昨夜。
既にちょんまげ夫も、ちょりもぴにゃもころちゃんも、要するに私以外全員2階へ行っていた時のこと。
さぁ寝ましょ、と、階段の電気をつけてリビングの電気を消して、2階へ行こうとしたら、
トテントテントテントテンッと、ぴにゃたんが階段を楽しそうに下りてきたのです。
ぴにゃの前には、あの、皆が嫌いな、素早く動く黒いアイツが!3センチはないくらい、中サイズのアイツが!
(写真は別の時のものですよ)

なんとぴにゃたん、Gを追いかけて階段を下りてきたのです。
でもって階段の角にGを追い詰めた時に、
「あ、かあちゃん♪」
って私を見上げて、
「一緒にネンネするでちゅ~♪」
って寄ってきたのです。
おいおいおいおいっ!Gを仕留めてくれYO!目を離すんじゃないYO!
殺虫剤は階段の上、2階にある。
1階にあるのはヤブ蚊用だけ。
しかもぴにゃたんが近くにいるから殺虫剤は使いたくない。
スリッパか!?
と、子供の頃母がよくスリッパで格闘していた姿を思い出し、履いていたスリッパを片足脱いで掴んだのだけれど、出来ない…無理だ、俺には出来ない…
以前台所用洗剤かけて仕留めたことはあるけれど、その後の処理が大変。
床を拭いても吹いてもアワアワだからね。
そこで消毒用アルコール(エタノール)スプレーをシュッと。
G、あっという間にひっくり返ってヒクヒク。
あ、アルコールでいいのか。。。と思ったけれど、完全に昇天はしておらず。
どうしよう、どうしようとティッシュを5枚くらい引き抜いたけど、その後どーするの?と思ってティッシュは箱に戻し、クイックルワイパー!って思ったけれどシートが付いておらず。
なのでコロコロのシートを1枚破いてGに載せ、コロコロでローリング!
仕留めましたよ。
アルコールでビシャビシャだったのでコロコロにはくっつかないので、トイレットペーパー沢山で掴んでトイレに流しました。

ああ、俺はやったぜ。やってやったぜ。
後片付けも楽ちんだぜ。
アルコールをトイレットペーパーで拭いて、それも流しておしまいさ。

っつかさー。
ぴにゃたん、仕留めてよ。途中で投げ出さないでよ。
ころちゃんは何してたのよ。
ちょりは寝ちゃってたのね。
と、いうことで、一家にひとつ、消毒用アルコールスプレーですね。
キッチン用でも大丈夫かも?
☆おまけ☆
昨日の職場のおやつ。
お隣りの席のKさんお手製の栗の渋皮煮。
初物♪絶品でございました♪

こちらは七味唐辛子で有名な、長野の善光寺近くにある八幡屋礒五郎本店の柿の種(!)
七味味とガラムマサラ味。

辛い!でも美味しゅうございました♪
イビキかいてネンネしてたのら。
↓プゥプゥってしてちょ♪↓
ぴー何してたんでちゅかね?忘れちゃったでちゅ。アイツ早いねん。
ちょんまげ(09/26)
hina-mamy(09/24)
ちょんまげ(09/01)
カツオ(09/01)
ちょんまげ(08/31)
じぇりぃのまま(08/30)