ネココタツの上でウトウトしていたはずなのに、人が立ち上がると急いでやって来て、

そこらじゅうにすりすり~

人を見上げては

すりすり~

踏まれそうになったり、蹴飛ばされそうになる危険を冒してまで、

足元ですりすり~

ちょりの食い意地はいつでも真剣勝負なんだよね☆

さ、こちらもそろそろクライマックス☆
【東京マラソン 2015 参加の記録 ④】
お蕎麦を食べ終わって水天宮前の交差点に戻ると、すぐにちょんまげ夫が来た!間に合った!
でも、行きとは違って相当疲れている様子。
持っていたエアーサロンパスをシューシュー振りかけ(それも言われたから)、クリームパンを渡したくらいで写真を撮る余裕もなかったな~。
「あと10キロくらい?」って聞かれて、兄が地図を見て、
「いや、あと20キロくらい」って答えたんだけど、地図を読み間違えていて本当はあと10キロくらいだったのさ。
兄が、「どうしよう。あと20キロもあるのか…って心折れてリタリアしちゃったら…」ってアワアワしてた(笑)。
次はゴール方面に向かわなきゃ!
と、地下鉄に乗ったんだけど、ものすごい混雑っぷり。朝の通勤電車よりも混んでるよ。
しかも全員が同じ方向へ向かっているから、乗り換えも混みこみのノロノロだし。
(東京メトロ&ゆりかもめの一日乗車券買っておいて良かった☆)
東京メトロの東京マラソンアプリでお互いの位置を確認出来るんだけど(緑のネコ目が私)、走ってる方が早いかも?って思うくらい、電車組が遅い!

豊洲辺りで一度下りて応援したかったんだけど、きっと間に合わん。
ゴールのビッグサイトに行かなくちゃダメだね。
ちなみにランナー全員が着けている計測チップってこんな感じ↓(靴につけている)

すごい時代だよね。これで位置だの時間だの分かっちゃうんだもん。
(迷子防止に、犬猫や認知症の方に装着出来たら助かるんじゃないかなぁ?)
なんとか国際展示場正門駅到着。

お土産屋さんとか食べ物屋さん(焼き牡蠣もあった)とか沢山屋台が出ていたけれど、寄る余裕はなく、

真っ直ぐにビッグサイトへ。
うわ!すごい人!

もうこの頃には人の多さにやられたのと、寒かったのと疲れたのとで、ゴール地点で応援することを諦めたさ。
行ってもその瞬間に合わないかもと思って。
(夫撮影↓)

しかも遠くに見える『待ち合わせスペース』とやらが人だかりで、「無理!入れなかった!」って言いながら戻ってくる人達もいるしで、ちょんまげ夫と何時になったら会えるのか分からない感じ…
で、折角一緒に来てもらったんだけれど、夕方だし海っぺたは寒いし、母と兄にはここでご帰宅願いました。
いや~、本当に来てくれて良かったよ。一人じゃこんなに楽しめなかった。ありがとー!ありがとー!
(夫撮影↓)

そして『ゴールした~…』と言う連絡が入ってから、寒空の下でどれだけ待っただろ?

喉が渇いていたんだけど、飲んだらトイレに行きたくなりそうで我慢。
どうせトイレだって気が遠くなるほど混んでるんでしょ?行っている間にクタクタのちょんまげ夫が出て来て待たせたら可哀想ってことで。
私の隣りに座っていたお父さんを待っているらしい母子。息子さんにお母さんが
「温かいコーヒー飲みたいな~。○○、あそこのコンビニで買うて来て。レジの横のコーヒーやで。」
って買いに行かせたけど戻ってきたのは30分以上経ってたから、私は諦めたさ。自販機もないし~
応援って過酷…じゃないな、応援は楽しい。最後の出待ちがキツカッタ。
カイロと飲み物持参すれば良かった…
ちょんまげ夫からは「今着替えてる~。体中が痛くてなかなか着替えられない~。」とか、
「今から出る~。なかなか出られない~。」とか度々電話が入ったけどね。
なにはともあれ、完走ですYO!

大会自体も事故もなくて良かった!
出走者数は計3万5310人で、競技は午後4時10分で打ち切られたけど、完走率は96.4%に達したんだって。
完走者の最高齢は男性が90歳、女性が80歳!沿道の観客は計107万4000人と発表されていましたYO!

そして帰り。
贅沢にタクシーで家まで帰っちゃおうかと思ったんだけど、気が遠くなるようなタクシー待ちの行列。
諦めて、ロボットみたいにギーガシャギーガシャ歩く人達と共に、電車でえっちらおっちら帰宅しました。
夕食は宅配ピザ♪
来年も応募するんだってさ。
来年もし当選したら、コスプレするんだってさ。そうしてくれたら見つけやすい。
私もコスプレで応援しようかな~(嘘)
☆おまけ☆
兄の家のワンコたち。

君たちはぬいぐるみか!?

ワンコの目と鼻ってボタンみたいなのね。
今日は寒かったのら。
↓イッパイタベナキャってしてちょ♪↓
ぴーは一日中オコタでネンネしてたんでちゅ。ぴにゃっこ、いつでもそれやん。
ちょんまげ(09/26)
hina-mamy(09/24)
ちょんまげ(09/01)
カツオ(09/01)
ちょんまげ(08/31)
じぇりぃのまま(08/30)