fc2ブログ

2011年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年09月

≫ EDIT

我慢出来ず

私は、
オハナスキー15

全ての猫好きの皆さんがそうであるように、
オハナスキー14

肉球は当然大好きなんだけど…
オハナスキー13



ちょっちゃん♪
オハナスキー01

嗅いで嗅いで~♪
オハナスキー02

すぐイカ耳になっちゃんだから。か~わいい♪
オハナスキー03

ちょり!!!
オハナスキー04

ちょりの
オハナスキー05

その可愛いお鼻が
オハナスキー06

大好きだーーーー!!!大好きなんだーーーーー!!!
オハナスキー07

ああ、スッキリ☆ そう、猫の鼻も大好きなんだよね♪
オハナスキー08

たまに我慢出来なくなるんだよねー。あはは♪
オハナスキー09

うおっ!

痛い痛い痛い!噛むな!噛むなーーー!!!


オハナスキー10


オハナスキー11

オハナスキー12
ころちゃんの鼻も好きだよー!!!

ちょりはかあちゃんのことが大好きらけど、たまに超ウザいのら。

↓ガブガブッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

分かりまちゅ。よく分かりまちゅよ。

ご飯くれるのはええけど、ストーカーやからウザいねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:15 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

おやおや?

昨夜、ちょりぴにゃころも私も夜ご飯を食べ終わって、まったりした時に2階に行くと、

ころちゃん♪ お外眺めてたのね?
おや?01


ん?
おや?04


おやおや??? ちょりもそこにいたのかい?
おや?03


おや?05

ははーん。ころちゃんを追いかけて、こういうことになったのか。

ちょりはしょっちゅうころちゃんを追いかけるんだけど、ころちゃんが机の上とか、ほんのちょっと高い所に逃げたらそれで追いかけっこ(?)はおしまい。ちょりはそれ以上追いかけないんだよね。
ま、その後しばらく監視するんだけどさ。


おや?06
ありゃ。


おや?07
野次馬のぴにゃも来ちゃったよ。


おや?09


おや?10

3匹をその場に残して1階に下りると、すぐにちょりが下りて来て、その後ぴにゃも下りて来たよ。
仲良くはないけど、まぁケンカにはならずに暮らしているかな。ま、ヨシとするかね。



☆おまけ☆

ネムネムのぴにゃの肉球はいちごみるく色♪
ぴにゃぴんく01

ああ…なんて可愛いんでしょ。
ぴにゃぴんく02

ふふふ♪
ぴにゃぴんく03


白黒は動くおもちゃなんら。

↓オイカケロッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

親分、ぴーを追いかけてくだちゃい。

うちはぴにゃっこを追いかけたいねんで。

| ちょり&ぴにゃ | 21:18 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

自由研究

夏休みの自由研究は「幼虫観察日記」でちゅ。
幼虫観察01

幼虫は蛹になったんでちゅ。
幼虫観察02

蛹は何日かすると
幼虫観察03

目が覚めて、
幼虫観察04

外に出ようと
幼虫観察05

がんばりまちゅ。
幼虫観察06

その時決して手を出してはダメでちゅ。
幼虫観察07

凶暴なのでガブガブされまちゅ。
幼虫観察08

蛹から成虫になることを「変態」と言いまちゅ。蝶々になったりセミになったりするんでちゅ。
幼虫観察09

この幼虫は…
幼虫観察10
幼虫のままで変わりないでちゅね…


幼虫観察11

ぴーの自由研究も失敗でちゅ!



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。アメリカ土産。
20110829152628.jpg
ココナッツをマジパン的なものと一緒に固めて(?)チョコレートでコーティング。
1個食べたらパンチの効いた甘さと重さでお腹いっぱい。
なんとも不思議なお菓子を作る国ですな。

ぴにゃこ発見!
20110829152651.jpg
でも、オレンジ、マンゴーは普通の名前なのに、なぜにパイナップルではなくてピニャコラーダ???


ちょりのオチリの匂いを嗅ぐぴーがヘンタイなのら。

↓ヘンタイッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

親分、虫の変態はヘンタイじゃないんでちゅよ!

ぴにゃっこはうちの尻も嗅ぎたがるんやで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

夏日

2011082801.jpg
ほんと今日は夏日だね。ずっと雨や曇りばっかりだったし。沢山洗濯しなきゃ☆

2011082802.jpg
うん。。。

ま、ぴにゃからでもいいか。。。


ってことで、ぴにゃをシャンプー。
2011082803.jpg

ちょりはシャーシャー言いながら逃げちゃった。
2011082804.jpg

2011082805.jpg

2011082806.jpg

2011082807.jpg
あはははは♪


はい。次はちょりの番だよ。
2011082808.jpg

お風呂に入ろうね。
2011082809.jpg

こらこら、何逃げてるのさ。
2011082810.jpg

結局シャンプー。ぴにゃの後にシャンプーすると機嫌悪いんだよねー。不思議。
ま、それでも久し振りに洗えて良かった☆
2011082811.jpg

それにしてもこの体型の差。。。どーなの、これ?
ぴにゃは長く、ちょりは寸詰まり。
2011082812.jpg



2011082813.jpg
うん。。。すまないねぇ。月に一度のシャンプーの日だったんだよ。
お風呂上がりのご褒美のカツオブシ、ころちゃんにもお裾分けするから勘弁してちょ。


一番風呂じゃないと嫌なのら!

↓アビバノンノンッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

お風呂は嫌いだけど頑張ったでちゅ。

今日は久し振りに暑い一日やったなぁ。カツオブシ、んまかったで♪

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まるむにふわっ

Chilly01.jpg

Chilly02.jpg

Chilly03.jpg
そうだね、夜は涼しくなったよねー。猛暑の後だから余計にそう感じるね。


Chilly04.jpg

Chilly05.jpg

Chilly06.jpg

Chilly07.jpg
そうだねよ~♪ぴにゃたんはいい子ちゃんだよね~♪

いい子ちゃんだから肉球も触らせてくれるんだよね~♪
Chilly08.jpg

Chilly09.jpg
いいじゃないか、減るもんじゃあるまいし!
こら!じっとしてれ!


Chilly10.jpg
…たしかに。ちょりには負けるけどね。

そして、、、
Chily11.jpg

ああ。ふわふわのころちゃんのハミ毛をかき分けて肉球触りたいよーーーー!!!
Chily12.jpg


☆おまけ☆

今日行った「農家の台所」にて。
20110827124038.jpg
スイカの種が一番取りやすい切り方って黒い筋に沿って切るのね。知らなかった…。
たぶん今年はもう買わないけど、来年まで覚えていられるかな。無理だな~。

今日は雨が降りそうで降らなかったのら。

↓ヘンナノッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

ずっと寝てたからよく分からないでちゅ。

今日はおやつにカツオブシもらってんで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:37 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

フロブタ

昨日も書いたけど、いつも私のそばにいるちょりが、フッといなくなったなーって時は大抵お風呂場の前のバスマットの上か、お風呂のフタの上。

今はとうちゃんがお風呂に入っちゃったけど、ここもやっぱり暗くて静かだもんね。
風呂蓋01

で、人がお風呂に入っても、ちょりは結構どかないんだよね。
真冬なんかは風呂蓋を半分ちょりの為に閉めておいて、人は普通に体や髪を洗って湯船に浸かったりしてるのさ。
ちょりはずっと見学。
風呂蓋02

ここならぴにゃに邪魔されないもんね。
風呂蓋03

ま、ドアのすぐ外側で待ってるんだけどさ。
風呂蓋04
これぞ『家政婦は見た』状態だよね☆

定期的にサウナに行くのら。サッパリするのら。

↓オヤヂッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

お風呂はもわもわ暑いでちゅ。ついでに洗われそうで危険でちゅ。

お風呂って何なん?

☆おまけ☆

今日3時頃だったかな?急に外が真っ暗になって、土砂降りの雨と雷!怖かったよぉ。
仕事中で良かったー。
帰宅途中じゃなくて良かったー。
家に一人(&猫3匹)でいる時じゃなくて良かったー。
(ちなみにうちの猫達は全然雷を怖がらない。)

| ちょり&ぴにゃ | 21:05 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ひとりになれない

いつでも私のそばにいるちょりがいなくなる時は、大抵ここ洗面所。
風呂場前01

今は電気点けちゃったけど、暗くて静かにネンネ出来るからね。足拭きマットもふかふかだし。
風呂場前02

ん?
風呂場前03

あ。ぴにゃ。
風呂場前04

あはははは。
風呂場前05

お?ぴにゃが洗濯機に乗るなんて珍しい。
風呂場前06

構って欲しいのね、はいはい♪
風呂場前07


明るくて賑やかになっちゃったから、ちょりは退散。
風呂場前08
しばらくぶんむくれていたよ。ははは。


ぴーはずっと寝てればいいのら!

↓ネカセロッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

寝て起きたら誰かに甘えたくなるんでちゅ。

最近KYって言葉使わへんなぁ。

| ちょり&ぴにゃ | 20:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

リアルじゃらし

はい、ぴにゃ、お土産♪
enokoro01.jpg

本物のねこじゃらし、エノコロ草だよ。
enokoro02.jpg

分かるかな?
enokoro03.jpg


はい、ちょり、お土産♪
enokoro04.jpg

本物のエノコロ…
enokoro05_20110820133337.jpg

うぉっ!
enokoro06.jpg

もうちょっとじっとして、可愛い写真撮らせてよ。
enokoro07.jpg

うわっ!
enokoro08.jpg


再びぴにゃに戻ると、
enokoro09.jpg
ぽやや~ん。

ガシカシ!

この後ぴにゃが豹変し、ちょりと取り合いして大騒ぎで遊んでたよ。良かったヨカッタ。


はい、ころちゃん、お土産♪
enokoro10.jpg

えっと…つまんない?お外時代に見慣れてるかな?
enokoro11.jpg

ころちゃんとはこの後、羽根のおもちゃで沢山遊びましたとさ。
enokoro12.jpg


エノコロ、ぴーに食べられちゃったのら!また持って来てちょ。

↓エノコロスキーッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

もぐもぐ…もぐもぐ…。

ぴにゃっこ、そんなん食べるもんちゃうで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:46 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コブラ親分

とうちゃんが休みの日は、
とうちゃんの休日02

いつもぴにゃが抱っこされる。
とうちゃんの休日01

とうちゃんはぴにゃのことが大好きなんだから、ま、しばらく我慢してやってちょーだい。
とうちゃんの休日03

ぴにゃはいい子だね。抱っこされると全身の力を抜くんだよね。
とうちゃんの休日04

ね。
とうちゃんの休日05

「ちょりのことも構ってあげてよ。」
と言うと、撫でようとしてくれるんだけど、ちょりがコブラの様に口を開けて噛もうとスタンバイ。
「だからお前を撫でるの嫌なんだよー。」
と言われちゃう始末。
とうちゃんの休日07

とうちゃんはライバルだから、大人しく撫でさせないんだよね。
とうちゃんの休日06


ころちゃんは、私でもちょんまげ夫でも、特別態度は違わないかも。
ま、どっちにもまだ懐いてないってことで(泣)。
とうちゃんの休日08
でも昨夜ちょんまげ夫が台所にいて私が先に寝室で寝ていた時、ちょりがイソイソとタオルケットの上から私に寄りかかって寝て、ころちゃんもイソイソとベッド下に入って一緒に寝たから、ちょっぴり私に懐いているかも?
ぴにゃはその時冷蔵庫の上にいて、そのまま朝までそこで寝てたよ。


☆おまけ☆

ねぶた祭りの時に『ふじこちゃん』を飲んでから、りんごジュースの美味しさを再確認☆
2011_0803_132722-P1000084.jpg

これは美味しくて、新青森駅で4本買い込んで新幹線に乗ったんだよね。
りんごジュース01

こちらは青森で有名なねぶたリンゴジュース。
りんごジュース05

これはリンゴそのものを飲んでる感じ。
りんごジュース02

濃縮還元じゃなくて、ストレート!って謳っているだけあるよ☆
りんごジュース03

でもやっぱりずっと飲んでるコレも捨てがたい。
りんごジュース04
そろそろ注文するかな♪


☆おまけ2☆

N次長のジブチ(アフリカ)出張土産だけどゴディバのチョコレート。
やっぱり美味しい♪
20110822145824.jpg

ちなみにジブチはココ↓
ジブチ


ジブチの反対側はイエメンなんらな。

↓イエ~!メ~ン!ッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

親分ヒップホップみたいでカッコイイでちゅ!

ジブチって夏は50℃超えるんやってな。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:00 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

営業部長として

肌寒かった日曜日の午後。
2011082101.jpg

みんな思い思いの場所で
2011082102.jpg

お昼寝中、
2011082103.jpg

兄がお土産を持って遊びに来た。

20110821(1).jpg

逃げ遅れ固まるぴにゃに対し、
20110821(3).jpg

営業部長のちょりは、
20110821(4).jpg

貫禄たっぷり☆
20110821(5).jpg

ぴにゃに一喝したけど…
20110821(6).jpg

いっぱいいっぱいだよね。
20110821(9).jpg

固まっちゃってるし。
20110821(12).jpg

そして営業部長は、
20110821(17).jpg

ご接待継続。
20110821(15).jpg

全力でご接待。
20110821(18).jpg

素晴らしいですね☆
20110821(20).jpg

ぴにゃもなんとか頑張りました。
20110821(22).jpg

その後隙を見て逃走。
20110821(25).jpg
お疲れ様でした。


☆おまけ☆

昨夜はちょりにシャー言われても、頑張ってコタツ下にいたころちゃん。
20110821yoru.jpg
その調子でもっと頑張るのだ☆


☆おまけ2☆

お土産にもらった『灘オレンジ』。
大きさはグレープフルーツくらいだし、実際「和製グレープフルーツ」って呼ばれているらしい。
なら何故「オレンジ」なんだ?
灘オレンジ01
ものすごくジューシーで、あんまり甘くなくてサッパリして上品なお味。いろんな果物があるんだね。

今日は営業マンが来客らったから負けずに営業したのら!

↓エイギョータイケツッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

いっぱい写真撮られたでちゅ。魂が抜かれまちゅ。

ピンポンダッシュで避難せなアカンで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:54 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ころダンス

土曜日の午後。

ころちゃんが階段の途中まで下りて来て、「キャ。キャ。」って鳴いて何かを訴えていた。
20110820土01

「なぁに?」ってそばに行くと階段を上るから、そのままついて行くとベッド下に。
20110820土02
うーん。。。オヤツが欲しいのかな?

ってことで、ちょりぴにゃころ全員にオヤツをあげた。
20110820土03

その後、私を含めて全員で昼寝。
2時間(←おい!)ほど寝たらころちゃんが「きゃろ~ん!きゃろぉ~ん!」って。
無視して寝続けたけど(←起きろよ!)、しばらくしたら再び「きゃろ~ん!」。
はいはい、もう夜ご飯なのね。ムックリ起きると、ころちゃんは大喜びで階段を先導。

20110820土04

ころちゃんもよく食べる子だよね。体は一番小さいんだけどさ。
20110820土05

20110820土06

20110820土07
ダンスだね♪

20110820土08
う!しまった!単焦点レンズだから引けない!全体を写せなかった~。残念。

ころちゃんがぴにゃに頭ゴチンして可愛かったんだけどな。
20110820土09

ころちゃん、ご飯前は超ご機嫌だよね。
20110820土10

一番最後に2階から下りて来て、まだ覚醒しきっていないちょり。
20110820土11

みんながボケボケしている中、ころちゃんは真っ先にお食事。
20110820土12

20110820土13

ぴにゃも覗いてないで、自分のご飯食べなさい。
20110820土14


20110820土15

20110820土16

20110820土17

20110820土18
こちらはまだ眠たいみたいだね。
涼しいし、平和な一日でした☆

涼しいからお昼寝も気持ちいいのら。

↓ネムネムッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

オヤツ食べたのにころちゃんはもうお腹空いたんでちゅね。

オヤツは別バラやで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:23 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

涼しいねぇ

昨夜からすっかり涼しくなって、猫達は元気いっぱい☆
涼しいから01

いつまでもキャッキャキャッキャしてるよ。
涼しいから02

普段は寝っぱなしのぴにゃも、
涼しいから3

目がランラン☆
涼しいから4

でも、やっぱり遊んでいる途中で
涼しいから5

眠くなっちゃう。お子ちゃまだねぇ。
涼しいから6

ちょりは遊んでいる途中で
涼しいから7

お腹が空いちゃう。成長期だねぇ。(←違)
涼しいから8


☆おまけ☆

お手手比較。

ぴにゃは、デカイ。
涼しいから9

クリームパン形状。
くりーむぱん


ちょりはちっちゃすぎ。
涼しいから10

10円饅頭形状。
10円饅頭


のらくろは…あ、ころちゃんは…
涼しいから11

小籠包形状。
小籠包

ちょり、アンコ好きらよ。

↓アンアンアンッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

ぴー、クリームは食べないでちゅよ。

うちの顔写ってへんで!失礼やな。あとな、うちのお手手はマシュマロやで。


☆おまけ2☆

本物のイウォーク
イウォーク
あれ?ちょっと怖い顔だったんだね。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:57 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ライトセイバー

リピートアフタミー。May the force be with you.
フォースと共にあらんことを1
メイザフォースビーウィジュー。

May the force be with you.
フォースと共にあらんことを2
メイザフォースビーウィジュー。

フォースとともにあらんことを。
フォースと共にあらんことを3
フォースとともにあらんことを。


…特に意味は無し。

この前ちょんまげ夫がお土産に持ってきたコレ。
よくお祭りの屋台とかで売ってるものかな?口にしても毒じゃない自然の成分で出来ているんだとか。
6時間で光は消えちゃうけどね。
ライトセイバー

ちょりの首輪にしてみたら光ってライトセイバーみたいだったから…ね。
YODA_20090210211020.jpg

ね。
a80957db813143118204.jpg

フォースとともにあらんことを!
フォースと共にあらんことを4
フォースとともにあらんことを!


フォースと共にあらんことを5

フォースと共にあらんことを6

そうだねぇ。。。
7cdf07db813142b0ee.jpg

じゃ、ころちゃんはこんな感じ?白黒だし。
653497db813142d3330.jpg

フォースと共にあらんことを7
にゃはははは!


で、ぴにゃはこんな感じ♪
8b5897db813142f3218.jpg


☆おまけ☆

昨日までの猛暑が一変、今日は激しい雷雨に。地震もあったし…
夕方には小雨になって、今は21℃台。極端だねぇ。


ちょりはルークよりハン・ソロがいいのら。

↓オトコマエッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

ぴーはレイア姫がいいでちゅ♪

うちはC3-POでええで。恥ずかしがり屋やからな。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:17 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

とりもの

ころちゃん♪ころちゃ~ん♪ 
事件でちゅ01

隠れないで出ておいで♪
事件でちゅ02

事件でちゅ03
あ。

お巡りさんってちょりのことかい?
事件でちゅ04

お巡りさん、超張り切ってますよ。爪とぎバリバリ☆
事件でちゅ05

事件でちゅ06

野次馬も来ちゃった。
事件でちゅ07

事件でちゅ08

事件でちゅ09
結局みんな同じ部屋かい。暑苦しいねー。


そうそう、今日のうちの市の最高気温は36.7℃。体温より高いって!

なんか他にもっと熱い都市はないかと探していたんだけど、東南アジア諸国は軒並みここより低い。
バングラデシュだって東京より低いさ。
アフリカ各地もここより気温が低い。高原並みだよ。
なんとかみつけたのが、中東のカタールとかバーレーン…
でも中東はきっと湿気がないだろうからね…

ああ、、、どーなっちゃうんだ!?日本の夏!


☆おまけ☆

昨日、美味しくなくてビックリしたこのおやつ。
20110817154546.jpg

今日は右上のマスカット味(?)に挑戦。
20110816151856.jpg
干しブドウとナッツ的なものが入っているだけで、味は昨日のと全く同じだったよ。。。

ちなみにこれは、ひまわりの種から油を取った後の『カス』に砂糖などを混ぜたお菓子らしい。(普通『カス』は家畜の飼料にするんだとか。。。)
中央アジア諸国の伝統的なお菓子で、西に行くほど洗練されていくんだって。
(キルギスは一番東側だったYO!)


ちょりは今日から火付盗賊改方長官ら!

↓オニヘイッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

ぴーは銭形警部でいいでちゅ♪

それルパンやろ。銭形平次ちゃうん?

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:06 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ソウメンスキー

夏はやっぱりつるつるっとした素麺が美味しいね☆
ミョウガや紫蘇を沢山入れて、生姜も入れて、麺つゆで食べるのも美味しいし、ビビン麺にしてもいいし、そうめんチャンプルーも好きさ。
って、貰いものの素麺が山ほどあるからセッセと食べてるっていうのもあるけど…

素麺 (0)

で、判明したことは、
素麺 (1)

ちょりはソウメンスキー(乾麺限定)。
素麺 (2)
おいっ!!!

素麺 (3)
何やってるの!ちょり!そうやって食べる物じゃないから!ちょりのご飯でもないから!

素麺 (4)
ダメダメ~。

素麺 (5)
ダメだって!

素麺 (6)
しつこーい!


素麺(7)
ダメです!

素麺(8)


☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。昨日のキルギスのかりんとうは美味しかったから、今日も楽しみだね!
20110816151856.jpg
今日は左上の緑のパッケージを開けてみよう♪

ずっしりした重さから言って、「ポロショコラ」みたいな感じかな?
【参考:ポロショコラ】↓
polo-2.jpg


って思っていたのに…


ナニコレ?
20110817154546.jpg
プ~ンと油の匂いがするよ???

え?油粘土???魚釣りに使う餌?馬の飼料?え?ナニコレ???

小さくカットして、一口食べると…ほのかに甘い。食感は落雁みたいな感じ。
「ん?結構イケるかも?」
二口食べると…

ダメだー!なんか苦いー!ゴメンナサイー!好きじゃないんだよーーー!!!



ソウメン!ソウメン!ソウメンちょーらい!

↓パキパキッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

レタス!レタス!ぴーは葉っぱが食べたいでちゅ!

ゴハン!ゴハン!うちは何でも食べるで。


| ちょり&ぴにゃ | 20:47 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お祭り

あ、始まったね。
祭り01

この音が聞こえてくると、
祭り02

ちょりは瞳孔が開いたままでフリーズ。ちょり、しっかり!
祭り03


この『ドンドコドコドコドコドコドコドコ』は、ころちゃんが2階で爪とぎをする音。
爪とぎの重石がパイプハンガーにぶつかってドコドコ音がするの。
毎日この音の後に、ドタンバタンと暴れてひとり大運動会。
祭り04
我が家では「祭りが始まった。」と言うのさ☆


毎日元気でなによりだよ。
祭り05


そして祭りが始まって終わったことも気がつかずに寝っぱなしのぴにゃ。
祭り06
ご飯とトイレと、ちょこっと甘えたり遊んだりする以外は、ずーーーっと寝っぱなし。
小さい時からよく寝る子だったけどね。

そのおおらかさを、オコリンボちょりとビビリンボころちゃんに分けてあげておくれ。


☆おまけ☆

今日のキルギス土産。Nさん、本当に出張が多いね~。
20110816151856.jpg

インスタントラーメンのようにも見えるけど、かりんとうソックリで、とっても美味しかった♪
20110816151924.jpg

こちらは頂き物。スペインのタコの形をしたグミ。顔もちゃんとあるんだよ。
20110816152156.jpg
味は普通に美味しいんだけどさ、足が…。足の細さが食べた時に気持ち悪い食感。
ミミズ食べてるみたいだった!
でも、子供が喜びそうだよね、特に男の子(笑)。

ちょりはあんまり寝ないんらよ。

↓イヌダカラッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

良い子は沢山ネンネするんでちゅ。

姐さんがなかなか寝てくれへんから色々大変やねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:25 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

うちの子 肉球ストラップ & 不思議な話

奥様聞いて!

にくKYU HANDSがいつの間にかオープンしていたざますわよっ!!!
はりまやん@おおさかさん ったら、全然教えてくださらないんですもの。


覚えていらっしゃるかしら?ほら、あれざます!
にくKYU HANDS03


うちの子肉球ストラップざますわよ!
にくKYU HANDS06

受注~納品まで約1週間ざますって。
今なら税込価格@¥1050 →   顔見世価格 @¥840 ざますって! 
にくKYU HANDS10

これはチャーンス!ざます!


ちなみに以前いただいたメンチョリータムのトートバッグも販売されているざますわよ。
nikukyuhands02.jpg


☆おまけ☆

不思議な話。
先日祖母が亡くなり青森に行って思い出したこと。


子供の頃、毎年夏休みは青森(弘前)で過ごした。
既に祖父は亡くなっていて、毎朝仏壇にご飯を供えるのが私の役目だった。

ある日、いつものように仏壇にご飯を運ぶ途中、廊下で滑って転んでしまった。
子供だったので独り言で、「転んじゃった!転んじゃった~!」っておどけていると、

ハハハハハハハ!!!

と、笑い声が。

びっくりして慌てて走って居間に戻り祖母に告げると、本気にしているのかいないのか、
「面白くて、おじいちゃんが笑ったのね~。」
と笑っていた。


また別のある日、仏壇のある部屋でひとりで宿題をしていた。
苦手な算数で、「わかんないな~。忘れちゃった~。」と、これまた独り言を言うと、

忘れないでくださいね。

と声が。

祖父母の家は広く、私がいた仏壇の部屋に他の部屋の話し声は聞こえないし、部屋の外側には竹が沢山植わっていたし、門から玄関までも10メートル位あるし外の道路を歩く人達の声も聞こえないのに。

これまた走って居間に行って祖母に報告すると、
「勉強のやり方を忘れないでって言ったのか、おじいちゃんを忘れないでって言ったのかしらね。」
と。


それっきり、以後、全く声を聞くことはなかったんだけどね。。。

私は霊感が全然ないし、幽霊も見たことがないけど、これだけは本当。
お盆だからちょっと思い出しちゃったのさ☆なんとなく爽やかな思い出。

そしておじいちゃんごめん。大人になっても算数は苦手のままだよ。九九も忘れつつある…。

九九ってなんら?かあちゃんはバカなんらな?

↓ククッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

かあちゃん、バカだったんでちゅか?

おばはん、アホやねんて?

黙れお前ら。

| 日々のこと | 20:52 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

夏真っ盛り

暑い…
暑い01

言っても仕方がないんだけど、毎日暑い…
暑い02

朝ご飯を食べた後の猫達は、
暑い03

すぐに思い思いの場所で
暑い04

お昼寝。うらやましいのぅ。
暑い05

で、人間は、掃除洗濯等を片付けて、ちょこっと買い物にでも…と思うと大抵一番暑い時間帯。
早起きすればいいんだけど、休みの日は8時までは寝たいんだもん。
暑いから動きものろのろで、すぐに時間が過ぎちゃうし。
昼間じゃなくて夕方買い物行けばいいじゃん?って思っても、夕方になっても暑いし蚊も出るから嫌なんだよね。
暑い06
で、今日13時のうちの市は35.1度。
歩いた後止まると汗が噴き出しちゃったよ。あぢあぢ…

ふぅふぅ言いながら帰宅すると、必ずちょりが「おやつ!おやつ!」って騒ぐから、ちょこっとあげる。
暑い08

ちょり&ぴにゃが食べる音を聞きつけて、ころちゃんも階段でスタンバイ。
暑い10

ころちゃん、お留守番の時に1階はエアコンつけてるんだけど、2階で寝てるのかな?
暑いでしょ?ちょりが寝た後こっそり1階に来たりしてるかな?
暑い11

なんて話していると、ちょりがオカンムリに。はいはい、ちょりは可愛いよ。怒らないの。
暑い12

ちょりがころちゃんやぴにゃにシャーシャー言ってる中、ぴにゃは気にせずさっさと食べてさっさと昼寝再開。
暑い13

この家で最強の猫はぴにゃだね☆
暑い14


☆おまけ☆

4月に職場を退職されてご実家の農業を継いだNさん。
「桃が出来たよ」って連絡くれたので、モモスキーな私は早速購入!ご本人が届けてくれました☆
N桃
上品なお味で、すごく美味しかった!!!これで1箱2000円は安いっ!


ちょりが親分ら!一番強いんらよ!。

↓ジャイアンッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

親分には頭が上がらないでちゅよ。

ぴにゃっこにはかなわんで。





パブリックコメント

多くの猫ブロガーさんが記事にしていますが、現在環境省で平成23年7月28日(木)から平成23年8月27日(土)の間、動物愛護管理法のパブリックコメントを募集しています。


人気ブログ純情子猫物語のKAZUさんがお亡くなりになりました。お会いしたことはありませんが、ブログのファンで、今年のカレンダーも購入させていただいていました。
そのKAZUさんが病床で最後の最後まで気にかけていた、動物愛護管理法改正のパブリックコメントです。

パブリックコメントとはなにか?↓
One Action for Animals 「パブリックコメントについて」

↑こちらのサイトには パブリックコメントの雛形も用意されています。送り方も説明されています。
私もこちらのサイトと純情子猫物語を参考にメールで送りました。
日本も欧米諸国並みに改善されますように。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:31 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

青森再び

実は月曜日、再び東北新幹線に乗って、
20110808-09(2).jpg

青森に行ってきた。
20110808-09(4).jpg

父方の祖母が92歳で急逝したから。
20110808-09(8).jpg
なんとなく祖母は死なないんじゃないかと思うくらいに健康だったんだけど、自宅でパタッと亡くなってしまった。
少々ボケが来ていたので親に会わないでいいと言われていたので、先週青森に行った時は会わなかった。
まさかその数日後に亡くなってしまうとは。
お洒落でいつも綺麗にしていて、祖母のすっぴんは見たことがなかったよ。
近所に兄弟達が住んでいたとはいえ、最後まで一人暮らしをしての大往生。
本当に立派でした。

上品で元気で明るくておしゃべりで頑固だったおばあちゃん。
今頃天国で、35年ぶりにハンサムなおじいちゃんと再会してるね。
20110808-09(11).jpg
祖母の兄弟の方々から、祖母の話はもちろん、私が小さい頃に亡くなった祖父の話も聞けて良かった。
タクワン漬ける名人だったなんて初耳!
学者だったから、机に向かっている姿の印象が強いからな~。
そして祖父母が昔飼っていた可愛いスピッツが「コロちゃん」だったっけ。

で、この日は両親が祖母の家に泊まり、叔母と兄と私は、
20110808-09(12).jpg
焼肉食べちゃった!

老舗の「大昌園」。安くてとっても美味しいんだけど、煙すごいよー。もくもくだよー。
でも、お肉もキムチも美味しかった♪
20110808-09(13).jpg

満腹になった後は、先週泊まったスマイルホテルを通り過ぎ、
20110808-09(14).jpg

見えた!
20110808-09(16).jpg

ホテル青森
20110808-09(17).jpg

綺麗なお部屋。やっぱりホテルはこうでなくっちゃ。部屋からの景色も絶景でした。
20110808-09(19).jpg

翌朝のバイキング。これがまた良い☆
20110808-09(25).jpg

海鮮丼も作れちゃうよ♪
20110808-09(23).jpg


そして納骨。
20110808-09(33).jpg

おばあちゃん、ゆっくりお休みください。
20110808-09(36).jpg

なんとなく家族写真。
20110808-09(40).jpg

最後に親戚達と会食。大往生だったのでしんみりした雰囲気にもならず、和気あいあい。
20110808-09(43).jpg
お葬式の手配をしてくれた叔父が最後の献杯の挨拶をしてくれたんだけど、
「なんちゃらかんちゃら…、なんちゃらかんちゃら…、肩の荷が下りました。では、乾杯!」
って。。。
叔父さん!乾杯じゃないよ!献杯だよ!!!

おばあちゃんの文句が聞こえてきそうだったよ(^^;)


そして帰り。そうそう、高校総体やってるんだよね。先週も高校生達でいっぱいだったっけ。
20110808-09(28).jpg

駅弁を買い込み、乗った新幹線は、はやぶさ!
20110808-09(47).jpg

往復グリーン車で快適でした☆
20110808-09(52).jpg

でも、はやぶさにはグリーンの上の「グランクラス」があるのさ。
20110808-09(48).jpg
次はあそこに乗りたい!!!

車内にも鉄ちゃんがいて、50センチはあろうかという望遠レンズをつけたカメラで激写しまくってたよ。
車内で望遠って…。
20110808-09(56).jpg

そうそう、トイレはこんな広いのもあったよ。すごい☆
20110808-09(54).jpg

東京駅に着いたら蒸し暑くてクラクラ。
青森は爽やかで涼しかったなー。


☆おまけ☆

ちょんまげ夫へお土産。いや~、これンまい!
20110808-09(59).jpg


☆おまけ2☆

お墓で拾った松ぼっくり。
20110813.jpg


こないだかあちゃんが帰って来なかったのら。

↓ドコイッテタ?ッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

松ぼっくりって可愛いでちゅ。

おばはん、、、誰?

| 日々のこと | 21:04 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

暑いから

この頃とんでもなく暑っついねー。ま、お盆時期は一番暑いもんね。
暑くなった01

ぴにゃは毎日おっぴろげ。
暑くなった02

節電に協力、と思って団扇であおぐと、
暑くなった03

いつでも私のそばにいる
暑くなった04

ちょりがまとわりつく。
暑くなった05

ちょっちゃん、くっつかないでね。これはパタパタして涼しくなるものだから。
暑くなった06

パタパタ…
暑くなった07
ダメだこりゃ。っつか、エアコンつけなきゃ熱中症になっちゃうね。


☆おまけ☆

お手手揃えてふすまにくっつけて、なんだか立ってるみたいだね。
暑くなった08
そうだ、回転させてみよう♪

あ。
暑くなった09
この足はないか。


☆おまけ2☆

ひえひえ石、冷たくて気持ちいいね♪
dakkodakko12.jpg


☆おまけ3☆

昨日の職場のおやつ。Aさんの大阪土産のサクサクマカロン。
20110811145757.jpg
可愛い♪

かあちゃん、サッサとエアコンつけるのら。

↓ヒエヒエッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

お腹出せば結構涼しいでちゅよ。

ベッド下が暗くて涼しいねんけど、最近はさすがにアカンで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:27 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ころ一周年☆

今日はころちゃん捕獲(笑)一周年記念日!!!

20100801ころ

保護してから怯えて怒ってばかりだし、
20100820 (2)

野良の大人猫さんを
遊ぼう18

保護したのは初めてだし、
察知03

何をどうすればいいのか
またたび2-06

分からなかったよ。
ごめんね17



それでも


なんやかんやで、


あっという間に
一年04

一年
一年02

経ちました☆
一年03

まだ普通に触れないし、ベタベタのあまあまにはなってくれないけど、これからの一生は長い!
ゆっくりころちゃんペースで慣れていこうね♪
一年
家猫修行はまだまだ続く!


白黒は2階から降りてきちゃダメなのら。

↓シャーッてしてちょ♪↓


br_decobanner_20110702111426.gif

親分は上下関係に厳しいんでちゅよ。

上下関係ってそういうことなん?

| ころ | 20:13 | comments:12 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

落ちるっ

ずりっ01

ずりっ02
なんか落ちそうだな…

あ!!!
ずりっ03

危ない!
ずりっ04
ふぅ~。危機一髪だったね。

ずりっ05
そう言えば子供の頃、ドラえもんに憧れて押し入れに布団敷いて寝てたっけ。
何度か寝ながら下に落ちたことがあるよ。
ドーン!と落ちて目が覚めても、一瞬何が起こったか分からないんだよね。寝相が悪かったんだなー。
結婚してからも、寝返りを高速でシュタッ!シュタッ!ってうつちょんまげ夫に押されてベッドから落ちたことがあるんだよね。ドドーンと。
2度落とされて、それ以来ずっと私は落ちないように壁側に寝ておりやす。


ぴーはイモムシみたいら。

↓モゾモゾッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

ぴー、葉っぱスキでちゅしね♪綺麗な蝶々になるんでちゅ♪

ぴにゃっこ、バカにされてんねんで。

| ぴにゃ | 20:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

立てよ

とうちゃんと遊ぶちょり。
立て!01

可愛い♪
立て!02

この角度は。
立て!03

こっち側に回ると…
立て!04

ちと可笑しい。
立て!05

いや、それだけなんだけどね。
立て!06
立って遊べ、ちょり。


遊んでるんじゃないのら。真剣勝負なのら。

↓アチョッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

親分はいつでもカッコいいでちゅ。

姐さんやって寝転がって遊ぶんやな。

| ちょり | 21:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

構え構うな

ぴにゃたん、とうちゃんに捕まっちゃったの?
dakkodakko01.jpg

ロボコップみたいでカッコいいぞ☆
dakkodakko02.jpg

ぴにゃは大人しいね~。
dakkodakko03.jpg

されるがままだよね。
dakkodakko04.jpg

お腹ワッシャワッシャしちゃうぞ♪ でへへ。
dakkodakko05.jpg

ぴにゃを構うとちょりが不機嫌に。うーうー唸っているから、
dakkodakko06.jpg

カクホ!
dakkodakko07.jpg

よかったねー、ちょり。構ってもらえて。
dakkodakko08.jpg

dakkodakko09.jpg

なーんちゃって♪
dakkodakko10.jpg

大暴れして、とうちゃんにシャーかい。
dakkodakko11.jpg
まったくワガママなんだから。


ぴーを可愛がるのは気に入らないけど、ちょりを抱っこするのはダメなのら。

↓イヤッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

どーってことないでちゅよ。

ぴにゃっこ、尊敬するで。

| ちょり&ぴにゃ | 21:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

留守番のご褒美

お留守番がちゃんと出来た君たちに、実はお土産があるのだ♪
ごほうび01

『ごほうびおやつ ほたてソフト貝柱』だよ♪
ごほうび02

ちゃんと『ねこちゃん用』なんだよ。ペット用だから塩分がなくて安心だね♪ 
はい、お食べ♪
ごほうび03

ごほうび04
ちょりー!ホタテ好きじゃん。なんで食べないのよー。


んじゃ、ぴにゃは食べるかな?
はい、ごほうびだよ♪
ごほうび05

ごほうび06

ごほうび07
ほっ。よかった♪


では、ころちゃんは?
ごほうび08

ごほうびおやつだよ♪
ごほうび09

ごほうび10

ごほうび11
ころちゃんが一番食べてくれましたとさ♪

ちょりが食べなかったのは超意外だったなぁ。。。


☆おまけ☆

これはハタハタの卵で、青森では「ブリコ」というもの☆
東京ではまず売ってないし、青森でもお店ではほとんど食べられないし、市場でもなかなか売っていないもの。
出汁を煮立ててお醤油を入れて、少し冷ましてから洗ったブリコを入れて混ぜてそのまま冷ましていただきます。
buriko01.jpg

食べ方は、口に入れて噛む!噛む!噛む!
ブリブリっと大きな音と卵が弾ける感触を楽しんだら、ペッと皮を吐きだすの。

そう、ブリコは感触を楽しむ食べ物なのさ♪

吐きだした皮がこれ(失礼)。
buriko02.jpg
皮が堅いから、まったくそのまま残るんだよ。面白いでしょー?

ホタテはお刺身に限るのら。

↓プイッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

美味しかったでちゅよ。

んまかったで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

旅の終わり to 奥様☆

一昨日と昨日の続きザます。

一晩ぐっすり眠って朝食バイキングざます。
2011_0803_075557-P1000049.jpg

ビジネスホテルざますけど、隣接したレストランでの朝食なので、とっても美味しゅうございましたわ♪
2011_0803_080857-P1000050.jpg

チェックアウトして街へ。
昨夜のねぶた祭りが嘘のように、静かに綺麗に片付いていたざます。
20110802(245).jpg

まだまだ毎晩お祭りは続くんザます。
20110802(246).jpg
そうそう、このアーケードの天井を見上げると、

リンゴ♪
20110802(247).jpg

可愛いざますわね♪
20110802(248).jpg

向かった先は、ファッションビルのアウガ。
20110802(249).jpg

なんとこのビルの地下は、
20110802(250).jpg

市場なんざます!
20110802(251).jpg
青森の美味しい筋子だのタラコだのブリの卵のぶりこだのモズクだの色々買い込んで、そのままクール便で自宅へ発送。

ケロちゃんもお祭り仕様ざますわね♪
20110802(253).jpg

そしててくてく歩いてレンタカー屋さんへ。
20110802(254).jpg

予約しておいた軽自動車を借りて、青森市の名誉市民第一号の棟方志功記念館へ。
2011_0803_102557-P1000051.jpg

お土産に棟方志功記念館収蔵作品図録を買って、大満足ざます。
棟方志功記念館収蔵作品図録

その後ブブーンとドライブして、
2011_0803_112350-P1000056.jpg

浅虫水族館へ。
2011_0803_113256-P1000057.jpg

イルカショーを見たりして、
2011_0803_114020-P1000061.jpg

楽しんだ後は、
2011_0803_115323-P1000075.jpg

道の駅ゆ~さ浅虫で温泉を堪能☆
透明なお湯は、お肌がキュッキュッてなるタイプ。気持ち良かったザます♪ちなみに350円。
2011_0803_140702-P1000085.jpg

青森はりんごジュースが美味しいざますわよね☆色々飲み比べたざます。
ふじこちゃんもとっても美味しゅうございましたわ♪
2011_0803_132722-P1000084.jpg

お風呂でサッパリした後、まだ時間が余ったので、みちのく北方漁船博物館へ。
2011_0803_150724-P1000087.jpg

広~い施設内に、200隻以上の漁船やら世界各国の船やらが展示してあったざます。
イタリアのゴンドラに乗ってパチリ。
2011_0803_152715-P1000093.jpg

さぁ、そろそろ時間ざます。新青森駅へ。
20110802(255).jpg

帰りの新幹線は、
2011_0803_170127-P1000098.jpg

ポケモン仕様☆
2011_0803_165445-P1000096.jpg

駅ビルで買ったお寿司を食べながら、
2011_0803_172032-P1000099.jpg

お菓子も食べながら、帰ったざます。
2011_0803_201625-P1000100.jpg

夜の9時半の東京は蒸し暑い~~~。
きっとずっといれば涼しいって思える気温なんざますけど、高原の様に涼しくて爽やかな青森帰りざますから。

反対側のホームに「はやぶさ」が。
2011_0803_201625-P1000101.jpg
次回はこれに乗って青森に行きたいざます!

帰宅すると…

ちょりはベッタベタのあまあま。
20110803Chori.jpg

ぴにゃところちゃんはちょっとビクビクざました(なんでだよ!ぴにゃ!)。
20110803pikoro.jpg

ともかく、1泊2日で、とっても楽しんだ夏休みざましたわ☆
負けるな東北!

とうちゃんとかあちゃんが帰ってきたのら♪

↓ウラウラッとしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

誰かと思いまちたよ。

明日からのご飯も大丈夫やな。

| 日々のこと | 20:44 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

青森ねぶた祭り de 奥様☆

昨日の続きザます。

そろそろホテルに向かうざます。延々と続くアーケードを抜けると、
20110802(45).jpg

見えた!ホテルざます。手前に写っている青いのは仮設トイレざます。夜のねぶた祭りのためざますわね。
20110802(46).jpg

チェックインしてお部屋に入ると…

狭っ!!!
20110802(47).jpg
お風呂&トイレもユニットバスざます。今まで泊まったホテルの中で最小の部屋ざますわね。
ビジネスホテルってこんなものなのかしら?ま、いいざます。寝るだけざますから。

一休みしたら街へ。
20110802(48).jpg

屋台で色々買い込んで、
20110802(50).jpg

予約しておいた高桟敷へ!
20110802(54).jpg

そうそう、こんな鈴も買ったんザますわよ。可愛い女の子や男の子たちが売り歩いているんざます。
20110802(56).jpg
これをシャンシャン振り回して応援するざます。

お祭りの開始は19時10分。海でドドーンと花火が上がったら、スタートするんざますって。
20110802(61).jpg

だんだん人も集まってきて、、、
20110802(58).jpg

ドドーン!開始ざます!!!
20110802(68).jpg

太鼓や笛のお囃子♪
20110802(78).jpg

ねぶたーーーー!!!
20110802(72).jpg

せっかくざますから、画像は悪いけど動画を。雰囲気だけでも…




ねぶたは毎年22台程度製作され、その費用は制作、運行等祭り期間中の経費を含めて1台あたり2千万円ほどなんざますって!
20110802(84).jpg

この日は大型ねぶた15台、子供ねぶた等が16台出陣ざました。
20110802(88).jpg

8月2日から7日まで毎日開催されるんざます。
20110802(98).jpg

そしてねぶた本体、運行・跳人、囃子の3つのポイントを審査して、賞が決まるんざます。
20110802(106).jpg


では、ここからは写真だけ…。

≫ Read More

| 日々のこと | 19:50 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

そうだ東北へ行こう no 奥様☆

奥様聞いて♪

わたくし、両親の実家が青森県の、青森駅から電車で1時間程の
青森

弘前市なんざますの。
弘前

ですから子供の頃は毎年のように、夏と冬に弘前には行っていたんざます。当時寝台列車で。

弘前のお祭りは『ねた』じゃなくて、『ねた』祭り☆

ねぷた01

大太鼓と笛の音と「ヤーヤドー」の掛け声に合わせて練り歩く
ねぷた03

扇形のねぷたが荘厳でそれはそれは美しいんざます。
ねぷた02

で、青森市にはいとこが住んでいて、子供の頃1度だけ青森のねぶた祭りも見に行ったんザます。
(ちなみに弘前のねぷた祭りと青森のねぶた祭りはほとんど同じ日程で開催)
上品な華麗な弘前のねぶたとは違って、それはそれは勇ましくて賑やか!
なんてったって跳人(ハネト)と呼ばれる鈴が沢山ついた衣装を着た人達が「ラッセラーラッセラー♪」って叫びながら大勢でぴょんぴょん跳ねまわるんですもの!

000127.gif

度肝を抜かれたざます。
ハネトが去った後の道路には沢山鈴が落ちていて、夢中で拾ったものざますわ。
またねぶたが見たいなぁ、と思いつつ見られず時は流れ…数十年。


先月、ちょんまげ夫が「連休が取れた!8月2、3、4日!」って言った時、まっさきに頭に浮かんだのは

「ねぶたと同じ日!」

ざました。

と言うことで早速ツアーに申し込み、なんとか予約が取れて、観覧チケットもローソンで予約購入して、
title_head_nebuta.jpg

行って来たんざます!
musthead_nebuta.jpg

ちなみにホテルはここしか取れなかったザますけど。(マークは可愛いじゃないかこのやろう!おほほ、失礼♪)
logo.gif


そして8月2日朝、ちょり&ぴにゃ&ころにはご飯とお水をたっぷり用意して、エアコンをつけて、
2011_0802_070318-P1000019.jpg

東京駅発の新幹線「はやて」で、
20110802(1).jpg

いざ!東北へ!ざます!
2011_0802_093030-P1000021.jpg

早起きざましたし、駅弁食べたらぐっすり寝てしまったざます。寝ていたから4時間なんてあっという間だったざます。
2011_0802_094645-P1000024.jpg

新青森駅到着!
2011_0802_132758-P1000031.jpg
涼しい~♪
気温は東京とそんなに変わらないみたいざますけど、さらっと爽やか☆

ローカル線に乗り換えて1駅。青森駅到着ざます。
2011_0802_135055-P1000035.jpg

まずは腹ごしらえざます。駅のコインロッカーに荷物を預けて、
20110802(4).jpg

海風が心地良い桟橋をてくてく
20110802(12).jpg

んまぁ、可愛らしい♪
20110802(16).jpg

見えて来たザます。あの建物は…
20110802(17).jpg

三角形の青森県観光物産館アスパム!
20110802(18).jpg

上にある絶景の和食屋さんでランチざます☆
20110802(34).jpg

お店に貼ってあるねぶたのポスター。気分が盛り上がるザますわ!!!
20110802(33).jpg

そして美味しい定食と、
20110802(36).jpg

わたくしの大好きなホヤの塩辛を頂いたざます♪
20110802(35).jpg

お腹がいっぱいになった後、またてくてくと散歩したんざますけど、ねぶたを沢山発見!
20110802(32).jpg
ここが基地なんざますわね~♪

ああ、
20110802(27).jpg

夜が待ちきれないざますっ!
20110802(30).jpg

楽しみザますっ!
20110802(24).jpg

明日に続くっ!

食べるしかないのら。

↓カリカリッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

食べるしかないでちゅ。あむあむ。

食べるしかないねん。

| ちょり | 19:37 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

旅支度

前回、コンデジで撮ったちょりの誕生日火消し動画があまりにも無残だったので、新しく購入。
型落ちだけどさ。
ニューカメラ01

さて、試し撮り…って、ちょり、かあちゃんのバッグの上でネンネしてたの?
ニューカメラ02

こちらはデジイチで。
デジイチ

アップにしたらデジイチの方が綺麗だけど、他はあんまり変わらないか…
デジイチ2


ん?

そうだった、そうだった。荷づくりの途中だったんだ。。。

と、ごそごそ旅の準備をしていたら…


ちょり、クローゼットの中は入っちゃダメでしょ?
ニューカメラ03

そんな所でネンネしちゃダメなんだからね。うっかり閉めちゃうでしょ。
ニューカメラ04

はい、出ようね。
ニューカメラ05

ほら、出なさいね。
ニューカメラ06


と言うわけで、本日1泊2日の旅から帰宅の予定☆

詳細は後日!




ゆうべ一晩お留守番させられたのら。

↓カーチャーンッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

お土産は何でちゅかね?

夕べの夜ごはんはカリカリだけやったで。

| ちょり | 21:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

平等にはいかない

ぴにゃと遊び始めると、トントントンと階段を駆け下りる音と共に、
ぴー我慢01

ころちゃんが転がる。
ぴー我慢02

早いね。
ぴー我慢03

嬉しくて、ついついころちゃんと遊んでしまうと、
ぴー我慢04

ぴにゃが拗ねちゃった。
ぴー我慢05
すまない、ぴにゃ。
昔はちょりが同じような感じだったっけ。歴史は繰り返すんだねぇ、、、はは、は。


そこへ、
ぴー我慢06

ジャイアン登場!
ぴー我慢07

ちょりが階段を下りてきたら、すぐにころちゃんはベッド下へ避難。
ぴー我慢08

ぴにゃのそばが安心なんだよね。
ぴー我慢09

あれ?
ぴー我慢10

ぴにゃ、いなくなっちゃったね。
ぴー我慢11

珍しくご機嫌ナナメだね。
ぴー我慢12

仕方がないからちょりと遊ぼうと猫じゃらしを振ると…
ぴー我慢13

シカトかよ。
ぴー我慢14
同じおもちゃじゃ遊びたくないんだね。

まったく、
ぴー我慢15

女の子たちは難しいねぇ。
ぴー我慢16


ちょりは後でちょりだけと遊んでもらうのら。

↓トクベツッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

ぴーもたまにはぴーだけと遊んでもらいたいでちゅ。

うちはぴにゃっこと一緒でええねんけどな。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:00 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

2011年07月 | ARCHIVE-SELECT | 2011年09月