fc2ブログ

2019年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年03月

≫ EDIT

どうかな

帰宅して。

ちょり、朝ご飯全部食べてたのね。いつもはちょっとは残っているのに。

19022801.jpg


ぴにゃ&ころは…

左がぴにゃ、右がころちゃん。
全然食べてないじゃん。
ころちゃんの方が食べてるかな?

19022802.jpg


あんまり食べないから便秘、ということもあるし、毛玉が詰まっているのかもしれないけど、
とにかく何か食べさせて出すなり吐くなりしてもらわなくちゃねぇ。。。
ということで、カツオブシを振りかけましたよ。

19022803.jpg


コタツで寝ていたぴにゃたんも登場。

19022804.jpg


ちょりは、

19022805.jpg


だいぶ食べたね。
猫缶は3匹で1つを分け分け。
昔は1匹1缶だったのにね。食べなくなったものだわ。

19022806.jpg


ぴにゃたんはこのくらい食べて、

19022807.jpg


ころちゃんは…
う~ん、あんまり食べてないねぇ。
毛玉ケア…というか長毛種用のカリカリにしたのですよ。食物繊維が入っているのですよ。
猫缶にはビオフェルミンも振りかけたのですよ。
もっと食べて欲しいなぁ。

19022808.jpg


今日、毎日が日曜日(しつこい?)のOさんに会って、
「ころちゃんに」って鯛チクワもらったのですよ。
後で食べるかな?明日かな?

19022809.jpg


こちらはOさんの広島旅行土産。
タコと牡蠣食べてきたんだってさ。いいね~♪
沢山ありがとうございました☆

19022809_20190228205408a96.jpg




Oさんはちょりのこと、木彫りみたいって言うのら。固そうって。

↓ピチピチってしてちょ♪↓




ぴーはグニャグニャでちゅよ。

うちはふわふわやねんで。

| ころちゃんの不調 | 21:03 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

なんとか

ころちゃん、ニャーなの。
トイレしたのよね、片付けろって言ってるのよね。

19022702.jpg


今朝、ウンチッコ出ました。ンチ出ました。
良かったよぉ。昨夜のビオフェルミンが効いたかな?
昨夜は、もしかしたら、このままどんどん具合が悪くなって死んじゃうんじゃないかと思ったよ。
朝になってもンチ出なかったら、流血覚悟でなんとか捕まえて、病院行かなきゃって思っていましたよ。

19022701.jpg


元気ハツラツ!って訳じゃないけど、まだきっと大丈夫だよね。
なんだかんだで、家に来て9年。
ころちゃんが何歳なのかは分からないけれど、間違いなくシニアだもんね。
ご飯食べて、お水飲んで、ウンチッコして、ご機嫌で暮らしておくれよ。

19022703.jpg



ぴにゃたんはたまに血尿出すし、うちのネコズの中で今のところ一番丈夫なのはこちらのおデブさん。

19022704.jpg


ちょりのそのお腹には、ご飯とンチと元気が詰まっているんだよね☆

19022705.jpg

週末、忘れずに顆粒のビオフェルミン買っておかなきゃ。。



☆おまけ☆

今日の職場の頂き物。
ラオス出張土産のミルク&お砂糖入りのスティックコーヒー。

19022706.jpg

コーヒー味がちょいと薄くて、ミロっぽかったけど、美味しゅうございました♪


ンチは今日出たのら!

↓トグロマイタってしてちょ♪↓




ぴーも元気でちゅよ。

便秘は辛いねん。

| ころちゃんの不調 | 19:51 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

元気がないね

ころちゃん、やっぱり元気がないのよ。

19022601.jpg


小っちゃくなっちゃって…って思ったけど、そうでもないか?

19022602.jpg


背中にハゲが出来てるみたいだけど。

19022603.jpg


便秘なのよね。ンチ出てないね。

19022604.jpg


あんまり食べないし、運動不足だしね。

19022605.jpg


ちょりやぴにゃだったら、抱っこしてお腹マッサージしたりとか出来るんだけど、
ころちゃんには出来ないしね。。
今日のご飯にはビオフェルミン混ぜましたよ。効くといいな。

19022606.jpg


ぴにゃたんは食べたらサッサとハウスかい。

19022607.jpg


困ったなぁ。
捕まえられないから、病院にも連れて行けないしなぁ。

19022608.jpg

同じ運動不足でンチあんまり出なくても、ぴにゃは元気なんだけどな。


ちょりのンチは2、3日に一度らよ。

↓タイリョウってしてちょ♪↓




ぴーは省エネなんでちゅ。

具合い悪いかもしれへんねん。

| ころちゃんの不調 | 21:11 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

抜け毛の季節

ここ2、3日、ころちゃんの元気がないような気がするのです。

19022501.jpg


元々大人しい子なんだけどね。

19022502.jpg


大好きなぴにゃたんと一緒にご飯は食べるんだけど、

19022503.jpg


食べる量が減ったような。ちょいちょい吐くし。

19022504.jpg


やっぱり毛玉かなぁ。
ブラッシングなかなか出来ないからねぇ。
今日、慌てて毛玉ケアのフードを注文しましたよ。
この時期欠かしちゃダメだったのだ。すまん、ころちゃん。

19022505.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
次長の岩手スキー旅行土産の小岩井農場のバタークッキーとチーズクッキー。

19022506.jpg

さすがさすがでございます!
とっても美味しゅうございました♪


ちょりは一日何回もブラッシングしてもらってるのら。

↓ツヤッツヤってしてちょ♪↓




ぴーは一日一回くらいでちゅよ。

うちに触らんといてや。

| ころちゃんの不調 | 20:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

春眠

今日は良い天気。
風は強かったけど昨日の北風とは違って南東の風だったから寒くはなかった。

19022401.jpg


ちょりはずーっとポカポカ部屋でお昼寝。
ころちゃんはずーっと本棚の上でお昼寝。
ぴにゃたんはずーっとコタツの中でお昼寝。

19022402.jpg


ぴにゃたん、あなた、全然日光浴してないじゃない。

19022403.jpg


明日は雨だし、また一日コタツの中にいるんでしょうねえ。

19022404.jpg


私は昼寝をしなかったから、もう眠たいですよ。

19022405.jpg


寝るか。

19022406.jpg



眠たいのら。

↓ネムイってしてちょ♪↓




時々起きてるでちゅよ。

めっちゃ眠いねん。春やな。

| ぴにゃ | 21:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

おやつ

ちょっちゃん、チーズ食べる?

19022301.jpg


いい匂いだね。

19022302.jpg


もちろん食べるよね。

19022303.jpg


カルシウム補給して、元気でいようね。

19022304.jpg


今日は前日までの雨予報が変わって、晴れたのだけれど北風が強かった!
強かった!というか、まだ強い。
買い物には車で行ったから良かったんだけど、歩いている人達、ふらついていたもんね。
ま、洗濯物はすぐに乾いたけどさ。


おやつにチーズとジャーキー食べたら夜ご飯入らなくなったのら。

↓アトデタベルってしてちょ♪↓




よく寝たでちゅよ。

ポカポカ部屋はポカポカやったで。

| ちょり | 20:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

変わらない

今日は猫の日。

うちのネコズは

19022208.jpg


皆つづがなく。

19022209.jpg


平和が一番。

19022210.jpg


Twitterアカウントで、猫の日に乗る企業さん、好ましいねぇ♪

19022207.jpg



☆おまけ☆

今日のランチは、最近『毎日が日曜日』になったOさんと一緒に。
お土産を頂いちゃいましたYO!

おお!私の大好きなタマゴ~♪

19022201.jpg


ちょりはスリスリ、絶賛匂い付け中。

19022202.jpg


こちらも最近知って大好きになった『しゃくし菜』のお漬物♪

19022203.jpg


ちょり、忙しいね。

19022204.jpg


スリスリ大変だね。

19022205.jpg


分かった、分かった。
でも、食べられないのよ?

19022206.jpg

Oさん、ありがとうございました☆
また来週ね♪


美味しそうなものは全部ちょりのものなのら!

↓ツバツケタってしてちょ♪↓




葉っぱは生に限るでちゅ。

お昼トンカツ食べたんやって?

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:03 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

暖かくなると

明日2月22日はニャンニャンニャンで猫の日。
ま、いつも思うのですが、猫と暮らす者にとっては、毎日が猫の日だけどね。

19022101.jpg


それでも、ちょりと一緒に録画しておいたネコ番組でも観ましょうかね。

19022102.jpg


可愛い後頭部♪

19022103.jpg


そして寝ちゃった。

19022104.jpg

夜中もあんまり気温が下がらなくなって、ちょりが布団の中に入ってくれなくなっちゃったのよね。
夜中に足で、布団の中のちょりのフワフワのお腹を触るのが楽しかったのに。
ここ2日程、出窓のネコベッドで寝てるのよ。

ツマラナイ~。
サビシイ~。



ちょりは猫は嫌いなのら。

↓キライってしてちょ♪↓




ぴー、テレビ好きでちゅ。

家にネコおるのにテレビでも観たいなんておかしな話やで。

| ちょり | 20:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

影響

今日は日中20℃近くまで気温が上がったみたいで、暖かかったね~

19022001.jpg


4月くらいな感じ?ちょっと気持ち悪いね。帰りの電車では汗かいちゃったよ。

19022002.jpg


気持ち悪いと言えば、今朝の通勤電車の中で、近くにいた若い女性がフラフラしたと思ったら、そのまましゃがみ込んでしまってさ。
ああ~。また貧血かな、暖かくなったから気持ち悪くなったかな、と。
よく遭遇するのよね。
仕方がない、おばちゃんの出番ですよ。
「次で降りますか?新宿(終点)ですか?」って聞いたら、「新宿です…」と。
じゃぁ、ということで座っていた方々に、「代わっていただけませんか~?具合悪い方が…」って言ったら、すぐに男性が立ってくれたのでそこに女性を座らせましたよ。

19022003.jpg


なんとなく大丈夫そうだったから、新宿着いたら私もそのまま行っちゃったけどね。
ダメそうな人の時は、駅員さんに引き渡したり。
夏場は飲み物買って渡したこともあったっけ。
さすがにてんかん系のぶっ倒れの時は、おばちゃん出番なしで、看護師さんのような方がテキパキと介抱していたけれど。
満員電車だと、バターン!って倒れることはないのよね。
ヨレヨレヨレって崩れ落ちる感じ。
空いた電車だとバッターン!って倒れるから危ないのよね。
うむ。

19022004.jpg



☆おまけ☆

最近の通勤の友。
浅田次郎さんの『プリズンホテル』。
4部作の2番目。

19022005.jpg

結構初期の作品だと思うけど、面白い~♪
本の影響(893が出てくるの)を受けて、近所に建設中の真っ黒で四角いお家、もう『組事務所』にしか見えない…
(兄はTSUTAYAみたいだね!って言っていたお家だけど)


ちょりは血が濃いのら。貧血無縁なのら。

↓イヌナミノスウチってしてちょ♪↓




かあちゃんも男性並みの血の濃さらしいでちゅよ。

うちはか弱い乙女やからな、きっと貧血気味やと思うねん。

| ちょり | 20:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

えびちゃう

今夜はカツオのたたきだったのです。
ちょりはお皿の真ん前を陣取っていて、当然のごとく、私に一切れ分を小さくちぎってもらって食べました。

そして、ぴっころ。

19021901.jpg


ぴにゃは、「いらないでちゅ。」って食べませんでしたよ。
ころちゃんは、

19021902.jpg


美味しいってさ♪

19021903.jpg


一切れの三分の一くらい食べました。

19021904.jpg


その後ぴっころは謎の集会。
ちょりは猫コタツでネンネ。

19021905.jpg

そして今日は日中とても眠かった…
気温が上がったからかな?明日はもっと暖かくなるらしいよ。春が来るのねぇ。

でも、
『明日の昼間は日差しが届いて、コート要らずの暖かさになります。
夕方以降は天気急変に注意。強雨や雷雨、突風やヒョウの恐れがあります。』
ってさ。ホント?


カツオ美味しかったのら。

↓イソノってしてちょ♪↓




カツオくんよりタイコさんの方が好きでちゅ。

サザエさんにチクワちゃんておらへんなぁ。

| ぴにゃ&ころ | 20:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

わちゃわちゃ

ちょりー!潰されちゃうよ!

19021801.jpg


でも、どかない。
相変わらず毎朝とうちゃんと、ばぁば手作りの牛乳パックで出来た椅子の取り合いですよ。

19021802.jpg


ほら、あっち行け、と言われたって。

19021803.jpg


あっち行かない。

19021804.jpg

とうちゃんとも遊んであげてるんだよね☆



☆おまけ☆

今日の素敵ランチ。
麹町の素敵なビストロ『階段の途中』にて。

19021810.jpg

入口で猫さんの銅像がお出迎え。

19021811.jpg


私は血の滴るようなローストビーフをチョイス。
実際に滴っているのはソースですが。
パンも自家製ですって。

19021812.jpg


プラス500円でドリンク&デザートが付くので、付けましたよ♪
季節のジュースはイチゴ♪
デザートはシュークリーム。

19021813.jpg

どれも美味しゅうございました♪
ガシカシ!
ちょっと食べ過ぎトゥーマッチで、シュークリームはOさんに手伝ってもらいました。

この日はお客さん100%女性。
そしてお店のスタッフは100%男性。
なんか納得。


そう、今日でOさんが契約満了なのです。
お菓子と紅茶、いただいちゃいました。

19021814.jpg

そして最終日まで残業とは…
過酷だったねぇ。よく頑張ったねぇ。
少しゆっくりしてください。
そしてまた、重い腰を上げて働いてくださいね!(笑)
これからもよろしく!



椅子取りゲームは楽しいのら。

↓チョリノカチってしてちょ♪↓




ぴーはオコタでネンネでちゅよ。

またおばはんだけええもん食べてきたんやな。

| ちょり | 21:11 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

青梅マラソン

ちょっちゃん、今日とうちゃんは

19021701.jpg


青梅マラソンを走ってきたのですよ☆

19021702.jpg



そう、今日は第53回青梅マラソンの日。
晴れたけど、北風が冷たいっ!でも走るのにはちょうどいいのかな?
ぐんまちゃんの帽子にラガーシャツ姿のちょんまげ夫、いってらっしゃい!

19021703.jpg


そして私は河辺駅で尾黒さんと合流。
2駅先の青梅へ。

19021704.jpg


本当は青梅市役所駐車場で開催されている、グルメフェスティバルに行こうと思っていたのです。
ガシカシ!
そこは河辺駅の隣りの東青梅駅が最寄りなのですが、間違えて青梅駅に行ってしまったのです。

19021705.jpg


まぁいいや。青梅で軽く食べて、その後グルメフェスを覗きましょうということに。

あらこのお店、看板は化粧品屋さんなのに、飲み屋さんなのね?

19021706.jpg


そして、何度かお邪魔したことがある『繭蔵』へ。

19021707.jpg


こちらのお店、とにかく雰囲気が素敵なのですよね。広々していてゆっくり出来るし。
身体に良さそうなランチをいただいて、

19021708.jpg


さぁ歩こう♪

しばらく歩いて気が付いたのですが…

ちょうど折り返して戻ってきたランナー達がいるので、道路は交通規制。
私達はゴール地点に向かって右側を歩いていたのですが、左側には渡れない状態。
そしてグルメフェスは左側…
オーノゥ!
歩道橋もなければ、地下道なんてあるわけない。もう完全に道路は渡れない…
そして右側道路はずっと日陰。寒いよ~。寒いよ~。風が冷たいよ~。

19021709.jpg

さらばグルメフェス…


その後しばらくして、ちょんまげ夫がやって来る頃。
道路の右側にいた私達、ランナー達は左側を走っている…ので、大声で呼びましたよ!
とうちゃーん!!!

19021710.jpg


あ、気が付いた☆

19021711.jpg


ゴール近くにはQちゃんこと高橋尚子さん。
笑顔でランナー達とハイタッチ☆
ずーっと声かけながらハイタッチ。いい人だわ。

19021712.jpg


無事完走したちょんまげ夫と合流し、一杯飲んで帰ろうと駅前の居酒屋さん2軒ほど覗いたのですが、どちらも満席。当分空きは出そうもない、と。
駅の反対側に回り、見つけた『ぎょうざの満州』!
入れましたYO!その後あっという間に行列が出来ましたYO!
やっぱり皆さん、電車はまだランナー達でごった返しているし、ちょっと一杯飲んで食べてから帰りたいわよねぇ。

餃子、美味しゅうございました♪一皿220円♪

19021713.jpg

尾黒さん、寒い中沢山歩いてお付き合いありがとうございました♪
お陰様で楽しかったです♪


そして自分にはお土産を。すまん、自分だけにお土産。
大好物の梅山ごぼう♪
これ美味しいのよ♪

19021714.jpg


あ!またズボンのポッケにカイロ入れたまま洗濯しちゃった。。。


とうちゃんとかあちゃん、夜ご飯に菓子パン食べてたのら。

↓ヘンナノってしてちょ♪↓




抱っこしてもらってるでちゅ。

おばはん、はよ、うちのトイレ片付けてぇな。

| 日々のこと | 20:09 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

オイスター

今日は昨日に比べたら気温は上がったけど、北風が強くてそんなに暖かくはなかったね。
日中はお日様が出たけど、午後には曇っちゃったし。

19021601.jpg


ま、ネコズは日向ぼっこ出来たし、私は洗濯沢山出来たからヨシ、と。

19021602.jpg



昨日のこと。

隣りの席のKさんは、午後休みを取って準備してくださったのです。
時々送られてくる画像に、

19021504_2019021618334741e.jpg


おおおおお!!!

19021502_20190216183338262.jpg


待ちきれないっ!!!

19021503_20190216183341682.jpg



そして会社から徒歩5分。
日本一住宅地としての地価が高い、千代田区の番町にある素敵なマンション。
そこで開催されたのは、広島ご出身のKさん主催の『牡蠣パーティ』なのですYO!!
KさんとKさんのお嬢ちゃまと、お呼ばれした4人での女子会さ☆

カキフライ作るのだけ、皆でお手伝いしました♪

19021501_20190216183333d8f.jpg


ポン酢で。美味しい~~~♪

19021505_20190216183351835.jpg


レンジでチンしてレモン絞って。
(大粒ですYO!)

19021506.jpg


美味しい~~~♪

19021507.jpg


牡蠣ご飯。
これは作り方を教えてもらったので、メモメモ。

19021508.jpg

お米3合なら、しょうゆ大さじ3、みりん大さじ1を煮立たせて、そこに牡蠣を入れてちょっと煮て、牡蠣を取り出しておいて、お米と煮汁で普通に水加減。その上に牡蠣を乗せてご飯を炊く。
食べる時は刻んだわけぎを忘れずに沢山乗せること!(絶対!)

ああ、牡蠣を一体いくつ食べたでしょう…
プリップリで甘くて美味しかった~~~
お腹いっぱい牡蠣を食べられるなんて、なんて幸せなんでしょ。
子供の頃は嫌いだったのに、いつの間にか食べられるようになっていたのよね。
大人になって良かったー!


そしてデザートの苺ババロアも手作り。苺のソースも手作り。

19021509.jpg

最高でした☆

幸せな気分で帰宅して、ネコズにご飯あげて、ざっと家の中を見渡す限り異変はなかったので、
「ちょり、ゲーしなかったの?偉いね~♪」
って褒めてから、着替えようと2階に行くと、そこにゲーがありましたとさ。
とほほ。


かあちゃんだけ美味しいもの食べてきたんらな!

↓ズルイってしてちょ♪↓




早くぴーを抱っこするでちゅ。

おっちゃんはコンビニ弁当やったな。不憫や…

| 日々のこと | 19:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ご立腹

今日は帰りが遅くなったのです。

19021501.jpg


19021502.jpg


19021503.jpg


19021504.jpg


19021505.jpg

ということで、また明日!


美味しいもの食べてきたんらな!

↓ズルイってしてちょ♪↓




抱っこ待ちでちゅよ。

えらい美味しいもの食べてきたんやってな。お土産ないのん?ケチや。

| ちょり&ぴにゃ | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

似てる

あー、今日も寒かった!
最高気温が7℃台か。。やっぱり2月が一番寒いかな。明日はもっと寒いっていうし。

そんな寒い毎日でも、ネコズは絶賛抜け毛中。
換毛期に入ったのね。春なのね。

なので、スリッカーブラシでブラッシング。

19021401.jpg


これはね、ボタンとレバーがついていて、

19021402.jpg


ごっそりと抜けた毛が、

19021403.jpg


ボタンを押してレバーを引くと、ブラシのピンが引っ込むので

19021404.jpg


スルッと取れるのです☆

19021405.jpg

超優れもの♪


スリッカーブラシで沢山毛を取った後は、豚毛ブラシで仕上げ。
身体の表面に残った抜け毛が取れますのよ。

19021406.jpg


ぴにゃたんの抜け毛はやっぱり三毛。

19021407.jpg


これもスルッとね♪

19021408.jpg

ああ。
これからこれを毎日やらなければ…
そして本当はころちゃんを毎日ブラッシングしたい…



☆おまけ☆

今日のランチ。
麹町ヤサイ族』にて「丸ごと一日分の野菜が取れるサラダボウル」

19021411.jpg

もうすぐ契約満了のOさんと、職場一雅なAさんとご一緒したのですが、Aさんに「ヤサイ族で食べますよ。立ち食いですよ。」と伝えたら、
「楽しそう♪ エスニックな感じ?」と。
Oさんが、「マサイ族と間違っていませんか?」だって。


雅なAさんには友チョコもいただいちゃいました。
ころちゃんみたい♪

19021412.jpg


ちなみにちょんまげ夫にはこちら。
缶が可愛かったのよ。中身はユーハイムなので絶対美味しいでしょう。

19021410.jpg


自分にはこれ。
『大人のきのこの山』。
今まで小袋入りしかなかったのに、ついに箱が出たのね♪
これ大好きなのさ♪

19021409.jpg



スリッカーブラシ大好きなのら。

↓スッキリってしてちょ♪↓




ぴーも大好きでちゅ。

うちは遠慮しとくで。毛ぇは女の命やねん。

| ちょり&ぴにゃ | 21:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぱなし

お膝の上でネンネするぴにゃたん。

19021301.jpg


寝てばっかりだけど、私に撫でられながら寝るのも大好きなのですよ。
ゴロゴロ言うから、ブルブル身体が振動しております。

19021302.jpg


その時。

19021303.jpg


私の背後にちょり親分が。




大好きな親分の匂いを、一生懸命吸っていますね~

19021304.jpg


ちょりはぴにゃの食べ残しのご飯を、ホッペタ膨らませて食べ続けていましたとさ。

19021305.jpg


ぴにゃは寝っぱなし。
ちょりは食べっぱなし。
ころちゃんは逃げっぱなしさ。


今日は曇りで寒かったのら。

↓ヒーターってしてちょ♪↓




かあちゃんの抱っこも暖かいでちゅ。

さすがにハウスで昼寝してん。

| ぴにゃ | 19:51 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

パン

ちょり、香箱座り。

19021201.jpg


昨日の日記で、ぴにゃたんとカタツムリの様な丸い香箱座りを見ていただきましたが…

19021104.jpg


やっぱりちょりは四角いね!

19021202.jpg


食パン一斤かよ!
って、食パンの塊で合っているよ!
なぜなら、

19021203.jpg


英語では猫の香箱座りのことを、“cat loaf”(ひと塊のパン)と呼ぶのです。

ぴにゃたんはパンの塊には見えないけど、ちょりはそのままだね。
やっぱり外国のネコだからかね?(きっと違う)



☆おまけ☆

今日の贅沢ランチ。
麹町にある老舗の『うなぎ秋本』さんにて、一番お安いうな重の松(2600円)と肝吸い(300円)。

19021210.jpg


うなぎふっくら、タレはさっぱり、肝吸いは出汁の香りが溢れ出る感じ。

19021211.jpg

美味しゅうございました♪大変美味しゅうございました♪



パンは好きじゃないのら。

↓ケーキタベルってしてちょ♪↓




カタツムリじゃないでちゅよ。

おばはんのランチ、贅沢過ぎるやろ。

| ちょり | 20:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

バランス

今日も寒かったね~。4℃台までしか気温が上がらなかったってさ。
ずっと曇りだったし、こんな日はさすがの洗濯ばばぁも二回しか洗濯機回しませんでしたよ。部屋干しだし。

19021101.jpg


ぴにゃたん、珍しく香箱なのね。

19021102.jpg


ちょりと違って四角くはならないのね。
っつか、四角くなるのは珍しいか。

19021103.jpg


でもなんだかバランスが悪いような…
前のめりっていうか…
カタツムリみたい…

19021104.jpg



☆おまけ☆

今年はラグビーワールドカップの年ですYO!
ワールドカップのチケット、2試合購入済みですYO!
ラグビーの国際試合を何度も見に行きましたが、相変わらずルールがイマイチ分かっていないのです。
で、『ラガーにゃん』!

19021110.jpg


これ読んで勉強するのだ!

19021111.jpg

猫可愛い~







かあちゃん昼寝三昧らったのら。

↓チョリモネタってしてちょ♪↓




オコタで何時間も一緒にネンネしたでちゅ。

除湿器の音がうるさくてな、うちの部屋で昼寝出来ひんかってん。

| ぴにゃ | 20:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

どんまい

座布団にちょこんを座って待っているから、ひと舐めさせてあげようかね。

19021001.jpg


ヤマザキの『まるごと苺』♪

まるごといちご01


冬季限定なのよね。大好きなのよね。
さらに苺も一パック買ったから、イチゴ食べながらまるごと苺も食べるのよ。最高!

まるごといちご02


ひと舐めだけよ。

19021002.jpg


美味しいね♪

19021003.jpg


今朝は土の所にはうっすらと昨日の雪が残っていました。
道路は濡れているだけ。
日中晴れたから、全部消えちゃったけどね。
北風が強くて晴れていても寒かった~

今日は美容院に自転車で行ったのだけど、10回位は行っている所なのに、迷子になりました…
住宅街の中にあってね、適当に進むと行き止まりだらけなのよ。
美容師さんに聞くと、
昔この辺りは米軍関連施設があって、わざと迷うような街並みになっている。
のだとか。
ま、それにしても迷子とはね。気まぐれに違う道を通ってみようと思ったのが間違いだったのよ。
私の方向音痴は不治の病なのね。。。



生クリーム美味しかったのら。

↓モットってしてちょ♪↓




親分可愛いでちゅね~。

おばはん、方向音痴やと外で生きていかれへんで。

| ちょり | 20:04 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

チラチラ

今日は東京でも大雪か!?な予報だったので、朝ワクワクしながら窓を開けると…

寒っ!!!

ただただ寒いだけ。雪はかすかに舞っている程度。

19020901.jpg


車で出掛けたのですがね、道路も空いていましたよ~
皆さん大雪を警戒していたのかもね。

19020902.jpg


今日はブックオフに行って、古着だの本だのを買い取ってもらって、
さらに本だのバスローブ(新品)だのを買って帰って来ました。満足☆

19020903.jpg


帰宅して。

寒いからちょりを抱っこしたちょんまげ夫。

19020904.jpg


ちょりの我慢は

19020905.jpg


10秒程で限界でした。

19020906.jpg


雪はまだパラパラチラチラ降っているから、明日の朝はうっすら積もったりしているのかな?
とにかく日中も最高気温が0℃。寒かった~~~


とうちゃんの手が冷たかったのら。

↓ハナセってしてちょ♪↓




夜親分にオコタ取られたでちゅよ。

このくらいならな、アンカハウスに入らんでも平気やで。

| ちょり | 20:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

シチューにするか

寒かった…
昨日と打って変わって、気温は6℃台。昨日より10℃も低いよ。
北風ビュービューだし、お日様出たのも朝だけだったし。
駅から家までの帰り道、あんまり頭が寒くて、帽子も耳当ても持っていなかったので、真っ暗だし誰も見ていないからいいやとダウンコートのフードを被ったのです。
んま~、暖かいこと♪ 暖かいのね~♪
周りを見ると、結構皆さんフード被っていましたよ。んだんだ、今日は寒かった。

明日は東京でも雪だって言うしね。
気温も1℃台って、ホント!?
ま、明日は仕事じゃないから良かったよ。

眠いちょり。

19020801.jpg


目はかろうじて開けているけど、何も見ていない状態ですね。
いい顔してるな。。

19020802.jpg



シチューの鶏肉狙ってやるのら。

↓ウラッってしてちょ♪↓




オコタから出られないでちゅよ。

おばはんの姪っ子はん、札幌雪祭り行ったんやろ?札幌極寒やで、今。

| ちょり | 20:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

眠いでちゅ

ぴにゃたん、素敵よ☆

19020701.jpg


足をちょっとずらしてモデル立ちしているのよね。

19020702.jpg


でもやっぱり

19020703.jpg


眠いのか。

19020704.jpg



今日の東京は16℃まで気温が上がって、午後は特に春の陽気♪
でも朝起きた時は1℃台でね、とっても寒かったのよ。
日中は暖かくなるし、でも朝は寒いしで、ちょっと薄着して背中にカイロを貼り付けて出勤しました。
明日は北風が強くて寒くなって、明後日土曜日は雪かも?ってさ。
気温が急上昇したり、急降下したりで疲れちゃうねぇ。
それでも明日頑張れば三連休だ!
あ、散髪行かなきゃ。


ちょりはいつでもスポーツ刈りなのら。

↓サンパツフヨウってしてちょ♪↓




ぴーもベリーショートでちゅ。

散髪て…。

| ぴにゃ | 19:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ツヤツヤ

ヒーターの温風を浴びながら、毛づくろいをするちょり。

19020603.jpg


毎日何度もブラッシングしているし、本人もしょっちゅう毛づくろいするので、

19020604.jpg


ツヤッツヤのピッカピカ☆

19020605.jpg


素晴らしい☆

19020606.jpg


そして立派なお腹も素晴らしい♪

19020607.jpg


今日は雨が降って一日寒かったけど、明日は10℃位気温が上がってポカポカになるんだってさ。
職場では、今週の気温の急上昇急降下で、体調を崩す人達が続出。
風邪を引いたり、ぎっくり腰になったり。。
明後日以降は安定して(?)寒いみたいだけど、まいっちゃうよね。



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
長野県出張土産の、ワサビ味の柿の種。

19020602.jpg


本当に辛くて美味しゅうございました♪

19020601.jpg



チッコの後でおちり拭いてたのら。

↓キレイってしてちょ♪↓




親分はピカピカでゴッキーみたいでちゅね~。

せや、チャバネ…って、ぴにゃっこ何言うてんねん!

| ちょり | 19:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

おニュー

ころちゃん愛用の爪とぎ。
使って使って底に穴が開いてしまったので、段ボールに入れたりして誤魔化していたのよ。

19020501.jpg


やっと新しいのを買いましたよ☆

19020502.jpg


付属のマタタビを振りかけようね♪

19020503.jpg


あ。
やはり。

19020504.jpg


ああ。
やはり。

19020505.jpg


マタタビ好きだもんね。

19020506.jpg


グネグネしちゃうよね。
でも大丈夫だよ、ころちゃん。
ちょりはすぐに飽きるから。

19020507.jpg


すぐに飽きるから。

19020509.jpg


たぶん…

19020508.jpg



マタタビ美味しかったのら~

↓ラララ~ってしてちょ♪↓




ぴーはポール型の爪とぎが好きでちゅ。

姐さんのヨダレだらけやん、うちの爪とぎ。

| ちょり&ころ | 21:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

月曜日

昨日。

19020407.jpg


私は夕食に、ちょんまげ夫が作ってくれた恵方巻(カットしたけど)をいただいたのです。

19020401.jpg


お寿司系を食べる時はちょりが騒ぐので、
母からいただいた青森土産の焼きホタテを。

19020403.jpg


ちょり発狂。

19020404.jpg


葉っぱスキーなぴにゃたんも、

19020405.jpg


ホタテは大好きで沢山食べました♪

19020406.jpg

結局、あっちにあげて、こっちにあげて、と忙しく、落ち着いて夜ご飯を食べることは出来なかったんだけどね。


ころちゃんも福~♪
可愛い~♪

19020402.jpg



☆おまけ☆

先日、尾黒さんと蘭たんさんと一緒に、落語を聞きに行ってきました。
去年のうちに尾黒さんがチケットを取ってくれたのですYO!
落語は全然知らないし、民放のドラマもほとんど観ないので、談春さんって知らなかったのですが、
超人気でチケット全然取れないんだって。ドラマや映画にも沢山出ているんだって。
そして落語は、すご~く面白かった!
いやいや、これは中々チケットが取れないのも分かるわ。

19020410.jpg

そしてその日はちょんまげ夫が休みで家にいたので、ちょりもゲーせずに済みましたYO!


こちらは蘭たんさんから。猫のチョコレート♪
可愛い~♪
わたしお土産何も用意してなくてごめんね。

19020409.jpg


こちらは尾黒さんから。
沖縄県のアンテナショップ土産。
この絵はイリオモテヤマネコってことかな?かわゆい。

19020408.jpg

お二人さん、ありがとうございました☆


今日は昼間ポカポカらったのら。かあちゃんが帰って来て網戸にしたら、風がビュー!らったのら。

↓サムカッタってしてちょ♪↓




ホタテ好きなんでちゅよ。

その恵方巻にエビ入ってたやん!うち寝てて気づへんかってん。ケチや。おばはんはケチや。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 19:44 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

カッコいい赤鬼

『泣いた赤鬼』


昔々あるところに、カッコいい赤鬼さんが住んでいました。

19020301.jpg


節分の日がやって来て、
『鬼は外!』
と、豆をぶつけられました。

19020201.jpg


その時おたふくさんが、
「鬼は外なんでちゅ。出ていけでちゅよ。」
と、言いました。

19020202.jpg


赤鬼さんは、ショックを受けました。

19020302.jpg


「うわ~ん!うわ~ん!イヤらイヤら。出て行くのはイヤら~。」
赤鬼さんは、おいおい泣きました。

19020303.jpg


するとおたふくさんが、
「泣いた赤鬼さんも可愛いでちゅね~。福は内でちゅ。福になれば出て行かなくていいんでちゅよ。」
と教えてくれました。

19020304.jpg


「おたふくはカッコ悪いのら。鬼の方がカッコいいのら。」

19020305.jpg


赤鬼さんは、悩みましたが、不本意ながら、おたふくになりました。

19020306.jpg


その後末永く、お家で幸せに暮らしましたとさ。
めでたし、めでたし。

19020204.jpg

なんてね。



☆おまけ☆

今日のいただきもの。
母から赤鬼と青鬼の練り切り♪可愛い~

19020310.jpg


兄からはタイ旅行のお土産。
リクエストしていたラーブ味のプリッツ♪

19020311.jpg


ネコズにお土産も。
なにこれ可愛い♪いつもありがとう!

19020312.jpg



お芝居頑張ったのら。

↓ゴホウビヨコセってしてちょ♪↓




おたふく親分も可愛いでちゅよ。

良い子は信じたらアカンで!泣いた赤鬼ってこんな話ちゃうで!心に沁みる名作やねんで!

| ちょり | 19:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

節分

さぁ、ちょっと早いけど、節分ってことで。

鬼はぁ~外!

19020201.jpg


福はぁ~内!

19020202.jpg


鬼はぁ~外!

19020203.jpg


福はぁ~内!

19020204.jpg


節分は季節の変わり目ですが、ここ数日ころちゃんの抜け毛がものすごいのよ。
ラグの上にドバドバ落ちてるの。
春になるのね…

19020205.jpg



年の数だけカリカリ食べるのら。

↓ゼンゼンタリナイってしてちょ♪↓




ぴーは福がいいでちゅ。

恵方巻はまだなん?

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:14 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

がっかり

昨日は夕方から久し振りにまとまった雨が降って、夜遅くには都心でも雪に変わったらしい。
今朝起きて、窓をワクワクしながら開けてみたのですよ。
雪がうっすら積もっているかな~?
もしかしたらビックリするほど積もっていたりして。
電車も乱れまくりだったら遅刻しちゃうな~。最初からゆっくり家を出ようかな~なんてさ。


窓を開けたら…

道路、もう乾いてるじゃん!

19020101.jpg


ってな感じで、ただまたもや乾燥しそうな風の強い寒い一日でした。

ちょり!
そこで爪研いじゃダメだってば~

19020102.jpg


ああ…
また縫わなくちゃ…

19020103.jpg

そして今日から2月。
年度末が近づいてきて、仕事が忙しいよ~



☆おまけ☆

先日の職場のおやつ。
群馬県の邑楽(おうら)町のお土産。
袋に描かれているのは、1988年の『ふるさと創生事業』でもらった一億円で建設した
「シンボルタワー未来MiRAi」なんだって。

19020104.jpg


中身は…

丸!?ただの楕円形のサブレ!?
シンボルタワーの形じゃないの?
絵すらも描かれてないの?今時!
タワーサブレっていう商品なのに!?

19020105.jpg

買ってきてくれた邑楽町出身の方と一緒に、大ウケしましたよ。
お味も、普通でした。。


爪とぎは止められないのら。

↓ホンノウってしてちょ♪↓




雪が降ったら寒いでちゅよ。

おばはん、チクワが入ってる恵方巻もあるらしいで。節分が楽しみやな。

| ちょり | 20:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2019年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年03月