fc2ブログ

2019年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年05月

≫ EDIT

翌日

昨夜。

19043000.jpg


ころちゃんはお花とちゅ~るとシーバとおもちゃのネズミさん達と一緒に、段ボールに入ってしまいました。
敷いていたラグは全て洗濯し、後日の模様替え(コタツ撤去)に備えて別室へ。
ちょりはころちゃんがいないのを不思議に思っている様子。

19043001.jpg


録画してあった『世界ネコ歩き』を見つめているぴにゃたんも、時々和室をじーっと見つめていました。
ころちゃんがいないから?それともころちゃんが見えてた?

19043002.jpg


ちょんまげ夫がカエルコールをしてきた時に、
「お線香いらないのかな?」
「お線香?」
「だってお通夜でしょ」

お通夜!
そうだった。。。

お線香はないので、猫のお香(何年前のだ?)を引っ張り出してきて焚きました。

19043003.jpg


亡くなってすぐは、「体を綺麗にしてあげなきゃ」とか「保冷材保冷材」とかでバタバタしていて、涙もじんわりする程度だったのだけど、ブログに皆さんが書いてくださったコメントを読んだり、ころちゃんの写真を見たりするたびに、涙ダラダラでした。
そして時々段ボールを開けて、ころちゃんを見ては、ダラダラ。
後悔は何もないにしても、寂しいのはどうしようもないのです。

さよなら


ころちゃんの病気が発覚してから、ネットで随分、というか毎日毎日検索していました。
同じ病気で亡くなった猫さんは多いのだけど、可哀想だからか、辛すぎるからか、あまり闘病記的なものがなくて、可愛い写真しか載っていない。。
私にとって、ころちゃんが初めて看取る猫なので、「最期って可愛いだけじゃないだろう。もっと覚悟をさせてくれ」的に、色々探しました。
ころちゃんも、最期の10日間くらいはトイレに行けなくて床に敷いたペットシーツの上でチッコしていたので、手足についてくちゃくなっちゃってたし、今も部屋は、そこはかとなくチッコの匂いがしています。
目ヤニで目が開かなくなって、お湯で拭いてガビガビを取ったら、ドロッとした膿のようなものが、またすぐに出てきてしまっていました。なので、さすがにアップの写真は控えたんだけどね。
ころちゃんは人馴れしていないから、ほとんどお世話が出来なかったけれど、これがちょりやぴにゃだったら、きっと付きっ切りで世話をしたんじゃないかと。
それでも小さな猫の介護は永遠に続くわけじゃない。。。

前にも書いたけれど、なんとなく年功序列で、ずっと先にまずちょりが亡くなって、ぴにゃところちゃんだけになったら、ころちゃんはもっと人馴れするんだろうな~って。
いつでも私にまとわりついているちょりがいなくなったら、ぴにゃと一緒に私に懐いてくるんじゃないかな~って思っていたのです。
結局、そういうことにはならなかったんだけどね。

病気になって痩せて弱る前の、ふかふかだった時のころちゃんを抱っこしてみたかったな。

17031910_20190430183238abc.jpg


そして今日。
慈恵院付属多摩犬猫霊園にころちゃんを連れて行きました。
なんと広い!4000坪だって。

fuchuhonzan_keidai.jpg


10時頃に行ったんだけど、私たちの前に1組、すぐ後に2組、その後も…と、続々と愛犬愛猫を連れた方々がやって来ましたよ。
皆さんすすり泣きながら。
ころちゃんは火葬立ち合いなしの個別葬。
明日8時に火葬してくださって、明後日遺骨の引き取りに行きます。
受付と支払いを済ますと、紙の戒名を頂きました。

19043005.jpg


そうそう、ここでこっそり宣伝。
ペットの葬儀社を検索していた時、『イオンのペット葬』を見つけたのです。
ここに電話して、慈恵院さんにイオンさんから予約を入れてくれて、慈恵院さんから確認の電話があって…という流れだったのですが、ただそれだけで、「お香料」として3000円いただいたのですよ。
要するに3000円割引。すごい。
別にイオンカードを持っている訳じゃないし、イオン、近くにないから行ったこともないのですが。

ころちゃんのお仏壇的なものを買う予定なので、足しになります☆

19043004.jpg


この後、母と一緒にランチをして、お買い物をしてから帰宅。
タケノコを買ったので、床に置いてみたら…

ちょり、似てるな!

19043006.jpg


とうちゃんにいじられてると、余計に背中のシワがタケノコちっくだよ。

19043007.jpg


しんみりしたり、笑ったりしていると、ころちゃんにお花が届きました☆
なんて綺麗な色のバラ。

19043008.jpg

ありがとうございました☆


タケノコって何なのら?

↓チャイロってしてちょ♪↓





お花のサラダでちゅか?

身体軽くなってん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 19:25 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

さよなら ころちゃん

ころちゃん、本日未明に亡くなりました。

18032802.jpg


猛暑の2010年にうちの近くに現れて、

暑過ぎ10


毎朝夕と、フェンスを乗り越えてご飯を食べにやって来ました。

20100716朝02


まったく人馴れしていなかったけど、捕まえて避妊手術を受けさせ、うちの子にしました。

20100801ころ


ケージ生活もそこそこに、

new bed05


家の中を自由にさせました。

またたび2-07


人馴れ修行はカタツムリのような速度で進み、

17081801.jpg


遊んだり、ご飯の前にスリスリしてくれるようになりました。

17030501.jpg


可愛かったな~

17030504.jpg


ちょっとドジっこで、私から逃げようとして私のスネに激突したりしてさ。

18011603.jpg


お水を飲んだ後はいつでもアゴに水滴くっつけてたっけ。

16021802.jpg


猫嫌いのちょりは、最後までシャーシャー言っていたけど、
ころちゃんは大人しくて、ケンカにはならなかった。

1612ちょりころ02-2


優しいぴにゃのことが大好きで

18070506.jpg


よく甘えていたね。

17091305.jpg


ぴにゃの傍にいる時が、一番幸せそうだったな。

17032803.jpg


背中にツノ(毛玉)が生えた時は面白かったな~。
ポロッと取れて、それは大事に取ってあります。

16060201.jpg



2月下旬から元気がなくなって、3月頭に一週間の入院の後は、無治療で自宅で過ごしました。
ご飯を食べなくなって1ヶ月以上、お水を飲まずに10日以上、かな。

昨夜撮った写真。
スヤスヤねんねしていて、「ころちゃん、おやすみ~」って声を掛けて2階で寝て、
朝起きたら、もう、冷たく固くなっていました。

19042901.jpg


病気だったけど、あっぱれな大往生だと思います。

17121101.jpg

でも、3ヶ月前まではふっくら元気にしていたと思うと、やっぱりリンパ腫って怖い病気なんだな。
こればかりは仕方がないけれど。


寂しいけど、後悔は全くありませんよ。
最期は看取れなかったけど、ころちゃんも望まなかったんだろうし、お家でのんびりネンネして暮らせて良かったと思っています。
最期に触らせてくれてありがとう。小さくて柔らかくて本当に可愛かった。

明日慈恵院(付属多摩犬猫霊園)に連れて行って、あさって火葬、5月2日に遺骨を引き取りに行きます。

皆さま、ころちゃんを可愛がってくださってありがとうございました。
ころちゃんが病気になってから、沢山心配してくださってありがとうございました。
ころちゃんは、もうどこも痛くないし苦しくないのです。
これからは猫又になって、大好きなぴにゃっこや、怖いちょり姐さん…のことはどうか分からないけど、お空から見守ってくれると思います。




イギリスの諺


子供が生まれたら犬を飼いなさい
子供が赤ん坊の時、子供の良き守り手となるでしょう
子供が幼年期の時、子供の良き遊び相手となるでしょう
子供が少年期の時、子供の良き理解者となるでしょう
そして子供がおとなになった時、自らの死をもって
子供に命の尊さを教えるでしょう

19040608.jpg


子供が生まれなければ猫を飼いなさい
猫が赤ん坊の時、あなたは猫の良きしもべとなるでしょう
猫が幼年期の時、あなたは猫の良きしもべであるでしょう
猫が少年期の時、あなたは猫の良きしもべでいるでしょう
猫がおとなになった時、あなたはやはり猫の良きしもべのままでしょう
そしていつかその時、猫は自らの死をもって
あなたの心に 猫型の穴を開けるでしょう
その穴を埋めるには、また猫を飼うしかありません


19020402.jpg


ころちゃん、うちの子になってくれて、ありがとうね。


白黒が段ボールに入ってるのら。

↓ホレイザイモってしてちょ♪↓




寒いでちゅ。ぴーはオコタでちゅ。

みなさん、おおきに。




この後、最後のころちゃんの写真があります。
見たくない方はご注意ください。

≫ Read More

| ころ | 12:15 | comments:20 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ゴールデンウィーク2日目

昨夜のころちゃん。
シッポ巻き巻き~

昨夜は寒かったので、エアコンつけたまま、私も一緒に1階で寝ました。
夜中の最低気温は3℃台だったみたいなので、暖房つけておいて良かった。

19042801.jpg


今朝のころちゃん。
オチリが四角い。

19042802.jpg


時々起きて、ちょっと吐きそうなそぶりをすることも。
しんどそうで可哀想…って思っていると、またネンネ。
寝ちゃっていれば苦しくないだろうから、ちょっと安心出来るんだよね。

19042803.jpg



さてさて今日は、雨が降ったり止んだりどんより寒かった昨日とはうって変わって、良い天気☆
せっせと庭の草むしりをしました。
45リットルのゴミ袋3つやって、ギブアップ。
またそのうちやるよ~

でもって、ちょりがデッキに出たいと言うので、出してあげました。
ベスト付ハーネス無しで。

19042804.jpg


ちょりも年だし、フェンスを飛び越えるほどジャンプもしないだろう、と。

19042805.jpg


どうせゴロゴロするだけでしょ?

19042806.jpg


そしてちょりがゴロゴロを楽しんでいると…

19042807.jpg


猫コタツで寝ていたぴにゃたんが。

19042808.jpg


ちょり、シャー!

19042809.jpg


ぴにゃたんは恐がりだから、デッキに出たがらないよね。

19042810.jpg


と、思いきや!
へっぴり腰ながら、そろ~っと出ようとするじゃありませんか!

19042811.jpg


ダメダメダメダメ。
ちょりが怒ってドタバタになったら困るので、ここでぴにゃもちょりも撤収しましたYO!

19042812.jpg


その間も、ころちゃんはスヤスヤねんね。

19042813.jpg

時々、息をしているのかな?って心配になるけど、静かに寝ています。



お昼ご飯を食べた後は、お裁縫☆
愛用の化粧ポーチがだいぶくたびれてきたので、新しくしようと。
作るの大変だけど、これ以上使いやすい物が売っていないのよ。

19042814.jpg


初めて作ったのは2008年。
職場でパッチワークの達人が先生となってくれて、よくお昼休みに色々教えてもらっていたのよね。
布をキルティングにするところから始めます。

20080706 001


サイズも、中のファスナー付き小物入れ的なものも、非常に使いやすいのです。
持ち手の部分は、私のアイディア。ホホホ♪

20080706 049


作り方を忘れないうちに、ということで、母にもプレゼント。

20080808 (2)


派手好きな母には、ちょいと地味だったか。

20080808 (3)


2013年に、自分用の2代目を。

ポーチ1


中もネコ柄♪

ポーチ3


2015年に、アメリカに留学する姪っ子へ。
トイプーのブラウニーを思い出してね的に、ワンコ柄。

150922 (1)


でも中身はネコ柄♪

150922 (4)


今回はゴールデンウィーク中に作り終えたいので、最初からキルティングの布を買ったのです。えへ♪
こういうの作っている時って無心になるから、ストレス解消~☆



デッキで日向ぼっこ楽しかったのら。

↓マンキツってしてちょ♪↓




親分と一緒に日向ぼっこしようと思ったんでちゅ。

睡眠ファーストやねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ころちゃんファースト

今朝起きたら、ころちゃんがいない。
昨日は洗面所だったしね。毎朝『ころちゃんを探せ!』状態。

今日はトイレでしたよ。

19042701.jpg


ごめんね、ころちゃん。おばさんもトイレに入りたいの、と、マットごと少し動かして用を足しましたよ(笑)。

そして私と一緒に2階から下りてきたちょり。
なんだか遠近法がおかしいんじゃないかと思うような写真ですねぇ。

19042702.jpg


しばらくすると、トイレから姿を消したので、キョロキョロしたら玄関の三和土に。

19042703.jpg

おいおいおい。冷たい所に行きたいの?
でも、おばさん達は後で出掛けるし、そこからじゃ上にあがれないでしょ、と、抱っこして運んだら、
「ふぉ~ん」
って。ゴメンゴメンゴメン、どっか痛かった?抱っこ嫌だよね。

ひえひえ石の上にそっと置いたら、寝ちゃいました。

19042704.jpg


またしばらくすると、こんな感じ。

19042705.jpg

意外とあちこち移動するのです。


元気だった頃は一日中ベッド下で寝ていたりして、たまにご飯を食べに来た時くらいしか姿を見せなかったのにね。

19042706.jpg


ちょりがシャー言っても、しらんぷり。

19042707.jpg


ううむ。

19042708.jpg


昨夜お風呂場に、ちょんまげ夫が使ったバスタオルが落ちていたのですよ。
拾い上げると濡れてるの。そしてくちゃいの。
ちょりがチッコしたのですね~。
私がころちゃんのことばかり構うから、ストレスが溜まってきちゃったのかな。

19042709.jpg

ちょり、しばらくは
『ころちゃんファースト』 (ねこむすめβさん命名)
なのですよ。
色々こらえてくだされ。この通り!


ちょりが一番じゃないとイヤなのら!

↓ムカツクってしてちょ♪↓




親分が一番可愛いでちゅよ~。

猫又やしな、うち偉いねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

不死身

今朝起きると、ころちゃんが洗面所にいました。

なぜそこに?

19042601.jpg


珪藻土のバスマットの上には足跡が。
お風呂場探検したのね。

19042602.jpg


そしてヨタヨタしながらも歩いてテーブルの下に落ち着きましたよ。

19042603.jpg



帰宅して。

和室でネンネしていました。

19042604.jpg


ころちゃん、ただいま☆

19042605.jpg


今日も一日、無事に過ごせたのね。すごいね。
病気が分かった時、治療しなかったら、持って一カ月って言われたからさ、
まさかゴールデンウィークまで一緒にいられるとは思わなかったよ。

19042606.jpg


この調子だと、10連休も乗り越えちゃうんじゃない?
ねぇ?

19042607.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
千疋屋のリーフパイ。

19042608.jpg

っつかさ、千疋屋ってリーフパイなんてあるのね?
ざらめがこれでもかって言う位についていたから、相当甘いのかと思いきや、
とっても上品で、さすが老舗!さすが高級店!って感じで、非常に美味しゅうございました☆

今いる部署は、出張が少ないので世界のお菓子系はあまりないのです。
ガシカシ!
お隣りの席の方が、お家で色々いただきものをするとかで、高級国産お菓子をお裾分けしてくださるのです。
ホホホ♪



今日もかあちゃんは床の水拭きしてたのら。

↓マイニチってしてちょ♪↓




置き型消臭剤も買ってきたでちゅよ。

うちな、実はもう猫又になってんねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:13 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

不本意

今朝のころちゃん。

ぴにゃと一緒に窓からお外を見たい…
でも、ジャンプ出来ないの…
お目目も見えないの…

19042501.jpg


気持ちは一緒にお外を見ているんだよね。

19042502.jpg


その後、ずっとトイレの前に。

19042503.jpg

ちょんまげ夫が、
「今まで一度もトイレ失敗したことないから、粗相しちゃってゴメンナサイ、ちゃんとトイレで出来るんだって言ってるんだ…」
と、涙ぐむのです。

私は、「ヒンヤリしていて気持ち良いのでは?」と思うのだけど。



帰宅して。

今度はちょりの新聞ストッカートイレの前でネンネしていました。
ちょっとヒンヤリしすぎたから、フリースの上で寝ていたのかと。
脇のペットシーツの上にチッコしてありました。
また、ペット用体拭きシートで拭きふきしましたよ。

19042504.jpg

そう、昨日のもねのかぎしっぽさんのコメント、『ころちゃんは不本意だろうけど』が、妙にしっくりするのです。
きっと不本意なんだろうな~。
拭きふきされるの。ナデナデも。
大人しくしているけど、絶対、「気持ちええ~。もっとやって。」とは言っていない気がする~


それにしても、チッコの匂いには熱湯が一番ね。
昨日チッコされたコタツの敷布団は洗ったんだけど、その更に下にマットがあるのです。
マットは洗濯出来なくて。
で、重曹水でもリ○ッシュでも消えなかった匂い、今日熱湯かけてタオルで吸い取ったら、消えましたYO!
熱湯最強☆



ちょりはガツガツ急いで食べてゲー。

19042505.jpg


ぴにゃたんは、「腰トントンしてくだちゃい」のポーズ。

19042506.jpg

君達はまだまだ元気でいておくれよ。



美味しいご飯はガッツイチャウのら。

↓ゲーってしてちょ♪↓




ぴーの好きなご飯じゃなかったでちゅ。

触らんといて言うてるやろ。

| ころちゃんリンパ腫 | 19:46 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

キレイキレイ

昨日、ほぼほぼテーブル下から動かなかったころちゃん。

今朝もそこにいて、でも帰宅すると、コタツの敷布団の上に移動していました。
途中のフローリングの上に、チッコが。

ころちゃん、歩けたの!?
チッコ出たの!?

19042401.jpg


よかったね~♪
と、セッセと掃除。

19042402.jpg


そしてまだ匂うのはころちゃん。
お手手とかにチッコついちゃってるだろうし、毛づくろい全然してないもんね。

猫ちゃん用のシャンプータオルが家にあったことを思い出し、そっと拭いてみたら、嫌がらなかったので、
セッセと3枚使ってあちこち拭きましたよ☆

19042403.jpg


綺麗になったよ☆

19042404.jpg


もう、くちゃくないよ。

19042405.jpg


小っちゃくなっちゃったけど、

19042406.jpg


可愛いよ♪

19042407.jpg


ちょりも、流石に今日はシャー言わないね。

19042408.jpg


ぴにゃたんも見守っています。

19042409.jpg




白黒がウロウロしてるのら。

↓マ、イッカってしてちょ♪↓




ころちゃんが遊んでくれないから一人でダッシュしてるんでちゅ。

拭き拭きされてん。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:15 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

こんこんと

ころちゃん。

昨日ペットシーツの上にチョボチョボっとチッコしてから、今日はしていません。
とにかく、こんこんとネンネ。

19042301.jpg


お顔を拭いたら嫌がったので、ちょっとだけにしました。
そしてまた、静かにネンネ。あんまり歩き回らなくなっちゃった。
でも、声を掛けるとちゃんと反応するのですよ。

19042302.jpg



☆おまけ☆

課で、隣の隣りに座っている方が、猫を飼っているというので写真を見せていただきました☆

可愛い~♪

アフリカのセネガルで飼い始めたアナナスちゃん。

アナナスちゃん05



そう言えば、ミーコちゃんもセネガル出身だったよね。

ミーコちゃん1



そしてアナナスちゃん。
すくすくと育ち、

アナナスちゃん04


帰国し、早数年。

アナナスちゃん03


こんなに

アナナスちゃん02


大きくなったんだって!10キロ超え!女の子!
(ミーコちゃんも9.5キロだった。。セネガルの猫さんは大きいのかな?)

アナナスちゃん01

豆タンクかよ!枕かよ!マヌルネコかよ!
お顔は子猫ちゃんの時と変わらず、可愛いままだけど☆


そして今日4月23日は国際マヌルネコの日、なんだってさ。世界最古のネコ科☆



マヌルネコ先輩はカッコいいんらな。

↓デカイってしてちょ♪↓




親分が一番カッコいいでちゅ。

顔拭かんといて。触らんといて。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ゆっくりゆっくり

昨夜のころちゃん。
昨日は暑かったからね、ころコタツから完全に出てネンネ。
ころコタツ、と言っても電源は入れてないのだけど。
特に苦しそうにもせず、静かにスヤスヤねんね。

19042201.jpg


そしてぴにゃたん。
サラダ出した途端に登場。

19042202.jpg


はい、あげるから。

19042203.jpg


ロメインレタス、美味しいね。

19042204.jpg


同じだから。こっち食べなさ~い。

19042205.jpg


今朝のころちゃん。
ころコタツでネンネ。

19042206.jpg

帰宅したら、ペットシーツが敷いていない場所(ラグの上だけど)にチッコが。
外して洗って、畳にも少し沁みちゃっていたので、重曹水で拭いたり、熱湯かけてから拭いたり。

そう言えば一時、ちょりがまだ『ひとりっこ』の時に、よくあちこちにチッコしてたな~と。
コタツ布団とか、とうちゃんの脱ぎ捨てた服の上とか、とうちゃんの帽子とか。
部屋に漂うチッコの匂いを懐かしく思いながら、セッセと拭きましたさ。


ころちゃんのオデコを撫でても大人しくしているので、ガーゼをお湯で濡らして絞って、
お顔とオデコを拭いてみました。
目ヤニで目が塞がってしまっているのだけど、あんまりこするのも負担だろうし、軽めに拭きました☆
明日も拭いてみよっと。

今はまた、テーブル下まで歩いて来てまったりしています。


ちょり、お漏らしなんてしたことないのら。

↓シラナイってしてちょ♪↓




親分は庭を歩く猫さん見て漏らしたらしいでちゅよ。

ワンコが来ても毎回漏らしとったやん。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:08 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

今日もポカポカ。

19042101.jpg


良いお天気なので洗濯洗濯。

19042102.jpg


本当はね~。
フリース系は全部洗って仕舞っちゃいたいんだけど、まだ朝晩冷えたりするからね。

19042103.jpg


ころちゃんは昨日の夜、ちゃんとトイレでチッコしました。

19042104.jpg


今日の夕方は、ころコタツとトイレの中間地点辺りのペットシーツにチッコ。
「出た」って伝えに私の近くに来たから、ペットシーツ取り換えたら、またころコタツに戻って行きました。
よいこちゃん。
静かにずっとネンネしていますよ。

19042105.jpg


今日は家から一歩も出ずにのんびり。
アイス食べちゃった♪

19042106.jpg


自分だけいい思いするのも何なので、
カツオさんにいただいたマタタビの新芽を、君達にあげよう♪
ちょりは、ちょっと匂いを嗅いで、

19042107.jpg


ぴにゃたんは

19042108.jpg


もちろん、ムシャムシャ

19042109.jpg


ころちゃんがずっとネンネしていて起こすのは可哀想なので、
ころちゃんの分までぴにゃたんが美味しくいただきました☆

19042110.jpg

冷蔵庫に保管して、毎日ちょっとずつ楽しもうね♪



いっぱいお昼寝したのら。

↓マダネムイってしてちょ♪↓




ぴーもいっぱいお日様浴びながらネンネしたんでちゅ。

眠いねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

土曜日

昨夜。

ぴにゃたんがコタツの上から何かをジーッと見ていたのです。

19042001.jpg


私も覗いてみたら…
ころちゃん。

19042002.jpg


起っきしたのね。

19042003.jpg


ぴにゃたんが見守る中

19042004.jpg


ヨロヨロしながらも結構なスピードで

19042005.jpg


コタツから出て行きましたよ。

19042006.jpg


そしてしばらくはテーブル下でネンネ。
夜遅くなって、自分の「ころコタツ」でネンネしました。

19042007.jpg


そして今朝。
ころコタツとトイレの間辺りのラグの上に、チッコの跡が。
間に合わなかったのね。病気のせいで、チッコしたいっていう感覚が鈍くなってきたのかな。
大丈夫だよ~と声を掛けながらラグを外して洗濯。
ペットシーツを敷きました。

19042008.jpg

今日は一日、向きは色々変わっていたけど、ずっところコタツでネンネでした。



そしてポカポカ部屋のちょり。

19042009.jpg


デカいな、おい。
小さいの顔だけだ。

19042010.jpg


モッフモフ♪

19042011.jpg


☆おまけ☆

今日のクロネコ。
カツオさんから、ころちゃんのお見舞いにマタタビの新芽☆

19042012.jpg

いつもありがとうございます☆
今ネンネしているので、起きてきたらあげますね♪
(ぴにゃが全部食べちゃいそうだけど)



白黒にシャー言ったらかあちゃんに怒られたのら。

↓ムカツクってしてちょ♪↓




ずーっと2階でお昼寝したでちゅ。

姐さんにシャー言われたけど、おばはんにシャー言ってやってん。

| ころちゃんリンパ腫 | 19:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

変わらず

ぴにゃたん、

19041901.jpg


今日は24℃まで気温が上がって、ちょっと暑いくらいだったね。

19041902.jpg


寒がりで、暑いのには強いぴにゃたんには

19041903.jpg


ホカホカで丁度良かったかな?

19041904.jpg


暑がりのちょりところちゃんのために、一部屋は雨戸を開けずに出かけたのよね。
でも、帰宅したらころちゃんは人のコタツ(アンカ入り)に入っていました。
予想外。
さっき出てきて、ヨロヨロ歩いてテーブル下にいます。

19041905.jpg


今朝のころちゃん。

目ヤニがひどいから拭いてあげたいな~と思い、最近シッポを触っても怒らなくなったから大丈夫かな?と、オデコをちょこっと触ったらシャーだって。
体力使わせたらダメなので、目ヤニ拭くのは諦めました。
この間読んだ本に、猫は目が見えなくなっても生活に大して影響はない、そうなったらそうなったで受け入れて生活するものだって書いてあったからさ。
目ヤニで目が開かなくなっちゃっても大丈夫か、と。

19041906.jpg


昨日、トイレの段差がしんどそうだったので、ひえひえ石を置いてみました。
涼しいスポットにもなるし、段差も少しは解消。

19041907.jpg


今日は昨日よりスムーズに出入りしていましたよ☆

19041908.jpg



今日もよく寝てよく食べてよく出したのら。

↓ゲンキってしてちょ♪↓




ころちゃんが出たからオコタでネンネしまちゅよ。

触ったらアカン言うてるやろ。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

神秘

昨夜もね、気になってコタツで寝てみたのですが、ころちゃんは近くでネンネしてくれませんでした。
ずっと 『ころコタツ』 で就寝。
ぴにゃは大喜びで私にくっついて寝ていましたが。

そして朝。
小っちゃくなったころちゃんだけど、おシッポは立派なままね☆

19041801.jpg


ころちゃん、おはよう。
グッスリねんねしたかい?

19041802.jpg


ぴにゃたんは満足ですね?

19041803.jpg


そして朝はトイレでチッコ(黄色いの)も。

19041804.jpg

3月29日から何も食べていないのです。
もうすぐ3週間になるのです。
お水も、飲んでいる姿は何日も見ていないのです。
ンチはずーっとしていなくて、チッコは毎日しているの。
ころちゃんは本当に強いんだなぁ。
病気にならなかったら、すご~く長生きする猫さんなんだろうな。
このままいつの間にか復活しないかしら。。


かあちゃんが昨夜もお部屋にいなかったのら。

↓ナンデってしてちょ♪↓




ぴーがかあちゃんを寝かしつけてあげたんでちゅ。

グッスリ寝ててん。

| ころちゃんリンパ腫 | 19:38 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まだまだ

昨日、ちょんまげ夫が変なこと(挨拶してる)を言ったせいか、気になってしまって、
私、寝室にちょりとちょんまげ夫を残し、コタツで寝てみたのですよ。

ころちゃんはずっとすぐ後ろのテーブル下にいて、
ころちゃんの可愛い寝息を聞きながら(コタツの中にはぴにゃ)、寝ましたさ。

そう、朝までグッスリ。

19041701.jpg

夜が明ける頃、ころちゃんのトイレの砂を掘る音で目が覚めました☆

帰宅して。

ころちゃん健在。すごいよ。不死身だ。



ちょりは、ばぁばの新作のアンパンマン柄の踏み台(中身は牛乳パック)、早速気に入ったみたいだね☆

19041702.jpg



今日のランチは移動式屋台(フードトラック)でガーナ料理のお弁当♪
チキンが乗ったピーナッツシチュー。ピリ辛。
職場で私の向かいの席の方がね、ガーナ人のオーナーさんとお知り合いなんだってさ。

19041703.jpg

美味しゅうございました♪


そして帰宅時。

桜は終わっちゃったけどハナミズキの季節だな~と、近所のハナミズキを眺めながら歩いていたら、
家のドウダンツツジが満開だった☆
こんなに咲いてたんだ、気が付かなかった、と、写真を撮っていたら…

19041704.jpg


おおおっ?

19041705.jpg


ホームセンターで800円で買った『佐藤錦』。
お花が咲いているじゃないですか☆

19041706.jpg

素敵☆


昨夜はとうちゃんとふたりでネンネしたのら。

↓ヘンナノってしてちょ♪↓




かあちゃんと朝まで一緒にネンネしたでちゅ。

なんでおばはんがおってん。

| ころちゃんリンパ腫 | 21:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まだ

昨夜。

驚いたことに、ころちゃんがころコタツから出てきました☆

19041601.jpg

小っちゃくなっちゃって。
でも仔猫みたいでかわゆい。かわゆい♪
ナデナデしたいな~。でもシャー言われちゃうからな。

あ、この隙にころコタツの中にペットシーツを敷いておこう。



今朝。
ころちゃん、行ってきます。

19041602.jpg


今日はちょんまげ夫がお休みだったので、時々様子をLINEで知らせてくれたんだけど、
2~3時間置きに、ころコタツから出てきていたみたい。


私が帰宅して、「ころちゃんただいま♪」って声を掛けたらシャー言って、
しばらくしたら、出てきましたよ☆
可愛いなぁ。
それにしても、今日は何度も何度もコタツから出てきて姿をみせて。
ちょんまげ夫が「挨拶してるのかな」って言うんだけど、お別れの挨拶じゃないよね。
まだ先だよね?


19041603.jpg

この隙に、またペットシーツを新品と交換。
どこも汚れていないけど、交換。
お古はちょりのトイレで使おう。



☆おまけ☆

色んな猫さん達の「旅立ち」を知りたくて、こちらの本を購入。
これから読みます。

19041605.jpg





こちらは癒しに。画力がスゴイ。

19041604.jpg




ちょりはよく寝てよく食べてよく遊んでるのら。

↓ゲンキってしてちょ♪↓




ぴーもころちゃんのコタツ覗いたでちゅよ。

運動や。運動。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

準備期間

今朝。
いつもアンカハウスで寝っぱなしのぴにゃがいないな~、と探すと、

あら。

19041502.jpg


そんな所にいたのね。

19041503.jpg


朝からアンカハウスにいないなんて、暖かくなったのねぇ。
そう、今日は22℃近くまで気温が上がるんだってさ。

19041504.jpg


ちょりはあまり気温に関係なく、いつでも元気でウロウロ忙しいね。

19041505.jpg


ころちゃんは、ころコタツでネンネ。
電源は切ってあるのよ。ころちゃんは元々暑がりだし。
この季節はいつも2階のベッド下なんだけど、そこは封鎖してあるのです。
そこに入られちゃったら、様子が全く見られないからね。
なので代わりに暗くて静かな場所、という訳で、ころコタツ。

19041501.jpg



帰宅して。

ころちゃんのトイレには黄色いチッコ。
ころちゃんは…

19041506.jpg


生きてます☆
「ただいま♪」って声を掛けたら、振り向いてくれましたよ。

19041507.jpg

もうトイレの時だけしかころコタツから出てこなくなっちゃった。
お水を飲んでいる姿も見ていないのよね。夜中に飲んでいるのかもしれないけれど。


こちらのサイト(たんぽぽ先生の最新看取り事情)に、

人は、亡くなる前に食べられなくなることにより、脱水状態となり、徐々に眠くなる時間が増えて、ADL(日常生活動作)が低下していきます。

食べられなくなったからといって、無理に食べなくてもいいのです。身体は楽に逝くために体内の水分をできるだけ減らそうとしていきます。

「楽な最期」とは、枯れるように逝くこと。


と、書いてあるのを読んで、納得しているのです。
私の父もそうだったな~と。眠るように亡くなったな、と。

ころちゃんもその時が来たら、どうか父のようにネンネしたまま天国に行けますように。



と、書きながらも、奇跡が起こるかも的な音は流しているんだけどね。






急いでご飯食べてゲーしちゃったのら。

↓ションボリってしてちょ♪↓




日が暮れたらオコタでネンネでちゅよ。

ずっと眠いねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:24 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

おはよう、ころちゃん。
今日は一日、ころコタツの中かな。

19041401.jpg


昨夜チッコをしなかったので心配していたのだけど、お昼頃チッコしました。
黄色い…
黄疸は尿でも分かるらしいので、やっぱり黄疸か。

19041402.jpg


今日はどんより曇り空だったけど、風があったので洗濯OK。
大量のアイロンがけの後、テレビを観て、飽きた頃にまた猫のための音楽をかけて、
皆で昼寝しました。
ころちゃんはころコタツ、ちょりはちょりコタツ、ぴにゃは私と一緒に人のコタツで。


夜。
ちょりの歯が抜けた所を撮りたいな~と、ささみジャーキーをあげたら、

19041403.jpg


ぶれるぶれる!
ちょり、興奮しすぎ。

19041404.jpg


抜けたのは左の下なんだけどね。
う~ん、分かりづらい。

19041405.jpg


そうこうしているうちに、ぴにゃたんも寝ぼけながらジャーキーに食いつきましたとさ。

19041406.jpg


そして…

一日中ころコタツから出てこないころちゃんを、心配そうに見ているぴにゃたん。
ころちゃんは、静かにネンネしています。

19041407.jpg



夜ご飯の缶詰嫌いなヤツらったのら。

↓ジャーキーヨコセってしてちょ♪↓




ぴーもたまにはジャーキー食べるんでちゅ。

眠いねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:13 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

土曜日

今日のころちゃん。

なんだか左目が白濁しているかい?
チッコも2日位前から黄色くなっちゃったから、黄疸…ってことかな。
でもさ、桜が咲くころまで生きていられるのかな…って思ったけど、もう桜が散るころですよ。
このままもしかしたらゴールデンウィークまでいけるんじゃないか???なんてね。

19041201.jpg

今日もコタツ覗いたらシャー言われましたよ。
偉いね。立派だよ、ころちゃん。


そして今日は良いお天気☆
洗濯洗濯♪
明日は雨が降るかもしれないらしいからね。

19041202.jpg


ランチはちょんまげ夫に車を出してもらって、母をピックアップして一緒に。
その後お買い物も。

19041203.jpg

楽しゅうございました☆


ポカポカ気持ち良かったのら。

↓ハラダシってしてちょ♪↓




暖かくて眠いでちゅ。

昼寝の邪魔せんといてや。

| ころちゃんリンパ腫 | 19:57 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まだまだ

昨夜のころちゃん。

19041101_20190412193427600.jpg


お鼻ツン!

19041102_20190412193427a1d.jpg


イカ耳でご立腹ですな。

19041103_20190412193431fb9.jpg


そして今朝の生存確認。
昨夜も夜遅くにトイレでチッコしたみたいだけど、ちょっと色が濃くなってきたかな…

19041104_20190412193431585.jpg


そして帰宅後の生存確認。

19041105.jpg


今日は早々にコタツから出てきて、テーブル下でウトウト中。
今日もワンコニャンコの調子が良くなる(であろう)サウンドを流しておきましょうかね。
信じる者は救われる…の世界だけどね。
そして最後は神頼み。
毎日家から駅までの途中で神社の境内を通るので、
「ころちゃんが痛くありませんように。苦しくありませんように。いつか天に召される時は眠るように安らかにいけますように。」
って祈っているのです。


きっと大丈夫さ。

19041106.jpg




今日はパンの日なんらって。

↓ヨルゴハンパンってしてちょ♪↓




ぴーはまだ眠いでちゅ。

おばはん最近テレビ観ぃへんな。

| ころちゃんリンパ腫 | 19:54 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

イソイソ

昨夜のころちゃん。

昨日は寒かったので、私がコタツに入って夜ご飯を食べていたら、ぴにゃたんもイソイソとコタツの中に入ってネンネしていたのよ。
そうしたらころちゃんも、テーブル下からイソイソと…というかヨタヨタと、でもイソイソとコタツの中に入ってきたのです。
ぴにゃと一緒にネンネしたかったんだね。
しばらく一緒にいましたよ^^

19041101.jpg


で、私がご飯の後にお風呂に入って出てきたら、ぴにゃは抱っこ抱っこと出迎えてくれて。
ころちゃんはずっとコタツの中。
なので、私もそーっとコタツに入り、お腹の上にぴにゃを乗せ、ちょんまげ夫が帰宅するまで30分くらい寝ました☆
幸せ~♪

19041102.jpg


ちょりは眠くてぐずって、ころちゃんやぴにゃにシャーシャーと因縁をつけ、その後静かにひとりで2階に行って爆睡していましたさ。

19041103.jpg


帰宅して。
なんだか家の中が臭いの。
なんだこの匂い…まさか、ころちゃんが失禁したとか?
と、コタツをめくると、綺麗に静かに大人しくネンネ中。
あれ?

19041104.jpg

ちょりでした。
ちょりが新聞ストッカートイレ(新聞の上に、ペットシーツが3枚敷いてある)でチッコして、オチリが濡れたまま猫コタツの上に座ったらしく、猫コタツの上に敷いてあったフリースが匂いの元でした。
ははは。もちろんすぐに洗濯さ。
ころちゃん、疑ってすまない。

それにしてもほとんど食べなくなって3週間。
それでも歩いてトイレでチッコして爪とぎもして。
ほんとスゴイよ。
ころちゃん、あなた仙人になるのかい???


眠いとイライラするのら!

↓ミンナキライってしてちょ♪↓




今日は風が強かったけどお天気だったでちゅよ。

仙人ちゃうねん。猫又になんねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 19:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒かった~

昨夜のころちゃん。
歩くとヨロヨロだけど、ちゃんと勢いよくバリバリ爪とぎして、トイレでチッコ。

19041001.jpg


だいぶ小っちゃくなってきちゃったけど、可愛いころちゃんです。

19041002.jpg


そして今日は寒かった~。
朝起きた時は6℃くらいで、「なんだ、寒波は大したことないのかも」って思ったのだけれど、
一応セーターとウールのコートを着て出かけました。朝からザーザー雨が降っていたしね。
雨は日中も降り続き、気温は下がり続け、夜8時で2℃台。おいおいおい。
エアコンじゃ無理。ヒーターつけていますよ。
週末に片付けようと思って、忘れていて良かった~。
コートもクリーニングに出しそびれていて良かった~。
明日からは元に戻るみたいだけど。


帰宅して、ころちゃんの生存確認。
フラッシュ焚いちゃうからね、どうしてもこっち向いてくれないのよね。

19041003.jpg

今さっきオコタから出てきて、テーブル下です。
出てくる時、背中とシッポを撫でちゃった♪
ころちゃん、ずっと小康状態。毎日穏やかに暮らしています。



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
長崎土産のお菓子。固くて全く甘くないかりんとう的な。

19041004.jpg

美味しゅうございました♪


いっぱい走ったら暖かくなったのら。

↓ネルってしてちょ♪↓




ご飯食べたからネンネしまちゅ。

コタツとテーブル下の移動は日課やねん。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:23 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ウトウト

昨夜のころちゃん。
コタツから出てきて、癒しの音楽を聞きながらウトウト。

19040901.jpg


あ。ヨダレ垂れちゃったね。

19040902.jpg


そしてまたウトウト。

19040903.jpg


ぴにゃたんは、音楽なんて関係なく、

19040904.jpg


いつでもネンネ。

19040905.jpg


ちょりも、音楽なんて関係なく、いつでも遊べ構えって騒いで怒っておりますが、

19040906.jpg


寝姿は天使☆

19040907.jpg


帰宅して。

ころちゃん、オコタの中でネンネしておりました。

19040908.jpg

今は出てきて、爪をバリバリ研いで、またテーブル下でウトウト中。
お水も飲まなくなってきたかも。。。


明日は 『平成最後の寒波』 とやらで(何でもかんでも『平成最後』なのね)、すごく寒くなるみたいだから、
ころちゃんの猫コタツのスイッチ入れておこうね。


今日はジャーキーもらったのら。

↓ダイスキってしてちょ♪↓




寒いのは嫌なんでちゅ。

爪とぎはマナーやねんで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:24 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

驚いた

昨夜のたれころちゃん。

19040802.jpg


ペッタリ潰れて寝ちゃってる。
可哀想なんだけど、可愛くて可愛くて。

19040801.jpg

猫コタツに引っ込んだり、時々出てきてここにいたり。


ぴにゃたんは毎晩お膝の上に乗るのよね。
ゴディバのリボン、ぴにゃたんにぴったりの色だね。

19040803.jpg


あら、似合う~♪
セレブ猫さんみたいよ。

19040804.jpg


これは…
ちょっと面白くなっちゃったか。

19040805.jpg


そして今朝は雨の音で目が覚めました。
あれれ?雨は夕方からじゃなかったっけ?
朝から土砂降りじゃん。

19040806.jpg

でもって、電車は激混み。
小田急線が止まっていたそうで、振替輸送で流れ込んで来ていたのね。
混雑の影響とかで15分の遅延でしたよ。疲れましたよ。

しかも、朝の予報では16℃くらいってことだったのに、結局11℃に届くかどうかの気温。
朝も帰りも雨で寒かった~


帰宅して。
コタツ布団をめくると、ころちゃんが動かない。
まさか…
ころちゃん!ころちゃん!!!

19040807.jpg


あ。

19040808.jpg


熟睡してたのか。ごめん。でも焦ったよ。

19040809.jpg

この後出てきて、トイレでチッコして、またテーブルの下でウトウト中。
まだ、その時じゃないね。



☆おまけ☆

今日の職場のいただきもの。
沖縄旅行土産のジャガビー的というかじゃがポックル的というかなお菓子と、ピリ辛島とうがらし入りの魚肉ソーセージ。

19040810.jpg

美味しゅうございました♪



明日は晴れるのら。

↓ハレってしてちょ♪↓




ぴーは何でも似合うんでちゅ。

雨の日は眠いねん。


| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:04 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

今朝のころちゃん。

猫コタツの布団めくったら、シャー言われて怒られました。

19040701.jpg


こちら、今朝のぴにゃたん。

19040702.jpg


見つめる先には、猫コタツに入ったちょりが。

19040703.jpg


そしてお昼頃、母が遊びに来てくれました。
桜はそろそろ終わりだね。まだまだ綺麗だけど☆

19040704.jpg


こちらはお土産のお弁当。
素敵~♪

19040705.jpg


そしてこちらは叔母からの頂き物。ゴディバのチョコレート。
ころちゃんのお見舞い、的な。

19040706.jpg


嬉しい~♪宝石のよう☆
毎日一個ずつ、大事にいただきます♪

19040707.jpg


ちょりがデッキに出たいと言うので、出したのだけど、
「暑いのら」って、すぐに部屋に戻っちゃいました。

19040710.jpg


今日は21℃で、日向を歩いていると上着があると暑いくらい。

19040708.jpg


でも明日は、
『日差しの届くことがあっても、雲が多い空。帰宅時間帯はニワカ雨の可能性があります。降り方が強まることも。落雷や突風、アラレやヒョウにも要警戒です。』
だって!嫌だー。雷嫌だー。

19040709.jpg


母に覗かれたころちゃん。
ジリジリと猫コタツの奥に引っ込んじゃいました。
(そしてブレブレ)

19040711.jpg

でもまた会ってもらえて良かった。
つか、ころちゃん本当に驚異的。もう何日食べてないんだろう。
お水は飲んでいるんだけど、チッコもトイレでしているんだけど、ご飯は何も食べてないはず。
ちょっとずつ小さくなってきちゃっているけど、ちゃんとしている、というか。
すごいね。
余命宣告の1ヶ月になるけど、このままジワジワと痩せて寝た切りになるんだろうか。
それとも急変してパタリと亡くなってしまうんだろうか。。



でもってぴにゃたん。
母が来た時には姿が見えず、帰りにひと目挨拶を…と探してもどこにもいなくて、
最期に私達が入っていたコタツ布団をめくったら…

いた。

19040712.jpg

なんだ、逃げ遅れてずっと中にいたのね。
ふふふ♪



ばぁばが来たのら。

↓ホタテモラッタってしてちょ♪↓




逃げ遅れたんでちゅ。最近いつもでちゅ。

なんやねん。なんやねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ははは

昨夜のころちゃん。
可愛いね~。いい子だね~。と褒めると免疫力アップだと言うので、ほめまくり。

19040601.jpg


そして指を伸ばしてお鼻をツンってしようとしたら、
パンチされましたよ。

19040602.jpg



今朝のころちゃん。
暖かいから、オコタのアンカ切ったんだよね。そうしたらまた入るようになりました。
もともと暑がりだからね、あんまり暖かいのは嫌なんだろうね。

19040603.jpg


でもって今朝のビックリ!

ちょり愛用の猫コタツの上に、何かが落ちていて。
爪のサヤかな?って思って拾ってみたら…

歯!
ちっちゃい歯だよ!!!

19040604.jpg


まずは甘えてベタベタしてきたぴにゃたんを抱っこし、ちょんまげ夫に渡して押さえていてもらい、お口を開けてみました。
全部ある…
やっぱりころちゃんか?前に上のキバ抜けたし。
でも、違うかも…

今度をご飯ご飯と騒ぐちょりを捕まえて、ちょんまげ夫に渡し、ビチビチ暴れるちょりの口をなんとか開けてみました。

お前か…

ちょりの左下のキバがなくなっていましたよ。

いつまでも若々しいけど、やっぱり実際はもうすぐ14歳。おばあちゃんになったのよね。


で、関係ないけど今日はお天気なのでシャンプー☆

19040606.jpg


お口が腫れたりしたら病院だけど、カリカリも食べるし、痛そうにもしていないから様子見かな。

19040605.jpg


お昼過ぎに買い物に行って、帰ったらころちゃんの姿が見えず。
やばい、どこに行った?と、探し回ったら…

いた。

19040607.jpg


なんだかシャッキリしているじゃないですか。

19040608.jpg


やっぱり美人さん♪

19040609.jpg


それにしても、本当にずっと食べていないのに、

19040610.jpg


椅子の上にも上れるのよね。すごい。
でも、この後階段下りて1階に行ったけど、それはヨロヨロでヨタヨタなのよね。

19040611.jpg

最期まで自由に暮らすのだ!


歯が抜けたのら。

↓ポロンってしてちょ♪↓




ぴーの歯は全部あるでちゅよ。

あちこち好きな場所に移動してんねん。

| ちょり&ころ | 20:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

昨夜のころちゃん。

なんだかダヤンみたいで可愛いね♪

19040501.jpg


痩せたって弱ったって可愛いぞ♪

19040502.jpg


見守るぴにゃたん。

19040503.jpg


見守らず、シャー言うちょり。

19040504.jpg


ちょっちゃん、シャー言いながら、腕を振り上げて殴るフリするの止めなさいね。
ジャイアンめ。

19040505.jpg


そして今朝、私が出掛けた後のころちゃん。
ちょんまげ夫から、
「お水を飲んでそのままそこに」って。

19040506.jpg


「あまりいいことではない!」って。



フラフラしてるね…



ころちゃん、うちのハナカイドウは満開だよ。
桜も散り始めたけど綺麗だよ。
ころちゃん、大丈夫かい。大丈夫じゃないよね。。

19040507.jpg



帰宅して。

生きてるー!!!

19040508.jpg

また今はオコタから出て、テーブルの下でウトウトしています。



ちょりの方が可愛いのら。

↓チョリヲホメロ!ってしてちょ♪↓




親分は可愛いでちゅよ。

仕方ないねん。うちはベッピンさんやねん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:17 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

癒し

今朝のころちゃん。

珍しく朝、コタツから出てきたね。
久し振りにお日様浴びたんじゃない?

19040401.jpg


その後、猫コタツへ。
ネズミさんと一緒にネンネだね。

19040402.jpg


今朝は寒かったけど、日中は16℃くらいまで気温が上がったみたい。
明日は20℃超えるんだってさ。
そして今日も仕事はバタバタ。
年度末の処理、やっと終わったよぉ~。
明日はまた新しい仕事があるよ~。

帰宅すると、ころちゃんはオコタの中にいました。
生きてる~。ホッ。

19040403.jpg

今は出てきてテーブルの下でネンネしています。
最近、Youtubeで猫のための癒しの音楽的なものを、色々探して流しているのです。


こういうのとか




こういうのとか。




ころちゃんがグッスリ眠れるようにね。
結構いい感じ。



今日の帰り道、夕日を浴びて桜が綺麗に輝いていましたよ~

19040404.jpg


近所の神社の夜桜もいい感じ。

19040405.jpg

今年は長く桜が堪能出来てますね☆


でもって、夜ご飯ガツガツ食べてゲーしちゃったちょり。

19040406.jpg


君は相変わらずだねぇ。

19040407.jpg

お手手可愛い♪


今日のご飯美味しかったのら。

↓イソイデタベタってしてちょ♪↓




ぴーはご飯より眠いんでちゅ。

うるさいテレビよりずっとええで。

| ちょり&ころ | 21:42 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

桜はまだ綺麗

昨夜のころちゃん。
スヤスヤ。

19040301.jpg


ごめん寝までもうちょっと。

19040302.jpg


そして今朝はたぶん夜中から入っていたオコタにいて、
私が帰宅してもオコタの中でした。
今日も仕事がほとんど口が利けないくらい忙しかった~。
お昼休みもお弁当食べながら仕事しましたよ。残業したくなかったからさ。
宇宙人レベルで頑張ったから、なんとか目途がつきそうになりましたさ。

19040303.jpg


さっきオコタから出てきて、勢いよくバリバリ爪を研いだのですが…

随分痩せたね。
体はそう痩せて見えないけど、頬がこけちゃったね。。
全然食べないもん、そりゃそうだよね。。

19040304.jpg

お水は飲んで、チッコはトイレでしていますよ。
その他は一日中ウトウト。

近くにはいるけど、触るとパンチ。
気高いです。


ちょりもあんまり食欲ないのら。

↓ゲンキダケドってしてちょ♪↓




寒くて眠いでちゅよ。

気安く触ったらアカン言うてるやろ。

| ころちゃんリンパ腫 | 20:24 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まだ寒いね

今朝のころちゃん。
またオコタだね。

19040201.jpg


フラッシュたいちゃうから、どうしてもお目目は閉じて写っちゃうね。

19040202.jpg


近所の神社。

19040203.jpg


桜は満開だね☆

19040204.jpg


そして新しい部署での2日目。
今日もあっという間に終わってしまいました。
明日は残業かな~。

19040205.jpg


でもって今日は定時でせっかく帰ったのに、乗換駅でうっかり違う電車に乗ってしまったのですYO!
うっかり、というか、間違えに全く気が付かずに堂々と。
乗って座ったら、電車の中にいるおじいさんと、外にいるおじさんが大喧嘩しているのですよ。
蹴った、蹴らない、こっちこいバカ野郎、ふざけんじゃねぇクソがって。
なんだか昭和な感じだったわねぇ。
昭和どころか平成ももうすぐ終わっちゃうっていうのに。
電車が走り出して、なかなか止まらないな~、各駅停車のはずなのにな…って思って、
やっとそこで間違いに気が付きました。
これやったの2度目。またもや調布まで戻りましたよ。
乗り換えのホームでは、女性が倒れていて駅員さん達が介抱していました。
なんだか落ち着かない感じ。

19040206.jpg


そして30分ロスしたけど大丈夫!
今日はちょんまげ夫がお休みだったので、夜ご飯は作っていてくれたのです。ほほほ。

19040209.jpg


帰宅して。
ころちゃんはまだオコタだね。
この後出てきて、お水飲んでチッコ。

19040207.jpg


焼ホタテ食べる?って目の前に出したら、
いらない!って、パンチされちゃった。
ちょいと血が出ました。
まだまだ力があるのね。

19040208.jpg



焼ホタテ美味しくいただいたのら。

↓ダイスキってしてちょ♪↓




ぴーもホタテ食べたんでちゅ。

何も食べたくないねん。水だけでええねん。

| ちょり&ころ | 21:36 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

月曜日

昨夜のころちゃん。

枕を使ってウトウト。

19040101.jpg


私がお風呂に入っている間は、お気に入りの座布団の上にいるんだけど、
私がお風呂から出てくると、どいちゃうのよね。
いいのに、ずっといても。

19040102.jpg


今朝。
眠くて寒いぴにゃたん。

19040103.jpg


オコタに入りたいけど、ころちゃんがいるからイヤなのね?
自分が先にいて、後からころちゃんが入ってくるのは構わないのに、
先にころちゃんがいると、後からは入りたくないみたい。こだわりがあるのね。

19040104.jpg


そしてころちゃん。
私が帰宅しても、ずーっとオコタの中。
今さっき出て行って、テーブルの下にいますよ。
ご飯は食べないねぇ。。

19040105.jpg


ちょりは、納豆パック3つ分のネバネバを、綺麗に舐めてくれました。

19040106.jpg


よく働きましたね☆

19040107.jpg

あ、私も新しい部署での初日でした。
皆さん11時前には新元号は何だろ?って、そわそわしていて、
「あ!ヤフーが落ちた!」とか、「Twitterも!」「Facebookも落ちた!」とか言って騒いでおりました。

でも私は、今日夕方締め切りの仕事がいきなりあったのでそれどころじゃなくて、
アワアワしているうちに一日が終わりましたよ。。
どこにどのファイルがあるかとか、どこに必要なデータが入っているかが分からなくて、
必要以上に時間がかかっちゃうのよね。ふぅ。
1か月くらいはモタモタかな。


ネバネバ好きなのら。

↓ケツエキサラサラってしてちょ♪↓




朝晩寒いんでちゅよ。

爪は研いでるで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 21:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2019年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年05月