fc2ブログ

2016年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年11月

≫ EDIT

葉っぱだから

今夜は生姜焼きなので、キャベツはマストだよね。

16103101.jpg


葉っぱだけど、キャベツは食べないよね?ぴにゃたん。
このキャベツ、400円もしたんだよ。高いよね~。普段の倍以上って感じ。

16103102.jpg


え。

16103103.jpg


食べてる…

16103104.jpg


そうなんだ…キャベツも食べるんだ…

16103105.jpg



生姜焼きのお肉は食べられなかったのら。

↓ショウガクサイってしてちょ♪↓



人気ブログランキングへ


葉っぱは毎日食べたいんでちゅ。

洗濯機が変な音するようになってんて。除湿器と一緒に壊れるんちゃうか。おばはん発狂やな。

| ちょり | 20:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

明日はハロウィン

今日も寒いね、ぴにゃたん。

16103001.jpg


明日31日はハロウィンなんだけどさ、日本じゃ昨日も今日も渋谷や池袋なんかは仮装した若者達で溢れているはずだよ。

16103002.jpg


かあちゃん、今日はお出かけで渋谷を経由しなきゃならないのよ。

16103003.jpg


日曜日で、しかもハロウィンに浮かれた渋谷を通るだけで、出不精のかあちゃんは戦々恐々なのよ。

16103004.jpg


ガシカシ!

ハロウィンの渋谷にばかり気を取られていたけれど、今日は天皇賞!
うちは競馬場が近い!
っちゅーことで、天皇賞帰りの人々とバッチリタイミングが合ってしまって電車がギューギュー。
これから渋谷に向かう若者達と、天皇賞を楽しんで興奮冷めやらぬオジサン達の熱気にやられながらも、
なんとか渋谷に到着。

うわぁ…
やっぱりすごい人出だよ。

16103005.jpg


そこから一駅電車に乗って、向かった先は表参道の『よなよなビアワークス』。
5時半だというのにお店は満席。
皆さん何時から飲んでるのさ?

16103006.jpg


以前バハマでお世話になったMさんが、今年も息子さんが出場する全日本学生馬術大会の応援で上京していたので、
これまたバハマで一緒だったSさんと一緒に一年振りの同窓会。
一年って早いなぁ。

あ、このお店、テーブルに引き出しがあって、そこにお皿なんかがセットされているの。
バッグ掛けのフックもテーブルの下についているし、電車の網棚(網じゃないけど)のような棚もあるし、
狭いながら色々嬉しい工夫がありました。

16103007.jpg

Mさん、Sさん、来年一緒にバハマには行けないけど、また東京で同窓会しましょう♪



かあちゃん飲まないのにビール屋さんに行ったんらって。

↓ウーロンチャってしてちょ♪↓




とうちゃんの夜ご飯は冷凍ピザでちゅ。

うち、仮装するならスーサイドスクワッドのハーレイクインがええな。


43cd67e0a1e16232f3b9.jpg

| ぴにゃ | 22:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

必需品

昨日は寒かった!
予報では最高気温16℃だったのに、結局12℃台止まり。
16℃を想定しての服装だったから、帰りは寒かったな~

そして今日は曇りだったけど気温は21℃まで上がって。
気温の変化が激しすぎだよね。

それでも猫コタツはつけっぱなし。
上にはちょり、

16102901.jpg


中にはぴにゃ。

16102903.jpg


夕方になり

16102902.jpg


ちょり、起きたの?

16102904.jpg


で、突然デシデシ!かい。
コタツ布団殴っても、ぴにゃには届かないよ。

16102905.jpg


ほらね。

16102906.jpg



そう言えばね、昨夜洗濯して部屋干ししようと除湿器のスイッチを押したんだけど、電源が入らないのよ!
前の日からちょっと調子が悪い感じがしていたんだけど…
もうね、大ショック。
2001年から使っている私の嫁入り道具の様なものなのよ。

三種の神器と言えば、神話では鏡・玉・剣、
戦後は冷蔵庫、洗濯機、白黒テレビ、
その後、カラーテレビ、クーラー、自家用車らしいけど、

洗濯ばばぁの私にとっては、洗濯機、扇風機(部屋干し時に使用)、除湿器(部屋干し時に使用)なのよ!

ああ、電気系の技師だったら良かったのに。
(トイレが壊れた時は水道系の技師になりたかった)
やっぱり手に職よね。生活に役立つ技術を身に付ければ良かった。
職場で○○のデータベースが壊れたエクセルファイルが壊れたって言われてそれを直せたところで、こんな時何の役にも立たないさ。

16102907.jpg


そんなことをぐるぐる考えながら、なんとか動かそうとしたらね、コンセントの角度(?)で動く時があることが判明。

っちゅーことで、

16102908.jpg

応急処置。
動く。これでまだ動くのだ。

2000年製だもんね。20世紀だもんね。
まだまだ頑張ってください。ヴィンテージになるまで。



で、今はちょりがコタツの中なのね。

16102910.jpg



かあちゃん今日は乳がん検診らったのら。

↓マンモってしてちょ♪↓




オコタに入れないなら抱っこでちゅ。

今日は結構ぬくいやろ。

| ちょり&ぴにゃ | 18:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

石橋は叩かない

段ボールと新聞のゴミ出しの用意をしていたら、

新聞ストッカーにちょりがIN。

16102701.jpg


なんの躊躇もせずに、どこにでも飛び込んじゃうのは、うちじゃちょりだけなんだよね。

16102702.jpg


小さい頃からハラハラさせられたけど、よくもここまで怪我もせず、大きく(あ、体重じゃなくて)なったものだよ。
野生だったらすぐにワナにかかるタイプだよね。

16102703.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
鳥取土産の梨のジュレが入ったチョコレート。
美味しい美味しい!!!

16102706.jpg


なんだかポケモンGOのタマゴみたいだけどね。

16102705.png




石橋なんて叩かなくても丈夫って分かってるのら。

↓ゴーゴーってしてちょ♪↓




ぴーは石橋は叩いて叩いて叩いて叩き壊すタイプでちゅ。

ワナ?うち、かかったことあるような…。

| ちょり | 21:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

にぎにぎ

16102601.jpg

16102602.jpg

16102603.jpg

16102604.jpg


いや~、もうすぐハロウィンとは思えない気候。
本当に26℃になりましたよ。お暑ぅございました。

16102605.jpg



☆おまけ☆

先日の職場のおやつ。
カメルーン出張土産のクッキー。

16102607.jpg

カメルーンってアフリカだよね?
このインド系のお子様…
インド系の会社が作っているのかしら?

ま、それはそれで、美味しゅうございましたよ♪



☆おまけ2☆

最近100円ショップが買った『りんごカッター』
ネットで評判が良かったので。

リンゴカッター (1)

でもね、青森から頂いたリンゴは立派過ぎてサイズ的に無理だったのさ。


で、スーパーで買ってきましたよ。

このサイズならイケる!

リンゴカッター (2)


リンゴの上から押すだけ。
すごーーーーい!

リンゴカッター (3)


アッちゅう間でした♪
これは素晴らしい☆

リンゴカッター (4)

あ、うちはリンゴは皮ごと食べるので、これで良いのです。


ポケモンGOのハロウィンイベントが始まったんらって。

↓ゴーストデルってしてちょ♪↓




ハロウィンはカボチャ大王のお誕生日なんでちゅ。

ぴにゃっこ、それはスヌーピーの受け売りやな。

| ぴにゃ | 22:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぶるっ

ああ、今朝は寒かった。
7℃台まで気温が下がるなんてねぇ。

16102501.jpg


日中は16℃に届かず。
夕方からは雨がパラパラ。

16102502.jpg


でも明日は25℃超えるらしいよ。ホントかね?

16102503.jpg


夏物まだ片付けなくて良かった。。



今日の夜ご飯はラップサンドなんらって。

↓チーズスキーってしてちょ♪↓




レタスもらったでちゅ。

食べられるもんないやん。

| ちょり&ぴにゃ | 21:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

葉っぱ

小松菜を洗っている時から「みゃおーん!」と鳴いていたぴにゃたん。
待ちきれないのね。

16102401.jpg


久し振りだよね。
最近葉ものが高くてさ~。キャベツもレタスも白菜も、ビックリするくらいのお値段なのよ。
ほうれん草も高いし、ぴにゃの好きなベビーリーフも高いんだよ。
ビタミン類は他の野菜でもとれるけどさ、サラダやお浸しやお鍋には葉っぱが必要だよねぇ。

16102402.jpg


いつもの値段に戻るのはまだまだ先なのかねぇ。

16102404.jpg


わぁ!

16102403.jpg

ぴにゃにも葉っぱが必要なんだよね。
買うから。また葉っぱ買うから。高くても買うから。



ん?ころちゃんも気になるの?

16102405.jpg


匂い嗅ぐ?

16102406.jpg

葉っぱの匂い嗅いで、私の指の匂い嗅いで、去って行きましたとさ。



そして今夜はビビンバ。
キムチとわかめスープも忘れてないぜ。
ほうれん草の代わりに入れた小松菜、ちょっと色が悪くなっちゃった。炒め過ぎか。

16102407.jpg


ちょりの食べられるものは何もありませんよ。

16102408.jpg



お肉のいい匂いがしたのら。

↓ニクスキーってしてちょ♪↓




久し振りの葉っぱだったでちゅよ。

なんで草が好きなん?

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日の料理

匂いに誘われて、足の短い子が一生懸命立っております。

16102301.jpg


お腹、ポンポコリンだね…

16102302.jpg


そして今夜は熊本の馬刺し☆
ちょりに一切れあげましたよ。もちろんニンニクとネギ無しでね。

16102303.jpg

で、この写真。ちょんまげ夫が、
『30年前の料理本の写真みたい』だと。

確かに!

盛り付けのせいですか?お皿のせいですか?アングルのせいですか?色味のせいですか?
私の腕のせいですね。


あ。
昨日お店に忘れてきたトイレットペーパー、今日無事に引き取りましたYO!



馬刺しもっと食べたかったのら。

↓ケチってしてちょ♪↓




ぴーはオコタでネンネしてたんでちゅ。

うちも寝てて気が付かへんかってん。

| ちょり | 18:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

チョキチョキ

昨日はいいお天気だったのに、今日は朝から曇りでちょっと寒いね。。
ぴにゃたんは猫コタツにへばりつきかい。

16102101.jpg


でもね、今日はやっと植木屋さんが庭木の剪定に来てくれたのだ☆
よかった~。
いつもお願いしているお米もNさんが届けてくれたし、これで安心してお正月が迎えられるよ…
って、ほんと、あっという間に年末になっちゃいそうだわ。

16102102.jpg



そうそう、金曜日は『熟成肉&チーズの店 chou chou』にて職場のレディースの会でした。

16102001_20161022214201d31.jpg


なかなかお洒落なメニューだったけど、おしゃべりに忙しくてほとんど写真は撮れず。
花畑牧場の炙りカチョカヴァロが、とっても美味しゅうございました♪
焼いて食べるからお肉みたいな感じで。(写真なし)

16102002_20161022214203900.jpg


Facebookのお店のページに「いいね!」するともらえるチーズの盛り合わせ(これを2皿くれたのだ)♪

16102003_20161022214204ae3.jpg

それにしても私達以外、ほぼ全員男性客。
珍しく全席喫煙可のお店だったからかな。
2組団体さんがいたけど、一組は全員男性、もう一組は女性一人だけだったよ。


ちょっちゃん、ブレスレット気になる?

16102004_201610222142050c2.jpg

これはね、Kさんのお嬢ちゃんが作ってくれたんだよ~。
Kさんは9歳のお嬢ちゃんと職場近くにお住まいでね(ご主人は関西)、レディース会に公文帰りのお嬢ちゃんも参加したのだよ。
ニコニコしてすごく可愛い子。
おばちゃん達がわいわい喋っている間、お利口さんで宿題のドリルやったり、i Padで遊んだり、このブレスレット作ったりしていたのよ。
これって、私が子供の頃によくやった『リリアン』みたいなものかね?
でも、小さな輪ゴムを手で編んでいくから、子供の小さい手じゃないと難しいだろうな。

16102005_20161022214206f1c.jpg


ところで、女子会で血液型の話になって、みんなが私のことを
「O型でしょ?」って言うのよ。で、「A型」だと答えると「ウソ~!」と。
そうよね、母でさえ私のことをA型だと信じなくて、小さい時に血液検査2回もやらされたんだから。
でも、A型。父も母も兄もA型。

16102006.jpg

そのA型のわたくし、真面目でキッチリしていてしっかり者のはずのA型のわたくし。
今日はお昼過ぎにドラッグストアに買い物に行ったんだけど、
夜になって、何か足りない…何か足りない…って思いはじめ…
買ったトイレットペーパーを、商品をカゴから自分のバッグに詰める台の所に置いてきてしまったのを思い出したのさ。
ヤバいよね?おっちょこちょいすぎだよね?
お店に電話したら、あるって。取っておいてくれるって。エリエールシングルよ。
明日か明後日、また行かなきゃ。とほほ。

そして金曜日の夜はちょりがゲー。
やっぱり私の帰りが遅くなるとゲーなのね。



今日は猫コタツでずっと昼寝したのら。

↓チョリノコタツってしてちょ♪↓




夜はぴーがオコタ使ってるんでちゅ。

おばはん、リアルサザエやな。

| ちょり&ぴにゃ | 22:17 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

北海道は雪だって

今日はビックリの28℃!天気予報が当たりましたね~
暑かった!
日が暮れてからは北風が吹いて、随分涼しくなったけど。

16102003.jpg


あら、ぴにゃたん。

16102004.jpg


その使い方は新しいね☆
枕か。

16102005.jpg


あ。
かあちゃんに気が付いて「可愛いポーズ」しちゃった。

16102007.jpg


ころちゃんは、久し振りにブラッシングしたよ。

16102001.jpg


相変わらずシャー言うけど、アゴの下のブラッシングは気持ち良かったみたい。

16102002.jpg


さ、今週もあと一日!
がんばりましょう☆



カラッとして気持ち良かったのら。

↓オテンキってしてちょ♪↓




ポカポカはいいでちゅね~。

メチャメチャ暑いやん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 19:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

なのに

お日様スポットのベッドで寛ぐぴにゃたん。
迫るちょり。

16101901.jpg


「どけー!」
と、一喝。

16101902.jpg


「なんでちゅか?」
と、ぴにゃ。

16101903.jpg


どいてもらえないね…

16101904.jpg


親分なのにね…

16101905.jpg



今日は24℃位だったけど、やっぱり暑かった。
明日は26℃~28℃らしいんだけど、もう10月も後半なのに~
でもって明後日は21℃と、戻るみたいなんだけどさ。
とりあえず半袖、まだ仕舞わなくて良かったよ。



ちょりが親分なんら!親分なんら!

↓ショボンってしてちょ♪↓




親分は親分でちゅよ。

ぴにゃっこ、口先だけやな。

| ちょり&ぴにゃ | 21:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

山?

もう10月の半ばだって言うのに、

16101801.jpg


今日の26℃超えって何なのさ。

16101802.jpg


まぁ、朝晩は涼しいからいいんだけどね。

16101803.jpg


ちょりの開きも見られたし。

16101804.jpg


どんな格好していても可愛いよ、ちょり。

16101805.jpg


シッポでお返事だね♪

16101806.jpg



今年の秋は気温が高いんらって。

↓ラニーニャ?ってしてちょ♪↓




あったかくていいでちゅね~。

やっと涼しなったと思ったのに、また暑いやん。

| ちょり | 20:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いじけ

爪切りの後、私の脇に顔を埋めていじけるぴにゃたん。

16101701.jpg


ちょりは相変わらず二人がかりじゃないと爪が切れないんだけど、
ぴにゃは一人で抱っこして楽々。ちょっとは嫌がるけどね。

16101702.jpg

ま、本当はころちゃんの爪を切りたいのよ。毎度言っているけど。
本気出して毛布に包んで捕獲して、切ることは出来るのかもしれないけれど、
その後どれだけ嫌われるか…と思うと実行出来ないのよね。とほほ。



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
沖縄土産のパイン…餅?

16101703.jpg

美味しゅうございました。
パインアメを思い出したよ。子供の頃よく食べたな~



ぴーの前にちょりも爪切られたのら。

↓ムカムカってしてちょ♪↓




爪切り怖いんでちゅ。

ネイル切らへんで。女子やし。

| ぴにゃ | 20:54 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

猫コタツ始めました

今日は曇りがち~

昨日はすごくいいお天気で(天気予報番組では4週間振りに週末に晴れたって)、今日も同じかと思っていたんだけどな。
カーテン洗いたかったけど、ちょっとやめた方がいいな…

16101601.jpg


ぴにゃたん、ころちゃん、ポカポカ部屋もいまいちポカポカじゃないよね。

16101602.jpg


じゃぁ、出しますか!猫コタツ!

16101603.jpg


あ。
グルニエじゃなくて、クローゼットにしまったんだった。
ぴにゃたん、すまない。降りてちょ。

16101605.jpg


で、コタツをセットした途端、

16101606.jpg


ちょり親分が。

16101607.jpg


でも、ちょっと外に出た隙に、

16101608.jpg


ぴにゃたん。

16101609.jpg


そして今はまた、ちょりがコタツでぴにゃは私の膝の上。

16101610.jpg

ま、きっと夜はちょりは私と一緒にベッド、ぴにゃ&ころが猫コタツなんだろうな。



☆おまけ☆

本日、練馬区の光が丘公園で開催されていた『パラグアイフェスティバル』に遊びに行っていた兄から送られてきた写真。

161016チョリパン01


チョリパン!!!

161016チョリパン02



このコタツはちょりのものなのら!

↓コシツってしてちょ♪↓




ぴーは抱っこでいいでちゅよ。

うちのハウスはまだなん?

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お月様

昨日は少し帰りが遅くなっちゃったのよ。
なぜなら…

16101501.jpg


奥様聞いて♪

わたくし、職場の女性陣3人とご一緒して、赤プリ跡地の東京ガーデンテラス紀尾井町に行ってきたんざますの。
今年の7月にオープンしたばかりなんですって。
永田町駅直結ざます。
赤坂見附からもすぐざます。

16101502.jpg


で、そこへ何故行ったかと言うと…

16101504.jpg

このイベントに参加してみましょう、と思ったからなんざます。


中庭に人工芝が敷いてあって、そこに寝転がってもよし、周りに置いてある椅子に座るもよし、というスタイルで、
プラネタリウムの説明をしてくださる方の様な女性が、星座や月の説明をしてくれるんざます。

16101503.jpg


ちょっと肌寒かったざますけど、こんな都会の真ん中でゴロゴロ出来るなんて、そうそうないことざますし、
ゆる~い感じで楽しゅうございました♪

16101505.jpg


こんな都会で星が見えるのか?ざますって???

ええ、見えますとも。
お月様と1等級の星、3、4個程度なら。オ~ホッホッホッホ♪

わたくしが人生で一度だけ見た天の川は、乗馬の修行で行った北海道の新冠だったんざます。
それはそれは綺麗で、ずっと見上げて口を開けて見つめていたら、
「あー、見たことないから珍しいんだね…」
って、群馬県の嬬恋出身の友人にしみじみと言われたんざます。

最初は雲に覆われていたお月様も

16101506.jpg


説明が終わる頃にはすっかり綺麗に見えたざます。
天体望遠鏡をのぞかせていただいて、月のクレーターを生まれて初めて直に(?)見たざます。

16101508.jpg


お月様を満喫した後、お食事でも、ということで、
エリックサウス』という南インド料理のお店へ。
いわゆるカレーのお店ざますわよね。

16101509.jpg

これで1000円ちょっと。ドリンクも400円程度。
場所を考えると、とってもリーズナブルざます!
そしてとっても美味しゅうございました♪

ガシカシ!

わたくし、この日のお昼(お弁当)は前日の残りのカレーをはさんだカレーホットサンド。
当然前日はカレーで、その前の日もカレーだったんざます。
インド人も真っ青ざますわね。
でも、「このお店にしましょ♪」って言ったのはわたくしざます…
これが老化ってことかしら。まだらボケってやつかしら。


無料のイベントなのに、お土産に星座早見盤までいただいちゃって。

16101510.jpg

わたくし以外の皆さんは、カラオケに行ったはずざます。
方向音痴のわたくしに付き合って(?)、新宿までご一緒してくださったんざますわよ。
楽しゅうございました。

もっとちゃんと星が見たくなったざます。
やっぱり都会じゃ星を見るのは無理ざます。うち程度の郊外でも無理ざます。
ちなみに、昔住んだことのあるバハマもダメだったざます。湿度が高いからかしら。
アメリカのサンディエゴは結構良く見えたんざます。スバルとか。やっぱり乾燥しているからかしら?


かあちゃん、昨日は遅かったのら。

↓カマエカマエってしてちょ♪↓



人気ブログランキングへ

ぴーの毛並みはウサギさんみたいなんでちゅよ。

月よりダンコがええねん。

| ちょり | 19:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

おっとっと

ああ。。。

16101301.jpg


やっぱり今日も椅子を取られちゃったよ…

16101302.jpg


まぁ、仕方がない。
君達はご飯食べてちょっと走ってトイレして、もう眠いもんね。
かあちゃんは洗濯して炊事して、やっとご飯食べながらブログ書こうと思っているとことなんだけど。

16101303.jpg


仕方がないので、ぴにゃを持ち上げて椅子に座って、毛布を膝に掛けてからぴにゃを乗っけておりますよ。

16101304.jpg



あ、そうだ。
ご飯支度している時に、テレビのニュース速報で、
『ノーベル文学賞にボブ・ディラン氏』と。

「歌手のボブ・ディラン!?小説書いてたの?」って驚いたけど、
「ああ、でもいい歌詞だもんね。Honesty(オネスティ)とか素晴らしいよね…」って思ったんだけど…

それ、ビリー・ジョエルだよ!わたしボブ・ディランの歌ってひとつも知らなかったよ!(名前だけは知っている…)



コメントに書いている人もいるけど、スタローンかと思った↓




あ、この方はビリー・ジョエル氏ね。



昨日も今日もテレビ番組の人から留守電が入っていたのら。でもいつもかあちゃんは留守なのら。

↓レンラクトレナイってしてちょ♪↓




寒いから抱っこがいいでちゅ。

うちはアンカの上におんねんで。

| ちょり&ぴにゃ | 22:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

食べて寝ましょう

今日は水曜日。
月曜日は祝日だったから、まだ2日しか仕事していないんだけど、おばちゃんもう疲れちゃった。
職場では風邪っぴきさんが急激に増えているしさ。
ちゃんと食べて寝て、頑張らなくちゃね。

16101201.jpg

そうそう、ちょりがゲーするのは食べ過ぎだろうということで、ウェットフードをちょっと減らしてみた。
ガシカシ!
うちは多頭飼い。ご飯のお皿は3つあるわけです。
で、ぴにゃはちょっとしか食べなくて、ころちゃんは普通で、ちょりは大食い。
ちょりは自分のお皿だけじゃなくて、ぴにゃのお皿からも、ころちゃんのお皿からも残りを食べちゃう食べ放題バイキング。
トータルして、ちょりの食べる量が減ったんだかどうなんだか。

ま、ちょっと様子見かな。


なんだか物足りないのら。

↓ゴハンスクナイってしてちょ♪↓




ぴーはあんまり食べなくても太るんでちゅ。

動かへんからや。

| ちょり | 21:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

椅子…

あ。

16101101.jpg

ちょりはとうちゃんの椅子、ぴにゃはかあちゃんの椅子でネンネかい。


わたしゃどこに座ればいいんだい?

16101102.jpg

あと2つ椅子はあるんだけどさ、テレビに背中向けちゃうからねー。
君達テレビ観ないんだから、反対側の椅子を使ってくれないかな。


ま、そろそろ猫用コタツを出さなきゃだね。
そうしたらちょりがコタツに入って、そこにころちゃんが座れるね♪

16101103.jpg

って、また私の場所がなくなってしまう…



今日は最高気温20℃に届かなかったのら。

↓スズシスギってしてちょ♪↓




早く大きなオコタも出して欲しいでちゅ。

来月まで無理やろ。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

涼しくなったね

ぴにゃたん、縦に丸?
頭に血が上っちゃうよ?

16101001.jpg


あ。起きちゃった~

16101002.jpg


急に肌寒くなったもんね。

今日だってさ、『晴れの確立80%』を誇る体育の日なのに。
天気予報だって「朝は曇っていますが、これから晴れます」って言っていたのに。
ちっとも晴れずに、外干しした洗濯物が全然乾かないよ。部屋干しの方が良かったか。



☆おまけ☆

飽きたと言っていたポケモンGO。
細々と、図鑑を埋めるべく続けております。
相棒にピカチュウを選び、アメが溜まってライチュウに進化させることが出来たので、

ピカチュウ



次は、と、ベトベターにしてみたら、相棒と言うより背後霊状態。

ベトベター

なかなかアメも溜まらないので、プリンに変えちゃった。



ピカチュウよりもちょりの方が可愛いのら。

↓アイボウってしてちょ♪↓




ライチュウはあんまり可愛くなかったでちゅ。

姐さん、ベトベターに似てるやん。

| ぴにゃ | 19:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

主張2

ちょっちゃん

16100901.jpg


椅子、取られちゃったね。

16100902.jpg


ウーウー言ってもどいてくれない。
シャーシャー言ってもどいてくれない。
やわやわパンチでポカポカ殴ってもどいてくれない。

16100903.jpg


策が尽き、遠くを見つめるちょり。

16100904.jpg


見つめる先には…

あ。

16100905.jpg



☆おまけ☆


職場の I さんが、ご自宅から『すだち』を沢山持って来てくださったので、皆で分け分け♪

っちゅーことで、秋刀魚!

16100906.jpg



でもって、突然涼しくなりました。
昨日の午前中は結構大雨で、今日も午前中結構降って。
空気がすっかり秋になったよ。
明日からしばらくは雨が降らなそうだから、ちょっとは気分が上がるかな。



かあちゃんは今日、家から一歩も出なかったのら。

↓ヒキコモリってしてちょ♪↓




ぴーもヒキコモリでちゅ。

うちもやねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

主張

昨夜。

変な声が聞こえるな~って思ったら、ころちゃんだった。

窓の外に猫さんがいたらしく、唸っているのよ。

161006夜03






ころちゃんのこんな声を聞いたことがなかったので、ちょっと驚いた。

と同時に、ころちゃんもこの家が自分の縄張りだって主張しているんだ…と思うと感慨深かったよ。


ぴにゃも唖然だね。

161006夜02


ちょりも出番無しだったね。

161006夜01


ま、いつまでも人間とは距離を取るんだけどさ、ころちゃんが家を気に入ってくれてるならそれでヨシ、と☆


白黒のくせに生意気なのら。

↓マ、イッカってしてちょ♪↓




ころちゃん頼もしいでちゅ。

うちが美人やから見に来たんやろ。ウザいわぁ。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

木曜日

今日は素晴らしい秋晴れ…って言っても、30℃超えは10月じゃないみたいだよね。

おちかれなので、写真だけ。

16100601.jpg


16100602.jpg


16100603.jpg



今日、ガツガツ食べたらゲーしちゃったのら。

↓ソノアトマタタベタってしてちょ♪↓




朝晩は寒いでちゅ。

窓の外におった猫に威嚇してやってん。ここはうちの縄張りやねん。

| ちょり | 21:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

暑かったり涼しかったり

ちょり、超猫背…

16100501.jpg


丸くなりたいんだか、伸びたいんだか。
ま、気温も寒いんだか暑いんだかよく分からない毎日だもんね。
日によって10℃も違うんだもん。
明日は30℃超えだってさ。

16100502.jpg


で、

ぴにゃたんは寒いのね。分かりやすい。

16100503.jpg


では、毛布を掛けてあげましょう。

16100504.jpg


ご不満ですか。

16100505.jpg


それほどは寒くないってか。

16100506.jpg

ああ、私の愛しのコタツ…

いつ出せるのでしょう…




☆おまけ☆

先日の職場のおやつ。
マダガスカル出張土産のチョコレート。

16100502_20161005220714358.jpg

すっごく美味しい♪
マダガスカルってチョコレートが美味しいけど、これが一番かも?


ここのお店ですよー

16100501_2016100522071357b.jpg


今日はパラパラっと雨が降ったのら。

↓ソンダケってしてちょ♪↓




ぴーはオコタは好きでちゅ。でも普通のお布団の中には入らないでちゅよ。

蒸し蒸しするで。

| ちょり&ぴにゃ | 22:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

椅子取りゲーム

絶対に負けられない戦いが、

椅子取り01


ここにはあるのら!

椅子取り02


この椅子だけは

椅子取り03


どんなことがあっても

椅子取り04


譲れないのら!

椅子取り05


とうちゃんは朝と夜しか座らないくせに、ずーずーしいのら。

椅子取り06


このイスの守護神はちょりなのら。

椅子取り07


今日は引き分けだね。。。っちゅーことで、毎日毎日ちょんまげ夫とちょりは椅子の取り合いをしております。

微笑ましいわね。ほほほ♪


ほほほ♪



今朝。

椅子取り08

ぴにゃたーん!
そこ、かあちゃんの椅子だから!


かあちゃんの隣りはちょりの指定席なのら。

↓ドカナイってしてちょ♪↓




かあちゃん、座りたいならぴーを抱っこするでちゅ。

何やってんねん、みんな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:39 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ころ

先日、Oさんに
「ころちゃんの頭に貼ってください!」
と、コレをもらった…

ころシール00


コレとは、『ころ』と書いてあるシール。

ころシール02


何のシールかというと、銀座たちばなの「かりんとう」に貼ってあるシールなのさ。
ころっと太いのが『ころ』、細いのが『さえだ』。この2種類しかないんだけどね。

ころシール03


っちゅーことで、頑張りましたが、これが限界!

ころシール01



そうそう、昨日ちょりと一緒に病院から戻ったら、珍しくぴにゃ&ころちゃんがタカタカと2階から下りてきてお出迎えしてくれたんだよ♪
ころちゃんはすぐに消えたけど。

で、ぴにゃはたんは、昼寝しているちょりのそばに行った時に怒られたんだけど、
諦めずに再びチャレンジして、隣りで寝ることに成功☆

161002午後 (1)


親分がいなくて心配していたのかな?よかったね。

161002午後 (02)



★☆追記☆★

先ほど(夜21時頃)院長先生から連絡あり。
膵炎の検査もまったく異常なし(1.3という数値。3.5以下は正常値らしい)でした☆
よかった。



昨日も今日もゲーしてないのら。

↓オクスリノンデルってしてちょ♪↓




毎日親分のお隣りでネンネしたいんでちゅ。

ぴにゃっこ~、うちがおるで。

| ぴにゃ&ころ | 20:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょり病院へ

今日の天気予報は一日曇りだったんだけど、まさかの朝からお日様ピカー☆
素晴らしいじゃないですか。ドライブ日和、ハイキング日和じゃないですか。

こんな日はリュックにちょりを詰め込んで…

16100201.jpg

え?

そうなのです。
ちょんまげ夫は車で出勤だし、ちょりがここ3、4日続けて吐くので、リュック型キャリーに詰め込んで動物病院へGO!なのです。

自転車で10分程の道のりの間中、「にゃおーん、にゃおーん」と普段「ニャー」とは鳴かないちょりが鳴き通し。
(普段は「あーん」か「うるるっ」か「シャー」か「ウギャオー!」か「ワン!」だからね)

思いのほか暑くてゼイゼイしながら到着したら、いつもは1時間待ちとかなのに今日はガラガラで、すぐに呼ばれましたよ。
もうワンコのフィラリア予防の季節は終わったのかな?

16100202.jpg

なかなか聞くことはない、ちょりの「にゃおーん」↓






ラッキーなことに院長先生に診ていただき、症状を説明したら、
「毛並みがいいですね。黒光りしてる(笑)。」
「嘔吐だと年齢的には甲状腺機能亢進症もあるんですけど、甲状腺だと痩せていきますからね。ちょりちゃんは前回よりも増えてますね。」(前回5.4キロ、今回5.5キロ)

ちゅーことで、
通常の血液検査プラス、エコー検査、膵炎検査(血液検査外注)をお願いすることに。

16100203.jpg

首の下(アゴの下)からの採血はすごく大人しくてよいこでした。
エコーは押さえつけて仰向けで行うと言うので、暴れる旨を説明し、カラーを着けてもらいましたよ。
そして、エコー待ちで私は待合室へ。

待合室ではネコ連れの方が多くて、今回はワンコ連れ1組、ニャンコ連れが4~5組でしたさ。
高齢ネコさんの皮下補液中と言う飼い主さんとおしゃべりしたり、
ネコを飼うのは初めてと言うご婦人の、避妊手術明けの生後半年の猫ちゃんをナデナデしたりしていたら、
診察室から

「ウギャーオーーーー!!!シャー!!!」

って。ちょりだよ、あの声は。

それが何度か聞こえた後、呼ばれました。

院長先生、「エコーはちょっと嫌がりました。オシッコ出ちゃいました。」って。す、すみません。
結局、エコーでは全ての内臓が異常なし、血液検査も全て異常なし。
外注の膵炎(肥満で高齢だと発症しやすいみたい)検査の結果は後日連絡、
ということで、吐き気止めのお薬を7日分いただいて約2万円。

お会計待ちの時、ションボリのちょり。

16100204.jpg


再び自転車で帰宅。家を出てから帰宅するまで1時間半か。素晴らしい。
また洗濯出来るぞー☆(今日は4回しましたよ♪)

16100205.jpg


お疲れさま。がんばったね。
膵炎検査も大丈夫だったら、バンバンザイなんだけどね。

16100206.jpg



病院に連れて行かれたのら。

↓サイナンってしてちょ♪↓




今日は気温が28℃近くまで上がったらしいでちゅよ。

むっちゃ暑かってん。

| ちょり | 19:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

土曜日

今日は写真だけ。

16100101.jpg


ぴにゃの肉球は触り放題~♪

16100102.jpg



今日は曇りで涼しかったのら。

↓アメフラナカッタってしてちょ♪↓




寒いくらいでちゅね。

昼寝にちょうどええわ。

| ぴにゃ | 20:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2016年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年11月