fc2ブログ

2019年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年04月

≫ EDIT

日曜日

昨夜のころちゃん。

19033100.jpg


ほとんど何も食べず、お水はよく飲んでいます(チッコもOK)。
時々ウロウロ歩いて、結構近くにいてくれるのよね。

19033101.jpg


可愛い~~~

19033102.jpg


そして今朝のころちゃん。
一晩中、オコタでネンネしてたのかな?

19033103.jpg


今日私はお昼過ぎに美容院へ。
昨夜は雨が降って、午前中もずっと曇っていて。洗濯セッセとしたけど、どうなの?って感じ。
帰宅する頃お日様が出てきましたよ。

19033104.jpg


でもそのお日様も2時間弱持たず。
また曇っちゃったね。

19033106.jpg


ちょり、寒そうだね。。

19033107.jpg


で、寒くなったちょり。
猫コタツに入ろうとしたら、ぴにゃがいて。
人のコタツに入ろうとしたら、ころちゃんがいて。
どちらにもシャー言ったんだけど、どちらもどいてくれず。

居場所がなくて、なんだかおかしな所で香箱かい。ションボリだね。

19033108.jpg

その後ぴにゃが猫コタツからアンカハウスに移動し、ちょりがすかさず猫コタツへ。


朝からずーーっとオコタでネンネのころちゃん。
私も横からそーっと入って、一緒にお昼寝しましたよ♪

19033105.jpg


夜になってオコタから出て、今は私の後ろ(テーブルの下)にいます。
青森の焼きホタテ、ほんのちょっぴりだけ食べて、あとはいらないってさ。
お鼻にちょいっとバター付けてみたけど、無反応。

仕方ないか。。

でもって4月になるけど、オコタは片付けられないね。ころちゃんの城だし。


変なお天気らけど、かあちゃんは洗濯してたのら。

↓サンカイってしてちょ♪↓




夜はかあちゃんのお膝の上でネンネでちゅよ。

コタツ片付けたらアカンで。



| ちょり&ころ | 21:37 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

見てる

今朝。

ころちゃんは箪笥の上。ぴにゃはテーブルの上。
何かに注目しております。
何かとは…

19033001.jpg


新聞ストッカートイレに入りたいちょりでした。

19033002.jpg

注目されて、ご立腹でしたよ。



そして今日、車で買い物に出かけたのだけれど、
あ!東郷寺の枝垂桜が!

19033003.jpg


あー。満開かも~

19033004.jpg

以前行った時、素晴らしかったのよね。
明日はお天気だし、きっと撮影日和ですよ~


買い物から帰宅して。

本屋さんで、職場の方に教えてもらった漫画を買いました。
癒される~

19033007.jpg


もう夕方だったけど、ちょんまげ夫のランニングにも自転車で付き合いましたよ。
多磨霊園の桜は7~8分咲きって感じかな。
お彼岸も終わったし、空いていました。

19033005.jpg


桜はやっぱりいいね☆

19033006.jpg


そしてころちゃん生存確認。
オコタでネンネしてたのね。

19033008.jpg


ちっとも食べないのさ。
ホタテ買ってきたんだけどな。
試しにマタタビもあげてみたんだけどな。

19033009.jpg


ちょりは元気。

19033010.jpg


よく遊んでおります。




そんなちょりを、ぴにゃがずっと見ています~

19033011.jpg


今日も缶詰は二種類共好きじゃないのら。

↓イラナイってしてちょ♪↓




遊ぶ親分は可愛いでちゅね~。

爪は研いでんねん。トイレもしてんねん。ご飯はいらんねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

残業~

今日も残業した~
やろうと思えば本当はまだまだ残業だったんだけど、流石に止めましたよ。
今の部署での最終日だからね、もっとキッチリ終わりたかったんだけど。
いつもはこんな感じじゃないのよ。もっとサクッと終わるのよ。
でもね~。年度末だしさ。4月1日に会社の経理系のシステムが変わるから、お昼までしか今のシステム使えなくて、皆必死で最後の追い込みかけてさ。
ああ、疲れた…

そして帰宅したら、ころちゃんは生きていた。ほっ。

19032901.jpg


でもね、なんだか歩くのがおぼつかなくなってきた感じ。
ヨロヨロしてるの。
ヨロヨロしながら爪研いで、トイレでチッコしてた。

19032902.jpg


ご飯もね、全然食べない。
エビも焼いたんだけど、食べない。
焼きカツオも食べないね。
カツオブシだけは、ほんのちょっぴり食べたかな。
見た感じはそんなに痩せてないし、毛艶もいいんだけど。

19032903.jpg



食べられないころちゃんに申し訳なく思いながら…

今日は課の送別ランチ。
以前に行った『階段の途中』という素敵レストラン。

牡蠣とヤリイカのパスタ。これにサラダとスープもついています。
パンもパスタも自家製。
めちゃめちゃ美味しゅうございました♪

19032904.jpg


そして、お菓子とか色々いただいたのですが、お別れの寄せ書きが、
日めくりカレンダー☆
今、こんなのもあるのね。昔は色紙しかなかったのに。

19032906.jpg


猫柄だし!

19032907.jpg


これが31枚あるの。楽し~♪

19032908.jpg

皆さま、3年間本当にありがとうございました。
とっても楽しかったです^^



そして遅くなったけど、ゲーしなかった子。

19032905.jpg

偉かったね♪
4月からもしばらくちょくちょく残業があるかも。
ゲーしないで頑張ろうね。



かあちゃんが遅かったけどゲーしなかったのら。

↓タマタマってしてちょ♪↓




抱っこの時間が減るでちゅよ。

食べたくないねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 22:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大丈夫

今朝。
ころちゃん、おはようって言ったら、
「ひゃ。」「ひゃ。」
って、挨拶してくれたんだよね。

19032801.jpg



そして今日も残業さ。
バタバタしているうちに、あっという間に一日が終わっちゃうんだもん。
私は自分で言うのも何ですが、仕事が早いのですよ。
『宇宙人みたい』と言われた母には負けますが。
それでも必死でやっても、どうしても残業なのよ。

急いで帰ると、いつも通りちょりが玄関に走って来て、
ぴにゃはアンカハウスでネンネしていて、
ころちゃんの姿がどこにもないの。

まさか!
と思いながら探して、2階へ行くと…

あ。

19032802.jpg


いたいた。良かった~♪

19032803.jpg


でもって今日も焼きホタテだけ、ちょこっと食べました。

19032804.jpg


さ、洗濯物干して、夜ご飯の支度するか。

19032805.jpg

明日は今の部署の最終日。
なんとか仕事を片付けて、机もロッカーも片付けなければ。。


ちょりもホタテ食べたのら。

↓モットカマエってしてちょ♪↓




ぴーはまだ眠いでちゅよ。

ごちそーさん。

| ころちゃんリンパ腫 | 21:08 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょっと

昨夜遅くのころちゃん。

私の後ろでへたばっておりました。

19032701.jpg


今朝はお気に入りの座布団の上にいて、夜中にトイレでチッコもしていて。


そして今日は残業をしてからの帰宅。
ちょっとドキドキしていたけれど、生存確認出来てひと安心☆

19032702.jpg


あ、今日はちょりがクローゼットを開けた隙に入り込んでいて、知らずに閉めてしまい、しばらくほったらかしにしちゃってました。
んもぅ。
いくつになっても悪戯っ子なんだから。

19032710.jpg



でもってころちゃん。
昨夜はほとんど食べなくて、今朝も食べなくて、

19032703.jpg


夜ご飯も全然興味を示さないで

19032704.jpg


へたばっているので、
目の前にちょこっと焼きホタテを置いてみたら、ちゃんと立ち上がってあむあむ食べました☆
嬉しくなってまた置いて、あむあむして、また置いてあむあむ。

19032705.jpg


まだ大丈夫かな。どうかな。



閉じ込められたのら!

↓ギャクタイってしてちょ♪↓




ホタテとちゅ~ると缶詰と、カリカリはシーバとモンプチの夜ご飯だったでちゅよ。

ホタテちょっとでええねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 21:51 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お気に入りの

昨夜、お風呂から出ると…

ころちゃん、そこ、おばさんが座っていた座布団だね。

19032601.jpg


寛いでる~♪

19032602.jpg


ホタテとエビ、ちょこっと食べたもんね。

19032603.jpg



そして今朝。

そこ、お気に入りになったのね☆

19032605.jpg

昨日、今日と、ちょっと調子が良さそう。



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。

パラオ出張土産のノニクッキー。
ノニって何だっけ?健康に良い果物だっけ?

19032610.jpg

あんまり甘くなくて美味しゅうございました♪


こちらはイタリア出張土産のチョコレート。
キャラメルコーティングされたヘーゼルナッツがチョコレートの中に入っているのです。
カリッカリで、と~っても美味しゅうございました♪

19032611.jpg


こちらは名古屋出張土産のお菓子。
名古屋っぽい~。こちらも美味しゅうございました♪

19032612.jpg


毎日ご馳走なのら。

↓オナカイッパイってしてちょ♪↓




お腹いっぱいでちゅよ。

時々食べんねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:53 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ホタテスキー

昨日、ころちゃんはちょっと食べたのです!
(写真はチッコしにトイレに入るころちゃん)

19032501.jpg


母からもらった弘前(青森)の焼ホタテを♪
ありがとう!ハマダ海産!

ハマダの焼きホタテ

この焼ホタテは本当に美味しくて、私もちょりもぴにゃもころちゃんも大好きなのです。
味が付いているヒモの部分は、ぐるっと取って私が食べて、貝柱をほぐして皆にあげたのよ。
どうせころちゃんは食べないんだろうな~って思いながらお皿に入れておいたら、食べてました♪
昨日スーパーで買ったホタテは誰も食べなかったのに。やっぱり青森のホタテは違うのよね。
好きな物、ちょっとでも食べられて良かった☆


そして今朝。
私の小指の第二関節くらいまでの小っちゃいンチをしました。
ンチも出たー!

19032502.jpg


私が出掛けた後、ちょんまげ夫から
「コロ助こたつ。ぴにゃと一緒」ってLINEが。
良かったね。仲良し♪


帰宅して。
ころちゃんはまだコタツでネンネ。

19032503.jpg


ぴにゃは、隣の猫コタツ(ちょり愛用)に移動していたけどね。

19032504.jpg


今日は帰りがけに仕事を頼まれそうになって、それも5分で終わるようなものだったのだけど、
「猫が病気なんで帰ります~」って、帰って来ちゃった。ははは。
明日から金曜日までは、残業免れないかもしれないけどね。
帰れそうな日は急いで帰るのだ。
4月から異動なのですよ。なので今は引き継ぎ引き継がれで、普段の年度末よりも多忙なのです。

19032505.jpg

さ、明日も頑張ろう。



青森のホタテ大好きなのら。

↓ホタテスキーってしてちょ♪↓




ぴーもホタテスキーでちゅ。

美味しかったで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:01 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

昨夜のころちゃん。

このポーズ(香箱を組んで、うつむいている)をしている時は、たぶん具合が悪いので、とても心配になるのよ。

19032401.jpg


そのまま頭が落ちて、『ごめん寝』ポーズになることもしばしば。

19032402.jpg


そうそう、そうやってペッタリネンネしてくれると、ちょっと安心出来るのです。

19032403.jpg


おやすみ、ころちゃん。おばさんもそろそろ寝ますよ、と挨拶。

19032404.jpg


ちなみにちょりは、

いないいない

19032405.jpg


ば~!

19032406.jpg


いないいない

19032407.jpg


ば~!と、元気いっぱい。

19032408.jpg



そして今朝。

昨夜遅くまで遊んでいて、うっかり私と一緒に寝室に行きそびれ、1階で寝てしまったちょり。
やたらまとわりついていたけれど、お昼頃には電池切れ。

19032409.jpg


そしてそのお昼頃、

19032410.jpg


母が美味しそうなお弁当持参でやって来ました☆

19032411.jpg


猫コタツで寝ていて、逃げそびれたぴにゃたん。
かわゆい♪

19032412.jpg


久し振りのばぁばですよ~

19032413.jpg


撫でられても大人しいのよ。

19032414.jpg


ころちゃんにも声を掛けてもらって。
会ってもらえてよかったわ^^

19032415.jpg

昨日も今日も何も食べていないのに、お水は飲んでいるのかチッコはトイレでしています。
何も食べていないのに、ちゃんとあちこち歩いているのはすごいね。


眠くてご機嫌斜めなちょりは、触られてシャー。

19032416.jpg

母は「これが見たかったの♪」って喜んでいました^^



今日はうららかな春の日。
風もそよそよで、お日様ポカポカ。絶好の洗濯日和でした。満足!
3回やって、取り込んでから、あ、あれも洗えば良かった、と。
明日もお休みだったらねぇ。。

19032417.jpg




ばぁばが遊びに来たのら。

↓デモネムイってしてちょ♪↓




ばぁばに撫でられたでちゅ。

誰やねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 19:38 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒い土曜日

昨夜のころちゃん。
あんまり私のご飯にも興味を示さなくなっちゃったね。

19032301.jpg


元気のないころちゃんと、ピチピチのちょり。

19032302.jpg


ぴにゃたん、ころちゃんにシャー言わなくなったね。優しくしてあげてね。

19032304.jpg


ころちゃん、夜ご飯ほとんど食べませんでした。

19032303.jpg


そして今朝。
ちゅ~るはちょっと舐めたね。

19032305.jpg


こちら、ちゅ~るが嫌いで意地でも食べないちょりのお皿。

19032315.jpg


朝のうちは、またドレッサーの椅子の上。

19032306.jpg


私が着替えるのに付き合って2階に上がった来たちょり。
ころちゃんにシャー言っちゃダメでしょ。

19032307.jpg


その後、爪研いでチッコしました。
ンチは数日出てないね。食べてないもんね。

19032308.jpg



そして昼前に買い物へ。
寒かったー!最高気温7℃台だってさ。真冬ですよ。

帰って来てヒーターを付けました。
ぴにゃところちゃん、いないな~って思いながら猫コタツの布団めくって、アンカハウス見て、

19032309.jpg


コタツに入ろうとしたら…

あら、君達。

19032311.jpg


一緒にオコタの中にいたのね。

19032312.jpg


仲良しに戻って、良かった、よかった。

19032313.jpg

私も真ん中に入れてもらって、しばらく皆でまったりしましたよ。


ちょんまげ夫が、「ちょり仲間外れ」って言うのさ。
ちょりは無理でしょ。デストロイヤーだから。
とうちゃんと一緒にヒーターに当たればいいじゃない。

19032310.jpg


そして夜ご飯。
全然食べないね。。。お薬も入れてないんだよ。

19032314.jpg

ご飯を食べなくなると、数日から長くても1~2週間らしいんだよね。
ころちゃん、そうなのかい?


ちょりも食欲ないのら。

↓アサゴハンタベスギってしてちょ♪↓




ぴーちゅ~るはもちろん完食でちゅよ。

食べたくないねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 19:29 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

よろしいがよろしくない

帰宅して。

ちょりは私のお出迎え。ぴにゃはアンカハウスでネンネ。ころちゃんの姿は見えない…

2階へ行くと、またドレッサーの椅子の上でネンネしていました。

19032201.jpg


そうそう、昨夜は皆さんのアドバイスに従って、薬を小さく4等分に包丁でカットして、

190321001.jpg


包むやつ(メチオニンタブ)で包んでみました。出来るだけ小さく楕円形にね。

190321002.jpg


そしてカリカリに混ぜる。
カツオブシ振りかけて、ついでにネフガード(活性炭)を振りかけました。毒素を排出してちょ。

190321003.jpg


夜中、片付ける時はこんな感じ。
カツオブシと、カリカリちょっとと、猫缶ちょっと食べたかな。
包むやつは6個入れて5個残っているから、1つは食べたな。

190321004.jpg

今朝、残った5個をカリカリと一緒に出したら、2つ残っていたから、3つは食べた!
この方法が今のところ一番かも。


そして、今日は自宅のポストにオメガ3脂肪酸系のサプリが入っていたのです☆
蘭たんさんが、届けてくれたの。ありがとう~~~♪

カプセルをキッチンばさみでちょこっと切って、猫缶に垂らしました。
なんだかイクラみたいな香り。

19032203.jpg


ガシカシ!

ころちゃん、調子悪そう。
ちょっと食べて、ちょっと吐いて、寝ちゃいました。。

19032202.jpg


ちょりはいつも通り、キャッキャと遊んでイタズラしております。

190322001.jpg


ぴにゃたんもいつも通り。
寝ながらベタベタしております。

190322002.jpg

君達が普段通りなのが救いですよ。


白黒がやけに静かなのら。

↓ヘンナノってしてちょ♪↓




今朝はころちゃんと遊んだんでちゅよ。

あんまり具合良くないねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:21 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

休日

ころちゃん、おはよう。

19032101.jpg


朝ご飯、ちょっとでも食べてね。

19032102.jpg


昨夜はやたら元気で、夜中もタカタカ走り回って遊んでいたぴにゃたんも、朝ご飯食べずにウトウトしていますけどね。

19032103.jpg


そして今日は朝ちょっと雨がパラパラしていたけど、お昼前くらいから段々とお日様が。
ちょっちゃん、オコタから出てごらん。暖かいから窓開けて網戸にしてみるよ。

19032104.jpg


そして私がお昼ご飯の準備をしていたら…
ぴにゃたん。葉っぱの匂いを嗅ぎつけて起きたのね。

19032105.jpg


っつか、葉っぱって匂いするのかな。
しかもそれ、ワサビ菜とロメインレタスですよ。食べるのね?

19032106.jpg


皆さん、ころちゃんのことを心配してくれて、沢山アドバイスや情報をくれるのがありがたいです。
例えばね、食事はこういうのがいいらしい↓

☆高脂肪(がん細胞は脂肪をエネルギーに利用できないから死滅する可能性がある)
☆低炭水化物(炭水化物は、がん細胞の好物で異常増殖する細胞がある)
☆高たんぱく(免疫力を高める)
☆オメガ3脂肪酸、DHA、EPA(サーモンオイルとか)

とりあえず、ペット用のカツオブシをオヤツに出したら、食べました♪

19032107.jpg


ころちゃん、お口からカツオブシがぶら下がってるよ。

19032108.jpg


でもってお天気。
お日様は出て20℃超えで暖かいのだけれど、超強風!

19032109.jpg


コタツの敷布団がベランダから落ちて、外に拾いに行きましたよ。
この家に15年住んでいて初めてさ。
ラグとかもベランダに落ちてたし。
天気が良いのに外に干せないジレンマ…
洗濯ばばぁにとってはストレスじゃ。

19032110.jpg


ひっくり返っているちょりの奥の猫コタツの中には、ぴにゃたん。
近くでネンネ、嬉しいね(ぴにゃだけ)。

19032111.jpg


お隣りの奥さんもやっていたし、私も、ということで草むしり。
外からちょりを撮りました☆

19032115.jpg


その後ころちゃんの様子を見に行くと、また2階のドレッサーの椅子の上にいましたよ。
指を差し出したら、シャー!

19032112.jpg


そして、ころパンチ☆

19032113.jpg


怒る元気があるのは良い良い☆

19032114.jpg



昼間はあんまりネンネ出来なかったのら。

↓ネムイってしてちょ♪↓




ぴーは一日20時間以上ネンネするんでちゅよ。

カツオブシだけでええわ。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:56 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

やっぱり

昨夜のころちゃん。

退院してから、初めて吐きました。
ご飯も結局、カツオブシちょこっと程度しか食べなかったな。
昨夜はつられてぴにゃたんもゲー。

19032001.jpg


今朝起きると、ころちゃんが吐いた後が。
ころちゃんが吐くのは胆汁なので、中身は無くてほぼお水の様な感じなので分かるのです。
朝ご飯前はスリスリしてくれて、でもほんの少ししか食べなくて、でもでもぴにゃたんとちょっと遊んだりしていました。


今日は私は残業だったので、ちょっと帰りが遅くなったのだけど、昨日届いた『包むやつ』を二つに割って、更にそれを半分に割って、ステロイドと胃薬をそれぞれ包んでシーバと一緒にお皿に入れてみました。

19032004.jpg


帰宅した時、猫コタツから出てきてお出迎えしてくれたころちゃん。
ちょっとシーバを食べて、お皿の前からどいたので確認してみると、1つはなくなっていたので、胃薬かステロイドかどちらかは食べたハズ。

19032003.jpg


猫缶の上に吐き気止めも振りかけたんだから、ちょっとは食べてくれないと困るんだけどな。

19032005.jpg


なんだかいきなり元気がなくなっちゃったよ。
そして今度はちょりがゲーだよ。これはころちゃんにつられて、というよりも私の帰りが遅かったからか。

19032006.jpg


退院して10日。
やっぱり抗がん剤のロイナーゼ(L-アスパラギナーゼ)は、1週間くらいしか効果が続かないってことなのかな。
毎週病院に連れて行って注射してもらったとしても、治療後48時間は排泄物(唾液、呼気、垢、脱落する体毛含む)に直接触れると暴露する可能性があるので、人間は気を付けられたとしても、ちょりやぴにゃが危ないから隔離しないとダメなんだってさ。
毎週病院に連れて行って、その後2日間ケージ生活なんて、可哀想すぎるでしょ。

辛いけど、だんだん弱っていくころちゃんを見守るしかないんだよね。。



シーバあんまり好きじゃないのら。

↓シブシブってしてちょ♪↓




あんまりお腹空かないでちゅ。

あんまり食べられへんねん。


| ころちゃんリンパ腫 | 21:02 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

うむ

ころちゃん、椅子の上でネンネなの。
(急に電気付けたから、ちょっとヨレヨレだわね)

19031901.jpg


あー。

19031902.jpg


ぴにゃたんが入っているのね。
ぴにゃたん、そこはころちゃん用なんだけどな。。

19031903.jpg


ぴにゃは自由だからな~。空気読まないし。

19031904.jpg


カツオブシでおびき出すか。

19031905.jpg


あ、ダメダメ。そのご飯にはころちゃんのお薬が入っているからね。

19031906.jpg

注文していた包むやつ、さっき届いたので夜ご飯には間に合わなかったのです。
休みだったちょんまげ夫がご飯あげてくれたんだけど、お薬を包丁で4等分にして、オブラートで包んで猫缶の中に突っ込んだみたい。


でもころちゃんは、カツオブシしか食べない、と。
手を伸ばしたら、シャー言ってパンチされました。

19031907.jpg

後でご飯食べてね。



ちょりは相変わらずよく食べていますよ。
シッポを私の足にくっつけているのが可愛いね♪

19031908.jpg


そう言えば、ぴにゃがここ2、3日クシャミをしていたのだけれど、今日は治ったっぽい。
ちょりは昨日、今日と声が枯れていたけど、治ったかな?
季節の変わり目だからか?
私がころちゃんのことばかり構うから、じわっと、ちょりもぴにゃにもストレスがかかっていたのかなぁ。
気を付けなきゃね。


今日もカツオブシもらったのら。

↓ウレシイってしてちょ♪↓




好きな場所でネンネするんでちゅ。

今日は温かったからな、コタツいらんねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 21:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

無理しない

今朝起きて、コーヒーを入れて、ネコズにご飯あげて、ネコズのトイレ片付けて、歯を磨いて顔を洗ってコーヒーを飲んで、さて着替えてお化粧をしましょうと2階へ行くと…

あら。

19031801.jpg


ころちゃん、おばさんのドレッサーの椅子の上にいたのね。
そんな狭い所に入っちゃって。

19031802.jpg


仕方がないから、立ったままお化粧しましたYO!

19031803.jpg


そして今夜はお薬はお休み。
免疫力アップのおまじないとして、乳酸菌のビオフェルミン(健康は腸から!)と、ペット用アガリクス(キノコパワー!)のみ、ご飯に振りかけました。

四六時中ころちゃんのこと考えちゃうからね、お薬のことも一生懸命になり過ぎると参っちゃうからね。
相手が人でもネコでも、介護はする人が頑張り過ぎてはいけないのですよ。
介護する人が疲れてしまうと不幸なのです。。と、思うので。
そもそもステロイド剤一本に決めたこと自体、積極的治療ではないのだけれど。

19031804.jpg

明日、お薬を包むやつが届く予定なので、それは明日試してみます~。
シーバも届くから、割って中に詰めてみるか。



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
岩手県土産の『田むらの梅』だって。

19031805.jpg

なにこれ!す~っごく美味しゅうございました♪
またタベタイ~!



今日はマグロじゃなかったのら。

↓ネコカンニシュルイってしてちょ♪↓




モンプチ美味しいでちゅよ。

カツオブシももらってん。今日は苦いのなかったで。


| ころちゃんリンパ腫 | 20:45 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

挑戦

昨夜、ちょんまげ夫が先に寝て、私はコタツに入ってテレビを観ながらダラダラしていた時、
ころちゃんがやっとこさの感じで、頑張って出窓に上ったのです。

19031701.jpg


そして

19031703.jpg


毛づくろい。

19031702.jpg


いいね、いいね。

19031704.jpg


この時ぴにゃたんは、私の膝の上。膝と言うか、お腹の上というか。

19031706.jpg


ちょりは猫コタツの上。

19031707.jpg


皆で同じ部屋でネンネ。
幸せだのぅ。

19031705.jpg



そして今日は、ころちゃんのお薬をもらいに動物病院へ自転車でGO!
先生にステロイドが苦くて全然飲ませられない、ということを伝えたら、
「しばらく投薬止めてみますか?」と言われたのだけど、
錠剤をオブラートに包んでやってみます!と、錠剤に替えてもらいました。

苦い苦いステロイドのプレドニゾロンと、胃薬。

19031710.jpg


帰りにドラッグストアでオブラートを買ったので、

19031711.jpg


4分の1にカットして、お薬を包んでみました。

19031712.jpg


普段あんまりあげていない美味しい系のご飯も買って、

19031713.jpg


ころちゃんの大好きなエビに穴を開けて、オブラートで包まれたお薬を詰めてみました。

19031714.jpg

美味しそうに食べていたので、しばらくしてお皿を見に行くと…

噛んで苦いの出てきちゃったみたいで、割れたお薬が吐き出されていましたよ。トホホ。。

粉薬をちゅ~るに混ぜてもダメ、エビも噛んじゃうからダメか。

猫友さん達が色々アドバイスしてくれて、お薬を包むやつ(メチオニンタブ)を早速注文してみたので、次はそれで挑戦だ!



マグロとカツオブシとモンプチ大好きら。

↓ゴチソウってしてちょ♪↓




ぴーはまだネンネ中でちゅ。

エビの中に苦いのあってん。なんやあれ。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:25 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

スーパー

ころちゃん、今日もちょりのご飯食べるのね。

19031601.jpg


ステロイドの粉薬舐めてみたけど、苦い苦い。
あれじゃご飯に混ぜても、ちゅ~るに混ぜても誤魔化せないよね。
おまじない的に、ちょりのご飯にもぴにゃのご飯にもころちゃんのご飯にも、ペット用アガリクスを振りかけました。
目指せ免疫力アップ!

19031602.jpg



そして今日は、秩父宮ラグビー場でにて、スーパーラグビーのサンウルブズ(日本)対レッズ(オーストラリア)戦を観戦して参りましたYO!
この日はすぐ近くにある神宮球場でも試合があったようで、外苑前駅は混みっこみ。
大行列のファミリーマートでお昼ご飯を買い込んでから向かいました。

19031603.jpg


近いのでよく行く味の素スタジアムよりも、客席から近いので、よく見えます。

19031604.jpg


前半は16点もリードしていたのよ。
でもね~。後半がね~。
逆転されて負けてしまいました。残念~

19031605.jpg


こちらの選手、途中で靴が脱げました。
そのまましばらく続けていましたよ。

19031606.jpg


帰宅したらすぐに、ころちゃんの生存確認(いや、ホント)。
今日は午後に雨が降ってから気温がぐっと下がったもんね。
猫コタツでネンネしてたのね。

19031607.jpg


なんかさ、昨日からぴにゃが時々クシャミしてるのよ。
猫風邪なの?花粉症なの?
鼻水は出ていないし、涙目にもなっていないから、ちょっと様子見かな。



☆おまけ☆

今日のいただきもの。
尾黒さん(&たけさん)から、ころちゃんにどうぞって、ちゅ~る色々。
こんなに種類があるのね~。
でももっとあるんだってさ。エナジーちゅ~るとか、松坂牛とかの贅沢バージョンとか。

19031610.jpg

一大産業よね。


最近ちょりの出番が少ないのら。

↓シャー!ってしてちょ♪↓




クシャミが出るでちゅよ。

おばはん、舐めてみて分かったやろ。めっちゃ苦いねんて。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:24 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

猫缶2種類と焼きささみと鰹節

ころちゃん、今日はちょりのご飯食べるのかい。

19031501.jpg


ごめんね、おばさん今日残業だったのよ。
オブラート買ってこれなかったのよね。

19031502.jpg


苦いご飯は嫌なんだよね。
苦くないご飯は食べるんだもんね。
それでもいいさ。
何でも食べて元気でいておくれ。

19031503.jpg



そして遅ればせながらこの本を買ってみました。
ころちゃんは病気になっちゃったし、

19031504.jpg


ぴにゃだって、

19031505.jpg


ちょりだってシニアだもんね。
いつ何時どうなるか分からないし、老猫になるのもあっという間だもんね。
色々勉強というか、心構えしなくちゃね。

19031506.jpg



ちょりはもう人間だと70歳くらいだから、老猫…

19031507.jpg

いやいや、中学生くらいだよね。ピチピチだよね☆



ロウネコってなんら。

↓ビマジョってしてちょ♪↓




ぴーはまだ赤ちゃんでちゅよ。

ご飯色々食べたで。

| ころちゃんリンパ腫 | 22:06 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ゆっくりいこう

ころちゃん、

19031401.jpg


それはぴにゃたんのご飯だよ。

19031402.jpg


自分のご飯には、お薬が入っているからイヤなのね。

19031403.jpg


まぁ、何も食べないよりは、ずっといいのだ。食べろ食べろ。

19031404.jpg

やっぱり、今度オブラート買ってくるか。
挑戦するか。


ん?
パンの匂い嗅ぐかい?ラップしてあるけど。

19031405.jpg


匂いチェックして満足かい。

19031406.jpg

なんだか入院する前より、ずっと調子が良さそう。
あれから一度も吐いてないしね。
毛づくろいしたり、爪とぎしたりして。
それでも病気なのよね。
進行が、ゆっくりゆっくりでありますように。


そして今日は寒かった!
ここ数日ポカポカだったから、気温が下がる予報でもピンとこなかったのだけど、寒かった!
最高気温がやっと12℃か。そりゃ寒いや。

19031407.jpg


明日も同じ感じみたい。
ちゃんと暖かくして出掛けないとね。

19031408.jpg


そうそう、

19031409.jpg


手袋も忘れずに。

19031410.jpg



昨夜もお布団の中でネンネしたのら。

↓コンヤモってしてちょ♪↓




オコタはまだまだ片付けちゃダメでちゅよ。

なんでうちのご飯だけ苦いねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 21:13 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぼちぼち

昨夜、ブログをアップした後のころちゃん。

クロワッサンの匂いを嗅ぎ、

190312001.jpg


小っちゃく切った

190312002.jpg


チクワは2つ食べました。

190312003.jpg

お薬は…ちょっと舐めた程度。
ヤギミルク、撃沈。
しつこく毎日ミルク出すけどね。(牛乳ダイスキーな、ちょりも飲まないYO!)

今日はちゅ~るにお薬混ぜ込んでみたけど、見事に食べない。
色々アドバイスいただいているから、全部試してみなきゃね。


でもって、ぴにゃたん。以前みたいにころちゃんのグルーミングしてあげないの。
まだ病院の匂いがするのかな?
ちょんまげ夫が、
「ぴにゃは敏感だからな…。ころすけにファブリーズかければいいんじゃないか?」って。
冗談にもほどがあるYO!

190312004.jpg

ぴにゃたんは、私達が一泊留守にしただけでも逃げ回るのよ。
「誰でちゅか?」的に。
だから一週間もお家にいなかったころちゃんのこと、忘れちゃったのではないかと…
(おバカちゃんなの?)
きっとそのうち元に戻るでしょう。


ころちゃんは、夜中か早朝にンチもしました。
ちょっとゆるかったけどね。

190312005.jpg


そしてたま~に、クシャミをするのです。

190312006.jpg

それ以外は、具合悪そうではないんだけどね。
ぼちぼちです。



たまにはちょりも。

爪切りのためにちょんまげ夫に捕まった時のもの。
情けない顔でかあちゃんに助けを求めてもダメなのよ。

190312008.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
神戸出張土産のお菓子。
北海道の白い恋人的な感じで、とっても美味しゅうございました♪

190312007.jpg

北海道と神戸のお菓子にハズレ無し!
あ、京都と金沢もクオリティ高いよねぇ。



ちゅ~るはちょりも嫌いらよ。

↓イランってしてちょ♪↓




ぴーはちゅ~る大好きでちゅよ。

ちゅ~るは好きやねん。薬が嫌やねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:05 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まぁまぁ

昨夜、ブログを書いた後のころちゃん。

私が食事を始めたら、傍に来たのですよ。
海苔の匂い嗅ぐ?

19031201.jpg


おばはんの指の匂い嗅ぐ?

19031202.jpg


お鼻にくっつけちゃうぞ。

19031203.jpg


この後、鯵のお刺身二切れも食べました。

19031204.jpg


エビもチンしてちょこっとあげましたよ。

19031205.jpg


右腕に点滴の時のハゲがあるねぇ。

19031206.jpg



そして、今朝のころちゃん。
いつものように、ふぁーんふぁーん鳴いています。




沢山は食べなかったけどね、ちゃんとチッコも出たね(ンチは出ていない)。

19031207.jpg


匂い嗅ぐかい?

19031208.jpg


そして、テテテッとパンチされました☆

19031209.jpg

爪切ってあるから痛くない~♪

そして今夜も、お薬は失敗。夫が夜ご飯当番で、チクワにふりかけたんだけど…
チクワだけはちょっと食べたけどね。
元気いっぱい!ではないけれど、ションボリでもない。
調子はまぁまぁってとこかな。


白黒ばっかり構っちゃ嫌なのら。

↓チョリヲミロってしてちょ♪↓




まだ病院の匂いがするでちゅよ。

ボチボチや。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:54 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日のころちゃん

今日のころちゃん。

夜ご飯の前、いつものように「ふぁ~ん。ふぁ~ん。」と鳴いて待っています。

19031101.jpg


今日はお刺身を買ってきたので、小さく切って上にお薬を振りかけて、

19031102.jpg


さらにマグロ乗せて。

19031103.jpg


どうかな?

19031104.jpg


ちゃんと食べたかな?

19031105.jpg


イマイチでした。
お薬部分は、ちょこっと舐めたくらい。

19031106.jpg


その後具合が悪そうにうずくまってしまいました。。。

19031107.jpg

この後猫コタツに入ってしまったので、しばらくしてからシーバの缶詰(小エビ入り)をちょこっとお皿に入れたら、ちょこちょこ舐めて、ご機嫌そうなお顔で私を見てくれたけどね。
今は椅子の上でネンネしています。
あ、また猫コタツに移動した。

今日は日中、携帯に動物病院から着信があったのです。
1時間後くらいに気が付いて、「お会計、足りなかったか?」等心配しながらかけ直すと、
主治医の先生が「その後ころちゃんどうですか?食べていますか?」って。
心配してくれて。。。ありがとうございます。

あんまり食べなくなっちゃった。退院初日だけ、ガツガツ食べて、その後はチョコチョコって感じ。
もうちょっとだけ栄養採れたら、と、ねこむすめβさんに教えてもらったヤギミルクを早速注文してみました。
明日届くYO!試してみます~



マグロとアジもらったのら。

↓マグロガスキってしてちょ♪↓




お刺身美味しかったでちゅ。

なんか粉粉しててん。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:46 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

今朝のころちゃん。

昨日興奮しすぎたのか、夜もご飯食べ過ぎたのか、大人しいです。
昨夜はンチも出たし、チッコも3回くらいしたしね。

19031001.jpg


朝ご飯にお薬を与えようと、ねこむすめβさんに教わったように、ちゅ~る、お薬、ちゅ~るの順で乗せたんだけど、ちゅ~るが多すぎたか。
お薬三分の一くらいしか食べなかったか。
(この後ぴにゃが残りを食べちゃった。だから健康な子にも影響のないお薬しかあげられないのよね。)
でも仕方がない。
ころちゃんには強制的にお薬飲ませられないのよ。

19031002.jpg


日中は私がいるのにコタツに入って来て、まったりしていました。

19031003.jpg


ころちゃんね、テーブルの上にジャンプ出来なくなっちゃったの。
1週間入院して筋力が落ちちゃったんだろうな。
猫の1週間って言ったら人間の4週間くらいだからね。

なので、テーブルの下にお古の猫コタツをセット。
踏み台にもなるし。
夜ご飯の後は、そこでネンネしています。

19031004.jpg


ちょりはいいの。気にしなくていいの。
自分の猫コタツでネンネしておくれ。

19031005.jpg


さあ、ションボリしていられないのよ。
年度末だからね、明日からもお仕事頑張らないとね。



お昼にかあちゃんは、ばぁばとランチしてきたんら。

↓ヒトリダケズルイってしてちょ♪↓




ぴーはアンカハウスでネンネするでちゅよ。

家がええねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 19:28 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ころちゃん退院

今日はころちゃんを動物病院までお迎えに。

19030901.jpg


そこで先生から、ころちゃんの病状について詳しい説明がありました。

19030902.jpg


昨日ねこむすめβさんに、「聞きたいことをメモして行った方がいいよ」とアドバイスを受けていたので、ノートを持って行きましたよ。
結果的には何も治療しなければ余命1ヶ月、抗がん剤治療を行ったら3ヶ月、上手くいけば半年~1年ということが分かりました。

19030903.jpg
19030904.jpg


今後の治療方法を5種類ほど提示してくれて、色々話し合ったのですが、
ころちゃんが人を怖がって、私に触られるのも怖がること、抗がん剤治療のために毎週捕まえて病院に連れて行くのはころちゃんにとってものすごいストレスになることを鑑みて、抗がん剤治療は却下。
家での点滴も無理。
ご飯に混ぜてあげられて、他の子が食べてしまっても影響のないステロイドのみの投与を選択しました。
何度も病院に連れて行って数ヶ月延命させるよりも、ストレスなくお家でマイペースに暮らせたらいいな、と。

19030905.jpg


ということで、お薬を一週間分もらい、なくなったら人間だけでも(可能ならころちゃんも)病院に行ってまたもらってくる、という感じで帰宅しました。

ころちゃん、お家だよ。

19030906.jpg


キャリーバッグの底で漬物石になっていますね。
そっとキャリーを横に倒したら、やっと自力で出てきました。

19030907.jpg


すぐにトイレでチッコして、ご飯をガツガツ。
お腹空いていたのね。やっぱり病院じゃ食べられないのね。

19030908.jpg


点滴のおかげなのか、抗がん剤の注射を一本打ってもらったからなのか、お家に帰って来て嬉しいからなのか、元気です。

19030909.jpg


ちゅ~るも1本食べて、

19030910.jpg


またカリカリ食べていました。

19030911.jpg


夜ご飯は退院祝いにマグロのお刺身と鰹節もね♪

19030912.jpg


ぴにゃと一緒に人間のオコタに入っていて、ぴにゃが「病院の匂いがするでちゅ!」って出て行ってしまってからもオコタにいたころちゃん。
お皿を入れると、ガツガツ!

19030913.jpg


本当によく食べています。

19030914.jpg

あとどのくらい一緒にいられるのか分からないけど、最期までころちゃんが普段通り暮らせるようにサポートするよ。
ちょりがシャーシャー言うのがストレスかもしれないけど、ねこむすめβさんが「ぴにゃっこからマイナスイオン出てるはず」って言うから、きっとプラマイゼロだよね。

自然に、生きよう。



☆おまけ☆

記録として。
今回一週間の入院&治療でかかったお金は約14万円でした。

19030915.jpg
19030916.jpg

ペット保険に入っていないしね。
猫は扶養家族。健康保険に入れて欲しいよ~。医療費控除してください~。


白黒が帰って来たのら。

↓ウザイってしてちょ♪↓




病院の匂いがするでちゅよ。

家が一番落ちつくねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:05 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

リンパ腫だって

ころちゃんを撮ったのは3月1日。
一週間前なのよね。

190301ころちゃん01


ちょっとゲーしちゃった後で、お口が汚れているの。
だからブログに載せなかったの。

190301ころちゃん02


今日、仕事帰りに新宿駅で電車を乗り換えようと歩いていた時、携帯に動物病院から電話が。
「ころにーたちゃんの病理検査の結果が出ました。やはりリンパ腫でした。」って。
その後色々お話ししてくれたのだけど、ショックであまり聞き取れず。
一度電話を切ったんだけど、電車の中で泣きそうになりましたよ。我慢したけど。

190301ころちゃん03


自宅最寄り駅に着いてから、こちらから電話をかけました。
明日午前中に病院に行って、今後の治療について話し合うことになりました。
「少しは食べましたか?昨日伺った時、何も食べてないっておっしゃってたのですが…」って聞くと、
「あ!(昨日私が会った女医さんに)上手く伝わっていなくてすみません。夜は食べているんです。ちょこちょこ食べてます。なので鼻からカテーテルはしていないんです。」と。

あ、そうなのか。食べたのか。だから目力あったんだ。

190301ころちゃん04


今日はボーっとしてしまって、家事が進まないよ。
また明日。

190301ころちゃん05


| ころちゃんリンパ腫 | 20:42 | comments:9 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ころちゃんと面会

今日は一昨日と同じく、仕事を15分早退させていただいて、ころちゃんの面会に向かいました。
雨だったので自転車は無理。
病院の最寄り駅からバスに乗りました。
到着して、動物病院の灯りがついていないことにビックリ!
そうだ!今日は木曜日!休診日だ!

でも昨日電話して面会に行くことを伝えてあったし、ど…どうなんだろ?と思いながらドアを引いてみたら…
開いた!

19030701.jpg


受付近くに女医さんがいて、「すみません!今日休診日だってことすっかり忘れていて、面会に…」って伝えると、
「大丈夫ですよ。休診日でも面会は大丈夫なんです。」と、にこやかに入れてくださいました。
ほっ。

ころちゃん。おばさんナデナデしに来ましたよ。
(ナデナデして、また小さく唸られました。ついでに目ヤニも取りましたよ。)

19030702.jpg


先生曰く、「目力はあるんですけどね~。全然食べてないです。ステロイド打ったから、効けばそのうち食べると思うんですけど。」と。鼻からミルクはこれから、とも。
「何か好きな物ありますか?」って聞かれたので、
「エビとかカツオブシとかチクワとか…」と答えたら笑われました。
ほほほ。そうじゃないのよね、好きなカリカリとか猫缶のことよね。

19030703.jpg


ころちゃん、ぴにゃの匂いこすりつけてきたお友達のスノーマン、ケージに入れて行くからね。

19030704.jpg


ちょっとでも食べておくれよ。
土曜日にまた来るからね。

19030705.jpg

とりあえずの退院予定は土曜日。
経過によっては変わるのかもしれないけれど。
病理検査の結果は来週半ばくらいかなぁ。

ころちゃんがうちに来て、早いもので9年目か。
少なくとも9歳くらいにはなっているはず。シニアなのよね。色々あるよね。

とにかく、また土曜日だ!



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
神戸の老舗パン屋さん「フロインドリーブ」の『ミミ』パイ。

19030706.jpg

初めていただきました。
見た目よりもサクッと軽~くて、とっても美味しゅうございました♪



今日はずっと雨で寒かったのら。

↓ネルってしてちょ♪↓




寒いでちゅ。寒いでちゅよ。

おばはん、お友達よりエビ差し入れてぇな。

| ころちゃんの不調 | 20:30 | comments:7 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

3月だから

今日はころちゃんの面会に行けませんでした。
残業したのよ。。

普段私の仕事はほぼ100%残業なしなんだけど、3月に入るとね、急に忙しくなるのよね。
年度末だからね…

19030601.jpg


ちょりとは朝晩遊びますよ。年度末でもね。

19030602.png



そして、ころちゃんがいなくて寂しいので動画でも。

おっとりぴにゃたん&おっとりころちゃんのスローなプロレス。




明日は面会に行けるように頑張る!


良く遊び良く食べ良く眠るのら!

↓ケンコーってしてちょ♪↓




ぴーはよく寝てよく寝てよく寝るでちゅよ。

おばはん、来んでええわ。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

しょんぼり

今日は仕事から帰って、雨戸閉めてちょりのンチに付き合ってから、そのまままた家を出て自転車をかっ飛ばして、ころちゃんに会いに行きました。

19030500.jpg


看護師さんが「ナデナデしてあげてください」って言うから、
「普段触れないんですよ」って言ったら、
「えー!?そうなんですか?全然大丈夫ですよ?ずっとこのままです。」って。

何~?

19030501.jpg


ころちゃん、お手手に包帯が。点滴されてるのね。

19030502.jpg


ナデナデしました。
固まっちゃってて動かないのね。
頭撫でたら小さく唸られました。
全然食べてないと言うので、お鼻にちゅ~るを付けてみたけど、微動だにせず。




院長先生曰く、「恐ろしいほど元気がありません」と(涙)。
このままだと検査結果が来る前に他の病気になったり、最悪死んじゃうかもしれないとのことなので、昨日は断ったのだけど鼻からチューブ刺してミルクを入れてもらうことに。強制給仕よりも嫌がらないはず、とのことで。
あと、細胞診の結果はまだだけど、リンパ腫の可能性が高いとのことで、よく効いて副作用の少ない注射の抗がん剤を打ってもらうことにしました。
効けば数日で元気になってご飯食べるようになる子達がいるのだとか。
なので退院は土曜日にしました。
その後も、お薬はなかなか飲ませられないと伝えたら、先生は「何か考えます」って。

ころちゃーん。
ご飯食べて元気になってよ。

19030503.jpg



ぴにゃたんは、いつも通り。
夜中に「みゃお~ん!」って鳴き声が聞こえて、「ころちゃん?」って思ったけど、あれはぴにゃたんだったんだろうな。
ちょりは私と一緒に布団の中だったし。

19030504.jpg


ちょりはなんとなく異変に気が付いている様子。

19030505.jpg


ちょり自身は四角くて普段通りだけどね。

19030506.jpg



ちょりのご飯、今日も遅くなったのら!

↓ナンデラってしてちょ♪↓




何か普段と違いまちゅかね。何でちゅかね。

おばはんちゃうねん、ぴにゃっこに会いたいねん。

| ころちゃんの不調 | 20:26 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ころちゃん病院へ

昨夜も今朝も、ころちゃんは調子が良さそうだったのです。
チッコはちゃんとして、ンチもちょっと出て。
ご飯も少し食べて、ゲーもせず。

19030401.jpg


それが…

夜ご飯の前にチッコして、ちょりに追いかけられて(涙)ケージに上ったので、
可愛いころちゃんの写真を撮ろう♪と、向かったら、左前脚を上げていて。

19030402.jpg

あれれ?痛めたのかな?
と、見ていたら、ふらつきながらケージを下りて、左前脚が麻痺したような感じでヨタヨタ歩いて、パタンと倒れたのです!

ダメだこりゃ。病院だ。


キャリーを用意して、キャリーの入口に洗濯ネットをセット。
布も手袋も準備。
2階に逃げたころちゃん(普通に走って逃げた)を追いかけ、本棚の上に登ったところで布を被せ、そのまま捕まえてキャリーへ。
洗濯ネットのファスナーを閉めて、キャリーのファスナーも閉めた。ヨシ!

雨だったので自転車は無理。
タクシーを呼んで動物病院へ。

ころちゃんが人馴れしていないこと、普段触れないこと、具合やおかしな様子(食欲がない、元気がない、吐く、麻痺?等)を伝えました。

19030403.jpg


洗濯ネットに入れられたまま、診察台へ。
体重は3キロちょうど。ちっちゃいのね。やっぱり大きく見えるのは毛なのね。

19030404.jpg


すっかり固まって大人しいころちゃん。

19030405.jpg


念の為にエリザベスカラーを。
ああ、マスクのプロレスラーみたいになっちゃって。

19030406.jpg


ついでに爪切りと、背中にツノが出来ていたのでバリカンで切ってもらいました。

19030407.jpg


ほっとくと、またいつぞやみたいに巨大化しちゃうからね。

19030408.jpg


血液検査の結果はどれもそれほど異常なし。
腎臓や肝臓等も悪くなさそう。
ただ、エコーでリンパの腫れのようなものがあったのです。
1センチ×2センチ程度の。

19030409.jpg


それが悪性腫瘍なのか何なのか、近いうちに細胞診(針を刺して細胞を取って検査)した方がいいですよ、今日はもう遅いので無理ですが、とのことだったので、そのまま入院させて明日検査してもらうことにしました。
点滴して栄養補給してもらって、吐き気止めも入れてもらって、ケアしてもらおうと。
夜中に家で具合悪くなられても、どうしようもないからね。

19030410.jpg

細胞診の検査結果は一週間くらいかかるみたいだけど、ころちゃんの入院予定は数日。
とりあえず明日は面会か、時間に間に合わなければ電話で説明を受けます。
可哀想なころちゃん。
頑張るんだよ。


白黒がいなくなったのら。

↓チョリノゴハンモアトマワシってしてちょ♪↓




ぴー、ずっとオコタでネンネでちゅ。

おばはん、怨むで。

| ころちゃんの不調 | 21:23 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雨だね

ころちゃん、昨日、今日と吐きませんでした。
食欲も、ちょっとだけ戻ってきたかな。
後はンチが出ればいいんだけどね。あんまり食べてないから仕方ないか。
チッコはちゃんと出てますよ。

19030301.jpg


このまま元気になっておくれよ。

19030302.jpg



そして今日は、お義母さんの五十日祭(仏教でいう四十九日)で群馬に行ってきたのです。

19030303.jpg


今日の法要が終わったら、

19030304.jpg


お義母さんは神様になって、幸せな人生を送るんだって。

19030305.jpg


皆をお空から見守ってくれるんだって。

19030306.jpg


ちなみに仏壇のことを神道では御霊屋(みたまや)と言うんだって。
宮司さんが色々分かりやすく教えてくださって、勉強になりました。

19030307.jpg

それにしても、今日は雨で寒かった~
明日も雨で寒いんだって。
明後日からは気温が上がるみたいだけどね。


寒いからお膝に抱っこしてもらったのら。

↓ヨロシイってしてちょ♪↓




寒いでちゅ寒いでちゅよ。

まだ本調子ちゃうねん。

| ころちゃんの不調 | 21:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

猫は家に

今日はお休み。

19030201.jpg



☆おまけ☆

インスタグラムで見つけた広告。

19030202.jpg


『赤ちゃんが乗っています』とかじゃなくて、
『家に猫がいます』って(笑)!

19030203.jpg


amazonで買えるんだってさ。
買おうかな~

19030204.jpg




ちょりも家にいるのら。

↓チョリってしてちょ♪↓




ぴーも家にいるでちゅよ。

うちも家におるねん。

| ぴにゃ | 21:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

2019年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年04月