fc2ブログ

2018年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年02月

≫ EDIT

後ろ頭

ハウスでぴっころが寝ています。
手前にぴにゃ、奥にころちゃん。

19013101.jpg


ころちゃん、頭がはみ出ているのが可愛いね♪

19013102.jpg


あ、起きちゃった。

19013103.jpg


ご飯の続き食べるのかな?

19013104.jpg



そして今は本当に久し振りに、まとまった雨が降っております☆
会社から出た時に、むわっとホコリの匂いがしましたよ。
やっと建物や道路のホコリも洗い流されるね。木々も生き返るね。
雪になるかもっていう予報だけど、どうかな~。雨で終わりそうだけど。

19013106.jpg

職場でまた二人、インフルエンザに罹った方々が。
全国で猛威をふるっているインフル…なんとか罹らずに済みますように。


☆おまけ☆

買っちゃった。週ニャン大衆^^

19013105.jpg

週末に読もっと。


お鍋のシャケもらったのら。

↓スーパーフードってしてちょ♪↓




睡眠が一番でちゅよ。

吉田沙保里さんかてインフル罹った事あんねんて。体力でも気合いでもインフルには敵わへんねんで。

| ちょり&ころ | 20:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

頼みますよ

昨日の話。

ちょり、おはよう。そろそろ起きようか。

19012901.jpg


足元の方から布団をめくると、ちょりの頭が出てくるのです。




今日はとうちゃん、帰って来るんだって。

19012902.jpg


かあちゃんも一泊で群馬に行って、昨夜電車で帰って来たけど疲れちゃったから、今日はお仕事お休みいただいちゃった。

19012903.jpg


沢山洗濯するのですよ。

19012904.jpg


3ヶ月で2度もお葬式があるなんてね。
春にはどちらも法事があるしね。
凹みますね。

お母さんとお義父さん、まだまだ少なくともあと10年は長生きしてくださいよ。頼みますよ。
ちょりもまだまだ、シッポが二つに裂けて妖怪猫又になるくらい長生きしてくださいよ。頼みますよ。
ぴにゃたんもころちゃんもね。

19012905.jpg


今日はかあちゃん、会社に行ったのら。

↓ハタラケってしてちょ♪↓




とうちゃんはお休みでちゅよ。

うちは長生きしたるで。

| ちょり | 21:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お別れ

日曜日のこと。

ちょっちゃん、かあちゃんお出かけしてくるよ。
今夜一晩、ぴにゃたんところちゃんと仲良くお留守番よろしくね。エアコンつけて行くから。

19012703_201901291906568c8.jpg


お義母さんの葬儀は月曜日なので、前日に母と一緒に電車で行くことにしたのです。

19012701_2019012919065425a.jpg


普段車なので、電車で行くのは相当久し振り。相当…15年振りくらい?
路線案内とニラメッコしつつ、なんとか夫の実家の最寄り駅に到着。
車で迎えに来てもらって、夫の実家へ。
棺の中のお義母さん、とっても綺麗でした。。

お義父さんや夫の妹家族、親戚の方々としばしお話しし、日が暮れる前にお宿へ。
前日に雪が降ったようで、伊香保は寒い寒い!

19012704_201901291906585bc.jpg


でも流石は観光地。道路は綺麗に除雪されていました。

19012705.jpg


最初は近くのビジネスホテルに泊まろうと思ったのですが、母も一緒だし、どちらにしても夫に車で送迎してもらうので、伊香保の温泉宿にしました。
今回は『福一』。ホテル木暮は満室だったのよ。

19012706.jpg


このブログによると、2013年に泊まったことがあるのよね。
全然覚えてない…

19012707.jpg


こちらのお宿で面白いと思ったのは、大浴場に数十種類のシャンプー&コンディショナーのセットの籠が用意されていること。
好きなものを選んで使って良いのよ。選ぶのに迷うのが、楽しいですね。
お食事はどれも美味しゅうございました。

19012708.jpg


翌日。
チェックアウトして、夫が迎えに来てくれて、夫の実家へ。

ニコちゃん。ばぁばがいないのよ。

19012801.jpg


寂しいね。

19012802.jpg


葬儀は神式。
御住職じゃなくて御神官、お経じゃなくて祝詞、お焼香じゃなくて玉串奉奠(榊を神前に捧げる)等々。

19012803.jpg


棺にお花と一緒に入れるお花のついた短冊に、家族がそれぞれお義母さんへメッセージを書いたのだけど、お義父さんは短冊にびっしり書いていて、最期の一行は「ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとう」って。
みんな、涙涙のお葬式でした。
3月に3歳になる姪っ子の存在が救いだったかな。

19012804.jpg


帰りも母と二人で電車で。

19012805.jpg


高崎駅で乗り換えて、

19012808.jpg


2階建て新幹線に乗ったのですが、ホームで待っていた場所が買った指定席の号車と違う場所で、しかもそれが丁度連結部分で、目の前のドアから乗ると自分の席には列車の中から移動出来ない!と、慌ててホームを走りましたよ。
ギリギリセーフ!危なかった~。
せっかく指定席買ったのに、立ったままになるところだった…

19012806.jpg


気を付けなきゃね…
と言っても、今度いつこのタイプの新幹線に乗ることになるかは分からないけど。

19012807.jpg



クタクタなので、翌日も仕事はお休みをいただきました。

帰宅して。
まず、猫トイレ4つ掃除。すかさずネコズは綺麗になったトイレでチッコ。ンチ。またトイレ掃除。
カーペットには盛大にちょりのゲーもありました。洗濯…

落ち着いてから、高崎駅で運良く買えた峠の釜めしを。

19012812.jpg


素晴らしい。
これ、本当に美味しいのよね。いちいちどれもこれも美味しいのよね。特に椎茸と鶏肉かな。
あ、お漬物も数種類あって美味しいの。

19012810.jpg


ちょりはピンポイントで鶏肉狙い。
でもあげられないのよ~

19012811.jpg


お義父さんが心配ですよ。
これからしばらくは、まだ色々とやる事があるから気が紛れるだろうけど、それが落ち着いたらどっと悲しくなっちゃうでしょうね。



ゲーでちゃったのら。たぶん。

↓ナデロカワイガレってしてちょ♪↓




ぴーはいい子だったでちゅよ。

おばはん、お宿でエビ食べたんやって?

| 日々のこと | 20:11 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

やっぱり

はい、ころちゃん。
チクワですよ。

19012701.jpg


おばさんのお手手からは食べられないか。

19012702.jpg


昨夜は買ってきたお寿司だったので、ちょりは最前線。
でも、勝手に食べたりはしませんよ。ちゃんともらえるまで待っているのです。

19012703.jpg


ころちゃんにも、チクワとマグロを。

19012704.jpg

ぴにゃたんはオコタで寝っぱなし~
葉っぱじゃないと、出てこないのね。



お肉の方が好きなのら。

↓ヤッパリってしてちょ♪↓




葉っぱだったらすぐ起きたでちゅよ。

チクワとマグロ、ちょっとずつもらってん。うち、やっぱりエビ食べたいわぁ。

| ちょり&ころ | 21:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒いね

今日は北風が強くて、とっても寒かったね。

19012601.jpg


明日も寒いんだって。

19012602.jpg

風邪引かないように、暖かくしようね。



今日はでっかいンチ出たのら!

↓スッキリってしてちょ♪↓




寒いのは嫌いでちゅよ。

おばはんチクワ買うたんやろ。はよ出しや。

| ぴにゃ | 21:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

優しい人

ちょっちゃん、昨夜とうちゃんの母上がお空に行ってしまいましたよ。
ちょりが小さい頃、一度会ったの覚えてる?

19012501.jpg


とうちゃんは昨夜遅くに仕事から帰ってきて、そのまま車で群馬に行って、
一睡もしないままお家に帰ってきて、お風呂に入ってすぐに仕事に行ったんだよ。

19012502.jpg


明日からまた群馬に行くんだって。

19012503.jpg


お別れは辛いね。

19012504.jpg




じぃじと一緒のお空に行ったんらな。

↓オソラってしてちょ↓




いつもお野菜沢山くれたでちゅよ。

おっちゃんまだまだ大変やけど、頑張りや。

| ちょり | 21:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

確認

ころちゃんは、私の耳当てを確認し、

19012403.jpg


ぴにゃは、ボウルに入れてあった水菜を確認し、

19012401.jpg


お気に召さなかった様子。

19012402.jpg


ちょりは、

19012404.jpg


今日もヒーターの温風を確認しております。

19012405.jpg


そして今日は北風が強かった!
晴れでカラカラのままだから、実際の気温よりも体感温度は低い~。寒い~。
職場でも着実にインフルエンザに罹る方々が…。気を付けねば!


かあちゃんの夜ご飯もちょりが確認するのら。

↓イソガシイってしてちょ♪↓




ぴーはオコタの温度を確認するでちゅよ。

おばはんがうちらのトイレ掃除してるか確認するねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

砂漠的な

今日ね、ダウンコートを着ていたのですが、
朝の電車の中で、つり革を持った時に自分の右袖の汚れに気が付いたのですよ。
今年数回しか着ていないコートなのに、なぜにこんなに汚れている???と、思ったのだけど、
もしかして、ここ1カ月近くカラッカラに乾燥していて、街中が埃っぽいから、少し壁だの車だのに触れたりして汚れたのかも、と。
恐ろしい…東京砂漠…

19012301.jpg


この先もまだまだ雨が降らなそうだし、困ったものですよ。。
今夜は普通の洗濯の後、ダウンコートも洗濯しよっと。

19012302.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
スリランカ土産だけど、『ハワイアンクッキー』。ココナッツのクッキーなのです。

19012303.jpg

素朴なお味で美味しゅうございました♪



外に干したら砂埃がつきそうらな。

↓ヘヤボシってしてちょ♪↓




オコタの中はポカポカでちゅよ。

晴れとるから、コタツ入らんでも充分暖かいで。

| ころ | 20:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ヤング

あ。
見つかっちゃった。

19012201.jpg


こっそり食べようと思ったんだけど、無理だったか。

19012202.jpg


うまい棒チーズ味。
年末に、スーパーの抽選で外れてもらったのよね。

19012203.jpg


あ、立った!

19012205.jpg


ダメだってば~!

19012204.jpg


それにしても、ちょりは元気。
13歳5か月って、ヒトなら69歳だって言うのに、毎朝毎晩走り回って、カシャカシャトンネルにズサーッて入って大はしゃぎ。
何にでも興味持って一生懸命野次馬になるし、よく食べるし。それが若さの秘訣かねぇ。
私なんて毎朝起きる時眠くて仕方がないし、やっとこさ起き上がって歩くと、身体のあちこちがギシギシしますよ。

あ、ぴにゃたんところちゃんは、大人しく寝てばっかりだけどね。
和猫と洋猫の違いなのかしら。
ちょりがいつまでも子供っぽいだけなのかしら。


ちょりはいつまでもかあちゃんの子供なのら。

↓アソベってしてちょ♪↓




ぴーも時々遊んでるでちゅよ。

一日2回はぴにゃっこと鬼ごっこしてるんやで。


| ちょり | 19:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

デカい

昨夜。

さて、お風呂に入ろうとコタツから立ち上がろうとしたら、向こう側に犬神家の光景が…


スケキヨ!?

19012101.jpg


犬神家の一族



じゃなくて、ちょり、

19012102.jpg


ヒーター前で、ひっくり返っていたのね。

19012103.jpg


お腹の毛の割れ目から、ティッシュが出てきそうだね。

19012104.jpg


シャンプーされて、疲れた一日だったんだね。

19012105.jpg


では、かあちゃんもお風呂に入ってきますね。

19012106.jpg


☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
高級なグリコのポッキー(バトンドールって言うらしいわよ)☆
20本入りで、ミルクチョコレートが500円、抹茶が600円もするんだって!

19012110.jpg

確かに、確かに、美味しゅうございました♪



そして今夜はスーパームーン。
『明るさ3割増しのスーパームーン 乾燥でクッキリ!』
なのですが、私のスマホで撮ったらぼやや~ん。

19012111.jpg

でも、大きくて明るかった!


ヒーターの前は暖かいのら。

↓ノビ~ってしてちょ♪↓




ぴーはオコタの中でちゅよ。

うちは椅子の上やで。

| ちょり | 20:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

今日も晴れました…というか、東京はずーーーーっと雨なしのカラカラ状態。
インフルエンザも流行ってきているし、少しは雨が降ればいいのに。

とりあえず洗濯は3回。
ついでに、ちょっとくちゃくなってきたちょりをシャンプー☆

19012001.jpg


シャンプーは大人しいんだけどね、ドライヤーを嫌がるから、タオルドライの後はドライヤーちょっとだけで解放。

19012002.jpg


お部屋は暖かくしておいたけど、

19012003.jpg


この後はオコタの中でずっと過ごしましたよ。

19012004.jpg



夕方になって、さて、コタツに寝転がってテレビでも…と思った途端、ぴにゃがお腹の上に。

19012007.jpg


ずっとアンカハウスでネンネしていたのに、いつもトロトロ寝てばっかりなのに、こういう時は行動がものすごく素早いのよね。
横になった私にくっつくのが、大好きなんだもんね。

19012006.jpg

ぴにゃたんはくちゃくないから、シャンプーは春になってからかな。



☆おまけ☆

そう言えば、の、金曜日の職場のおやつ。
名古屋出張土産のカントリーマアム小倉トースト風味。

19012005.jpg

違和感なく、美味しゅうございました♪


お風呂に入って疲れたのら。

↓コタツデネルってしてちょ♪↓




かあちゃんと一緒にお昼寝したんでちゅ。

今日はエビないのん?

| ちょり&ぴにゃ | 20:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ボッチャの休日

ハウスでネンネのころちゃん。

19011901.jpg


基本、このテーブルの下の椅子の上にいることが多いんだけど、ころちゃんなりに寒いと感じた時はハウスに入るのよね。
可愛い♪

19011902.jpg



そして今日は、ボッチャ競技大会の観戦に、新宿コズミックスポーツセンターまでお出掛けしてきたのです。
こちらに行くのに新大久保駅から歩いたのですが…

19011903.jpg

新大久保!今あんなことになってるのね!
コリアンタウン的な感じなのは知っていたけれど、少し前(って、何年だよ?)まで、ヨン様好きなおば様達が集まる街だと思っていたのに…
もうね、「ここは竹下通りかよ!?」って感じ。中高生だらけ。中高生大量!
韓国料理屋さん、韓国食材屋さんはもちろん沢山あって、更に原宿的な可愛らしい雑貨屋さん(たぶん韓国系)や韓流アイドルのお店ギッチリで。
そしてそしてあちこちでチーズホットドッグ(チーズハットク)を、チーズをびよ~んと伸ばしながら立ち食いしているのよ。

初詣の時に、ちょんまげ夫が食べたアレですよ。
アレ↓

190102005.jpg


通りを抜けるまで、時間が掛かって大変でした。。。


でもって、ボッチャ。
いや~、面白かった!皆さん、本当にスゴイのよ。

19011904.jpg


これは、選手達がボールの近くまで移動して、位置を確認しているところ。

19011905.jpg


ちなみにボッチャとは…


ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、
赤・青のそれぞれ6球ずつのボールをいかに近づけ
るかを競うスポーツです。
 カーリングのように、相手のボールを弾いたりし
て、自分が優位に立てるよう位置取りをしていきま
すが、的も弾いて移動させることができるため、カ
ーリングとは一味違う戦略、魅力がある競技です。
(日本障がい者スポーツ協会 )


19011906.jpg



スマホでライブ配信が見られて、ボールの位置が分かるので、更に楽しめましたよ♪

19011907.jpg

帰りは新宿で途中下車して、ロブションで美味しいパンを買って帰りました☆


ロブションのパン、舐めてやったのら!

↓ペロンってしてちょ♪↓




親分がオコタに入っちゃったでちゅ。ぴーはハウスでネンネでちゅ。

昨夜な、天ぷらのエビ、中身だけもらってん。

| ころ | 20:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ひゃー

オコタから出て、凛々しくテレビ台の上にお座りしているぴにゃたん。
やっと目が覚めたのね☆

19011801.jpg


やっと目が覚め…

19011802.jpg


あれ?あれれ?

19011803.jpg


また眠くなっちゃった?

19011804.jpg


待って待って!
寝る前にご飯食べなさ~い!

19011805.jpg



☆おまけ☆

母がお友達からいただいた栗のパウンドケーキ、半分分けてもらいましたの♪
足立音衛門?京都のお店?

19011806.jpg


なんじゃこりゃ!?
栗ギッシリ!

19011807.jpg

調べてみたら、なんと奥様!この『栗のテリーヌ』1本で4,590 円 (税込)ですって!!!

発酵バターを使用した生地に、国産の栗とヨーロッパ種の栗、アンデス栗(チリ産)の3種類の栗がぎっしり。自然の風味そのままの栗の美味しさを存分に味わっていただけるように栗の甘さも控えめにしあげております。

ですって!

美味しゅうございました。とっても美味しゅうございました。
でも自分じゃお高くて買えないわね…
驚いた。




栗のケーキ、舐めてやったのら!

↓ペロンってしてちょ♪↓




ちゃんと起きてるでちゅよ。

栗のケーキ、匂いだけ嗅いでみたで。

| ぴにゃ | 20:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

勝負

ちょりは、母が作ってくれた牛乳パックの椅子がお気に入りで、

19011703.jpg


いつでもちょんまげ夫と取り合っているのですが、

19011704.jpg


その位置にとうちゃんに座られちゃうと

19011705.jpg


ヒーターの風が全く当たらなくなっちゃうねぇ。
今回は負けか?ちょりの負けなのか?

19011706.jpg



☆おまけ☆

昨日、夜ご飯に呼びに行った時のころちゃん@本棚の上。
怒っております。

19011701.jpg


ついでにブラッシングしちゃった。
怒っておりますがね。

19011702.jpg


ご飯の後は、可愛い顔して遊べってさ。
遊びましたよ♪



毎日が勝負なのら!

↓マケナイってしてちょ♪↓




ぴーはオコタの中でちゅ。

寝起きは機嫌悪いねん。

| ちょり&ころ | 20:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

翌日

昨日、一泊旅行から帰って来てから、ずーっと人にまとわりついていたちょり。
私がお風呂に入ると、悲痛な声で鳴いていました。

私とちょんまげ夫が揃うと、安心してネンネ。

190115001.jpg


人が大好きで、猫嫌いだからねぇ…

190115002.jpg


よそよそしかったぴにゃたんも、今日は元通り。
やっぱりちょっと拗ねていたのかな?
いや、やっぱり「誰でちゅか?」的な感じだったかも。
ころちゃんは、ころちゃんなりに緊張していたのか、今日は夜ご飯の時間になっても本棚の上で寝ていて、私が起こしに呼びに行きましたよ。

ま、そんな感じで。


☆おまけ☆

今日のいただきもの。
尾黒さんから、「ぴにゃこへ」って(笑)

190115003.jpg

ありがとうございます☆


昨夜はとうちゃんとかあちゃんと一緒にお布団でネンネしたのら。

↓グッスリってしてちょ♪↓




とうちゃんとかあちゃん、思い出したででちゅ。

稀勢の里、引退やってな。残念や。北の湖に似て、うち好みの男前の横綱やったのになぁ。


| ちょり | 21:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

食べっぱなし no 奥様☆

ちょり、拗ねないで。
父上と母上は、お出掛けしてくるざます。
皆で仲良くお留守番、頼んだざますわよ。

19011401.jpg


ということで、奥様聞いて♪
昨日わたくし、ガラガラの高速道路でビューンとお出掛けしてきたのざます。

19011402.jpg


んまぁ、谷川岳が綺麗ざます☆
「魔の山「人喰い山」「死の山」と呼ばれる谷川岳ざます。
奥様ご存知?
谷川岳の遭難事故記録が、世界の山のワースト記録としてギネス世界記録に記載されているんざますって。
とは言っても、一般的なルートでは殆ど危険な箇所もなく遭難者も少なくて、事故が多いのはロッククライミングによるものらしいざますのよ。

19011403.jpg


渋川伊香保インターで高速を下りたら、まずはスーパーマーケットの『ベイシア』へ直行ざます。
奥様ご存知?
群馬県は日本一物価がお安いんざますのよ。
オ~ッホッホッホ♪
それより、こんなの見たことないざます。

19011404.jpg


お買い物の後は水沢観音にお参り。
お線香を供えると健康運アップ、鐘をつくと金運アップなんざますって。
どちらもやったざますわよ。オ~ッホッホッホッホッホッホッホ♪

19011405.jpg


そして今回のお宿は、伊香保温泉の『岸権旅館』ざます。
去年の今頃も泊まったんざますのよ。

19011406.jpg


ここは何といってもお風呂が良いのと(お宿の前に無料の足湯もあるざます)、

19011407.jpg


目の前が石段街というロケーション☆

19011408.jpg


連休最終日。
お宿も空いていて、3ヶ所あるお風呂は全て独り占めざましたわ。

19011409.jpg


そして驚いたのは、お夕食。
一番お安いプランにしたら、夕食は『鶏すき』ということだったのざますけど…

19011410.jpg


これで二人前!?四人前の間違いざますわよね???

19011411.jpg


死ぬ気で食べたざます。
これくらいで勘弁してもらえるかしら?くらいまではいただいたざます。げふ~

別腹のデザートは当然いただきましたけれど、何か?

19011412.jpg

朝になってもお腹がいっぱいで、朝風呂に入って腹ごなしして、朝食バイキングに挑んだざます。
やっぱり食べ過ぎたざます。
その後夫の実家に行き、夫の両親とお寿司屋さんに行って、また食べたざます。げふー。

午後早めにお暇し、わたくしの実家に寄ってお土産届けて、帰宅してまた夕食食べたざます。げふー。


そして、帰宅してキャッキャと喜んでくれたのは、いつもながらちょりだけざます。
ちょっちゃん、ばぁばが「ちょりに」ってマグロをくれたんざますわよ。

19011501.jpg


沢山食べたざます♪

19011502.jpg


そしてぴにゃたんは、わたくし達が留守にしていたのを分かっているのか分かっていないのか、相変わらず
「夜9時になるまではネンネでちゅ」状態。

19011503.jpg


ころちゃんがいないざます~っと思ったら、珍しく猫コタツの中に。

19011504.jpg

意外とわたくし達が留守にすると動揺しているのよね。可愛い♪


かあちゃんが帰ってきてからゲーしちゃったのら。

↓コーフンってしてちょ♪↓




エアコンずっとついてたでちゅ。

調子狂うねん。

| 日々のこと | 20:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

目力

今日は動画のみ。

ご飯食べるから撫でろ!と、目で訴えるのですよ。




かわゆい。


ご飯は一度に食べないで小分けで食べるのら。

↓ゲーシナイヨウニってしてちょ♪↓




食べてる時に触られたくないでちゅ。

姐さん、変わってんねん。

| ちょり | 20:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

今日はよく晴れました!
気温は10℃に届かなかったけどね、とにかく晴れたので洗濯洗濯♪
4回しましたYO!

日中は暖房を切っていたので、ちょりはポカポカ部屋でお昼寝。
(全部茶色でピントが合わないよ…)

19011301.jpg


ぴにゃたんは朝ご飯食べてから、ずーーーーっとコタツの中。
アンカのスイッチは入れてあるので、そこから動かないのよ。
本当によく寝る子だね。

19011303.jpg


ころちゃんはマイペース。
時々2階から下りてきてカリカリ食べて、また2階に行って日向ぼっこしてたね。

19011304.jpg



今日は、新しく買ったPCのセットアップも。
今のPCがね、ちょいちょい調子が悪くなってきていて、いつか急にプシュッと動かなくなってしまう前に、お手頃価格の物を買ったのです。(東芝を応援!)
今のPCの時に苦労したセットアップ、あっという間に出来てビックリ。ネット注文で問題なし。
とりあえずインターネットに繋がって、officeもインストールしたので満足。
追い追いituneとか入れるかね。

19011302.jpg

ノートPCが5万円切って買える時代なのね…
二十数前に初めて買った時、20万円以上したものね。。
しかもノートじゃなくてデスクトップ型。ピンク色の初代iMac。懐かしい…


夕方にヒーターつけてくれたのら。

↓ネルってしてちょ♪↓




もうすぐ21時でちゅね。そろそろご飯食べるでちゅ。

おばはんが洗濯で、何度もうちの部屋行ったり来たりしてうるさかってん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

舞った

今日は朝から寒かった!
出掛けたら、途中でパラパラと雪が舞っていましたよ。初雪☆

19011201.jpg


寒かったせいか、お正月休み明けだからか、土曜日だけどデパートはそんなに混んでおらず。
下着を買いに行ったのですけどね、ワコールでセールをやっていたのです。ヤッター!
母とゆっくりランチをしてから、お買い物しました♪
母と色違いのベレー帽も買いました(買ってもらいました)YO☆ ほほほ。
寒かったけど、楽しい一日でした。

19011202.jpg


明日は洗濯物、外干し出来るかな?


エアコンつけて行ってくれたから寒くなかったのら。

↓アリガトってしてちょ♪↓




オコタから出られないでちゅ。

帰ってきてからおばはん昼寝しとったな、夜ご飯遅くなってん。

| ちょり | 21:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お昼寝スポット

今日は晴れました☆

19011101.jpg


朝晩は寒いけど、昼間晴れれば日向ぼっこ出来るもんね。

19011102.jpg


明日は夕方から雨だか雪だか降るかもって言うけど、ちょっとは湿り気が欲しいよね。
あの、梅雨から夏のジメジメの湿度、ちょっと冬に分けて欲しいですよ。

19011103.jpg


それにしても今週は長かった!
お正月休み明けて1月4日は出勤したけど、すぐにまた週末だったし。
今週は久し振りに5日間会社行ったもんねぇ。
電車も着実に混雑してきたし。
それでも今週末は連休だ♪

19011104.jpg



☆おまけ☆

今日のいただきもの。
コートジボワールのコーヒー。
部長がどなたかからいただいたんだけど、分けてくれましたのよ♪

19011105.jpg

ありがとうございます。


ポカポカ部屋でお昼寝してると、白黒も来るのら。

↓ウザイってしてちょ♪↓




ぴーは朝から夜までオコタでちゅ。

昼寝の時はな、姐さん眠くて怒らへんねん。


| ちょり | 20:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

冷蔵庫か

ぴにゃた~ん。
ご飯ですよ~。
オコタから出ておいで~。

19011002.jpg


まだまだ眠そうですね。

19011003.jpg


そう、今日は極寒!!!
朝の7時でマイナス4.7℃だもん。北海道かよ!って感じ。
しかも空気はカラッカラだしね。
日中もほとんど気温が上がりませんでした。寒かった~。本当に寒かった。
肩を縮めていたから、凝っちゃったよ。

19011001.jpg


ちょっちゃんは、ヒーターの温風直撃だね。

19011004.jpg


暖まると眠くなっちゃうね。

19011005.jpg


ころちゃんも、ご飯食べてウンチッコして、アンカハウスに入りました。

19011006.jpg


明日はお日様が出て今日よりずっと暖かくなるらしいけど、朝晩は寒いから、油断しないようにしないとね。



夜はかあちゃんと一緒にお布団でネンネするのら。

↓グッスリってしてちょ♪↓




ずっとオコタの中で暮らすんでちゅ。ご飯もここで食べたいでちゅ。トイレも持って来てくだちゃい。

ぴにゃっこ、水飲まなアカンで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒いね~

毎日朝と帰宅後に、ちょりとカシャカシャトンネルで遊ぶ。

今日も帰宅して、暖房つけてお湯沸かしてネコズのトイレ片付けてご飯あげてから、着替えるために2階へ行くと、ちょりがダッシュで先導してカシャカシャトンネルへ。
でも、2階がとっても寒かったので、ちょっと遊んで走り回って、

19010901.jpg


早く下に行こうってかい。

19010902.jpg


ちょっと待ってね、かあちゃん着替えてるから。

19010903.jpg


もうちょっと待っててね。

19010904.jpg


でもって、今日は寒かった!
お天気なんだけどね、ずーーーっと雨が降ってなくてカラッカラ。そして北風ビュービュー。
鼻の下ガサガサさ。



☆おまけ☆

お正月休み明けで、お土産は沢山いただいたのですが、面白かったのが…

淡路島土産の玉葱パイ!

19010905.jpg

甘いんだけど、玉ねぎの味だから、おかずみたいで、でも甘くって。
美味しゅうございました♪


こちらは小豆島土産の、おりーぶぐらっせ。

19010906.jpg


オリーブの砂糖漬けなんて初めて。
爽やかで美味しゅうございました♪

19010907.jpg



こちらはルピシア(紅茶専門店)の、広島限定レモンティー。

19010908.jpg


レモンと言えば…

うちの近所にレモンの木を発見!
結構たわわに生っているのよ。

19010909.jpg

農業に詳しい方に訊くと、東京辺りの緯度でもレモンは出来るけど、酸っぱ過ぎたりするんだってさ。
ほほぅ。でも、国産レモンよね。素敵☆


かあちゃんと毎日遊ぶのら。

↓タノシイってしてちょ♪↓




ぴーはころちゃんと遊んでまちゅよ。

姐さん、友達おらへんからな。

| ちょり | 20:08 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぴにゃたまに血尿

実は先日、ぴにゃたんはまた血尿チックでチッコがピンク色だったのです。

190108 (1)


ぴにゃの血尿は、病院で何度か検査してもらったけど原因不明で。
どこも悪くないし、尿に細菌も検出されないんだけど、とりあえずの抗生物質と止血剤飲ませて…って感じで。

190108 (4)


でも、血尿が出る時に食べさせているカリカリがね、いつも同じなのですよ。
うちは普段はロイヤルカナンなんだけど、一種類だけじゃ良くないと思い、時々違うメーカーのものもあげているんだけど、決まってそのメーカーの時に、ぴにゃたんは血尿が出るのです。
偶然なのか、アレルギー的な何かなのか、分からないのだけど。
とりあえずそのカリカリは、もう買わないことにするか。ちょりもぴにゃもころちゃんも好きなんだけどね。
原因を一つずつ潰していかないとね。

190108 (5)


あとはきっと体質的なものと、寝っぱなしでお水を飲まなくなるっていうのも多分にあるのでしょうけれど。

190108 (6)



でも、今のところ、これを猫缶に混ぜて与えるとピタッと血尿が止まるのですYO!

190108 (2)


クランベリーリリーフ。

190108 (3)

効く効かないも、その子によるのだろうけど、ぴにゃたんにとっては救世主的なもの☆
結構匂いもするし、味もするんだろうけど、うちの子達は、みんな平気で食べるのよね。
良かった~


っちゅーことで、このまま様子見かな。



クランベリーってなんなんら?

↓キニシナイってしてちょ♪↓




ぴー元気でちゅ。

今日はお寿司なかってん。

| ぴにゃ血尿 | 21:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

好きな物

昨夜お寿司を食べていたら…

ころちゃん、ちょっと待っててね。

19010701.jpg


ちょりが先だから。

19010703.jpg


はい、鯛どうぞ。

19010702.jpg


ころちゃん、お待たせ☆
エビはないけど、鯛ですよ。

19010704.jpg


美味しいよ♪

19010705.jpg


はい、本マグロですよ。

19010706.jpg


ころちゃんはマグロは食べないのか。
この後ホタテは食べました☆
でもきっと、エビが食べたかったのね…

19010707.jpg


チクワに始まって、ころちゃんは海鮮スキーだってことが分かったよ。
ちょりはお肉や乳製品スキーで、ぴにゃたんは葉っぱスキー。
皆それぞれ好みが違うのよね。
そして全員が好きなものは、カツオブシ♪



☆おまけ☆

買っちゃった♪
映画『ボヘミアン・ラプソディ』のサウンドトラック!
22曲も入っているのさ♪

19010708.jpg



そして今日発表のゴールデン・グローブ賞、作品賞&主演男優賞の2冠おめでとう!!


20190106.jpg

Brian MayさんのInstagramより


お肉とチーズとヨーグルトと牛乳と納豆とハッピーターンと…

↓スキナモノイッパイってしてちょ♪↓




ぴーは小松菜とサニーレタスと大根の葉っぱと白菜でちゅ。

エビとチクワがすっきやねん。

| ちょり&ころ | 21:46 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

Red

ちょっちゃん、今日はすごく寒い日らしいよ。

19010601.jpg


でも、とうちゃんはお仕事だし、かあちゃんはちょっとお出掛けしてくるからね。

19010602.jpg



でもって、母と待ち合わせをして出掛けた先は、父のお墓。
月命日だし、お正月明けるからね。
兄家族とここで合流し、皆でお墓参り。

19010604.jpg


とにかく寒い寒いっ!
ランチに行きましょう!と、Redlobsterへ。
♪レェ~ッドロブスタァ~♪
って、CMは子供の頃によく見ていたけど、実際来たのは初めて!

19010605.jpg


いやだ~!豪華☆

19010606.jpg


お肉もロブスターも美味しい♪

19010607.jpg


牡蠣も美味しい♪

19010608.jpg


ソフトシェルクラブも美味しい♪

19010609.jpg

この他にも、クラムチャウダーやコブサラダ、どれも大変美味しゅうございました♪
とてもとてもお腹がいっぱい。
また行きたい!


そうそう、母と娘って同じ髪型になるものなのかしらね。
私と母、兄嫁と姪っ子、同じ髪型~。
(私と母は、服の水玉模様までかぶってた…)

19010610.jpg


日が暮れる前に帰宅。
今日は7℃台までしか気温が上がらなかったね。

ちょりはずっと猫コタツの上にいたのかい。。お日様出なくて寒かったね。
寒くて洗濯物、あんまり乾きませんでした。
部屋干しに切り替えましたよ。

19010603.jpg

コタツに入ると、ぐにゃ~っとしたものが。
当然ぴにゃたんですね。

さ、明日からはまた満員電車か。
頑張りましょう!


今日は本マグロもらったのら。

↓スシザンマイってしてちょ♪↓




ぴーはネンネしてたでちゅ。

ホタテとな、鯛美味しかってんで。

| 日々のこと | 20:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ふたたび

今日は…

19010504.jpg


また観に行っちゃったのですYO!
映画 『ボヘミアン ラプソディ』!

19010506.jpg

ちょんまげ夫も観たいって言うからね。
同じ映画を映画館で2回も観たの、生まれて初めてでしたよ。
やっぱり最高でしたよ☆
サウンドトラックCDも買っちゃおうかな。


ねぇ、ちょっちゃん。

19010505.jpg

可愛いお手手♪


可愛いから動画2つ。
コタツで猫を抱っこしている気分が堪能できますよ。

抱っこして、手をどかそうとすると、ダメら~ってさ。








☆おまけ☆

Oさんからのいただきもの。
味付け海苔!!!(ピンボケ…)

19010501.jpg

この「バリバリ職人」ってやつを、夜ご飯の時に出して、いそいそとご飯を巻いて食べようとしたら、
バリバリ過ぎて割れてしまってご飯巻けないの(笑)
でも、大変美味しゅうございました♪


こちらは私の誕生日だからと、ちょんまげ夫がネットで注文してくれた神戸フランツの壺プリン。

19010502.jpg


プリンって。
私、プリン好きだって言ったことないのに。
プリン好きなのはちょんまげ夫ですよ。
私が好きな洋菓子は、シュークリームかショートケーキか、TAKANOのケーキ全部ですよ。
あとはゼリー系ね。

19010503.jpg

それでもこちらは美味しゅうございました☆


昼間は結構暖かかったのら。

↓ジューヨンドってしてちょ♪↓




ぴーはずっとオコタでネンネしてたでちゅ。

もうエビないねん。

| ちょり | 19:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

仕事始め

今朝、ちゃんと起きられました。
昨夜早めに布団に入ったのだけれど、ちっとも眠くならなくて。
でも、ちょりをナデナデし、ちょんまげ夫にちょりを布団の中に放り込んでもらい、
ちょりの「ぷぷぅ~」と、可愛いイビキを聞いているうちに眠りました。

でもって今朝の電車はガラガラ♪
とは言っても座れはしないのだけれど。それでも空いていて、いつもこうならいいのになぁ~と、出勤。
めちゃめちゃ忙しかったですYO!…私だけ。
普段から月初めの日が一番忙しいのに、28日に休んだ分、色々溜まっていてさ。。。
疲れました~

19010401.jpg


疲れて癒されたい時は、ぴにゃたんだね。

19010402.jpg


やわやわでふわふわ~♪(そしてぐにゃぐにゃ~)

19010403.jpg



☆おまけ☆

今日のいただきもの。

28日に寄ってくれたのね。私休みだったのよ。
机の上に置いてあって、嬉しゅうございました♪
ミャンマーでお仕事中の方から、一時帰国のお土産。

19010404.jpg

左上に描かれているオレンジ色のピーマンみたいなものが、カシューナッツの実ですよ。
先っぽのものが、私たちが食べているナッツ☆
どっさり生る訳じゃないので、カシューナッツはお高いのです。

ありがとうございました☆


かあちゃんが日中いなかったのら。

↓サビシカッタってしてちょ♪↓




親分、かあちゃんに飽きたんじゃなかったでちゅか。

もうエビないねんて…。エビ…。


| ぴにゃ | 21:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

書き初め

きゃー。
お正月三が日が、もう終わってしまうわよ~

19010301.jpg


毎晩ぐっすり、たっぷり眠りました。
のんびり過ごしました~

19010302.jpg


そんな中、じぇりぃのままさんからLINEで書初めが。

19010304.jpg

書き初めメーカー2019 なのね。面白い♪



私もやってみた…

19010305.jpg

えーーー。


momoさんは本名でやってみたって。

19010310.jpg

カッコいい!

私も本名で!

19010306.jpg

えええええーーーー。


じゃ、ネコズも。

ちょり。

19010307.jpg


ぴにゃ。

19010308.jpg


ころ。

19010309.jpg


なんか、合ってる☆



さ、明日は会社ですよ。
お正月より2時間近く早く起きるのですよ。
起きられるでしょうか、起きなければいけません。
そして明日はやる事沢山あるのです。
頭が働くのでしょうか、働かせなければいけません。。。

19010303.jpg

ま、明日は金曜日だし。
なんとかなるか。
えいえいおー。



かあちゃんがずっとお家にいるのも飽きてきたのら。

↓ダイスキラケドってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

かあちゃんがお家にいてもお留守でも、ぴーはずっとネンネしてるから変わらないでちゅ。

おばはん、しっかり働きぃや。明日はごみの日やで。

| ちょり | 20:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

初詣

イノシシちょり、奇跡的に可愛く撮れました♪
ガシカシ!
これが撮れるまでには、数日かかっております。。。

19010203.jpg


最初はこんな感じだったのですよ。
いつもの不機嫌顔でしたよ。

19010204.jpg


後ろはこんな感じ。
いつもながら、可愛い被り物だな~♪

19010205.jpg


ぴにゃたんは何を被らせても余裕なのですが、

19010201.jpg


足元を支えないと、どこまでもダラ~ンと伸びてしまうのよ。

19010202.jpg



さて本日。
やっとちょんまげ夫が休みになったので、毎年恒例の、大國魂神社へ初詣にGO!

190102001.jpg


いつもながらの行列。

190102002.jpg


おみくじは、夫が大吉、私が小吉。

190102003.jpg


あ!これ、前にテレビで『新大久保のコリアンタウンで大人気!』って観た!

190102004.jpg


のび~るチーズが入っています。
美味しゅうございましたよ♪

190102005.jpg


神社から退出するのも一苦労。
大混雑だからね。

190102006.jpg


そして実家へ。

母が作ったお雑煮が美味しくてね、何の出汁を使ったのか聞いたら、

190102007.jpg


これだって。兄嫁さんからもらったんだって。
七味六兵衛のおだし?オンラインストアでも売ってないじゃない!どこで買ったの~?催事?

190102008.jpg


私ね、今年はちゃんと昆布と鰹節で出汁取ってお雑煮作ったのですよ↓
でも、母のお雑煮の方がずっと美味しかったのですよ。
具は一緒なのに~。やっぱり出汁なのね。

190102010.jpg


兄家族の愛犬、ブラウニー&キャンディは相変わらず可愛いかった♪

190102009.jpg


母からは私と夫とネコズにお年玉を、

190102012.jpg


兄からはネコズにお土産をいただきました♪
ありがとー!

190102011.jpg


大変楽しい一日でした☆

190102013.jpg



お土産のおやつ、まだもらってないのら。

↓ハヤクヨコセってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

三ツ星グルメ、食べたいでちゅ。

今日もな、うちだけエビもらってん。

| 日々のこと | 19:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

年越しました

皆さま、明けまして…

19010101.jpg


おっとっと。喪中なのでおめでとうございますは言えないのよね。
旧年中はお世話になりました。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

19010102.jpg



ちょりを抱っこしながら、大晦日は紅白歌合戦を楽しみました☆

19010110.jpg


ゲーした後、やたら甘えてくるのですよ。
やっちゃった…って、本人的にはションボリなのかしら。

19010111.jpg


記録として。
今回の年越しそば。エビと舞茸を天ぷらに。
ネギ買うの忘れた。

19010103.jpg


そしていつの間にか、

19010112.jpg


膝の上のネコはぴにゃたんに。
ドヤ顔。

19010113.jpg


こちらも記録として。
今年のおせち。
数の子買うの忘れた。

19010104.jpg



☆おまけ☆

ころ日記。

うちな、知ってしまってん。
これ、ボタン海老言うねんて。

19010105.jpg


めちゃめちゃ美味しいやん。チクワより美味しいかもしれへん。

19010106.jpg


お代わり欲しいねん。もっと食べたいねん。
おばはん、「エビ1本分は食べたんだから、もうダメ。ゲーするかもしれないでしょ。」って。
ケチや。めっちゃケチや。ゲーなんかせぇへんのに。
もうちょっと待ってみるで。もらえるかもしれへん。

19010107.jpg




サザンとユーミンとサブちゃんが良かったのら。

↓コーハクってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーはヨネヅさんに感動したでちゅ。

司会のすずはん、うちみたいに小顔でビックリやで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:53 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

2018年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年02月