fc2ブログ

2018年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年11月

≫ EDIT

真打ち

昨日の続き。

さぁ、

18103102.jpg


被り物の真打登場です☆

18103101.jpg


後ろ姿だって

18103103.jpg


余裕があって、可愛いですね~♪

18103104.jpg


いつもありがとう、ぴにゃたん☆

18103105.jpg


ころちゃんはハラハラしながら様子を伺っており、

18103106.jpg


ちょりは、ぴにゃだけ可愛がられているようで気に入らない、と。

18103107.jpg


ぴにゃたんお疲れさま。
後でお兄ちゃんにもらったちゅ~るをあげるね♪

18103108.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
フランス土産のチョコレート。お洒落~

18103109.jpg

とっても美味しゅうございました♪


こちらは、私が持っていたギンビス『アスパラガス』と物々交換したマダガスカル土産の胡椒。

18103110.jpg

白いのや赤いのも混ざっているのです。
香りが高くて美味しいらしいですよ。


ぴーを可愛がっているんらな。

↓キニイラナイってしてちょ♪↓




お洋服も帽子も全然平気でちゅ。

ぴにゃっこ、大丈夫やったん?

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 19:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まんま

明日はハロウィンなので、何か仮装でも…と思って
怪獣やら仮面ライダーの被り物やらを出してみたら…

18103001.jpg


ちょりがやたらと、ゴロゴロしたりスリスリしたりしていたのよ。
(たぶん、キャットニップとかのおもちゃが入っている抽斗にしまっていたから)

18103002.jpg


そうかそうか、そんなに着たいのか。

18103003.jpg


じゃ、怪獣になろうか。

18103004.jpg


ほらほら、そんなお顔しないで。

18103005.jpg


そうそう。カッコいい怪獣だね☆

18103006.jpg


ぴにゃたんは、カエルさんにでもなるかい?

18103007.jpg


ころちゃんは、カエルさんをクンクンした後、

18103008.jpg


パンチしていました^^

18103009.jpg



☆おまけ☆

今日のいただきもの。
イタリア土産のチョコレート。

18103010.jpg

秘書さんにいただいたの。
お洒落ね~♪


服も被り物も好きじゃないのら。

↓チェーッってしてちょ♪↓




親分可愛いでちゅ。

姐さんは仮装せんでも怪獣やで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぴぴぴ

椅子の上のぴにゃ。

18102901.jpg


ぴにゃたんは絶対

18102902.jpg


それが可愛いポーズだって分かってやってるでしょ?

18102903.jpg


ボーっとしているようで、実は一番賢い三毛猫だもんね。

18102904.jpg

明日は24℃まで気温が上がる予報。
ああ~。カーテン洗いたい!
でもお仕事!
11月の2週目位までは色々あるから休めないのYO!


☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
タンザニア土産のカシューナッツと、ザンビア土産だけど、たぶん南アフリカのクッキー。

18102905.jpg

どちらもとっても美味しゅうございました♪


こちらは台湾土産の紅茶とパイナップルケーキ。

18102906.jpg

宮原眼科ってお店なんだって。
昔日本人が経営していた眼科の建物を利用したお菓子屋さんらしく、とってもお洒落でお菓子は美味しいくて有名なんだとか。
可愛い~♪

こちらも台湾のビーフジャーキーとピーナッツのお菓子?だっけ?

18102907.jpg

明日会社で朝ご飯にいただきます♪


ぴーのポーズはわざとらしいのら。

↓アザトイってしてちょ♪↓




親分の方が可愛いに決まってまちゅよ。

| ぴにゃ | 20:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

今日は朝から晴天☆
昨日は1回しか洗濯しなかったから、張り切って3回しましたよ~
あ、本当はカーテンも洗いたかったんだった。。しまった。

猫缶を買い足しに出掛けようかと思っていたけど、いつもの植木屋さんが庭木の剪定に来てくれたので、ネットショッピングに切り替え。
剪定、助かった~。
たまにちょんまげ夫がやってくれていたけど、やっぱり高い木とかは無理だからね。
もう10年以上来てもらっているんだけど、予約じゃなくて、ふらりと来てくれるから、庭木がボーボーになってくるとソワソワしちゃうのよ。
「いつでも電話して呼んでください」って言われているのだけれど、うちの庭は小さいから金額もお安いし、わざわざ遠くからうちのために来ていただくのは気が引けちゃってね。
他の現場のついでに寄ってくれるといいな、と。

とりあえず、これでさっぱりと年が越せますよ☆

18102801.jpg


午後はアイロンがけして、年末調整書類を記入して、ちょこっと海外ドラマ観て。
あ、母と兄が少し家に寄ってくれて、お土産色々いただいたんだった。
母と兄が帰った途端、2階からちょりがトコトコ下りてきたのよね。
んもう。
ばぁばとおじちゃんに挨拶しないとダメでしょ。今日はワンコ連れじゃなかったんだし。

18102802.jpg

さて、夜ご飯食べながら海外ドラマの続きでも観ようかね。



挨拶しようと思ったら帰っちゃってたんらもん。

↓ホントダモンってしてちょ♪↓




ぴーは隠れてたんでちゅ。

うちは気配も消しとってん。

| ちょり | 20:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

調布”秋”花火2018

昨夜夜中に結構雨が降っていたので、もしかして午後に雨が上がる予報も、ちょっと早まって午前中に止んでくれるかな?と思っていたら、朝には止んでくれました☆
やっほ~い♪

気温も上がってポカポカ。
ちょりをシャンプーしましょ♪

18102701.jpg


あ、まだ生乾きなのにお膝に乗るのね。
シャンプーの後って、ちょりもぴにゃも超甘えん坊になるのよね。

18102703.jpg


綺麗になったね☆

18102702.jpg

じゃ、とうちゃんとかあちゃんはちょっとお出掛けしてくるね。


と、出掛けた先は…

18102704.jpg


調布の花火大会なのですYO☆

18102705.jpg


去年は台風で中止になってしまったので、リベンジなのです。
母と叔母と一緒に。

18102706.jpg


今日は最高の花火日和ですよ。
秋は夏と違って湿度が低くて空気が澄んでいるし、風もほどよくあるから煙も流れてくれるしね。

18102707.jpg


1時間だけだったけれど、花火は最高に綺麗でした☆

18102708.jpg

18102709.jpg

18102710.jpg

18102711.jpg



来年はラグビーワールドカップ、再来年は東京オリンピックということで、スポーツをイメージした音楽と共に。





そしてこちらは水木プロダクション♪




楽しかった~♪
また来年も行きたいな♪

18102712.jpg



お風呂に入ってピカピカなのら。

↓キレイニナッタってしてちょ♪↓




ぴーはお風呂セーフだったでちゅ。

ぴにゃっこ命拾いしたやん。

| 日々のこと | 21:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

昨夜寝る前。

18102602.jpg


ころちゃん、おやすみ☆

18102601.jpg


ぴにゃたんは私と一緒に寝室に行きたいらしく、ずっと階段で待っていたのよね。

18102603.jpg

私が布団に入ると、ゴロゴロ言いながら私の身体の上を往復したりしながら、ひたすらナデナデを要求さ。
ぴにゃたんの最近のナデナデタイムは、

①洗濯物を畳んでいる時洗濯物を踏み散らかしながら
②洗濯物を畳み終わった時、ベッドに誘導してベッドに腰かけた私の膝の上で
③私が寝転がってテレビを見ている時、脇に張り付いて
④寝る前に布団や枕の上で
⑤寝てから再び

と、こんな感じ。

ちなみにちょりは、昨夜はさっさと寝室の出窓にある自分のベッドで寝ちゃってた。


明日、雨降らないで欲しいんだけどな~。
午後には止む予報だけど、降ってもパラパラ程度でお願いします~


☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
北海道土産の…

メロ~ンなブラックサンダー!

18102604.jpg

美味しゅうございました♪



ぴーは自分からかあちゃんに寄って行くのら。かあちゃんは自分からちょりに寄ってくるのら。

↓コナイトキハ カジッテヤルってしてちょ♪↓




日課はキチンとこなす主義なんでちゅ。

うちは朝ご飯の前におばはんに体当たりしてんねん。一度だけやで。

| ぴにゃ&ころ | 21:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ゴロゴロ

ちょっちゃん

18102501.jpg


今日も日中はポカポカだったね。

18102502.jpg


お留守番中、皆で仲良くポカポカ部屋でネンネしてたかな?

18102503.jpg


それともひとりだけずっと、1階にいたのかな?

18102504.jpg


ま、どこにいたとしても、ずーっと寝ていたんだろうけどさ。

18102505.jpg



☆おまけ☆

今日は会社で集団予防接種。
職場にクリニックの方々が出張してくれて、ぞろぞろと並んでインフルエンザの予防接種を受けたのです。
会場に誘導する方、予診票を受け取る方、待つための椅子に誘導してくれる方、熱を測る方、予診票を受け取る方、予防接種をしてくれる方、絆創膏を貼ってくれる方、お金を受け取る方、領収書をくれる方等々、万全の態勢。
我々は流れるようにムダなく動き、正味数分で完了。
素晴らしい☆
しかも、一番細い針を使用してくれたし。
ま、予防接種って針を刺す時よりも、液剤を入れられるときの方がじわ~っと痛いんだけどね。



どこでネンネしてたのかは

↓ナイショってしてちょ♪↓




お昼寝最高でちゅよ。

来週からは気温も下がるらしいで。

| ちょり | 20:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

真ん中の子

日中は20℃超えでポカポカでも、朝晩はめっきり寒くなっちゃって。
今朝なんて駅前で配っていたポケットティッシュ、年賀状印刷の広告でしたよ。
年賀状!?そんな季節なのよね~
とにかく今年は夏が強烈だったから、まだまだゆっくり秋を堪能したいのに。

18102401.jpg


で、朝のネココタツは最近毎日ぴにゃたんがベッタリ。

18102402.jpg


ちょりにシャー言われたって、「ぷぅ~?」とか言って、絶対に譲ってあげないのよね。

18102403.jpg


空気読めない子が、最強なのですよ。
頭ゴシゴシしちゃうぞ。

18102404.jpg


ふふふ。
頭ボサボサになりました☆

18102405.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
イタリア、ローマ出張土産のチョコレートトリュフ。
なんてお洒落なんでしょう~

18102406.jpg

美味しゅうございました♪


椅子の上に毛布敷いてもらったのら。

↓イスデイイモンってしてちょ♪↓




オコタ暖かいでちゅね~。

ぴにゃっこ、日中はうちのベッドで寝てんねん。ええねん。ええねん。。

| ぴにゃ | 20:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

人生初の

今日は仕事を休み、人間ドックに行ってきたのです。
いつもはバリウムを飲むのですが、とっても苦手だし、周りの皆さんが
「バリウム飲んでも検査で引っかかればどうせ胃カメラなんだから、最初から胃カメラの方がいい」
って、
「鼻からでも口からでも、最近は楽ちんですよ」
って言うからね、私もそんなお年頃だし、一度やってみようと。

人生初の胃カメラに挑戦したのです。

18102301.jpg


説明で、口から入れるタイプだということ、咽喉だけに歯医者さんで使うような麻酔を使用する方法と、点滴する沈静タイプの麻酔も使用する方法があって、沈静タイプだと検査の後1時間程度は安静にしなければならない等々の説明を受け、とりあえず人生初だし、どれほど辛いものなのか経験してみようと、咽喉だけの麻酔をチョイス。

ガシカシ!
次に説明を受けている男性が、「去年辛かったので沈静の麻酔をお願いします・・・」って言っていたのよ。
おいおいおい、マジですか。

でもって検査。
最初に咽喉に麻酔のスプレーをするのですが、そこで軽く、ごく軽くパニックになりそうに。
だってさ、咽喉が痺れて感覚がなくなるのですよ。
ボワ~ンとして、唾を飲みこんでも、飲めているんだかどうなんだかって感じ。怖い…

18102303.jpg


で、マウスピースを装着されて、
「胃カメラ入れますよ~」「力を抜いてくださ~い」「鼻から息吸ってくださ~い」「遠くを見てくださ~い」って。

18102304.jpg


でもって、ごく普通にしていたいのに、

オエ~~~~ッ

18102305.jpg


まぢですか、ものすごく辛いんですけど…全く全然痛みなどはないのですが、とにかくオエオエ~

背中をさすられながら、

「一番辛い所抜けましたよ~」「力を抜いてくださ~い」「鼻から息吸ってくださ~い」「遠くを見てくださ~い」「力を抜いてくださ~い」「鼻から息吸ってくださ~い」「遠くを見てくださ~い」

と、あやされても、自分の意志に反して、勝手に体がオエオエするのよ。

18102306.jpg


オ゛~エ゛~~~

18102307.jpg


ゲ~エ゛~~~

18101702.jpg

途中、「あ、ポリープありますね。切除します。保険診療になりますが別途料金がかかります」って言われたのだけど、うなずくとオエーだし、なんとなく声を出して了承の意思表示をしましたよ。
でもってあっという間にポリープも切除され、検査終了。
正味3~4分ですかね。

終わった時には涙と鼻水と涎がダラダラさ。

18102302.jpg


ああ、終わった…
後は数週間後の結果待ちですよ。ピロリ菌検査もオプションでつけておいて良かった。
来年も胃カメラかな。。麻酔、、どうすっぺ。



かあちゃんは帰ってきてから2時間昼寝してたのら。

↓チョリモネルってしてちょ♪↓




ぴーが添い寝してあげたでちゅよ。

今日は寒い一日やってんで。

| 日々のこと | 19:53 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ポカポカ

昨日も今日も、日中は21℃台でポカポカでした。
今朝なんて8℃台で寒くてエアコン入れたんだけどね。

暖かいから、寒がりのぴにゃたんも

18102201.jpg


ぺったり。

18102202.jpg


あれ?
猫のサナギが落ちてるよ?

18102203.jpg


あ、シッポ動いた。

18102204.jpg


ニコニコしながら寝てるみたいだね。
可愛い~~~
そしてよく太ってる…

18102205.jpg




かあちゃんは明日人間ドックなのら。

↓イカメラってしてちょ♪↓




ポカポカ気持ち良くて眠いでちゅよ。

おばはんがカメラ持ってウロウロするたびに、隠れとってん。忙しかったで。

| ちょり&ぴにゃ | 21:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ウィルチェアーラグビー大会 de 奥様☆

奥様聞いて♪
わたくし、夫と一緒に土曜日に

18102014.jpg


青山学院大学の体育館に行ってきたんざますの☆

18102001.jpg


渋谷区長杯 第2回ウィルチェアーラグビー大会」を観戦してきたのざますわよ~

18102004.jpg


会場では競技用車椅子に乗ることも出来たので、

18102002.jpg


乗ってみたざます!

18102003.jpg

クルクルと自由自在に快適に動かせて、感動。
でも、クルクルさせすぎて、ちょっと酔いそうになったざます…
夫は昔、青年海外協力隊員としてエルサルバドルで車椅子スポーツ(マラソンとバスケットボール)の指導をしていたので、操作(?)はお手の物ざましたけど。


試合前には國學院大學の応援団の皆さんの演武が。
試合中も一生懸命声が枯れるまで応援していたざます。そうよね、応援団ざますもの。

18102005.jpg


初めて見る試合は面白かったざます!
ラグビーらしくタックルがあるんざますけど、車椅子同士がガーン!ってぶつかる音が凄い迫力なんざます。

18102006.jpg


タックルで車椅子が宙に浮いたり、転倒したり、パンクしたりするんざますわよ。

18102007.jpg


1チーム4人なんざますけど、もちろん交代もちょくちょくあり、チームの中には女性もいたりするんざます。

18102008.jpg


ハーフタイムショーでは地元のチアグループが。
幼児から高校生までのグループざますから、ちびっ子ちゃんが可愛かったざます~

18102010.jpg


1時半頃から5時過ぎまで観戦。
日中はポカポカ陽気ざましたのに、帰る頃にはゲリラ豪雨的な雨が。
土砂降りで風も強くて、ビショビショになりながら地下鉄に乗って帰ったざます。

18102011.jpg


お土産いっぱいいただいたんざますわよ。
この他にもピンバッチとか、ステッカーとかボールペンとか。

18102012.jpg


ポテトチップまで。

18102013.jpg

ウィルチェアーラグビーは日本では10チームほどで競技人口は100名くらいなんざますって。
それで今年の世界選手権で日本代表は優勝したんざますから、本当に凄いざますわよね!

2020年のパラリンピックも、観戦したいざます☆


かあちゃんは見てるだけで疲れたんらって。

↓ウンドウシロってしてちょ♪↓




とうちゃんはご満悦だったでちゅ。

ポテチ2袋あっという間に食べとったな。

| 日々のこと | 20:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

かまってちゃんズ

お風呂から出ると、ちょりが脱衣所にある洗濯機の上で待っている。

18101901.jpg


なので、ひたすらブラッシング。





一息ついて、リビングに戻ると、
ぴにゃが「腰トントンしてくだちゃい」のポーズで待っている、ので、腰トントン。

18101902.jpg


ころちゃんは…

18101903.jpg

アンタッチャブル☆



☆おまけ☆

キャベツひと玉とジャガイモを頂いたので、リュックに背負って帰宅しましたYO!
帰りにコーンビーフを買って、キャベツとジャガイモのコーンビーフ炒めを作りましたYO!

18101904.jpg

美味しゅうございました♪



ずっと待ってたのら。

↓カワイガレってしてちょ♪↓




ぴーも可愛がってくだちゃい。

うちのことはほっといてや。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

やっぱりヒモが好き

ねこじゃらしのアプリが好きな猫さんがいると知ったので、ちょりで試してみることに。

18101801.jpg


ちょっちゃん、ほら、下見て。

18101802.jpg


ほらほら、ちょいちょいってすると、動くよ。
ねこじゃらしが動くよ。

18101803.jpg


そう!そうそう!
ちょいちょいして!

18101805.jpg


え。
もう飽きた?

18101806.jpg


残念。
ちょりはダメでした~

18101804.jpg




全然面白くないのら。

↓リアルガスキってしてちょ♪↓




ぴーは遊ぶより寝るでちゅ。

子供だましやん。

| ちょり | 20:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

秋だね



18101701.jpg


ああああ~~~

18101702.jpg


涼しくなって、眠たいですね。
朝も布団から出るのが辛くなってきました。。

18101703.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
部長が自衛隊の方からいただいたお菓子。

18101704.jpg


マニアにはたまりませんな!(私はマニアではないけれど)

18101705.jpg


中身はいたって普通(?)のお菓子でした☆

18101706.jpg

美味しゅうございました♪


昨夜とうちゃんはずーっと寝てたのら。

↓ジュウニジカンってしてちょ♪↓





ぴーもずっとネンネしてたでちゅよ。

ぴにゃっこは1日20時間は寝てんねんな。

| ぴにゃ | 21:30 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

毛づくろいは気持ちを落ち着かせるため

私が床に寝転がって毛布を掛けると、イソイソとちょりとぴにゃがやって来て張り付く。

私の足や体が緩衝材になっているのですが、これがないとちょりは怒るので、どかなきゃならなくなった時は…

18101601.jpg



間にクッションを置くのです。
ちょり、怒らない、怒らない。

18101602.jpg


そのうちにシンクロ毛づくろい。

18101603.jpg



平和でヨイヨイ♪





☆おまけ☆

クリミナルマインドのDVDもシーズン12ですよ。
アメリカでは、シーズン13が終了したみたいですが。
ホッチがね…エピソード2で降板なのよね…

毎年年末年始休みのお楽しみにしているんだけど、我慢出来ずに観始めちゃってますYO!

18101605.jpg



かあちゃんが間にいないと嫌なのら!

↓オチツカナイってしてちょ♪↓




親分のそばでネンネするでちゅ。

うちも結構近くにおってんで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

たまにはいいじゃん

理由もなく、酔っぱらったちょんまげ夫に抱っこされたちょり。

18101501.jpg


抱っこは嫌いなので、

18101502.jpg


小さい声で「んー。んー。」って抗議しております。

18101503.jpg


そんな声は酔っ払いには届かず。

18101504.jpg


ピチピチしても、

18101505.jpg


逃げられず。

18101506.jpg


諦めて、

18101507.jpg


「んー。んー。」と可愛く鳴きながら、いじけてしまいましたよ。

18101508.jpg


ちょんまげ夫は、ちょりをナデナデしながら至福の時を過ごしておりましたが、
ちょりは逃げられることに気が付き、

18101509.jpg


ようやく脱出!

18101510.jpg


お疲れさま☆
ま、たまにはとうちゃんにも抱っこされてあげてよ^^


とうちゃんに捕まったのら。

↓ウカツラッタってしてちょ♪↓




ぴーも時々捕まるでちゅ。

うちは触られたこともないで。あ、うちのホッペタ腫れてへんで。


| ちょり | 20:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ころちゃん!

昨夜はころちゃんと沢山遊んだのです。
ちょんまげ夫も家にいたので、やっぱり沢山遊んだのです。

18101401.jpg


その後しばらくしてころちゃんが、何か食べた後のような感じでお口をパクパククチャクチャしていたので、
「ころちゃん、どーしたの?」って声かけて見ていたら、
ぷあぁぁぁ~ってアクビをしていたので、
「ま、大丈夫か。」と、思ったのです。
今思えばあの時か…

18101402.jpg


なにが『あの時』だったのかと言うと…

この、ちょうどころちゃんの足元辺りに、なにかが落ちていて。
あれ?猫缶のササミかな?って思って拾い上げたら…

18101403.jpg



歯だよ!!!ウソでしょ!?


18101404.jpg

(この写真は洗った後ですが、最初から血とかは付いていませんでしたよ)



確認するため、本棚の上にいたころちゃんをブラッシング。





う~ん、やっぱり(ころちゃんから見て)左側の前のキバがなくなってるか…


色々調べたら、お外にいた猫さんは歯が無い子が多いとか。
ころちゃんも、別にお口が腫れている訳でもないし、今日の朝ご飯も夜ご飯も普通に食べて、今も遊べって元気だから、大丈夫かな?

18101405.jpg


いやいや、驚いた。


今日はかあちゃんが散髪してきたのら。

↓キノウハ トウチャンガってしてちょ♪↓




ぴーはずっと2階でお昼寝してたんでちゅ。

おくちが変やってん。

| ころ | 19:41 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

猫コタツ

なんだか昨夜からグッと寒くなりました。
ネコズのベッドには全部フリース毛布を敷いて、
買ってからずっと、床に置きっぱなしにしていた猫コタツもセットしましょうかね。

ああ、なんてあか抜けないコタツカバーなのでしょう。ほほほ。

18101301.jpg


でも、猫に対する吸引力は変わらず。

18101302.jpg


この後中に吸い込まれて、ほぼほぼ一日入り浸ってしましたよ。

18101303.jpg


明日は、壊れて中にアンカを入れて去年リメイクした、古い方の猫コタツも出しておこうかな。



新しいオコタはちょりのものなのら。

↓チョリノモノってしてちょ♪↓




親分はすぐ飽きるでちゅよ。もうすぐぴーがいただくでちゅ。

うちも使ったるで。

| ちょり | 20:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

スニーカー

今朝、新宿駅で乗り換えをした時に、いつも混みこみの連絡通路をゾロゾロと人並みに沿って歩くのですが、目の前にいた女性のスニーカーが、銀色でピカピカキラキラしていたのです。

それを見た瞬間、

18101201.jpg


私の頭の中に押し寄せてきた音楽は…



ですよね~


ま、そういう私の今日のスニーカーは金色でしたが。

18101202.jpg



☆おまけ☆

横になった私の脇腹に張り付くぴにゃの「ぷー」という声と、ちょりの「シャー」。
ボリュームは最大にして聞いてちょ。





ぴーがプープー言ってバカにするのら。

↓ムカツクってしてちょ♪↓




親分愛してまちゅよ。

ぴにゃっこ無敵やな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お散歩注意

職場の方の愛犬がね、『ギンナン中毒』だって!
たぶんお散歩中に食べてしまって、上から下から水の様にリバース。
もちろん病院に行ったけど、お薬飲ませて3日目にしてやっと少し落ち着いてきた(ヨーグルト状になった)のだとか。

まだまだうちの近所のイチョウの木からは、銀杏が落ちてこないけれど、台風で実が落ちていたのかしらねぇ。
ワンちゃんによっては、パクッと食べてしまうのかしら。
小っちゃな虫を見ると、歩きざまにパクッと食べてしまう、ぴにゃたんみたいに条件反射なのかしら。
カレーのお皿からお肉に食いついて逃げたり、こぼれたお酢を舐めてしまってクシャミが止まらなくなって鼻ちょうちんを作った小さい頃のちょりみたいに、ただの食いしん坊なのかしら。

銀杏並木をワンコを連れてお散歩なんて素敵だけれど、危険がいっぱいなのね。

18101101.jpg

お外時代のころちゃんは、落ちていた菓子パン食べてゲーゲーしたんだってね(新聞屋さん情報)。涙。

食欲の秋だけど、拾い食いはダメダメですよ。


カレーもお酢も、もう口にしないのら。

↓ガクシュウってしてちょ♪↓




ちっちゃい虫はタンパク質でちゅよ。

パンはもう食べへんで。vv

| ころ | 21:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

予想外で

いつも出掛ける前に、ちょりに
「ちょっちゃん行ってくるよ。いいこでね♪」
と、声を掛けるのです。

ぴにゃ&ころちゃんも、近くにいれば(大抵サッサと2階へ行って寝てしまっているので)、声を掛けるのです。

で、今朝もちょりに声を掛けたら、
「ひゃぁ~~~ん!」
と、切なそうに鳴かれて後ろ髪引かれたのですが、駅へ向かいましたよ。

18101001.jpg


ガシカシ!

家から駅までの三分の一くらい歩いたところで嫌な予感がして、バッグの中を探したら、やっぱりなかったセキュリティカード。
昨日とバッグを替えたのよね。入れ忘れたのね。
今時の会社は、セキュリティカードがないと執務室に入れないのよね。
戻ろうかな、どうしようかな、臨時カード借りる手続きするの面倒くさいな、やっぱり戻るかな…と、家に戻りました。

18101002.jpg


そうしたら!
ちょりが文字通り目を丸くして私を見たのよ。
出掛けてすぐに戻ることなんてほとんどないから、ビックリしたのね^^

18101003.jpg


で、しばらく動揺していたけど、気を取り直したのかスリスリしてくれましたYO!

18101004.jpg


でも
「ごめんごめん!またすぐ出掛けちゃうから!」
って、行っちゃったんだけどね。

18101005.jpg


10分遅い電車に乗ったのだけれど、予想外に混んでいてさ。
疲れました~。でも始業時間には間に合いました~。ホッ。

18101006.jpg

バッグを替えた時は要注意だ!


あんなに別れを惜しんだのに、かあちゃんがすぐに戻って来たのら。

↓ナンナノ?ってしてちょ♪↓




ぴーネンネしてたでちゅ。

うち、起きとってん。おばはん気を付けなアカンで。

| ちょり | 20:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

秋なの?

テレビ台の上にて。

18100901.jpg


いいね、ころちゃん。大好きなぴにゃたんと一緒で。

18100902.jpg


仲良しでいいね。

18100903.jpg


そして

18100904.jpg


ちょっと寝ていたのに、

18100905.jpg


なぜか寝ぼけて起きて飛び降りて、

18100906.jpg


じっと上を見つめ、

18100907.jpg


再び戻って寝る、と。

18100908.jpg


ああ、私も今日は朝から一日ずーっと眠かったですよ。
涼しくて快適だったからかな。
連休明けだからかな。
寄る年波には抗えないだけかな。

今日も早く寝よっと。
あ、そうそう、昼間外に出て戻ったら背中がかゆくてね。
なんでかな~?って思っていて、さっき見たら、蚊に刺されていましたYO!
私の夏は終わっていませんYO!



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
カンボジア土産のカシューナッツ。
包装もお洒落よね☆

18100909.jpg

とっても美味しゅうございました♪


こちらは頂き物のおせんべい(川越産)。
痩せたころちゃんっぽいの。

18100910.jpg

こちらも美味しゅうございました♪



今日はカラッと快適な気温らったのら。

↓アキナノ?ってしてちょ♪↓




本当は親分と一緒にネンネしたいんでちゅけどね~。

ぴにゃっこ~。



| ぴにゃ&ころ | 20:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

横浜中華街 de 奥様☆

奥様聞いて♪

台風25号の影響で、10月だと言うのに気温が32℃まで上がって暑かった日曜日、

18100711.jpg


わたくし、お友達と石川町の駅で待ち合わせをして、
横浜中華街にある

18100701_20181008185443d3d.jpg


萬珍樓點心舗でランチしてきたんざます♪
もうね、連休の中日でどこも予約がいっぱいで、なんとか取れて良かったざますのよ~
こちらは大きなお店ざますからね♪
中華街、お祭りか!?っていうくらいの人出ざました。

18100702_2018100818544979c.jpg


途中、京浜東北線が『線路内立ち入り』とかで止まってしまって、どうなることかと思ったざますけど、早めに出ていたのでなんとか待ち合わせには間に合ってホッとしたざます。

18100703_20181008185452c46.jpg


お料理はもちろん、どれもこれも美味しゅうございましたよ♪

18100704_20181008185453969.jpg


やっぱり中華は大勢で行くと、色々な種類を食べられて楽しいざますわね。

18100705_20181008185453d14.jpg


全てお店の方に、一人分ずつ取り分けていただいたざます☆

18100706_20181008185456999.jpg


大満足ざました。

18100707_20181008185457dfc.jpg


ほほほ♪

18100708.jpg



そうそう、わたくしいつも中華街に行くと、ついつい荷物が重くて肩が抜けそうになるくらい、シュウマイだの肉まんだのザーサイだのラー油だのってお買い物してしまうんざますけど、この日はとにかく暑くてね。。。
天津甘栗だけ買うざます!って心に決めていたんざますの。

18100709.jpg


で、あちこちで甘栗は売っていて、それぞれ味見させてくださるんざますけどね、お味!全然違うんざますのよ!
こちらはとっても美味しゅうございましたのよ♪
皆様も、もし中華街で甘栗をお買いになる際は、必ず何店かでお味見なさってね♪

18100710.jpg


その後、激混みの中華街を抜け出し、すぐ近くのロイヤルホール横浜の中のカフェレストランでお茶したんざます。
とっても綺麗で、空いていて、ゆったり出来てお手頃価格で最高ざましたわ☆
わたくし以外の皆さん全員ケーキ召し上がっていたざます。
わたくしだけは、お腹いっぱいで飲み物のみざました。。

あんなに暑くなければ、もっと横浜をブラブラ散策したかったんざますけどね。なんせ暑過ぎざましたわ。

ご一緒した皆さま、次は忘年会かしら?


今日はかあちゃん一歩も外に出なかったのら。

↓スズシカッタってしてちょ♪↓




一緒にお昼寝したでちゅよ。

曇りで風も無くて洗濯物乾かんってボヤいとったで。

| 日々のこと | 19:47 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ころ日記

あんな、今日おばはんの帰りが遅かったやろ。

18100704.jpg


姐さんゲーしとったで。

18100701.jpg


おばはん踏んでもうてな、一人で騒いどったな。

18100705.jpg


姐さんはご飯食べてご機嫌やったけどな、うちらハラハラしたで。

18100702.jpg


おばはん、片付けて洗濯してんねん。
おばはんの帰りが遅いと、姐さんがゲーするのんデフォルトやん。

18100706.jpg


自業自得やな。

18100703.jpg


っちゅーことで、今朝洗濯してから出掛けたのに、今また洗濯しております。もうすぐ21時ですYO!
お出掛け日記はまた明日☆



毛玉吐いちゃったのら。

↓ゲーダケド ゲージャナイってしてちょ♪↓




今日は夏日で暖かかったでちゅ。

メチャメチャ暑かったで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あちぃ

三連休初日。

18100601.jpg


台風25号の影響か、気温がグングン上がって29℃。

18100602.jpg


湿度も高くてモワッとしていましたよ。

18100603.jpg


でも、風もあったし、ネコズにはちょうどいいくらいだったのかな?

18100604.jpg


ね、ちょっちゃん。

18100605.jpg



☆おまけ☆

ココナッツサブレに、新しい味?
トリプルナッツだって。

18100606.jpg


っつか、ココナッツはナッツじゃないでしょー!って思ったら…

18100607.jpg

ココナッツはナッツでした。。
フルーツだと思ってた。



とうちゃんは早起きして昼寝してたのら。

↓イミワカランってしてちょ♪↓




暖かくて眠いでちゅよ。

うちは通常運転やで。

| ちょり | 19:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

はぁ。やっと金曜日だ。

今週はものすご~く珍しく、一日外勤があったりしたので、おばちゃん疲れました…
週末は3連休で良かった~

181005.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
北海道土産の三方六(バームクーヘン)。王道の美味しさ♪

18100502.jpg


こちらは鳥取土産。

18100503.jpg


可愛くてとっても美味しゅうございました♪

18100504.jpg


こちらはベトナム土産のおせんべい。
米とサツマイモとゴマで出来ているの。ちょっとだけ塩味。
レコードのLP版くらいの大きさだったんですと。
LPの大きさって、何歳くらいまで分かるのかしらね?

18100505.jpg


今週は2回ゲーしちゃったのら。

↓イソイデタベルカラってしてちょ♪↓




眠いでちゅ。眠いでちゅ。

昨日も今日も霧雨やったで。

| ぴにゃ | 21:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

仕方ないか

子供の頃大好きだった、半世紀以上も国民に愛され続けている森永チョコフレークが、来年の夏までに生産終了するというニュースを受けて、週末に買いましたYO!

18100401.jpg


ああ、カールに続いてチョコフレークまでも…
手がベタベタしてスマホが触れなくなるから売れなくなったなんて。
じゃ、ポテチはどーなんだい?箸やトング的なもので食べるから大丈夫ってかい?
ま、昔に比べてお菓子の種類も断然増えたし、売れない物を作り続けるのは無理なんでしょうどけねぇ。。。
寂しいねぇ。

18100402.jpg


あ、日清シスコのチョコフレークは生産終了にならないから、間違えないようにね。

18100403.jpg



そう言えば、この頃はこれを買って食べていたんだった…
なぜなら食べやすいから…
ス、スマン…

クリスプチョコ



☆おまけ☆

こちらも週末のお買い物。
床に投げ捨てていたとうちゃんが悪いんだけど、ちょっちゃん、買ったばかりのダウンに穴開けちゃダメなんだからね。

18100404.jpg



ヒンヤリしていたのに段々暖かくなってきたのら。

↓ネムクナッタってしてちょ♪↓




葉っぱは生産終了にならないでちゅ。

チクワ買うといて!生産終了になったらどないすんねん!

| ちょり | 21:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

知らぬが仏

ちょり&ぴにゃが2階に消えた夜、ふと振り返るところちゃん。

18100301.jpg


遊びたいのかい?それともおばはんを監視していただけかな?

18100303.jpg


ころちゃんは毎朝、朝ご飯の前に私の足にスリッとしてくるんだけど、だんだん激しくなってきて、この頃は体当たりするのよ。
ボウリングの玉のようにね。

私を見ながら後ろ向きに歩いて壁にぶつかったり、階段を踏み外したり、私から逃げようとして向かってきて私の足にぶつかったり…と、猫とは思えない運動神経のころちゃん。
お外にいた時は華麗にデッキのフェンスを乗り越えたり、お隣の家の屋根に上ったりしていたのにね。

ハッ!!!

太ったことに気が付いていない…のか!?

18100302.jpg



☆おまけ☆

近所の神社。
今朝、境内を通ってビックリ!
一昨日の台風で倒木だー!

18100304.jpg


あああ、、、ギリギリセーフなのかな?

18100305.jpg



白黒は太ってるのら。


↓マンマルってしてちょ♪↓




ぴーだけがスマートなんでちゅ。

うちは長毛やねん。きっとペルシャの血が入ってんねん。太ってへんで。

| ころ | 21:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

それぞれ

職場の皆さん、昨日の台風後の通勤電車の混乱で疲れてしまったのか、
「まだ今日火曜日なんだよね~」
って感じ。

本当にそうですよ。今朝は起きるのが辛かったですよ。

18100201.jpg


でも、カラッと爽やかで気持ちのいい秋晴れで☆
夕方は鱗雲?鰯雲?が出ていて、『これぞ秋!』って感じだったね。

18100202.jpg


それでもお天気なのは明日まで。木曜、金曜はまた雨っぽいみたい。
週末も蒸しっとした体感になるんだとか。
ムシムシはコリゴリなんだけどね。

18100203.jpg



今日の夜ご飯はとうちゃんが作ってたのら。

↓カレーってしてちょ♪↓




とうちゃんの作る夜ご飯はカレー率が7割くらいでちゅ。冬はお鍋になりまちゅ。

チクワないやん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風一過

昨夜の台風は恐かった!
夜9時くらいから強くなってきた風は、12時~2時位にMAXに。
寝ていたのに風の音で目が覚めてしまい、ゴーーーッ!!!って吹くと、たまに若干家が揺れるのですよ。
恐ろしかった…
で、1階の方が静かかな?と思って枕を抱えて下に降りると、今度は雨戸のガタガタでうるさくて。
私と一緒に、「かあちゃん下に行くでちゅか?ぴーも行くでちゅ!」って着いて来たぴにゃを脇にくっつけたまま、なんとか眠りましたが…何度も目が覚めて、ね。
雨よりも風が凄かったな。
最近よく耳にするけど、私にとって、『今まで経験したことがない強風』でしたよ。

でもねー。外を見たい気持ちが沸き上がりましたよ。
ダメダメ!玄関開けたらドアが吹き飛んじゃうかもって我慢したけど、ああいう時って好奇心が湧いちゃうものなのね。

18100101.jpg


今朝はすっかり晴れたのですが、京王線は倒れていた塀と接触して破損して運休だし、振替輸送するにも中央線は四ツ谷駅で倒木で新宿~東京間が運休だし、ニュース見るとあちこち入場規制で駅の外に人が溢れてカオス状態だし。
車で出勤したちょんまげ夫は、1時間半経っても隣りの市あたりまでしか進んでいなかったし。
で、どうせ家を出ても電車来ないし乗れても激混み地獄だろうからと、お昼目指して出勤することにしましたさ。
洗濯しましたよ。

18100102.jpg


っちゅーことで、2時間半遅刻しました。
あっという間にランチタイムでした。

18100103.jpg


今日は疲れましたね…もう眠いよ。
今年の台風はこれでおしまいにして欲しいよ。

18100104.jpg


☆おまけ☆

家の前の元・JAの畑、これからお家が沢山建つ予定の土地にある仮設トイレがひっくり返っていましたYO!
うちの自転車は倒れていなかったのに。
自転車は家の北側だったからか。昨夜は南風だったからね。

18100105.jpg



ちょりは朝までとうちゃんと2階でネンネしてたのら。

↓グッスリってしてちょ♪↓




かあちゃんと一緒に1階でネンネしたでちゅよ。

1階で寝とったらな、おばはんが来てビビったで。

| ちょり | 20:09 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

2018年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年11月