fc2ブログ

2010年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年02月

≫ EDIT

ちょりの勝ち

綱引き(1)

綱引き(2)

綱引き(3)

綱引き(4)

綱引き(5)

綱引き(6)

綱引き(7)

綱引き(8)

綱引き(9)
ちょりの勝ち~。
アゴの力じゃガブリエルちょりにぴにゃが叶うわけがないよね。


☆おまけ☆

唐突だけど、私、おせちの中で好きじゃないものが、①栗きんとん ②伊達巻 ③昆布巻き。
反対にちょんまげ夫の好きなおせちが、これ全部。
(ちなみに私の好きなおせちは、①なます ②数の子 ③かまぼこ)
で、お正月に沢山余った栗きんとん。

パウンドケーキに混ぜ込んで焼いたら、チーズケーキみたいで美味しかった。
冷凍パイシートで包んでみたら、そのままマロンパイで、これまたさらに美味しかった。
栗きんとんパイ
冷凍パイシートは意外とお高いので、半額セールの時に買い置きしておくべきだな、うん。

綱引きでちょりに勝とうなんて百万年早いのら!

↓ニヤリッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

次はきっと勝ってみせまちゅよ~。

今日は一日中うちの部屋のドアが開いててんで。遊び疲れてクタクタやわ。

| ちょり&ぴにゃ | 20:37 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あ。

あ(1)

あ(2)

あ(3)

あ(4)

あ(5)

あ(6)

あ(7)

あ(8)
あ。


☆おまけ☆

友達にLADY GAGAのCDを借りた。
LADY GAGA
ここ数年、すっかり音楽を聴かなくなったなー。
その昔高校生の頃は、コンサートは月1位、小さなライブハウスは週1位で通っていたんだよね。
今はなくなっちゃった歌舞伎町のミスタードーナツのトイレで制服を私服に着替えてさ。
社会人になってからは仕事帰りに六本木のWAVE(これも閉店)でCDを買っていたな~。
当時は車を持っていたから、運転中に色々聴いていたんだっけ。
今は自分で車を運転することもないし、通勤の友は本だから、読書に夢中になると音楽なんて聴こえなくなっちゃうから音楽を聴く時間がなくなっちゃったんだな。そーだそーだ。


☆おまけ2☆

現在の通勤の友。上田秀人さんの『闕所(けっしょ)物奉行』シリーズ。
上田秀人
闕所とは、家屋を含めた財産没収刑のこと。
闕所物奉行なんて役目も初めて知ったし、吉原なんかの絡みもあって面白い♪

そしてこちらは母からもらった現在愛用のブックカバー。
ブックカバー01

裏には猫もいるよ♪
ブックカバー02

今日は寒かったから一日中オコタでネンネしてたのら。

↓グゥーッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

親分がネンネしてからこっそりぴーもオコタに入ったんでちゅよ♪

うちもハウスでぬくぬくやったで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:58 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ヒヨちゃん

ヒヨちゃん01
はいはい。

リンゴを枝に刺してあげようね。
ヒヨちゃん02

ヒヨちゃん来たかな?
ヒヨちゃん03

来たね~♪すぐ来るね。
ヒヨちゃん04

ぴにゃ、良かったね。
ヒヨちゃん05

私の膝の上にいたちょりも、身を乗り出してヒヨちゃん見学。
ヒヨちゃん06

ヒヨちゃん、その林檎は青森の美味しいリンゴ(が、古くなったヤツ)だよ。美味しいでしょ?
ヒヨちゃん07

ヒヨちゃん見学の時間は、ちょりもぴにゃも大人しくしてくれるから助かるんだよね。
ヒヨちゃん08

リンゴを沢山食べてお腹がいっぱいになったヒヨちゃんは、
ヒヨちゃん09

そのままマッタリ。
ヒヨちゃん10

その間10分かな?15分かな?ずっとちょりぴーもこのまま微動だにせず見学。
ヒヨちゃん11

そしてやっとヒヨちゃんは、飛び立って行ったんだよね。
ヒヨちゃん12

ぴにゃ。。。半分寝てたんでしょ?
ヒヨちゃん13

ヒヨちゃん、同じ子が来ているのか違う子が来ているのか分からないけど、一日中やって来ては食べるから、
リンゴも1日しか持たないんだよね。
ちょりぴーの期待に応えるためにも、またリンゴ買ってくるかな。あ、別にミカンでもいいんだけどね。
ヒヨちゃん14


そうそう、ちょりは鳥を見つけた時に「キャキャキャキャ…」って小さく可愛い声で鳴くんだけど、
ヒヨちゃん15


ぴにゃは、「クワックワッ」って、カエルみたいなアヒルみたいな声を出すんだよ。
ヒヨちゃん16


☆おまけ☆

今月のJAFメイトの表紙。招き猫、でかっ!!!
20110123.jpg
愛知県常滑市のやきもの散歩道近くの、とこなめ見守り猫「とこにゃん」だって。

顔が命のちょりは声も可愛いんらよ♪

↓ウラッとしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

ぴーは七色の声を持ってるんでちゅ。

うちの声も可愛いねんで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:32 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

覗き見

いつものようにころちゃんにご飯をあげて、私は洗濯物を畳んでいると…

ぴにゃ。
のぞき01

入っておいでよ。
のぞき02

なんでそんなところにいるのさ?
のぞき03

ころちゃんも、ぴにゃと仲良くなりたいんじゃないかな?
のぞき04

で、部屋に入って来てころちゃんを見つめるぴにゃ。
のぞき05

でもころちゃんは、
のぞき06

カーテンの裏へ。
のぞき07

恥ずかしかったのかな?
のぞき08

ぴにゃ、
のぞき09

ゆっくり仲良くなろうね。
のぞき10


…ちょりは、
のぞき11

ちょりなりに頑張ってちょーだい。
のぞき12

ちょりは白黒には興味がないのら。

↓フンッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

白黒ちゃん、ぬいぐるみみたいでちゅ。

でぶちん、ぴにゃっこって名前なんやな。冷ややっこの仲間なん?

お豆腐じゃないでちゅ!お洒落なカクテルの名前でちゅよ!

カクテキ?

大根キムチじゃないでちゅ!南国のカクテルでちゅ!

屋久島?

連想ゲームじゃないでちゅよ!

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:07 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

チャンピョン

ちょりが可愛くヒモ遊び。
champion03.jpg

可愛いなぁ♪
champion04.jpg

必死な姿が可愛くて、
champion05.jpg

ヒモを天井に吊るしてみたら…

すっごい太ももだねぇ!
champion06.jpg

あはははは!それじゃまるで…
champion07.jpg

チャンピョンだ!
champion08.jpg

一方、ぴにゃは。
champion09.jpg

体の大きさの割には華奢な太もも。やっぱりちょりとは筋肉の付き方が違うんだね。
champion10.jpg

やっぱりちょりは、

マッチョリだ☆
champion11.jpg


☆おまけ☆

職場のUさんに頂いた愛媛のみかん。『紅まどんな』という種類。
紅マドンナ01
カットしてビックリ!皮が薄いっ!!!

食べてビックリ!超美味しいっ!甘いっ!プルプルして、高級なゼリーみたい!
種も無いし、夢中であっという間に食べちゃった。こんなミカン生まれて初めてだよ。
紅マドンナ02
はぁ~。美味しかった☆

ちょりはチャンピョンら!

↓ウッホッホッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

親分、うっほっほはゴリラさんでちゅね?

姐さん、キングコングみたいやなぁ。

| ちょり&ぴにゃ | 19:52 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ヘアードライヤーは突然に

昨夜、お風呂から出てドライヤーで髪を乾かしていると、「ぷちっ」っていう音と共に冷風が。

オーノーーーー!!!

髪を完全に乾かしてから寝なければ風邪を引いてしまう!
champion01.jpg

っっていうか、もう引いてるし。この風邪だって髪が生乾きのまま寝たせいなんだし。
champion02.jpg

は、早く乾かさなければ!

ゴォ~~~~ッ

さ、寒いよー!!!風邪引きそうなくらい寒いよーーー!!!(←だから既に風邪っぴきだってば。)
451737db116162f273c6.jpg

あ…そうだ。旅行用の小さいドライヤーがあったんだ!

ごぉ~~~っ

あ、暖かい…。

4a35f7db116162ac38c.jpg


無事に髪を乾かして眠れましたとさ。
DSC_0017_20110118210236.jpg
でも、朝は熱が出ましたとさ。

なので、仕事はお休みを頂きましたとさ。沢山寝て、もう熱は下がったけどね。
パブ○ンで鼻水も止まりましたとさ。

いや~、参ったマイッタ。
20110125.jpg


ころアドバイス

はい。

あ、そうそう、今日ころちゃん、夜ご飯の缶詰を開ける音を聞いて我慢出来ずに2階から階段を下りてきたんだよ☆
リビングまでは入って来なかったけどさ。
ちょりが硬直していたよ。ぴにゃは気にせずご飯食べていたけどね。
で、ご飯を2階に運ぶ私を先導して階段を登ったんだよ☆可愛かった♪

かあちゃん、鬼のかく乱ってやつらな?

↓オネツッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

かあちゃんが遊んでくれないでちゅ。

おばはん、うちのオヤツ忘れたやろ?

| 日々のこと | 21:27 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぴにゃっこよ

日曜日の朝、私よりも先に起きていたちょんまげ夫いわく、

朝起きてリビングに来たら、「みゃおん。」ってぴにゃが鳴いた。
どこから声がするんだろうと思ったら、テレビ台の裏から聞こえた。で、いた。

と。

なんと!!!一晩中テレビ台の後ろにいたのか!!!
20110123(1).jpg
前の晩一度ベッドに来て、私の上に乗ったりしてキャッキャしてからまた1階に下りて行ったから、
てっきりコタツの中で寝ちゃってたんだと思ってたのに。

一度落ちると出て来られない魔の空間だったから、再発防止の為…というか、落ちても出られるように壁とテレビ台の間に隙間を作った。
20110123(2).jpg
ぴにゃ、ジャンプ出来るかな?

行け!
20110123(3).jpg

ヨシ!大丈夫だね☆ 痩せて身軽になったしね。
20110123(4).jpg

で、ぴにゃにすっかりテレビ台を譲り渡したちょりは、
20110123(5).jpg
ま、まず登らないだろうね。

ヒジからハラ、そしてモモににかけてのあり得ない曲線が美しいよ。。。
20110123(6).jpg

そして、昨日のブログを見て早速尾黒さんが替え歌を作ってくれたよ♪
20110123(7).jpg
ぴにゃが痩せて嬉しい半面寂しくもあり。
そんな複雑な気持ちを元歌『恋人よ』の重厚感溢れるメロディーに乗せて。どうぞ☆


ぴにゃっこよ  by尾黒


餌食わぬ ぴにゃっこは
夏の日の重さを忘れ去り
ふくれきってた腹肉は
今は消えてて 見る影もない

ぴにゃっこが 痩せている
お顔もほっそり 肉がないよ
そして人ごと コロちゃんの体重
冗談じゃなく 量って欲しい


917637db118142331302.jpg

尾黒先生!素晴らしい歌詞をありがとうございました☆


ぴーは寝相が悪いから転がり落ちたんらな。

↓ザンネンッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

蟻地獄に落ちたんでちゅよ。でもテレビ台が大好きでちゅ!

そこ、うちも2回落ちたで。罠やな。

☆おまけ☆

昨日の咳は収まり、代わりに鼻たれ小僧に。今日は一日中ハナタレ。
そしてなぜか昨日から目が痒くなって真っ赤に充血。花粉症発症か!?風邪なのか!?
仕事帰りに眼科に行ったら、「アレルギー(花粉症)反応っぽくないですけどねぇ。」とのこと。
じゃ、何なんだーーー!?

でも、お医者に頂いた目薬は効いてきたけど。

| 替え歌 | 21:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

体重

こちらをご覧ください。

2010年夏のぴにゃ。ちょうど1歳で5キロ超え。ジャンボリーとあだ名がついた頃。
暑過ぎ01

横になると厚みが良く分かって、顔もまるまるとして肉まんみたい。
20100722-01.jpg

立ち上がるとお腹が垂れ下がっていたんだよね。
20100816(2).jpg


それが…


いつの間にか…
20110122(02).jpg

お腹スッキリ☆
20110122(01).jpg

すっかり身軽になっちゃった。
20110122(03).jpg

小さい頃はあんまり食べなかったのに、避妊手術をして食欲が爆発!ちょりのご飯の残りも食べつくしたり、パンなんかを袋の上から齧ったりしていたんだよね。
でも、いつの間にかちょりのご飯を狙わなくなって、普通に食べるようになって、冬になった頃「エセ発情期」で食欲が落ちて、今は少し食欲が戻ったけど間食は全然しなくなって、オヤツも食べたがらないの。
見た目ではっきり分かるくらいに小さくなったから体重を量ってみたら…

なんと 4.1キロ!!!

ひょえー!自然にこんなに痩せるものなんだ!?
元気一杯なところは変わらないし、トイレも順調だし。
体長が長いっていうか、体格が大きいから、細いって感じでもないんだけどさ、ジャンボリーじゃなくなっちゃった。
ま、また夏になったら食欲爆発してジャンボリー再び、になるかもしれないけどね。


ちなみに、ちょりも量ったら4キロちょうどくらいだったよ。
20110122(04).jpg
ここ最近旺盛な食欲で、ぴにゃの残りも全部食べてたから、もっと増えているかと思ったけど…。
まぁ、セーフだったね。

アビシニアンなんだし、骨格も華奢なんだから本当はもっと痩せないといけないんだろうけどさ。
20110122(05).jpg


そして
20110122(08).jpg

まん丸になったころちゃんは、
20110122(06).jpg

何キロくらいあるんだろうな…。
20110122(07).jpg
ははは。

ぴーが小さくなってきたのら。

↓フシギッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

腹八分目にしたんでちゅ。三毛猫は長生きするんでちゅよ♪

でぶちんがデブじゃなくなったら何て呼べばええんやろ?


☆おまけ☆

昨夜から咳が出る…。
こんな時は葛根湯とビタミンCとネギと生姜のスープと銀杏と、相当前にねこむすめβさんから頂いた秘蔵の…

おやぢから!!!
おやぢから01

EX!!!
おやぢから02

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:43 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マニア

ぴにゃ、熟睡中。
無念01

無念02

無念03

無念04

無念05

無念06

無念07

無念08

よかったね、ちょり。ぴにゃが見学に間に合わなくて。

毎日んちするぴにゃやころちゃんと違って、ちょりは2~3日に一回だからさ。
ぴにゃが見学していると、気になって止めちゃったりするから困るんだよね。
それにしても、どんなに寝ていてもちょりのトイレの音で目覚めるぴにゃ…

困ったもんだね。
無念09
!!!

んちは落ち着いてしたいのら。

↓ヘンタイキライッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

親分の頑張る顔が見たかったんでちゅ。

でぶちんはな、うちの部屋に来てもトイレの匂いばっかり嗅いでんねんで。


| ちょり&ぴにゃ | 22:02 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ころいろいろ

昨日のころちゃん、夜ご飯時。
20100119(1).jpg
はいはい、触らないよ。

20100119(2).jpg

20100119(3).jpg
触らないから。

20100119(4).jpg

20100119(5).jpg
あはは♪ そんなに気にしちゃって。

可愛いなぁ、もう♪太いおシッポがたまんないよね。
20100119(6).jpg
たまんない…

ああ、やっぱり我慢出来ん!!!



ツンッ!



触っちゃった♪ おシッポ触っちゃった♪
20100119(7).jpg

あ、ころちゃん、腰抜けちゃった?シャーも言えなかったね。
20100119(8).jpg

20100119(9).jpg
お?本棚の上に逃げなかったね。

でも今日は触れなかったけどさ。チャンスがなかっただけさ☆

最近は手袋してナデナデする時のパンチも軽く一発だけだし、私が帰宅してからころちゃん部屋のドアは開けておくんだけど、1階まで下りてきてウロウロしたり。(あ、私がいるリビングには入らないんだけどね。)
毎晩トンボさんで一緒に遊んでいるし、ブラッシングの時のシャーも一声だけだもんね。

20110121(02).jpg

20110121(03).jpg

20110121(04).jpg

20110121(05).jpg

色々いっぱい頑張ってるんだよね☆
20110121(01).jpg

白黒の行動範囲が広がって来ているのら。ちょりの縄張りは死守するのら!

↓シャーッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

親分の縄張りはお下がりでぴーが全部頂いたんでちゅよ♪

うちは個室持ってんねんで。あんたら持ってへんやろ。

| ころ | 21:23 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

牛か

ぴにゃは夜ご飯の後、基本すぐに寝る。
食後01

ちょりは夜ご飯は、自分のお皿とぴにゃのお皿を行ったり来たりして食べる。ちっとも眠くない。
食後02

ぴにゃは、18時半頃にご飯をちょこっとだけ食べたら、4時間位は寝続ける。
私がちょりと遊んだりしなければ、絶対に起きない。
食後05

ちょりは私がコタツに入るまでは、絶対に眠らない。
私が家事をバタバタやって、ひと段落して夜ご飯を食べ始める2時間後位までは、ずっとこのまま待っている。
食後04

私がコタツに入って食事をし始めると、ちょりは私の隣りに座ったりコタツの中に入ったりして、やっと寝る。
食後06

そして私が食事を終えてブログ更新も終えて、ちょっとテレビでも見ようかな~、ちょっと一眠りしようかな~って時に、ぴにゃが起きてきて、遊べってクークー鳴き始めるんだよね…。
食後03

ちょりは小さい頃から人間と同じペースで暮らしているけど、ぴにゃは小さい頃からぴにゃペース。
これはずっと変わらないのかな?
ああ、ぴにゃ。少しはかあちゃんにペースを合わせてくれよぅ。

そしてころちゃんも、食後は寝ているみたい。
私が寝る前にころちゃんをブラッシングして、ちょこっとオヤツをあげて、人がベッドに入って静かになった頃、
ころちゃんの大運動会は始まるのさ。だいたい夜中1時過ぎかな?あと、明け方にも。
食後07
相当激しいから、やっぱりころちゃんってまだまだ若いんだろうなって思うよ☆
いったい何歳なんだろうねぇ?

かあちゃんが何を食べるのかが気になるのら。

↓オスソワケッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

食べたらすぐに眠くなっちゃうんでちゅ。

食べてすぐ寝たら牛になんねんで。

モー!牛みたいに白黒柄なのは白黒ちゃんでちゅよ!

あんたの鼻の穴も牛みたいに大きいで。

これは柄でちゅ!お鼻の穴は小さいでちゅよ!

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:33 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

たまには放牧

日曜日の出来事。

ころ放牧(1)

ころちゃん部屋のベランダに洗濯物を干して、終わって部屋を出る時にドアを少し開けておいた。
(最近は時々ころちゃん部屋のドアを開けているのだ。音とか匂いとかに慣れて欲しいから。)
別の部屋に行って用事を済ませて戻ると、ころちゃんがいない。

「ふふふ♪ 冒険して1階に行ったかな?」
なんて思って探したんだけど、どこにもいない。

ちょっと焦って、
「まさか外には出ていないよね?洗濯物を干している間、ベランダのドアは閉めていたし…」
って更に探すと…


いた。
ころ放牧(2)
そこ!?またベッドの下!?
個室をあげる前も、よくそこに潜んでいたけどさぁ。。。もうちょっと冒険してみようよ。

そして早速、
ころ放牧(3)

ぴにゃが入り込んで、
ころ放牧(4)

ずんずん近づいて、
ころ放牧(5)

シャーなのね。
ころ放牧(6)

ぴにゃたん、シャーは親分のマネして言わなくていいんだからね。
ころ放牧(7)

そしてちょりは、
ころ放牧(8)

私の足で爪とぎをして、
ころ放牧(9)

気合いを入れて、
ころ放牧(10)

張り切って、
ころ放牧(11)

ん?行かないのかい?
ころ放牧(13)

ころちゃんは少しここにいて、また自分の部屋に戻って行ったよ。
ころ放牧(14)

この日、夜ご飯の時に、「つんっ」ってころちゃんを人差し指で触ってみた☆
ころちゃん、「シャーーーーーー!」って言って、すぐに本棚の上へ避難。
「ごめんごめん!そんなに怒らなくたっていいじゃーん。」
って謝った(?)ら、また下りてきてご飯の続きを食べていたけどね。

その翌日月曜日、今後はぴにゃがご飯中のころちゃんのテーブルに乗って、
ころちゃんのオチリの匂いをくんくん嗅いで、「ん?」って振り返ったころちゃんに向かって「シャー」。
ころちゃんは平然として、またモグモグご飯の続きを食べていたよ。

ころちゃん、猫には友好的なんだけどな~。
私にももうちょっとだけ、友好的になってくれないかねぇ?
ってことで、今日もシッポつん!って触っちゃったよ♪ シャー言われたけど逃げなかったよ。えへへ。

白黒がかあちゃんを盗らないなら別にいいのら。

↓ヨシッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

親分はぴーにいつもシャー言いまちゅ。シャーは挨拶なんでちゅよね?

おばはん、何シッポ触っとんねん!

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:33 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

キャットニップシガー

土曜日の中華街ランチの時、お土産を色々頂いた☆
20110115-12.jpg

私の大好きなギラデリのチョコレートも♪
DSC_0001_20110116205436.jpg
ギラデリ、何年も前に職場のミーコのママさん(現在チュニジア在住)がアメリカ土産に買ってきてくれて、
「アメリカにもこんなに美味しいチョコレートがあったんだ!」
って感激したんだよな~。

そして、実は中華街ランチを開催した理由はコレ☆
20110115-13.jpg
Piggybooさんがアメリカで買ってきてくれたキャットニップのぎっちり詰まった「キャットニップシガー」を受け取るためだったのさ。

これ、日本では手に入らないんだって。
20110115-14.jpg
じぇりぃのままさんのお宅のじぇりぃたんとちびぃたんが大好きで、「買ってきて!」ってお願いしていたから私も便乗したのさ。

土曜日にじぇりぃのままさんのお宅に寄った時、袋から取り出した途端、じぇりぃたんかちびぃたんのどちらかが即効で齧って穴開けてたよ。
さすが男の子だね。パワーが違う!
20110115-15.jpg

ちょりもぴにゃも喜んで嗅いだり、抱きついてキックしたりしていたけど、穴開けるほど噛んだりはしなかったな。
20110115-16.jpg

はい、ころちゃん。ちゃんと3本頂いたからころちゃんの分もあるんだよ。
20110115-17.jpg

怖いのかい。お耳立ってたのに、すぐにおにぎりみたいに耳が無くなっちゃうんだから。
20110115-18.jpg

コレ、怖いの?
20110115-19.jpg

いい匂いするんだよ~。ほら、スンスン♪(←嗅ぐジェスチャー) スンスン♪
20110115-20.jpg
…怖がりだね、まったく。
お部屋に転がしておくからね。後で遊んでみてね。

それにしても…

猫がスリスリ反応する植物で有名なものはマタタビとキャットニップだろうけど、
うちの子達を見る限りでは、マタタビは『ダウン系』でキャットニップは『アップ系』って感じ。
20110115-21.jpg
マタタビだとゴロンゴロンでろでろ~って感じなんだけど、キャットニップはイケイケGOGO!
もともとマタタビでもシャーシャー言う「マタタビ癖」の悪いちょりは、相当暴れてた。

ぴにゃも走り回っていたしね。やっぱりアメリカ製はパワフルだねぇ。
20110115-22.jpg
元気がなさそうな時の景気付けにもってこいなんだろうな☆

Piggybooさん、楽しいものをありがとう♪(^▽^)/


ちょりはコンソメの包み紙でもスリスリしちゃうのら。

↓ラリホーッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

マタタビのまったりもキャットニップのドキドキもどっちも好きでちゅ!

うちは一人で晩酌派やねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:36 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

中華街 de 飲茶 to 奥様☆

奥様聞いて♪

寒かった昨日、わたくし、お友達とご一緒して中華街に行ったんざますの。
20110115-01.jpg
2年振りざます♪
学生の時はちょこちょこ遊びに行ってたんザますけどね。
元町でお買い物して、中華街でランチして…って。
で、そのランチがね。
当時はネットなんてしてなかったざますから情報がなくて。
混んだお店は避けて適当に入っていたら、毎回毎回失敗していたんざますのよ。

今回は尾黒さんがバッチリ調べてくれたんざます♪
萬珍樓點心舗
20110115-02.jpg
中華って2人で行くと割高ざましょ?
今回は尾黒さん、じぇりぃのままさん、Piggybooさんとわたくしの4人。バッチリざます☆

そして今回はPiggybooさんのリクエストで点心ざます♪
20110115-03.jpg
海老、ぷりっぷり♪

アラカルトで色々、
20110115-04.jpg

いただいたざます♪
20110115-05.jpg

おかゆもね、美味しゅうございましたわ♪
どうしてこんなトロットロに美味しく作れるんザましょ?プロよね~。
20110115-06.jpg

そうそう、このマーライコウ!!!
これが、ものすごーく美味しいんザます!!!
20110115-07.jpg
一口食べるごとに、
「うん。美味しい。」
を繰り返して皆さんに笑われたんザますけど、笑っていた皆さんも食べるごとに
「うん。美味しい。」
ってロボットみたいに繰り返したんざますわよ!リピートアフターミーざます!
黒糖の香りがふんわりして、シフォンケーキみたいにふわっふわで絶対おススメ☆
萬珍樓さんはショップもあって、見たんざますけどなんとなくお店で頂いたものと違うような気がして、結局買わなかったんザます。
同じものだったのかしら…???ああ、また食べたい!

ランチの後、お買い物をしてから、EFМ(エレガントフェロモンマダム。尾黒さん命名)じぇりぃのままさんのお宅へタクシーで。
タクシーで中華街からお家に帰れるなんて、なんて素敵なんざましょ☆
さすがEFМざます。

じぇりぃのままさんのお宅には、とっても可愛いお坊ちゃま達が。
キジトラのじぇりぃたんと、茶トラのちびぃたん。
20110115-09.jpg

じぇりぃのままさんは、お坊ちゃま達のお食事を完全手作り食になさっているんざます。
手際良くチャッチャと作って、待ちきれなくてスプーンを舐めたがるお坊ちゃま達の可愛らしいことったら。
20110115-08.jpg
そしてお坊ちゃま達のスタイルの良さにも感心。無駄な贅肉がないんざます。
やっぱりうちのこ達って…モゴモゴ。

じぇりぃのままさんに車で駅まで送って頂いた後は、Piggybooさんと尾黒さんはねこむすめβさんと夕食をご一緒するべく、別の場所に向かったんザますけど…
わたくし、2年ぶりの中華街で張り切って買い物をし過ぎて、荷物が重くて肩が外れそうだったざますから直帰させて頂いたんザますの。

買ったものはこちら。ホラ、全部外れないものばかりざましょ?
20110115-10.jpg
甘栗は大勢の路上押し売りさん達に負けたわけじゃなくてよ。
最初から買うつもりだったんざます♪

一番のヒットは萬珍樓さんのラー油(香辣脆/シャンラーツィ)☆
20110115-11.jpg
これがものすごく辛いんザますけど深みがあって美味しいんざますの♪
オンラインショップでもお買い物出来ましてよ、奥様♪

楽しくて美味しい一日ざましたわ♪
夫の夕食はおかゆを作って、シュウマイを温めて大根餅を焼いてワンタンスープを作ってザーサイと香辣脆を添えたんザます。鉄観音茶も入れて。デザートは甘栗!

お土産もらったんら♪

↓ラリッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

親分、お土産はきっと明日の日記でちゅよ。

うちももらったで。

| 日々のこと | 20:44 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ふみふみ

ちょっと目が座り気味で、一生懸命ふみふみする姿はとっても可愛い♪
ふみふみ01

ちょりは膝にダッコした時や、ふわふわの毛布の上に乗った時にだけ、ふみふみする。
ふみふみ02

だから必然的に季節が限定されちゃう。夏はまず見られない姿。
ふみふみ03

ぴにゃは、寝転がったまま「エアふみふみ」をするので、季節を問わず、いつでも見られる。
ふみふみ04

眠い時に、ちょっと声をかけるだけで、エアふみふみ。
ふみふみ05
エアふみふみ、って言わないか。にぎにぎ、かな。

私の膝の上でもやるけど、ちょりと違って毛布の上ではやらないみたい。
ふみふみ06

ま、ぴにゃの場合、ふみふみがって言うよりも、普段の動きが面白いんだけどさ。
ふみふみ07

この間ずっと大音量でゴロゴロ言いっぱなしだし。
ふみふみ09

ころちゃんは、ふみふみするのかな?
ふみふみ10

どうなんだろうね?
ふみふみ11


☆おまけ☆

昨夜の事件簿。

寝る前にころちゃん部屋に追加のレンジでチンするアンカを持って行き、ころちゃんがいつも寝ているハウスの前の猫ベッド(写真ではリラックマがある場所)に置いて、ころちゃんをブラッシングしてオヤツをあげてから寝室に行って寝る、が毎晩のお決まり。
koros house
ころちゃんハウスにもアンカを24時間つけているんだけど、夜は寒いからさ。

で、昨夜もいつも通りにそうしてから寝た。
私がベッドに入ると、すぐにちょりが布団の上に乗って来て寝たのもいつも通り。
いつもと違っていたのは、いつまで経ってもぴにゃが寝室に来なかったこと。
そして、ころちゃんが運動会を開催しなかったから静かだったこと。
おかげで朝まで一度も起きずにぐっすり眠れたんだけどさ。

今朝。目覚ましが鳴った途端、「みゃおーん!みゃおーん!」ってぴにゃの声も聞こえてきた。
なんと、ころちゃん部屋から!
昨夜私がころちゃん部屋に入った時にスルリと一緒に入って、私が気が付かずにドアを閉めてしまったみたい。

慌ててドアを開けたら、ぴにゃが飛び出てきて超スリスリ。
部屋を覗くと特別な変化はなくて、ころちゃんはハウスの中から小さく「シャー」言っていて、ころちゃんトイレにはぴにゃのウンチッコ(埋めてないからぴにゃのものだと分かる)が。
ぴにゃの体はホカホカだから、たぶんアンカの上で寝たんだろうな。。。

2匹がどう過ごしていたのか、見てみたかったよ。ふふふ。


ぴーがベッドにこなかったからノビノビ寝れたのら♪

↓スッキリッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

白黒ちゃんのお部屋に泊めてもらったんでちゅ。

うちはデブチンとはケンカせえへんで。

もうデブじゃないでちゅよ!白黒ちゃんの方がデブでちゅ!

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 22:07 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ブンブンブーン

ちょりはぴにゃが寝ている隙に、ヒモで私と遊ぶのが大好き♪
二本使い01

でも、遊び始めるとすぐに、
二本使い02

ぴにゃが起きてきちゃう。
二本使い03

当然、ちょりが怒る。
二本使い04

ぴにゃは遊びたい。遊びたいったら遊びたい。
二本使い05

で、仕方なく、
二本使い06

右手でヒモを振り回し、ちょりを遊ばせつつ、
二本使い07

左手でもう一本ヒモを振り回し、
二本使い08

ぴにゃとも遊ぶ。
二本使い09

もう、かあちゃんは大変さ。
二本使い10
まぁまぁ、そう言わないで。


ころちゃんも、トンボさんは好きだよね…ってことで、ころちゃん部屋ではトンボを振り回す。
二本使い11
ブン ブン ブーン ハチが 飛ぶー♪って歌いながら振り回す。

さ、もう一回行くぞー。

ブン ブン ブーン ハチが 
二本使い12

飛ぶーって、ぴにゃ、乱入かよ。
二本使い13

さ、ころちゃん、行くぞー。

ブン ブン ブーン ハチが 
二本使い14

飛ぶー♪
二本使い15
いいねいいね♪

ブン ブン… ぴにゃ、また乱入だよ。
二本使い16

そうやってドタバタしていたら、ちょりが部屋の外でシャーシャー言ってたよ。
二本使い17
ちょりはかあちゃんと一対一で遊びたいんだもんね。で、振り出しに戻る、と。

これをこの頃毎晩やっております、はい。
クタクタです、はい。

かあちゃんがぴーや白黒と遊んだらムカつくのら!

↓シャーッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

かあちゃんが遊んでくれる時は寝てられないでちゅ!

おばはん、これハチなん?トンボなん?

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:07 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ひとつかみ

ちょりとぴにゃ、仲良くお昼寝中。
ぎゅ01

可愛いじゃないか、こいつっ!
ぎゅ02

こいつめっ!!!
ぎゅ03

ぎゅーってしちゃうぞ♪
ぎゅ04
あ、あい~んになった。


調子に乗っていると、ホールドされて、
ぎゅ05

ガブガブか?ガブガブされるのか???
ぎゅ06

うわっ!ザリザリ攻撃!痛い痛いっ!これはガブガブに匹敵するよね。。。
ぎゅ07


ぴにゃは、
ぎゅ08

結構無抵抗。
ぎゅ09

しかもあんまり面白い顔にならないし。
ぎゅ10
ぴにゃは普通にしてる時の方が面白い顔するんだね。。。


ころちゃんは、
ぎゅ11

ぎゅ12
うん。無理なのは分かっているよ。

だから、
ぎゅ13

この程度で♪
ぎゅ14
今のところはね♪


かあちゃんがちょりを可愛がってくれたから、ちょりもかあちゃんを可愛がるのら。

↓ザリリッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

ネンネしてる時に誰かにお顔を掴まれた気がしまちゅ。気のせいでちゅかね?

おばはん、馴れ馴れしいで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:08 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寝不足

さぁ、
お昼寝タイム01

お昼寝の時間だね☆
お昼寝タイム02

綺麗にお顔を、
お昼寝タイム03

洗って、
お昼寝タイム04

ナメナメして、
お昼寝タイム05

準備万端キリリ☆だね。あ、ぴにゃはボヤっとしてるけど。
お昼寝タイム06

眠くて不機嫌になってきたちょりに唸られて、
お昼寝タイム07

かあちゃんに挨拶して、
お昼寝タイム08

もうちょっとナメナメしたら、
お昼寝タイム09

ぴにゃはコテン、だね。
お昼寝タイム10

そしてちょりは、さすがに私を喜ばせるコツをつかんでいるよね。
その、私の手に乗せたお手手だけで、転がりまわりたいくらい可愛い!!!
お昼寝タイム11
ウキーーーー!!!

…あ、ぴにゃ起きちゃった?(目は開いてないけどさ。)
お昼寝タイム12

ぴにゃ…と言えば、夕べ!
ちと熱があって調子が悪かったから早めに布団に入って寝ていたのさ。
ちょりはちょんまげ夫に付き合っているうちにコタツで寝ちゃったみたいで、元気いっぱいのぴにゃだけがベッドにやって来た。
で、布団の上に乗って毛布を掘る掘る!ガガガガガガガッ!ゴゴゴゴゴゴゴッ!ってものすごいスピードで掘るの。
いったい何が楽しいのか分からないけど、怒りんぼのちょりもいないし、一心不乱に掘る。
途中、「くー。」とか「きゅっ。」とか鳴きながら掘る。
もうね、私にとっては地獄のようだったよ(←何地獄?)。
なんとかなだめて寝かしつけたら、今度はのっしりと寄りかかられてさ。
「ぴにゃたん…かあちゃん、体の節々が痛くて…。」
ってモゾモゾ動いても、ぴったりくっついてきてさ。ボンドで接着!って感じ。
しかもぴにゃアンカは常に『強』。暑くて汗かいちゃったよ。とほほ。

そのうちに別室隔離中のころちゃんが運動会開催。
ドタンバタン!ドッシーン!!!
って、これまた何をしているんだか大暴れ。
朝刊配達の新聞屋さんのバイクの音が聞こえる頃まで続いたよ。。。とほほ、とほほ。

ま、葛根湯を2倍量飲んで寝たおかげか、ぴにゃアンカのおかげか、熱は下がったんだけどね。

オコタで朝まで寝ちゃったのら!

↓シマッタッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

ゆうべは楽しかったでちゅよ♪

うちもいい汗かいたで。

| ちょり&ぴにゃ | 21:18 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ジャンボ化

最近ころちゃんがジャンボ化。
ジャンボ01

ま、寒いから膨らんでいるのもあるんだろうけど、それにしてもでかくなった。
ジャンボ02

ちょんまげ夫に言わせると、『ころ助は顔がでかい』。
ジャンボ03
確かに…頭がデカイよね。

本家本元のジャンボリーぴにゃは、ちょっと前までの『エセ発情期』のせいか、少々スリムに。
ジャンボ06

この写真じゃ分かりづらいけど、体格は大きいんだけど、超おデブちゃんじゃなくなったのさ。
(ちなみにケニア土産のシュシュでおめかし中。)
ジャンボ07

そしてちょりも、ぴにゃが残した分を食べつくして増量中だよね。
ジャンボ08

ジャンボリーの称号は、ぴにゃからころちゃんやちょりに引き継がれるのかも?
いや、ちょりはないな。骨格が華奢だもんね。手足も小さいし。
太ったとしても、ジャンボリーとは違うよね。

やっぱり次のジャンボリーは…
ジャンボ10


ジャンボ12


ジャンボ13
歌舞伎か!?


☆おまけ☆

時々ころちゃんの毛が、このくらいまとまって床に落ちている。
かさぶたと一緒に毛が束で取れた感じ。
ジャンボ04

これ、なんだろう?
パッと見はハゲたところとかなさそうなんだけど…皮膚病かな?古い怪我のあととかかな?
ジャンボ05
ううむ。。。

そして今日は一日中ころちゃん部屋のドアを開けっ放しにしておいた。
でも、ころちゃんは一歩も部屋から出ず。
ご飯を持って行っても、ドアの外ばかり気にしてビクビクしているのさ。
別にちょりもぴにゃも入ってこないのにねぇ。どんだけ怖がりなんでしょ。
ドアを閉めて私と二人きりになると、安心してご飯食べていたけどね。
私のことだけは、怖くないって頭で理解はしているんだろうな。いひ。

冬はお腹が空くのら。

↓モグモグッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

ぴーはあんまり食べなくても毎日ウンチッコ出てまちゅよ♪ 親分はあんまり出てないでちゅ。

おばはん、ドアちゃんと閉めてな。プライバシーは大事やで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:42 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ブーム

最近のちょりのブームは、ケージに入ること。
ブーム01

時々気が向いた時に入って楽しんでいるみたい。
ブーム02

ぴにゃのブームは、冷蔵庫の上に乗ること。
ブーム03
しばら~く乗ってなかったのに、思い出したのかね?

暖かいと言えば、毎朝、ちょりは必ずお日様を浴びるけど、
ブーム04

ぴにゃはエアコンの温風を浴びる。
ブーム05

ま、日中は2階のぽかぽか部屋で日光浴するんだからいいけどね。
ブーム06

ころちゃんのブームは、ナデナデだよね♪
ブーム09

だいぶ慣れたもんね♪
ブーム10

ブーム♪ ブーム♪
ブーム11

ブーム12

ブーム13
ま、おっしゃる通りなんですが。


☆おまけ☆

古くなったリンゴを、庭木に刺してみたら、可愛いメジロやシジュウカラが時々食べに来るように。
(写真は飛び去った後だけど)
ブーム08

ちょりやぴにゃも楽しんでいるし、もっと前からやれば良かったな☆
ブーム07

かあちゃんのブームは昼寝らな。

↓ネスギッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

冷蔵庫の上はあったかいんでちゅよ♪

うちのブームはご飯の時のおばはんのお出迎えやで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:36 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ころ百面相&ちょりぴーシンクロ

ころちゃん百面相。
ころ面01

ネムネム。
ころ面02

ムッ。
ころ面03

平常心。
ころ面04

ビックリ。
ころ面05

ドキドキ。
ころ面06

シャーだけどお耳は立ってる。
ころ面07

色んなお顔が出来るんだよね☆
ころ面08

そして、ちょりぴーシンクロ。
20110108(5).jpg

シンクロ。
20110108(55).jpg

シンクロだね。
20110108(66).jpg


☆おまけ☆

新聞の折り込みチラシにマックが。
年に1度食べるかどうかのマック。ビックアメリカシリーズパート2の第一弾、テキサス2か。
前回は結局どれも食べなかったけど…
20110108(83).jpg

買ってみた。
20110108(81).jpg

食べてみた。ホットチリビーンズがなかなか良いではないですか☆
20110108(82).jpg
それにしてもすごいボリュームなんだね、このシリーズ。645キロカロリーだってさ。

第二弾はアイダホなのね。
これはイモだらけってことだね?おイモ好きにはたまらないだろうけど、買わないだろうな。
20110108(84).jpg

第三弾はマイアミ。
タコス味?トルティーアがどうなるのか不思議だけど、これは食べてみたいかも。
20110108(86).jpg

第四弾はマンハッタン?
前回ニューヨークバーガーってあったよね?何が違うんだい?
って、前回食べてないからどうでもいいんだけどさ。
20110108(85).jpg

箱にくっついてたチーズ舐めたのら♪

↓チーズスキッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

ぴーは人の食べ物はもう食べないんでちゅよ。

あんた、とろろこんぶ好きって言うてたやん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:18 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

遊ぼっか?

今日、お煎餅を頂いた☆
20110106(1).jpg

笹塚の手焼きせんべい屋さんだってさ。こりゃ、箱も素敵だね♪
20110106(2).jpg

私の好きな固焼きせんべい♪ 嬉しいな♪
20110106(3).jpg

そしてキラキラの紐に、ぴにゃ大喜び。
20110106(4).jpg

そうそう、ここ数週間程、ぴにゃがご飯をちょびっとしか食べないの。
最近やっと収まってきたけど、やたらと鳴いて、ウロウロしたり遊んでばっかり。
そしたらちょんまげ夫が、「発情期なんじゃないか?」って。
20110106(5).jpg
確かに!ちょうど一年前のこの時期に発情して、手術したんだった。
なんだか不思議な感じだね。

ほんの少しだけど、スリムになったんだよね☆ 
それでもまだまだジャンボリーなんだけどさ。
20110106(6).jpg


ぴにゃと遊んでいると…
20110106(7).jpg

ちょりがとんでもなく可愛い顔で待っていた☆
20110106(8).jpg

ああー!もう!遊ぶ?遊ぼっか???
20110106(9).jpg

ちょりともしばらく遊んだ後、ぴにゃと一緒にころちゃん部屋へ。
20110106(11).jpg

ころちゃんも沢山おもちゃを持っていて、夜中はひとりで大運動会なんだけどさ、
20110106(10).jpg

少しずつ、私とも遊ぼうよ。
20110106(12).jpg

ころちゃんは、ぴにゃが私と遊んでいると興味深そうに見ているんだけど、
20110106(14).jpg

自分の番になると、怖くなっちゃうみたい。ちょいちょいって手を出しては、シャー。
20110106(15).jpg

それでも耳は伏せないし、ちょっと楽しそうなお顔だよね。
20110106(16).jpg
まだきっと、人と一緒に遊ぶのに慣れてないだけなんだろうな。

ぴーとだけ遊ぶなんて許さないのら。

↓キラキラッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

親分は白黒ちゃん部屋で遊ぶのは嫌なんでちゅよね。

おばはん、新しいおもちゃ買うてな。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:28 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

初詣 de 奥さま☆

奥様聞いて♪

今日はお正月中働いていた宅の主人がやっとお休みだったんざますの。
ですから張り切って、府中の大國魂神社に初詣に行って来たざますわ☆
20110105(1).jpg

去年の1月5日も初詣に来たんざますけど、こんなに出店は残ってなかったざますのよ。
今年は5日も大賑わい☆
20110105(4).jpg

参拝の方々も大勢ざましたわ。
20110105(7).jpg

あ!神官さま発見☆
20110105(8).jpg

今年は厄除けのご祈祷もお願いしたんざます。日本人の伝統ざます。これでスッキリざますわ☆
20110105(12).jpg

来年はご鎮座1900年記念ざますって!すごいわぁ。
20110105(14).jpg

帰りにたこ焼きをハフハフ頂いて、デパートでお買い物をしてから帰宅したざます。
20110105(15).jpg

お守りもちゃんと買ったざますわよ☆
20110105(24).jpg

ちょりと、
20110105(31).jpg

ぴにゃと、
20110105(30)_edited-1.jpg

ころちゃんも元気で過ごせますようにってお祈りしてきたざます。
20110101 (2)

そして、ぴにゃはどうやら正月疲れみたいざます。わたくしが6連休の間、毎日大ハシャギざましたもの。
夕方5時から夜ご飯も食べずに、9時過ぎてもいまだコタツで寝っぱなしざます。
で、きっと夜遅くに起きだして、クークー騒ぐんざますでしょうねぇ。
20110105.jpg

先にぴにゃがコタツに入っていると、絶対に後からは入らないちょり。
わたくしの膝の上から動かないざます。
20110105夜01

そして丸過ぎざます。
20110105夜02

あ、なんだかまとまりのない日記でゴメンアッサッセ。
正月ボケがまだ抜けないざます。

今日はとうちゃんが録画してあったドラゴンボールの映画を3本続けて観てるのら。。

↓カメハメハッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

ネムネムでちゅよ。

おばはん、ボケボケやな。

| 日々のこと | 21:33 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ころナデ

ころちゃん♪
なでころ01

朝だよ。
なでころ02

じゃ、いつもの撫で撫でしちゃうよ。
なでころ03

ほいっ。
なでころ04

ナデナデ♪
なでころ05

ナデナデ♪ だいぶ慣れてきたよね~♪
なでころ06

ま、最初はシャー言うんだけどさ。
なでころ07

ナデナデ♪
なでころ08

もうちょっと。
なでころ09

ナデナデ♪
なでころ10

はい、おしまーい。よく頑張りました☆
なでころ11


だいぶ慣れてきたので、勢いに乗って薄手の革手袋でナデナデしてみた。
なでころ12

結構長くナデられて嫌になったころちゃんに、テチテチっとパンチされてちょこっとだけ爪が当たったけど、初めてころちゃんの体温を感じることが出来たよ☆
なでころ13
進歩♪ 進歩♪

って喜んだ年末。翌日も撫でたら、ガブって。ちょこっと皮が剥けたぜ。
ま、もちろん大したことはないんだけど、薄い手袋だとやっぱり痛かったからまた厚手の手袋に…。

なでころ18
懲りずになでなで。

なでころ15
ん?

なでころ16
え?

なでころ17
じゃ、今日はここまでにするかね。
それにしても、ドラえもんみたいに可愛いお手手だなぁ♪
早く握手したいもんだよ。


☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。カンボジア出張土産だけどタイで買ってくれたトムヤムクン味のお菓子。
20110104153048.jpg
これ、美味しい!!!

それにしても、今日は電車が空いてたなぁ。
んでもって、仕事は正月ボケでもたもたしちゃって忙しかったよ(^~^;)
そして昨夜は4回、ぴにゃがベッドに来て私の上を歩いて出て行って…の繰り返しで寝不足さ。

かあちゃんがお正月休みの間、ちょりは昼間起きてて睡眠不足らったのら。
夕べはついついオコタで朝まで寝ちゃったのら。

↓シマッタ!ッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

何度ベッドに行っても親分がいなかったんでちゅよ。

おばはん、今朝の朝ご飯は早過ぎやで。

| ころ | 21:19 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

就寝時

就寝時。
就寝時01

電気を消すと、すぐにちょりが布団の上から定位置へ。
就寝時02

1時間後くらいにぴにゃが、ここや、
就寝時03

ここに来て眠る。
就寝時04

ちょりはグイっと足で押すと位置がずれるんだけど、ぴにゃは微動だにせず。
漬物石…というより、土嚢って感じ。4キロと5キロの差ってすごい…。
人が寝返りをくるくる打っている間に布団が真ん中に寄って、両端はスースーするし。
しかもだいたい私に寄りかかるから、朝起きると足が痺れていることもあり。

この位置で寝られた日には、寝返りも打てないし。
就寝時05

最悪だったのはこの状態。
就寝時06
先にちょりが私の足の間にいたのに、ぴにゃが無理やり割り込んだらしい。
「コカンかよ!!!?」って、朝起きてビックリさ。

さてさて明日は出勤だぁ。ぴにゃに邪魔されずに熟睡したいもんだよ。
それにしても、あっという間の6連休だったなぁ…。


☆おまけ☆

明日から通勤はどよよぉ~んだけど、楽しみもひとつ用意♪
通勤の友に、文庫化を待っていたジェフリー・ディーヴァーの『ウォッチメイカー』だ!
Watch Maker
読まないで取っておいたんだもんね。これで楽しく通勤するぞ☆


ぴーは去年はひとりでコタツで朝まで寝てたのに、今年は毎晩ベッドに来るのら。

↓ウザイッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

夜も親分のそばにいたいんでちゅよ♪ 
怒られないように、親分が寝てからベッドに乗るんでちゅよ。


うちはひとりでノビノビ寝てんねんで。

| 絵日記 | 21:38 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

分類系統

ちょりは 『犬系』 。
イヌ系02
よく、「猫は気が向いたときだけ甘えてくるから苦手」って言う人がいるけど、ちょりは違う。
常に「気が向いている」状態。ワンコと同じで、常に構って欲しい。

お見送り&お出迎えは欠かさないし、朝は人と共に起床し、夜は人と共に就寝。
イヌ系01

人が大好き。いつでも一緒にいたい。
イヌ系03

一方…
イヌ系04

ぴにゃは 『猫系』 。いわゆる猫らしい猫。
構って欲しい時だけ、
レッサーぴにゃ01

転がってアピール。
レッサーぴにゃ02

気分じゃない時は、触られたくもないみたい。
レッサーぴにゃ03

そして、甘えたい気分の時にナデナデされて嬉しくなると、シッポが膨らむ。
レッサーぴにゃ04

ものすごく膨らむ。
レッサーぴにゃ05

もはや原型を留めていないし。
レッサーぴにゃ06

お前はレッサーパンダか!?
レッサーぴにゃ07


そして 『野生系』 ころちゃん。
野生系

相変わらず、「おはよう」も「ご飯くれ」も、全て「シャー」。
レッサーぴにゃ10
いい加減、懐いてくれないかねぇ、この頑固者め。
もうころちゃんのシャーなんて全然怖くないんだからね。可愛いだけなんだから。


レッサーぴにゃ09
あ、ちょりも猫だから。

ちょりはやっぱり猫は苦手なのら。

↓カアチャンッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

ぴーは自然体なんでちゅよ。

うちのシャーが可愛いってなんやねん!うちは真剣やで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:28 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あけおめ2011☆

年賀状2010


元旦の朝。
2011元旦01

2011元旦02

2011元旦03


ころちゃん、元旦だよ。お正月なんだよ☆
2011元旦04

あけましておめでとう☆
2011元旦05
ころちゃんは元旦からシャーシャー全開だね。

そして手袋して撫でくり回してからご飯をあげて、ころちゃん部屋を出ると、
ドアの外で待ち構えていたちょりが寝室にダッシュ!
「ウラー!!!」
と叫びながら、まだベッドで寝ていたぴにゃの頭を殴って出窓へ。
2011元旦06

ちょりは元旦から超元気だね☆
2011元旦07

2011元旦08

2011元旦09

2011元旦10

2011元旦11
ぴにゃは元旦も関係なしにマイペースだね。
そろそろ起きて朝ごはん食べなさいね。

そしてちょり、今度は身支度をする私の先回りをして、
2011元旦12

ハロゲンヒーターの前でスタンバイ。
2011元旦13
いつも私が化粧をする時、一緒に椅子に座るんだよね。
ちょりは真面目にキッチリスケジュールをこなすタイプだもんね。


今日は市販の豪華おせちを実家にお届け。(あ、お金を出したのは母だけど。)
ちょんまげ夫に車で送ってもらって、父に挨拶だけして夫はそのまま仕事へ。
母は青森に帰省しているので、おせちをセットして、お風呂とトイレと洗面所を大掃除してから帰宅。
はぁ。元旦から良い汗かいたぜ。

で、うちはおせちを買いそびれてしまったので、今年は質素なお正月。
あ、作ったのは煮しめとナマスだけだけどね。ははは。
頂き物のかぶら寿司が嬉しいな♪
煮しめに乗っている緑はブロッコリーではなくて、『アスパラセニョール』っていう野菜。ほんとか!?
2011元旦14

さて、年賀状チェックもしたし、これから昼寝でもするかな♪
あ、おばあちゃんに電話しなきゃ…。


☆おまけ☆

ストラップを購入!どや!!!
2011元旦15


新年ら!張り切っていくのら!

↓アケオメッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

思い出したでちゅ。朝ご飯食べてなかったでちゅ。

今日も撫でくりまわされてんで。正月関係ないやん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 14:47 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

2010年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年02月