日曜日は東京マラソン。
ちょんまげ夫が出場したのですYO!
前回東京マラソンを走ったのが2015年。
2016年、2017年と抽選でハズレ、今回どうしても走りたくて、チャリティランナーとしての参加となったのです。
(10万円以上の寄付が必要なんざますのよ、奥様!それでも4000名の定員がいっぱいになるんざますわよ!)
10万円と一般の参加料10,800円、合計11万800円分楽しんできてくださいYO!
と、いうことで送り出しましたさ。

私はその後、母と待ち合わせて応援へGO!
どこで観戦しようか迷ったけど、どこもかしこも土地勘なんてないので、結局前回と同じく、折り返して2度見られる(行きが11キロ、帰りが33キロ付近)水天宮前に行ってみました。

無事、ちょんまげ夫発見。(後ろに見えるのが水天宮)
ラグビー日本代表シャツの赤白と、黄色いぐんまちゃんの帽子で見つけやすかったわ。

がんばってね~、ということで、次に姿を見せるまで時間があるので(前回は兄も一緒で3人でお蕎麦屋さんに入ったんだっけ)、水天宮に行ってみることに。
安産・子授けの神様だからね、妊婦さんや赤ちゃんを連れた参拝客が多くいらっしゃいましたよ。

おお、狛犬さんまで子連れなのね。

母が「あなたの子供はちょりだから。ちょりが長生きしますように♪」って子宝いぬをナデナデしておりました。

その後、無事に再びちょんまげ夫を発見。

この後、もう午後2時ですよ~。お腹も空いたしトイレも行きたいよ~、と、私と母は東京駅へ。
どこもかしこも応援に来た人、既に走り終えた人、普通の旅行客、普通の観光客等人だらけなので、ウロウロするよりも近くで済ませよう、と、駅ナカのお寿司屋さんに並んで入りましたYO!
(これが非常に美味しかった…)

食べ終わってトイレを探してウロウロ。
もうね、東京駅近くの地下街広すぎ!
丸ビルならトイレがあるだろうと向かっているはずなのに、気が着けは新丸ビル、とかさ。
でもってトイレも大行列だしね。
そうこうしているうちに「ゴールしたよ!」との連絡。
あらま。ゴールシーンは見に行けませんでした~
チャリティランナー用の着替えスペースにて。
おちかれさん☆

それにしても、ゴールが皇居前(東京駅前)で良かった!
前回2015年はゴールがビッグサイトの方だったからね。
寒いしお店ないし、待ち時間が最悪だったけど、東京駅は良いね。混んでいてもお店は沢山あるし、地下入れば暖かいし、帰りも電車にすぐ乗れるしね。
良い良い。
帰宅して。
ちょっちゃん、寝起きでボーっとしているけど、とうちゃんがマラソン走ってきたよ。

完走してもらった金メダルだってさ。

今回は前回よりずっと元気な感じ。
周りの人達から「ラグビー頑張れ!」とか「馬!頑張れ!」って声を掛けられて、手を振り過ぎて腕が痛いとのこと。
やっぱりずーっと街中を走るから、沿道に人が沢山いるしね。応援の力ってスゴイのね。
ぐんまちゃん、群馬県のゆるキャラだよ。ゆるキャラグランプリで優勝したこともあるんだよ。
でもまだまだ知名度が低いのね。。
夜ご飯はピザだったのら。
↓モラエナカッタってしてちょ♪↓
昨日は寒かったでちゅ。今日はポカポカだったでちゅ。日本記録更新して1億円もらう人が出たらしいで。
ちょんまげ(09/26)
hina-mamy(09/24)
ちょんまげ(09/01)
カツオ(09/01)
ちょんまげ(08/31)
じぇりぃのまま(08/30)