fc2ブログ

2018年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年12月

≫ EDIT

結膜炎

ちょりのお目目。
一晩寝て、今朝は随分良くなったように見えて、この調子ならちょっと様子見て、ダメなら日曜日にでも病院かな?って思っていたのだけれど…

18113001.jpg


ダメじゃないですか。
涙ダラダラじゃないですか。

18113002.jpg


っちゅーことで、病院へ。
今日はたまたま有給休暇を取っていたのよ。
喪中はがきとかね、印刷したかったのですよ。
とりあえず洗濯2回&カーテン8枚洗ったところで、自転車で動物病院へ。

18113003.jpg


いつもは30分~1時間の待ち時間のところ、10分かからずに順番に。
平日だったし、時間も良かったのかな?(メモとして。11時頃でした)

18110304_20181130191114a7e.jpg


体重は5.2キロ。
あれ?1月に健康診断した時は4.95キロで『5キロ切った!年かな?』って思っていたんだけど。
っつか、健康診断1月だったのね。あっという間に1年経っちゃうよ。
今回は目のことばかり考えていて、血液検査は思いつかなかった…

今日の先生(男性)は初めてちょりを診てくれたのだけど、とっても優しくて、ウーウー怒るちょりを、
「嫌だよね~。怒っちゃうの~?もうちょっとですよ~。」
ってあやしながら上手に心音聴いて、目の検査、処置をしてくださいました。

結論としては結膜炎。
あっかんべーをさせると、真っ赤に充血していました。
あと、右の目玉の上の方に、ここ1~2週間でついたとは思えない古い傷跡があるようで、抗生剤と傷を修復する薬の入った目薬を処方されましたよ。
1日3回さしてねって。

18113004.jpg


いい子でよく頑張りました☆ (メモとして:3240円でした)
さ、帰ろうか。
母のお古の24インチのママチャリ。結構しんどいのよ。

18113005.jpg


ご褒美にジャーキー1つあげましょう。

18113006.jpg

夜ご飯あげた時に、すかさずしゃがんで膝で体を押さえて目薬させましたYO!
あとは寝る前に、ちょんまげ夫が帰ってきたら手伝ってもらいましょうかね。
目薬のお陰か、病院での処置のお陰か、その後は涙は出てないのです。

早く治りますように。


自転車に乗ってる間、ずっと文句言い続けたのら。

↓ミャオミャオってしてちょ♪↓




玄関で親分をお見送りしてお出迎えしたでちゅよ。

ぴにゃっこ、おばはん達のことは出迎えもせえへんのにな。

| ちょり、結膜炎 | 19:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ショボショボ

ちょりのお目目がオカシイ感じ。

18112901.jpg


目ヤニが出ているし、

18112902.jpg


なんだかショボショボしているよね。

18112903.jpg


実は一泊で留守をして帰って来た時に、目ヤニがついてるな~。ずっと寝ていたんだなって、その時は思ったんだけれど、その後も毎日目ヤニつけてて、ここ2、3日はショボつき始めちゃった。
特に右目ね。

18112904.jpg


お目目パッチリがちょりなのに。

18112905.jpg


なんだかおかしいよね。

18112906.jpg


明日にでも病院連れて行くかな。

18112907.jpg


いてててて!
元気も食欲もあるんだけどね。

18112908.jpg



そうそう、私、昨日風疹&麻しんの混合ワクチンを接種したのです。
風疹は子供の頃に罹ったのだけど、はしかは罹ってないの。
はしかどころか、おたふくも水疱瘡も罹らなかったのさ。
(兄は全部罹ったのに、うつらなかった…)

で、大人になっておたふくと水疱瘡の予防接種は受けたのだけど、麻疹は未接種だったのさ。

それにしても、やっぱりインフルエンザの予防接種って痛いのね。筋肉注射なのね。
風疹&麻しんの混合ワクチンは、「え?注射針刺した!?」っていうくらいに、ま~ったく痛くなかった…
10,500円でしたYO!


お目目調子悪いのら。

↓ナンデ?ってしてちょ♪↓




ぴーは絶好調でちゅよ。

うちも絶好調やねん。

| ちょり | 19:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ミテネ

朝は寒かったのですけどね

18112800.jpg


日中は19℃まで気温が上がったのですよ。

18112801.jpg


今年は暖冬だっていうけど、本当みたいね。
去年は寒かったもんね~

18112802.jpg



☆お知らせ☆

2018年12月2日(日)13:15~14:15 

日本テレビ 『限界突破!アスリミット』で、ちょりの動画が登場しますYO!

動物番組じゃなくて、スポーツ番組ですYO!



テレビ出演忙しいのら。

↓ノーギャラ!ってしてちょ♪↓




伝説の王者パッキャオと共演でちゅね。親分も伝説になるでちゅ。

姐さんすごいなぁ。

| ちょり | 20:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

たまらん

ぴにゃたんは

18112701.jpg


チンゲンサイも

18112702.jpg


大好き♪

18112703.jpg



☆おまけ☆

今日のGoogleのトップページがこちら。

18112704.jpg


画家で彫刻家の藤田嗣治さんのお誕生日なのね。
今年は没後50年だったのね。

裸婦と猫


猫好きじゃないと描けない、この可愛らしさ、毛のふわふわ感。

neko.png


たまらんですにゃ。

藤田嗣治 猫



葉っぱなんて虫のエサらよ。

↓ムシムシってしてちょ♪↓




チンゲンサイって美味しいでちゅね~。

レオナール・フジタやろ。お洒落やな。

| ぴにゃ | 20:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

オモチャを前に

一泊のお留守番の後。
ちょりはもちろん私のストーカーだったけれど、ころちゃんも結構近くにいましたよ。

18112601.jpg


親愛のゆっくり瞬きして、

18112602.jpg


じっと見つめる♪
遊んでほしいのかな?

18112603.jpg

可愛いのです♪



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
エジプト出張土産のチョコレート。

18112604.jpg

と~っても甘かったけど、美味しゅうございました♪


こちらは東ティモール出張土産のインスタントコーヒー。

18112606.jpg


そしてこちらはインドネシアの…AJINOMOTO!
マサコは…ビーフコンソメかな?

18112605.jpg



かあちゃんはちょりだけ見てればいいのら!

↓チョリヲミロってしてちょ♪↓




ぴーはちょっとスネてるんでちゅよ。

ウソや、ぴにゃっこいつもと変わらんで。

| ころ | 20:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

秋の伊香保温泉 de 奥様☆

奥様聞いて♪

わたくし三連休の初日に、関越道30キロの渋滞にウンザリしながら、

1811伊香保01


伊香保温泉に行ってきたんざます。
今回のお宿は『森秋旅館』ざますわよ☆
こちらは沢山ある伊香保温泉の旅館の中で、源泉を使用している9軒のうちの1軒なんざますのよ。
チェックインしたら、まずはお風呂ざます~
時間が良かったのか、貸し切り独り占め状態ざました。最高ざましたわ♪
オ~ッホッホッホ♪

1811伊香保02


そしてお夕食。
よく泊まっていたホテル木暮と比べたら、少ない?

1811伊香保03


と、思っていたんざますけど、

1811伊香保04


そうでもなかったざます。お腹いっぱい。

1811伊香保05


美味しゅうございましたよ♪

1811伊香保06


とにかくこの日は寒くて、伊香保温泉はお山の上なので余計に寒いっ!
夜は気温2℃ざますもの。
寝る前にもう一度温泉で温まったざます。


そして朝~

朝風呂の後、朝食ざます。

1811伊香保07


さ、朝食食べたら早めにチェックアウトざますわよ。

1811伊香保08


腹ごなしに石段を…と思っていたんざますけど、石段の近くの駐車場がどこも満車ざました。
紅葉の季節、温泉の季節、しかも三連休ざますものね~

石段は諦めて、榛名山を上ったざます。
でもお山の紅葉は11月初旬でおしまい。もう冬山ざますわね。

1811伊香保09


榛名湖に到着。

んまぁ!ゴーカート!

1811伊香保10


乗るざます!
3周500円のところ、「1周おまけするよ!4周回って!」とのこと。
うふふ♪
楽し~♪
でも、寒くて手がかじかんで来たざます。4周限界ざました。

1811伊香保11


馬発見!
乗る~♪
ちょんまげ夫は初乗馬体験ざましたわよ。
引いてくださるおじさまのトークが面白くて面白くて。
一人2000円はお値打ちざました☆
クォーターホースの太郎さんと次郎さんも、おっとりしていて可愛かったざます♪
おススメ!

1811伊香保12


こちらの榛名湖、冬になって凍ればワカサギ釣りが出来るらしいざますわよ。

1811伊香保13


そうそう、もうすぐイルミネーションフェスタがあるらしいんざますけど、

1811伊香保14


だるまがあるところが、高崎市ざますわね。

1811伊香保15


さ、

1811伊香保16


私が日本一美味しい温泉まんじゅうだと思う清芳亭さんでお饅頭を買って(こちらも混みこみざました!)、

1811伊香保17


お山を下りるざます~
ああ、お山を下りると紅葉が綺麗ざます~

1811伊香保18


夫の両親とお蕎麦屋さんに行ってお食事して、

1811伊香保19


夫の実家で家庭菜園のお野菜をいただいたり、キウイフルーツの収穫をしたりして、
楽しい休日ざました。

1811伊香保20

帰りの高速はスイスイざましたわ。
それはそれで眠くなったざますけど。
帰宅後はちょりが寝るまでずーーーっとまとわりついていたざます。
ぴにゃは普段と変わらず寝っぱなしで、ころちゃんは結構近くでウロウロしていたざます☆


☆おまけ☆

眠くてぐずりながら甘えるちょり。





お留守番頑張ったのら。

↓ホメロモットホメロってしてちょ♪↓




あんまりよく分からないでちゅ。

一日缶詰なかってんで。カリカリだけやってんで。

| 日々のこと | 21:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

またたび

お友達のカツオさんから、マタタビが届きましたYO!

早速ぴにゃたん登場。

18112401.jpg


どうですか?

18112402.jpg


んまぁ~い!!!だね^^

18112403.jpg


良かったね♪

18112404.jpg


すんすん

18112405.jpg


ガブー!

18112406.jpg


すんすん

18112407.jpg


すんすん

あ、ちょり。

18112408.jpg


枝も頂きました♪

18112409.jpg


カツオさん、いつもありがとうございます☆

18112410.jpg


ころちゃんもこの後こっそり楽しんでいました^^


ちょりにお歳暮なんらな。

↓アリガトウってしてちょ♪↓




カツオさんはぴーのファンなんでちゅよ。

うちの隠れファンやで、きっと。

| ちょり&ぴにゃ | 20:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぴ日記

寒いでちゅね~

18112301.jpg


ぷぁ~

18112302.jpg


寒いでちゅね~

18112303.jpg


ぷぁ…

18112304.jpg


眠いでちゅ…

18112305.jpg



ぴーは一日20時間以上寝てるのら。

↓トケルゾってしてちょ♪↓




起きてる時は活発なんでちゅ。

ぴにゃっこ遊ぼ~。

| ぴにゃ | 21:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

食パン

あ。

18112201.jpg


ちょっちゃんが久し振りに四角い☆

18112202.jpg


眠そうだけどね。

18112203.jpg


そして端っこだけどね。

18112204.jpg


いや~、ホント、朝晩寒くなりましたね。まだエアコンで大丈夫だけど。
人間用のコタツとヒーターはいつ出そうかな。

18112205.jpg



かあちゃんどうしてちょりの写真撮ってるんら?

↓ナニモシテナイノニってしてちょ♪↓




親分四角くてカッコいいでちゅ。

なんで四角くなんねん。どうなってんねん。

| ちょり | 21:00 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ころちゃんと秋刀魚

ころちゃんに、秋刀魚をあげました♪

お手手からあげようとしたら、シャー言うので、床においちゃったけど。

18112101.jpg


低いお鼻が可愛いね♪

18112102.jpg


ちょりもぴにゃもガツガツ沢山食べたのに、ころちゃんはそんなにお気に入りではない様子。

18112103.jpg


やっぱりチクワの方が好きなのかい?

18112104.jpg


ゆっくり瞬き☆
(ゆっくり瞬きは猫の愛情表現。大好きって言ってくれているのです)

18112105.jpg

とりあえず美味しかったのね^^
良かった良かった♪



秋刀魚美味しかったのら。

↓オニクワ モットスキってしてちょ♪↓




葉っぱが好きでちゅけど、秋刀魚も好きでちゅ。

美味しかってんけどな、チクワが好っきやねん。

| ころ | 20:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

内股

ぴにゃたん。

18112001.jpg

小松菜を洗って水に浸けていたら、これだよ。
なんで分かるんだろうね?匂いする?音?
さっきまでハウスで寝ていたのにさ。


あああ。。。食べたいのね、分かった分かった。

18112002.jpg


あげようね。

18112003.jpg


あっという間にペロリ。

18112004.jpg


茎は食べないのよね。葉っぱ部分だけが好きなのね。

18112005.jpg


はい、もう一枚どうぞ。

18112006.jpg


美味しいかい?

18112007.jpg


美味しそうだね。

18112008.jpg


これもあっという間に食べちゃいましたYO!

18112009.jpg



☆おまけ☆

今日のいただきもの。職場のOさんから。

ミカンじゃないのです。黄色くなったスダチなのです。
これがまろやかな酸味で美味しいのよ~♪

18112010.jpg

毎年ありがとう!


こちらはアフリカ出張土産だけど、ベルギーのチョコレート。

18112011.jpg

抜群に美味しゅうございました♪



ちょりは葉っぱなんて食べないのら。

↓ムシミタイってしてちょ♪↓




小松菜最高でちゅよ。

うちはチクワがええねん。

| ぴにゃ | 20:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

なんとも

ハウスから出てきたぴにゃ。

18111901.jpg


その場所を執拗にクンクンしているね。

18111902.jpg


あ。

18111903.jpg


フレーメンか。そこ、くちゃいのね。

18111904.jpg


お口パカ~っなのね。

18111905.jpg


そこはさっきまでころちゃんがいたのよ。
ころちゃんのオチリの匂いでも残っていたのかしらね。

18111906.jpg



☆おまけ☆

今日のいただきもの。職場のOさんから。
大涌谷と言えば黒タマゴだけど、普通の黒タマゴは殻が黒くなっていて中身は普通なのよね。
これは味付けタマゴ~♪
お弁当に嬉しいね♪

18111910.jpg


こちらも職場の方から。ディズニーランド土産♪
いいなぁ、ディズニーランド&シー。もう10年以上行ってないかも。
やっぱり可愛いねぇ。

18111911.jpg

昔、カリフォルニアのディズニーランドは何度も何度も行ったし、フロリダのディズニーワールドも2回行ったのですよ。
フロリダは旅行会社勤務時代に仕事でだけど。
でね、そのディズニーワールドに添乗員として、新婚さん1組だけについて行ったことがあって。
朝、「では行ってらっしゃーい!」って新婚さんを送り出したら、自分も自由時間なのですよ。
添乗員さんなのでパスも持っていて、一人で遊びに行くわけですよ。
どのアトラクションも一人で乗るの。
わーい!わーい!!!って楽しんでも、一人。
広大な敷地内の移動も一人。
休憩しようと飲み食いしても一人。
楽しくてもそれを分かち合う仲間がいないのです。
アトラクションで、太ったアメリカ人のお父さんの隣りに座らされたりしてさ。
どうもすみませんって感じ。
あれは何とも言えなかったな~。ははは。


ちょりが一緒に行ってあげるのら。

↓カゾクってしてちょ♪↓




ぴーはお家から一歩も出たくないでちゅよ。

| ぴにゃ | 21:37 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

出掛けて帰宅すると、コタツからちょりが。

18111801.jpg


ああ、その寝ぼけて不機嫌なお顔が可愛いよ♪

18111802.jpg


そして、ちょりがコタツから出て私にまとわりついていると、

18111803.jpg


ちゃっかりさん。

18111804.jpg


居場所がなくなったちょりは、私の膝の上かい。
ああ、まだ買ってきた物の片付けもしていないのに。

18111805.jpg


分かったよ。エアコンつけるよ。

18111806.jpg


今日は先日スマホデビューした母の携帯に、LINEをインストールして使い方をレクチャーしたのです。
さぁ、どのくらいで使いこなせるようになるのでしょうか。
がんばれー


かあちゃん、またお洋服買ってもらったんらって。

↓チャッカリってしてちょ♪↓




親分、オコタの中空いてまちゅよ。

ハウスで昼寝しててん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

それこそ

今日は、ボジョレーヌーボーを買いました☆

18111701.jpg


夜ご飯はおうち焼肉でしたが。

18111702.jpg


ボジョレーの季節を迎えると、なんだか年末が見えてきた感じですね。
年末と言えば、紅白出場が決まったDA PUMPのU.S.A、ちょんまげ夫のお気に入りでよく聴いていたようですが、




こんなのもあるのね↓



「あの方」風。上手い!



そうそう、昨日朝の通勤電車の中でね、大学生らしき男女の話し声が聞こえてきたのですよ。
内容はマイクロプラスチックの海洋汚染と紙ストロー。
二人で議論を戦わせているのです。
「スタバがプラスチックストローを廃止して紙ストローに…」だの、「企業が」だの、「途上国が」だの、「国として」だの。
でもって、おばちゃんが聞くに二人の意見は同じかと思うのだけど、二人とも相手が話したことにいちいち反論するのよ。
そしてどんどんヒートアップして声もデカくなっていくわけ。
同じ車両の方々はため息をつきつつ、きっと「真面目な話をしているんだし…」「若い人たちの議論は青くていいね…」「昭和の学生みたいだな…」的な感じで黙っていたのですが、その時女性が
「うん、それはさっちゃんもそう思うよ。さっちゃんもそう思うけど、、、」

さっちゃん?

自分のことさっちゃんって言うのかい?

そうかそうか、さっちゃん、海洋汚染や地球の環境のことを議論すのは素晴らしい。
でもそれはそれこそスタバでやっておくれ。
おばちゃん、読んでいる本の内容がまるで頭に入らないじゃないか、と、言いたかったですYO!



かあちゃんは洗濯4回してたのら。

↓ヨイテンキってしてちょ♪↓




ポカポカ部屋でお昼寝したでちゅ。

ハウス2つともぬくくなってん。

| ちょり | 20:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

オウノウ

ころちゃん、昨夜出してあげた赤白のハウス、今日は入らないの?
昨夜はすぐに入ってたのに。

18111603.jpg


あ。。
ぴにゃたん。。

18111604.jpg


テーブルの上のハウスもあるからね。
って、確認したら、アンカの電源が切れてた!オウノウ。
昨日赤白のハウス出した時に、そっちとコンセント入れ替えたりしたからか。ごめんごめん!
だからぴにゃが暖かい方に入っていたのか。さすが。

18111605.jpg


今スイッチ入れたからね。
もうすぐ暖まるからね。
(ネズミさんのそばで可愛いね♪)

18111606.jpg



そして…
今日は金曜日だし、駅ビルでウロウロと遊んできたのよ。
いや~、やっぱりお店見るのは楽しいな♪たまには寄り道しよう♪なんて楽しく帰ってきたらね、

ちょりがゲーだよ。
いつもより3~40分遅くなっただけなのに、ゲーだよ。

18111601.jpg


これがあるからねー。
夜遅くなるのは辛いのよねー。

18111602.jpg

トホホ。



夜ご飯が遅くなるとお腹ペコペコになるのら。

↓イソイデタベルトゲーシチャウってしてちょ♪↓




ぴー、寒いの嫌いなんでちゅ。

うちのハウス…。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

木曜日

今朝は冷えたね~
うちのあたりは5℃台でしたよ。

18111501.jpg

で、今日の日記はこれでおしまい、と。



昨夜は布団の上からとうちゃんの足に寄りかかって朝までネンネしたのら。

↓クルシュウナイってしてちょ♪↓




アンカハウスで朝までグッスリでちゅ。

姐さんのおらんコタツで寝たで。

| ぴにゃ | 21:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お葬式

ちょっちゃん、

18111410.jpg


今日はじぃじのお葬式ですよ。

18111411.jpg


では、行ってきますよ。

18111412.jpg


今はね、お通夜なしの一日葬というものがあるのですね。
しかも初七日の法要も兼ねて出来ちゃうの。
身内だけのささやかなお式です。

18111401.jpg


お導師様がお経を読む前に、お供えのバナナがゴトン、と落ちたのです。
続いてリンゴもゴトン、と。
後で姪っ子は「じぃじがバナナ嫌いって落としたんじゃない?」と言っていたけれど、
私は父は超マイペース人間で空気読まない系の人だったから、きっと葬儀なんて気にせず食べようとしたんじゃないかな、と思いましたよ。バナナ好きだったし。

18111402.jpg


家族写真☆

18111403.jpg


会食の前に兄が挨拶をしたのですが、以前父にどうして母と結婚したのか聞いたことがあったのだとか。
父は、「頭が良くて、裏表がなくて、しっかりしているから何でも任せられそうだから」と、答えたのだそう。
母は、「初めて聞いたわ!頭がいいって褒められて嬉しい。」と。

んまぁ!初耳!
母からは昔、「(私の)顔よ。」って聞いたような気がしていたのだけれど(笑)

父の最期は突然だったけれど、これ以上はないくらいに安らかだったので、葬儀も全てが和やかで良いお別れが出来ました。
感謝しかないです。
お父さん、ありがとうございます。

18111404.jpg


最期、お酒を飲んだちょんまげ夫の代わりに、10年に一度くらいしか運転しない私がハンドルを握りましたよ。
兄に「カッコいいー!」と煽てられながら撮られました。

ヨロヨロノロノロ帰りました(5分程の距離ですが)。

18111405.jpg

さ、明日は会社だ。



とうちゃんもかあちゃんも帰ってきて昼寝してたのら。

↓ナンナノ?ってしてちょ♪↓




ポカポカ部屋でネンネしたでちゅよ。

お土産ないん?

| 日々のこと | 20:08 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ANAホテル de 奥様☆

お客様、困ります~

18111301.jpg


パソコンの上で暖を取っては困ります~

18111302.jpg


オネムなのね。。
わたくし、ちょっとお出掛けしますので、そっと電源を落とさせていただきますよ…

18111303.jpg



でもって向かった先は…

奥様聞いて♪
20年振りくらいのANAホテルざます。
六本木のOLだった当時は、よく利用させていたざますのよ。
たまの贅沢ランチも、会社の忘年会も、プールも残業して泊まったのも、全部こちらのホテルざましたわ。
懐かしいざます~

18111304.jpg


んまぁ!
この東京タワー、ラデュレのマカロンで出来ているんざますのね!
ラデュレのマカロンって、普通に買うと1つ400円以上するんざますのよ。
これが本物のマカロンなら…
ANAホテル!恐ろしい子!

18111305.jpg


こちらを訪れた目的は…
カスケイドカフェのビュッフェランチざます☆

高校時代からの友人のEちゃんとNちゃんと、お久しぶりのランチなんざます♪
特にNちゃんとはお子様達(双子ちゃん)が生まれる前に会ったっきりだったので…お子様達が中2ざますから…
14年振り???キャー!

ちなみにお店は平日なのに、混んでいたざます。人気なのね。

18111306.jpg


中学生の子持ちだというのに、二人ともとっても綺麗ざましたわ。
子供がいない私が一番老けているような。いやぁねぇ。

18111307.jpg


楽しくて沢山おしゃべりして、食べるのが追い付かなかったざます。
ビュッフェの種類が多過ぎて、ああ、中華まで行きつかなかった…担々麺もあったざますのに。
デザートもそれはそれは沢山種類があったんざますのよ。
でも、そんなに沢山の量を食べられないお年頃。

18111308.jpg


1時間半の持ち時間が過ぎてしまったので、アークヒルズに移動してお茶ざます。

18111309.jpg


ああ、楽しかったざます♪
お子様達もだいぶ手がかからなくなってきた頃でしょうから、これからは年1くらいで会いましょうね♪

18111310.jpg



☆おまけ☆

Nちゃんちのソルベちゃん。
可愛い~

18111311.jpg



明日はじぃじのお葬式なのら。

↓オワカレってしてちょ♪↓




今日は曇っていて寒かったでちゅ。

おばはん、今日の晩御飯どうするん?

| 日々のこと | 18:33 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

忙しいのね

ちょり、毎日朝晩せっせと遊んでおります。

18111201.jpg


快適な気候の春と秋は、うちのネコズはみんな活発に遊ぶけどね。

18111202.jpg


例え上に、

18111203.jpg


気に食わないギャラリーがいようとも。

18111204.jpg


遊ぶのに忙しいのよね。

18111205.jpg


で、よく遊んだら眠くなってくる、と。

18111206.jpg

かあちゃんは今日、大事なミーティング中に眠くて眠くて仕方がなかったよ。
両ホホを自分で貼り倒したかったけど出来なくて、白目を剥いてユラユラしておりました…


☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
新潟出張土産の、柿の種フロランタン。

18111207.jpg


フロランタンって何?って言う方がいたけど、フロランタンってカラメルを固めた様なものの上にアーモンドスライスが乗っていてさ、こんな感じのお菓子のことよ。

18111208.jpg

でもって、アーモンドスライスの代わりに柿の種スライスだったのだけど、これが美味しゅうございましたよ♪
柿の種だからしょっぱいのかと思いきや、まるで違和感なし。素晴らしい☆


こちらはOさんからのいただきもの。

18111209.jpg

食べる時にパリパリっとする音のことを、チョリって言うのだとか。
こちらも美味しゅうございました♪
ありがとう♪



ぴーがずっと見てたのら。

↓ウザイってしてちょ♪↓




一生懸命な親分が可愛かったでちゅ。

ぴにゃっこ冷めた目で見とったな。

| ちょり&ぴにゃ | 21:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

子供

今朝起きると、ころちゃんお気に入りの寝床にネズミさんが。

18111101.jpg


ふふふ。
ころちゃんが置いたのね。時々やるのよね。

18111102.jpg


可愛いな。
遊びながら寝ているのか、そこを置き場所として決めているのか分からないけど。

18111103.jpg


でもって今日は、リビングのカーテンを洗濯してからお出掛け。


父に会いに行ってきたのです。遺体安置所に。
泣いちゃうかも、と思っていたのだけれど、涙は出ませんでした。
綺麗で笑っているみたいで、本当に声を掛けたら目を開きそうな感じで眠っているようでした。

葬儀社の方と葬儀の打ち合わせをちょこっとして、母と兄と丸井でランチを食べて、子供達(アラフィフですが)は母にお洋服を買ってもらい、母の家で兄の愛犬ブラウニーとキャンディをピックアップしてから、兄に車で送ってもらいました。
その時ずーっとブラウニーを抱っこしていたのですが…

18111104.jpg


ちょり、匂いチェック。

18111105.jpg


そして激しいスリスリ。

18111106.jpg


ワンコの匂いの上に自分の匂いを付けているのかい?

18111107.jpg


そーいうこと?

18111108.jpg


おいおい、大丈夫?

18111109.jpg


あ。大丈夫ね。

18111110.jpg


で、ぴにゃたんは無反応過ぎるから。

18111111.jpg



おじちゃんは革のジャケット、かあちゃんはズボン2本ばぁばに買ってもらったんらって。

↓ヤケクソカ?ってしてちょ♪↓




今日もお天気良かったでちゅよ。

ネズミのオモチャ好きやねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 18:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

すごい

ちょり、凄いお顔だよ。

18111001.jpg


眠くて焦点が合ってないのね。

18111002.jpg


じゃぁ、

18111003.jpg


久し振りのジャーキーでも見せてみようか。

18111004.jpg


早っ!

18111005.jpg


すごいね。

18111006.jpg


ピント合わないや。

18111007.jpg


ま、この後また

18111008.jpg


すぐに寝ちゃったんだけどね。

18111009.jpg


昨夜、ちょりはいつもはちょんまげ夫の足の位置辺りの場所で寝るのに、なぜか胸の位置辺りに陣取っていたので、後から寝ようとしたちょんまげ夫は、漬物石の様に固まっていて不動のちょりに対し、どう頑張っても無理で布団に入れなくて、結局リビングで寝たんだとさ。
人間でも『寝た子は重い』って言うけど、布団の上にめり込んで寝ている猫って、ほんと体重が倍以上になるのよね。



ゆうべはかあちゃんとふたりでネンネしたのら。

↓グッスリってしてちょ♪↓




親分がお布団の上にいたから、かあちゃんにナデナデしてもらえなかったでちゅ。

ぴにゃっこその前におばはんの膝の上におったやん。

| ちょり | 21:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いいのか

帰宅すると、先日の人間ドックの結果が届いていましたYO!

ドキドキしながら開けると…

18110901.jpg


ピロリ菌なし!
心配だった胃のポリープも正常組織!

18110902.jpg


悪玉コレステロール値は相変わらず高め!

18110903.jpg


って、DHAのサプリこの1年飲んでいたんだけどね。
ま、おまじないのためにまた1年飲むか…

18110904.jpg


あとは視力の低下、これは毎日細かい細かいエクセル表を見ているからね、職業病よね。
近眼なんだか老眼なんだか。

18110905.jpg


とりあえず、今夜は余った鮭とジャガイモのグラタンにしたのだけれど、一応ね、コレステロールを気にしてホワイトソースを豆腐で作ってみましたよ。
ほほほ。
でもマカロニも入れちゃったわよ。
ほほほ。
ワカメのサラダでもつけるからいいでしょ。

18110906.jpg


え?
チーズはいいのか?って?

鮭の豆腐グラタン

知らな~い



ナデナデしてもらったのら。

↓メデロってしてちょ♪↓




アンカハウスから出られないでちゅ。

一日雨やったなぁ。

| ちょり | 21:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マイペース

帰宅すると、
ちょりはハイテンションで玄関まで走って来て出迎えてくれ、ゴロゴロ言いながら、私のカバンに

18110801.jpg


スリスリ。

18110802.jpg


ころちゃんも、ちょりを警戒しながらも控え目に鳴いて出迎えてくれる。

18110803.jpg

みんにゃ、とても歓迎してくれるのです。




そう、ぴにゃ以外は。。。

ぴにゃたん、呼んでも目も合わせないのね。

18110804.jpg


まだ寝てるのね…

18110805.jpg

ま、いつも21時位までは寝っぱなしなんだけどさ。



かあちゃんが帰ってきてから、チッチしてンチしてご飯食べたのら。

↓チョットネルってしてちょ♪↓




眠いでちゅ眠いでちゅ。

夕飯食べてハウス入ろうとしたらな、ぴにゃっこがハウスに移動しててん。。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 19:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いつも通り

ちょっちゃん、ご満悦。

18110701.jpg


クリーニングの袋の上で、ご満悦。
ま、いいさ。気に入ってくれて何よりだよ。

18110702.jpg


ぴにゃたーん!
ちょりの新聞ストッカートイレに入って遊んではいけませーん!
そこでころちゃんと、いないいないばぁして遊んではいけませーん!

18110703.jpg



☆おまけ☆

今日のいただきもの。
ルワンダのコーヒー。
焙煎したて!
真空パックされているから、開けると炭酸飲料開けた時の様に音がするのよ!

18110704.jpg


隣りの席のKさんに頼まれた分、ひきました~♪
いい香り♪

18110705.jpg



じぃじのお葬式は来週なのら。

↓カソウバコンデルってしてちょ♪↓





今日はナデナデしてもらったでちゅよ。昨日はずっとネンネしてて忘れてたでちゅ。

チクワもらってん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

仕方ない

昨日、ぴーのママからLINEがきたんでちゅ。

18110601.jpg


(たけさん)
むすめよ、ころさんをどかしちゃダメですよ。


18110602.jpg


ぴー、よくわかんないでちゅ。

18110603.jpg


(たけさん)
むすめ!白いくせに腹黒…。


18110604.jpg


何言ってるか全然わかんないでちゅ。

18110605.jpg


(たけさん)
譲り合いですよ!


18110606.jpg


ママ、偉いでちゅねー。
もうネンネするでちゅ。

18110607.jpg


・・・・・・・・・

18110608.jpg

ええねん。ええねん。。。


今朝じぃじが亡くなったのら。

↓ビックリってしてちょ♪↓




ぴーはじぃじに会った事ないでちゅ。

おばはんブログ書いてる場合ちゃうんちゃう?

| ぴにゃ&ころ | 21:16 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

どくでちゅ

今日は朝も夕方も雨がパラパラ。
気温もあまり下がらず、日中20℃、夜になっても17℃。

ちょりはオコタ必要ないみたいね。

18110501.jpg


ころちゃんは、寒がりじゃないんだけどアンカハウスが気に入っているのに、

18110502.jpg


入っても入っても、

18110503.jpg


ぴにゃが、
「どくでちゅ。ぴーがそこに入りまちゅ。」
って、ころちゃんをぺチぺチ叩いて追い出すのよ。

18110504.jpg

ぴにゃたん、ハウスじゃなくてもオコタがあるでしょ。
オコタでいいんじゃない?


で、ころちゃんは仕方なくコタツテーブルの下で、電源アダプターの束を枕にしてネンネ、と。

18110505.jpg


仕方ないね。。
ぴにゃは、ちょんまげ家最強の生物だからね。。

今週は結構暖かいみたいだから、来週もう一つアンカハウス出そうかね。



☆おまけ☆

会社の食堂で、毎年ハロウィンの時期に、『カボチャの重さを当てようクイズ』があるのです。
カボチャが置いてあって、持ってみて予想した重さを紙に書いて箱に入れるってやつ。
挑戦し続け3年目?4年目?にして、ついに当たったーーー!!!

賞品のコーヒーチケット10枚いただきました☆

18110506.jpg


こちら、Oさんにいただきました☆
ずっと気になっていたのよね。スーパーとかでレジの横にあってさ。
機能性表示食品ですよ!機能が保証されているのですよ!

これは私に必要。

18110507.jpg



ぴーは空気読まないのら。

↓バカバカってしてちょ♪↓




ぴーは自由なんでちゅよ。

ええねん、ええねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:49 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ひと安心

今日は朝から曇り空。
しかもパラパラっと雨が降ったり止んだりで肌寒いのよ。

エアコンもつけていたけど、ちょりはコタツの上でまったり。

18110401.jpg


そしてコタツの中にはぴにゃが入っているのです。

18110402.jpg


こんな天気じゃたいして洗濯も出来ないし(それでも2回やったけど)、
ずっと気になっていたアレをやりますか。

アレ。。。

18110408.jpg

そう、使わなくなった携帯やスマホ、ずっと家にあったのです。
いつか携帯ショップに持って行こうと思っていたのにそのままで。


そこで、『みんなのメダルプロジェクト』ですよ!
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の約5000個の金・銀・銅メダルを全国各地から集めたリサイクル金属で作る国民参画型プロジェクト。
各地に設置されている回収ボックスに、使わなくなった携帯を入れるだけ。
それがオリンピック・パラリンピックのメダルになるなんて良いじゃないですか☆

18110409.jpg

という訳で、朝からイソイソと電車に乗って市役所まで行ってきました。
日曜日だけど開いている窓口があるので、そこで訊いてボックスに入れてきましたよ~
やったぜ。俺はやったぜ。


ひとりで駅前でお買い物等して遊んで、成城石井でお弁当買って帰って来ました♪

ちょり、まだオコタかい。

18110403.jpg


しつこいようですが、

18110406.jpg


中にはぴにゃが。

18110407.jpg


ころちゃんが可哀想だと思い、アンカハウスもひとつ出したら、

18110404.jpg


すぐに入った♪

18110405.jpg

これで一安心だね。



昨夜とうちゃんは飲み会行って電車で寝過ごして、タクシーで帰って来たのら。

↓キガエナイデネテタってしてちょ♪↓




昨夜はかあちゃんと親分とぴーの3人で寝室でネンネしたんでちゅ。

酔っぱらったおっちゃん、リビングで寝とったで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 19:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

オールブラックス

さぁ!
家から歩いてやって来ましたよ!味の素スタジアム!

18110301.jpg


今日は、リポビタンDチャレンジカップ2018:日本代表 vs ニュージーランド代表戦なのですYO!

18110302.jpg


世界一のオールブラックスが対戦相手だけあって、これまでにないくらいの賑わい。
ワクワクですYO!

18110303.jpg


座席からはこんな感じ。まぁまぁか。

18110304.jpg



ニュージーランドと言えばハカ。
これも楽しみのひとつ。盛り上がりましたYO!






私の古いiPhoneだと、これが限界。

18110305.jpg


あ!あのひと!

18110306.jpg


服着てないよ。ボディペイントだよ。すごい~

18110307.jpg


試合結果は31-69
日本も頑張りましたが、オールブラックスが強すぎた。
でもその強すぎるオールブラックスを生で見られて感動しましたさ。
日本だって、物凄くカッコいいトライ奪ったんだもんね。

18110308.jpg


4万3千人以上入ったのか。素晴らしい。

18110309.jpg


元日本代表の大野選手も来ていましたYO!
頭一つ出ていて、本当に大きくてカッコよかった☆

18110310.jpg


駅に続く道は当然人だかりでノロノロにしか進まないので、帰りも歩いて帰宅しました。


帰宅して。

カッコいいリポビタンDのCMを見ていたら…




ちょり。

18110311.jpg


どいてちょ。

18110312.jpg


いい子でお留守番したんだね。
いい子ちゃん♪

18110313.jpg

来年のラグビーワールドカップも楽しみだ!



いい子でお留守番してたのら。

↓ホメロナデロカワイガレってしてちょ♪↓




ポカポカ部屋でお昼寝してたでちゅ。

うちも気楽に昼寝しててん。

| 日々のこと | 19:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

朝のアンモニャイト2匹。

181102.jpg

ちょりが寒々しくて可哀想だったので、この後毛布を敷いてあげましたよ。
ま、肉襦袢着ているんだけどさ。


11月になって、朝晩寒いって感じるようになって、エアコンもちょこっと使ったりして。
乾燥もひどくなってきたしね。
それでもなんだか嬉しいのですよ。やっぱり今年は夏がね、厳しかったからね。

さ、今週末もお天気は良さそう☆
洗濯して、お出掛けもしましょうかね♪



まだまだそんなに寒くないのら。

↓エアコンフヨウってしてちょ♪↓




夜はペットオコタに入ってるんでちゅ。

昼間はポカポカやで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

親子

お鼻に小さな砂粒をつけて

18110101.jpg


ちょり、ンチ中。

18110102.jpg


可愛いな~。
頑張れ、頑張れ、と、ヘンタイかあちゃんは応援するのです。

18110103.jpg


でも、ちょりも「見てて!見てて!」と騒ぐので、ヘンタイなのです。
やっぱり我が子ね。血は争えないのね。

18110104.jpg


さ、頑張れ頑張れ!

18110105.jpg

そして明日は金曜日。
頑張れ頑張れ!


チッチもンチも、かあちゃんに見ていて欲しいのら。

↓ミテロってしてちょ♪↓




ぴーはチッチもンチも一瞬でちゅよ。

うちは一生懸命砂掘ってんねん。

| ちょり | 19:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2018年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年12月