fc2ブログ

2019年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年08月

≫ EDIT

猛暑一歩手前

今日も暑かったですね~。35℃近くまで気温が上がりましたよ。
雨が降っていないから、ちょっと湿度は下がってきたような気はするのだけれど…
毎日何を着れば一番涼しいかって、そればかり考えますよ。
本当は裸足にサンダルがいいんだけどね、満員電車で踏まれるから絶対無理なのさ。

食欲は全く落ちていないけど、おばちゃんやっぱり疲れているのか口内炎が出来たのですよ。
舌の脇っちょでね、歯に当たって喋ると痛いのです。

ビタミン採らないとね。ゴーヤ食べましょうか。

あら、ぴにゃたん。

19073101.jpg


青臭い匂いがするけど、これは葉っぱじゃないのよ~

19073102.jpg

さすがに齧りつきませんでした。


で、ぴにゃはサッサと灼熱の2階へ戻り…

ちょりはひえひえ石の上。(ああ、その石はころちゃんがよく使っていたよね。)
1階はクーラーつけっぱなしなんだけどさ。

19073103.jpg


ご飯ムシャムシャ食べて、私が料理を始めたら室温が上がってしまったので、再び今度は別の石の上へ。
ほどよく冷えたらクッションの上へ。

19073104.jpg

上手に夏を乗り切ろうね☆




かあちゃんが帰ってくると家の中が暑くなるのら。

↓ンモウってしてちょ♪↓




かあちゃんが帰ってくると2階もクーラーつけちゃうんでちゅ。んもう。

夏は睡眠が大事やで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ダラダラ

暑かった…今日も暑かった…
夜中は熱帯夜、日中は34℃超えでしたよ。

19073001.jpg


でもね、今日は電車が酷かった。
オバQ…じゃなくて小田急線がなんちゃらでKO…じゃなくて京王線に振替輸送していたのです。
なのでギューギュー。乗れないレベルの超満員。本当に久々の超満員。
でもって、若めの男性3人に囲まれ、あの人達体温が高いから暑いのなんのって!
とどめに太った女性に全体重をかけて寄り掛かられ、内臓は潰れそうだし、暑くて汗がダラダラ流れるしで、
本気で命の危険を感じましたよ。でも、全く動けないの。ギッチギチで。

19073002.jpg


なんとか耐えて、次の停車駅で一度電車を降りて汗拭きタオルを出して拭いて、
再び乗り込んでエアコンの風が浴びられる場所に移動出来て、なんとか息を吹き返した感じ。
いや~、辛かった!
会社にたどり着いた時にはヘトヘトでした。

19073003.jpg


これからしばら~くは、暑いんだってさ。
身体が慣れる頃には秋になるんだろうか…

ぴにゃんもエアコン嫌いって言ってないで、涼しい所でネンネしましょうね。

19073004.jpg



ちょりはひえひえ石も使ってるのら。

↓カイテキってしてちょ♪↓




暖かいのは好きでちゅ。暑過ぎは困りまちゅ。

まめに水分とらなあかんで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

3ヶ月

今日でころちゃんがお空に行って3ヶ月。

18101401.jpg


早いような、まだたったの3ヶ月、のような。

18123105.jpg


去年の今頃は、元気だったもんね。

18071202.jpg


いつもぴにゃたんとセットで

18081702.jpg


一緒にまったりしていたよね。

18081403.jpg


関東地方も、ついに梅雨が明けて夏になりましたよ。
今朝家を出た時、熱帯雨林のジャングルにいるのかと思いましたよ。行ったことないけど。


夏になって暑くなるとね、ころちゃんがうちにやってきた頃を思い出すのよ。
2010年は去年みたいに凄い猛暑だったっけ。

ちょっとずつ03


お家に入れることが出来て、ホッとしたのよね。

20100821(2).jpg

ああ、思い出すとまた寂しくなっちゃったな。




シャー顔でも見るか。

15122005_20151221201929b9a.jpg




これから毎日エアコンつけっぱなしなのら。

↓ウッカリキルナってしてちょ♪↓


br_decobanner_20110702111426.gif


さすがにちょっと暑いでちゅね。

おばはん、そんな甘いこと言うけどな、チクワ買うの忘れたやろ。アホちゃうか。

| ころ | 20:08 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

梅雨明けたの?

暑っ!蒸し暑っ!
掃除して洗濯したら汗かいちゃったよ。
ちょっとゴロゴロするかね。
でも私が横になると…

19072801.jpg


2階で寝ていたぴにゃが超能力を発揮して、あっという間に脇腹に張り付くんだけどね。

19072802.jpg


暑い…
脇腹が激暑…

19072803.jpg

さ。
かあちゃんはちょっとお出掛けしてきますよ。
エアコンつけて行くからね。


という訳で母のマンションへ。
先日誕生日だったからね、TAKANOのケーキでも…と。
国分寺の丸井限定の『Bunjiパフェ』を購入。
美味しー!ものすごく美味しー☆
中に桃がゴロゴロ入っていて、ゼリーも全部美味しゅうございました♪

19072804.jpg


でもって、新作の牛乳パック椅子をいただいたのですが、古いものを壊して再生中の物もあってね、その中身が

19072805.jpg


ドラえもん牛乳!
そんなのあったっけ???
このままで可愛いではないですか。

19072806.jpg


帰宅して、アイロンがけしてから再びゴロン。
ちょりがくっついてきてネンネ。

19072807.jpg


可愛い♪

19072808.jpg


熟睡だね。

19072809.jpg


あ、ちょっと怖い。

19072810.jpg



クーラーついたお部屋でネンネしたのら。

↓ズットネテタってしてちょ♪↓




クーラー嫌いでちゅ。2階でネンネしたでちゅ。

おばはん、おばはんのおかんと鰻寿司食べたらしいやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょり14歳☆

ちょり!14歳のお誕生日おめでとう!!!
台風6号(ナーリー)が上陸中ですよ。
でも関東はまだ晴れていて暑いですよ。

19072701.jpg


14歳だってさ。

19072702.jpg


小さかったんだよな~

20070730213310.jpg


ま、やんちゃっぷりは、小っちゃくても14歳でも変わっていないんだけどね。

袋物(13)


これからもずっとずっと元気でいてね☆

袋物(14)


夜はマグロ食べようね!





でもって昨日。

会社の方々と、吉祥寺でご飯を食べたのです。
世界のごはんとパクチー料理 ワールドキッチン バオバブ

19072601.jpg


世界の料理とパクチーご飯…

19072602.jpg

あのね、私、嫌いな食べ物ってほとんどないんだけど、アーティチョークとパクチーだけはダメなのですYO!
パクチーはカメムシみたいだからダメなんですYO!


パクチーサラダ。パクチーどっさり。
もうね、ヤケクソですよ。
もしかしたら食べられるかもしれないし。無理なら下の方にある水菜だけ食べますよ。

19072603.jpg


で、結果…

イケる!食べられる!っつか、ドレッシングがとっても美味しくて、パクチー平気!!!


タコとセロリのマリネ。
ドレッシングにパクチーの根っこが入っています。しっかりパクチー味。

19072604.jpg

イケる!全然大丈夫。むしろすごく美味しい♪


こちらはネパールの小籠包的なモモ。
パクチーなし。美味しい♪

19072605.jpg


揚げたて熱々のフライドポテト☆

19072609.jpg


メキシコタコライス…って言うんだけど、パクチーご飯か?

19072606.jpg

美味しー!鶏もも肉のそぼろご飯、美味しー!追いパクチーしたいくらい♪


セネガルのチキンシチュー。美味しー

19072607.jpg


トルコ風ピザ。パリッパリ美味しー!

19072608.jpg

という訳で、なんとわたくしパクチー克服!
これでこれからエスニック料理だのタイ料理だの食べても、
「またパクチーかよ…」って思わなくて済みますYO!イエイ!
アーティチョークは今後食べる機会がなさそうだからね。ほほほ。


そうそう、この美味しいお店に行ったのは、ちょくちょくお昼にガーナご飯のお弁当を買っているのだけれど、そのキッチンカーをやっているオランドさんのライブがあるからだったのです☆

ガーナのOrlandさん(トーキングドラム演奏)と、コートジボワールのIbrahim Konateさん(インゴニ演奏)のセッション。
二人の会話が日本語って言うのも面白かった。(英語とフランス語の人達だからね)

19072610.jpg


楽しくて帰りが遅くなっちゃったのです~





ちょりは昨日も今日も明日も元気なのら。

↓ズットズットってしてちょ♪↓


br_decobanner_20110702105054.gif

親分と4つ違いなんでちゅ。ぴーは蟹座でちゅ。

ぴにゃっこもパクチー食べるんかな?

| ちょり | 15:06 | comments:5 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

獅子座

蒸し暑いね~。
昨夜はギリギリ24℃台で熱帯夜ではなかったみたいだけど、朝はお風呂で汗を流しましたよ。

19072501.jpg


今日は日中32.5℃。
まだ汗ダラダラにはならないけれど、じんわり汗かくよね。

19072502.jpg


それでもちょりは、米びつを出せば隙間に入り、

19072503.jpg


段ボールを開ければ中に入り、で、忙しそうだね。

19072504.jpg


ぴにゃたんはトイレと甘える時だけ、ちょっと忙しくて他の時はまったり。

19072505.jpg

まだ関東は梅雨明けしていないみたいだし、夏本番はこれからだから、無理せずいきましょう~



☆おまけ☆

先日のいただきもの。
迷彩柄でカッコいい猫のコースター☆

19072506.jpg


裏側はこんな感じ。木製です。

19072507.jpg


☆おまけ2☆

本日は母の誕生日。いくつになったんだ?
先日兄がアルバムの整理をしていた時に見つけて、データで送ってくれた写真を載せましょう☆
母に抱っこされた私。ハゲちゃびんでデコッパチ。
そしてお母さん、可愛いYO!
この時代はみんなサザエさんみたいなヘアスタイルなのよね♪

19072510.jpg

お誕生日おめでとう!!!

7月は22日がぴにゃ、25日が母、27日がちょりの誕生日。
皆、獅子座のおにゃご☆



暑くても寒くても色々やることがあるのら。

↓イソガシイってしてちょ♪↓


br_decobanner_20110702104716.gif

ぴーもそれなりに忙しいんでちゅよ。

おばはんのおかん、別嬪さんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:21 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょっと災難

蒸し暑いねぇ、ちょっちゃん。
そして昨夜は大変だったね。

19072401.jpg


酔っぱらったとうちゃんに追いかけまわされ、捕まえられて、

19072403.jpg


爪を切られたんだよね。

19072404.jpg


ま、爪を切ったのは私でしたが。

19072405.jpg



かあちゃんも昨日は大変だったのよ。
ランチは外に行ったんだけどね、よくカレーを一緒に食べる方と行ったの。
でも前日カレーだったし、その日の夜も残ったカレーの予定だったから、絶対にカレーは避けようと思っていたの。
で、パスタ屋さんに行ってね、そこはドリアの美味しいお店だったからドリアにしたんだけど、
ちょっと奮発してカニドリアにしたのよ。
そしたら!

19072410.jpg


ご飯がカレー味だったの…
いつも食べるドリアのご飯はカレー味じゃないのに、カニドリアはカレー味のご飯だったの…

そしてセットのデザートは洋ナシのタルトにしたんだけど、この日はサービスでアイスクリームがついてきたのよ。
梨のアイスだった…

19072411.jpg

かぶった!全部かぶった!!!


ま、どうでもいい話よね。

19072402.jpg

明日も暑そうだね。
梅雨は明けたのかな?


酔っぱらったとうちゃんに追いかけまわされたのら!

↓オニゴッコってしてちょ♪↓


br_decobanner_20110702111426.gif


ぴーはかあちゃんとベタベタくっついてネンネしたんでちゅ。

ぴにゃっこ暑くないん?

| ちょり | 21:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ほどほど

あれ?

19072201.jpg


エクソシストみたいに首が…

19072202.jpg


あ。起きちゃったか。

19072203.jpg


ぴにゃたん、今日は朝はぱやぱやの霧雨が降ったけど、それ以降は曇りだったね。

19072204.jpg


そろそろ梅雨明けですかね。

19072205.jpg


去年が暑過ぎで夏も長過ぎたから、今年は梅雨が長くて夏が短いのかしらね?

19072206.jpg


夏は暑いものだし、梅雨はジメジメするものだけど、

19072207.jpg


どっちもほどほどがいいね。

19072208.jpg




暑かったらエアコンつけたらいいのら。

↓カンタンってしてちょ♪↓


br_decobanner_20110702111519.gif

ぴーはクーラー嫌いなんでちゅ。

これから毎日エアコン必須やな。

| ぴにゃ | 20:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぴにゃ10歳☆

今日はぴにゃたん10歳のお誕生日☆

ぴにゃは2009年10月に、生後2ヶ月半くらいで尾黒さんちからやって来ました。
私の一目ぼれだったのさ♪

20091004-18.jpg


ちっちゃくて細くって、背骨がコツコツするくらいで。

20091005(33).jpg


ちょり親分と毎日プロレスして遊び、

20091015(40).jpg


葉っぱを食べて

ぴにゃこむし02


葉っぱを食べて

サラダバー04


葉っぱを食べて、大きくなりました。

15112805.jpg


1年後にはころちゃんがやって来て、

20110625夜(1)


とっても仲良しになりましたね。

201501ピッコロ (1)

ぴにゃたんがいなかったら、ころちゃんを家に迎えることもなかっただろうな。


可愛くて優しくてフワフワのやわやわのグニャグニャで、寝てばっかりのぴにゃたん。
これからも元気で一緒に暮らそうね♪

ぴにゃたん



さ、お誕生日プレゼントは小松菜ですYO!




わしわし食べてね♪




ちょりのお誕生日プレゼントはお肉を希望するのら。

↓ニクスキーってしてちょ♪↓




葉っぱ最高でちゅ。

ぴにゃっこおめでとうさん♪

| ぴにゃ | 20:35 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

相変わらずジメジメと蒸し暑いね~。

19072101.jpg


天気予報を見ると水曜日位からお日様マークが並んでいるので、その頃梅雨明けかな?
晴れて少しは湿度が下がってくれたらいいんだけど、そうはいかない日本の夏よね。

19072102.jpg


また毎日アイスの日々だな。

19072103.jpg


今日はじっとしていると涼しいのに、ちょっと動くと汗が出るような感じ。
ああ。どこにも出かけたくない。出かけないさ。
掃除して洗濯して、後はちょりとゴロゴロ。

19072104.jpg


ぴにゃともお昼寝。

19072105.jpg


さ。カレーでも食べるか。


寝てると涼しいのら。

↓イケルってしてちょ♪↓




かあちゃんの脇腹にくっついたら、かあちゃんが汗だくになってたでちゅ。

夏は暑いもんやで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

期日前

今朝は曇り。予報でも降ってもパラパラ程度っぽかったので、張り切って洗濯。
でもね~。風がないのよ。しかも湿気たっぷりで。
風さえあれば曇っていても乾くんだけどね。

ということで、時間差で2回洗濯。
室内干しで1回目が乾いた午後にもう1回。

19072001.jpg


ジメジメのムシムシなのでエアコンもつけて、と。
またsnowで写真でも撮るか。

19072002.jpg


ふふふ。

19072003.jpg


楽しいじゃないか♪

19072004.jpg

でもって、今日は市役所まで選挙の期日前投票に行ったのですが、府中は市役所が大國魂神社の隣りにあるのです。
で、大國魂神社の駐車場に車を停めたのだけど(あ、運転はもちろんちょんまげ夫)、やけに混雑。
今日は『すもも祭』だったのね。
屋台が沢山出て大賑わいでした。
ゆっくり遊びたかったけど、ちょんまげ夫は夕方から仕事だったので、選挙だけ行って、さっさと帰りました。残念。



☆おまけ☆

先日夫が行った床屋さんにいた猫さん。ちょんまげ夫撮影。

19072005.jpg


スコティッシュフォールドのミックスなんだとか。
可愛いね~
看板猫さんだね☆

19072006.jpg

っつか、うちの猫達を撮るよりも上手じゃないかい?


エアコンは必須らな。

↓ジメジメキライってしてちょ♪↓




29℃以下にしちゃダメでちゅよ。

気温高くなくても湿度が不快やなぁ。

| ちょり | 20:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

朝から

今日は朝からKO線が変電所の火災で運転見合わせ。
オバQ線もダウン。

19071903.jpg


ま、家を出る前に分かっていたので、最初からJRの振替輸送で通勤しました。
混んでいたけど、遅刻せずに会社に着けました。
ガシカシ!
車で会社へ向かったちょんまげ夫は大渋滞に巻き込まれ、道路が空いている夜なら30分程度で行けるところを、なんと3時間20分もかかったんだそうな。
すごすぎ…

19071904.jpg


仕事する前にグッタリだね。ご苦労さまです。

19071905.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。

温泉まんじゅう…

19071901.jpg

あ。違った。


銀座コージーコーナーのお菓子☆

19071910.jpg

美味しゅうございました♪


ぴにゃたんは、なんかバラけちゃってますよ。

19071902.jpg


いやいや、今日は蒸しますね。今日も、か。
日中はお日様も出ていたんだけどね。夕方雨が降ったし。
帰宅してすぐにエアコンの除湿をつけました~
暑いからヤケクソで今夜はスンドゥブです。


除湿29℃がちょうどいいのら。

↓ネルってしてちょ♪↓




ちょっとムシムシしたでちゅね。

夜もエアコンないと眠れへんで。


| ちょり&ぴにゃ | 20:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今夜は焼きそば。明日のお弁当も焼きそば

今日は傘の出番はなかったけれど、ジメジメのムシムシ。
発生した台風5号の影響もあるのかな。
今夜はこの夏一番の蒸し暑い夜になるんだってさ。
嫌ぁね。

19071801.jpg


ぴにゃたん、斜めってる…

19071802.jpg


崩れたか。

19071803.jpg


☆おまけ☆

この頃流行り(?)のsnow(スマホの写真アプリ)の猫用スタンプつけて撮ってみた♪
かわゆいよ、ぴにゃたん♪

19071804.jpg


んまっ!!!
ちょり、超カッコいい☆

19071805.jpg



ちょりはいつでもカッコいいのら。

↓カオガイノチってしてちょ♪↓




ぴーも可愛いんでちゅ。知ってまちゅ。

うちも別嬪さんやねんで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

小松菜

ぴにゃたん。

今日は小松菜ですよ。

19071701.jpg


昼間、本当に久し振りにお日様が出たね☆

19071702.jpg


でも、連日の雨のせいか、カラッとした空気にはならなくて、ジメッとムシっとしていたけどさ。
この先もずっと、天気予報は傘と曇りマークばっかりよ。
しかも気温は28℃とか29℃だから、ムシムシ、ジメジメなのね。。。

19071703.jpg


今日は帰宅したら、誰かのゲーがちょっとありましたよ。
こんなお天気が続くと、体調も崩しちゃうよねぇ。
そろそろカラッと晴れてくれないかな。

19071704.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のいただきもの。
長野県で栗菓子二百年!小布施銘菓 桜井甘精堂の栗水羊羹ですYO!

19071705.jpg


とってもさっぱりしていて美味しゅうございました♪

19071706.jpg



ちょっとだけ晴れたのら。

↓ヒサシブリってしてちょ♪↓




あったかかったでちゅ。

ムシムシジメジメ嫌やねん。

| ぴにゃ | 20:57 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日も雨だった

連休明け~

19071601.jpg


昨夜の夜中は結構土砂降りだったし、朝の出勤時は霧雨、お昼時はまた土砂降り、帰りにやっと止んだ感じ。
雨ばっかりだね。

19071602.jpg


それにしても、

ぴにゃは自分が甘えたい時はグイグイくるんだけど、眠くなった時に私が触ると、そっと離れるの。私の手が届かないギリギリの所まで。

ちょりは眠い時に触るとぐずってガブガブする時もあるけど、まったり系の時は、どこか触れていた方が安心して寝るのよね。

19071603.jpg


眠たい猫を触るのは、猫飼い至福の時なのです☆
かわゆいかわゆいっ!!!

19071604.jpg




ちょりらってかあちゃんにくっついてネンネしたいのら。

↓タマニってしてちょ♪↓




ぴーは昨日もかあちゃんと一緒にベッドでネンネしたでちゅよ。

うちはぴにゃっこにくっつきたいねん。

| ちょり | 19:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休終わり

毎日毎日雨ばっかりですね~

東京では昭和63年以来の、記録的な日照不足なんだとか。
日照時間の合計が平年の7%!だってさ。
今後一週間も、曇りや雨の予報。もうウンザリだねぇ。

19071501.jpg


寒くても暑くても寝ているぴにゃたんは、やっぱり寒いからか、やたらと添い寝したがるのよ。

19071502.jpg


私がお風呂に入って出ると、「一緒にネンネでちゅ~。ネンネでちゅ~。」って泣き叫び、




あやしているとちょりまでも、「構え!ちょりを構え!」って呼びに来るし。




テレビが見たいけど、椅子に座るとちょりがスネを齧り、ぴにゃが膝に乗りたがりで色々大変なので、
床にゴロン。
足先にちょり、脇腹にぴにゃ。

190714夜01


これで、ちょりを構い、

190714夜02


ぴにゃとネンネが出来てるね☆

190714夜03


ああ、連休終わっちゃた~
明日も雨だけど、頑張りましょう。



ぴーがうるさいのら。

↓ダマレってしてちょ♪↓




寒いんでちゅよ。

涼しくて暑いよりええ思うけどな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

舶来

ちょりが立った!
ちょりが立った!

19071401.jpg


ペンギンみたいだけど…

19071402.jpg


膝ついているみたいだけど…

19071403.jpg


はい、もうおしまい~

19071404.jpg


せっかくの新品だからね。貴重品だからね。
ジップロックに入れてしまっておこうね。

19071405.jpg


そう、このキャットニップがギッチリ詰まった猫の葉巻は、
はるばるカリフォルニアから海を渡ってやって来たのですYO!

19071406.jpg


ピギーブーさんと息子のベビちゃん(秋には2年生になるけど)が、一時帰国されたので、
じぇりぃのままさん、尾黒さんとご一緒して新宿のビストロ サヴァサヴァさんにてランチをしたのです♪

19071407.jpg


こちらのお店は予約をして正解☆
満席でしたよ。しかも!私達くらいのお年頃(笑)の女性がた~くさん!
ステーキランチ1000円。お安い!しかも美味しい!

19071408.jpg


食後はランチとは別に、デザートこコーヒーも注文。
このコーヒーカップはね、ケヤキで出来ているんだって。職人さんの手作りなんだって。
手で持っても熱くないのよ。とっても持ちやすいのよ。
ネットで調べたら、2018年グッドデザイン賞受賞だって。山中漆器、1つ4000円以上でしたYO!

19071409.jpg


今日はアメリカの小学生の色々を教えてもらいました。
水泳の授業はないんだって。プールないから。
体操服もないんだって。ほほぅ。
習い事は、水泳とかそろばん(ベビちゃんは)とかサッカーとか、日本の小学生と同じように色々やっているみたい。
給食は無くて、お弁当持参かカフェテリアで食べるかその日その日で選べるんだって。
そして今、夏休みは8週間!
働くパパママは大変みたいよ。なのでサマーキャンプとかがあるのね。

食べてしゃべって、ベビちゃんと『しりとり』して、写真や動画取り合いっこして、あっという間でした☆


こちら、じぇりままさんと尾黒さんにいただいたお菓子。
猫~♪

19071410.jpg


今日も相変わらずの雨だったので、地下街をテクテク。
おお、少年チャンピョンって50年なのね。

19071411.jpg


おお!永井GO展だって!画業50年突破だって!
デビルマン!キューティーハニー!マジンガーZ!
兄に知らせたら、「絶対行く!」って。だよね~

19071412.jpg


でもって。

19071413.jpg


尾黒さんからちっちゃいころちゃんを頂きました。

19071414.jpg


ぷりっケツが可愛い♪

19071415.jpg


ピギーブーさん、ベビちゃん、また会いましょうね^^


キャットニップ最高なのら!

↓ワンダホ ビューティホ グレイトホってしてちょ♪↓




キャットニップの残り香がしたでちゅ。ころちゃんはちっちゃくなったでちゅ。

うちいつ見ても別嬪さんやな。

| 日々のこと | 20:57 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まだまだ

今日は曇り。
気温は26℃で微風。久し振りにモワッとムシムシ。

19071301.jpg


こんな天気だと外干ししてもあんまり乾かないのよね…と思いつつ、2回洗濯して外に干しました。

19071302.jpg


もっとカラッと晴れてくれたらな~。
ちょりもそろそろ洗いたいんだけどな~。

19071303.jpg


そして午後3時頃にはパラパラと雨が。
あ~あ。また雨ですか。湿度高いね。。
ぴにゃたんは暖かくて快適かな?

19071304.jpg

昼寝の時、いつも私の脇腹に張り付くぴにゃが、今日はそっと離れたからね。
暑かったか(笑)


梅雨明けはまだ先かな。


ちょっとだけお日様出た時もあったのら。

↓イッシュンってしてちょ♪↓




ちょうどいい気温でちゅ。

ジメジメ暑いやん。

| ちょり&ぴにゃ | 20:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

超能力

レタスを洗うと、振り返るとぴにゃたん。

いつも私が葉っぱを洗う時だけ、超能力を発揮してどこにいても瞬時でやって来るのよね。
あげますよ。もちろんあげましょう。
捨てる外葉ですが、洗ってありますよ。

19071201.jpg


ぴにゃ夢中。

19071202.jpg


そんなに美味しいのかい。

19071203.jpg


ぴにゃこ虫。

19071204.jpg


こんなに真剣な顔するのは、葉っぱ食べてる時だけだもんね。

19071205.jpg


☆おまけ☆

今日、職場に置いてあったチラシ。

ナニこれ~?って思ったら、

19071211.jpg


これ見て腰を抜かしそうになりましたYO!
怖すぎっ!デスノートか!?

19071210.jpg

大阪にある国立民族学博物館の特別展「驚異と怪異―想像界の生きものたち」だって。
行きたいね~


☆おまけ2☆

今日で異動してしまう方からの頂き物。
一元屋さんの特製きんつば☆

19071212.jpg


塩味とあんこの絶妙なバランス。
さっぱりしていてとっても美味しゅうございました♪

19071213.jpg



ちょりもきんつば食べたかったのら。

↓アンコスキーってしてちょ♪↓




葉っぱは逃さないでちゅよ。

大阪のたこ焼きは世界一やで。

| ぴにゃ | 20:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

フルコース

今日は日中曇り。時々パラッと雨が。
湿度は高めだったけど、気温は22℃そこそこ。そして夕方からは雨。
明日は午前中雨で午後は止むみたい。気温も同じ感じみたい。
猛暑よりも涼しい方がいいんだけどさ、ほんと、そろそろお日様見たいよね~

そしてちょりは、チッコして、

19071101.jpg


ンチして、

19071102.jpg


遊んでご飯食べて、

ゲー。
2回ゲーでした。。

19071103.jpg

ま、通常営業ってことで。



☆おまけ☆

今日のランチ。
メソン・セルバンテス にて、鶏もも肉のコンフィ。
いつもはこちらのお店ではパエリア食べるんだけど、「コンフィ」って何だ?と思って、コンフィ。

「コンフィ」って、油脂の中で低い温度でじっくり加熱した料理なんだと。
コンフィにした肉の外側をカリッと焼いてあるので、ちっとも脂っぽくはないのです。

19071104.jpg

美味しゅうございました♪
今日は異動する方の送別ランチだったので、大人数で予約の出来るこちらのお店にしたんだけどね、
美味しいし広々としているしスタッフの方々の感じもとても良いのだけれど、少々うるさいのですよ。BGMが。
なので、挨拶の声が聞こえ辛いのだけが難点かな。


☆おまけ2☆

今日の頂き物。
キルギス土産のはちみつ。
この白いハチミツ、美味しいのよね~

19071105.jpg


こちらは『奇跡の果実(アンチエイジング!)』シーバクソンのロリポップキャンディー。

19071106.jpg

まだ食べてないけど、きっと酸っぱいはず。
舐めて若返るとするか。


チッコしてンチして遊んでご飯食べてゲーら。

↓フルコースってしてちょ♪↓




親分は色々忙しいでちゅね~。

ぴにゃっこはこれからおばはんにくっついて寝るんやろ。


| ちょり | 19:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ネバギバ

今日7月10日は

19071001.jpg


納豆の日!

19071002.jpg


…なんだってさ。

19071003.jpg


納豆を食べて健康になりましょうね♪

19071004.jpg


ま、

19071005.jpg


嫌いな方は、無理して食べなくても良いのですが。。

19071006.jpg



納豆大好きなのら。

↓ネバネバってしてちょ♪↓




匂いがダメでちゅ。

諦めたらアカンで。ネバギバや。

| ちょり&ぴにゃ | 19:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

トトロか

ぴーにゃーたん

19070901.jpg


ご飯食べなさーい。

19070902.jpg


アクビして

19070903.jpg


ググググ~ッと伸びをして
(この時、お耳が正面を向くのよね)

19070904.jpg


で、起きないのかい!

19070905.jpg



そして今日も寒かったですよ。
20℃そこそこでしたよ。7月なのにね~。梅雨ってこんな感じだったっけ?

19070906.jpg



☆おまけ☆

今日の夜ご飯。
ちょんまげ夫が担当して、ラテンご飯です☆

19070907.jpg

トルティーヤチップスに、ワカモーレ(アボカドのディップ)、フリホーレス(レッドキドニービーンズ(金時豆的な)のディップ)、サルサをつけていただきます。
美味しゅうございました♪


寒いのに昨夜はとうちゃんが暑いって窓を開けようとしてたのら。

↓カアチャンガ ソシシタってしてちょ♪↓




かあちゃんにくっついてネンネしたでちゅ。

毎日涼しくてええやん。

| ちょり&ぴにゃ | 20:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒の戻り

今朝は17℃台。
昨夜用意しておいた今日着るつもりの洋服は全部チェンジですよ。
やっぱり20℃切ると、朝はひんやりだもんね。

19070804.jpg


ぴにゃたんは、寒くて眠くて動けませんね。

19070805.jpg


それでも今日は降水確率が低かったので、白いズボンを履いて出かけましたよ。
白パン!嬉しいな。
雨が降っていると履かないもの。
そして日中も23℃台でした。7月なのに!
週末には気温が上がるみたいだけどね。

19070801.jpg


涼しくて快適ですよ。
でも、調子に乗って風邪引かないように気を付けないとだけどね。

19070802.jpg


暑がりのちょりは、ちょうどいい感じかな?

19070803.jpg

明日は今日より涼しくて、今日より降水確率は高いみたい。
カラッと晴れるのはいつかな。


夜もグッスリ眠れるのら。

↓カイテキってしてちょ♪↓




オコタ欲しいでちゅ!

夜中、姐さんとおっちゃんのイビキが鳴り響いとるで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

マイ部屋干し

今日は七夕☆

でも昨夜からずっと、あいにくの雨ですよ。
気温も20℃そこそこで北風で寒い~
それでも私は洗濯しますよ。

19070701.jpg


昨日叔母に、「毎日どうやって部屋干ししているの?」と質問されたので、公開しましょう!

まず、部屋干しセットはこんな感じ。
除湿器2台と扇風機と日によってエアコンの除湿(ランドリー機能の時も)を使います。

19070702.jpg


ギッチリと干して、見えないけどカーテンの方にバスタオル2枚あります。
今日は多かったので、カーテンレールにも干しちゃった。

19070703.jpg


そして手前にバスタオルもう1枚。

19070704.jpg

普段はだいたい4時間あれば乾くのですが…


さらに今日はカーゼケットも。

19070705.jpg

相当時間掛かりましたよ。
でも全部乾きました。というか、無理やり乾かしました。
洗濯機も一応洗濯乾燥機なんだけどね~。洗濯機の乾燥機能、使わないな…


そろそろ、パーッと晴れて欲しいものです。

19070708.jpg


真夏になったらなったで、猛暑で苦しい~!朝昼晩って水浴びしてウンザリだ~!
って、今の涼しさが恋しくなるんでしょうけどね。

19070709.jpg


ね、ぴにゃたん。

19070706.jpg


お手手にぎにぎなの。
甘えん坊だね♪

19070707.jpg


可愛いにぎにぎ動画でも。




かあちゃんは3回洗濯したのら。

↓センタクババアってしてちょ♪↓




一緒にお昼寝したんでちゅ。

涼しくてよく眠れるやん。

| ちょり&ぴにゃ | 20:16 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

トラノモン

今日は曇りで涼しかった~
22℃台だもんね。7月なのにね。

ちょりも私の膝の上でネンネ…していたのに、とうちゃんにちょっかいを出されました。

19070601.jpg


売られたケンカは

19070602.jpg


買う!!!

19070603.jpg


でも突然電池が切れちゃうのよね。

19070604.jpg



そして…

今日はドラえもん…

19070605.jpg

じゃなくて、虎ノ門にお出掛けしてきたのです。
母と叔母と3人で。


『糖朝 虎ノ門ヒルズ店 』でランチ☆
五目粥、美味しい~~~♪

19070607.jpg


湯葉春巻きもとっても美味しい~♪

19070608.jpg


マンゴープリン、中にも沢山マンゴーが入っていて、甘すぎなくて大変美味しゅうございました♪

19070609.jpg

残念ながら、今月12日でこちらの店舗は閉店なんだって。
日本橋、六本木、横浜にも店舗はあるみたいだけどね。


それにしても虎ノ門ヒルズって、六本木ヒルズ的な感じかと思いきや、
ショップとかは全然ないのね。
レストランとオフィスと住居みたい。
週末なのでガラガラでした。

19070610.jpg


でもって、今日はなぜ虎ノ門にお出掛けしたのかと言うと…
小学校時代の大親友の経営する、宝石屋さんに行ったのでした☆
Cao's Jewel ダイヤモンドと真珠のお店東京虎ノ門カオズジュエル

19070611.jpg

Tちゃんとは小学校4年、5年と同じクラスで、この2年間は本当に毎日毎日放課後も一緒に遊び、
Tちゃんの飼い猫のミーちゃんや秋田犬のシロちゃんを可愛がり、
休みの日もTちゃんと一緒に小金井から吉祥寺までマラソンしたり(!)、
虎ノ門のTちゃんのご両親が経営している宝石屋から東京タワーまで歩いたり、
ローラースケートで銀行の中まで入っちゃってつまみだされたり、それはヤンチャで楽しい毎日でした。
6年生になる時に私が大阪に転校しちゃったんだけどね。
東京に戻ってからはたまに会っていたんだけど、ここ20年近くは年賀状のやり取りだけで、会ってはいなかったのさ。
ご両親の後を継いで宝石屋さんの経営を始めて、もう7年なんだって。

Tちゃんのママさん(昔、私のピアスの穴を開けてくれた方)にも会えたし、楽しかった~♪
もちろん母も叔母も私もお買い物したざますわよ。
オ~ッホッホッホッホ♪


帰りは新橋駅へ。
途中にあったお蕎麦屋さんは『名代 虎ノ門 大坂屋 砂場 本店』。
老舗でとっても有名なんだって。

19070612.jpg


そして、Tちゃんに、「すごいパワースポットだから是非立ち寄って!」と言われて行ってみたのが、
烏森神社

19070613.jpg


参拝も御朱印も行列でしたよ。

19070614.jpg


せっかくなので、七夕バージョンと通常バージョンとを入手。
カラフル!

19070615.jpg

楽しい一日でした☆


とうちゃんと戦ったのら!

↓ヒキワケってしてちょ♪↓




寒くてずっとネンネしてたでちゅ。

女三人寄れば姦しいねんな。

| 日々のこと | 20:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

やる気スイッチ

オンの時

19070501.jpg


オフの時

19070502.jpg


そして

19070503.jpg


ニュートラル。

19070504.jpg


今日は朝から曇り。
でも雨は降らなかったので、私のスイッチはオンでしたよ☆
やっぱり朝から雨だとオフだよね~

ガシカシ!
昨日からちょんまげ夫はまったく声が出なくなりましたさ。
一昨日、「咽喉が痛い…」って言っていたら、あっという間。
熱もなく咳もクシャミも出ず。咽喉の痛みも薬で収まったのに、声だけまるで出ず。
ウィルスとか細菌性の何かかな?
明日医者だべ。


ちょりは基本はオンなのら!

↓オンオンってしてちょ♪↓




ぴーは基本オフでちゅ。

うちはバランスええねんで。



| ちょり | 20:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

涼しいね

今朝はザーザー降り。風も強くて少し台風チック。
もわ~っとしていて、とてもムシムシ。
でも、朝24℃位だったのが、その後は21℃台。
南風も北風に変わって結構ひんやりですよ。

ぴにゃたんが電源の束で暖を取っているので、
「寒がりだもんね~。」と思っていたら、

19070401.jpg


ちょり!
パソコンで暖を取っているのね。
そこから温風が出るもんね。脇腹が温かいわね。

19070402.jpg

7月に入っても涼しいのは嬉しいんだけど、ちっとも晴れ間が出ないのがね…


ところで。

さっきいつもの新聞屋さんから電話があったのだけど、最近うちの近所で新聞の『集金詐欺』が2件あったんですと。
なので、先に電話で契約の約束をしてから営業担当が伺います、と。
色んな詐欺があるのね。。。恐ろしい。



ちょっと寒かったのら。

↓チョットダケってしてちょ♪↓




寒いのは嫌いなんでちゅ。

風邪ひかんようにな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

学習か

ぴーにゃーたん。

19070301.jpg


親分のトイレにまた入って遊んでるのかい?

19070302.jpg


ちょりがトイレに入ると、いつもイソイソと私が近寄って片付ける準備をするからね。
構って欲しい時はここに!って学習しちゃったかな。

19070303.jpg


ころちゃんがいなくなって、しばらくは落ち着かなくてムームー言ってたけど、
この頃はだいぶ落ち着いてきましたね。

19070304.jpg


甘えん坊度は増したけど。

19070305.jpg


ちっともお日様が出なくてうんざりだけど、関東のジメジメなんて、鹿児島・宮崎の大雨に比べたら屁でもないのよね。
フランスやドイツでは40℃超えだし、メキシコではものすごい量の雹が降るし、
どうなっちゃうんだろうね。

19070306.jpg



ぴー、ムカつくのら!

↓チョリノトイレってしてちょ♪↓




ここに入るとかあちゃんが来てくれるんでちゅ。

ぴにゃっこは賢いねん。

| ぴにゃ | 20:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

梅雨~

明日のゴミ出しは、
新聞と段ボール。

19070201.jpg


お約束で、ちょりとヒモで遊びますよ♪

19070204.jpg


定位置として、必ずケージに上って遊ぶのです。

19070205.jpg


遊ぶと言っても、ただただ私が振り回すヒモを齧るだけなんだけど。

19070202.jpg


シャリシャリするからお口が面白いのかな。

19070203.jpg



ぴにゃたんは、ヒモ遊びはせずに床にへばりついてネンネ。

19070206.jpg


今日は朝雨が上がって、日中も傘の出番はなかったけど、相変わらずのジメッとした梅雨のお天気でした。
ちょりがゲーしたからね、キッチンマットも座布団カバーも洗濯しましたよ。
九州の大雨はまだ続くのかなぁ。
台風でもないのにね…



ウンチッコしてご飯いっぱい食べてゲーしちゃったのら。

↓ゲーってしてちょ♪↓




親分は忙しいでちゅねー。

ンチの日の姐さんは要注意やで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ジメ~

んもぅ。毎日雨ばっかり。
ジメジメしてますよ~

ジメジメしているからエアコンの除湿でもつけたいんだけど、
気温はそれほど高くないから、寒がりのぴにゃたんがね~

19070101.jpg


電源の束に張り付いて暖を取ってるからね。。。
可哀想でエアコンつけられないのよ。

19070102.jpg


関東地方の梅雨明けは、平年は7月21日頃。去年は早くて6月29日頃。
今年はどうでしょうねぇ。
とりあえず今後一週間もずーっとぐずぐず天気みたいだけど。

19070103.jpg


でもって今日はこれがポストに。

19070104.jpg

モンプチの『必ずもらえるプレゼント』、登録は今年の年末までだって!
終わっちゃうよ~。残念。
家にあるモンプチシール、数えてみなきゃ。




家の中はそんなにジメジメしてないのら。

↓カイテキってしてちょ♪↓




ひんやり寒いんでちゅよ。

家の中もジメジメやで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2019年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年08月