fc2ブログ

2018年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年07月

≫ EDIT

予想外

屋根&外壁塗装が始まってから約10日。
窓が開けられなくなって5日。
昨日予想外に早く(統計開始以来初)、6月のうちに梅雨明けが発表されたけれども、
うちの塗装が始まってからずーっとお天気だったのですよ。

なので、スケジュールがスムーズ過ぎるほどに進み、本日でほぼ終了☆

18063001.jpg


窓も全部開けられるし、洗濯物の外干しも出来るようになったのです!
バンザーイ!

18063002.jpg


梅雨明けして毎日暑いんだけど、ここ数日風が強いから、朝晩は窓を開けると気持ちがいいのよね。

18063003.jpg


足場の撤去は、今度の金曜日なんだけどさ。
本当は木曜日に終了予定だったからね、予定より相当早く仕上がっちゃったのよね。
でもって、家の前にはカフェ風の看板が。

18063004.jpg


気が付かなかった…
可愛い絵まで描いてあったのね^^

18063005.jpg



☆おまけ☆

昨日の夜ご飯。
職場のOさんと居酒屋北海道へ。

もうね、た~くさん沢山食べたのですが、あまり写真を撮らず。

18063006.jpg


黄色いのはタマゴじゃなくてウニ。
ウニクレソンって広島の新名物らしいとOさんが教えてくれました。
でもここは居酒屋北海道☆

18063007.jpg


ラム!ラムが美味しかった♪

18063008.jpg


鹿肉も食べましたYO!

18063009.jpg

やっぱりラムの方が脂が乗っているのね。
鹿の方がさっぱりヘルシー系。

うまいなぁ。羊と鹿って。


風が抜けて気持ちがいいのら。

↓マドダイジってしてちょ♪↓




ぴーはネンネしてたからよく分からないでちゅ。

うちはエアコンも好きやねんけどな。

| ちょり | 20:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぴにゃこ虫

今日も暑かったね~

窓が一か所しか開けられなくて、風が通らないのでエアコンはつけているけれど、なんだかだるだる~になっちゃうよね。

18062810.jpg


ぴにゃたんは食も細いし、元気出してもらうために葉っぱあげましょうね。

18062801.jpg


小松菜好きだよね~

18062802.jpg


好きなだけお食べ。

18062803.jpg


美味しいね。

18062804.jpg


そして背後では

18062805.jpg


ちょりがひとりで黙々とご飯を食べております。

18062806.jpg


ぴにゃたんも葉っぱの後、ちゃんとご飯食べるのよ。

18062807.jpg


分かったかな?

18062808.jpg


おお。
随分食べましたね。虫食い状態。

18062809.jpg

明日も頑張ろう!



ちょりは後でかあちゃんの餃子の油舐めるのら。

↓アブラスキーってしてちょ♪↓




葉っぱ最高でちゅ!元気出るでちゅ!

そろそろチクワ買うてな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

これからも

昨夜は25℃を下回らず熱帯夜。
今日も31℃超えで湿度たっぷり。風は強くて日傘を差せないくらいだったんだけどね。

ま、うちはどうせ屋根&外壁塗装中で窓が開けられないので、エアコンつけるんだけどね。

18062701.jpg


ちょんまげ夫がちょりのこの姿を見て
「絶対外じゃ生きていけないよな。」って言うんだけど、

18062702.jpg


いいのよ。
これからも家の中で生きていくんだから。

18062703.jpg

さてさて、ふかふかのお腹に顔をうずめますかね♪



かあちゃんがベタベタしてきて暑苦しいのら。

↓キックキックってしてちょ♪↓




ぴーはかあちゃんにベタベタしたいでちゅ。

おばはん、今日もアイス食べるん?

| ちょり | 21:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雨はしばらくお休みらしい

ぴにゃたん、今日はかあちゃんお仕事お休みしたのですよ。
朝から、2年に一度の市の乳がん検診(マンモグラフィ)に行ってきたのです。
人間ドックでは一年置きにエコー健診をしてるから、毎年交互に健診しているのですよ。
それにしても、今日も朝から暑かった~

18062601.jpg


1時間ほどで帰ってきて、元々お休みだったとうちゃんと一緒に、今度は役所に用事を済ませに行ってきたの。

18062602.jpg


それからランチして、ブックオフに行って古本を売って、それ以上に古本を買ってきたのよ。

18062603.jpg


でもって、屋根&外壁塗装も順調ですよ。
この調子でいけば、金曜日くらいには窓の養生が外されて、網戸にすることが出来るだろうって。

18062604.jpg


ぴにゃたんの大好きなお外チェック、あと数日待っててね。

18062605.jpg



エアコンついてるから快適なのら。

↓スズシイってしてちょ♪↓




ぴーはエアコン嫌いでちゅよ。2階でお昼寝するでちゅ。

ぴにゃっこと一緒にいたいからな、2階で昼寝しててんけどな、モワモワやで。モワモワ。

| ぴにゃ | 20:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

夏日

いや、もう無理。
雨はウンザリだって言いましたよ。
でも昨日から急に暑くなっちゃってさ。今日も32℃超えで蒸し暑く…
この先一週間は雨マークがないなんて、梅雨はどこに行っちゃったのかな?

18062501.jpg


まだ暑さに身体が慣れていないから疲れますねぇ。
っつか、ここ数年、暑さに慣れる頃には夏も終わる感じなんだけどね。

18062502.jpg


屋根&外壁塗装も本格的に始まって、
これから10日以上、来週の水曜か木曜までは窓も開けられないからね、
エアコンつけましょうね。

18062503.jpg


暑いから…
ぴにゃたん、お膝の上はやめようね。
ね。

18062504.jpg



お日様ギラギラらったのら。

↓ナツナノ?ってしてちょ♪↓




エアコンは嫌いなんでちゅよ。

暑い~。暑い~。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ほのぼの

昨日ぴにゃが私の膝の上に乗っていた時、尾黒さんからLINEが入ったので、
ぴにゃの写真を撮って送ったら…

180623Pinya.jpg


お返しに、たけさんの写真が送られてきましたよ♪
ぴにゃのママ~♪
やっぱり似てる。貫禄は流石ママさん。

180623Take.jpg


ぴにゃの動画も撮って送ったら…




たけさんの動画も届きましたよ♪




いいね。ほのぼの♪



でもって今日は群馬へGO!

途中の上里サービスエリアで、コールドストーンのアイスが!
有名なアイス屋さんだけど、食べたことなかったの。だってどこのお店も混んでいるんだもん。
なので、買ってみましたよ♪

18062401.jpg


大好きなチョコレートミント。
クリーミィで美味しゅうございました♪

18062402.jpg


そして群馬では、ちょんまげ夫の両親と妹と姪っ子と焼肉ランチ。
デザートに本日2つ目のチョコレートミントアイス。
こちらも大変美味しゅうございました♪

18062403.jpg


その後夫の実家へ。
お留守番だったニコちゃん。夫にベッタリ。
相変わらずねぇ。なぜに私の膝の上に乗らぬ?

18062404.jpg


庭のすももが沢山実っているとのことで、夫と姪っ子が収穫へ。

18062405.jpg


あ。
なんだかこの写真、日本じゃないみたい。南国みたいね。
でも群馬ですよ。

18062406.jpg


ついこの間歩けるようになったと思っていたのに、もう2歳3ヶ月。
お手伝いも出来るようになったのねぇ。
子供の成長って早い~

18062407.jpg


こちらはばぁばのお手伝いをする孫を、ガラケーで激写するじぃじ。
ほのぼの♪

18062408.jpg


そしてニコちゃん、そんなところでネンネしないで、おばちゃんの膝、空いてますよ~

18062409.jpg

楽しい休日でした☆




ちょりはとうちゃんの膝の上には乗らないのら。

↓カアチャンゲンテイってしてちょ♪↓




ぴーは時々乗せられるんでちゅよ。

うちはどっちの膝にも乗らへんで。

| ぴにゃ | 21:10 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

土曜日

さて生憎の曇り空の土曜日です。
でも屋根&外壁塗装中なので洗濯物は外干し出来ないので、どうってことないですよ。
部屋干し、部屋干し。

君達、そこの窓が開けられるのも明日までだってさ。
月曜日以降はしばらく雨戸も閉めっぱなしよ。
リビングだけは、雨戸の開け閉めが出来るような養生をしてくれるらしいのでひと安心なんだけどね。

18062301.jpg



いや~、今朝は8時過ぎにピンポンが鳴って、職人のお兄さん達3人がニコニコと立っていたのですが、
私は起きたばかりで。
「寝起きで顔も洗っていなくてすみません…」って言いましたよ。ほほほ。
皆さんとっても感じが良くてね、お煎餅とカルディで買っておいたドーナツとお茶を差し入れました。
平日は全く会えないので、家にいる時くらいはね。

18062302.jpg


営業の方も様子を見に来てくれて、家の前でしゃべっていたら、通りすがりの自転車に乗ったおじさんが、
「名刺くれない?」って。
そうなのよね。ご近所さんがやっていると、気になるようになるのよね~
おじさん、
「ここのお宅での仕事っぷり見て、そのうち電話するかも。」って営業さんに言っていましたよ。
おじさん、私の代わりにお仕事の進捗を見守っていてくださいな♪ほほほ♪



お昼から雨が降ってきたのら。でも夕方位までお仕事してたのら。

↓エライってしてちょ♪↓




ピンポンが怖かったでちゅ。

涼しくてよく眠れたで。

| ちょり | 21:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

表情色々

今日は久し振りにカラッと晴れ☆
ガシカシ!
しばらく洗濯ばばぁ、外干しが出来ないのですよ。
今日は屋根&外壁塗装の3日目。シーリング工事でした。
今のところ順調です。ネコズも大丈夫。


でもって本日は、先日蘭たんさんが撮ってくれた、ちょりの写真コレクションを♪

なんてったって岩合さんと同じカメラだからね~
素晴らしく綺麗ですよ☆

18062201.jpg


18062202.jpg


カメラの性能が良すぎて

18062203.jpg


タンスの汚さが目立ってしまうわね。

18062204.jpg



18062205.jpg
18062206.jpg
18062207.jpg
18062208.jpg

私以外の人が撮った、緊張感がにじむちょりの表情も良いですね。


緊張感…

18062209.jpg


ない…じゃん。

18062210.jpg



そしてこちらは

18062211.jpg


ちょっと変顔♪

18062212.jpg


クスクスクス♪

蘭たんさん、ありがとうございました!
また撮ってね~♪
次回はぴっころも♪


ランタンのカメラはデカいのら。

↓オタカソウってしてちょ♪↓




ぴーは可愛いでちゅ。でも写真は嫌いでちゅ。

うちもな~美しすぎる白黒やねんけどな~写真は遠慮しとくで。

| ちょり | 21:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雨は一休み

屋根&外壁塗装2日目。
本日は高圧洗浄の日…と言っても、私は留守だったのですが。
結構音がするみたいだから、ネコズは大丈夫か、と思っていたのだけれど、
やっぱり皆通常営業でした☆

ひと安心♪

18062101.jpg


いででででっ!

18062102.jpg


ちょりはガブガブの日でしたか。

18062103.jpg



☆おまけ☆

ちょんまげ夫撮影アゴ乗せころちゃん。
かわゆす♪

18062104.jpg



とうちゃんのクシャミの方がうるさいのら。

↓ヘイキってしてちょ♪↓




ずっとネンネしてたでちゅ。

今日は曇りやったから家の中は涼しかってん。

| ちょり&ぴにゃ | 21:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雨にも飽きたね

いよいよ我が家の屋根外壁塗装がスタート。

今日は足場の仮設工事なので、留守番のネコズが心配だったのです。
大きな音とか外を人が行き来するのに怯えているんじゃないだろうかって。

でも帰宅すると…

18062003.jpg


みんなごくごく普通で。
特にぴにゃを心配していたんだよね。また血尿出しちゃうんじゃないか、とか。
でも全く大丈夫でした。ほっ。

18062001.jpg


まぁまだ初日だし。
これから塗装が始まれば窓も開けられなくなっちゃうしね。

18062002.jpg


順調に終わりますように。

18062004.jpg




働くおじさん♪働くおじさん♪

↓コ~ンニッチッワってしてちょ♪↓




ずっとネンネしてたんでちゅ。

外がうるさくても平気やで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日は雨が降らずに曇りがちだったけど、気温は28℃近くまで上がった。
ここ数日肌寒いくらいに涼しかったから、暑くて疲れちゃったねぇ。

ぴにゃたんも垂れちゃった。

18061901.jpg


明日はまた雨で涼しいみたいよ。

18061902.jpg


皆がまったりしている中、ちょりはピチピチ。

18061903.jpg


ハウス兼タクシーがひっくり返っても

18061904.jpg


自力で起き上がる!

18061905.jpg


元気だね☆

18061906.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ(包装紙くちゃくちゃにしちゃいましたが)。
北海道土産のお菓子…なんだけど…

18061907.jpg

Tさんがお菓子を配っていたら、関西出身男性のOさんが、
「お!九州に行ってきたんか?」
「違いますよ。北海道ですよ。」
「でも、九州って書いてあるで。」
「え?違いますよ。アカマツって北海道の木なんですよ。白老(北海道)のお土産なんですよ。ん?あれーーー!!!???」

そうなのです。
このお菓子、裏側には『九面屋』『九州の味』的なことが印刷されていたのです。
調べてみると、鹿児島のお菓子屋さんみたい。しかも有名みたい。

こちら、鹿児島の九面屋さんの赤松せんべい↓

九面屋


でもね、確かに白老町でも売っているのです。包装紙は違うんだけど、中身は一緒。

pic-akamatu.jpg

しかも、

『当陣屋跡には、仙台藩士たちが故郷を懐かしむため
仙台から移植した“赤松”が現在1本だけ残っております。
この樹齢150年を越える、道内最古級の銘木“赤松”
を 【歴史の生き証人】として末永く保全していくため、
銘菓『赤松』を販売させていただいております。

益金は“赤松”の保存修理にあてられます。

皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。』

って書いているのに、鹿児島より100円もお安い。
どこにも『鹿児島銘菓』とは書いていない。
それでも包装紙作って、鹿児島から仕入れて、北海道の方が100円安い。
それで収益出るのかい?誰得???

謎。


お日様チャージしたのら。

↓ジュウデンバッチリってしてちょ♪↓




暖かくて眠たいでちゅよ。

蒸し暑かったで。


| ちょり | 21:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

心配

昨日の群馬の震度5にも驚いたのに、今朝は大阪で震度6弱。
しかも私が小学校5年生から高校1年生までの5年間を過ごした、枚方市が震源地じゃないですか。
朝の通勤ラッシュも直撃で、電車は全部止まっちゃうし、壁とかブロック塀が崩れて3人も亡くなってしまった。

18061801.jpg


東日本大震災の記憶だってまだ鮮明だし、おばちゃん、阪神淡路大震災の記憶もありますよ。東京にいたけど。
日本は地震大国だからね、本当に明日は我が身で人ごとではないのです…

18061802.jpg


しかも、地震に驚いた猫さん達が窓の網戸を破って脱走してしまったケースが多いみたいで。
それも人ごとではないな…
みんなお家に帰れますように。。

大阪地震迷子動物#1

大阪地震迷子動物#2

18061803.jpg


そしてうちの屋根と外壁の塗装。
水曜日から始まる予定なんだけれど、シートで家を覆うワケですよね。
洗濯物が外に干せなくなるのは我慢するとしても、外の景色が見えなくなるワケです。

ネコズのストレスも相当だよね~。
一応2週間程度の予定だけど、雨が続いたら長引くだろうし。
無事に終わりますように!

18061804.jpg



働くおじさんは大好きなのら。

↓スリスリってしてちょ♪↓




お客さんは苦手でちゅ。

家の中には入らへんらしいで。うちと一緒にベッドしたにおったら大丈夫やで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょ日記

こんにちは。
ラ・フランス・チョリーヌらよ。

18061701.jpg


ネンネしていたら、とうちゃんに帽子被せられたのら。

18061702.jpg


でも今日は父の日らから、

18061703.jpg


我慢してあげるのら!

18061704.jpg


かあちゃんはじぃじにウナギ送ったんらって。
今日ばぁばと一緒にホームにいるじぃじに会いに行った時、ばぁばが、
「ウナギ送ってもらったんだけど、お父さん食べられないから私が食べちゃうわよ」
って言って、じぃじ笑ってたんらって。(呆けてないのら)
代わりにばぁばは、じぃじに高野のプリンアラモード買って持って行ってあげてたんらって。

18061705.jpg


とうちゃんのとうちゃんにもウナギ送ったのら。
群馬で震度5の地震があって、電話して聞いたらちょっと棚の上の物が落ちたくらいで、皆大丈夫らったって言ってたのら。
ひと安心らな。

18061706.jpg




今日は雨が降らなかったんらよ。

↓センタクサンカイってしてちょ♪↓




久し振りに日向ぼっこしたでちゅ。

たまにはお日様浴びんとな。

| ちょり | 20:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

やらねばならぬ

今日は朝からお客様が。
この家も早いもので15年目。重い腰を上げて、屋根と外壁の塗装をお願いしようと業者さんに見積もりをお願いしたのです。
先週来て頂いて屋根と外壁の状態を調べてもらって、今日はその時撮影したビデオを見ながら説明を受けて見積もりを…ってな感じで。

18061601.jpg


でもって、お客様はちょりの大好きな『働く男の人』。
おじさんではなくて若いお兄さんでしたけどね。
20分以上かな、お兄さんのパソコンにスリスリスリスリ…を頑張っていましたよ。
その度に私は「すみません、すみません」と言いながらフワフワのハンディモップでパソコンを撫でて抜け毛を掃除さ。
もうね、ほっといたらお兄さんの膝の上に乗っちゃいそうな勢いでした。

18061602.jpg


それにしても、屋根も外壁も想像以上に傷んでいましたよ。
普段屋根が外壁なんてチラッと見る程度でしょ?全然気にしていなかったのですよ。
でも、あちこちにひび割れがあったり、釘が飛び出てきていたり。
15年物だからね~。経年劣化ですよね~。
金額的にも厳しいんだけどね、雨漏りしたら困るので、やるなら今でしょ(っつか、普通10年位でやるらしいけど)ってことでお願いすることにしました。

あ~あ。
そのうちお風呂場だってリフォームが必要になるだろうし、家電も色々ダメになってくるだろうし、暮らしているだけでお金は沢山かかるのね。あ、給湯器も寿命なんだった。


そして夜。
接客をガンバッタのでちょりはグロッキー。
膝の上にベッタリですよ。

18061603.jpg


ま、今朝は14℃だったし、日中も17℃までしか気温が上がらなくて寒いっていうのもあるんだけどね。

18061604.jpg



☆おまけ☆

昨夜寝る前にベッドメイキング…と思ったら、出窓のちょりのベッドに…
うぉっ!

18061605.jpg


ころ毛どっさり!

18061606.jpg


どうしてこうやって束で抜けるんだろうね。
寝る前にセッセと毛づくろいするちょりにくっついたら、ちょりがころちゃんの毛玉吐いちゃうよ。

18061607.jpg


コロコロしたら、こんなに。

18061608.jpg

こういうころちゃんの抜け毛が、一日にあちこちで見つかるのです。
ああ、今日はここで昼寝したんだな、夜はここで寝たんだなって分かるのも面白いんだけどね。


お客さんが2時間も家にいたのら。

↓エイギョーツカレタってしてちょ♪↓




ぴーはずーっと2階でネンネしてたんでちゅ。

また姐さんのベッドで昼寝したろ。

| ちょり | 20:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

6つの目

昨夜そろそろ寝ようかという頃。

ちょんまげ夫が
「すごいな。6つの目が見てるよ。ご飯くれる人、トイレ片付けてくれる人って」
と言うので、何かと思って後ろを振り返ると…

おや、君達そこにいたの。
でも6つの目?
と、いうことは…

18061402.jpg


ころちゃんもいたのか。

18061403.jpg


カメラを向けたら皆てんでバラバラな方向を向いちゃったけど、それまでは全員で私を見つめていたのですよ。

18061401.jpg

で、何?



タクシーを待っているのら。

↓ニカイニハコベってしてちょ♪↓




2階に一緒に行くでちゅ。ベッドでかあちゃんにベタベタするでちゅ。

おばはん早よ寝てぇな。うちここでひとりで寝たいねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 19:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

結果

昨夜NPO法人の方がうちの敷地内にセットした捕獲器。
私が担当した20時と21時には猫さんの姿は確認出来ず。

今朝見に行ったら、捕獲器はなくなっていたので、捕獲出来たのか、ダメだったのか分からず…

18061302.jpg


一日中気になっちゃったよ。
でもって、NPO法人さんのブログとか見たんだけど、そちらでも確認出来ず。
うう~、気になる!
ということで、メールしちゃいました。
そうしたらすぐに返信をくれたのだけれども…

18061303.jpg


どうやら母猫が仔猫を連れて移動してしまったようで。

18061301.jpg

ああ、残念!
もしまた声を聞いたり、万が一見かけたりしたらすぐに連絡しよっと。


とりあえず今回は、地元のNPO法人さんの存在を知ることが出来て良かったな。。

18061304.jpg

しばらくは仔猫シーズンだからね。保護活動をされている皆様は、ものすごく忙しくなるでしょう。
本当に頭が下がりますm(_頭_)m



今日は雨が降らなかったのら。

↓アシタハヨルカラアメってしてちょ♪↓




ぴーはママと一緒に尾黒さんに捕まったんでちゅよ。

うちは変な檻に入ったら出られなくなってんで。はっ!あれが捕獲器やってんな。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ご近所さん

実は昨日帰宅した後、窓の外から仔猫の鳴き声が聞こえたのです。
「ミャウ!ミャウ!ミャウ!ミ”ャウ!」って、人間の赤ちゃんで言うなら『ギャン泣き』状態。

おいおいおいおい。
ママ猫はどこ行っちゃったの~?って窓から覗いて見たんだけど、姿は確認出来ず。声のみ聞こえるの。

18061201.jpg


このまま鳴き続けるんだったら、外に出て確認してみなきゃ…って思っていたら、鳴き止んだので、ママが迎えに来たのかな…と。

18061202.jpg


でもって今朝、私が出掛けた後にちょんまげ夫からLINEが。
「市内の猫を保護する会?の人が来て、敷地内に捕獲機を置かせてもらってもいいですか?ってことなのでOKですと返事しておいたよ」と。

そして今日私が帰宅すると、ちょうどそのNPO法人の方がいらしたのです。
うちのご近所さん達は猫好きが多いらしく、「子猫が鳴いていて心配で眠れなかった」等連絡もあったのだとか。
うちの敷地内と、裏のお宅に捕獲機をセットし、夜の8時と9時は私が(うちの敷地内のものを)入ったか確認することに。
夜の10時11時12時は、ご近所の方(NPO法人の関係者なのか、ただの猫好きさんなのか不明)が確認に来てくれるんだとか。

18061205.jpg


NPO法人の方と外で話していたら、2階の窓からころちゃんが見ていたの。
で、「あの子も保護されたんですってね」とおっしゃるので、「いまだに触れないんですよ~」って話したら、「もっと早く知り合っていたら人馴れの方法とか教えてあげられたのに」ってさ。
「もう無理ですかね?」って聞いたら、「今さらケージに入れたりするの可哀想じゃないですか」って。

ですよね~。ほほほ。

18061204.jpg


とにかく、親子揃って入ってくれるといいなぁ。
母猫は避妊手術をして、仔猫は保護して里親募集してくれるんだって。
あ、もうすぐ21時。見に行かなくっちゃね。



ちょりは猫は嫌いらよ。

↓イヌモキライってしてちょ♪↓




ぴーは親分が好きでちゅ。

うちはもう外には出ぇへんで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:02 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ひんやり

今日は台風の影響で一日中雨。
まぁ、雨も風も『台風』ってほどではなかったけどね。気温も20℃に届かず。

18061101.jpg


職場や電車は蒸し暑かったのだけれども、家の中はひんやりだったね。

18061102.jpg


寒がりぴにゃたんはこの後、電源の束にへばりついていましたよ。
ころちゃんにくっつけば暖かそうなのにね。

18061103.jpg

明日はまた30℃近くになるんだってさ。
蒸し暑くなるんだろうねぇ。



そして今日は職場のPCが変わったので、一日中落ち着かず。
画面表示が変わると目が疲れるしね。


ちょりはかあちゃんの隣りの椅子の上なのら。

↓カイテキってしてちょ♪↓




寒いでちゅ。寒いでちゅ。

寒いならくっついてええねんで。

| ぴにゃ&ころ | 20:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

確立5割

隣りの椅子からプゥプゥと可愛いイビキが聞こえてきた。

うう~!可愛くてたまらん!

18061001.jpg


ナデナデしたら、起きてしまい、

18061002.jpg


ガブガブ!

18061003.jpg


ちょっちゃん、可愛いから撫でさせてよ。

18061004.jpg


ガブガブ!

18061005.jpg


大人しく撫でさせてくれる時と
ガブガブする時と、半分半分って感じなのよね。

18061006.jpg


この時はガブガブモードでしたね。
すまんすまん、もう触らないからネンネしてください。

18061007.jpg

でもって、夕方には撫でまくりましたよ♪



☆おまけ☆

金曜日の朝。四ツ谷駅を出ると新宿通りに行列が。
そうでした。金土日と2年に一度の山王祭だったのでした。

180608002.jpg


この行列は東京都心を300mの祭礼行列が練り歩く神幸祭。
お馬さんも暑い中大変だね。

180608001.jpg


近くの幼稚園の子達かな?

180608004.jpg


さすが都心の幼稚園。制服が可愛いのね~

180608003.jpg



触られたい時と触られたくない時があるのら。

↓キブンってしてちょ♪↓




かあちゃんと一緒にベッドでお昼寝したでちゅ。

おばはん寝過ぎやで。

| ガブガブ | 20:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

真夏日

台風接近中ですが、今日はずっと晴れ。最高気温32℃超え(!)で蒸し暑かった。。
洗濯4回しましたよ。明日明後日は雨だからね。

暑くて疲れました…


ガチャガチャで『ねこフルーツちゃん』の被り物、
ぴにゃたんにピニャ(スペイン語でパイナップル)を狙ったんだけど、出てきたのはラ・フランスでした~

ラフランス01

これはこれで似合っていて可愛いけどね♪



とうちゃんもかあちゃんもアイス食べてたのら。

↓アツイカラってしてちょ♪↓




フルーツより葉っぱが好きでちゅ。

むっちゃ暑かったで。

| ぴにゃ | 22:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

音楽

今日は蒸し暑かったね~
27℃程度だったし風も強かったのに、湿度が高いからベタっとする感じ。
かあちゃんも仕事が忙しくて疲れたけど、君達もお留守番、お疲れさまだったね。

18060801.jpg


猫のための音楽っていうのも見つけたから、聴いてリラックスしてみるかい?

18060802.jpg




あら、いい感じ。
猫のゴロゴロ音とか仔猫がおっぱい飲んでいるような音とか鳥の鳴き声っぽい音とかが混ざっているような。


おお。

18060803.jpg


いい感じにまったりじゃない?

18060804.jpg


ぴにゃたん?

18060805.jpg


ぴにゃたんは何をしているのかな?

18060806.jpg

やっぱりひとりマイペースなのね。



ご飯食べて眠くなっただけらよ。

↓マッタリってしてちょ♪↓




ぴーはいつでもまったりでちゅよ。

暑くて疲れとっただけやねん。あ、おばはんアイス食べる気やな。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

カラッと

昨日の雨は朝にはあがって、今日はカラッとした晴れ。
梅雨入りした途端に晴れ。

18060701.jpg


ま、よくあることですね。

18060702.jpg


そして明日も晴れなんだって。

18060703.jpg


でも日曜日からは雨。

18060704.jpg


今日と明日の晴れを週末にずらして欲しかったね~
ま、仕方がないんだけど。

18060705.jpg


さ、明日も仕事が忙しいぞ。
月曜日も忙しいぞ。
がんばろー。

18060706.jpg



かあちゃんの気がかりは洗濯だけなのら。

↓ドアメデモセンタクスルクセニってしてちょ♪↓




今日はポカポカだったでちゅよ。

28℃やったで。暑いっちゅーねん。

| ちょり&ころ | 21:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

梅雨入り

今日は一日中弱い雨。
近畿・東海・関東甲信が梅雨入りだってさ。

雨だとだるくて眠くなっちゃうねぇ。

18060601.jpg



明日は雨が上がるんらって。

↓オヒサマデルってしてちょ♪↓




晴れでも雨でも眠いでちゅよ。ぴーのチッコは大丈夫でちゅ。

眠いねん。

| ころ | 21:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

明日は雨みたい

あ。起きちゃったか。
お手手とアンヨをコンパクトにまとめてネンネしている姿を、撮りたかったんだけどな。

18060501.jpg


土曜日に朝晩血尿(チッコがピンク色)だったぴにゃたん。
その後、日月火水と完全に通常のチッコ。

18060502.jpg


猫飼いの大先輩尾黒さんが、
「石があって、たまにそれが悪さをするのかな~?」と。
う~ん、そうなのかもね。

18060503.jpg


うちは3匹いるけど、みんなそれぞれチッコで使うトイレが決まっているので、どれが誰のチッコなのかは分かるのです。
ンチもそれぞれ大きさや匂い(!)が違うので、誰のンチかは分かるのです。
とりあえず経過の様子見かな。
病院に連れて行くのもストレスだからね。

18060504.jpg


ちゃんとお水飲んで、元気でいてちょうだいね。

18060505.jpg



☆おまけ☆

今日の晩御飯。
ちょんまげ夫が作ってくれたアクアパッツア(魚介類をトマトとオリーブオイルなどと一緒に煮込んだナポリ料理)。
お魚はタラだったけど、美味しゅうございました♪
鯛だったらもっと美味しいんでしょうねぇ。

18060506.jpg



ちょりはご飯いっぱい食べてお水もいっぱい飲んで元気いっぱいなのら。

↓ヒトナラ67サイ!ってしてちょ♪↓




ぴーはご飯もお水もちょっとでいいんでちゅ。

ぴにゃっこは食が細いねんな。

| ぴにゃ血尿 | 21:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ヘイタクシー

ちょりは毎晩、「寝るよ。上(2階の寝室)に行くよ。」と声を掛けると、タクシーに乗り込む。
タクシーごと寝室に運べ、と。

18060401.jpg


でも、私がタクシーを2階から1階へ下ろすのを忘れていたりすると、タクシーは無いわけです。

昨夜は、段ボールタクシーとなりました。

18060402.jpg


これでいいから運べ、と。

18060403.jpg


それも無い時は、これで運んだこともありますよ。

18052901.jpg

まるでお盆。
お盆に載せた料理状態で運びましたさ。
抱っこは嫌いなのに、乗り物に乗って運ばれるのは大好きなのよね。



☆おまけ☆

今日のいただきもの。
千葉土産のサバ節。

18060404.jpg


カツオブシより味が濃いんですって♪
今夜は冷奴にこれ乗せるかな♪

18060405.jpg


そしてデザートはルマンドアイス。
これ美味しい~♪

18060406.jpg



うちのタクシーは無料なのら。

↓ノリホーダイってしてちょ♪↓




親分がタクシーに乗りながらぴーのこと怒るんでちゅ。

鬼に金棒、姐さんにタクシーやな。

| ちょり | 20:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

朝晩は涼しいね

昨日も今日も良いお天気でした☆
今日は29℃近くになったし、カラッとしていたけれど暑かったな…
洗濯は沢山出来て満足だけど、山の様なアイロンがけが疲れましたよ。

18060301.jpg

昨日はぴにゃが、朝晩と血尿を出してしまい、病院か!?と思ったのだけれど、
今日のチッコは全く正常。
う~ん。。どういうことなのかしら。
猫の血尿は再発しやすいらしいので心配。でもちょっと様子見かな。
ちょりところちゃんはウンチッコも食欲も、ムラが無くていつも元気なので助かるのよ。
ぴにゃたんは食も細いし基本寝てばっかりだからね~。
具合が悪いのかいつも通りなのか、ちっとも分からないんだもん。
季節の変わり目は、人も猫も要注意ってことかな。


今日は毛玉吐いちゃったのら。

↓キノウオフロハイッタカラってしてちょ♪↓




ぴーはいつでも眠いんでちゅ。

ぴにゃっこ水飲まなアカンで。

| ちょり | 21:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

珪藻土マット

今日は良いお天気だったので、

18060201.jpg


ちょりをシャンプー☆

18060202.jpg


今日は人間用のシャンプーブラシでゴシゴシしてみたんだけど、
気持ち良さそうにゴロゴロ言っていましたよ。

でさ、ちょっちゃん、ちょっとそこどいてくれる?

18060203.jpg


かあちゃん、ギャランドゥ観てるんだからさ。

18060204.jpg


ああ、カッコいいよ秀樹。。




ちょりのギャランドゥ(腹毛)もカッコいいよ☆

18060205.jpg



シャンプーゴシゴシ気持ち良かったのら。

↓サッパリシタってしてちょ♪↓




ぴーのチッチにまた色がついたんでちゅ。

ぴにゃっこ、水飲まなアカンで。

| ちょり | 20:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

6月

今日は爽やかな一日でした☆
最高気温は26℃台だけど、湿度が低くて北東の風があって、日向は暑いけど日陰に入ると昼寝したいくらいに気持ちが良かった。

18060101.jpg


こんな日がまだまだ続くといいのにねぇ。

18060102.jpg


とりあえず今週末はお天気みたいなので、洗濯沢山するぞー!
ちょりも洗うかな。。

18060103.jpg



かあちゃんは週末散髪に行くんらって。

↓サマーカットってしてちょ♪↓




ぴーはお風呂入らないでちゅよ。

うち、ボサ毛育ててんねん。

| ちょり&ぴにゃ | 20:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2018年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年07月