつ。

セルビア土産のチョコレートと、
GetAttachment.jpg

フィリピン土産のお菓子と、
GetAttachment2.jpg

おフランスのチョコ☆
GetAttachment3.jpg

| ちょり&ぴにゃ | 21:56 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いちごみるく

いちごみるく色の、ぴにゃの可愛い肉球♪
いちごみるく(1)

毎日触り放題♪
いちごみるく(2)

お鼻はいちごみるくっていうより、チョコのお菓子のアポロみたいだよね。
いちごみるく(3)

可愛いベロ。
いちごみるく(4)

まだ乳歯だからちっちゃいね。
いちごみるく(5)

ぴにゃ、
いちごみるく(6)

可愛いねぇ。
いちごみるく(7)

すぐコロコロおなか見せるんだよね。
いちごみるく(8)

なんでこんなに可愛いポーズが出来るんだろうね?
いちごみるく(9)

ちょりはこの年頃の時、絶対お腹なんて見せてくれなかったよ。
お腹も肉球も、触ろうものなら即ガブガブだったよ…って、今もか。
いちごみるく(10)

こんなにおっとりさんなのに、お客さんの前だとダメなんだよね。
ものすごーく怖がり。
昨日も一昨日も、布団に潜り込んじゃってたよねぇ。。。
いちごみるく(11)
ま、布団めくると伸び伸び~に伸びて寝てたけどさ。

こういう可愛い姿、皆に見せたかったのになぁ。残念。
いちごみるく(12)

ちょりの結膜炎、お陰様でバッチリ完治☆
いちごみるく(15)

ピチピチのぴにゃに比べると、やっぱりどっしり(体重だけではない。)落ち着いてるから、
ちょんまげ夫に、
「おい!おっさん!」
って言われたりしちゃうんだけどさ、ちょりだって女の子なのに、失礼しちゃうよね。
いちごみるく(13)

ま、確かに、最近後姿はワンコのコーギーみたいになって来たし、ご飯ばっかりねだる姿は子豚にも見えてきたけどさ。。。
いちごみるく(14)
ぴにゃの仔猫用フード、食べちゃってるから太ってきたんだよね(^^;)
あのフードが終わったら、ダイエット用にしなきゃね。

だって、ご飯ねだる時は、おっさんじゃなくて、こんな可愛い顔して「アーン♪」って鳴くんだもん。
でへでへでへへ。
ノリ悪し(2)
【参考画像】

って、かあちゃんが悪いよねぇ。


とうちゃんにおっさんって言われたくないのら!っつーか、ちょりはおっさんじゃないのら!

↓ブシャーッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

親分はおっさんじゃないでちゅよー。おば、、、、ゴニョゴニョ。

| ちょり&ぴにゃ | 20:33 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぴにゃお披露目 de 奥様☆

奥様聞いて♪

昨日はとっても寒かったざますわね~。
でもね、わたくし、「猫の集会場」のお友達6人と一緒に、セレブな街国立をお散歩しましたの。
20091122(1).jpg

まずは前回7月に行って、その美味しさに感動したパスタ屋さん「いたりあ小僧」でランチざます☆
迷ったけど、やっぱり前回美味しかった「たらこイカ」をチョイス。
携帯だからあんまり美味しそうに撮れなかったざますけど、やっぱりとっても美味しゅうございましたわ♪
チーズをかけてみたら、これまた絶品!
20091122(2).jpg

ランチの後は、やっぱり「レ・アントルメ国立」へ♪
20091122(3).jpg
ここでデザートに頂くロールケーキと、夫へのお土産のケーキとシュークリームを購入。
そして上機嫌でお店を出て、そのまま傘を置き忘れてきたざます。。。
傘は、お店に寄付するざますわ。取りに行くのは面倒ざます。オーホッホッホッホ。

そしてバスに乗って電車に乗って、ちょんまげ宅へ移動。

懐かしいマイケルのプロモーションビデオなんか流しながら、
20091122(41).jpg

アントルメのロールケーキ、、、ぐちゃぐちゃになったザます。わたくしが切ったざます。。。
20091122(4).jpg
でもでも!チーズ味で、とっても美味しかったざますわ。また買うわ、これ☆

ちなみにこちらは夫へのお土産。
アントルメ


ちょりは、一通り皆さんの匂いをチェックして、合計20匹以上の猫さん達の匂いにおじけづいたのか、部屋を出たがったから、出してあげたざますわ。
ま、病み上がり(結膜炎だけど)で、寒い日で眠かった、っていうのもあったと思うざますけどね。
20091122(6).jpg
この後、ぴにゃと一緒に、2階の寝室で布団に潜り込んでいたざますわ。

そしてやっぱり肉まん☆
20091122(9).jpg
あんまり上手に出来なかったの。。。よよよ。

それでも一斉に撮影。
20091122(12).jpg
お恥ずかしゅうございますわ。

そして皆さんがうちにいらっしゃった、メインの目的のぴにゃ。
人見知りで、ちっとも現れてくれないの。わたくしだけで2階に上がって行っても、ベッドの下に隠れちゃうんざます。
そこで、夕方、おなかがすいた頃に猫缶の匂いで誘い出して…捕獲。
20091122(23).jpg

ぴにゃを保護してくださった恩人の、尾黒さんの胸へ。
20091122(30).jpg

そうそう、ぴにゃのママのたけさんも、避妊手術が済んで、ちょっとふっくらしてきたんざますって。
【撮影:尾黒さん(事後承諾ざますけど、載せちゃったわよ?大丈夫よね?)】
たけまま

おたけママも8歳くらいらしいざますし、手術も済んで、ぴにゃはおたけママの最後の子供ってことになるのねぇ。しみじみ。
おたけママ、ぴにゃはミルク飲んでご飯食べてウンチッコして、元気に暮らしているから、安心してちょうだいね。面倒はちょりが見てくれているから大丈夫ざます。
たけまま2

次は、ねこむすめさんに抱っこされて、(無理やり?)ニッコリポーズ。
20091122(31).jpg

まるでアイドルの記者会見並みの撮影会ざましたわ。
20091122(36).jpg

怖かったのか震えてたけど、うちの子になったからには、時々猫の匂いをプンプンさせたお客様達がいらっしゃるから、慣れていかなきゃダメなのよ。
ちょり親分だって、最初は超人見知りだったんざますから、ぴにゃもすぐに慣れるわよ。
オーホッホッホッホ♪
20091122(39).jpg

楽しい時間はあっという間。19時頃、皆さんお帰りになったざます。
皆さんがお帰りになると、2匹がわらわらと現れて、再び匂いチェックしてたざます。
20091122(43).jpg

人にも猫にも美味しいお土産も頂いちゃったざますわ♪
20091122(44).jpg

こちらはカレルチャペックの紅茶♪ 嬉しいざます~。可愛いざます~。
20091122(46).jpg


そして翌日の今日。
091123(4).jpg

姪っ子がぴにゃに会いに来たざます。
またまた肉まん(カレーまん)を作ってご馳走し、ぴにゃをお披露目したざますわ。
091123(1).jpg
朝の町内落ち葉清掃で疲れたので、写真なし、ざます。

母からは刺繍作品のお土産。
表はアンパンマーン☆
091123(2).jpg

裏はバイキンマーン☆
091123(3).jpg
姪っ子とお揃いざます♪姪っ子は給食袋にでもするのかしら?

…アラフォーのわたくし、、、何に使おうかしら?


ちょりのおやつ入れにするのら♪

↓アンパンチ☆ってしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

ぴーも欲しいでちゅ!

| 日々のこと | 19:26 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

結膜炎、なんとか治ったかも。

昨日の続き。

komori(1).jpg
komori(2).jpg
komori(3).jpg
komori(4).jpg
komori(5).jpg
komori(6).jpg
komori(7).jpg
komori(8).jpg
komori(9).jpg
komori(10).jpg
komori(11).jpg
komori(12).jpg
komori(13).jpg
ぴっぴ、なんちゅう格好してるんだ?

すまないねぇ、ちょり。落ち込んでるのに子守りさせちゃって。でも、
komori(14).jpg

奴もやっと眠くなってきたみたいだよ。
komori(15).jpg

カラー、夜寝る前に外してあげるからね。辛抱してちょ。
komori(16).jpg

☆おまけ☆

昨夜テレビ台の上に2匹が。
09112101.jpg

か~わいい♪
09112102.jpg

仕方ないのら。ちょりは親分なのら。

↓てやんでぃっとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

親分の青いの、今日はなかったでちゅよ。お目目、大丈夫そうでちゅ。

| ちょり、結膜炎 | 20:09 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今度は左目が結膜炎

金曜日の夜。右目の結膜炎が治って2週間ちょっと。今度は左目がそれっぽい。
お薬ニュルって入れて、しばらくカラー装着。
左目01

ふてくされたちょり、可哀そうだけど、可愛いぞ。
左目02

ぴにゃ、シッポにじゃれないの。そっとしておいてあげなよ。
左目03

ほら、怒られた。
左目04

で、翌日の今日。
左目05

ゆうべ寝る時、一度カラーを外してあげて、朝またお薬ニュルってして、カラー装着。
左目06

超落ち込んでるちょり。
左目07

早く治るといいなぁ。
左目08

左目09
ん?

はいはい、ナデナデしてあげるから、ネンネしてなさい。
左目10

一緒に遊んだら、ちょりが可哀そうだから、ね。
左目11

………ね。ちょり、怖いよー。
左目12

まだ左目に目やにが入ってて、ダメだねぇ。
左目13

左目14

左目15
ぴにゃが慰めても、ちょりの落ち込みは直らないね。

左目16

左目17
おおお?

左目18
すごいじゃん☆

左目19

左目20

左目21
あ。

左目22
倒れちゃった。

左目24
ちょりは何も言ってないよ、ぴにゃ。


っつか、君達、


これっぽい♪
左目25


お刺身もらったのら。でも、お目目が変なのら。

↓ショボンってしてちょ。↓

人気ブログランキングへ



☆おまけ☆

今日は家の前のJAの畑で毎年恒例の「大根堀り大会」。
朝、玄関の前に大根が置いてあった。なんと今年は私の足くらい太いのが6本!
daikon.jpg
近所におすそ分けしたくても、ご近所中もらってるし、電車賃使って実家へ持っていくのも
バカバカしい(?)し、、、2人家族で大根6本。。。
とりあえず、1本は今日なますにしたけどさ。

| ちょり、結膜炎 | 19:56 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ねこじ

ねむねむで頭ボーのちょりを、ゆっくり寝かせてあげたいと思って、
しつこいぞ01

ぴにゃに邪魔させないように、
しつこいぞ02 (2)

私なりに、
しつこいぞ03

努力してみた。
しつこいぞ04

ぴにゃ、こっちで遊ぶぞ。うりゃうりゃ。
しつこいぞ05

お得意のポーズが出たね♪ ひとりノリツッコミ!
しつこいぞ06

ちょりに近付いちゃダメだよ。うりゃうりゃ。
しつこいぞ07

うりゃ…
しつこいぞ08

あ。
しつこいぞ09

やっぱりダメか。
しつこいぞ10

あ~あ。
しつこいぞ11

しつこいぞ12

しつこいぞ13

ぴにゃ。
しつこいぞ14

楽しいんだね。
しつこいぞ15

ちょり、寝れなくてむくれちゃったじゃん。
しつこいぞ16

ちょり、1階に降りて行っちゃったよ。
しつこいぞ17

よく分かんないか。
しつこいぞ18

うーん。。。とにかく眠くないんだね?
しつこいぞ19

☆おまけ☆

ゆうべ、可愛かったこと。


私と夫が寝る前にベッドで読書をしていて、ぴにゃはすぐそばでネズミのオモチャで遊んでたの。
そしたら1階からちょりが、
「うるるるるっ。うるるるるっ。うるにゃぁ~ん!」
って結構大きな声で鳴いて、それを聞いたぴにゃはダッシュで階段を下りて行ったよ。
なんか、可愛かった♪


その後、2匹は遊んでから一緒にコタツで寝てたのかな?
しばらくして、ちょりだけが2階の寝室にやって来て、(人の)ベッドに飛び乗って寝ちゃった。
夜中、ぴにゃが、「みゃっ、おぅ~。みゃっ、おぅ~。(ひゃっほぅ~とも聞こえる)」
って鳴きながら階段上って来て、ベッドに飛び乗ってちょりにくっついて寝てた。

たぶんコタツで寝てたんだろうけど、気が付けばコタツは冷え切ってるし、ちょりはいないし、で、
寂しくなって鳴きながら来たんだろうね。
なんか、可愛かったぞ♪

…ガシカシ!

今日は私が帰宅して、ご飯食べさせてから、ちょりがチッコしようとしたら、ぴにゃがそのトイレにサッサと入ってチッコ先にしちゃうし(ちょりは別の2階のトイレへ)、次にンチしようとしたら、またぴにゃがそのトイレにサッサと入ってンチしちゃって、またちょりは2階のトイレへ、ってことがあって、ちょり、オカンムリ。
ぴにゃにシャーシャー言ってご機嫌超悪し。

ま、民事不介入、じゃなくて、猫事不介入で、ほっとくけどさ(^□^)

今日は虫の居所が悪いのら!ムシャクシャするのら!

↓シャーッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

親分、今日はぷんぷんしてまちゅよ。なんででちゅかね~?


☆おまけ(追記)☆

ちょりの不幸再び。
今度は左目が結膜炎か???
眼ヤニが出てて、薬をつけてもすぐこすって取っちゃうから、カラー装着。
寝る前には外してあげるから、しばらく着けててね。
20091120.jpg

| ちょり&ぴにゃ | 20:38 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

こたつパラダイス

うちのコタツの中は、こんな感じ。
ちょり、甘えん坊モードの時は私の膝の上にいるんだけど、本格的に寝たい時は中に入るの。
コタツパラダイス01

レンジでチンするアンカと、ペット用の電気アンカつけて、ちょりとぴにゃが入ればぽっかぽか。
これでも寒い時だけ、コタツ自体の電気を入れるのさ☆
コタツパラダイス02

でも、ここに大人2人の足も入れると、コタツの中はゴチャゴチャで混みこみ。
コタツパラダイス03

ぴにゃが来てから、去年まで恒例だった、ちょりの「コタツ布団 de チッコ」がなくなったの。
コタツパラダイス04

もう、超快適コタツライフだよ♪
コタツパラダイス05

時々中でプロレスが始まったりもするけど、
コタツパラダイス06

ぴにゃが眠ければそれもないし。
コタツパラダイス07

ぴー。すごい寝ぼけ顔だね。あ、いーから、いーから、起きなくていいから。
コタツパラダイス08

カバーを下ろして、また、しばらくして覗いてみると…
コタツパラダイス09
ふふふ。くっついちゃって、可愛いのぅ。

ゆうべは寝室の布団の中に、2匹とも潜り込んで寝てたよ。
私の足先の方に、2ニャンで並んでた。

猫団子にならなくても、充分近くでくっついて寝ていられるんだね。よしよし。


☆おまけ☆

最近の通勤の友。
コタツパラダイス10
待ってました!ジェフリー・ディーヴァーの「リンカーン・ライム」シリーズ第6弾!!!
ほんと、待望の文庫化だよ。私の中で、一番期待度の高い作家さん。
第7弾、第8弾と、単行本にはなってるんだけど、文庫化を待つぜ。

こちらは、今まで読んだことがなかった有名作品2冊。
コタツパラダイス11
山本周五郎さん、高校時代に恩師に読むように勧められてたんだけど、なんとなく敬遠してたんだよね。まじめで面白くないんじゃないかと思ってて。だって高校生だったんだもん。
読んでみたら、真面目なんだけど、深くて面白い。私、年取ったな~。
映画も三船敏郎と加山雄三がピッタリの役だった。
あと、脇役の役者さん達の上手い事上手い事!すごいな、あの時代は。

剣客商売は、最近TVのホームドラマチャンネルで土曜日にやってて、観て面白かったから買ってみた。
んー!!!原作は断然面白い!!!(あ、ドラマも面白いんだよ。)
さすが池波正太郎先生!これは全巻揃えなきゃ♪

ってことで、ブックオフでお買いもの。
コタツパラダイス12
面白い本が沢山あると、幸せだな~。


☆おまけ2☆

ちょっと前に、猫の集会場の分室で話題になっていて、みんな食べたことあるって言うのに、私は見たこともなかったの。
昨日、やっと、普段行かないスーパーで見つけて、即購入☆
「まるごとバナナ」とかの、バナナがないバージョンって感じ?
冷やして食べたら美味しかったよ☆
20091118(1).jpg

かあちゃん、今日はインフルエンザの注射打ったんらって。年賀状も買ったって言ってたのら。

↓年末?ってしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

今日は超寒かったでちゅよ。ずっとオコタで親分とネンネしてまちた。

| ちょり&ぴにゃ | 20:24 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

見えないこともない。

さぁ、ぴにゃ、発表会だ☆
擬態(1)
いってみよう!

擬態(2)

擬態(3)

擬態(4)

擬態(5)

擬態(6)

擬態(9)

擬態(11)

擬態(13)

擬態(10)

擬態(12)

擬態(7)

擬態(8)

よし!よくやった!!!よかったぞ!
ねぇ、ちょり?

観客(1)
んー。笑ってくれよぉ。


☆おまけ☆

この頃赤ちゃんがえりして、常に私の膝の上に乗りたがる甘えん坊に帽子のせのせ。
苦節数ヶ月!ついにこの麦わら帽子(?)が被れたぜ!!!
20091111230314.jpg
で、2時間以上も膝の上から動いてくれないから、私の足はビリビリ。
コタツの中では、ぴにゃが足に寄りかかってるから、さらにビリビリビリ。幸せだけど拷問かも。


寒がりなかあちゃんと一緒にいてあげてるのら。ちょりは優しいのら。

↓エヘンッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

| ちょり&ぴにゃ | 20:30 | comments:13 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日課のプロレス

ちょりの寝起き(昼寝)。
昼寝起き(1)

ぴにゃの寝起き。
昼寝起き(2)

寝て起きたら、
昼寝起き(3)

必ずちょりの元へ。
昼寝起き(4)

シッポピン!で甘えて、
昼寝起き(5)

舐めてもらうんだよね。
昼寝起き(6)

かわゆいのぅ。
昼寝起き(7)

ちょり、毛並みも考えてあげなよ。ぴにゃ、頭全部逆立っちゃったよ。
昼寝起き(8)

ま、
昼寝起き(9)

あんまり気にしないのか。
昼寝起き(10)

ぴにゃもお返しにナメナメ。
昼寝起き(11)

で、目が覚めてきて、
昼寝起き(12)

しばしの沈黙。
昼寝起き(13)

で、
昼寝起き(14)

始まる!
昼寝起き(15)

あはははは。
昼寝起き(16)

あーあ、
昼寝起き(17)

ぴにゃ、大丈夫かい?
昼寝起き(18)

もうおしまいにしたら?
昼寝起き(19)

まだやるの?
昼寝起き(20)

ほんと、頑張るよね。
昼寝起き(21)

まだやるの?
昼寝起き(22)

おお。
昼寝起き21

なんか、勾玉(まがたま)みたいだね~。
昼寝起き22

パンチ合戦!
昼寝起き23

あはははは。
昼寝起き24

あ!ちょり!
昼寝起き25

大きさの違いが、トムとジェリーみたいだな。
昼寝起き26
この後結局、ぴにゃがしつこくて、ちょりがウンザリして1階に降りていくまで続いたよ。
ま、見てる方は面白いんだけどさ、後でちょりのフォローしておいたよ(^▽^;)

最近、ちょりの甘えんぼ度が増してて、コタツの中はぴにゃがいるから、よっぽど寒い時しか
入らなくて、コタツ布団の上から私の膝の上に。
で、ずーっとナデナデしてもらいたがるの。愛い愛い♪(足はビリビリに痺れるけどね。)
去年まではこんなことなかったのになー。


ぴー、しつこいのら!やってもやっても懲りないのら。

↓ムスッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

親分をからかうのは超たのちーでちゅ。やめられまちぇんよー。

| ちょり&ぴにゃ | 20:59 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

生まれ持っての才能

ぴにゃ♪
ai~n01

あぃ~ん、してみよっか?出来るかな?
ai~n02

う~ん、、、全然ダメだねぇ。
ai~n03

さぁ、師匠!
ai~n04

お手本を見せてやってください。
ai~n05

あぃ~ん。お見事!
ai~n06

素晴らしいねぇ。やっぱりちょりはあぃ~んマスターだね☆
ai~n07

ai~n08

ai~n09

ai~n10

あぃ~ん01

あぃ~ん02

あぃ~ん03

あぃ~ん04

あぃ~ん05

あぃ~ん06

あぃ~ん07

ぴにゃ、体格差にめげずによく闘いを挑むんだよね。
ちょりも応戦するんだけどさ、なんせ子供特有のしつこさだから、結局ちょりが疲れてシャー言うことになるの。
それにしてもこの土日は、2匹で一日中遊んでたよ~。
夜は1時過ぎ、今朝は6時前からドタバタ鬼ごっこ。
ぴにゃはまだ子供だから仕方がないとしても、一緒に遊んでるちょりの精神年齢も、ぴにゃ並みってことだよね。
今に追い抜かれないといいけど…(^^;)


あぃ~んは選ばれし者だけが、やることが出来るのら!

↓ニャハッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ
いつか絶対やってやりまちゅよ~。がんばるでちゅよ~!

| ちょり&ぴにゃ | 20:10 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

能ある鷹?

ぴにゃと、ちょりが小さい頃の違いは色々あるんだけど、
爪(1)

決定的に違うのは、
爪(3)

こうやって私の手で遊ばせている時に、
爪(4)

絶対にぴにゃは爪を立てないの。
爪(5)

可愛い肉球で押さえてくるだけで、絶対爪を立てない。
爪(6)

噛み噛みもするけど、ガブガブじゃないんだよね。優しく噛んでるの。
ま、歯が針みたいにちっちゃいから、痛いっちゃ痛いんだけどさ。
爪(7)

兄弟と仲良く遊んで育ったから、
爪(8)

ちゃーんと加減が身に着いてるんだろうね。
爪(9)

ちょりが小さい頃、私は軍手着けて遊んでたもんな~。
爪(10)

ちょりはペットショップのケージで、時々お友達が一緒にいたとはいえ、ひとりぼっちだった時間が多かったんだろうから、仕方がなかったんだね。
爪(11)

はいはい、ぴにゃ、楽しいね♪
爪(12)

はしゃぎ過ぎて、
爪(13)

なんだかとんでもなく変な格好になっちゃってるけど…
爪(14)

ま、いっか。
爪(15)



ちょりの出番がないのら!

↓ムカッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

たまにはぴーも主役になるんでちゅよ~。

| ぴにゃ | 20:20 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

奇跡の…

昨夜見た天気予報では、「荒れた天気」になるって言ってた。
20091114(1).jpg

朝、雨は降っていたけど、それほど風はなくて、これから荒れてくるのかな~。外出はしたくないな~。って思って、やることを思いついたよ。
20091114(10).jpg

皆さんは覚えているでしょうか?うちのボロボロな座椅子にカバーをつけた日のことを。
あれは4月だったんだねぇ。7ヵ月経ったか。
20091114(16).jpg

「座椅子で爪とぎ隊」が結成されてからは、劣化が加速したもんね。
20091114(17).jpg

あんまりひどいから、また作製。
前回の布(100均で買ったのれん)が残ってたから、すぐ出来たよ☆
20091114(18).jpg
うちは、ちょりもぴにゃも、立って爪とぎするのが好きみたいでさ。床に置いたりするタイプのものは、全然使ってくれないの。
ま、これで毎日思いっきりやってくれぃ。布はあと2回分、残ってるぜ。

…なんてことをしていたら、雨が上がって、
20091114(23).jpg

晴れ間が出たよ☆
20091114(26)_edited-1.jpg

よきかな、よきかな。
20091114(29).jpg

大事な光合成しなきゃね。
20091114(33).jpg

さ、皆でお昼寝しよっか♪
20091114(44).jpg

ん?目が座ってるぞ、おふたりさん。
20091114(46).jpg

やっぱり、プロレスかい。
20091114(50).jpg

ま、
20091114(51).jpg

元気が一番☆
20091114(53).jpg

よきかな、よきかな♪
20091114(54).jpg


☆おまけ☆

先日、Kちゃんに指摘されたんだけどさ、
20091114(174).jpg

ちょりのオチリの穴も、
20091114(175).jpg

猫マーク♪
20091114(176)_edited-1.jpg
これも奇跡の柄(?)か!?


かあちゃん!なんてことするんら!

↓R18ってしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

親分はさすがでちゅね~☆かっちょいいでちゅ!

| ちょり&ぴにゃ | 18:44 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

十手は…

ちょりの特等席である重ね座布団の上に、不意打ちでピョコっと乗ったぴにゃ。
091108PM(1).jpg

お?ちょり、怒らないね~。
091108PM(2).jpg

舐めてあげてるの?
091108PM(4).jpg

パタパタ暴れないで、大人しくしてればいいのかな?
091108PM(5).jpg

ぴにゃもお返しだね。
091108PM(9).jpg

よかったね♪
091108PM(12).jpg

一緒に乗れて♪
091108PM(13).jpg

いい絵じゃないですか~。
091108PM(14).jpg

ガシカシ!
091108PM(17).jpg
この後やっぱりぴにゃがちょっかい出して、ちょりに追い出されちゃったよ。

ま、それでも、ちゃんと進歩してるよね。
091108PM(18).jpg

ちなみにぴにゃはとっても寒がり。まだ小さくて脂肪もないから寒いのかもね?
すぐにコタツに潜り込んじゃう。
コタツは電気入れてないけど、レンジでチンするペット用のアンカと、普通の電気のペット用のアンカと、2個入れてあるから温かいんだよ。
091108PM(19).jpg

…ちょりは、とっても寒さに強いんだよね。脂肪が沢山、、、ゴホケホ。
091108PM(20).jpg


そして夜。
外でサカリのついた猫さん達の、すごい大声が聞こえてきた。
デッキの下にいるみたいだね。
091108夜(4)

ちょりは超怖くてビクビク。ぴにゃは平然、だね。
091108夜(5)

あ!ちゃっかり、やられたね。でも、文句言えないか、ちょり。
091108夜(6)


ちょりは心の広い親分なのら!

↓テヤンデイッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ



☆おまけ☆

最近の職場のおやつ。

パレスチナのカボチャの種入りビスケットと、フォションのマドレーヌ。
20091109150456.jpg

スイスのチョコと、マリ(アフリカ)のハーブティ。
20091111151457.jpg

これ、美味しかったよ♪
20091111151424.jpg

| ちょり&ぴにゃ | 19:58 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

十手は渡さん

この座布団6枚重ねの場所は、
譲らない(1)

ちょりだけの特等席。
譲らない(2)

…だと、ちょりは信じている。
譲らない(3)

すぐそばに、その場所を狙うヤツがいるとは、考えたこともない…はず、
譲らない(4)のコピー

だよね?
譲らない(5)

来たよ。
譲らない(6)のコピー

おおー!
譲らない(7)のコピー

死守したね!
他のベッドはどこでも譲ってあげるのに、座布団だけは譲らないんだね?
譲らない(8)

また来たよ。
譲らない(9)のコピー

おお!ひと睨みで撃退だ。
譲らない(10)のコピー

やるねぇ。(格好は滑稽だけど。)
譲らない(11)のコピー

ぴにゃは作戦を考えた。
譲らない(12)

素知らぬフリをして… 
譲らない(13)のコピー
(あ、オチリが寒そうで可哀そうだから、クッション置いてあげたんだよ。)

素早くジャンプ!
譲らない(14)のコピー

出た!ちょりのシャー!久し振りだねぇ♪
譲らない(15)のコピー

そこだけは、絶対ダメなのね。お外の監視は、親分の役目だもんね。
譲らない(16)

ぴにゃ、次の作戦は、体を舐めながら自然に近付くことかい?
譲らない(17)のコピー

お?ちょり、怒らないね。
譲らない(18)

よかったね~。
譲らない(19)

って、おい。もう降りちゃうの?
譲らない(20)

ちょっと一緒に乗れて、満足したんだね。
譲らない(22)

そーだね。親分子分は、その配置でいいんだろうね☆
譲らない(24)


百年早いのら!

↓シャーッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

ちょとずつでちゅよー。じわじわ責めまちゅよー。

| ちょり&ぴにゃ | 20:19 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ハンドパワー to トイレ考

ぴにゃ。
ハンドパワー01

可愛いから、ハンドパワーで転がしちゃうぞ♪
ハンドパワー02

いくぞー。
ハンドパワー03のコピー

ハンド…
ハンドパワー04のコピー

パワー!
ハンドパワー05のコピー

ハンドパワー06のコピー

ハンドパワー07のコピー

どーだ♪
ハンドパワー08のコピー

ん?ちょりも転がされたい?
ハンドパワー09_edited-1

ハンド…
ハンドパワー11_edited-1

パワーーーーー!!!!
ハンドパワー12のコピー

ぜぃぜぃぜぃ。。。
ハンドパワー14のコピー

どーだ!?
ハンドパワー15のコピー

ハンドパワー16のコピー
…やだ。ちょり、重いから疲れちゃうよ。

ハンドパワー17のコピー
はは、、、は。


ってな感じ(?)で、ちょり、相変わらず甘えん坊。
ご飯もトイレも見ててくれなきゃヤダヤダって感じ。
今のところ、トイレ以外でコタツ布団とかでの粗相はないから、大人になったことにしよう。

ん?あ!病院行く時用のキャリーバッグ、部屋に置いてあるんだけど、中に敷いてあるペットシーツに今週2回、チッコしてたんだっけ。ま、ペットシーツだし、コタツ布団じゃなければOKさ。
トイレが一個増えたことにしよう。うん。

そうそう、その、ちょりのトイレが大変でさ。
ぴにゃはチャッチャとウンチッコするんだけど、ちょりは神経質。
ちょりがトイレに入ると、ぴにゃがスキップしながら「するの?するの?」って寄ってきちゃうから、それを私が手とかでブロックしながらさせるんだよ~。

ンチの場合はもっと神経質だから、スキップして寄ってきたぴにゃをムンズと捕まえて、ポイッと部屋の外に出してドア閉めて、「さぁ!ちょり、どうぞ!」って感じ。

ちょりはチッコが1日1回、ンチが3日に1回なんだけど、ぴにゃはチッコが1日3回くらい、ンチは1日1~2回するんだよね。
ぴにゃのが残ってたら、ちょりは絶対そこでしてくれないから、一日中トイレ掃除ばっかりしてるのさ~。

☆おまけ☆

超プリティなお手手パー♪
ハンドパワー18のコピー
あ、今日爪切ったよ。ぴにゃは大人しいから、楽々切れるのさ♪


トイレは静かに!

↓チョチョッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

| ちょり&ぴにゃ | 20:21 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

なんとかして

ちょりと遊びたいぴにゃ、頑張ってるよ。
遊ぼうよ(1)

遊ぼうよ(2)

遊ぼうよ(3)

遊ぼうよ(4)

遊ぼうよ(5)

遊ぼうよ(6)

遊ぼうよ(7)

遊ぼうよ(8)

遊ぼうよ(9)

遊ぼうよ(10)

遊ぼうよ(11)

遊ぼうよ(12)

遊ぼうよ(13)

遊ぼうよ(14)

遊ぼうよ(15)

遊ぼうよ(16)

遊ぼうよ(17)

遊ぼうよ(18)

遊ぼうよ(19)

遊ぼうよ(20)

遊ぼうよ(21)
ちょり、チラチラ私を見て、助けを求めないでよね。

遊ぼうよ(22)
ぴにゃもね。


夜は毎晩一緒に大運動会なんだけどさ、昼間は、遊びたいタイミングがずれてるんだよね~。
ぴにゃが遊びたい時は、ちょりは外の監視やネムネム状態。
ちょりが遊びたい時は、ぴにゃ爆睡、とかでさ。

ま、うまくやってくれぃ。


ぴにゃがパタパタするから、お外の監視に身が入らないのら!

↓ナントカしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

親分遊びまちょー♪ 一緒に遊びまちょー♪

| ちょり&ぴにゃ | 19:57 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まるで

ぴにゃ♪
可愛いねぇ♪
タッチ00

大きくなってきたね。
タッチ01

たっちすると、おなかのファスナーがバッチリ見えちゃうね☆
タッチ02

あれ?
タッチ03
その姿、まるで…

















まるで…


















ミーアキャットじゃん☆

ピーニャキャット
にゃはは♪



ちょり♪
か、、、可愛いねぇ♪
足が01

…もう、それ以上大きくならなくてもいいんだからね。
足が02

腹毛もっさもさで、おなかのファスナーなんて、見えやしないね。
足が03

あれ?
足が04
その姿、まるで…

















想像つくよね?


















Sukekiyoじゃん☆

nekogamike_edited-1.jpg

お後がよろしいようで。。。

ちゃんちゃん♪



なんでら!?なんでちょりだけスリルとサスペンスなんら!?

↓ズルイッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

スリルとサスペンスじゃないでちゅよ~。お笑い担当なんでちゅよ~。

| ちょり&ぴにゃ | 19:26 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

家庭内 de 失踪

ちょり、すっかり右目の結膜炎が治ったね☆
20091107(1)_edited-1.jpg

本当に良かったねぇ。
20091107(2).jpg

大好きな毛づくろいも思う存分出来るね。
20091107(4).jpg

エリザベスカラーを着けてた時は、ザリッザリッてカラーを舐めて、落ち込んでたもんね。
20091107(6).jpg
よかったよかった♪

で、そういえば、ぴにゃは?
いつもはこうやってちょりと一緒にぽかぽか部屋にいると、絶対割り込んで来るのにねぇ?
20091107(7).jpg
さっき、洗濯物を2階に干そうと運んでた時、私の前を歩いてたよね?
ん?ん?ベランダか!?まさか!!!???

って、ベランダを見たけど、いない。
あれ?コタツの中かな?
って、コタツ布団をめくってみても、いない。
ベッドの下も、テレビ台の脇も、クローゼットの中も、洗濯機の中も(←ありえない)、トイレの中も(←絶対ありえない)、全部全部探してみても、いない。

相当焦って、鈴のついた猫じゃらしをチャリチャリ鳴らしながら家中を探しまくったよ。
そしたら、ぽかぽか部屋の隣り、ベランダのある部屋から『コトッ』と物音が。

慌てて隣りの部屋に行って、
「あ!」
って思って観音開きのタンスを開けたら、、、いた!

そーだ、洗濯物を干す時、ベランダの戸を開ける前にタンスの扉がちょっと開いてたから閉めたんだ!
私の前を歩いて行って、隠れて待ってたんだね。そしたら閉められちゃったんだね。

おおお。。。スマナカッタ(T▽T)

ぴにゃはちょりの元へまっしぐら。
20091107(45).jpg

びっくりしたね。
20091107(46).jpg

怖かったかな。
20091107(49).jpg

呼んだら鳴いてくれればいいのにねぇ。
こういう行方不明になった時って、ちょりもそうだけど、絶対鳴いてくれないんだよね。
20091107(51).jpg

ちょりも小さい頃、よく行方不明になったっけ。
20091107(52).jpg

ちょりの時は、まず冷蔵庫の中を探したっけ。いたことはなかったけどさ(爆)。
20091107(53).jpg

ぴにゃはまだ、ちっちゃくてすばしっこいから、色々気をつけなきゃね。
20091107(54).jpg

さ、
20091107(56).jpg

そろそろ、
20091107(57).jpg

かあちゃんにも撫でさせれ♪
おー、よちよち♪
20091107(71).jpg


おーよちよちじゃないのら!かあちゃんが閉じ込めたのら!

↓ダメッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

ちょービックリちまちたよー。まっくらけっけでちたよ。

| ちょり&ぴにゃ | 19:18 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

嗜好

最近分かったこと。
ぴにゃは、
パン02

パンが大好き☆
パン03

ちなみに、ちょりは食べない。
パン01

ぴにゃはパンの匂いがすると、すぐに寄って来る。
でも、ちょりが食べたがるおまんじゅうのアンコには無反応。
パン04

ちょりは、ひじきの煮物とか、きんぴらゴボウに寄って来る。
ぴにゃは、ほうれん草のソテーとかに寄って来る。
ちょりは和食派、ぴにゃは洋食派って感じかな?
それぞれ嗜好が違って面白いね。
パン05

そしてそれぞれの、
パン06

美味しい悪人顔。
あぢ~(09)
ぴにゃはまだまだだな。

そして、先日、母が遊びにやって来た。
「早く会いに行かないと、仔猫じゃなくなっちゃう。」ってさ。

ちょりは、大好きなばぁばにオヤツをもらってご満悦。
ばあば01

ぴにゃはまだちょっと人見知り。怖いけど、ササミが欲しい、って感じでウロウロしてたよ。
ばあば02

「まぁちっちゃい!ネズミみたいね。」
ばあば03
って、お母さん、これでもだいぶ大きくなったんだよ~。

母は先日、叔母(母の妹)と一緒にヨーロッパに行って来ってきたので、お土産を色々もらっちゃった。
行ったのはこのコース↓
『ANA's 古城ホテルに泊まるドイツロマンチック街道とゆったりスイスアルプス・パリ9日間』
私、社会人になって最初に勤めた会社がここなんだよね~。その頃からあった、人気のツアー。

ツアー客は8人だけだったし、添乗員さんはとっても親切だったし、天気も良かったし、オプショナルツアーでヴェルサイユ宮殿とルーブル美術館にも行けたし、食事はどれも本当に美味しかったし、ホテルも良かったし、なにしろ最初はどうでも良かったスイスアルプスが一番素晴らしかった、とのこと。
良かったねぇ。

勤めていた時もいい会社だったけど、20年近く経っても、まだやっぱりいい会社なんだね☆
私も母と行った香港やイタリア、母と夫と3人で行ったスペインは、ハローツアーで行ったんだよ。
ちと、宣伝でした。

で、叔母がお土産に買ってくれたのは、ドイツの置物のアートな猫ちゃん。
ばあば04

可愛いぞ。色んな種類があるんだー。私もお店で見たいな~。
ばあば05

この後一緒に伊勢丹へ。
全国アンテナショップが大集合!の催し物があって、色々買っちゃった♪
ばあば06
物産展とかって、ホントに楽しいねぇ♪

☆おまけ☆

昨夜の1シーン。ぴにゃと鬼ごっこし過ぎて、ロープロープ状態のちょり。
20091106(3).jpg

カラー着けてた数日、全然動いてなかったから、余計に疲れちゃったかな?
やっぱり子供の体力には敵わないねぇ。
20091106(6).jpg

ちが、ちがうのら!寝技をかけようと思ってただけなのら!

↓アセッてしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ


| ちょり&ぴにゃ | 19:03 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

さらばエリザベスカラー

ゆうべ、とにかく元気がなかったちょり。
とって

家事の合間合間にちょりを見ると、
とってのコピー

念が伝わってきたよ。しかも、超暗くて、怨念って感じ。
とって-

いつ、振り返ってもこの顔するんだもん。
とってとって

ちょんまげ夫が帰宅して、押さえてもらって目薬ムニュって入れたけど、大人しくしてたし。
なんか、「もう、どーでもいいのら。」って感じでさ。
20091105191527_edited-2.jpg
ぴにゃも時々ちょりを舐めてあげたりしてたけど、ちょりがお返しにぴにゃの背中を舐めようとしたら、カラーがゴンゴン当たっちゃう。ぴにゃがイヤ~って逃げる。ちょり、どよょ~~~んって落ち込む、のパターン。
で、ぴにゃは仔猫。すぐにひとりでキャッキャ遊び始めちゃう。
で、楽しそうに遊んでるぴにゃを、暗~~~く見ているちょり。
ああ、可哀そう。(T△T)

そのうちに、コタツ布団の上から私の膝の上へ。ご飯も食べずに寝ちゃったよ。
20091105225913.jpg

弱ってて、甘えてくるのもいじらしいぞ。
20091105230011.jpg

ぴにゃもちょりの真似して、コタツ布団の上から、夫のそばでネンネ。
20091105225953.jpg

実は獣医さんには、
「目を掻いたりしなければ、カラーを外してあげても構いません。」
って言われてたんだよね。でも、ちょりは神経質だから、絶対薬を取っちゃうと思ってて。
それでもこんなに落ち込んでるなら、うつ病になっちゃいそうで心配。
20091105231538.jpg
夜、寝る前にちょりの目を見たら、眼ヤニも出てないし、普通な感じ。
思い切って、カラー外しちゃった!

それを、一番喜んだのはぴにゃ。
スキップしてはしゃいで、走り回ってたよ。すぐに一緒に鬼ごっこしてたよ。
ちょりもお目目ぱっちり開けて、嬉しそうに「ご飯♪ご飯♪」って、ガツガツ食べたよ。

今朝はお目目も綺麗。仕事行って、帰宅してもお目目は綺麗☆ よかった~。
夜、もう一度薬をつけて、様子見て、おしまいにしようかね?

それにしても、猫ってあんなに落ち込むものなんだね~。本当にビックリしたよ。


やったー!やったー!やったのらー!!!気分爽快らよ☆

↓イエイッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

キャッホ♪キャッホ♪(←ぴにゃ、本当にこんな風に鳴くんだよ。)


| ちょり、結膜炎 | 21:04 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

結膜炎3日目

刑事犯人(1)

先日、面白いシーンがあったので、パラパラ漫画風に。

【 刑事&立てこもり犯 】

≫ Read More

| ちょり、結膜炎 | 20:31 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

結膜炎 DE とほほ

ぴにゃは、
おっとりぴにゃ(1)

優しいおっとりさん。
おっとりぴにゃ(2)

今まで、ちょりしか知らなかったから、
おっとりぴにゃ(3)

ガブガブしない仔猫が不思議でたまらないよ。
おっとりぴにゃ(4)

ちょいちょいって触るくらいなんだよね。
おっとりぴにゃ(5)

そんなぴにゃも、でっかい茶色いのとは、
おっとりぴにゃ(6)

ちゃんと戦えるんだよね。
おっとりぴにゃ(7)

おっとりぴにゃ(9)

おっとりぴにゃ(10)

おっとりぴにゃ(11)

おっとりぴにゃ(12)

おっとりぴにゃ(13)

おっとりぴにゃ(14)

おっとりぴにゃ(15)

おっとりぴにゃ(16)

おっとりぴにゃ(17)

おっとりぴにゃ(18)

ってな感じで、毎日仲良く遊んでいたちょりとぴにゃだけど、今はちょりがこの姿。
20091103(1).jpg

犬猫の病気辞典」によると、

『結膜炎の原因としては、目を強くこする、目に毛が入るなどの物理的な刺激、シャンプーや薬品などによる刺激、そして細菌やウイルス感染、アレルギーなどの病気があげられます。
結膜炎の症状が片目だけの場合、原因の多くは物理的なものです。』

とのこと。
やっぱりゴミとかが入っちゃったんだろうねぇ。激しく遊んでたからね。
20091103(3) - コピー

ゆうべ病院から帰って、ご飯をあげたんだけど、カラーが邪魔で食べられない。
私がお皿を持って食べさせてあげて、カラーに食べかすが付く度にオシボリでふき取って、
食べ終わった後は、ヒゲと口周りをオシボリで拭いてあげる介助が必要。とほほ。

ちょりがヨロヨロだから、ご飯食べた後はぴにゃがちょりの仕事である、私のストーカーを代行。
お風呂の出待ちをしたり、せっせと業務に励んでいたよ。
20091103231207.jpg

その後、人が寝る時間になっても、ちょりはコタツで寝っぱなしだったので、そのままそっとしておくことに。
布団に入って、寝入った頃に、


ガゴンガゴン ガゴンガゴン ガゴガゴガゴガゴ ガゴッ!!! 

って、すごい音がしたから、びっくりして電気をつけたら、ちょりがベッドのそばにいた。
「ベッドに登りたかったのに失敗しちゃった?」
って、床に足を付けたら、、、濡れたよ?
あちゃー。ビックリしてチッコ漏らしちゃったんだね。

ちょりをベッドに上げて、雑巾で床を拭いて、私の足を洗ってから、再度就寝… 
したかったんだけど、布団に入りたがるちょりのカラーがゴンゴン顔に当たるし、
すぐに布団から出たがるちょりのカラーがゴンゴン当たるし、で、なかなか寝られなかったよ。
翌日の今日は一日中眠い眠い!
20091103(4).jpg

でも一番可哀そうなのは、ちょり。
痒いところもかけないから、代わりにカキカキしてあげなきゃね。
DSC_0006_20091104194232.jpg

ご飯もいつものお皿からは食べられないから、
DSC_0027_20091104194232.jpg

試行錯誤中。
DSC_0035_20091104194231.jpg

お薬はね~。今朝は寝ぼけてる時にニュルッて入れられたんだけど、夜はダメだな~。
ちょんまげ夫が帰ってきたら、押さえてもらうしかないかな。
DSC_0046.jpg

早く良くなりますように。


この青いのイヤなのら!お目目にニュルもイヤなのら!

↓イヤッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ


| ちょり、結膜炎 | 19:51 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お客様と動物病院 de 奥様☆

奥様聞いて♪

今日は、小さいお客様がいらしたんざますの♪
091103(1)
去年まで一緒に仕事をしていたKちゃんとそのお姫様。
そして職場でお昼休みにパッチワークを教えてくれる「先生」と、I さん。

I さん、お土産沢山持ってきてくださったの。
魚久」の粕漬けと、果物沢山と、ちょり&ぴにゃにまでオヤツとオモチャ。
申し訳ないわぁ~。毎日職場で会ってるのに。
091103(1) (2)
あ、でも、可愛いピンクのねずみのオモチャは、Kちゃんのお姫様がえらくお気に入りになって、
ずーっとしゃぶり続けていたんざますけどね☆

あ、Kちゃんもりんごジュースと、サラダとハムをお土産に持って来てくださったのよ。

ちょりは、赤ちゃんもお客様もOK。
091103(1) (3)

お姫様の頭の匂いをしきりに嗅いでいたけど、お姫様はお気づきにならなかったみたいざます。
ずっとシカトしてたざます。大物ざますわ。
091103(1) (4)

少人数で、お昼に来て頂いたんざますから、普通はランチをご馳走するわよね?
でも、ワタクシ、人様に食べて頂けるようなお料理は作れないんざます。
だから、お弁当持参で来て頂いたんざますのよ。オーホッホッホッホ。え?ひどい?

その代りと言っては何ざますけど、その場で肉まんを作ってお出ししたざます。
肉まんだけは、作り慣れてるざますもの。
091103(1) (5)

お姫様、時々ぐずってたざますけど、いい子ちゃん♪
美人ママと可愛い赤ちゃん。本当にほのぼの幸せ気分を満喫したざますわ。
(あ、ネンネ写真、顔出しちゃったけど大丈夫かしら?)
091103(1) (6)

ちょりも2階へ行ってしまったことだし、皆さんにぴにゃをお見せしなきゃ、と、抱っこして来たんザますけど、、、ぴにゃ、大パニックで、テレビ台の後ろに隠れてしまったの。
091103(1) (7)

こんな感じ。ぴっぴはまだまだ人見知りしちゃうのよねぇ。
091103(1) (8)

パッチ先生からは、田園調布の葡萄のタルト☆
素敵~。本物のセレブの味ざましたわ。
091103(1) (9)

沢山食べて、紅茶飲んでコーヒー飲んで、用事があるKちゃん親子が夕方に先にお帰りになって、
じゃ、緑茶でも飲みながら、もう少しおしゃべり、、、、って思ってたんザますけど、、、、

実はこの日の朝、ちょりの右目に眼ヤニがついていたの。
とってあげても、少し涙目で、、、
様子を見ようと思ってたんざますけど、この頃には右目を開けるのもつらそうな感じになっていたんざます。
ワタクシ、ちょっと焦ったざます。
先生と I さんには、本当に申し訳なかったざますけど、急いで動物病院に行くことにしたんざます。

ちょりのキャリーを、紐で自転車のカゴにくくりつけるのを手伝って頂いて、そのままサヨナラしたざます。本当にごめんなさいね~~~。

必死で自転車を漕いで、なんとか病院に着いて、30分弱待って診て頂いたの。
091103(1) (11)
幸い、目に傷は無し。結膜炎らしいざます。
痒がって自分でこすって傷をつけたらいけないし、チューブのお薬を朝晩目の中に入れないといけないので、エリザベスカラーをつけることに。

あ、ちなみに体重は4.75キロざました。増えてるわ、、、年々確実に増えてるざます、、、。

他の健康状態は問題がないので、ついでにワクチンも打って頂いて、爪も切ってもらったざます。
ちょり、ウーウーうなって、シャーシャー言って、肉球に汗びっしょりかいてたざます。
可哀そうだったわ。

帰りは、上手に自転車のカゴにキャリーをしばれなかったので、カゴに乗せたまま、押さえて自転車に乗らずに引いて帰ったざます。

ご飯も食べづらいし、半分くらい食べて、カラーもついててちょっと落ち込んでて、今はぐっすりコタツの中で寝てるざます。
091103(1) (12)

ちょっとしかお客様の前に顔を出さなかったぴにゃも、ちょりを気遣ってか、自分も疲れて、なのか、今は一緒にコタツの中で大人しくネンネしてるざます。
091103(1) (10)

Kちゃん、先生、 I さん、今日は寒い中、お土産沢山持って遊びに来てくださって、本当にありがとうございました☆
懲りずにまた遊びにいらして頂戴ね。


この青いの、5日間も取っちゃダメって言われたのら!ひどいのら!

↓うわーん!ってしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

今日はドキドキの一日でちたよー。
人が沢山来て、いなくなったと思ったら、親分が変な格好になってるんでちゅよー。

| ちょり、結膜炎 | 20:16 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ワクチンDAY (動画あり)

日曜日はぴにゃを動物病院へ。
肩掛けキャリーバッグに入れて、自転車こいで行ったよ☆
ワクチン(1)

保護してくれた尾黒さんが、一度ワクチンを受けさせてくれてるんだけど、そろそろ仔猫の二度目のワクチンを打たないとね。
ワクチン(2)

ぴっぴ、銀行強盗みたいになってるよ。
ワクチン(5)

いつも行く病院で、人気があるからいつも混んでるんだけど、今日は院長先生がお休みみたいで、さらに順番が回ってくるのに時間がかかっちゃった。2時間ちょい待ち。
ワクチン(8)

待ってる間、色んなワンニャンに会ったよ。
ワクチンに来てるニャンコ達。
ビニール袋を飲み込んじゃって、病院で吐かせて出したニャンコ。
具合が相当悪そうなワンコ。
キャリーの中で鳴きっぱなしのニャンコ。
定期検査っぽいお年寄りワンコ。

待合室で先生に色々質問している飼い主さん達の話を聞いたりしながら、時間が潰れたよ。
逆にそういうドラマが気になって、読書は出来なかったな。

ぴにゃはそのうちにぐっすりネンネ。
ワクチン(13)

周りでワンコが吠えても、ニャンコが鳴いても、全然平気みたい。大物だねぇ。
ちょりだったらキャリーの敷き物に潜って、ぷるぷる震えてるところなのにね。
ワクチン(16)

体重は1.7キロ!うちに来て約1カ月で、700g増えたんだねー☆

先住猫(ちょり)がいて、女の子同士だけど仲良くしてるって綺麗なお姉さん先生に話したら、
「もしかしたらこの子の性格のおかげかもしれませんね。おっとりしてますよね。」って。
「三毛ちゃんは気が強くて、バシッて叩いたりする子が結構多いんですよ。」ってさ。

体温は39度ちょっと。
「目がちょっと赤いから、もしかしたら母親からもらった免疫が切れた時に、一度風邪をひいて、猫風邪のウイルスを持っちゃってるかもしれませんね。もしそうだとしたら、今後結膜炎とかになりやすいかもしれません。」ってさ。今後、よく観察していかなくちゃね。
ワクチン(18)

虫もいないし、心臓も大丈夫。
爪切ってもらって、耳掃除してもらって、肛門腺を絞ってもらって、可愛い可愛いってナデナデしてもらって、おしまい。
6ヶ月から避妊手術が出来るらしいので、来年1月以降に手術しましょうって。
2泊3日で3万円ちょっとらしいよ。
ちょりが手術した病院よりお高いけど、先生も沢山いて、親切で丁寧だから、ここで手術しようね。
ワクチン(19)

帰宅したら、すぐにちょりのもとへ。
ワクチン(21)
ちょりもそろそろワクチン打たなきゃね。ちょりは夫が休みの日に、車で連れて行かなくっちゃ。
絶対途中でウンチッコもらしちゃうからね(^□^;)


そうそう、ぴにゃ、コタツからゴミ箱(家具調?)までジャンプするようになったよ。
距離



結構すごくない?110センチ程の距離でした☆
距離2
ちなみに、床からのジャンプは得意じゃないみたいで、まだ登れないんだけどね。


そしてリクエストにお答えして、爪とぎポールに登る「ぴにゃ動画」。



可愛いね♪


☆おまけ☆

角川グループから大きな荷物が2つも届いた。
DSC_0002_20091101133749.jpg
何だっけ?何か買ったっけ?
って不審に思ったら段ボールに、封筒が張り付けてあったよ。

“大切なもの”動画投稿キャンペーン

優秀動画???
DSC_0005_20091101133749.jpg
おおお!!!応募したことすら忘れてたよ!参加賞で500円の図書券もらって、喜んでたんだった。
なんと!知らぬ間に優秀賞を頂いてたのか!どっひゃー!!!

中身は、これと、
クールスパイダーステンレスグリル

これだって!
コンパクトピクニックベンチセット

2万円分位のプレゼントだね。すごい~☆
子供のいる家族だったら、キャンプとかしてBBQやって、楽しいだろうねぇ♪

狭いうちの駐車場でBBQやっても近所迷惑だしねぇ。
狭いうちのデッキにテーブルセット置いても、、、、ねぇ。
っつーか、、、うちは大人二人に猫二匹なんだけど、その人数でBBQってのも、、、ねぇ。

いつか使うかな?ま、災害時にでも活用するかね。

BBQって何ら?火ならちょりが消すのら!

↓アチョーッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

危ないでちゅよー。よいこはマネちませんよー。

| ぴにゃ | 19:37 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ら~ら~ら~ らら~らぁ~

シャンプーしてから約1ヶ月経つと、背中の毛が割れてくるんだよね。
抱っこすると、そこはかとなくアンヨも臭くなってるし。で、
シャンプーの後(1)

シャンプー☆
シャンプーの後(2)

今回もいい子ちゃんでした。
シャンプーの後(3)

結構モッサモサだね。
シャンプーの後(4)

シャンプー後って、超甘えんぼになるのが可愛い♪
シャンプーの後(5)

お手♪ それはアゴでしょ、なんちって♪ きゃっきゃっきゃ♪
シャンプーの後(6)

一生懸命毛づくろいしてたら、ぴにゃがやって来て、
シャンプーの後(7)

お手伝い。んまぁ!可愛い~♪
シャンプーの後(8)

あら。
シャンプーの後(9)

あらら~。
シャンプーの後(10)

言葉はいらないねぇ。
シャンプーの後(11)

シャンプーの後(12)

シャンプーの後(13)

シャンプーの後(14)

シャンプーの後(15)

シャンプーの後(16)

シャンプーの後(17)

シャンプーの後(18)

締めはオチリの匂いを嗅いで、、、
シャンプーの後(19)

シャンプーの後(20)

シャンプーの後(21)
完了☆

そしてその後は、
シャンプー後の後(2)

プロレスごっこ☆
シャンプー後の後(1)

あはは!ぴにゃの顔!!!。・゚・(*ノ∀`;)σ・゚・。
シャンプー後の後(3)

あはははは!ちょりの顔!!!。・゜゜・(≧Σ≦)・゜゜・。
シャンプー後の後(5)

あー、面白い!
シャンプー後の後(4)

満喫した!


お風呂入って子守りして、クタクタなのら。

↓クタッとしてちょ♪↓

人気ブログランキングへ

遊んであげて、面倒みてあげてるのは、ぴーの方でちゅよ~


| ちょり&ぴにゃ | 19:49 | comments:14 | trackbacks(-) | TOP↑

2009年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年12月