奥様聞いて♪
わたくし、ちょりの誕生日だった日曜日、八王子のお豆腐料理屋さん「
とうふ屋うかい」に行ってきたんざます。

両親が今年金婚式で、叔父がもうすぐ喜寿で、叔母がもうすぐ年金をいただけるお年頃で、数日前に母が誕生日ざましたし、中学生の姪っ子は英検三級合格ざますし、欠席ざますけどちょりの誕生日ざますし、ちょっと前はぴにゃの誕生日ざますし。全部まとめてのお祝い会ざます☆
兄が手配して、兄とわたくしの奢りざます。オ~ホッホッホッホ♪

元NHKアナウンサーの叔父のスピーチで会はスタート。
アナウンサーの先輩、野際陽子さんのエピソードを話してくださって、面白かったざます♪
(野際陽子さん、78歳ざますのね!!!お綺麗でアンビリーバボざますわね!)

乾杯の音頭は兄が。
兄は30歳の頃から見た目が全然変わらないざます。
老け顔ってお得ざますわね~~~。ま、白髪もないんざますけど。

そして皆様にちょっとした贈り物を。
新聞記者だった父にはナショナルジオグラフィック社の「日本の100年」を。
お父さーん!孫のアルバムばかり見ていないで本も見てちょーだい!読んでちょーだい!

母と叔母には二人の好きなディオールの香水を。
母には誕生日プレゼントとしてディオールの化粧品をオマケに。
叔父には折り畳み傘。
叔父さん!マイクじゃなくて傘ざますわよ!

ちょんまげ夫は、せっせと食べて、せっせと飲んでいたざます。
わたくしの親族の集まりですものね。話が続かないざますわよねぇ。
営業マンの兄が話を引き出していたざますけど。

そうそう、お料理。わたくしもいただかなくちゃ♪

そう言えば数年前に猫関係のお友達ともランチで来たことがあるんざます。「うかい」。
あの時は鷺沼店ざましたのね。
そして一人ひとりお祝いの言葉を。
兄嫁さんは素敵な装いで楽しいスピーチざましたわ。

叔母は母の妹なんざますけど、母の結婚式の時のエピソードを。

当時叔母は中学生で、当然母の結婚式に参加するつもりでいたんざますけど、

祖母に中間試験だから学校に行きなさいと言われ、ビックリしながらも学校に行き、試験中も気もそぞろで、終わったら急いで走って帰宅し、花嫁姿の母を見て「お姉ちゃん…」と言ったら、母は口も開かずにニッコリと微笑み、叔母を見下ろしたんざますって。
その時に、「ああ、お姉ちゃんはこんなに綺麗な人だったのか。」と思ったんざますって。
なんだかほのぼの家族愛ざます。

その美しかった母は、今じゃマシュマロマンみたいにふわっふわざますけど。
あ、こちらのお豆腐も白くてふわっふわで甘くて、何もつけなくてもとっても美味しゅうございましたわ♪

母は年々お肉がついていくんざます。
あ、こちらのお肉もとっても美味しゅうございましたわ♪
オ~ホッホッホッホ♪

そして性格は明るくてピリリとした感じざますの。
あ、こちらのご飯も山椒がピリリと効いていたざます。
オ~ホッホッホッホ♪

そしてこちらのお店、金婚式と100歳のお祝いのお客様には、花束のサービスがあったんざます☆
姪っ子から贈呈したざます。

そして集合写真もサービス。お店の方が撮ってくださって、すぐに世帯分プリントしてくださったのよ。
あ、これはわたくしのカメラで撮って頂いたものざますけど。ホホホ♪
ここに、青森に住んでいる叔母(母は三姉妹)と、その子供(わたくしのイトコ)2人で、わたくしの身内は全部ざます。
たぶんちょんまげ夫は、この10倍くらい親戚がいるんじゃないかしら?
(ちなみにわたくしはネコ柄の服を着ているわけではなく、兄がくれた猫のうちわを持っているんざます。)

記念撮影の後、デザートも。
もうお腹いっぱいざます~。

そうそう、姪っ子がちょりに誕生日プレゼントをくれたんざますのよ。

皆よく喋ってよく笑って、とても楽しゅうございました♪
兄が用意してくれたお土産のお豆腐を抱え、会はお開きざます。
また集まりましょうね♪
帰宅して。
可愛い毛むくじゃら達にご飯をあげて、のんびり。



良い一日ざました☆
ちょりも参加したかったのら。
↓オニクタベルってしてちょ♪↓
ぴーは欠席でいいでちゅ。うちも欠席や。
ちょんまげ(09/26)
hina-mamy(09/24)
ちょんまげ(09/01)
カツオ(09/01)
ちょんまげ(08/31)
じぇりぃのまま(08/30)