fc2ブログ

2019年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年02月

≫ EDIT

1月最終日

はぁ~。今日もなんやかやと仕事は忙しかったですよ~。
昨日休みをいただいたし、来週も引越しがらみで沢山休みをいただくので当たり前なのですが。
ご迷惑をかける皆さん、すみません!
3月は頑張るから!

20013101.jpg


そして今日は、私の前の席で、9ヶ月間色々お世話になって、お昼もほぼほぼ毎日ご一緒してくれたKさんの最終日。
帰りに皆でサクッと一杯。

2020013101.jpg

来週からものすごく寂しくなるのです。
いただいたチョコレート、泣きながら食べるよ…


2020013102.jpg

って、それはウソ。
私の引越し先の家は、実は彼女のお家と近いのです。
これからは、地元のお友達としてよろしくね!!!



【リハウス日記 …その前にざっと今日までの出来事】

8/24(土) 不動産屋に査定を依頼13:00 S社、16:00 M社。M社に依頼することに決定
8/25(日) 断捨離を始める
8/29(木) 粗大ごみ 座椅子
8/30(金) 台風15号 風 千葉
9/1(土) 高円寺で散策&ベトナム料理屋で夜ご飯。その後阿佐ヶ谷の居酒屋へ
9/4(水) 粗大ごみ ラグ
9/5(水) 粗大ごみ コタツ布団セット
9/9(日) M社&業者さんにて家屋調査
9/14(土) 9:00 M社来訪
9/28(土) 11:00 M社来訪 動きがないので販売金額を下げる 
10/12(土) 台風19号 大雨 
10/29(火) 粗大ごみ 除湿器、デッキチェア2つ
11/4(月) 振替休日 10:30 自宅内覧 購入希望者さん
11/9(土) 売却成立 契約 M社 16:00-
11/16(土) 物件見学 13:30 荻窪(駐車場が狭く、うちの車が入らない)、西荻(家が狭い)、高円寺(裏がお寺でお墓。とても良い) 高円寺物件気に入り、購入決意!申込書に記入してM社担当者に依頼。ガシカシ!午前中に見学した方が先に購入を決めたとのこと。ガッカリ
11/23(土) 物件見学 13:30 中野(家は広いが四方を他の家に囲まれていて、窓を開けると全部隣りの家の壁)、高円寺物件2件(まぁまぁ)、土地2件(まぁまぁ)、阿佐ヶ谷(素敵!窓からの借景も良い)
11/24(日) 阿佐ヶ谷物件、先週買いそびれた高円寺物件より1000万以上オーバーだけど購入申込み。 府中の家の購入希望者さん、引き渡し1ヶ月早まる分の固定資産税をうちが負担するなら快くOKとのこと
11/25(月) 仕事帰りにM社に寄る
11/26(火) 仕事帰りに夫と夜の阿佐ヶ谷を探索
11/30(土) 新居購入契約 15:00 M社 手付金支払い 終わったの18:30近く
12/1(日) 引越し見積もり 11:00- H社、12:30- S社、14:00- A社。新居の前の道路が狭く大型トラックが停められないためH社には辞退される。A社に決める
12/7(土) 新居内覧2回目 14:00 間取りサイズ色々確認。購入予定者さんが多忙で、決済日決められず。予定は1月末
12/8(日) A社に母のマンションからもらうベッドとマットレスと布団の引越しを依頼
12/14(土) 古本整理11箱⇒ ブックオフ引き取り
12/17(火) 粗大ごみ 掃除機、ビーチパラソル
12/20(金) ローン審査OK。万が一うちの購入予定者さんが、「やっぱり1か月早くは無理。当初予定の決済日で」と言った時のためのつなぎ融資の事前審査もOK
12/21(土) 家電量販店にて 新居用エアコン3台、冷蔵庫、洗濯機購入予約
12/22(日) 段ボール100箱届く
12/24(火) 粗大ごみ 枕5個、雪下ろしスコップ、座椅子、猫トイレ、扇風機
12/26(木) 粗大ごみ 押入れボックス、猫キャリー2個)、新聞解約連絡、万が一のためのつなぎ融資申込み
12/29(日) 本、CD、DVD 11箱箱詰め
12/30(月) 飾り棚の中身、お雛様、リカちゃん箱詰め、グルニエ整理
12/31(火) 大晦日 アルバム箱詰め、服少し捨てる
1/1(水) 元旦 書類系整理 取説捨てる
1/2(木) 初詣。実家へ。帰りにカーテン出張採寸の依頼
1/3(金) 額縁系、ミシン裁縫セット箱詰め、スプーンフォーク系整理
1/4(土) 群馬の夫の実家へ
1/5(日) ベッド下収納、春夏服箱詰め、不用品回収業者予約、郵便局、電話&ひかりTV転居手続き
1/7(火) 不燃ゴミ45ℓの袋8袋出す
1/8(水) 粗大ごみ ホットカーペット、抱き枕2個、竹ぼうき、敷布団、掛け布団2組
1/9(木) 粗大ごみ コタツテーブル、突っ張りパーテーション、ペットケージ、ホットカーペット上掛け
1/11(土) 新居用ソファ、テレビ台、シューズボックス購入、机の引き出し整理
1/12(日) 防災グッズ・小物類箱詰め、植木鉢の土を出す
1/14(火) 13:00 銀行のローンプラザにて口座開設&ローン申込手続き。火災保険申込
1/16(木) M社より1/30予定通りとの連絡あり。つなぎ融資不要に
1/18(土) 阿佐谷14:00 最終内覧。日中0℃台。極寒!
1/19(日) 15:00 購入予定者様来訪。設備残置確認。家電量販店にエアコン3台撤去予約
1/21(火) 不燃ゴミ45ℓの袋5袋出す
1/22(木) ガス・水道・電気・新聞の引越し連絡完了
1/25(土) 群馬 お義母さん一年祭 
1/26(日) Queenコンサート。ちょりお腹壊す
1/30(木) 11:00 家の売却@決済M社、 13:00 家の購入決済@銀行。府中市転出届、印鑑登録抹消手続き
1/31(金) 粗大ごみ プリンター、爪とぎポール2個、スコップ、玄関マット、パイプ椅子2つ、木製ラック 

今ここ↑

ゲンナリするけど、まだまだ続くよ~


今日はお日様出たけど風ビュービューだったのら。

↓ソトハサムイってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

今日は眠いでちゅ。

新型コロナウイルスのせいでマスクがどこも売り切れらしいな。

| ちょり | 21:59 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

決済完了

今までブログには書かなかったのですが…

実は来週引越しをするのですYO!
16年半暮らした府中市から、杉並区に行きますYO!

府中から杉並へ


でもってなぜ今日これを書いたのかと言うと、本日売買の決済が完了したのです。
今住んでいる家を売却し、引っ越し先の家の購入。いわゆるリハウスです。

ここに至るまでは、なんやかんやあって、疲れて途中グルグルと眩暈がした日々もありました。
本当に目が回ってしまって、昼寝して起きてもグルグルしちゃったりして。
断捨離にしても、契約系にしても手続きだらけで、思い出すだけでウンザリですよ。
これからクライマックスの引越しがありますが。
まだ役所系の手続きも色々やらなくちゃだけど。

そう言えば今の家に引っ越す時も大変で、
「もう二度と引越しは嫌だ!次に引っ越すすることになったら、絶対『楽々パック』にする!」
って思ったんだった。そして今回も楽々パックではないのだった…

私が夏ごろから急に断捨離を始めた理由はこれなのですよ。

20013001.jpg

まぁ、『家を買う』だけとか、『家を売る』だけ、なら、
もしくは先に家を売るなり買うなりして引っ越してから、時期をずらして次、だったら、
こんなに大変な思いをしなかったんじゃないかと思うのです。
売り買いのタイミングを、ほぼ同時に合わせたのでバタバタでした。

リハウス日記は、記録として書いていこうと思います~



段ボールが増えてきたのら。

↓モヨウガエ?ってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

おひっこしって何でちゅか?

うちも一緒に行くで。

| ぴにゃ | 19:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日は日中18℃まで上がりましたよ~
4月並みの気温だってさ。昨日の寒さとは大違い。

20012901.jpg


着るものにも困っちゃうよね。

20012902.jpg


今日は仕事が忙しかったのです。
いつもの仕事の他にも、来月末の職場のレイアウト変更のために、
緊急時用の水とかクラッカーとかを移動させたのですが、重いのよね~。
おばちゃん、疲れちゃった。

20012903.jpg


帰宅したら、ちょりはキャッキャとまとわりつくし(超可愛い)、
ぴにゃたんも、抱っこでちゅ~抱っこしてくだちゃい~って泣き叫ぶし(こちらも超可愛いが)。

20012904.jpg


やっと、みんな落ち着いたかな。

20012905.jpg


さ、お風呂に入るか。

$RCPLISM.jpg



暖かかったけど、夜は猫コタツが必要なのら。

↓ダイジってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

抱っこも必要なんでちゅよ。

おばはん!チクワ忘れたやろ!



| ちょり | 22:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

暖冬だけど

雨は夜更け過ぎにぃ~

20012807.jpg


雪へと変わるだろぉ~ おおお~♪

と、歌の様に、昨夜は雪になりました。
今朝、ちょっとワクワクしながら窓を開けると、またもや雨に変わっていましたね。
そして一日中雨でした。

20012806.jpg


中国で流行っている新型肺炎も日本にやってきそうだし、
インフルエンザだって相変わらずあるんだろうし、免疫力を高めないとね。

ちょっちゃん、納豆(パック)舐める?

20012801.jpg


ちょりもこの前お腹壊したりしたしね、お腹の風邪だったのかもね。

20012802.jpg


元気で頑張ろうね。

20012803.jpg


さ、ぴにゃたんも舐めるかい?

20012804.jpg


プイ!ですか。
ですよね。。

20012805.jpg


明日と明後日は16℃予想なんらって。

↓マフユナノニ?ってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

明日は日向ぼっこするでちゅよ。

明日はうちの月命日やで。チクワの日やで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

色々

昨日お腹を壊したちょり。
今日は大丈夫です☆
元気元気!…って、この写真は寝ているけど。

20012701.jpg

ちょりは強靭な肉体と軟弱な精神を持っているので、ちょっとお留守番が長くなるとゲーしちゃっていたけど、お腹ピーピーは初めてだったから慌てちゃいましたよ。
やっぱり、なんだかんだで年齢的なものかねぇ…



でもって週末。
土曜日は朝6時過ぎに家を出発。
義母の一周忌の法事で群馬へGO!!!
法事は9時半からだから、途中インターとかで休憩しても余裕で到着するはずだったのだけど…
関越道鶴ヶ島JCT付近で車6台の玉突き事故。その先も東松山付近で3台の事故。
で!大渋滞~

渋滞が終わると、ああ、谷川岳が綺麗だねぇ。。。

20012702.jpg


結局法事が始まる10分前くらいにギリギリ到着出来ました。焦った~
ちょんまげ夫の実家にて法事を済ませ、その後皆でお墓に移動して卒塔婆を立てて、レストランにてお食事です。

蟹でしたよ。

20012703.jpg


姪っ子用のお子様ランチが可愛くて。
この他にも、茶わん蒸し、カニグラタン、カニクリームコロッケ、デザートもあるの。
お子様用、立派なのねぇ。しかもオモチャ付き。

20012704.jpg

お義母さんが亡くなって、ちょうど一年か。
早いなぁ。。。



そして日曜日。

午後からさいたまスーパーアリーナへGO!
QUEEN + ADAM LAMBERT THE RHAPSODY TOURですYO!!!

20012705.jpg


気合い入っている方々。

20012706.jpg


抽選で買えたのは15,000円のS席。
ほぼ真横ね。4階席。でも意外と近いかも。
25,000円のSS席は抽選外れました~。他にも50,000円の座席もあるのよ。

20012707.jpg


17時過ぎにスタート!!!
王冠カッコいい!

20012708.jpg


ブライアーン!
オペラグラス忘れて、よく見えないけどー
沢山日本語で挨拶してくれました。

20012709.jpg


いや~、もうね、最高でしたよ☆
映画『ボヘミアン・ラプソディ』でかかった曲、ほとんど歌ってくれたかも。
アダム・ランバート、流石歌上手いなー。
フレディとは全然違うんだけど、だからいいのよね。

20012710.jpg


アンコールもやってくれて、満足満足大満足☆

20012711.jpg



オフィシャルチャンネルの動画でも。




で、今日も寒かったけど、まだ雪は降っていない。
明日の朝、雪による交通機関への影響に注意って言うんだけどさ。
本当にこれから降るのかい?



昨日は途中からタクシーで帰って来たみたいら。

↓カアチャンオツカレってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

今日は抱っこしてもらったでちゅよ。

うちの一年祭では海老懐石がええなー。

| 日々のこと | 19:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ゲリラ

昨日、義母の一周忌(神道なので一年祭と呼びますが)があって、群馬に行ってきたのです。

猫コタツもあるし、ぴにゃにはアンカハウスもあるし大丈夫だろうと思っていたのだけれど、昨日は寒かったね。
帰宅すると、ちょりは元気に出迎えてくれたのですが、その後チッコして、ンチして、ちょっとンチして、またちょっとンチして…
あれれ?

お腹壊していたのです。。。

20012601.jpg

普段2~3日に一度しかンチをしないちょり。
下痢なんて初めてと言ってもいいくらい。
お腹冷えたのかな?猫コタツにいなかったのかな?

とりあえずビオフェルミン飲ませて、部屋を暖かくしました。
今はもう大丈夫。元気。でも心配したよぉ。


お尻が気持ち悪かったのら。

↓ンチってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーは元気でちゅ。

姐さんどこで昼寝しとったん?

| ちょり | 23:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょっと暖かい

今日はずっと曇り空だったけど、湿度が高めでほんわりしていました。
最高気温は13℃だってさ。
職場は暑かった!
そして忙しかった。
そろそろ2月が見えてきたからね、年度末に突入だわね。

20012401.jpg


それでも金曜日が終わったYO!
週末は雨じゃないみたいですYO!(日曜日は怪しいけどね)

20012402.jpg


ちょっとのんびりしたいのだけど、今、膝の上にちょり。
あぶれたぴにゃたんが、「みゃおーん!みゃおーん!」って鳴いているので、なだめるか。

20012403.jpg

君達も元気でなによりですよ。


今日は好きなご飯らけど、ゲーしなかったのら。

↓イエイってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ちょっと暖かいから活動しまちゅよ。

今年は暖冬やな。でも来週雪降るかもしれへんらしいで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:56 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

眠い~

今日は朝から雨。午後には止んだけどね。
明日、明後日は曇りだけど、日曜日からはまたずっと雨だか雪だか降るかもってさ。

20012301.jpg


しばらく良かった会社の空調。
今日は午後からモワモワと暑くなって、熱でも出たのかと思っちゃいましたよ。
周りの人達みんなそう言っていたから、やっぱり空調のせいなのよね。
廊下に出たらヒンヤリしていたし。
で、職場が暑いので、帰りにマフラーを机に忘れてきちゃいましたよ。
取りに戻るのも面倒なので、そのまま帰宅したけどね~。

20012302.jpg


とにかく私は眠い眠い。
この週末も、来週末も、そのまた次の週末も予定が詰まっているから昼寝が出来ない~。
2月半ばには予定がなくなるから、昼寝するぞ!
あと数週間頑張るぞ!

20012303.jpg



ちょりは毎日昼寝しているのら。

↓シアワセってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーも一日中ネンネしてまちゅ。

天気悪いと眠たいねんな。

| ちょり | 20:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

明日から雨っぽいね

ぴにゃたんの

20012201.jpg


変顔撮れた☆

20012202.jpg


寒い毎日にちょっと慣れたのか、アンカハウスから出てくる時間が増えた様な…

20012203.jpg


今日も一日曇りだったし、この先一週間くらいずっと天気悪いみたいだし、まだまだ一番寒い季節なんだけどね。
本当にこの冬は雨が多いなぁ。どーなっちゃってるの?

20012204.jpg



暖冬って言っても雨降ったら寒いのら。

↓ヘンナノってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

日向ぼっこしたいでちゅよ。

スキー場は雪が足らんみたいやけどな。

| ぴにゃ | 20:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

一段落

膝の上のちょり。

20012101.jpg


今日も昨日に続いてよく晴れたけれど、北風ビュービューでした。
日陰は寒かったー。

20012102.jpg


今朝も、『燃えないゴミ』を45リットルのゴミ袋で5つ出しましたYO!
これでだいぶスッキリ。
あとは粗大ごみ色々申し込んであるので、2月にはものすごくスッキリするはず。
8月終わり頃から始めて、ひとり盛り上がった断捨離。
これでひとまず終了~って感じかな。

20012103.jpg


ま、きっと気が付けばゴミ屋敷…になるのでしょう。
そうなったら、またやればいいさ。。。って、それだけはダメダメ!
もう、ゴミは溜めないようにするぞー!

20012104.jpg



ちょりのオコタだけは捨てちゃダメなのら。

↓ダイジってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーのハウスも捨てちゃダメでちゅよ。

おばはん、リカちゃんハウスは捨てへんかったんやな。いつ使うん?

| ちょり | 20:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

月曜日

お膝の上には、ぴにゃ。

20012001.jpg


今日は晴れて、ポカポカの一日だったね~

20012002.jpg


明日も晴れるんだってさ。
北風は強くなるみたいだけど。

20012003.jpg


ま、お家の中にいれば、北風は関係ないだろうけどね。

20012004.jpg


ぴにゃたんの場合、お家の中の更にアンカハウスの中か。

20012005.jpg

はぁ~。
私は今日はとても眠い!!!

あ、そう言えば。
今日は会社を出た時に綺麗な夕焼けが見られました。
日が長くなってきたのね。ちょっと前までは、会社を出ると外は真っ暗だったのに。



ちょり、今日はゲーしちゃったのら。

↓ションボリってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーはゲーしないでちゅよ。

おばはん週末昼寝せんかったからやな。

| ぴにゃ | 20:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

今日は朝から晴れました☆
洗濯ばばぁは洗濯洗濯。
来週末は雨だか雪だかみたいだし、大物は全部洗っちゃおう!

最近断捨離ばかりしていて、断捨離するとホコリも沢山出るのですよ。
床の水拭きしたら、まぁ~、汚れていること汚れていること。

一休みして椅子に座ると…

20011901.jpg


『凝視する』 とはこういうことなのね。
ご飯食べるからナデナデしろ、なのね。

20011902.jpg


でもって今日は午後からお客様が4人ほど。
ちょりは「いらっしゃい!いらっしゃい!」と、ものすごいアピール。
人が歩けば先回りをし、カバンにスリスリして大忙しだったね。
頑張ったからカツオブシをあげましたよ。

20011903.jpg

ちなみにぴにゃたんは、アンカハウスに潜ったまま一度も出て来ず。
お客様達もぴにゃたんの存在に気がつかず、と。



今日はとうちゃんの誕生日なのら。ケーキは

↓ブランデーケーキってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーはお留守でちゅ。気が付かないでくだちゃい。

おばはん、今日は昼寝せんかったな。

| ちょり | 19:16 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

極寒

今日は寒かったー!!!
雨じゃなくて雪が降りましたよ。
東京ってセンター試験の日、いつも天気悪いのよね。

朝8時の気温が3℃、お昼には0℃台って、どんどん下がっちゃってさ。

20011801.jpg


今日は出掛けていたのだけれど、帽子被っていて良かった。。頭も寒過ぎる。

20011802.jpg


夜9時を過ぎて、気温は4℃に。上がった!なぜなんだ?
明日はお日様が出るといいな。

20011803.jpg



☆おまけ☆

久し振り、本当に何年振りかでバーガーキング。

20011804.jpg

美味しかったけど、やっぱり私にはサイズがデカいのよね。
お腹いっぱいで1個は食べ切れませんでしたさ。


昼間は猫コタツでネンネしてたのら。

↓ポカポカってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

寒かったでちゅよー。寒過ぎだったでちゅ。

ぴにゃっこのアンカハウスはポッカポカやん。

| ちょり | 21:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

今日は帰宅すると、ちょり&ぴにゃが 『遊べ!かまえ!可愛がれ!』 と大騒ぎ。
交互に相手して可愛がっていたのだけれど、家事もしたいしちょっと面倒になったので、
マタタビの枝を出して誤魔化してみた。

20011701.jpg


どうだい?

20011702.jpg


一杯ひっかけてご機嫌になったかい?

20011703.jpg


むーむー鳴いているぴにゃたんにも。

ホレ♪

20011704.jpg


ああ~

20011705.jpg


何枚撮ってもピンボケだ。

20011706.jpg


ま、いっか。
ご機嫌になってくれれば。

20011708.jpg


あ。
これだけピント合ったぞ。

20011707.jpg


今日は阪神・淡路大震災から25年。
あの日のことはよく覚えていますよ。
当然もう大人だったから、働いていた六本木の会社のテレビで観ていました。
あの、戦場のような衝撃的な映像は忘れられないな…

地震は恐いね。


ちょりは元気なのら。

↓カマエってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーも元気なんでちゅよ。

おばはんだけお疲れやん。

| ちょり&ぴにゃ | 20:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

木曜日

暖冬とは言え、やっぱり朝は寒くなったね~。
これから2月頃までが一番寒い季節だもんね。

ぴにゃたんはアンカハウスに入り浸りで、あまり写真が撮れないのですが、元気です☆

20011601.jpg


ちょりももちろん元気☆

20011602.jpg

私はだんだん疲れが溜まって来ました~。まだお正月明けて大して経ってないのにね。
仕事がバタバタしているのさ。

このまま皆、風邪を引かずに年度末まで…じゃなくて、それも超えて春まで乗り切らなきゃね☆
がんばろー!




かあちゃんは最近とうちゃんの帰りを待たずに寝てるんらよ。

↓チョリモってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーは時々とうちゃんをお出迎えしてまちゅよ。

お出迎えちゃうやん。ナデナデトントンしてもらってるだけやろ。

| ちょり&ぴにゃ | 20:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

不思議

夜中に降った雨は、明け方には止むって予報だったのだけど、朝の通勤時間にはまだパラパラ。
会社の最寄り駅に着いた頃には結構降っていて、傘を持たずに走っている人達も結構いましたよ。

20011503.jpg


お昼に外に出てみたけど、やっぱり降っていて、しかも寒かった~

20011502.jpg


関東地方の冬って、いつもは雨がほとんど降らなくてカラッカラに乾いて寒いんだけど、今年は雨が結構降ってるのよね。
ま、火事が減るし、お肌にも良さそうだからいいんだけどさ。
やっぱり気候変動なのかしらねぇ。。。

20011501.jpg

そして仕事は忙しくなってきたー。
これから年度末に向かって加速していくんだろうなー。
1年あっという間だ。
ひゃー。


☆おまけ☆

今日の職場のおやつ。
韓国土産の伝統的なお菓子なんだとか。

20011510.jpg

白い方は中が空洞チックで、フワッとしていて軽~いの。
飴の塊のような、でも歯にはくっつかなくて。不思議な食感。

茶色い方はパッと見焼き菓子かと思ったんだけど、そうでもなくて、ごま油の香りがするカリントウのお味。
でも食感は柔らかくて、グニャッとするんだけど、モチモチしているわけじゃなくて、
でもボソボソもしていなくて、こちらも不思議な食感。

どちらも美味しゅうございました♪


ウンチッコしてゲーもしたのら。

↓ゲンキってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

雨だと眠いんでちゅ。

湿気がある方が寒くないやろ。

| ちょり | 19:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休明け

ちょりは昨夜、21時過ぎにひとり静かに2階の寝室へ行って寝てしまい、
その後私が23時頃ベッドに行き、ちょりを撫でくりまわしながら寝て、
さらにその後1時頃かな?ちょんまげ夫がベッドに行った頃にちょりは目覚め、
またひとり静かに1階へ行ってしまいましたのよ。

そして朝まで猫コタツでネンネしちゃったのよね。

20011401.jpg


やっぱり三連休で、ずっと日中私にまとわりついていて疲れちゃったのね~
今日は一緒に朝までベッドでネンネしようね。

20011402.jpg


ちなみにぴにゃは、夜21時過ぎに起きてきて、ご飯食べてトイレしてクネクネダンス。
私が仕事でも休みでも、時間割は変更なしなのです。
マイペース☆


ノド乾いたしチッコもしたかったのら。

↓オキチャッタってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

規則正しい生活が一番なんでちゅよ。

姐さんはおばはんに付き合いすぎやねん。


| ちょり | 20:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あっという間に

ちょっちゃん、今日はお日様が出てポカポカだね。

20011301.jpg


昨日はずっと曇りだったから外干ししても全然乾かなくて、
午後取り込んで除湿機と扇風機で湿った洗濯物を乾かしましたよ。
でも今日はバッチリだわね☆
太陽って偉大。

20011302.jpg


そうそう、今日は成人式なのよね☆
私の時代は毎年1月15日だったから、なんだかピンとこないのだけど。

姪っ子も成人式。
私の着物なのですよ~♪ 着てくれて嬉しい♪

20011303.jpg


後ろ姿も素敵☆
帯もカッコいいね☆

20011304.jpg

私の結婚式の時、まだ赤ちゃんだった姪っ子が、あれよあれよという間に成人かぁ。


こちら、2007年のちょりと姪っ子。
どちらもまだ子供。

20070917153337.jpg

光陰矢の如し。


かあちゃんの姪っ子はちょりのイトコなのら。

↓イトコってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーの成人式はまだまだ先でちゅよ。

そのうち姐さんが成人式やな。

| ちょり | 19:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

へぇ~

ぴにゃたん、始めるのね?

20011201.jpg


バタン!と倒れて

20011202.jpg


クネクネダンス♪

20011203.jpg


今日かあちゃんは美容院に行ったのですよ。

20011204.jpg


美容師さんがね、秋にロシアのウラジオストクに旅行に行ったんだって。
11月に行った時、この話、聞かなかったな~

20011205.jpg


ウラジオストクって、成田空港から2時間弱で着いちゃうんですって。
街並みはヨーロッパみたいに綺麗で、物価はアジアよりもお安いんだって。
値段をふっかけてくることもなく、安心してお買い物出来るんだってさ。

20011206.jpg


港町だから海鮮料理が美味しくて、イクラもとってもお安いんだって。
私の職場は色々な国に皆さん出張するんだけど、ウラジオストクはないなー。行ったって言う人聞かないなー。
東欧は出張があるけど、ロシアはないかも。
あ、なんか数年前にビザが無料になったからか、日本人観光客も急増しているんだってさ。
すごいねー。皆さん。

20011207.jpg



☆おまけ☆

先日の職場のおやつ。
小川軒(御茶ノ水)のレイズンウィッチ。

20011208.jpg

ねぇ、小川軒って4店舗あるんだってね。知らなかった!

長男@代官山小川軒
次男@巴裡 小川軒
三男@御茶ノ水小川軒
親戚@お菓子の家 鎌倉小川軒

ファミリー!


かあちゃんは相変わらず断捨離してるのら。

↓トマラナイってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

捨てても捨ててもゴミが出てくるんでちゅよ。

紙袋とか大事に取っておくからアカんねん。全部ゴミやゴミ!

| ぴにゃ | 18:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ねむいね

今日は

20011101.jpg


お休みです☆

20011102.jpg

眠い!


午後から晴れたんらよ。

↓ネムイってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

眠いでちゅ眠いでちゅ。

ぴにゃっこ寝っぱなしやん。

| ちょり | 20:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

おちかれさん

ちょり、膝の上で

20011001.jpg


ご満悦☆

20011002.jpg


今週は休み明けだし忙しかったし、疲れました~
とうちゃんも、毎日遅くてお疲れですよ。

20011003.jpg


ちょりも、ちょいちょいゲーしたし、お疲れみたいね。
来週からは、普段の生活に戻ろうね。

20011004.jpg



かあちゃんがずっと家にいた疲れが今出たのら。

↓オツカレってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーは全然疲れてないでちゅよ。

ぴにゃっこはマイペースやねんな。

| ちょり | 20:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

干し柿

ぴにゃたん、ほら。
お義父さんが作った干し柿ですよ~。
食べやすいようにカットしましたよ。
中がトロトロで、ビックリするほど美味しいんだから。

20010902.jpg


って、流石に干し柿はぴにゃは食べないので、
キャベツとブロッコリーの葉っぱ(食べた!)をあげましたよ。

20010904.jpg


そしてこちらは職場のおやつ。
課長の叔父様が作ったんだって。
こちらもとっても美味しゅうございました♪

20010901.jpg

いつも思うのだけど、干し柿ってデーツに味がよく似ているのよね。
そして干し柿って、人に寄って好き嫌いがハッキリ分かれるのね。
「大好き!」と「ダメ~」と。
食物繊維も栄養もいっぱいなのに。そして買うとお高いのに。


☆おまけ☆

先日、ちょんまげ夫が作ってくれた海苔巻き。
ツブ貝も入ってるのだ♪

20010903.jpg

美味しゅうございました♪

ちょりは便秘がちなのら。

↓デモ ホシガキイラナイってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーは葉っぱでいいでちゅよ。

柿は猫は食べへんやろ。

| ぴにゃ | 20:07 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今年の抱負

今朝、お正月休みに頑張って断捨離した、山のような紙系&布系のゴミと、
粗大ごみ(敷布団掛布団2組、ホットカーペット、抱き枕2個)を出したので、
家の前(個別回収なのだ)はさながら夜逃げ状態でしたが、全て回収されていて大満足☆

明日コタツ(涙)と突っ張りパーテーションとホットカーペットの上掛け等を粗大ごみに出せば、相当スッキリしますよ~

20010801.jpg


やっとこさ、ごみ屋敷からの解放なのね。

20010802.jpg


これからはこんなに大変な思いをしないように、何か買ったら何か捨てるっていう風にしなきゃね。
必要なものだけで暮らすミニマリストにはなれないし、味気なくてつまらないからなりたくないけど、
ごみ屋敷再び…にだけは、しないようにしよう!と、思う2020年1月ですよ。

20010803.jpg



☆おまけ☆

今日のいただきもの。
ラスベガス土産☆
このリップクリームはお気に入りで、お金を払って買ってきてもらっているのです。
前は普通に日本で買えたんだけどね~。いつの間にか買えなくなっちゃったのよ。

20010804.jpg


こちらは職場のおやつ。
ドバイ土産のデーツ入りのソフトクッキー。
中東のお菓子にしては甘さ控えめでした。

20010805.jpg


こちらは小笠原諸島父島土産!
船で24時間ですって~。
海キレイだしクジラもイルカも見られるし、船は親子3人で6万円くらい、コテージは1泊6000円で以外とお安いんだってさ。
非日常体験で楽しかったって。

20010806.jpg

断捨離に明け暮れた私の正月休みとは、エライ違いだわね、皆さん。
ええのぅ。


家の中がスッキリしたのら。

↓ヨイコトってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

オコタ捨てちゃうんでちゅか。ぴーのハウスは捨てちゃダメでちゅよ。

おっちゃんがあぐらかくと膝痛いねんて。おばはん、残念やな。

| ちょり | 20:12 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ゴミ出しクライマックス

お正月休み明け2日目。
今日は忘れ物しないで出掛けましたよ~
電車、元通りに混んでいましたよ~

20010701.jpg


今朝のゴミ出しは『不燃ごみ』だったのだけど、
年末年始9連休のうち、6日間は朝9時~夕方4時位までずーっと断捨離していたので、
45リットルのゴミ袋8個!出しましたYO!
夜逃げする家みたいでしたYO!

20010702.jpg


明日は、布団とか16年使っていなかった古いホットカーペットとかを粗大ごみで出しますYO!
スッキリするのだ☆

20010703.jpg


あと、明日は古布のごみの日なんだけど、雨だと出せないのですよ。
こちらも45リットルのゴミ袋に4つあるのさ。
水曜日って雨が多いのよね。
明日の朝の天気だけが気がかり…

20010704.jpg


ごみ屋敷から解放される日も近いんらな。

↓モウチョットってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーは気にならないでちゅよ。

どんだけゴミ保管してたんや。

| ちょり&ぴにゃ | 19:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

んまー

長かったような、あっという間だったような、9連休が終わってしまい、

20010604.jpg


本日仕事始め!

朝の通勤電車はいつもより少し空いていて、まだお休みの方も結構いるのね~なんて思っていたら、ちょんまげ夫からLINEが。
「鍵、玄関にあるけど忘れた?」って。

オゥノゥ!!!

そして気が付きました。会社のセキュリティカードも忘れた…
人にあげる予定のお土産と、古いの捨てて交換しようと思っていた会社用のサンダルはしっかりカバンに入っているのに。
一番重要な家の鍵と会社のカードキー忘れちまったYO!

20010605.jpg


あーあ。あーあ。

20010607.jpg

そんな感じのスタートでしたよ。
廊下でばったり会った、知り合いの美しい役員秘書さんにその話をしたら、
「今年の厄落としは終わったってことで、これからはもう大丈夫よ。」と。
素敵な人~☆

その後仕事は順調に進み、家に帰ると(鍵は夫に秘密の場所に置いておいてもらった♪)、
ちょりが夜ご飯ガツガツ食べて、すぐにゲー。3回ゲー。

厄…落ちたのか???



☆おまけ☆

兄にもらった猫ちゃん用お年玉の中身は煮干しでした。
ちょり、お食べ♪

20010601.jpg


「これじゃない」感満載のお顔ね。
そう、ちょりは煮干し食べないのです。

20010602.jpg


でも大丈夫!
ぴにゃたんがちょりの分まで、全部美味しくいただきましたYO☆

20010603.jpg

ぴにゃたん、よかったね♪



☆おまけ2☆

今日の職場のおやつ。
パリ土産のチョコレート。

20010606.jpg

年末年始にロンドン&パリに行ってきたんだって~。いいな~♪


ゲーしちゃったのら。

↓ショボンってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーは煮干し大好きでちゅ。

おばはん、正月ボケやな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ものすごく怖かった話

1月3日未明のこと。
グッスリ眠っていたのですが、遠くでドンドンドンドンドン!と、ドアを叩く音が聞こえてきたのです。

20010501.jpg


ドンドンドンドンドン!

(なんなのかな…)


ドンドンドンドンドン!

(うるさいな~)


ドンドンドンドンドン!

(まさか…)


ドンドンドンドンドン!


うそでしょ!?
この音、うちの玄関ドアじゃない?

何事?火事?と、暗がりの中身体を起こし、隣りで寝ていた台風でも地震でも起きないちょんまげ夫も目を覚ましました。
時計を見ると、ちょうど5時。

20010502.jpg


ヨッパライか?と、思ったのだけれど、

ドンドンドンドンドン!

あ~け~て~~~~~!

ひぃ ひぃ ひぃ


ドンドンドンドンドン!

い~れ~て~~~~~!

ひぃ ひぃ ひぃ

ドンドンドンドンドン!

た~す~け~て~~~~~!

ひぃ ひぃ ひぃ


と、聞こえるのですよ。男性だか女性だか、いくつくらいだかも分からない声が。
すっごく怖いんですけど!ホラーですか?

20010503.jpg



ドンドンドンドンドン!

あ~け~て~~~~~!

ひぃ ひぃ ひぃ


ドンドンドンドンドン!

あ~け~て~~~~~!

ひぃ ひぃ ひぃ



開けられませんから!怖すぎですから!!!
警察呼ばなきゃ!

20010504.jpg


恐怖に震えながら、警察に電話。
「警察官が到着するまで、絶対にドアを開けないでください」と言われ。
もちろんドア開けませんよ。開けられませんよ、怖すぎ。

その間も、

ドンドンドンドンドン!

た~す~~け~て~~~~~!

ひぃ ひぃ ひぃ


ドアが壊れちゃうよ~!

20010505.jpg


ちょんまげ夫が動画も撮ったのですが、流石に怖すぎるので載せられません。。
写真だけ。

玄関内側から…

20010510.png


うわぁ!!!

20010511.png


誰なのー!?おばけなのーーー???

20010512.png


10分も経ってないな、たぶん5分くらいかな。
警察官が到着した模様。
「何やってるの?何があったの?どうしたの?」と、声が。
「何があったの?家はどこ?お名前は?名前言える?」と。


真っ暗な2階の窓を開けて玄関を覗きましたよ。
すると家の前に座り込んでいる老人(男性)が。

それでも怖いので外には出ませんでしたよ。
その後パトカーで老人は連れて行かれた模様。
さらにその後警察から電話がありました。

ご近所に住む認知症の男性。奥様に引き渡しました。
とのこと。

それを聞いて、ああ~~~~…と。

ご家族のご苦労はいかほどなものか。
次に同じことがあったら落ち着いて対処出来ると思うけれど(でもやっぱり警察呼んじゃう)、
なんとも切ないというかやりきれないです。。。ショボン。

20010508.jpg


☆おまけ☆

ネットで調べてみると、同じような経験をした方が漫画に描いていました。
結構あるのかも。

夜遅く、執拗にドアを叩く不審者 子どもを抱えて怯えていると…



さ!
明日は仕事始めだ!
えいえいおー!


ちょりもすごく怖かったのら。

↓ナンダッタノ?ってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

恐くて一睡も出来なかったでちゅよ。ウソ、寝たでちゅ。

めっちゃ恐かったで。

| 日々のこと | 18:39 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

帰省

今日は、群馬のちょんまげ夫の実家へGO!

20010401.jpg


お正月休みだし、道路は渋滞だろうと思い、電車で行ってみました。
指定席は買えなかったので、東京駅から新幹線一本見送って座って行きましたよ~

20010402.jpg


お義父さんとお昼を食べながら楽しく歓談し、
夕方、ベロベロに酔っぱらったちょんまげ夫を誘導しながらの帰りの新幹線。
高崎からの自由席は当然座れず、次の停車駅で偶然目の前の席が空いたのでユラユラしている夫を座らせ、
その次の停車駅でその隣が空いたので、私も座って帰れました☆
東京駅もそんなに混んでなかったな。普段の土日の方が混雑してるっぽい感じ。

帰宅して、だるま弁当をいただきました。

20010403.jpg

やっぱり美味しいなぁ、だるま弁当は。


ねぇ、だるま…

20010404.jpg

じゃなくて、ちょっちゃん♪


さ、お正月休みもあと一日。


ちょりはダルマじゃないのら。

↓シツレイシチャウってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ダルマよく見ると怖いでちゅね。

おっちゃん飲み過ぎやで。

| ちょり | 21:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

恒例行事

昨日の話。

20010313.jpg


初詣は、毎年恒例大國魂神社です。
寒かったけど、カイロを背中に貼り付けて出掛けたので大丈夫でした。
カイロすごいな。

20010301.jpg


今年はいつもよりちょっと空いていた感じ。
時間の関係かな?それとも9連休の方が多いから、旅行にでも行っているのかな。

20010302.jpg


お参りを済ませてお札を買って

20010303.jpg


おみくじ引いて。
私は大吉☆

20010304.jpg


たこ焼きで朝ご飯。

20010305.jpg


その後、私の母の家へ。

20010306.jpg


兄家族と叔母と一緒に皆でお屠蘇をいただき、お年玉もいただきましたYO!

20010307.jpg


ちょりぴにゃにも。
あ、3つあるってことは、ころちゃんの分もあるのね。
ありがとう!

20010312.jpg


母のお雑煮、美味しかった~♪

20010308.jpg


仏様にもおせち。
お父さん、美味しくいただきましたか?

20010309.jpg


相変わらず可愛いな、ブラウニーとキャンディ。

20010310.jpg


キャッキャキャッキャした後、そろってネンネ。

20010311.jpg


沢山食べておしゃべりして、ビール飲みっぱなしだったちょんまげ夫のロレツが怪しくなってきた頃、兄に駅まで送ってもらいました。
ふらつくちょんまげ夫と丸井で買い物して、そこからタクシーで帰りましたYO!


楽しい一日でした♪

20010314.jpg

そして今日はちょりが今年初ゲー。



☆おまけ☆

記録として。
今年のお雑煮。
昆布茶と麺つゆで大変美味しく出来たのですが、母のお雑煮の方が美味しかったな~
やっぱり素材の違いか?

200103100.jpg



かあちゃんは今日も部屋の片付けやってたのら。

↓ヨクツヅクってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ちょっとおもちゃで遊んでもらったんでちゅ。

おばはんいつまで家におるん。

| ちょり | 20:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

年末年始

さかのぼって、大晦日。

ぴにゃたんと一緒に紅白歌合戦を観ていました。

20010207.jpg


衝撃だったのは、KISSが出たこと!
1973年に結成されたバンドですよ?私が子供の頃からこれですよ?
今から20年くらい前に兄と一緒にコンサート行きましたよ~。
お約束でジーン・シモンズが口から火を噴いて、血を吐きましたよ。
もう70歳ですって。

20010208.jpg

まぁ、日本のヒロミ・ゴーも64歳。すごいプロ意識ですよね~


ちなみにちょりは人間でいうと73歳くらい。

20010210.jpg



そして

20010201.jpg


元旦。

20010202.jpg


クール便で、ちょりぴにゃにお年玉が届きました☆

20010203.jpg


カットしたてのマタタビ!
早速ちょりが頭を突っ込みました~

20010204.jpg


よかったね。

20010205.jpg


ぴにゃたんもよかったね。

20010206.jpg

カツオさん、ありがとうございました☆


とうちゃんとかあちゃんはお年玉くれなかったのら。

↓ヒドイってしてちょ♪↓




マタタビ好きでちゅ。

KISSはメイクしとるから年取ったかわからんでええなぁ。

| ちょり&ぴにゃ | 20:53 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2020年

あっという間に令和2年ですね。
皆さま本年も、ちょりとぴにゃをどうぞよろしくお願いいたします。

20010101.jpg


今年はネズミ年ですよ。

20010102.jpg


ぴにゃたん、白ねずみさん最高にお似合いで可愛いでちゅね~♪

20010103.jpg


一方の茶色ねずみさん。

20010104.jpg


いじけてないでこっち向いて♪

20010105.jpg


ほら、可愛いお顔見せて♪

20010106.jpg


あ。。。
なんかゴメン。

20010107.jpg



☆おまけ☆

今年のおせち。
さみしー。
でも中年2人にはこれくらいで丁度いいのよね。

200101001.jpg


年越しそば。
エビじゃなくて、ナスとカボチャ天です。

200101002.jpg


郵便ポストからはみ出ていた分厚い元旦の新聞の束。
『広報ふちゅう』は、東芝ブレイブルーパスのリーチマイケル選手と徳永選手、
サントリーサンゴリアスの松島選手、流選手、ツイヘンドリック選手、北出選手、中村選手のインタビュー記事が。
いいねぇ☆

200101003.jpg



かあちゃんは今日も片付けをしてたのら。

↓ゴミヤシキカソクってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーは何でも似合うんでちゅよ。

姐さん帽子かぶると、魂抜けてまうねんな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:24 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

2019年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年02月