日曜日のこと。
ちょっちゃん、かあちゃんお出かけしてくるよ。
今夜一晩、ぴにゃたんところちゃんと仲良くお留守番よろしくね。エアコンつけて行くから。

お義母さんの葬儀は月曜日なので、前日に母と一緒に電車で行くことにしたのです。

普段車なので、電車で行くのは相当久し振り。相当…15年振りくらい?
路線案内とニラメッコしつつ、なんとか夫の実家の最寄り駅に到着。
車で迎えに来てもらって、夫の実家へ。
棺の中のお義母さん、とっても綺麗でした。。
お義父さんや夫の妹家族、親戚の方々としばしお話しし、日が暮れる前にお宿へ。
前日に雪が降ったようで、伊香保は寒い寒い!

でも流石は観光地。道路は綺麗に除雪されていました。

最初は近くのビジネスホテルに泊まろうと思ったのですが、母も一緒だし、どちらにしても夫に車で送迎してもらうので、伊香保の温泉宿にしました。
今回は『
福一』。ホテル木暮は満室だったのよ。

このブログによると、
2013年に泊まったことがあるのよね。
全然覚えてない…

こちらのお宿で面白いと思ったのは、大浴場に数十種類のシャンプー&コンディショナーのセットの籠が用意されていること。
好きなものを選んで使って良いのよ。選ぶのに迷うのが、楽しいですね。
お食事はどれも美味しゅうございました。

翌日。
チェックアウトして、夫が迎えに来てくれて、夫の実家へ。
ニコちゃん。ばぁばがいないのよ。

寂しいね。

葬儀は神式。
御住職じゃなくて御神官、お経じゃなくて祝詞、お焼香じゃなくて玉串奉奠(榊を神前に捧げる)等々。

棺にお花と一緒に入れるお花のついた短冊に、家族がそれぞれお義母さんへメッセージを書いたのだけど、お義父さんは短冊にびっしり書いていて、最期の一行は「ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう」って。
みんな、涙涙のお葬式でした。
3月に3歳になる姪っ子の存在が救いだったかな。

帰りも母と二人で電車で。

高崎駅で乗り換えて、

2階建て新幹線に乗ったのですが、ホームで待っていた場所が買った指定席の号車と違う場所で、しかもそれが丁度連結部分で、目の前のドアから乗ると自分の席には列車の中から移動出来ない!と、慌ててホームを走りましたよ。
ギリギリセーフ!危なかった~。
せっかく指定席買ったのに、立ったままになるところだった…

気を付けなきゃね…
と言っても、今度いつこのタイプの新幹線に乗ることになるかは分からないけど。

クタクタなので、翌日も仕事はお休みをいただきました。
帰宅して。
まず、猫トイレ4つ掃除。すかさずネコズは綺麗になったトイレでチッコ。ンチ。またトイレ掃除。
カーペットには盛大にちょりのゲーもありました。洗濯…
落ち着いてから、高崎駅で運良く買えた峠の釜めしを。

素晴らしい。
これ、本当に美味しいのよね。いちいちどれもこれも美味しいのよね。特に椎茸と鶏肉かな。
あ、お漬物も数種類あって美味しいの。

ちょりはピンポイントで鶏肉狙い。
でもあげられないのよ~

お義父さんが心配ですよ。
これからしばらくは、まだ色々とやる事があるから気が紛れるだろうけど、それが落ち着いたらどっと悲しくなっちゃうでしょうね。
ゲーでちゃったのら。たぶん。
↓ナデロカワイガレってしてちょ♪↓
ぴーはいい子だったでちゅよ。おばはん、お宿でエビ食べたんやって?
ちょんまげ(09/26)
hina-mamy(09/24)
ちょんまげ(09/01)
カツオ(09/01)
ちょんまげ(08/31)
じぇりぃのまま(08/30)