fc2ブログ

2018年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年03月

≫ EDIT

抱っこ

ちょり、お膝に抱っこ。

今日もね~。夜ご飯ガッツいて全部リバースさ。
まったくどうしてこんなに食いしん坊なんでしょ。私、食いしん坊じゃないのに。
兄も父も食いしん坊じゃないのに。
あ、母は食いしん坊だから、隔世遺伝かしら?
え?
あ、ちょりは私が産んだ子ってことで。

18022801.jpg


そして私はまだ親知らず(というか、ばい菌が入って腫れている歯茎)が痛いのですよ。
お昼は、昨日はお蕎麦で今日はちゃんぽんですよ。
夜ご飯はうどんですよ。

18022802.jpg


何うどんにしようかな~。
うどん、そんなに好きじゃないんだけど(涙)。

18022803.jpg


可愛いちょりが、私を慰めて舐めて噛んでくれているので、動画でも撮ってもらいましょうかね。

18022804.jpg







ってことで。

ああ、薬が切れると耳の奥が痛くなってくる~



ゲー出ちゃったのら。

↓オナカスイタってしてちょ♪↓




コタツの敷布団お洗濯なんでちゅね。

姐さんのゲーは豪快やからな。

| ちょり | 20:45 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あくびもできない

仕事が休みだったちょんまげ夫から、ちょりの写真が届いた。

ほほぅ。

18022702.jpg


ほほほぅ。

18022701.jpg


何これ?どここれ?お腹?

18022703.jpg


何が撮りたい?

18022704.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
台湾旅行のお土産♪

18022705.jpg


珍しいね~。赤い色のパイナップルケーキ。

18022706.jpg


でもって、齧ろうとしてアタタタタ!!!
口が開けられないのでした。
そう、金曜日頃から親知らずが痛くて、歯茎に半分埋まっている親知らずなので、虫歯にならないようによぉ~く磨いていたら、歯ブラシで傷つけてしまったらしく、そこからバイ菌が入ったのか痛いのですよ。
大抵1日で治るのに、今回はなかなか治らず。
昨日歯医者に行って、化膿止めと痛み止めをもらったんだけどね、まだ痛いのでした。。

18022707.jpg

で、齧れないので手で小さくしようとすると、ボロボロボロっと。
食べるのが難しかったけど、美味しゅうございました♪


☆おまけ2☆

家のお雛様はちっとも飾らないのだけれど、チロルチョコでこんなの見つけましたYO!

18022708.jpg


可愛い…

18022709.jpg

デスクに金曜日まで飾っておこっと♪


かあちゃんの親知らずと、ガスヒーターの調子が悪いのら。

↓コマッタってしてちょ♪↓




ヒーター壊れちゃ困るんでちゅ。

そろそろ春がくるんちゃうん。

| ちょり | 21:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

東京マラソン

日曜日は東京マラソン。
ちょんまげ夫が出場したのですYO!

前回東京マラソンを走ったのが2015年。
2016年、2017年と抽選でハズレ、今回どうしても走りたくて、チャリティランナーとしての参加となったのです。
(10万円以上の寄付が必要なんざますのよ、奥様!それでも4000名の定員がいっぱいになるんざますわよ!)

10万円と一般の参加料10,800円、合計11万800円分楽しんできてくださいYO!
と、いうことで送り出しましたさ。

18022501.jpg


私はその後、母と待ち合わせて応援へGO!
どこで観戦しようか迷ったけど、どこもかしこも土地勘なんてないので、結局前回と同じく、折り返して2度見られる(行きが11キロ、帰りが33キロ付近)水天宮前に行ってみました。

2018東京マラソンコース


無事、ちょんまげ夫発見。(後ろに見えるのが水天宮)
ラグビー日本代表シャツの赤白と、黄色いぐんまちゃんの帽子で見つけやすかったわ。

18022502.jpg


がんばってね~、ということで、次に姿を見せるまで時間があるので(前回は兄も一緒で3人でお蕎麦屋さんに入ったんだっけ)、水天宮に行ってみることに。
安産・子授けの神様だからね、妊婦さんや赤ちゃんを連れた参拝客が多くいらっしゃいましたよ。

18022503.jpg


おお、狛犬さんまで子連れなのね。

18022504.jpg


母が「あなたの子供はちょりだから。ちょりが長生きしますように♪」って子宝いぬをナデナデしておりました。

18022505.jpg


その後、無事に再びちょんまげ夫を発見。

18022506.jpg


この後、もう午後2時ですよ~。お腹も空いたしトイレも行きたいよ~、と、私と母は東京駅へ。
どこもかしこも応援に来た人、既に走り終えた人、普通の旅行客、普通の観光客等人だらけなので、ウロウロするよりも近くで済ませよう、と、駅ナカのお寿司屋さんに並んで入りましたYO!
(これが非常に美味しかった…)

18022507.jpg


食べ終わってトイレを探してウロウロ。
もうね、東京駅近くの地下街広すぎ!
丸ビルならトイレがあるだろうと向かっているはずなのに、気が着けは新丸ビル、とかさ。
でもってトイレも大行列だしね。
そうこうしているうちに「ゴールしたよ!」との連絡。

あらま。ゴールシーンは見に行けませんでした~

チャリティランナー用の着替えスペースにて。
おちかれさん☆

18022508.jpg


それにしても、ゴールが皇居前(東京駅前)で良かった!
前回2015年はゴールがビッグサイトの方だったからね。
寒いしお店ないし、待ち時間が最悪だったけど、東京駅は良いね。混んでいてもお店は沢山あるし、地下入れば暖かいし、帰りも電車にすぐ乗れるしね。
良い良い。


帰宅して。

ちょっちゃん、寝起きでボーっとしているけど、とうちゃんがマラソン走ってきたよ。

18022509.jpg


完走してもらった金メダルだってさ。

18022510.jpg

今回は前回よりずっと元気な感じ。
周りの人達から「ラグビー頑張れ!」とか「馬!頑張れ!」って声を掛けられて、手を振り過ぎて腕が痛いとのこと。
やっぱりずーっと街中を走るから、沿道に人が沢山いるしね。応援の力ってスゴイのね。
ぐんまちゃん、群馬県のゆるキャラだよ。ゆるキャラグランプリで優勝したこともあるんだよ。
でもまだまだ知名度が低いのね。。


夜ご飯はピザだったのら。

↓モラエナカッタってしてちょ♪↓




昨日は寒かったでちゅ。今日はポカポカだったでちゅ。

日本記録更新して1億円もらう人が出たらしいで。

| 日々のこと | 20:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

準備

ぴにゃが熱視線を送っている先は

18022301_20180224200649f6f.jpg


当然、ちょり…だけど、コタツ布団と毛布の間で寝ているのよ。

18022303.jpg


穴が開くほど見つめても

18022302_20180224200649ba7.jpg


ちょり、動かず、と。

18022303.jpg


この後スローモーションでちょりの上に乗って、シャーシャー怒られたぴにゃたんでした。

18022304.jpg



☆おまけ☆

明日2月24日日曜日は東京マラソンの日!

180223001.jpg


ちょんまげ夫が走るので、前日の今日、東京ビッグサイトまで受付に行ってきましたYO!
ガシカシ!
この写真を撮ったのが12時40分。
そしてこの先には、受付に並ぶ人人ヒト…
ディズニーランド的長蛇の列があったのでした。

180223002.jpg


いや~、並んだ並んだ。
受付して、沢山出ているお店のブースを回って、サンプル頂いたり、ちょっと買い物したりして2時間半かかりました。
15時過ぎには行列もなくなっていたから、一番混んでいた時間だったのでしょうねぇ。。外国の方も多かった!

180223003.jpg


今日はポッカポカのお天気だったけど、明日は曇りで相当寒いみたい。
無事に完走出来るといいね☆


42.195kmも走るなんてバカみたいら。

↓オナカスクゾってしてちょ♪↓




ぴー、走れそうな気がするでちゅ。

絶対途中で寝るやろ。

| ぴにゃ | 20:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

精一杯

ちょりがコタツの中、ぴにゃがアンカハウスで寝ている時、
コタツに入ってテレビやインターネットを観たりしていると、
すぐ後ろでころちゃんが私を観察しているのよ。

18022301.jpg


これがころちゃんの精一杯。

18022302.jpg

ヒモで遊ぼうかね♪



フィギュア女子、精一杯頑張って立派だっらのら。

↓ニューショーオメデトってしてちょ♪↓




ハイレベルな戦いだったでちゅ。

自己ベスト更新なんて偉いなぁ。

| ころ | 21:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

にゃにゃにゃ

今日は2月22日、ニャーニャーニャーでもニャンニャンニャンでもいいのだけれど、猫の日なのです。
ま、猫と暮らせば毎日が猫の日ですが。
ちなみに今日は朝から夜までチラチラと雪が降りましたよ。最高気温は2℃台でしたよ。
まさかの寒さでしたよ。


にゃにゃにゃっ!!!

180222001.jpg


ちょり!

180222002.jpg


何やってるの!フライパン空だから。

180222003.jpg


ご飯あげたでしょー。
下りなさーい。

180222004.jpg



☆おまけ☆

猫の日恒例、ツイッターで企業さんのアカウントが猫化していましたにゃ!

18022201.jpg


エイプリルフールと猫の日は遊びゴゴロがあって楽しいのにゃ。

18022202.jpg


上品なMKタクシーさん、超ノリノリだし。

18022205.jpg


まさかの鈴鹿サーキットさんまで。

18022204.jpg


まさかまさかの日本フィルハーモニーさんまで。

18022203.jpg

楽しゅうございますね♪



☆おまけ2☆

今日の夜ご飯はサンドイッチ。
すっかり我が家の定番になった島根県名産の赤てんを挟んだ『赤てんサンド』と、
昨夜の残りのしめ鯖を挟んだ『シメサバサンド』。

180222シメサバサンド

やだ~。シメサバサンド美味しいじゃな~い♪
バター塗ってワサビ塗って、大葉とキュウリと一緒に挟んだの。
漫画『美味しんぼ』にも載っているらしいわよ、奥様☆

またやろっと♪



☆おまけ3☆

今日も宣伝。見てねー

第87回 ブログ『ちょりちょんまげちょりそー』のちょりそーさんに聞きました!

18022105.jpg


散歩してただけらよ。

↓サンポってしてちょ♪↓




レタス高いから水菜使ったんでちゅね。

赤てん美味しそうやん。辛いからアカンって言うねん。

| ちょり | 22:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

告知!

この頃よく芸能人の方が、「○月○日に重大発表します!」的な告知をするじゃないですか。
「引退するのか?」「結婚するのか?」ってざわざわしても、結局「な~んだ。。」的な感じだったり。


可愛いちょりの記録を見てもらいたい、と親バカ心で始めたこのブログですが、
小さかったちょりも

18022101.jpg


こんなに大きくなりましたね。

18022102.jpg

色々ありました…




ここらで私も告知をしようかと!

引っ張りませんよ!

2月22日にゃーにゃーにゃー猫の日の前日「猫の日イヴ」 の本日!

今!

ここで!

告知します!!!

18022103.jpg


あの、超一流企業アイリスオーヤマ株式会社さんが運営する、ペットの好きな皆さんのための情報サイト『アイリスペットどっとコム』の中の人気コーナー【ブログで人気の猫ちゃんに聞きました!】に、ちょりが登場するのです!

というか、登場したのです。本日!(誰?「な~んだ、自慢か。。」って言った人!)


第87回 ブログ『ちょりちょんまげちょりそー』のちょりそーさんに聞きました!

18022105.jpg

第87回ですって。これでついに「人気ブログ」の仲間入りなのね。苦節11年。嬉し~♪
ちなみに第1回は超人気ブログ『しろいねこ』のすえこちゃんでしたYO!さすが猫界のカリスマ!


見てねーーー!!!(>▽<)☆

18022104.jpg




ちょりはいつでも可愛いのら。

↓ミンナシッテルってしてちょ♪↓




ぴーの写真、なんでもっと可愛いのにしなかったんでちゅか!

うちかて、もっと美人さんやで。

| ちょり | 20:11 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

おやつ

今日、ランチタイムの話題はカーリングの『おやつタイム』。
試合の途中で休憩があって、それぞれのチームがおやつをモグモグ食べているのはどういうことだ、と。

18022001.jpg


バナナやイチゴなんかを食べているっぽいけど、焼肉でもいいのか牛丼食べてもいいのか。
叶姉妹なら「シャトーブリアンのトロけるお肉300グラムをファビュラスな姉と2人でおやつとしてサッといただきますよ」。
もしもドリアンだったら苦手な人にとっては毒ガス並みだよね。
気分が悪くなったり、吐く人も出るだろう。
なかなか卑劣な作戦かもしれない。
でも、ドリアンが平気な東南アジアのチームは出ていないよね、等々。

18022002.jpg


でもってネットで調べたらさ、


カーリングのおやつタイム 「とらやの羊羹」も活躍中

「おやつタイム」は、もちろん正式名称ではない。5エンド終了後に与えられる7分のハーフタイムで、「ピクニックみたいで楽しそう」と話題の軽食のことだ。

 1試合が3時間を超えることも珍しくないカーリングでは、このハーフタイムで軽食が認められている。フルーツやエネルギーバー、チョコレートなどの糖分を含んだものが主流だが、実はこれ、規定は特にない。極端な話、ホールケーキでもうどんでも何でもいいのだ。
ただ、そこはアスリートであり、相手への敬意が大切とされる競技なので、さすがに匂いがある食べ物やガッツリした食事を摂る選手はいない。



あ、やっぱり。ドリアンは無理だね…って、そもそも持ち込めない(検疫で没収される)んだけどさ。

18022003.jpg



ヘブンリーなカツオブシをファビュラスなお肉の上に山盛り所望するのら。

↓オヤツってしてちょ♪↓




ピースフルな葉っぱをペロリといただきたいでちゅ。

カーリングからなんで叶姉妹に変わってんねん。

| ころ | 21:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

一般的には

使いまわしの写真ではないのです。
ちゃんと毎日撮っているのです。
そして、毎日ちょりがこうやって私を見つめるのです。
「遊べ」と。

180219 (1)


さんざん遊んで、眠くなってコタツに入ってきてちょっと寝て、
また起きて「ご飯食べるから撫でろ」と要求し、その後また
「遊べ」と。

180219 (2)


これを、私が寝る夜1時位まで何度も繰り替えすのですよ。

180219 (4)

尾黒さんに、「ちょりさんは老いることを拒否している」と言われたのだけれど、そんな感じよね。

Yahoo!の知恵袋で、
「猫ちゃんは、何歳まで子供ですか?えっとー子供のように遊びますか?何歳位からおじさん?おばさん?
そして、何歳位からおじいちゃん?おばあちゃん?ですか・・・?
いつまでもネコじゃらしで遊びますか?」
という質問のベストアンサーに、


出生 0歳 体重約100~120g ほとんど眠っている。目が開かず耳も聞こえない。排泄も自力で出来ない。

1週間 1ヶ月 体重約200~250g 目が開く(目の色はみんな青灰色)。耳が聞こえる。母猫から離れない。

2週間 3ヶ月 体重約250~300g 目が見えるようになる。耳が立ち、足を八の字開きでよたよたと歩き出す。

3週間 6ヶ月 体重約300~400g 歯が生え始める。自分で排便が出来る。離乳食を開始する。爪を引っ込められるようになる。兄弟で遊び始める。

1ヶ月 1歳 体重約400~500g 喉を鳴らしたり感情を表すようになる。そろそろ乳離れ。
トイレのしつけも開始。第1回目の駆虫を行う。病気に注意する。

2ヶ月 3歳 体重約950~1000g 目の色がそれぞれの色に変わる。乳歯が生えそろう。母猫が授乳を嫌がる
遊びからの社会性や母猫から狩りなどを教わる時期。
トイレのしつけができているとよい。ちょっと早いが里親にあげてもよい頃。
仔猫用をフードを与える。最初のワクチン接種を受ける。病気に注意する。

3ヶ月 5歳 体重約1~1.5kg 走り回り、じゃれて遊ぶ。しつけを完了しシャンプーや皮膚の手入れを開始
里親にあげるならこの時期。ワクチンの追加接種。

6ヶ月 9歳 体重約2.5~3kg 乳歯が抜けて永久歯が生えそろう。被毛が生え変わる。よく遊ぶ。
一人前の顔。この頃から去勢・避妊を受けさせることができる。

9ヶ月 13歳 体重約3~3.5kg メスの初めての発情が早まる。(早い猫なら7~8ヶ月で発情する)
爪とぎの手入れをさせる。

1歳 17歳 体重約3.5~4.5kg成猫と同じ大きさになる。門歯が減り始める。成猫用フードを与える。オスは交尾をすることができ、メスは妊娠し子猫を生めるようになる。

1歳半 20歳 何とか一人前となる。食事を成猫用に切り替える。

2歳 23歳 オス猫の発情期がさかんになる。ケンカによる怪我や感染症に注意!

3歳 28歳 オス猫のサカリ全盛期。ケンカによる怪我や感染症に注意!

4歳 32歳 毛のツヤも最高!まだ若い。貫禄が出てくる。活発に行動する。

5歳 36歳 運動能力が低下してくる。犬歯が衰え始め、歯が丸くなり始める。口の周りに白いヒゲが生えてくる。落ち着いた大人の猫になってくる。

6歳 40歳 肥満が増える。白髪が混じる毛色が薄くなる。腎不全に注意!

7歳 44歳 高齢になってきたので肥満に注意する。寝てることが多くなる。そろそろ老猫(シニア)用フードを与える。

8歳 48歳 体の衰えが目立ち始める(寝てばかりいる、体が硬い、歯が抜けるなど)

9歳 52歳 シニア食に切り替える。触ってあげる。

10歳 56歳 老猫の入り口。だんだんと眠る時間が増えて1日中寝るようになる。歯が抜けはじめる。毛つやがなくなり白髪が出たり抜けるようになる。
すばやく動けなくなる。食事と便秘に注意。病気になりやすくなる。

11歳 60歳 昔の寿命を過ぎた。後は振りで生きるのか?まだ元気な猫も多い。

12歳 64歳 平均寿命。運動不足や寝たきりにならないよう適度な運動をさせる。食事も1度で食べれなくなるので数回に分けるなどする。

13歳 68歳 白内障などが出てくる頃。

14歳 72歳 日本にはまだまだ多くいる。

15歳 76歳 動くのがだるそうになる。

16歳 80歳 ほとんど寝てる。足腰が弱く神経も弱くなってくる。食べるのに痩せてくる。ボケの症状が出る(エサを催促を何度もする、やたらとうるさく鳴く、夜中に徘徊する、トイレを失敗する)。

17歳 84歳 長寿に突入!

18歳 88歳 すごい!でも日本には結構いるのよ。

19歳 92歳 そろそろ飼い主も覚悟できたかな。

20歳 96歳 昔の寿命の倍生きた。急にこの年まで生きてる猫の数が減る。

21歳 100歳 ほとんど見かけない。

22歳 104歳 長寿猫で表彰されるよ。

23歳 108歳 長寿猫で表彰されるよ。数匹しかいないだろう。メスかな

24歳 112歳 長寿猫で表彰されるよ。数匹しかいないだろう。メスでしょう

25歳 116歳 長寿猫で表彰されるよ。数匹しかいないだろう。


っていうのがあったのよ。一般的にはこんな感じなのね。
(ねこむすめβさんちのにあさん、100歳だったのね!!!)


ぴにゃたんは8歳、寝てばかり…だけど、これは子猫の頃からだからな~
ちょりは12歳だけど、これでいくと6歳程度な感じかな。

18021905.jpg

人間もそうだけど、猫もそれぞれなのね。


かあちゃんは昨日散髪に行って小平選手の髪型にしてきたのら。

↓ショートカットってしてちょ♪↓




頭が寒いらしいでちゅ。

羽生君カットちゃうん。

| ちょり&ぴにゃ | 20:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

観察

昨日は北風ビュービューで、特に夕方からはものすごく寒かったのだけれど、
今日も昨日ほどじゃないけど、北風ビュー。
それでもお日様は出ているので、家の中はポカポカ。

日中は2階のポカポカ部屋で、夕方になって1階に下りてきたころちゃん。

18021801.jpg


椅子の上に、ちょうどお日様が入るんだよね。

18021802.jpg


ああ、

18021803.jpg


可愛い…

18021804.jpg

相変わらず触れないけど。

今日はころちゃんの大好物のチクワを、ちょびっとあげましたよ♪


さ、また一週間頑張りましょう。


今日もかあちゃんとコタツでお昼寝ら。

↓ヌクヌクってしてちょ♪↓




ずーっとポカポカ部屋でネンネしてたでちゅ。

チクワめっちゃ久し振りやってん。

| ころ | 20:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

レジェンド

いや~、今日は家から一歩も出られませんでしたよ。

18021701.jpg


ライブで男子フィギュアスケートを見ていたからね☆

18021704.jpg


やってくれるとは思っていたけれど、金銀だもん。最高ですYO!
羽生くんは66年ぶり五輪連覇、しかも冬季五輪1000個目の金メダルなんだって。
レジェンドになりましたね。

18021702.jpg


メダル候補のネイサン・チェン選手がSPで失敗。
まさかの17位…からの~驚異的な追い上げ。
ソチでの真央ちゃんと重なってしまいましたよ。5位入賞なんてスゴイ。

18021703.jpg



今夜はこれからレジェンド葛西のラージヒル観なきゃ。
猫の火消しオリンピックがあれば、ちょりだって、きっと金メダル取って今頃レジェンドだったろうね。

18021705.jpg


そしてうちのレジェンドは

18021706.jpg


衰え知らずで毎日のトレーニングを欠かしません。

18021707.jpg


一日何度もクッションにしがみついては、キックキックキックキック!!!

18021708.jpg

そしてこの後、コタツで私とお手手つなぎながらネンネするのです。
レジェンドの肉球はプニプニなのです。でへでへ♪


フィギュア女子も頑張って欲しいのら。

↓ガンバレってしてちょ♪↓




豆苗はまだ芽が出ないでちゅ。

宇野くんはぴにゃっこと同じくらい天然っぽいで。

| ちょり | 21:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ドキドキ

昨日は14℃で暖かかったのに、今日はまた9℃で寒かった。
今後一週間もずっと寒いみたいだね。

18021601.jpg


今日は日中、怪我から復帰のフィギュアスケート羽生選手が気になっちゃって、
おばちゃん仕事中もそわそわしていましたよ。
それは他の皆さんも同じで、こっそり携帯でニュースを見て、
「ショートプログラム首位だって!」なんて声が聞こえてきましたさ。

18021602.jpg


明日のフリーも頑張って欲しい!
まだない金メダルも欲しいのだ!

18021603.jpg



☆おまけ☆

職場で知り合ったHさんが溺愛しているすっちゃん。
あんまり可愛かったので、写真載せさせていただいちゃうよ。

2018すっちゃん01


お風呂スキーなのね~♪
頭にタオル乗せちゃって。
可愛いなぁ。

2018すっちゃん02


☆おまけ2☆

今日の職場のおやつ。
ウズベキスタン土産のチョコレート。

180216ウズベキスタン

美味しゅうございました♪


こちらはアフリカ某国出張土産だけど、飛行機がキャセイパシフィックだったとかで買ってくださった香港のクッキー。
缶も可愛いね☆

180216香港

美味しゅうございました♪



そろそろレジェンドも登場なのら。

↓ラージヒルってしてちょ♪↓




宇野君もすごいんでちゅよ。

ワンツーフィニッシュに期待やな。

| うちのこ以外の猫さん | 21:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

春はどうなる

今日は日中暖かかったけど、明日はまた真冬日になるんだってさ。

180215 (1)のコピー


職場でも風邪っぴきさんが増殖中。

180215 (2)のコピー


絶対にうつされたくないぞ。
絶対にうつされないぞ。
絶対に風邪はひかないぞ。
絶対にインフルエンザにもかからないぞ。

180215 (3)のコピー


元気にこの冬を乗り切るぞー!

180215 (4)のコピー



かあちゃんはいつも春に風邪をひくのら。

↓ヘンナノってしてちょ♪↓




まだ豆苗の芽が出ないんでちゅ。

もうちょっと待ちや。

| ちょり | 21:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

審判かよ

連日、ピョンチャンオリンピックを見ながら熱くなっているのですが、
うちの子達も、遊べ遊べと元気いっぱいなのです。

ヒモを振りまわしてちょりを遊ばせ、

18021401.jpg


振り返ってころちゃんも遊ばせ、

18021402.jpg


また腰をひねってちょりに向かってヒモを振りまわし…
の、繰り返し。

18021403.jpg


その間ぴにゃたんは、どっしりと私の膝の上にいるのですよ。
ヒモが頭の上に落ちようが、まるで動じないのもすごいと思うけどね。

18021404.jpg



毎日がトレーニングなのら。

↓ウラってしてちょ♪↓




ぴーは抱っこでちゅ。

おばはん、もっと本気で遊びや。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

通常モード

三連休が終わり、私の暮らしは再び通常モードに。

ちょりはいつでも通常モード。
米びつを取り出すと、シンク下にすかさず入る。

18021303.jpg


ちょっちゃーん。

18021304.jpg


楽しいのね。
いいね。

18021305.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
タイ旅行土産のドライオレンジ。
綺麗~☆

18021301.jpg

とっても美味しゅうございました♪


他にも今日は、北海道旅行土産のロイズのチョコだの、別府温泉土産のお饅頭だの。
皆さん連休は旅行に行ったのね。


こちらはヨルダン土産の死海の泥パック。
素敵☆

18021302.jpg



今日もいっぱい遊んでもらったのら。

↓マンゾクってしてちょ♪↓




豆苗の芽がまだ出ないんでちゅ。

一週間くらいは無理やろ。

| ちょり | 21:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休おしまい

三連休は洗濯三昧。
人間は二人しかいないというのに一日三回山盛りに洗濯するなんて、
洗濯ばばあと言えどもちょっとバカなんじゃないか、と自分でも思いながら止められない。

でもって、洗濯物を抱えて2階に行く度に、寝ているころちゃんが警戒するのよ。

18021203.jpg


いいから、いいから。
何もしないからネンネしてていいのよ。

18021204.jpg


ぴにゃたんも親分もいないから、ちょっと心細いのかい?
ご飯の時や遊びたい時には、可愛い顔して鳴くのにさ。

18021205.jpg

この後寝室に逃げる途中で私の足にぶつかった、どんくさいころちゃんでした。



日向ぼっこ中のぴにゃたん。

18021201.jpg


膀胱炎のお薬が終わってからも1、2度ピンク色のチッコが出たんだけれど、
その後は大丈夫なので、治ったかな?
要注意だけど、とりあえずは病院行かなくてもいい感じ。

18021202.jpg



そしてこちらは、
昨日シャンプーされて、ツヤツヤで美しいナメクジ…じゃなくて、ちょり。

18021206.jpg

1か月もすると、私の手垢で汚くなっちゃうのよね。


さ、明日からまた頑張りましょう☆



今日もかあちゃんとコタツでお昼寝したのら。

↓ヌクヌクってしてちょ♪↓




新しい豆苗はまだ芽が出てないんでちゅ。

カメラは嫌いやっちゅーねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

美味しい物

昨夜はちょんまげ夫が飲み会だったので、夜ご飯は私一人なので、
ちょりぴにゃころと一緒に食べようと、マグロのお刺身を買ってきましたよ~♪

18021101.jpg


美味しいね♪

18021102.jpg


寝ていたぴにゃたんも起きてきたのね。
マグロだよ~♪

18021103.jpg


ころちゃんも、一緒に食べようね♪

18021104.jpg

皆大喜びで食べて、それぞれ再びネンネ。


で、片付けてからデザートにヨーグルトを食べていると、コタツで寝ていたちょりがモゾモゾ出てきて

18021105.jpg


寝ぼけながらも食べたいアピール。

18021106.jpg


ぴにゃもころちゃんも食べないけど、ちょりはヨーグルトが大好きだもんね。
ビフィズス菌で免疫力アップだね。

18021107.jpg


美味しいかい?

18021108.jpg


容器に残っていた分を全て舐めつくし…

18021109.jpg


このお顔。

18021110.jpg


さ、お顔を綺麗にしてから、もうひと眠りしてちょーだい。

18021111.jpg



とうちゃんが帰ってきて、アイスも食べてたのら。

↓チョリハタベナイってしてちょ♪↓




マグロ美味しかったでちゅ。

久し振りやったな。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 22:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

爪切りの後で

ちょりが珍しく抱っこされているのは、

18021001.jpg


爪切りの後。

18021002.jpg


爪切りは終わったのに、
「んー。んーーー。」
と、甘え鳴き。

18021003.jpg


可愛いのです♪





爪切りも抱っこも嫌なのら。

↓ンーーー!ってしてちょ♪↓




ぴーも爪切り嫌いでちゅ。

うちは切られたことないねん。

| ちょり | 21:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒くても嬉しいこと

いつまでも寒いですね~

18020901.jpg


今朝もマイナス3℃でしたよ。

18020902.jpg


冬で嬉しいのは、ちょりが布団の中で一緒に寝てくれること。

18020903.jpg


温かくてカイロみたいだし、モフモフで柔らかいしね。

18020904.jpg


もうちょっと暖かくなると、布団の中に入らないで布団の上から足に寄りかかって寝るのさ。

18020907.jpg


そうなると、可愛いちょりは

18020905.jpg


重いわ固いわ動かないわで、漬物石になるからね…

18020906.jpg


さぁ、今日はピョンチャン五輪の開幕式ですよ☆
頑張れニッポン!!!


この冬は寒いから毎晩お布団の中でネンネしてるのら。

↓ハルハマダカ?ってしてちょ♪↓




ぴーの昨夜のチッコはピンク色だったんでちゅ。でも今朝と今夜は大丈夫だったんでちゅ。

ぴにゃっこ治らんと、また病院連れて行かれるで。

| ちょり | 21:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

再生

ぴにゃの血尿その後。

お薬も終わり、その後1度ピンク色のチッコをしたけれど、ここ3日くらいは大丈夫。
この調子なら、病院行かなくても大丈夫かな?

そして再生中の豆苗。

18020801.jpg


二葉が出来ても全部ぴにゃが食べちゃうのよね。

18020802.jpg


そんなに美味しいのかねぇ。

18020803.jpg


ああ、芝生みたいになっちゃって。
こりゃ人間が食べる分はありませんね。

18020804.jpg

また買ってきて、ぴにゃたんのために再生させるかな。


☆おまけ☆

昨日のちょり動画。
我ながら(?)懐かしかったな~

18020805.jpg


テレビ番組の撮影の時も、何度も何度も火を消してくれたっけ…と、色々思い出しましたよ。

18020806.jpg



ちょりはテレビより実物の方が可愛いのら。

↓カオガイノチってしてちょ♪↓




食べる所なくなってきたでちゅ。お代わり所望しまちゅよ。

ぜんぜんチクワ買うてくれへんやん。

| ちょり&ぴにゃ | 21:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

炎を消す猫動画いっぱい

今日はちょりが登場する『生き物にサンキュー』の放送日☆
開始10分ちょっとで出てきたから、ちょっと慌てちゃったよ。

18020706.jpg


懐かしいな~
(YouTubeでいつでも見られるんだけど)

18020701.jpg


18020702.jpg


18020703.jpg


18020704.jpg


18020705.jpg


ぴにゃたんもちゃんと見ましたか?親分の雄姿を。

18020707.jpg


ちょりはご飯食べている間に終わっちゃったんだよね。

18020708.jpg


懐かし動画をずらずら並べてみようかね♪

2歳☆




3歳☆




4歳☆




5歳☆




6歳☆




2009年8月1日に撮影されて、8月22日に放送された『ポチたま』




2010年11月13日に撮影されて、11月30日に放送された『ワンニャンチューズデイ』





そして12歳。こちら昨日のちょり動画。
斜め立ちしそうだったけど、ちょっと変形だったか。




ちなみに…
よく聞かれるのですが、ギャラは無しなのですよ~
バンダナとかボールペンはもらったけことがあるけどね。ほほほ。


☆おまけ☆

賞味期限の切れたバターロールと、賞味期限ギリギリのホイップクリームがあったので、
イチゴを買って帰って作ったイチゴサンド♪

めちゃめちゃな盛り付けなのですが、超美味しかった!

18020709.jpg



実はいっぱいテレビに出てるのら。

↓スターってしてちょ♪↓




親分はぴーのスーパースターなんでちゅ。

姐さんはすごいんやなぁ。

| ちょり | 21:37 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

穴が開くぞ

ぴにゃたん

18020604.jpg


親分が大好きだね。

18020605.jpg


ただただ、じーっと見てるのね。

18020606.jpg


ちょりは…

18020607.jpg

そんなに見つめられたら、絶対振り向かないけどね。



え?

18020601.jpg


今度こっち?

18020602.jpg


ぴにゃたん…

な、なに?

18020603.jpg



何の用事もないのにずーっと見るのら。

↓ヤメレってしてちょ♪↓




見ちゃダメでちゅか。ケチでちゅか。。

ぴにゃっこは不思議ちゃんやねん。

| ちょり&ぴにゃ | 20:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

変わらず

布団カバーを洗って乾かしてまた着けていると、相変わらずちょりが中に飛び込む。

18020501.jpg


ぶわっと空気を入れて膨らませると、キャッキャと喜んで、シーツの中で飛んだり跳ねたり大暴れ。

18020503.jpg


シーツがしぼむと、ちょりもじっと待機。

18020504.jpg


こうやって延々と遊んでいると、
「仔猫飼ってたっけ?」
って錯覚しちゃうくらい。
ちょりは『気持ちが仔猫ちゃん』って訳じゃなくて、
行動が仔猫と言うか、いつまでも遊びやイタズラ好きなのよね。

18020502.jpg


昨夜なんて、よく仔猫が本気の遊びモードでやる
『ぼわっと毛を逆立てて、つま先立ちして背中を丸めて身体を斜めにして大きく見せる威嚇ポーズ』
あれをやったのですよ。
「遊ぼ♪」って言うから、「今はダメ」って答えたらさ。
ビックリしましたよ。

18020505.jpg


こういうやつね↓(可愛い動画を見つけたので載せます♪)




いやぁ、本当に若い若い☆
(年齢的には、もうおばあちゃんと言えるのですが)

ちょんまげ夫が、
「それって老人になって子供がえりするようなものかな?」って。
失礼しちゃうわね。
ちょりは今までだって、まだ一度も大人になっていないのよ。


ところでぴにゃたんの血尿。
今日の朝と夜のチッコは大丈夫だった。
ご飯もね、ちゃんとお薬入りのを食べるように、ころちゃんと離したんだけど…

18020512.jpg


ぴにゃLOVEのころちゃんが、すぐにそばに行っちゃうのよ。

18020513.jpg


ころちゃん、さっき自分が食べたご飯と一緒だったでしょ。

18020514.jpg



☆おまけ☆

ちょんまげ夫の太巻き再び。
前回、お魚は鯛だったんだけど、あっさりさっぱりしすぎていたのよね。
やっぱりマグロじゃなきゃね☆

18020511.jpg


そ、そして今日は仕事が忙しかったー!
金曜日休んでしまったので自業自得なんだけどね。
瞬きの回数が相当少なかったはず。。。
目薬刺さなきゃ。


ちょりはいつでも本気なのら。

↓マジメってしてちょ♪↓




ご飯食べると褒められるんでちゅ。

なんか違うもん食べてるんかと思ってん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

嗅覚か視覚か

すごいな、どうなっているの?
買い物から帰って、買い物袋を床に置いた途端にこれだもん。
葉っぱの匂いがしたのかな?
それとも目で見て分かったのかな?
ねぇ、ぴにゃたん。

18020401.jpg


でもって

18020402.jpg


ちょりはどうして、それがカツオブシだって分かるのさ?

18020403.jpg


シャーじゃないから。

18020404.jpg


ぴにゃが一生懸命食べているのは、カブの葉っぱ。

18020405.jpg


スーパーに行く途中で、農家さんの無人販売所で買ったのよ。
やっぱり新鮮なのかねぇ。

18020406.jpg


ところでぴにゃたんの血尿。
ここ3、4日大丈夫だったから治ったのかと思っていたんだけど、
今朝のチッコがピンク色。まだダメでした。。
ご飯もちゃんと食べているし、元気いっぱいなんだけどね。
あと2回分お薬飲ませて様子見て、ダメならまた病院かな。

18020407.jpg



☆おまけ☆

うわぁ。

18020408.jpg


未知との遭遇かよ。

未知との遭遇


ちょり…

18020409.jpg



夕方はかあちゃんと一緒にコタツでお昼寝したのら。

↓ヨクネタってしてちょ♪↓




新鮮な葉っぱは最高でちゅ。

残ってた雪もほとんど溶けたみたいやな。

| ぴにゃ血尿 | 21:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

節分

本日は節分ですよ。
豆まきしますよ。
お面も着けようか♪

180203 (1)


こら。

180203 (2)


こらこら。

180203 (3)


齧っちゃダメ~

180203 (4)


毎年使いまわしのお面、毎年ちょりが齧るから、鬼の角がベコベコになっちゃってるよ。
ま、いっか。

180203 (5)


鬼は~外~♪

180203 (6)

ってことだね☆



あ。

18020310.jpg


またぴーが被り物でちゅよ。
親分が帽子もお面も苦手だからって、いつもぴーの役割でちゅよ。

18020311.jpg


今度は鬼でちゅか。
ひとり二役でちゅか。

18020307.jpg


お面落とさないようにするの大変なんでちゅ。
撮影はまだ終わらないでちゅか。


18020308.jpg


ぴにゃたんは本当に可愛いね~♪


知ってまちゅ♪

18020309.jpg



っちゅーことで、今年も豆まきしましたよ。
でん六のお豆、美味しゅうございました♪


ちょんまげ夫が作ってくれた恵方巻…は、カットしていただきました。
美味しゅうございました♪
え?丸かぶり?
しませんよ~。アゴが外れたらどうするの。
オ~ッホッホッホ♪

180203恵方巻



お豆外にばら撒いてたのら。

↓ネズミクルゾってしてちょ♪↓




お豆は豆苗が好きでちゅ。

豆っちゅーか葉っぱやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:37 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

また雪だよ

昨日は夜から雨と言う予報だったけど、お昼には降り始めていましたよ。

18020201.jpg


でもって、夜には雪に。
とは言え、こないだの大雪みたいには降らないでしょう。
あの雪だってまだ家の周りは溶けてないんだから。

18020202.jpg


ねぇ、ぴにゃたん。
(血尿も治ったね)

18020204.jpg



一夜明けて今朝。
おいおいおいおい。
まだ降ってるし。家の前の道路、雪かき必要じゃん。

18020203.jpg


夜までほっといて凍ったら嫌だし、通勤通学で通る人も結構多いので、出勤前に雪かきしますかね。
仕事は1時間くらい遅刻で行こうかね。
と、とりあえず30分程度雪かき。

疲れた…
雪止まないよ。
電車も30分程度の遅延だってさ。
雪いつ止むの。
これどうなの?積もるの?
昼には止むって言うけど、どうだか分からないし、午後にまた雪かき必要になるかもしれないし。
午前休にして午後から出勤するか?

18020205.jpg


今日は…休むか。。
仕事あるんだけど…
月曜に頑張ればいいか。
お弁当もあるんだけど…
家で食べればいいか。

そうと決めたらお休みの連絡。
それが終わってちょんまげ夫を送り出して、掃除洗濯して、ちょっと横になるか…

18020206.jpg



はっ!!!

18020207.jpg


いっぱい寝ちゃったよ?
雪、止んだよ?
道路、積もってないよ?
おおおおお…

18020208.jpg


大切な有休を使ってしまった。
やっぱり午後から出勤にすれば良かったか。
ま、済んでしまったことは仕方がない、と。

18020209.jpg

来週一生懸命働きます!


雪かき張り切りすぎたのら。

↓トシナンダカラってしてちょ♪↓




かあちゃんとコタツでネンネしたでちゅ。

おばはん、休みすぎやで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

美味しいもの

ああ、やっぱりパン屋さんのクロワッサンって美味しいな~と、うっとり食べていたら、
ちょり。

18020101.jpg


バターのいい匂いがするもんね。
でもやめて~。

18020102.jpg


諦めきれず、

18020103.jpg


猫あるある。

18020104.jpg


ま、うちではぴにゃもころちゃんもやらないから、『ちょりあるある』だけどね。


そうそう、美味しいと言えばさ、

うまい棒に『エビマヨ味』があるって知ってた?

18020105.jpg


これが相当美味しいのですよ。
先日いただいて食べて美味しくて、うまい棒、初めて自分で買いましたよ♪

(あ、ちょりは匂い嗅ぐだけでこれは食べません)

18020106.jpg



☆おまけ☆

告知!

2月7日(水)TBSテレビ『トコトン掘り下げ隊!生き物にサンキュー!!』に、ちょりの動画が登場するようですYO!

18020107.jpg

懐かしいあの動画ですかね。
何度か担当の方とメールでやりとりしたんだけど、何度「女の子ですよ」って伝えても、
「ちょりそーくん」って呼ばれていたので、『ちょりそーくん』って表示されるかもしれませんね(笑)

撮影も…ってことだったんだけど、ぴにゃたんのストレスになると今は困るのでお断りしましたの。ほほほ。

今度の水曜日、観てねー!




でもって…
今夜遅くから明日の朝にかけて、積雪の予報なんですが…
どうなることやら。



クロワッサン食べたいのら。食べたいのら。

↓タベタイってしてちょ♪↓




お客様はご遠慮願いまちゅよ。

明日雪やったら、おばはんまた仕事休むつもりやろ?

| ちょり&ころ | 20:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2018年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年03月