fc2ブログ

2019年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年11月

≫ EDIT

ハロウィンだけど

もうすぐ11月だもんね、朝晩は冷えるのでエアコンつけています。

19103103.jpg


ぴにゃたん、お顔、そうやると暖かいのかい?

19103104.jpg


ハロウィンだけど、カボチャは食べませんよ。
ちょりに納豆パックを舐めていただきましょうか。

19103105.jpg


美味しいね。

19103106.jpg


ネバネバは身体にいいんだよね。

19103107.jpg


ネバネバついでに青森土産のとろろも、ちょこっとあげましょう。

19103108.jpg


大好きなのよね。(ぴにゃたんも)
鼻息荒くするから、お鼻に入っちゃってない?

19103109.jpg


落ちたものまで綺麗に舐めました☆

19103110.jpg



☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
ちょんまげ夫が先輩からいただいたフランスのチョコレート。
大容量なので、会社で皆さんにお裾分け。

19103102.jpg

これが美味しかったー!オレンジピールが入っていてね、濃厚で滑らかで。
成城石井とかで売ってるっぽいわよ、奥様!


こちらは母からもらったお菓子。
猫ポーチ可愛い~♪

19103101.jpg



とろろ大好きなのら。

↓モットタベタイってしてちょ♪↓




ぴーもとろろ好きでちゅ。

うちはな、あんまり好きちゃうかってん。

| ちょり&ぴにゃ | 20:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

気を付けないと

今日はお弁当を冷蔵庫に忘れて出勤し、

$R774I6N.jpg


ションボリさ。

19103008.jpg


ま、美味しいカボチャの野菜たっぷりスープを

19103003.jpg


買って

19103001.jpg


同僚の皆さんと楽しくいただいたので

19103007.jpg


ヨシとしますか。

19103002.jpg


明日はお弁当忘れないで出掛けなきゃね。

19103006.jpg


あと、今日は会社でインフルエンザの予防接種をしました。
去年より痛くなかった。お値段も3,000円で去年よりお安かった(クリニックが代わったからか)。
明日は腫れるかもしれないけどね~。満員電車、気を付けねば。



今日はお日様ポカポカらったのら。

↓アッタカカッタってしてちょ♪↓




昨夜と今朝はすごく寒かったでちゅよ。

コスプレ、うちが一番似合うやろ。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ばぁ!

今日、ねこむすめβさんに教えてもらったの♪

可愛いでしょー!

19102901.jpg


もうすぐハロウィンだもんね。
スマホアプリのSNOWで、こんなの撮れちゃうのよ♪

19102902.jpg


警戒しまくりのぴにゃたんも。
かわゆい♪怖い♪

19102903.jpg


そして今日はころちゃんの月命日。
もう半年だってさ。
まだ半年だってさ。

19102904.jpg


ジャジャーン!
ころちゃんオバケ~♪って、シャレにならないか。

19102905.jpg


オバケでもいいから、もう一度会いたいんだけどな。
可愛いころちゃん。

19102906.jpg



☆おまけ☆

元国連難民高等弁務官(UNHCR)、元独立行政法人国際協力機構(JICA)理事長の緒方貞子さんが10月22日に亡くなりました。
華麗なる一族に生まれたことは別にして、その仕事ぶりで世界中で尊敬された女性でしたよね。
日本のキャリアウーマンの最高峰。
政治家や偉い学者達を叱り飛ばせる方は他にいないでしょうね。

私が特に感銘を受けたのは、国連難民高等弁務官(UNHCR)駐日事務所広報官(当時)の方の書いた記事の一節。

『難民はペットと一緒に逃げられる? 緒方貞子さんのひとこと』


ペットと難民について日本人として初めて国連難民高等弁務官になった緒方貞子さんに関するエピソードがあります。就任して間もないころの話と聞き及んでいます。

タイに逃れていたカンボジア難民がいよいよふるさとに帰ることができると、準備を整えている中、「運ぶのは人間とわずかな荷物だけで犬や猫は連れていってはいけない」というルールがあった。

これに対して緒方さんは、苦しい避難生活の中で「難民の皆さんは自分の食べ物さえも削って犬や猫を飼っているのです。単なるペットではなく家族の一員を連れて行けないなんて」と激怒。組織は、彼女に従わざるを得なかったと。



本当に人の身になって、物事を考えて実行された方なんだなぁ、と。
実は今年の4月だったか5月だったかに、都内のレストランでお見かけしたのですよ。
テレビの印象よりも随分小さくなられていたけれど、シャキシャキ歩いてお元気そうでした。

ご冥福をお祈りいたします。


コスプレは嫌いらけど、写真撮られるのは好きなのら。

↓カコウシロってしてちょ♪↓




ぴーはカメラ嫌いなんでちゅ。

おばはんにはうちが見えへんねんな。これ幸いやで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 20:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ドラゴン

今日はカラッと良く晴れました。

19102801.jpg


明日は冷たい雨。
明後日からはしばらく晴天が続くみたいよ。やっと秋を楽しめるようになるのかな。

19102802.jpg


☆おまけ☆

またまた、じぇりぃのままさんからいただいた写真。
西新宿のスタバだって。ラグビーワールドカップの決勝リーグトーナメント表!

19102803.jpg


ウェールズの国旗も頑張って描いたんだね☆

19102804.jpg


こりゃ難しい。

Flag_of_Wales.jpg


そう言えば、トーマス・ハリスの小説で『レッド・ドラゴン』ってあったよね。
『羊たちの沈黙』の前作。
あれは中々切なかったな。


今日の夜ご飯、好きじゃない缶詰なのら。

↓オイシイノホシイってしてちょ♪↓




美味しいご飯だったでちゅよ。

うちはなんでも美味しくいただくで。

| ちょり | 20:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

今日は午前中曇りだったけど、

19102701.jpg


大物の洗濯を決行。
タオルケット2枚だけどね。あとクッションカバーとか長座布団カバーとか。

19102702.jpg


午後になってお日様が出てきたので、大物洗いは正解でした☆

19102703.jpg


そして断捨離も少し。
アルバムに手を出しましたよ。
第一段階として、段ボール2箱分、アルバムから取っておきたい写真を外して仕分けしてジップロックへ。
あと段ボール4箱分残ってる~。少しずつやる~。

19102704.jpg


さぁ、ラグビーワールドカップも大詰め。
昨日はエディさん率いるイングランドが最強軍団ニュージーランドのオールブラックスを下し、
今日は南アフリカのスプリングボクスがウェールズに勝ったので、2日の決勝戦はイングランド対南アフリカ。
1日の3位決定戦は東京スタジアムなのよね。
試合は18:00から。仕事帰りの京王線、混みこみかしら。大丈夫かしら。



今日はかあちゃんが一歩も家から出なかったのら。

↓ヒルネモシテナイってしてちょ♪↓




かあちゃんとお昼寝したかったのに、ネンネしなかったでちゅね。

昨夜9時間半も寝たから眠くなかったみたいやで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

晴れた

今日はお日様が出ました。なんだかとっても久し振り。

19102601.jpg


もうひどい天気はこりごりですよ。

19102602.jpg


君達も日光浴が必要だからね。

19102603.jpg


ぴにゃたんと一緒のお部屋だけど

19102604.jpg


怒らないで仲良く過ごしなさいね。

19102605.jpg


寒がりでお日様大好きなぴにゃたん、ご満悦☆

19102606.jpg


ぺったり。

19102607.jpg


ちょりは、ぼってり。

19102608.jpg


お手手の先までグンニャリ。

19102609.jpg


アンヨの先までピッシリ。

19102610.jpg

この後、ちょりは「暑い」って1階に下りてしまいましたとさ。


☆おまけ☆

今日のお買い物。
スポーツショップで買っちゃった♪
これ着てこれからもラグビー観戦に行くのだ。
ちょんまげ夫は、オールブラックスのTシャツとマフラーを購入しましたよ。

19102611.jpg


こちらはじぇりぃのままさんが送ってくれた写真。
RUGBY WORD CUP 2019 JAPAN
って書いてあるのね☆東京駅にこんなのがあるのか。
カッコいい!

19102612.jpg




日光浴ちょっとしたのら。

↓アツカッタってしてちょ♪↓




お日様最高でちゅ。

準決勝イングランド対ニュージーランドやん。白対黒やん。どっち応援しよ。

| ちょり&ぴにゃ | 17:50 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

また大雨

今日は朝から土砂降り。
風も強かったし、コートに長靴で出勤しましたよ。

19102501.jpg


ランチは外に出たのだけれど、変わらず土砂降り&風強し。
一緒に行った方の傘は、ひっくり返ってお猪口になっちゃいましたよ。

19102502.jpg


夕方には止むという予報だったけど、ちっとも止まないし。
千葉方面が特にひどいみたいで、駅は冠水、電車は運行中止。

19102503.jpg


夜になって雨は止んできたから、電車動くようになるんだろうか。。。

19102504.jpg


今年は本当に雨が多いよね。
家にカビ生えちゃいそうだよ。

19102505.jpg


ま、その程度ならいいか。

19102506.jpg


これ以上の被害がなく、無事に明日になりますように。

19102507.jpg



ちっともお日様が出ないのら。

↓ツマランってしてちょ♪↓




寒くて嫌になっちゃうでちゅね。

今年は特に関東に雨降るなぁ。

| ちょり&ぴにゃ | 20:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ジェネバ

ぴにゃたん

19102301_20191024194339f13.jpg


これ、小さいけど食べられるリンゴなのよ。

19102302_201910241943425a0.jpg


可愛いでしょ。

19102303.jpg


あ。持ち上げた!

19102304.jpg


落とした。

19102305.jpg


葉っぱ無いし、リンゴは食べないよね。

19102306.jpg


ほら、ちょっちゃんも。

19102307.jpg


可愛いでしょう?

19102308.jpg


ま、

19102309.jpg


全然興味ないか。ははは。

19102310.jpg

私が美味しくいただきました☆


赤いリンゴより赤いお肉が食べたいのら。

↓ニクスキーってしてちょ♪↓




葉っぱがいいんでちゅ。

白黒のうちには赤いリンゴが映えるやろな~。姿見せれんでザンネンやわ。食べへんけどな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

べったり

今日は暖かかったのに、週末に留守番させたせいなのか、

19102302.jpg


ちょりが甘えて膝の上にべったり。

19102301.jpg

ぴにゃは私の膝を親分に取られてしまい、ションボリ。


ちょりのことを可愛がるのら!

↓アイジョータリナイってしてちょ♪↓




たまには親分に譲るでちゅ。

姐さん、珍しいやん。

| ちょり | 20:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

帰宅して

弘前の朝。
土曜日は雨だったけれど、日曜日はキーンと冷えた快晴☆
岩木山、真ん中あたりが紅葉の帯みたいね。
ちょんまげ夫は前夜相当飲んでいたのに、早起きしてジョギングしていましたよ。

19102001.jpg


ホテルは素泊まりなので、早めにチェックアウトして、

19102002.jpg


弘前駅の駅そばへ。

19102004.jpg


食べたかったのよ、津軽そば
コシがないのに美味しいという、不思議な津軽そば。
ニシン蕎麦にしました♪美味しい~~~♪おつゆも最高☆

19102003.jpg


朝ご飯を食べたら、すぐに列車で青森(新青森駅)へ。
岩木山を激写している兄夫婦。

19102005.jpg


今回は法事のための弾丸旅行なので、もう東京へ帰るのです。

19102006.jpg


また、ねぶたやねぷたや立佞武多のお祭りに来たいなぁ。
新青森駅はお土産を買うお店が沢山あって、ウロウロしていると1時間くらいはあっという間。
あちこちで試食しちゃったりしてね。
沢山買い込んで新幹線のホームにエスカレーターで上ると、そこにもお店が!
そこでも買いましたよ。楽し♪

19102007.jpg


海鮮小わっぱ、美味しかったな~

19102008.jpg


帰宅して。
ネコズのトイレ片付けて、お水替えてご飯あげて、ちょりがゲーしたので片付けて、旅行の荷物も片付けて一休み。

19102009.jpg


さ、また出掛けますYO!

と、行ったのは調布。

19102013.jpg


ラグビーワールドカップ、日本代表対南アフリカ戦があるからね。
調布駅前のファンゾーンに行ってみたのです。

19102011.jpg


パブリックビューイングの前は数時間前から行列で、当然この時間では満員御礼。
近くでは立ち見も禁止なので、

19102010.jpg


少し離れた所から観戦しました。
雰囲気は楽しめた!

19102012.jpg

試合は健闘したけれど、負けてしまいましたね。
それでもベスト8は本当に立派!!!とってもとっても楽しかった1ヶ月でした☆
ありがとう!


帰宅して。
ワールドカップは続くけど、日本代表チームの試合はもう見られないんだな…と、しみじみしていると、

19102014.jpg


ちょり。
構えってか。そうだよね、一晩お留守番頑張ったんだもんね。

19102015.jpg


叔母さんからお土産いただいたのよ。ちょりにって。
はい、雪だるま弁当

19102016.jpg


の、ガチャガチャ。

19102017.jpg


喜んで遊んでおりました^^

19102018.jpg


ぴにゃたんも、やっと膝の上に。
ぴーもお留守番、よく頑張りました☆

19102019.jpg


と、いう訳で翌日月曜日は仕事を休んで良かったわ。おばちゃん疲れましたから。
今日は即位の礼。
朝から雨だったのに、ちょうど儀式の頃に止んで晴れ間が出て、東京には虹がかかったんだってね。
夜は「饗宴の儀」。各国首脳夫人達のドレス姿が楽しみ☆



今日はかあちゃんがずっと家にいたのら。

↓ヨロシイってしてちょ♪↓




かあちゃんお昼寝しなかったでちゅね。

おばはん、青森土産にホタテかまぼこないのん?ちくわもないのん?海藻とかニンニク、うち食べられへんやん。

| 日々のこと | 19:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

移動だらけ

今日はどんより曇り空。
最高気温は20℃弱だけど、日差しがないし北東の風でヒンヤリ。
山のような洗濯物を無理やり干しましたよ。
仕事はお休みをいただいていたので、家事が一段落して夕方にちょっとお昼寝さ。
寒いのでタオルケットを掛けたら、ちょりが足の間にちんまり。太っているけどちんまり。

191021001.jpg


そして脇腹にぴにゃたん。
ホカホカ気持ち良かった♪

191021002.jpg



ところで土曜日の朝は、東京駅にいたのです。

19101901_2019102119515214d.jpg


東北新幹線の

19101902_20191021195155062.jpg


グリーン車(オホホ♪)で、ヒューン!と向かった先は、

19101903.jpg


青森☆
5~6種類のリンゴジュースの自販機!

19101904.jpg


新幹線から乗り換えて、弘前へ。
父の一周忌&分骨の法事だったのです。
母、叔母、兄、義姉、私達夫婦が出席し、まずはお寺で法事を済ませ、

19101905.jpg


青森の三内にある霊園に車で移動して、分骨。(東京にもお墓があるので)
これで一区切りなので、母もホッとしたみたい。

19101906.jpg


その後、またもや弘前に車で戻り(片道約1時間)、叔母が予約をしてくれていた『一休寿司』へ。

19101907.jpg


こちら、中には蟹ギッシリ。

19101908.jpg


お刺身はいちいち美味しい♪

19101909.jpg


弘前の茶碗蒸しは甘いんだって。

19101910.jpg


5000円のコースで、私はメインをアワビステーキにしました。

19101911.jpg


タラの煮つけもついてきます。

19101912.jpg


メインに金々(きんき)の煮つけを選んだ人には

19101913.jpg


ローストポークがセットです。

19101914.jpg

アワビも美味しかったけど、やっぱりアワビはステーキよりもお刺身かな~。
絶品キンキン&ローストポークの勝ちかな☆
お父さんもキンキン好きだったのよね。


お寿司5貫と

19101915.jpg


お吸い物と

19101916.jpg


リンゴのデザートで、もうお腹いっぱい!美味しくて幸せでした☆

19101917.jpg



泊まったホテル『リコルソ弘前』がね、面白いの。
百貨店の上にある

19101918.jpg


天然温泉ホテルなのですよ。露天風呂も岩盤浴もあるのです。

19101920.jpg


ちなみに、私達の部屋はスタンダードツインでしたが、

19101921.jpg


母と叔母の部屋はスイートでした。

19101922.jpg

でっかいテレビでラグビーワールドカップのニュージーランド対アイルランド戦を観ましたよ~。
ニュージーランド強すぎ。




一晩お留守番させられたのら。

↓ションボリってしてちょ♪↓




とうちゃんとかあちゃんがいなかったような気がしまちゅ。

ビールのロウソク可愛いやん。うちはお寿司のロウソクあんねんで。

| 日々のこと | 20:41 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お気に入りなのね

ま、椅子の上に毛布敷いたから仕方がないんだけどさ

19101901.jpg


かあちゃんはどこに座ればいいのかな?

19101902.jpg

テーブルの反対側の椅子だと、テレビが見づらいのよね~


ちょりファーストなのら。

↓サイユウセンってしてちょ♪↓




ぴーセカンドでいいでちゅ。

うそやん。いつでもぴにゃっこファーストやん。

| ちょり&ぴにゃ | 20:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雨の金曜日

ここ数日、椅子の毛布の上が大のお気に入りになったぴにゃたん。

19101801.jpg


今朝も朝ご飯の後、すぐにネンネかい。

19101802.jpg


可愛いなぁ、もう♪

19101803.jpg


☆おまけ☆

最近の通勤の友。
佐藤雅美さんの『物書同心居眠り紋蔵』シリーズ。
面白い!いいの見つけたー♪

19101804.jpg

1998年にNHKで舘ひろしさん主演でドラマもあったんだって!知らなかった~




ちょりも仕方ないから隣りの椅子にいるのら。

↓シカタナイってしてちょ♪↓




親分の隣りの椅子、嬉しいんでちゅ。

前はいつもうちがぴにゃっこの隣りにおってんけどな。

| ぴにゃ | 21:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒いのね

今日はお昼過ぎからパラパラと雨。
予報じゃ夜からのはずだったんだけどな。

19101601_20191017195943438.jpg


昨日からずっと肌寒くて。
先週まで半袖着ていたような気がするんだけどね。

19101602_201910171959445f7.jpg


明日もずっと雨で15℃くらいなんだってさ。
でも週末は25℃になるんだとか。

19101603_20191017195946526.jpg


体調崩さないように、気を付けようね。

19101606.jpg


ちょりは毛布の上じゃなくていいのかい?
夜はちゃんと毛布の上でネンネしようね。

19101604_20191017195949801.jpg


☆おまけ☆

コンビニでつい買ってしまいました☆
土曜日にじっくり読もっと♪

19101605.jpg



まだ寒くないのら。

↓マダマダってしてちょ♪↓




寒いでちゅ寒いでちゅ。

おっちゃん、まだ毎朝ランニングしてんねんな。いつまで続くん?あ、東京オリンピックのマラソンと競歩が札幌になるかもしれんやって?東京の夏は地獄やからな。沖縄の方が涼しいくらいやもんな。いっそ全競技あちこちでやって、『東京以外オリンピック』にしたらええんちゃうか。

| ちょり&ぴにゃ | 20:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒いじゃないか

今朝、寒くて目が覚めました。14℃ちょうどだって。

19101601.jpg


ぴにゃたん、寒いよね。
でもパソコンで暖を取るのは止めて欲しいのよね~

19101602.jpg


ネコズの毛布、慌てて出しましたよ。
猫ベッドにのっけていきましたよ。

19101603.jpg


ちょりが寝ていた椅子の上にも、そのまま被せておきましょうかね。

19101604.jpg

明日の朝も寒そうね。
でも日中や帰りはそんなでもないから…薄手のコート着ていくと、朝以外はずっと手に持っている感じかな。
困る~。何着よう。


ちょっと寒くなったのら。

↓マダヘイキってしてちょ♪↓




オコタまだでちゅか?

ぴにゃっこ寒がりやしな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

休み明け

なんだかグッと涼しくなりました。朝晩15℃くらい。
涼しいというか、肌寒い。

19101501.jpg


暑がりのちょりですら、ちょっと寒そうにしているから、バスタオルかけてあげましょうね。

19101502.jpg


後で猫用毛布も出さないとね。

19101503.jpg


でもって夜ご飯の支度中、ぴにゃが甘えてずーっと鳴いているので、
大人しくさせるために、レタスでもあげるか。

はい、ぴにゃたん。

19101504.jpg


うわぁ。

19101505.jpg


普段ほわわ~んとしているぴにゃたん、この時だけは鬼の形相になるのよね。

19101506.jpg

レタス食べて満足して、ネンネしましたとさ☆



別に寒くなんかないのら。

↓フンッってしてちょ♪↓




レタス大好きなんでちゅ。

涼しくてええわ。

| ちょり&ぴにゃ | 20:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒いくらい

台風一過の昨日は

19101301.jpg


雲一つない晴天で

19101302.jpg


ちょりぴーも

19101303.jpg


嬉しそうに

19101304.jpg


日向ぼっこ。

19101305.jpg


無事で良かったよ本当に。
昨夜は避難準備開始のアナウンスが何度も聞こえてきて(隣町までだったけど)、
万が一うちの町まで避難勧告がきたとしても、君達がいるからどこにも避難しないよって思っていたのよ。

19101306.jpg


そんなお天気だった昨日とは一転、今日は曇り時々雨で寒い~
ちょりも膝に張り付きました。

19101401.jpg


そしてそんな今日。
ちょんまげ夫の実家の群馬に向かったのです。
途中、

19101402.jpg


被災地に向かう自衛隊のトラックが。

19101403.jpg

よろしくお願いします!!!


前橋で撮った利根川。
土手を水が超えたんでしょうね、草が全部倒れていました。

19101404.jpg

八ッ場ダムがデビューしていなければ、この辺りも氾濫していたのかな。

ニュースを見るたびに今回の台風で亡くなった方の人数が増えていくから、やるせないですね。
録画してあったラグビー日本代表のスコットランド戦、2回も観ちゃいました。


ゴールはここじゃないのら

↓マダオワリジャナイ!ってしてちょ♪↓




今はトライ!でちゅ。

B'zやな。リポビタンやな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:31 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風一過

台風一過。

雲一つない晴天。強い風が台風のなごりを感じさせる朝でした。
テレビでもネットでも、甚大な被害状況がどんどんニュースに流れてきて。

191013001.jpg

そんな中、ラグビー日本代表はスコットランドに勝ちました!
ワクワクドキドキ、素晴らしい試合をありがとう!



いいお天気らったのら。

↓カゼツヨカッタってしてちょ♪↓




夜、かあちゃんがひとりでテレビに向かって叫んでたんでちゅ。恐かったでちゅ。

おばはんまだルールちゃんと分かってへんな。

| ちょり | 22:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風

台風19号、まもなく上陸とのこと。19時頃になるのかな。

19101201.jpg


今日は朝から雨が降りっぱなし。
風は時々強くなったりする程度なので、なんだか台風っぽくないな…と思いながら、
停電になる前に!と、洗濯したりアイロンかけたり、お風呂にお水入れたり。

ちょんまげ夫は、「雨で汚れを流してもらう!」って言って、カッパ着て車をスポンジで洗っていましたよ。

19101202.jpg


午後になったら、ひっきりなしにスマホに緊急速報が届き始めました。
多摩川が氾濫間際みたいだし、氾濫したらどこまで浸水被害が出るのかな。。
うちの隣り町は【避難準備・高齢者等避難開始】のエリアメールが来ているのだけど。

19101203.jpg


これから関東地方直撃でしょうか。
雨風のピークはこれからなのよね。。
早く過ぎ去っておくれ!

19101204.jpg

そしてさっきは地震。千葉で震度4。竜巻もあったのよね。
桜島も噴火?
もう、踏んだり蹴ったり…

負けるな日本!


とうちゃんもかあちゃんもずっと家にいるのら。

↓メズラシイってしてちょ♪↓




ぴーはずーっと2階でネンネでちゅ。

おっばはーん。チクワいつ食べるん?

| ちょり | 18:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風接近

今日の夜ご飯はカレーの予定。
サラダ用の野菜が欲しくて、雨だし新宿駅のデパ地下で野菜買って帰ろうと思ったのです。
そうしたら!

19101101.jpg


未だかつて見たことのないレジへの行列が。
おおおおお。。。
皆さん明日は台風で家から出られないし、買い物して帰ろうと思うのは一緒よね。
20分くらい並びましたよ。
並んでいる時は暇なので右左見ていて、「あ、あれも買っておこうか。これも買っておこう。」って感じで、どんどんカゴに放り込んじゃうのですよ。
後ろに並んでいる奥さんと、「どんどん買っちゃいますよね。策にハマっている感じですよね。」なんて話したりして。

19101102.jpg


結局野菜の他に、カツ、コロッケ、ナムルセット、チクワなんか買っちゃってさ。
まぁ、明日のお昼か夜に食べればいいか。

19101103.jpg


そして玄関前に置いてある自転車は、ちょっと引っ込めて倒しておきました。
風で道路に出ちゃったらマズいからね。
チリトリやホウキなんかも家の中に入れましたよ。あとは大丈夫かなぁ。。。
そうそう、昨夜。
物干竿を家の中に入れようと奮闘していた時、
バババババババッて羽音がして、部屋の電球にトンボ的な虫が狂ったように激突しているのですよ。
窓開けてたから外から入っちゃったの。
勘弁してくださいよぉ。

19101104.jpg


外に追い出そうとバスタオルを振りまわしたら静かになって、でも姿は見えなくて。
ネコズがベランダに出たら大変なので、窓閉めて、そのままにしておいたのですよ。
夜中ぴにゃが「みゃう~!みゃう!」って鳴いてウロウロしていたんだけどね。。。虫のことは考えないようにして寝ちゃいましたよ。

そしてさっき。
床に落ちているトンボ発見。
ああ。。。私がバスタオル振り回した時にやってしまったのか、ぴにゃが夜中に仕留めたのか。
すまない。

19101105.jpg

あ、あと、明日万が一断水して飲み水が足りなくなったら困るので、ジップロックに水道水入れて凍らせました~
ジップロックでもいいのよね。空のペットボトルなければ。そうよそうよ。
明日は首都圏の鉄道はほとんどが計画運休で、午前~お昼頃には止まっちゃうみたい。
安全第一だもんね。あ、駅前のセブンイレブンも明日は臨時休業ですって言ってたし。

台風、大したことなくササッと去ってくれないかなぁ。


ちょりのご飯のストックは沢山あるのら。

↓ダイジョウブってしてちょ♪↓




葉っぱ明日食べるでちゅ。

チクワ買うたんやな。ヨシ!

| ちょり&ぴにゃ | 20:52 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

備えて

ただいま~と帰宅。

あら、ぴにゃたん。
今日は珍しくお出迎えしてくれるのね♪

19101001.jpg


でもまだ眠たそうだけど。

19101002.jpg


ちょりは今日も

19101003.jpg


速攻ご飯☆

19101004.jpg



でもって今日は、帰りに駅前の100円ローソンに寄って、養生テープをゲット☆
その後に寄ったディスカウントストアでは既に売り切れだったから、買えて良かったですYO!
パンもほぼ売り切れ。パンは昨日買っておいたから大丈夫さ。
あと、皆さんお水やお茶やカップ麺を買っていましたね。
私はコーラとポテチとキャラメルコーンを買いましたが。

19101005.jpg

台風の暴風対策として、全部の窓を養生をするには足りないので、
とりあえず網戸が飛んでいかないようにテープで留めてみました。
あと、物干し竿を物干し台にテープで固定して、ベランダのサンダルは家の中へ。
(後にやっぱり物干し竿は下におろしました)
ランタンも懐中電灯もロウソクもある。缶詰もある。
あとは直前にお風呂にお湯を満タンに入れておくか。
数日は停電してもなんとかなるかなぁ。

台風上陸しないで欲しいな。土曜日が怖いよぉ。


ウンチッコしてご飯食べたのら。

↓ネルってしてちょ♪↓




ぴーもネンネするでちゅ。

おばはん!チクワ備蓄せなアカン言うてるやろ。

| ちょり&ぴにゃ | 20:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日常

ぴにゃたん、ただいま☆

19100901.jpg


もう、親分はご飯食べ始めてるよ。

19100902.jpg


まだネムネムなのね~

19100903.jpg

ぴにゃは最近いつも、夜8時過ぎ位に私が洗濯物を干して、昨日の分を畳み始めた時に起きてくるのです。
で、シッポを立ててビリビリさせながら近づいてきて、
「ナデナデしてくだちゃい~。ナデナデ~!」って迫るのですよ。
ナデナデしてあげると満足して、またベッドでトロトロと寝てしまうの。


ちょりは変わらず、私が帰宅した途端に走って玄関まで来て、
「ご飯♪ご飯♪」って。

19100904.jpg


朝も私より早く起きてるし、元気ね☆

19100905.jpg


今日は職場でも台風の話題ばかり。
三連休だもんね、皆色々予定があるわよね。
それでも安全第一。
台風の進路予想をマメにチェックしながら、色々備えましょうね。


朝起きたらすぐご飯。かあちゃんが帰ってきたらすぐ夜ご飯ら。

↓ユズレナイってしてちょ♪↓




起きてすぐにはお腹空いてないんでちゅ。

あ、おばはん今日お弁当冷蔵庫に忘れて行ったやろ。全然アカンな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

どうなるか

朝晩は20℃切ってヒンヤリだけど、日中はまだ半袖で大丈夫なのです。
10月に半袖?

19100802.jpg


しかも台風19号が接近中で、土曜日関東直撃するかもって。
今年最強クラスなんだって。
おいおいおいおい。勘弁してくださいよー!怖いよー!
温帯低気圧に変われー!消滅してくれー!
この土日でラグビーワールドカップ、7試合あるのですよ。
日本対スコットランドの大事な試合もあるのですよ。
頼むー!台風無くなれ!


でもって、うちの庭木がボーボーで、ずっとやってくれている植木屋さんはアポなしでいつも来てくれるんだけど、
うちに寄ってくれた時に留守だったり、が結構あったのです。
でも、うちは庭木も少ないし、群馬の高崎の植木屋さんなので、わざわざ呼んでお願いするのもはばかれる…

なので先日連絡して、うちの近くに来た時に私に電話してもらって剪定してもらい、後から代金を振り込むことに。
でもって、今日電話があって、作業してもらったのです。嬉し!
台風前で良かった☆

19100803.jpg



☆おまけ☆

今日のいただきもの。
ミャンマーから一時帰国の方から。
タナカのシートマスク(パック)だ!
あ、「タナカ」というのは、日焼け止め、にきびの防止、お肌全般に万能に効果のある天然化粧品で、「タナカ」の木が原料なのですよ。
よくミャンマーの女性がホッペタ白くしているのは、タナカを塗っているからなのです。

19100801.jpg

ミャンマーは日本食レストランも沢山あって、大変暮らしやすいんだってさ。


いつもの植木屋さんが来ていたのら。

↓チョキチョキってしてちょ♪↓




ぴーは2階でネンネしてて気が付かなかったでちゅ。

おばはん、明日買い物しとき。チクワ買っときや。

| ちょり | 20:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

秋だから

ぴにゃたん。
朝晩涼しくなったね。ぴにゃにとっては、もう寒いかな?

19100701.jpg


窓の外を見ているぴにゃを見て、

19100702.jpg


そう言えばいつも、その横にはころちゃんがいたな…と。
これは今年の2月25日に撮った写真。
この頃から、なんとなくころちゃんの元気がなかったんだよね。

19100710.jpg


いつも一緒で、可愛いかったな。

19100711.jpg


でも、ころ神様はお空からいつもぴにゃたんを見守っているよ。

19100703.jpg



食欲の秋なのら。

↓ゴハンオカワリってしてちょ♪↓




秋はしんみりしちゃうでちゅね。

お空ちゃうで。家の中におるで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

昨夜は、テレビの前で叫んだり拍手したり、ひとりで大騒ぎしました。
(ちょんまげ夫は仕事)
なので、ちょりはずっとこの顔。

19100601.jpg


いや~、良い試合でした!
サモア強かった!でも日本はもっと強かった!

19100602.jpg


最期の松島選手の劇的トライは痺れましたね~☆

19100603.jpg


昨日の興奮冷めやらぬ本日。

さぁ!
飛田給ですYO!東京スタジアムに向かいますYO!

19100604.jpg


黒い…
みんな黒い服着てる…

19100605.jpg


そう、今日はですね、最強軍団ニュージーランドのオールブラックス対、アフリカのナミビアの試合なのです。

19100606.jpg


今日のお席は…
最後列!遠い!でも全体が見られますよ~
ここで10,000円。(前回のアルゼンチン対フランスは7,000円。やっぱりニュージーランド戦は高いのか)

19100607.jpg


曇り時々パラパラ雨って感じだったのに、

19100608.jpg


選手が入場してきたらお日様が☆
ニュージーランドのハカは『カ マテ』でした☆
南ア戦は『カパ オ パンゴ』だったよね。
(古くから伝わる『カ マテ』のほうが認知度は高いが、大事な試合の時には『カパ オ パンゴ』が披露される)

19100609.jpg


でもって、大スター ボーデン・バレット選手は今日は試合には出なかったのだけれど、
なんとウォーターボーイになっていて、給水のために選手(主に弟さんのジョーディ・バレット選手)のもとへ何度も駆け寄っていましたよ。
(隣に座っている男性が教えてくれたの。オペラグラス使うと、WATERって書いてあるベストを着たボーデン選手がバッチリ見えたんだけど、写真はこれが限界~)

19100610.jpg


試合はね、71対9でニュージーランドの圧勝。
でもね、ナミビアも沸せてくれたのです。チャンスが何度かあって、魅せてくれたのです。
その度に観客大歓声でしたよ。
基本皆さんオールブラックスを観に来ているんだけど、やっぱりナミビアが攻めるとものすごく盛り上がりました!
トライ決めて欲しかったな~
オールブラックス、強すぎ。うますぎ。
ナミビアは負傷者続出だったけど、最後までよく戦いました!良い試合でした☆

テレビの方がもちろんよく見えるけど(解説もあるし)、やっぱりスタジアムで皆で観るのは楽しいね~♪

19100611.jpg


ああ、もうチケットないのよ。
あとはテレビと、もしかしたらまたパブリックビューイングで楽しみます!

19100612.jpg



かあちゃんが一人で騒いでいたのら。

↓ブキミってしてちょ♪↓




ぴーは2階に避難してたんでちゅ。

で、おばはん、ルール分かったん?

| ちょり | 19:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

さてさて

ぴにゃたん♪

19100501.jpg


可愛い写真を撮りましょうね~♪
と、近づくと、

19100502.jpg


すぐに、コロンして

19100503.jpg


ウネウネするので、ぶれてばっかり。

19100504.jpg


こっち見て~って指を差し出すと、

19100505.jpg


ナデナデして欲しくて寄って来ちゃう。

19100506.jpg

なかなか良い写真が撮れないのですよぉ。


ちょりはカメラ目線得意だけどね。

19100507.jpg

ガン飛ばしとりますがな。




さぁ!
今日はラグビーワールドカップの日本戦が、19:30キックオフなのです☆
その時間までに全ての家事を終えて、しっかりテレビで観戦するのです☆
さぁ、夜ご飯の支度も出来たし、お風呂に入るかな。
(東京スタジアムでのイングランド対アルゼンチン戦がテレビで放送中だけど…。
アルゼンチン一人退場になっちゃったし、イングランド強し。)


頑張れニッポン!

19100508.jpg

あ、これは2015年の前回大会バージョンのユニフォームです。
今回バージョンは買ってないのよ。ホホホ。


かあちゃんが夕方から夜ご飯の支度してたのら。

↓チョリモタベルってしてちょ♪↓




ぴーの夜ご飯は21時過ぎでいいでちゅ。

明日はオールブラックスの試合あるねんな。うちはお腹白いからオールブラックちゃうねんで。




| ちょり&ぴにゃ | 18:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

横広がり

こうやって見ると、そうでもないのに。

19100401.jpg


香箱組んでも、ヒンヤリした日だと、そうでもないのに。

19100402.jpg


ちょっと暑いと緩むのね。溶けるのね。広がるのね。

19100403.jpg



いや~、昨夜遅くからは土砂降りの雨でした。
今朝もザーザー降りで、出勤イヤだな~って思っていたらパラパラになり。
会社最寄り駅に着いた頃には止んでいました。
その後は晴れ!30℃未満だったけど。
明日はもっと暑いらしいね。10月なのにね~

あ、動物病院から電話があって、外注に出していたぴにゃの血液検査の結果を教えてくれました。
全体的に全て大丈夫。
ただ、腎臓の数値だけはグレーゾーンなので、また半年後とか1年後に検査してねってさ。
やっぱり腎臓ケアのご飯をメインにしなきゃかな。



猫は液体って言うのら。

↓トロケルってしてちょ♪↓




ぴーはグニャグニャでちゅよ。

姐さん貫禄あるなぁ。




さぁ!明日はラグビーワールドカップ、日本対サモア戦!!!応援しますYO!!!

| ちょり | 20:59 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

可愛いなぁ

椅子の上のちょり。

19100301.jpg


お耳とお手手がクニッとなってるの。
アゴはアィ~ンってなってるの。

19100302.jpg


可愛いなぁ、おい!

19100303.jpg



☆おまけ☆

昨夜のぴにゃたん。
私がお風呂から出ると、鳴き叫んでいるのですよ。
「ネンネ~!一緒にネンネするでちゅ~!」ってさ。
可愛いなぁ、おい!



(画面は暗いのですが)



☆おまけ2☆

今日のいただきもの。

金沢土産の…『にゃんこのバウム』

19100304.jpg


箱を開けると、おお。プリントしてあるのね。

19100305.jpg


食べようとしたら、おおっ!?

19100306.jpg


ニャーーー!
可愛い♪

19100307.jpg

美味しゅうございました♪



ちょりはいつでも可愛いのら。

↓アタリマエってしてちょ♪↓




親分は可愛いでちゅ。ぴーはもっと可愛いでちゅ。

そのお菓子、チクワやったらもっとええのにな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

夜は涼しいから

今日も30℃近くまで気温が上がり、10月ってこんなに暑かったっけ?と。
まぁ、朝晩は20℃前後で涼しいんだけどね。

19100201.jpg


ちょりは食欲が増してきたかな。
ぴにゃは特に変化なしだけど。

19100202.jpg


今週は仕事も忙しいな~。
夜はグッスリ眠れますよ☆
ちょりもぴにゃもよく寝ていますよ☆

なのにちょんまげ夫は、なぜか今週は月曜日から毎朝ジョギングしているのですよ。
朝早く目が覚めちゃうんだとか。
今月はお休み5日程しかないらしいのにね。お元気ですねぇ。

19100203.jpg



とうちゃんが起きるからちょりも起きるのら。

↓デモ アサゴハンクレナイってしてちょ♪↓




ぴーも起きたんでちゅ。朝ご飯とうちゃんはくれなかったでちゅ。

おばはんが起きるまで待たなアカンねん。

| ちょり | 20:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ややこしや

10月1日です。
消費税が10%に増税されましたね。

19100100.jpg


で、ニュースでよく聞くポイント還元。
どういうこっちゃ?と調べたら、

・QR/コード決済やクレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済なら、
 中小売業者で5%、大手小売り業者で2%の還元を受けられる移行施策を実施

・期限は2019年10月1日〜2020年6月30日までの9カ月間


期限あったんだ!?

19100101.jpg


しかも、還元が受けられるのはキャッシュレス・消費者還元事業に登録した小売店のみ
(↓このマークが掲示されている)

19100110.jpg


でもって、

・Suica(スイカ)は事前登録必要でウェブ上で引き換え

・PASMO(パスモ)は事前登録必要で一部の駅と定期券販売窓口で引き換え



げ!事前登録が必要なの!?

しかし!

一部の大手コンビニなど即時還元を実施する店舗では、登録などは必要なく、
交通系ICカードやキャッシュカードで決済するだけで、その場で2%の還元受けられる(大手なので5%還元にはならない)

にゃー!ややこしい!


こちらの記事を参照しました↓

消費税10%の還元施策に備えて交通系ICカードでいまやるべきこと

19100102.jpg


とりあえず、PayPayとLINE Pay(QRコード決済)は既に使っているので、定期券としても使っているPASMO(パスモ)の事前登録を済ませましたよ。
スーパーはクレジットカード、コンビニはPayPayかLINE Pay、よく行くディスカウントストアはPASMOかな。

19100103.jpg

メンドクサイ!


ちょりのご飯は楽天かamazonで買ってるんらな?

↓ネットショップってしてちょ♪↓




ネットショップもポイント還元あるみたいでちゅよ。

色々知らんと損するんやな。

| ちょり | 21:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2019年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年11月