fc2ブログ

2016年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年02月

≫ EDIT

近眼用

ネコも老眼ってあるのかねぇ。。

17012701.jpg



ちょりは満員電車で文庫本読まないから平気なのら。

↓ローガンジャナイってしてちょ♪↓




電車で寝てれば平気でちゅよ。

おばはん、メガネ似合わんから、まだそのまま頑張りぃや。

| ちょり | 21:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

べろん

ネコって、指とか棒とかを顔の前に差し出すと、必ずクンクンと匂いを嗅いでしまう…

17013003.jpg


ということは、漫画 『ホワッツマイケル』 を読んだ時に知りましたさ。

20070811222126.jpg


でも、ちょりの場合、匂いを嗅いだ後に必ず…



17013001.jpg


ろ~ん!

17013002.jpg


なぜなんでしょうねぇ?食いしん坊だからかねぇ?

17013004.jpg


愛い愛い♪

17013005.jpg

今日は日中17℃まで気温が上がった。
ガシカシ!
風が強くて、気温の割には暖かくなかったな。
明日は寒いみたいだから、服装に気を付けなくては。


☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
アフリカのどこかの国(忘れちゃった)の出張土産だけど、おフランスの『マドモアゼル ド マルゴー』のチョコレート。

17013007.jpg


こちらの↓ オレンジピールのチョコレートは以前いただいたことがあって、激ウマだったのだけれど、

Degustation-offerte.jpg


今回のチェリーのチョコレートも大変美味しゅうございました♪
リキュールがたっぷりなので、大人限定ですよ。
波平の毛のように1本出ているものは、チェリーの枝部分。丸ごと1つ、入っているのです。

17013008.jpg



こちらはエジプト出張土産のお菓子。
デーツ入り♪

17013009.jpg

こちらも美味しゅうございました♪



なぜか舐めてしまうのら。

↓ジョウケンハンシャってしてちょ♪↓




ぴーは舐めないでちゅよ。

うちも嗅ぐだけやで。

| ちょり | 21:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

午後、和室の障子を開けたら、2階からぴにゃ&ころが一緒にタカタカと下りてきた。

17012901.jpg


仲良しでいいね♪

17012902.jpg


ころちゃんは、何でもぴにゃと一緒がいいんだよね。

17012903.jpg


そしてぴにゃは真っ直ぐ私のもとへ。

17012904.jpg


ヘイ!ころちゃん、カモーン!
そこで止まるな!

17012905.jpg


ちょり、睨まない!

17012907.jpg


そしてぴっころは、仲良く一緒にご飯の続き。

17012906.jpg


さ、今夜は雨が降るのでしょうか。
カラッカラに乾燥しているから、ちょっとくらい降って欲しいのだけど。
そして明日は20℃近くまで気温が上がるのだろうか。
1月なのに4月並みなんて、気持ちが悪いね。


今日はかあちゃんと一緒に沢山お昼寝したのら。

↓ネタネタってしてちょ♪↓




今日はそんなに寒くなかったでちゅよ。

おばはんが家にいて、ずっと暖房つけてるからやろ。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

おヒゲ

17012801.jpg

17012802.jpg

17012803.jpg

17012804.jpg


普段意識しないけど、写真で見ると、ネコのヒゲって沢山生えてるのよね。

17012805.jpg



ちょりのヒゲの方が可愛いのら。

↓ヒゲモイノチってしてちょ♪↓




おヒゲは意識しないでちゅ。

今日はおばはん、一歩も家から出ぇへんかったな。

| ぴにゃ | 19:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アイス

ちょり、アイスは食べちゃったから入ってないけど、舐めたいのね?

17012703.jpg


クリームチーズタルト味だからね。

17012702.jpg


これ、美味しかったけど…

170127001.jpg


雪見大福も食べたくなったぞ。

17012704.jpg



それにしても今日の天気。
予報では15℃まで上がるって言っていたから、普段より薄着で出掛けたわけさ。
そうしたら!
雪でも降るんじゃないかっていうくらい、どんより曇っていて寒い寒い。
失敗した~って思いましたよ。
で、ランチに外に出た時も寒くって。
それがランチが終わって店を出たら、ん?暖かいぞ。
気温がぐーーーんと上がって、都心では15℃、家の方では17℃まで上がったんだってさ。
どーなってるの?



☆おまけ☆

バレンタインフェアっちゅーことで、Oさんに可愛いチョコレートをいただいた☆

2017012701.jpg


昨日の帰り、Oさんからタカシマヤに寄りませんか?と誘われたんだけど、
「どうせ混んでいるから嫌~」と、断ったのよ。
なのにお土産買ってきてくれたのね。ありがとう。(T▽T)


そして気合い入りまくりのタカシマヤ。
こんな冊子まで。

2017012702.jpg


中は素敵チョコレートのオンパレード。
どれもこれも2000円、3000円、5000円って、お高い!

2017012703.jpg


あ、私の大好きなトイスチャーだ…

2017012704.jpg


個人的には、このベルばらコラボが気になるな~

2017012705.jpg

ん、でも、混んでるから行かない。



ヒーター、すぐに切られちゃったのら。

↓ツケロってしてちょ♪↓




午後は晴れてポカポカだったでちゅよ。

もう春なん?

| ちょり&ぴにゃ | 21:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

無我

170126001.jpg

170126002.jpg

170126003.jpg

170126004.jpg

170126005.jpg


無我の境地から、わたしの視線に気が付いて可愛いお顔に戻るまでの変遷。

でもカメラ目線はくれない、と。



☆おまけ☆

バレンタインフェアが始まった…

170126006.jpg

これは…

ないでしょ…




最近毎晩かあちゃんの布団の中に放り込まれるのら。

↓イッショニネルってしてちょ♪↓




ぴーは夜はひとりで寝たいでちゅ。

うちはぴにゃっこと添い寝したいなー。

| ぴにゃ | 21:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

プリプリ

週の真ん中水曜日。

17012601.jpg


週末まであと2日。

17012602.jpg


ちょりのぷりっケツでも見て、元気出していきましょう☆

17012603.jpg


ネコのオチリ…というより、コーギーのオチリみたいだね。

17012604.jpg

コーギーかぁ…


以前友人の家にコーギーがいてさ。
良い子ちゃんで人懐っこくて、すっごく可愛かったな~♪
何度か散歩の時にリード持たせてもらったんだけど、私の足のすぐそばにまとわりつくから時々踏んじゃうの。
「キャン!」
って痛がって、「ごめんね、ごめんね!」って謝るんだけど、
またすぐニコニコしながらまとわりついてきて、ギュッて踏んじゃう、の繰り返し^^
その後友人はお友達としてチワワも迎えたんだよね。

月日は流れ、コーギーちゃんもチワワちゃんも亡くなってしまった。
その友人家族が、今度は猫を譲渡会で譲り受けたんだとか。
また賑やかになるね☆



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
タイ出張土産のドライマンゴー。

17012606.jpg

すっごく美味しい!


そしてこちらもタイ土産。

17012607.jpg


ポッキーもあるのよ。

17012608.jpg

すごいな、タイ。



今日もお外は寒かったんらって。

↓オウチハポカポカってしてちょ♪↓




朝はお家も寒いでちゅよ。

朝と夜だけハウスに入ってんねん。

| ちょり | 21:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まだまだ寒い

お寒ぅございます。

日曜日は気温が高かったのに、月曜、火曜と6℃台が最高気温だなんて、寒すぎる。
お日様は出ているのにね~。気温は上がらないね~。
んでもって、最近肩が凝る。
やっぱり寒くて、肩や背中に力が入っちゃってるからかな。

17012401.jpg


君たちはアンカハウスでぬくぬくかい。

17012402.jpg



そうそう、昨日ランチで、
『アッシュ・パルマンティエ』とか言う料理を初めて食べたのです。
細かく切った肉をじゃがいもと一緒にオーブンで焼き上げた料理。

しかもエゾシカのお肉だったのです。
鹿肉も食べたのは初めて。

17012301.jpg


とても美味しゅうございました。
以前鹿肉を入手して料理したことがあるというOさん曰く、
「鹿肉は調理法を間違えると段ボールみたいになる」と。

17012302.jpg

こちらは段ボールではなく、臭みもなくて美味しかった。
脂肪が少なくてパサつくから、マッシュポテトと一緒だと丁度良いのかもね。


そして夜は職場のレディース会。
「パフェが食べたい!」
ってことだったんだけど、職場の近くにはパフェが食べられるような店はなく。
タカノフルーツパーラーとか千疋屋とか、わざわざ電車に乗って行くのはちょっと…

そこで、「ファミレスならある!」ということになり、デニーズへ。

17012303.jpg


月曜日だったし、さくっとご飯食べてお喋りして、ちょうどいい感じ。
パフェももちろん食べましたよ~♪

17012304.jpg

20時過ぎにお開きだったんだけど、寒いこと寒いこと!
北風ビュービューで、歯がカチカチ鳴るような感じだったさ。
最近は毛糸の帽子を朝、家から駅まで被るようにしていたのに、どういうわけか昨日は置いて出てしまい大失敗。


でも強風だったのは都心の方だったみたいで、自宅最寄り駅に着いたら風は吹いていなかったけど。

この日はちょり、ゲーせずホッと一息でした。

17012305.jpg



お肉食べてきたんらな!

↓テイクアウトシロってしてちょ♪↓




葉っぱもテイクアウトしてきて欲しいでちゅ。

小洒落た名前やな。肉とつぶした芋やん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 19:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日のポカポカ部屋は、最高のお昼寝スポットだね☆

あれ?ころちゃんもいたはずなのに…

170122 (1)


あ。

170122 (2)


いた。

170122 (3)

ご飯前にはスリスリしてくれるのに、こういう時は隠れちゃうのね。


ま、私がいなければ3匹で仲良くお昼寝出来るなら、それで良い良い。

170122 (4)


ちょりは相変わらず

170122 (5)


すぐ開いちゃうのね。

170122 (6)


じゃ、かあちゃんはお出掛けしてくるね。
ばぁばと遊んでくるのよ。

170122 (7)


そして母と買い物などして遊んで分かれた帰り道。
家まであと3分位の所で…

なんということでしょう!
鷹を連れた方を発見!!!

170122 (8)

いや、ご近所に『鷹匠』の表札をつけた家があるとは、ちょんまげ夫から聞いていたのよ。
徳川家康が鷹狩りをした時の宿泊所「府中御殿」は、大国魂神社の西側にあったのよね。

で、「写真を撮らせてください」って話しかけたら、色々教えてくださいました。

この方は日本鷹匠協会副会長の村野さんで、鷹は一歳半のオオタカの雌。
(北欧出身。日本の野生の鷹は法律で飼うことを禁止されている)
神経質な子なので、人に鳴らすために連れてお散歩しているのだとか。
生後1ヶ月半で大人になって、寿命は30年近いんだって。
村野さんに甘えてよく鳴いていたんだけど、声がいいのよ。





餌はウズラ。
養鶏場で調達。
今は7羽世話をしていて、白いフクロウもいるんだって。

170122 (9)

いや~、とにかく美しくてカッコよかった!!!

「鷹匠の衣装もカッコいいんだよ。」と、村野さんがおっしゃっていたので、いつかイベントを見に行かなくちゃ。


その後調べたら、こちらのブログに衣装も乗っていたYO☆

http://ameblo.jp/wingofkimera/entry-11042867639.html



かあちゃんは服と靴を買って帰って来たのら。

↓フユモノセールってしてちょ♪↓




とうちゃんへのお土産は無しでちゅか。

おばはん、急に現れんといて。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 22:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

妬ける

とうちゃんのアンヨにくっついて、折れ曲がったお耳が可愛い。

17012101.jpg


スリスリ可愛い。

17012102.jpg


白目も可愛い。

17012103.jpg


目ヤニは…

17012104.jpg

取ろうかね。



今日は北風ビュービューだったけどお天気だったので、ぴにゃをシャンプー☆
大人しくていい子ちゃんでした。
疲れて寝ちゃっているので写真は無し。
ま、基本ぴにゃはいつでも寝てるけどね。


とうちゃんは暗くなってから出掛けて行ったのら。

↓ノミカイってしてちょ♪↓




お風呂頑張ったでちゅよ。温かかったでちゅ。

ぴにゃっこ災難やったなぁ。

| ちょり | 21:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大寒

アンカハウスから、ぷっくり落ちたころちゃんのホッペが可愛いのだ。

17012001.jpg


今日の最高気温は3℃。大寒らしい寒さだよね。
雪が降るかもって予報だったけど、お昼過ぎにちょっと舞ったくらいでおしまい。
気温は低かったけど、風がほとんどなかったので、寒かったけど思っていたほどじゃなかった。
風が強かった日曜日の方が、ずっとずっと寒かったな。

ぴにゃ&ころちゃんはご飯食べた後、さっさとアンカハウスへ。
ちょりだけは一生懸命私の後について走り回って、ちょっとジタバタと遊び、
ご飯食べる撫でろ撫でろと騒ぎ、その後やっとコタツの中へ。


さ、週末だ☆
のんびりしましょう。



ちょりは何でも一生懸命なのら。

↓ゼンリョクってしてちょ♪↓




ぴーは省エネタイプでちゅよ。エコでちゅ。

姐さんは無駄なガソリン使う割には痩せへんねんな。

| ころ | 21:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ナイトメア

毎朝ご飯の後、身支度しようと2階へ行く私にくっついて来て
ハロゲンヒーターの前で紅に染まるちょり。

ここ数日はサボって、1階のファンヒーターの前から動かないのさ。
あら、

17011902.jpg


スーパーマンみたいね。

17011902 - コピー


で、いつもだったら、
「もう消すよ~」
ってハロゲンヒーターを消して、ちょりがムスッとして…というルーティンなんだけど、
それが崩れたわけですよ。

家を出た後、

「ハロゲンヒーター消したっけ?」

と、思い返しても、自分で消したかどうかが、全くもって思い出せず。
会社に行っても不安でさ、火事になっていたらどうしよう、半休取って帰ろうかな、と。

17011901.jpg


なので帰宅したら真っ直ぐ2階へ行きましたよ。
ちゃんと無意識に消していました。良かった~
ま、それ以前に家が燃えてなかったから、大丈夫だとは分かったのだけれど。

17011903.jpg


あ…

img10273928963.jpg



これからは火のもとだけは、ちゃんと意識して確認しなきゃ。
火の用心。カチカチ。




かあちゃん、しっかりしてちょ。

↓マダラボケってしてちょ♪↓




ぴーは一日中アンカハウスでネンネでちゅ。

おばはん頼むで。

| ちょり | 21:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

見ようによっては

足元にぴったり貼り付いて、

17011801.jpg


なんだか忠犬みたいでカッコいいな。

17011802.jpg


そこが、ヒーターの温風が一番届く場所ってだけなんだけど。

17011803.jpg


しかもウトウトしてるし。

17011804.jpg



ちょりはとうちゃんにスリスリするけど、とうちゃんはちょりを触っちゃダメなのら。

↓カムゾってしてちょ♪↓




親分はツンデレでちゅ♪

いや、ぴにゃっこの方がツンデレやと思うで。

| ちょり | 22:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

猫また

今日のころちゃんチェックは、菓子パン。

17011701.jpg

嗅ぎに寄ってきたついでに、お鼻ツン!してやったぜ☆




☆おまけ☆

こちら、先日ちょんまげ夫が買った

17011703.jpg


知る人ぞ知る

17011702.jpg


猫また焼酎。

17011704.jpg


さすが、水木先生ご出身の境港の酒蔵さんよね。

17011705.jpg





今日は昨日より寒くなかったのら。

↓フツウってしてちょ♪↓




それでも寒いでちゅよ。

その焼酎も匂い嗅がせてな。

| ころ | 21:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

巣穴

ちょり、夜ご飯の続き。

17011602.jpg


コタツには、出てきた時に出来た穴が。

17011601.jpg


そしてまたこの穴から入って寝る、と。



いや~、今朝も寒かった!
朝6時でマイナス3.7℃だって。ここは郊外とは言え東京だよね?
ヒートテックレギンス履いて、毛糸の帽子被って、マスクして出掛けましたよ。
マスク暖かい~。鼻が垂れるけど。
会社も土日で冷え切っちゃっていてさ、ひざ掛け掛けてもゾクゾクするくらい寒かった…
日中都心では8℃だったみたいだけれど、北風ビュービューだったから体感温度はずっと低かったし。
帰り、うちの方は風が落ち着いていたから、都心よりは寒さがマシに感じたけれど。

寒波は明日には落ち着くのかねぇ。。



湯たんぽのオコタより、ヒーターの前の方が暖かいのら。

↓ヘンナノってしてちょ♪↓




寒いでちゅ。寒いでちゅよ。

さすがにちょっと寒いねん。

| ちょり | 21:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒かった

ちょり、ガブガブしない~

17011501.jpg


寒かったね。出掛ける時はオコタに入ってたのに、ぴにゃに乗っ取られちゃったのね。

17011502.jpg


ヒーターつけたから、暖かくなったでしょ。

17011503.jpg


今日も、昨日に引き続きの寒波だったですよ。
朝7時でマイナス4℃ですよ。
こんな日は一日中コタツに入ってゴロゴロしていたかったですよ。

でもね…

ちょんまげ夫が 『赤羽ハーフマラソン』にエントリーしていてイソイソとお出掛けし、私もお迎えだけ行くことになったのですよ…
水筒に温めた甘酒入れて、バナナ持って出掛けましたよ。

170115赤羽ハーフマラソンのコピー


もうね、家を一歩出ただけで寒すぎっ!
晴れているのに気温低いし北風あるし。
電車もガラガラだったよ。誰も出掛けないのね。

で、赤羽駅に到着。
地図があるから平気!って思っていたけど、まったく分からん!この地図じゃ分からん!

17011504.jpg


っちゅーことで、駅前の交番で道を聞きましたよ。
この商店街をずーっと歩いて、突き当ったら右に行って…

17011505.jpg


15分位で荒川河川敷。

17011506.jpg


って、寒すぎますからーーーー!!!
河川敷風強すぎー!
目が痛い!寒くて目が痛い!って初めてだよ!

17011507.jpg


ちょいちょい屋台もあったけど、寒くて余裕がなくて、トットとゴール地点へ向かいましたよ。

17011508.jpg


参加賞のピンクのTシャツを来て走るって言っていたから、ずーーーっとピンクを探していたのに、
白いウインドブレイカーを着ていたから気が付かなかったYO!
ゴール地点で待っていたのに、いつの間にか通り過ぎちゃっていてさ。
やっぱり着ぐるみでも着て走ってくれないと…

17011509.jpg

帰りも寒かった!
身体は着ぶくれしているから大丈夫だったけど、出ている顔が寒いんだよ。
目と口だけ開いたレスラーのマスクが欲しかったよ。それでもきっと目の玉が寒いだろうけど。
とにかく今日の感想は、『寒かった』に尽きるね。


あ、大雪の中、京都で女子駅伝があったみたいだけど、中継は大変なことになっていたみたいね。
雪が選手に積もっちゃったり、画面が真っ白だったりしたみたい。
そんな中、

『京都競馬は中止なのに京都女子駅伝は開催してるの、生類憐みの令かよ』

っていうツィートはウケた。
選手の皆様は本当にお疲れさまでした。



オコタでネンネしてたらピーが入って来たのら。

↓デタってしてちょ♪↓




寒いんでちゅ。寒いんでちゅよ。

姐さんのパンチと寒さを天秤にかけたら、寒さに負けたんやな。

| ちょり | 20:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒波

最強寒波到来。
昨夜は寒いから布団の上で寝ていたちょりを、むんずと捕まえて布団の中に放り込んださ。
ポカポカで暖かかった~♪

17011401.jpg


そして今日は朝から、北風が強くて寒い寒い。
雪が降りそうな分厚い雲の隙間から、時々お日様も出たんだけど、
流石に洗濯物は乾かなかった…

17011402.jpg


日が暮れても干しっぱなしにしていたら、バスローブが一部凍ったちっくになっていたので
慌てて全部家の中に入れましたよ。

17011403.jpg


ぴにゃはコタツで寝っぱなし。

17011404.jpg


ちょりはヒーター前でゴロゴロ。

17011406.jpg


で、こんなに寒い日なのに、ころちゃんはひとり2階のポカポカ部屋でネンネ。
ポカポカ部屋と言っても、今日はお日様も弱かったし、寒かったのに。
やっぱり一番寒さに強いのよね。

オヤツの時間にはちゃんと降りてきましたよ。

17011405.jpg

今(夜ご飯の後)はぴにゃと並んでアンカハウスでネンネ中。
ちょりはコタツでネンネ中。


明日も寒いんだってさ。


☆おまけ☆

先日、前にお世話になった部署の新年会があったんだって。
今回皆さんすごかったんだね☆
お金掛けてる!

K部

ベストドレッサー賞は真ん中の乙姫様だったのだとか。
でもこの全員にベストドレッサー賞あげたいよね~



この冬お布団の中に入ったのは2回目らったのら。

↓ホウリコマレタってしてちょ♪↓




春はまだでちゅか。

寒いくらいがちょうどええねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 22:28 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

さ、金曜日の夜ですよ~!
ころちゃん、遊ぼうか♪

170113001.jpg

週末は寒波のピークなんだとか。
『冬の嵐 日本海側では大雪・猛ふぶきに警戒 太平洋側で大雪の所も』
だって。
いつだってセンター試験の時って大雪だったりするよね。
埼玉西部にお住まいのOさんが、
「雪が降る!」
って言ってたけど、天気予報だと『晴れ時々曇り』になってるよ?
関東南部は降らないんじゃないかなぁ。


雪が降ってもちょりは平気なのら。

↓カンケイナイってしてちょ♪↓




寒いのは嫌でちゅ。

おばはん、もっとジャラシ振らなアカンで。

| ころ | 21:44 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ニャン

ああ。ちょりゲーだよ。3回に分けてゲーだよ。

私の帰宅が、いつもより1時間半よりちょっと少ないくらい、遅くなっただけでさ。
繊細な甘ったれなんだから。

17011201.jpg

途中の乗換駅でお弁当買ってきて良かったよ。
お味噌汁作るだけで済ませちゃお。
洗濯はするさ。最初からサボるつもりもなかったけれど。


なぜ遅くなったかと言うと…

こんなのがありますよ↓

猫の保護活動をサポートします。丸井錦糸町店に『ネコリパブリック』が期間限定で登場

と、職場のOさんに教えてもらい、ちょうど明日プレゼントをあげたい人がいるし、買い物したかったので、
Oさんと一緒に寄り道をしたからなのさ。


プレゼント買えましたよ♪

自分用にも楽しいポストカード色々と、

17011202.jpg
17011203.jpg
17011204.jpg
17011205.jpg


國芳江戸猫ののキーホルダー♪

17011206.jpg

うれし♪



☆おまけ☆

ころちゃんのスケキヨポーズを。

ころすけすけきよ



慌てて食べるとゲー出ちゃうのら。

↓シカタナイってしてちょ♪↓




KO線が止まってたらしいでちゅよ。

おばはん、なにうちの恥ずかしいポーズ載せてんねん!

| ちょり&ころ | 21:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

綺麗なジャイアン

むかしあるちょんまげが、コタツのそばでブログを書いていました。
ところが手が滑って、持っていたちょりをコタツに落としてしまいました。
ちょんまげは困ってしまい、シクシク泣きました。
ちょりがないと、ブログが出来ないからです。
するとコタツの中から神さまが出て来て、ぴかぴかに光る金のちょりを見せました。

17011102.jpg


「お前が落としたのは、このちょりか?」
「違います。わたしが落としたのは、そんなに立派なちょりではありません」
 すると神さまは、次に銀のちょりを出しました。

17011103.jpg


「では、このちょりか?」
「いいえ。そんなに綺麗なちょりでもありません」
「では、このちょりか?」
 神さまが3番目に見せたのは、使い古した茶色いちょりでした。

17011104.jpg


「そうです。そうです。拾って下さってありがとうございます」
「そうか、お前は正直なちょんまげだな」
 神さまは感心して、金のちょりも銀のちょりもちょんまげにくれました。


なんちゃって。

17011101.jpg

フラッシュ焚いたらこんな色になっちゃったからさ。


ちょりは、使い古した茶色いちょりだけで充分☆


ちょりは使い古しじゃないのら!

↓ピカピカってしてちょ♪↓




親分は茶色でちゅ。

使い古した姐さん…。おばはん、あんた鬼や。


| ちょり | 21:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

我と気

夜ご飯も食べたし、

17011001.jpg


かあちゃんのお膝でネンネしようかな…

17011002.jpg


でもその前にお口を綺麗にするのら…


17011003.jpg


隙ありでちゅ。

17011004.jpg


!!!

17011005.jpg


・・・・・


17011006.jpg


毎度毎度のことながら、ぴにゃは要領がいいというか、ちゃっかりしているよね。
新しい物には慎重だし、遊ぶ時の食いつきも遅いんだけど、
自分がやりたいことは絶対に実行するのさ。
我が強いの。

17011007.jpg

寝てばっかりでご飯食べないから、
「オコタに入っちゃダメ。」
って何度捕まえても、必ず私から逃げて真っ直ぐコタツへ入るし。

「パソコンの上に乗っちゃダメ。」って言っても、
何度でも乗るし。


ちょりは気が強いけど、我が強くはないのよね。
だから何でもぴにゃに取られちゃう、と。
ま、何年もひとりっこだったから仕方ないか。



今日は疲れました~
電車もいつも通りに戻って混んでいたし、安定の数分遅れで到着だったし。
職場でも基幹のシステムがダウンしちゃっていて、普段だったら1時間程度で復旧するのに、
今日は終日ダメだった。メールやネット、ワードやエクセルなんかは使えたけど。
明日は直っていればいいなぁ。
っつか、直らないと大変なことになるよねぇ。



今日はオコタの中でかあちゃんのアンヨにくっついて食後のネンネするのら。

↓ピー キチャダメってしてちょ♪↓




我が強いって何でちゅかね?

自覚がないって怖いわー。

| ちょり&ぴにゃ | 21:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休終わり

おほほ♪

17010901.jpg


おほほ♪

17010902.jpg


右手右足がくにっと丸まっているの、可愛いねぇ~

17010903.jpg


トロンとしたお目目も可愛いね~

17010904.jpg


ヨシヨシ♪

17010905.jpg


イテテテテッ
噛むな、噛むなー

17010906.jpg


眠くて不機嫌だったか。

17010908.jpg



昨夜は雨が降って、風が時々雨戸がガタガタ言うくらいに強く吹いたけど、
今日の午後からお日様が出ましたよ。

ぴにゃもコタツから出てきて日向ぼっこ。

17010907.jpg


さ、明日からも頑張りましょう☆



ちょりは今からかあちゃんを噛む!

↓ハヲクイシバレってしてちょ♪↓




親分、それは昨日で終わったでちゅよ。

年取るとしつこいねん…。あ!

| ちょり&ぴにゃ | 21:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

イソップ!

ころちゃん、ハウスに入ってこっちを覗いているのが可愛いね♪

17010801.jpg


今日は午後から雨の予報。
気温も6℃台までしか上がらなくて、寒い寒い。
部屋干しの洗濯物だって、ちっとも乾かないよ。

ぴにゃは朝ご飯食べてからずーーーーーーっとコタツの中。
夜ご飯まで出てこなかったさ。

17010802.jpg


ちょりはずっとネココタツの上。
ま、部屋はヒーターついているから暖かいしね。

17010803.jpg


そして

17010804.jpg


夜ご飯の後は、ぴにゃと入れ替わりにちょりがコタツの中。
ぴにゃはころちゃんとパタパタ遊んでから、ハウスだったりネココタツだったり。

17010805.jpg


でね、私は昨日のラグビー観戦の影響で、またワールドカップの動画が観たくなって、ずっとYoutubeさ。

すごいの見つけたYO!

これ最高☆



【スクール ウォーズ】ラグビーワールドカップ2015 日本vs南ア


その流れでこちらも。懐かしい…



プロジェクトX 伏見工業ラグビー部 日本一への挑戦


スクールウォーズじゃないけど、こちらもカッコいい☆



RUGBY WORLD CUP 2015 JAPAN 魂のタックル集




ちょりは今からお前らを殴る!

↓ハヲクイシバレってしてちょ♪↓




くやしいでちゅ!

じゃ、うちはラーメン屋のおばはんの役でええわ。

| ちょり&ぴにゃ | 21:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ラグビーのまち

昨夜は寒かった!北風が強かったよ。
今日は朝から良い天気だけど、7時の時点でマイナス2.6℃だって。ひゃ!

ちょりはとうちゃんと一緒にヒーターの熱を浴びてるのね。

17010701.jpg


ぴにゃたん、もうちょっとしたら2階のポカポカ部屋も暖かくなるよ。

17010702.jpg


さ、お出掛けの準備。
防寒着着て、サーモスの水筒に熱々のお茶入れて、ネコズのフリース毛布を持って、ダウンの巻きスカートも持って…

味の素スタジアムへ!

17010703.jpg


ラグビートップリーグ、東芝 vs サントリーの試合観戦なのだ。
どちらも私の暮らす府中のチームなのだ。
どちらを応援するか、全く考えないで行ってみたのだ。

17010710.


ま、東芝のリーチマイケル選手と大野均選手、サントリーの松島幸太朗選手が見られたらいいなーって感じで。

17010704.jpg


黄色がサントリー、赤が東芝の応援団。
盛り上がっていますねー。
日向で羨ましいですねー。

17010705.jpg


自由席しか買えなかったんだけど、こちら側は完全に日陰なのですよ。
ものすごーく寒かったのですよ。
猫用フリース毛布をお尻の下に敷いて、ダウン巻きスカートもジーンズの上から履いて、
それでも寒かった!
カイロ持って来れば良かった。帽子も必要だった…
んでもって、熱々のお茶は熱過ぎて飲めない…サーモス…恐ろしい子!!!

17010706.jpg


でも楽しかったですよ。
あ、ホッペタが赤いのは、化粧を失敗したわけではないのです。
酔っぱらっているわけでもないのです。
女子中学生に流行っているという、SNOWというアプリで記念撮影したのですよ。
バカボンパパの年齢も、とっくに超えているんですけどね。オホホ♪

17010708.jpg


最後は、松島幸太朗選手のトライを間近で見られたので満足満足♪

17010707.jpg


終わってみれば、サントリーの圧勝。

17010709.jpg

うーん。
東芝も頑張ったんだけどね。
やっぱりトップリーグ、今シーズン14戦負けなしのサントリーは強かった。
応援団もね、サントリーはノリノリでしたよ。

今度観に行く時は、ポットにお湯入れて持参して、カップラーメンでも食べたいな。
(今日はコンビニのおにぎり&サンドイッチでした)



肉と肉がぶつかる音がすごかったんらって。

↓オソロシーってしてちょ♪↓




寒いのは嫌いでちゅ。

今日はぴにゃっこと日向ぼっこしててん。

| ちょり&ぴにゃ | 20:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ノリノリ

ここ数日、やっと1月らしい寒さになりましたね。

普段椅子の上で寝ているころちゃんがアンカハウスに入っていると、「ああ、今日は寒いんだ…」って思うよ。

17010603.jpg


ん?

17010604.jpg


ちょりは遊ぶ気満々なのね。

17010604 - コピー



☆おまけ☆

職場のOさんにいただいたノリノリな誕生日プレゼント♪
私が海苔をリクエストしたのさ♪

17010601.jpg


ヤッター!
モンドセレクション金賞受賞だって☆
美味しそう♪

17010602.jpg

Oさんありがとうございました☆
嬉しゅうございます☆


かあちゃんがそんなに海苔好きだったなんて知らなかったのら。

↓タシカニイツモアルってしてちょ♪↓




海苔よりとろろ昆布が好きでちゅ。

カマボコってなんで言わへんかってん!

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いちごの日

被り物で可愛くない写真ばかり載せて可哀想だから、
ちょりの可愛い写真でも☆

17010401.jpg


私が帰宅してもコタツに籠りっぱなしで、「ご飯だよ~」と、コタツから出してご飯食べて、
またシュッとコタツに入ってしまうぴにゃには、「少しは遊びなさい」って言ってコタツから出しちゃう。
すると、最初はちょっといじけるけど、すぐにキャッキャところちゃんと遊んでくれるんだけどさ。

ちょりは人間だけが遊び相手だからね。

17010402.jpg


お正月も関係なく、毎日遊び相手になっていたのですよ。

17010403.jpg


あ、破壊されたネコジャラシ修理しなきゃ。

17010404.jpg



☆おまけたくさん☆

今日のランチは『後楽』さんのちらし寿司♪
ちらしというより、立派な海鮮丼よね。これで1000円☆
いつ来ても、とってもとっても美味しいのだ。お味噌汁も美味しいのだ。

2017010501.jpg


こちらは今日の職場のおやつ。
稲荷寿司じゃないのよ。
シンガポール土産のブンガワンソロのパイナップルタルトなのよ♪

2017010502.jpg

美味しゅうございました♪


そしてこちらは雅なAさんからいただいた誕生日プレゼント。
たちばな』の福袋!

2017010503.jpg


やったー!パンセ大好き♪

2017010504.jpg


こちらははるばる南アフリカから届いた、ドイツ人の友人からのプレゼント。

17010510.jpg

素敵な紅茶セット。素敵~♪
でもここだけの話、私は紅茶飲まないの…だ、だ、誰かにあげよう。スプーンだけ自分で使おう。


あー。
4パックも買った美味しい苺↓

16122901.jpg

大事に大事に食べてきたけど、今日で食べ終わっちゃう~



かあちゃんの夜ご飯は鰻らったのら。

↓ゼイタクってしてちょ♪↓




オコタから出されて遊んだ後はハウスでネンネなんでちゅ。

カマボコも終わったん?

| ちょり | 21:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

仕事始まっちゃった

はぁ、お正月休みが終わってしまいましたよ。

それでもまだ松の内。
可愛い被り物写真でも載せましょうかね。

17010201.jpg


ぴにゃたんは可愛いね~

17010202.jpg


ちょっと悪いお顔も可愛いよ

17010203.jpg


脱力系で

17010204.jpg


仔猫のようね♪
(もう7歳半だけど)

17010205.jpg


ちょっちゃーん。
鏡餅ひび割れてますよ~

17010209.jpg


被り物をすると、絶望的な表情になるちょり。

17010206.jpg


これもつまらなそうなお顔。
元旦の日記に載せた写真は奇跡的だったのよね。

17010207.jpg


ん、これはまぁまぁかな?

17010208.jpg



☆おまけ☆

昨日のお昼に私が食べていた、天ぷら弁当の匂いを嗅ぎたくて、
ころちゃんがコタツに手を乗せて頑張っていたから、嗅がせてあげましたよ~

170103coro.jpg

匂いを確認したら満足して、去って行きましたとさ。
絶対に手は出さない偉い子。



☆おまけ2☆

こちらは今年の年賀状を、ちょんまげ夫がFacebook用にちょいと加工したもの。

2017年賀状2のコピー

鳥と言えば若冲でしょ☆

うん、今年は印刷屋さんにお願いして良かったよ。
こんなの自宅でプリントした日にゃぁ、インクがいくつあっても足りなかったね。


そう言えば、年賀状はちゃんと早く出しているのに、なぜか毎年尾黒さんちには元旦に届かないのよ。
去年は6日とか7日届いたんだっけ?尾黒さんからの年賀状は元旦に届くのに。
他の方へは元旦に届いているみたいだから、うち→尾黒さんちのルートのどこかに
ブラックホールがあるとしか思えない…



今日は寒いからお鍋なんらって。

↓ヒナベってしてちょ♪↓




白菜食べそこねたでちゅ。

カマボコまだあるんやろ?

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

初詣

さて、昨日はちょんまげ夫が休みだったので、初詣に行きました。

17010201_20170102204634e6d.jpg


もちろん地元、大國魂神社へ。

17010202_20170102204633bb0.jpg


初詣は2ヶ所行お参りするといいらしいと、ちょんまげ夫が言うので、
家の近所の神社にお参りしてから。
っつか、毎年そうしているんだけどね。

17010203_2017010220463515a.jpg


おみくじは私は中吉、夫は末吉でした。
運勢のいい方から順に、大吉→吉→中吉→小吉→末吉→凶が一般的らしいので、私はまぁまぁってとこかな?

17010204_20170102204636e4a.jpg


そしてその後は私の実家へ。

17010208_20170102204717886.jpg


兄家族もすぐ後から合流☆

17010209_201701022047181b7.jpg


姪っ子は去年はアメリカだったし、それ以前は毎年兄の奥さん方の母上が暮らす逗子でお正月を過ごしていたから、
集合するのは本当に久し振り。

17010214.jpg


ブラウニー(茶色、5キロ)とキャンディ(クリーム色、2.5キロ)も、色違いのお洋服でおめかしして来たのね☆

17010210.jpg


それにしても今日のキャンディはよく立っていた…

17010211.jpg


2.5キロだから、片手でヒョイっと抱けるし、体が軽いから出来るのかしら。

17010212.jpg


しかも立ったまたよく歩いていたよ…

17010213.jpg

どーなってるの?



でもって、おせちを食べて、両親からお年玉をいただきました♪
いつもながら、ネコズにも。ありがたや、ありがたや~

17010215.jpg


姪っ子からは修学旅行のイギリス土産のチョコレート。
これ、すっごく美味しかった!

17010207_201701022047166e0.jpg


それからネコズ用に福袋も。

17010205_20170102204632135.jpg


中身は…

セレブ毛布(!)に、おもちゃにシャンプータオルにおやつ色々♪

17010206_2017010220471472e.jpg


帰宅して、ちょりに掛けてみた。

17010216.jpg


セレブというより、これからリングに向かうチャンピョンのようだった…

17010217.jpg

それにしても、トイプー達を撫でて可愛がった後にちょりを触ったらね、
顔の小っちゃいこと、小っちゃいこと!
それでも体重はずっとずっと重い、と。


さ、明日は会社だ。
朝起きられるかなー。起きなきゃー。
でも3日頑張れば、また三連休だ。がんばろう!



今日もかあちゃんはばぁばとお出掛けして、何か買ってもらってたのら。

↓ズルイってしてちょ♪↓




セレブ毛布はきっとぴーに似合うでちゅよ。

おばはん、なに昼にパンなんか食べてんねん。まだカマボコあるんやろ?食べさせてぇな。

| 日々のこと | 15:23 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お正月

お正月ですね~

2017010101.jpg


元日は沢山昼寝をしまたよ。
もちろん洗濯もしましたが。

2017010102.jpg


お雑煮は、これまでで一番美味しく出来た♪
具材は家にあるもので。お餅、鶏もも肉、椎茸、人参、かぶ、カマボコ。三つ葉は買ったけど。
昆布で出汁とってから、かつお節も…って思ったけど、面倒くさくなってだしの素を投入。
酒と塩とほんの少しの砂糖と醤油に、小さじ1/2位弱くらいオイスターソースを入れてみた。
オイスターソースって素晴らしい☆
前におでんの出汁にはオイスターソースっていうのを読んで、和食にバッチリだと思ったのよ。

あ、紅白のカマボコを見せたら写真的に綺麗だったか…沈んでしまったYO!

2017010107.jpg



で、カマボコに興味しんしんのころちゃん。

2017010103.jpg


小っちゃくしてあげました☆

2017010104.jpg


このサイズで3つ食べて、

2017010105.jpg


大満足♪っと。

2017010106.jpg

チクワといい、やっぱり練り物が好きなのね。
お外にいた時にもらっていたのかしら。



お雑煮の鶏肉はもらえなかったのら。

↓ケチケチーってしてちょ♪↓




三つ葉は食べないでちゅよ。

カマボコむっちゃ美味しいやん。ネリモンスキー!

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 09:13 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2017年スタート

謹賀新年ら!

16123102.jpg


酉年でちゅよ~

16123101.jpg


本年も…

16123104.jpg

あ。
失礼しました。



本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます☆

16123103.jpg


このブログで、10回目の新年のご挨拶でございます。
最初の頃に比べて、年々手を掛けなくなってきておりますが、
ネコズや私の日々の生活の記録として、愛着を持って続けております。
(いつ健康診断をして、去年はいつ頃庭木の剪定をした、とか、色々便利なのですよ)
今年も時々サボりつつ、続けていこうと思っておりまする。


ちなみに、
2016年、我が家の家のニュースとしては、

◆夫の妹夫婦に女の子誕生!
◆部署が変わる
◆兄の高校生の娘、アメリカ留学から無事帰国
◆ちょり5.5キロ
◆兄一家のブラウニー(トイプードル)、ヘルニアで手術→順調に回復中
◆初めてのラグビー観戦
◆ポケモンGOを始める
◆夫Facebookを始める
◆母、父と自分用に東京に墓を買う
◆叔父叔母、その同じ寺に墓を買う

でした。


☆おまけ☆

今年のおせち。
去年と同じお店のものだけど、中身は少しずつ違うのだ。
そしてやっぱり、なますと酢レンコンしか自作せず。

2017おせち


ネコズのご飯はいつも通り。
缶詰2種類とカリカリ2種類…に、今日はシーバをちょこっとトッピング。

161231夜ご飯


年越しそば。
何かが足りない…と思ったら、去年はエビ天作ったんだった!
すっかり忘れていたYO!

2016年越しそば



今年はトリ年らから、トリ肉をいっぱい食べるのら。

↓トリスキーってしてちょ♪↓




葉っぱ年はないんでちゅか?

カマボコ食べたいっちゅーてんねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 01:01 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

2016年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年02月