fc2ブログ

2020年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年04月

≫ EDIT

元気に

先日、タコスを食べていた時の事。

20033101.jpg


ぴにゃたん。

20033102.jpg


どうして葉っぱがあるって分かるんでしょうねぇ。
音なの?匂いなの?

20033103.jpg


葉っぱ大好きなんだもんね。
好きなもの食べて元気でいようね。
お食べ。お食べ。

20033104.jpg


あー。お客様!全部は困ります!

20033105.jpg


でもって本日は3月31日。
非常~~~に忙しかったのです。
一年で一番忙しい一日。
書類を沢山抱えて、一日中あっち行ったりこっち行ったり。汗だくになりました。
夕方になって、ああ、スマホ持ち歩けばよかった。万歩計で測りたかった…と思いましたよ。
明日も今日よりは落ち着くけど、まだ忙しい予定。
在宅勤務は明日も無理だにゃ。



☆おまけ☆

先日通った神田川。
桜が見事でした。
明日は雨で風が強いっていうし、散っちゃうだろうね~

20033106.jpg



☆おまけ2☆

ちょんまげ夫が帰宅すると、階段の陰で待ち構えて戦いを挑むちょり。
楽しそうね。




そしてそのままさらに上まで駆け上る。
元気だね☆





かあちゃんが帰ってきたらスリスリ。とうちゃんにはガブガブするのら。

↓オデムカエってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

葉っぱ最高でちゅ。

姐さんって、病院行って吐き気止めの薬もらって、その薬飲む前に治るタイプやな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

なんてことだ

ザ・年度末。
今日は絶対に出勤しないと仕事が回らない日。
朝からバタバタしていた時に飛び込んできた
『志村けんさん死去』のニュース。

志村さんは3年前の2016年にも肺炎で入院、先月中旬には胃のポリープが見つかり、内視鏡手術を受けていた。
 前回の肺炎にかかった後は、タバコをやめ、飲酒量も以前よりは減らしていたが、年齢的なものもあり、感染後は一気に重症化し、わずか1週間ほどで帰らぬ人となってしまった。

とのこと。

20033001.jpg


もうね、ショック、大ショックですよ。
完全にドリフ世代だし。

20033002.jpg


ひょうきん族が流行り始めても、ずっと「8時だョ!全員集合」を観ていたもの。
東村山音頭、カラスの勝手でしょ、ひげダンス、探検隊のコントが好きだったな。
このブログの私のアイコンだって、バカ殿ですよ。

chonmage_20081208211546.jpg


日本の宝ですよ。志村けんさん。
ちょりの火消し動画も、色んなTV番組で流していただいたけど、『天才!志村どうぶつ園』でも紹介してもらったんだよな~
謝礼1万円とバンダナいただきました。
他の番組では謝礼なかったですよ。(撮影しに家に来た別の番組のスタッフさんからは、手土産にお菓子いただいたけど)

やっぱり別格でした。。

20033003.jpg

あ~あ。。。


えいえいえいえいっ!




毎日洗濯機の上でも朝晩ブラッシングしてもらってるのら。

↓エイエイってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

かあちゃん、ひげダンスしてくだちゃい。

うちが踊ったるで。

| ちょり | 19:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雪降った!

天気予報が当たって、昨夜からの雨が朝には雪に変わりました。

20032901.jpg


昨日は最高気温24℃まで上がったのにね。
今朝は0℃台。寒い寒い!

20032902.jpg


どんどん降ってますねー。

20032903.jpg


今日は家から一歩も出ないからいいんだけどさ。

20032904.jpg


さて、ちょっちゃん、何をしましょうかね?
あ、そうだ☆

20032905.jpg


またマスクを作ろう♪
と、検索して見つけたのがこちら。

大人用 ガーゼ 立体 プリーツマスクの作り方 型纸なしで 簡単



ガーゼハンカチあるしね。やってみよう♪


今回は、オモチャみたいなミシンを引っ張り出してみました。
でもね、ガーゼを重ねるとグニャグニャしてフカフカして、私のオモチャミシンでは対応出来ず。
半分位は手縫いになったかな。

20032906.jpg


それでもなんとか完成☆

20032907.jpg


前に作ったものより、良いかも。息が苦しくないし。

20032908.jpg


ボタボタと降り続いていた雪は

20032909.jpg


午後2時頃に、やっと止みました。

20032910.jpg


ぴにゃたんはずーーーーっとオコタの中。

20032911.jpg

全然出てこなかったね。寒いもんね。



そして今夜はたこ焼き♪

20032915.jpg


さらに本日はころちゃんの月命日。
たこ焼きみたいに丸まるしてたね。

20120229ころ

可愛いな~


冬みたいに寒かったのら。

↓タコヤツアツアツってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

もうすぐ4月なのにおかしいでちゅ。

うちはころにーたやねん。平仮名やで。コロナちゃうで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょり健康診断

今朝は朝8時半過ぎに、近所のパン屋さんに行ってみました。
6時開店のお店なのですよ。

20032801.jpg


美味しそう~♪
本日のブランチです。

20032802.jpg


実は昨日の会社帰り、ほぼ閉店している時間だったのだけど、残っていたパンを買えたのです。
すっごく美味しかったので、朝行って色々選びたいな、と。

20032803.jpg


お店は 『ブーランジェリー コチュウ』 さん。
ブーランジェリーはフランス語でパン屋、コチュウは中国語の壺中だって。

20032804.jpg


中国語が出来る友達に聞くと、本当の発音は「フージョン」だそうです。
(シマネコパン、は会社の名前みたい)

20032805.jpg


パンを見ながらキャッキャしているちょり。
そうだ!と、気になっていたちょりの体重を測ってみたら、4キロちょっとか!?痩せすぎだよ!!!

20032806.jpg


今日は『不要不急の外出を自粛してください』の日だけど…

火急的に必要ですね。動物病院へGO!
(ぴにゃたんは元気だし、ちょっと太ったかも?くらいなのでパス)
今まで通っていた(と言っても年に一度の健康診断)病院は遠いので、歩いて5分の所に初めて行ってみました。

20032809.jpg


初診だからカルテに色々記入したりして。
先に待っていた方々に「可愛い~♪」と言われて、ちょっとご機嫌を直したちょり。


20032807.jpg


体重は4.1キロ。
去年の9月が4.85キロだったから、相当体重が落ちました。
3日に一度くらい胃液みたいなものを吐いたりすること、元気は元気、おしっこは一日2回だったのが3回になった、ンチは2日に1度で変わらず、的な説明をし、検温、触診してもらって、看護師さん2人に押さえてもらっての血液検査。
いつもだったら「ウギャーーー!!!」と絶叫し、チッコを漏らすところなんだけど、
「偉いねー!いいこねー!」って皆に褒められたので、ちょっと唸るくらいで大人しく出来ました☆

その後診察台からニュルッと逃げたけど。

20032808.jpg


偉かったね。
よく頑張りました。
あ、先生に、「この子いつもこう、目がパッ!っとしているんですか?」「黒目、小さくなりますか?」って聞かれて。
小さくなりますよー!黒目デカいけど、ちゃんとお目目は見えてます~

20032810.jpg


血液検査の結果は、およそ30分後。
数値はほぼ全て正常範囲内。

20032811.jpg


強いて言えば、グロブリンとカルシウムが少しだけ高い。
どういう病気が考えられるかというと、(万万が一だけど)リンパ腫や上皮小体機能促進症など。
引越しの一時的なストレスか、年齢的なこともあるし。
もっともっと色々検査をしてみるか、少し様子を見るか、という感じだったので、様子を見ることにしました。

20032812.jpg


とりあえず吐いた時のための吐き気止めをもらって、おしまい。
徒歩往復で10分だけど、2時間コースでしたね。

20032815.jpg


お疲れさまだったね。

20032813.jpg



☆おまけ☆

今日は本屋さんにも(不要不急ではない。必要)行きました。

コロナ騒動の直前に読んでいたのがこちらだったので…↓

母は枯葉剤を浴びた


なんかね、何も考えないで楽しくなる本が欲しくてね。
楽しそうなの、見つけたよ♪

20032816.jpg



知らない所に連れて行かれたのら。

↓ツカレタってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

親分とかあちゃんはお散歩に行ったんでちゅよ。

家から出たらアカンねんで。

| ちょり | 20:25 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

あー。今日は仕事が忙しかったー!

20032701.jpg


月曜日も忙しいのは確定なのですよ。
まぁ、私がいる課は、本日12人中8人が在宅勤務。
とても広々していて環境は良かったけどね。
別の部署に用事で行ったら、ほぼ全員出勤。年度末がピークに忙しい所はそうなっちゃいますよね~。
まぁ、コロナがあるから、来週はどうなるか分からないけれど。

20032702.jpg


でもって帰りにスーパーに寄ったのです。
週末はタコスにするからサルサソースを買おうと思って。
そうしたら、見事にインスタントラーメン、パスタ、カレールー、焼きそばの麺、お肉、ウィンナーやハム系が売り切れ。
それ以外の野菜やお魚なんかは沢山あったけどね。
皆さん、『不要不急の外出を控えてください』の土日は、三食家でご飯食べるから、
これまでも長~い春休みで子供達が毎日家にいたしで、料理作るのにウンザリしたお母さんたちが
「カレー!」「焼きそば!」「パスタ!」「肉を焼く!」「後はカップ麺!」にするのでしょうかねぇ。

あ、最近ハマっている「飲むヨーグルト」を買い忘れたので、途中で寄ったコンビニには、カップ麺もハム&ソーセージ系も普通にありましたが。

そしてうちも、今夜は昨日の残りのカレーですよ♪

20032703.jpg




ちょりはヨーグルトは好きらけど、飲むヨーグルトは飲まないのら。

↓ナンカイヤってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

カレーにはサラダでちゅね。葉っぱ食べたいでちゅ。

土日は天気悪いらしいで。

| ちょり | 20:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

テレワーク

今日は初めての在宅勤務。
始業時間は9時半なんだけど、ソワソワして8時には会社のPCを立ち上げましたよ。
ガシカシ!ネットワークに繋がらず、会社のシステムヘルプデスクに電話しちゃった。すみませぬ。。

(ちょりは私が食べ終わったシリアルの、牛乳の残りを飲んでおります)

200326001.jpg


今日はコツコツと一人でやる作業をしていたのですが、誰にも話しかけられなくて仕事がはかどるな~って思ったのは束の間。
メールもPCのスカイプメッセージも携帯に電話もありました。
ま、そりゃそうか。

それでもこういう平和な背景でお仕事出来るなんて良いですね~☆

200326002.jpg

最初はラジオをつけていたんだけど、やっぱり集中出来ないので消しました。
ちょりのイビキだけがBGMさ。


お昼休み時間になったので、良い天気だし、ちょっとお散歩してきますか。

200326003.jpg


あ。
毎朝雨の日以外は2階のベランダから、こうやってお外を見ているご近所の柴犬さんだ。
昼間もそこにいるのね。いいね、今日は暖かいね。

200326006.jpg


うららかな陽気ですね~。お花見日和だ。
午後、お休み取れば良かったな。

200326007.jpg


戻って、インスタントラーメンを食べました♪
さ、午後もコツコツやりますか。
さっきの芝ワンコと同じポーズですよ、ぴにゃたん。

200326004.jpg


そして夕方になって職場ではトラブル発生。
明日沢山机の上に書類が置いてあるんだろうなー。
年度末なんだよねー。
本当は在宅勤務なんてしていられないんだけどさ。
それでも明日は半分以上、もっとか、8割位の人達が在宅勤務なのよね。
明日は残業かな。トホホ。

200326005.jpg


かあちゃんはずーっとパソコンいじってたのら。

↓シズカってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ポカポカで気持ち良かったでちゅ。

おばはん、さっきすごい勢いでカッパえびせん食べとったな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ううむ

今日は昨日の様な強風もなく、ポカポカと穏やかなお天気。
朝は寒かったけどねー。

20032601.jpg


明日、明後日も良いお天気みたいで、土日は雨みたいね。
桜は今週いっぱいかな。

20032602.jpg


今週末と言えば、この後夜8時から小池都知事が記者会見を開いて、
今週末は不要不急の外出を自粛するよう要請するんですと。

20032603.jpg


感染者が増えたら「都市の封鎖」もありえるのかしらね。
どーなっちゃうのかな。
オリンピックも1年ほどの延期が決まったしね。
1年後に「去年は大変だったよねー」と、笑って話せればいいんだけど。

20032604.jpg

とりあえず明日はわたし、初めての在宅勤務に挑戦だ!



かあちゃん、明日はお家にいるんらな。

↓ナデロカマエカワイガレってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

明日はお膝でネンネしたいでちゅ。

おばはん、オヤツ買うてくるの忘れたやろ。大丈夫なん?

| ちょり&ぴにゃ | 19:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ふぅ

冷蔵庫を開けると、ちょりが急いでやって来るのよ。

200324001.jpg


ちょっちゃんのオヤツは入ってないよ。

200324002.jpg


期待してても

200324003.jpg


何もあげられないんだよ。

200324004.jpg


意地悪してるわけじゃないんだからね。

200324005.jpg


いや~、今日は仕事が忙しかったのです。
朝の電車は先週と比べてずっとずっと混んでいたし(昨日よりもさらに混んでたぞ)、
在宅勤務の方が多いから、仕事のやりとりも年度末で忙しいのにイマイチスムーズに進まないしトラブルあるし、
1時間残業して、帰りの電車であと一駅だ~って時に、ガタン!!!と急停車。

人身事故だってさ。

前を走る電車が吉祥寺で人身事故。1時間停車するって…
ガッカリ…と思ったら、「次の停車駅まで進みます。そこでしばらく停車します」って。
良かった!帰れましたYO!

お天気だったけど北風ビュービューで今日も寒かったな~。
明日もがんばろっと。



今日はとうちゃんがお休みだったのら。

↓カアチャンハオシゴトってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

今日もいっぱいお昼寝したでちゅよ。

おっちゃん、新宿までランニングしたんやって。



| ちょり | 20:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

月曜日

ちょりがお得意のポーズでネンネしています。
『変身!トゥッ!!!』
って感じで面白いのよね。

20032301.jpg


あ。

20032302.jpg


目が覚めちゃったか。すまん。

20032303.jpg


ぴにゃたんは、ちょっと暑くなっちゃったのね。
寒いとは言え、真冬とは違うもんね。
ま、もうちょっとオコタは出しておきますよ。

20032304.jpg


今日は昨日より10℃位気温が低かったみたいで。
お日様も出なかったしね。
そして電車が混んできました~。月曜日だから?テレワークやめた?
でも私の職場は今日、「まだまだ在宅勤務者が少ない!通常の半分の人数しか出勤しないように調整しなさい!」的な指導があって。
私も今週どこかで1日だけ、初のテレワークに挑戦する予定なのです。
でもって、今日のランチの時にママさん達が、
「子供が家にいるから食費が増えた!おやつ代の出費も増えた!」って、口々に言っていました。
「夫が在宅勤務でオヤツ代が増えた!」という方も。
家にいると、いつでも食べられるからオヤツ買っちゃうよね~。食べちゃうよね~。


カシャカシャ写真撮るから目が覚めたのら。

↓ウルサイってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

オコタ必要でちゅ。暑くなってもまた寒くなるんでちゅ。

おばはんもオヤツにチクワ沢山買うておいた方がええで。


| ちょり&ぴにゃ | 19:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お墓参り

今日もまたまた良いお天気。
この三連休はずっとお天気ですね。風がビュービューだけど。

200322001 (1)


ちょっちゃん、今日はじぃじのお墓参りに行くのですよ。

200322001 (2)


まずは駅まで母を迎えに行き(徒歩だけど)、途中『神明宮』の境内を通って桜を見たりして。

200322001 (3)


母が持って来てくれたお土産を家に置いて、ちょんまげ夫も一緒に三人で再び駅前へ。
お花屋さんでお花を買って、タクシーでお寺へGO!

お彼岸だからお墓にお花がギッシリ。
お父さん、お母さんの好きなバラと私の好きなチューリップも持って来ましたよ~

とにかく風が強くて、お線香に火をつけるのが大変でした~
チャッカマン、すぐ消えちゃうのよ。

200322001 (4)


ブラウニーとキャンディも、お散歩してきたのね。

200322001 (5)


お参りを済ませ、兄が家まで車で送ってくれました。
途中でお昼を食べたかったのだけど、目ぼしい飲食店が見つからず。
家のすぐ近くの美味しいパン屋さんはお休みだったし、どうしようか、駅前まで行こうか、と歩く途中で、
いつも行列の出来ているラーメン屋さん『大慶』さんへ入ってみました。

兄とちょんまげ夫は煮干しラーメン、母はもやしラーメン、私はタンメン。
美味しかったー。行列はダテじゃないのね。
ちょいちょい全部食べてみたけど、もやしラーメンが一番好みだったかな。
後で調べてみたら、味噌ラーメンが有名みたいでした。。今度食べよっと♪

お店の外に行列が出来ていたので、食べたらすぐにお店を出て家へ。
ちょっとお茶飲んで、夫は仕事へ行き、兄は母を送って行きました。


2回目の洗濯をして、夕方、ちょりと一緒に1時間お昼寝。

200322001 (6)

みなさん、お疲れさまでした☆
良い三連休でした。



ばぁばとおじちゃんにご挨拶したのら。

↓イラッシャイってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーはずっとお布団の中に隠れていたんでちゅ。

おばはん、お土産のお礼に群馬で買うたトイレットペーパーあげたんやな。エリエールがお礼の品になる時代がくるなんてな。

| ちょり | 19:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休中日

今日もポッカポカの良いお天気☆

ちょりをシャンプーしましたよ。

20200321復元 (1)


いや~、痩せたな、と。
前は濡れてもパツパツに太っていたのに、シュッとしちゃったよ。
まぁ、最近痩せて身軽になったから、高い所とかによくジャンプするようにもなったんだけど。
年取ったから痩せてきたんだろうけど、以前よりよく上下運動するようになったのは若返ってるわよね。

20200321復元 (4)



はい、お風呂頑張りましたね☆

20200321復元 (5)



まだまだ元気でいてちょうだいね。

20200321復元 (6)



そして、隠れて猫コタツにへばりついていたぴにゃたんを、引っ張り剥がしてシャンプー。

20200321復元 (10)



ぴにゃたんも、いいこでよく頑張りました☆

20200321復元 (8)



お日様浴びながら、一緒に毛づくろい。

20032207.jpg


じゃ、お昼寝していてね~。

と、ちょんまげ夫と私は隣駅の高円寺まで散歩に出かけることに。

途中、塀の上に猫さんが(耳カットしてるね。地域猫さんなのね)。
話しかけると、可愛い声でお返事してくれたのですよ。

20032208.jpg


こちらは宮崎駿監督デザインの 『Aさんの庭』
トトロが現れそうな建物は、実はトイレ兼防災倉庫なのです。

20032209.jpg


「Aさんの庭」の「Aさん」は、「公園に来る皆さん」のことなのだとか。

20032210.jpg


それにしても、良い気候。
風はあるけどぽっかぽか。
桜も咲きましたね~。次の週末はお天気が崩れそうだから、今週中に見ておかないとね。

20032211.jpg


高円寺に到着し、商店街をブラブラ。古着屋さんをあちこち見たりしてから、電車で阿佐ヶ谷に戻りました。
商店街で鯛焼きを買ったり、

20032212.jpg


気になっていた蒲鉾屋さん 『蒲重蒲鉾店』 と、焼き鳥屋さん(と、思っていたら鰻屋さんでした) 『稲毛屋』 でお買い物をして帰りましたとさ。
どちらも老舗。しかもどちらもお安いし大変美味しゅうございました☆

20032213.jpg

ええところや、阿佐ヶ谷。
(何と言っても、私の大好きなお寿司の京樽とパンのサンジェルマンがあるっていうのが素晴らしい。どちらも私が高校生の時に高円寺店でアルバイトしていたのよね。そしてどちらも高円寺には、もうない。阿佐ヶ谷には、どちらもまだある!)
ビバ!杉並の首都阿佐ヶ谷!(←区役所があるからね)


シャンプーされて疲れたのら。

↓モウネルってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

洗われて疲れたでちゅよ。

カマボコ屋さんにチクワ売ってへんの?

| ちょり&ぴにゃ | 20:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お彼岸

ぴにゃたーん

2003201.jpg


とうちゃんとかあちゃんはお出掛けしてきますからね、

2003202.jpg


いい子でね。

2003203.jpg


ちょっちゃんも、ゲーしないでね。

2003204.jpg



で、お彼岸なのでお墓参りに群馬へGO!
三連休だし、やっぱり高速道路は渋滞でしたよ。
夫の実家にて少しのんびりして、

2003205.jpg


その後夫の妹のお家にお邪魔して、4歳になった姪っ子と楽しく遊んできました☆
いや~、4歳ってもうちゃんと人間なのね。赤ちゃんじゃないのね。普通に会話出来るし。
すごいわね、人間。
うちの子達なんて10歳過ぎてもまだ会話が通じなかったりするのに(笑)

2003206.jpg

あ、群馬ではスーパーでもドラッグストアでも、トイレットペーパーは普通に在庫が沢山ありました。
(お一人様1つまで、とはなってはいたけど)
都内じゃまだ全然見かけないのに~(私が行く時間帯には)。
さすがにマスクやアルコール消毒系は売ってなかったけどね。


そして帰りの渋滞で、時間がかかってしまいましたー。
帰宅すると、ちょりのゲーが2ヶ所。
ご飯あげたらガツガツ食べて、またゲーでしたよ。
遅くなってゴメンよ。


かあちゃんにナデナデしてもらわないとご飯食べたくないのら。

↓ゲースルゾってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーはちゃんとご飯食べてまちゅよ。

おばはんの帰りが遅くなると、必ず姐さんが吐くねんな。

| ちょり&ぴにゃ | 21:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

拭きましょ

ちょっちゃん、またそこでお水飲むの?

20031902.jpg


あら~

20031901.jpg


またお手手突っ込んじゃって。

20031903.jpg


元々濡れるのは平気な子だけどさ

20031904.jpg


変なこと日課になっちゃったねぇ。
濡れたお手手振り回すから、そこら中お水が飛び散っちゃうのよね。
ま、拭けばいっか。

20031905.jpg


拭く…と言えば、床の掃除なんだけど、引越し前の家は床のフローリングが茶色だったのだけど、今の家は白。
白って狭い家が広く見えていいんだけどさ、汚れが目立つのね~
髪の毛一本落ちていても目立つ目立つ。
傷も目立つ。
マメに掃除しないとなのね。メンテもね。


大きなお椀からお水を飲むのら。

↓オイシイキガスルってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーも今度やってみるでちゅ。

ぴにゃっこは姐さんのマネが好きやからな。

| ちょり | 20:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

若いね

好きじゃないご飯は、ちっとも食べなくなったちょり。
年齢と共に好き嫌いが激しくなってきたかな。
好きなご飯の時は、ぴにゃたんの分まで食べちゃうし。

20031801.jpg


相変わらず私のストーカーで、

20031802.jpg


何をしていてもどこにでもついて来る。

20031803.jpg


そして、ちょっと体重が減って身軽になったせいか、よく遊ぶのよ。走るのよ。
昨夜もキャッキャとヒモで遊んで走り回って。
14歳なんだけどね、猫って何歳まで遊ぶんでしょうね。


遊ぶ親分を見つめるぴにゃたん。

20031804.jpg


ぴにゃたんはめったに遊ばないけどね。
あ、もう眠くなっちゃったかな。

20031805.jpg


運動大好きなんらよ。

↓マダマダってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

かあちゃんのお膝でネンネしたいでちゅ。

おばはんは運動嫌いやのにな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

暇なのね

ちょりは退屈になると

20031701.jpg


カーテンの裏に行く。
面白いのかい?
ぴにゃたんは面白そうだけど。

20031702.jpg


そしてまた。

20031703.jpg

面白いかい?



なんだか今日は街にも人が増えた様な。
夕方、子供達の姿もよく見かけましたよ。
そろそろ引きこもりに飽きてきたのかな。
コロナはちっとも収束していないけどねー。
そして今朝も開店前のドラッグストア前に行列が。
みんな、何を買いたいの?



退屈なのら。遊びたいのら。

↓カマエってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

親分はお茶目さんでちゅねー。

しばらくお天気ええみたいやな。


| ちょり | 20:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

月曜日

20031601.jpg

20031602.jpg

20031603.jpg

20031604.jpg

20031605.jpg


今日はお天気は良かったけど、北風ビュービューで朝晩寒かったー!
帰りは頭が寒くて、ダウンコートのフードを被って歩きましたよ。
おばちゃん、恥ずかしくなんかないもん。暖かいんだもん。

そしてコロナウイルス騒ぎはまだまだ続きそうですが、なんだかんだで年度末。
私のお仕事は忙しくなってきましたよ。
風邪もインフルもコロナも罹らずに乗り切らねば。

20031606.jpg




今日もかあちゃんと一緒にネンネするのら。

↓ネルネルってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

よく食べてよくネンネするでちゅよ。

明日は南風らしいで。

| ぴにゃ | 19:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ロス

今日は美容院に行ったのです。
引越ししたので、近くで探していたのですが、美容院ありすぎ!選択肢ありすぎ!どこに行ったらいいのか分からん!

駅からの帰り道だけでも何軒もあるのですよ。
キョロキョロ見たり、ネットで検索したりしているうちに、ちょっと面白そうなアメリカ~ンな感じの美容院を発見。
美容院なんだけど理容院。

【HAIR MAKE TINA】

マスターが全国の若手理容師に技術指導をしている方で、国際大会にも日本代表で出ているカリスマ理容師なんだとか。

行ってみると…
シャンプー気持ちいい!
カット上手い!
マッサージ最高!
いい所見つけました☆
そしてマスター、猫さんを2匹老衰で看取ったのだとか。まだペットロスとのこと。
ついでに近くの動物病院を聞いたりしているうちに、ころちゃんのことを思い出しました。

去年の今頃は、具合が悪くなって入院させて退院した頃だったな…


20190309のころちゃん01


亡くなってもうすぐ1年になるんだな…
まだ1年経ってないんだな…

20190309のころちゃん02


1年前のちょり。
丸々しているね~。引越しストレスでちょっと痩せて、この頃また食欲も戻ったけど。

20190309のちょり


ぴにゃたんは全然変わってないか。

20190320のぴにゃ



ね、ちょり。
ちょっと痩せたんだよね。

20031501.jpg


分かりづらいけど、ちょっと体重減ったんだよね。たぶん。

20031502.jpg


また最近よく食べるようになって、もう大丈夫なのよね。
ちょりは繊細だからね。

20031503.jpg


で、ぴにゃたんは何してるのかな?
(引き出し開けっ放しだった)

20031504.jpg



☆おまけ☆

美容院のすぐ向かいが、どら焼き最高の 『うさぎや』 さんでした。
上野のうさぎやさんの屋根にはウサギのお人形(?)がいるみたいだけど、阿佐ヶ谷にはいませんね。

20031510.jpg


お団子を買ってみました。
うんまいっ!!!

20031511.jpg



最近よく運動してよく食べてるのら。

↓ゲンキってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


ひきだし空っぽだったでちゅ。

うち、ベッピンさんやからな、忘れられへんやろ。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 19:22 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ホワイトホワイト

今日は朝から雨で寒い~

ちょんまげ夫、寒くても暑くてもグニャグニャしているぴにゃたんを抱っこ。

2020031408.jpg


退屈なので駅前に遊びに行き、ウロウロしながらお買い物。
その時はまだ雨で、みぞれになりそうだな~って感じだったのですが…

夕方。
アイロンがけの途中で休憩し、スマホを見たら、母と叔母とのグループLINEに 「雪が降っている」 と。

急いでカーテンを開けると…

あらま!

2020031401.jpg


今日はホワイトデーだったね。ホワイトホワイトデーだ☆

2020031402.jpg


あ。
チョコもらったのに、母と叔母にお返し買うの忘れちゃった…

2020031403.jpg


雪を見るちょり動画でも↓





そして今日は

ちょり、近い!

2020031404.jpg


ちょんまげ夫が

ちょり、噛まないの。

2020031405.jpg


可愛いラベルのポルトガルワインを見つけたのですよ。

2020031406.jpg


うん。
ちょりは可愛いよ、いつもね☆

2020031407.jpg


とうちゃんとかあちゃんはもつ鍋食べてたのら。

↓サムイカラってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

雪降ったんでちゅか。ネンネしてて知らなかったでちゅ。

なんで今日はこんな寒いん?

| ちょり&ぴにゃ | 19:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

トリ?

昨夜お風呂から出ると…

うわぁ!

20031302.jpg


ちょっちゃん、洗濯機の上で私が出てくるのを待っていたのね。
ここは寒いのに。

20031301.jpg


その後はサッサとベッドに行って寝てしまい、私はソファに寝転がり…
するとすかさずぴにゃたんが上に乗ってくるのよね。
いつも、イイトコドリはぴにゃたんなのよね。

20031303.jpg


そう言えば…

数日前くらいから、『アマビエ』がネットで話題ですねぇ。

疫病の流行防ぐ?妖怪“アマビエ”SNSで話題に 「ここまでの反響、予想外」

妖怪アマビエが描かれた江戸時代の瓦版(京都大付属図書館所蔵)↓

20031304amabie.jpg


 妖怪に詳しい福井県文書館の長野栄俊主任司書などによると、アマビエは長い髪を持ち、うろこを身にまとったような愛くるしい姿をしている。肥後(熊本県)の海から姿を現し、「この先6年は豊作が続く。疫病が流行した際は、私の姿を描き、人々に見せよ」と語ったとの言い伝えがある。

 長野司書は「当時は疫病からのお守りになるとして、似たようなエピソードを持つ妖怪が何度も描かれた」と指摘。凶作や疫病流行の際などに木版で刷られ、売られることも多かったという。

「疫病退散」の妖怪人気 江戸時代と心理同じ?―新型コロナ
 より



わたしも、『つくってあそべるアマビエメーカー』で、遊んでみましたYO♪

20031305.jpg


可愛い…

20031306.jpg


コロナウィルス騒動、早く落ち着きますように。


かあちゃんについて来たら、お風呂に入っちゃったから待ってたのら。

↓ネムクナッタってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

かあちゃんがソファに来るまでネンネして待ってたでちゅよ。

おばはん、大人気やん。

| ちょり&ぴにゃ | 20:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

グニャッと

今日も暖かかったですね。
風が強かったから、帰りはちょっと寒かったけど。

20031202.jpg


今朝8時半頃、駅に向かう途中にあるドラッグストア前に4、5人ほど10時の開店を待つ人たちが。
小さな折り畳み椅子に座っている女性も。後は年配の男性たち。
トイレットペーパーかな?マスクですかね?
きっとすぐに売り切れちゃうんだろうし、普通に仕事行く人はいつまで経っても買えないですよ、こりゃ。

ねぇ、ちょっちゃん。

20031201.jpg


ねぇ、ぴにゃたん。
オコタから這い出て来て。ちょっと暑かったのね。

20031203.jpg


それにしても、お手手も身体もひん曲がっちゃってるよ。
相変わらずグニャグニャなのね。

20031204.jpg



☆おまけ☆

今いる部署は回覧物が大変多くて、雑誌などもあるのです。
こちら、回覧が終了し、「持って帰っていいですよ☆」と言われたので喜んでいただいたスポーツ雑誌のNumber。
ラグビー再入門。ですYO!

20031210.jpg

読み応えあるなぁ。
週末、ラグビー日本戦のDVD観よっと♪


今日も良いお天気らったのら。

↓ポカポカってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

まだオコタはしまっちゃダメでちゅよ。

週末はまた寒くなるらしいで。

| ちょり&ぴにゃ | 21:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

なんとも

今日は朝から晴れました☆

20031101.jpg


ちょっと風があるけど、お日様サンサンだね☆

20031102.jpg


ぴにゃたんも、日中はオコタ必要なくなると思うよ。

20031104.jpg


で。
午後はにわか雨が降った所もあったようですが、帰りも暖かく。
帰宅して、ちょっとだけ空気の入れ替えで窓を開けてみましたよ。

20031103.jpg

今日は3月11日。
午後2時46分に、職場では皆で黙とうを捧げました。
東北の復興もまだまだなのに、コロナ騒動で日本も世界もどうなることやら。
早く収まりますように。


あの日は夜中にかあちゃんが帰って来たのら。

↓キューネンってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

何日もユラユラしたでちゅよ。

めっちゃ怖かったで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

どら

今日は一日雨でした。
帰宅する頃はザーザー降り。長靴履いて行って良かったよ。

20031001.jpg


本日お休みだったちょんまげ夫、駅前の『うさぎや』さんで、どら焼きを買っておいてくれました☆
どら焼きと言えばうさぎや、うさぎやと言えばどら焼き。

20031002.jpg


上野(創業者)、日本橋(息子)、阿佐ヶ谷(娘)と3つうさぎやがあるのよね。
阿佐ヶ谷は娘さんのお店だから、唯一包装にうさぎの絵が描いてあるの。可愛い♪

20031004.jpg


甘さ控えめの餡子、滑らかな表面ともちもち食感の皮。
最高ですYO!

20031005.jpg


さ。
明日はお天気になるんだってさ。
甘い物食べて、元気出していきましょー!


かあちゃんは沢山濡れて帰って来たのら。

↓アメってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

雨だと眠いでちゅね。

おばはん、今朝30分寝坊しとったな。

| ちょり | 20:06 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

月曜日

今日は朝はちょっと寒かったけど、昼間は上着いらずの暖かさでした。
それでも土日が寒かったせいか、珍しく会社は午前中ヒンヤリしていたのですよ。
珍しくね。

20030903.jpg


電車は、空いていたかなぁ。あんまり変わらないような気もするけど。

20030901.jpg


ま、あれ以上は空かないか。あの程度が限界かな。

20030902.jpg


そうそう、今朝はぴにゃたんが珍しくゲー。
ほぼほぼお水だったから、朝ご飯食べてお湯飲んでむせちゃったかな。

でもね、ぴにゃはちょりみたいに
「ケコッ、ケコッ」っていう「今から吐きますよ~」的な合図(?)がなくて、突然吐くのよ。
しかも床にいて、じゃなくて、高い所から下に吐くことが多いの。

今朝はソファの背もたれの上から。
もうね、ソファも背もたれも床も全部拭かなきゃいけなくて。
朝からアワアワしましたよ。

20030904.jpg



☆おまけ☆

結局昨夜、2個目のマスクを手縫い。
楽しかった!やっぱり手芸は楽しいねぇ♪

20030905.jpg

明日はこれ着けて電車乗るぞー



昼間は暖かかったのら。

↓ハルってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ゲーしちゃってションボリでちゅ。

ええねん、ぴにゃっこ、気にせんでええねん。掃除はおばはんの仕事やねん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

カーテンついた

昨日と同じく冬の様に寒い雨のお昼過ぎ、ついにキター!

20030801.jpg


引越してから1ヶ月、待ちに待ったカーテンレールの取り付けですYO!

20030802.jpg


働くおじさん(お兄さん)スキーなちょり、ずっとお兄さんにまとわりついておりました。

20030803.jpg


アンカハウスで寝ていたぴにゃたんは、ホフク前進で抜け出し、そっと私の部屋のベッドの布団の中に避難しましたが。

20030804.jpg


そして、金曜日の夜に届いていたカーテンを吊るしました。
ああ、やっと家らしくなった~☆
突っ張り棒に布でもなんとかなっていたけど、やっぱりカーテンを付けると違うよね。

20030805.jpg


私の部屋も付きました。
こちらも部屋らしくなったー☆

20030806.jpg


そしてちょんまげ夫の部屋は、相変わらずの突っ張り棒&布。
寝るだけだからずっと雨戸も閉めっぱなしだし、カーテンもロールスクリーンもいらないって言うのよ。
ま、それでいいならいいさ、と。
納戸もカーテン無し。突っ張り棒&布。
こちらも雨戸閉めっぱなしだからね。


業者さんが帰った後、寒いから夜ご飯は水炊きにしよう!と、手羽元を買いに駅前のスーパーへ。
ちょんまげ夫はその後、府中から持ってきた壊れた棚的な物を直す工作なんかして。
意外と活動した1日でした。

ちょりも今日は忙しかったね。

20030810.jpg



☆おまけ☆

今日の午前中はとてもヒマだったので、手作りマスクの作り方を動画で見ながら、試しに作ってみましたYO!
2時間くらいかかっちゃった。でも出来た。

20030807.jpg


こちらを観ながら作りました↓





針金は入っていないけど、ちゃんと立体なのだ。洗濯も出来るし。

20030808.jpg


内側はガーゼ、外側は手ぬぐいの布です。

20030809.jpg

着けてみると、快適~☆
洗い替えにもう一つ作らなきゃ。でも今日はもうや~めた。また今度。




今は椅子の上のアンカの上でネンネしてるのら。

↓プゥ~プゥ~ってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーはお布団の中でネンネでちゅ。

おっちゃんもソファで寝とるで。みんなお疲れやな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

土曜日

今日は今にも雨が降りそうな曇り空。
気温も上がらず寒い~

ちょりが膝の上から離れないので、

20030701.jpg


アンカを引っ張り出してソファに置いてみました。

20030702.jpg


暖かいでしょ。
ここでネンネしていてね。
とうちゃんとかあちゃんはお出掛けしてきますよ~

20030703.jpg


ぴにゃたんは、アンカハウスでネンネしているから大丈夫、と。

20030704.jpg


そして駅2つ先の、中野に遊びに行ってみたのです。
コロナどーなった?って言う位の人出。賑わってるのね、中野って。
アーケードのサンロードも人だらけ。
中野ブロードウェイも人だらけでした。(こちらは日本のアニメスキーな外国人の方々も沢山)
ちょんまげ夫が散髪している間、私はドラッグストアをウロウロ。
ラスト1つだった箱ティッシュ(3個セットのローションティッシュ♪)をゲット。
その後ダイソーをウロウロして、ちょこちょことお買い物。

中野ブロードウェイって、昭和っぽいのよね。地下は市場っぽくて。
私が子供の頃から全然変わっていないイメージ。
昔懐かしい感じの喫茶店(ナポリタン美味しそう!)とか食堂もいくつかあるし。
フィギュア屋さんの隣りが洋品店だったり、宝石屋さんだったり、時計屋さんだったり。
激安の服屋さんもあるのですが、そこでね、素敵なシャツを買いましたよ。
1000円しないの。でも6000円位には見えるかな?ひひひ。会社に着て行こっと。
で、ちょんまげ夫の散髪も終わったので帰りましたー。

夕方からラグビーワールドカップのDVDを観て、やたら元気なちょりとヒモ遊びもしましたよ。

20030705.jpg

明日も寒いんだってさ。


どんより天気だと退屈なのら。

↓アソベってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーもちょっと遊んでもらったんでちゅ。

中野は南口に丸井もあんねん。小さいけど本店やねんで。

| ちょり&ぴにゃ | 21:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

しがみつく

ソファに横になると、アンカハウスや猫コタツで寝ていたぴにゃたんは、すぐに察知して飛び乗って来て

20030601.jpg


フミフミして

20030602.jpg


ナデナデしてあげると

20030603.jpg


また寝ちゃう。

20030604.jpg



今日は朝の電車もちょっと空いていました。
職場も在宅勤務の方々が半分くらいになり、空いていました。
帰りの電車も空いていました。
駅前のスーパーの西友も、いつもの金曜日よりは空いていました。
ティッシュもトイレットペーパーも、売り切れでした。
お隣りのご主人と立ち話をしたのだけれど、昨日から在宅勤務になったって言っていました。
仕事は出来るけど、誰とも会わないから寂しいって言っていましたよ。
オリンピック開催期間中の事前練習にはなるかな、とも言っていました。
開催されればね…
大丈夫なのか???
コロナウイルス騒動は収束するのかねぇ?

とある中国人の方が 『4月がピーク、7月に収束』 と言ったと、とある人から2月頃に聞きましたが。
なんだかそんな感じになりそうですねぇ。


そう言えばね、今日BBCニュースのこちらの記事を読んで、

新型ウイルス、なぜ人はトイレットペーパーを買いだめするのか

グリフィス大学のデブラ・グレイス教授は、「トイレットペーパー50パックがごっそり棚からなくなると、本当に目立つ。とてもかさばるので」と指摘し、だからこそトイレットペーパーについてパニック買いの対象になりやすいのだと話す。

「ベイクドビーンズ50缶や消毒液50本がなくなっても、それほど目立たないので」


ああ、なるほど…って。

消費者心理に詳しいシドニー大学のローハン・ミラー博士も、トイレットペーパーのまとめ買い行動は、便利が何より重要な現代の都会化社会やライフスタイルの反映だと考える。

「モノがない、足りないという状態にみんな慣れていない。欲しいものを欲しいときに手にとって選ぶ、その便利さに慣れきっている。なので、トイレットペーパーを慌てて確保しようとするのは、いつもの状態を維持しようという集団心理にすぎない」

白くてやわらかい、点線で四角く区切られたトイレットペーパー。子犬や真っ白な雪の絵が印刷してある、トイレットペーパー。毎日使うこの「ぜいたく」を、オーストラリアの人たちは、そして他の国の人たちも、そうそう手放したりはしない。

「家族と一緒にしばらく家にこもる羽目になるなら、せめて身の回りには暮らしを楽にしてくれる、素敵なものを確保したい。そういう気持ちもあるだろう」とミラー博士は言う。

「トイレットペーパーは実際にはそれほど重要じゃない。食料や水などと比べると、サバイバル必需品としての優先度はかなり低い。それでも、せめてこれだけは、何としてもこれだけはないと……という思いで、人はトイレットペーパーにしがみつくのです



さすがです。博士。



ちょりはご飯にしがみつくのら。

↓コレダケハってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーはかあちゃんのお膝にしがみつくんでちゅ。

おばはんは洗濯機にしがみつくん?

| ぴにゃ | 20:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

水回り その2

昨夜お風呂に入ろうとしたら、ちょりが入れて入れてと言うので中に入れてあげたら…

20030501.jpg


お風呂のお湯も飲むのかい!
落ちないでね。

20030502.jpg


ちょり、風呂蓋の上が好きよね。
前の家の時も、よく乗って私が温まるのを待ってたのよね。
(夏は暑いから来なかったけど)

20030503.jpg


急にシャー言うから、どうしたのかと思ったら

20030504.jpg


ぴにゃたんまで。
様子を見に来たのね。

20030505.jpg


ぴにゃは別にお風呂場が好きなわけではないので、すぐにいなくなっちゃったけど。

20030506.jpg


そしてお風呂から出て、洗濯機の上にいるちょりをブラッシングしつつ自分の髪を乾かし、
ちょんまげ夫が帰って来る時のために猫脱走防止用の柵を閉めて、2階でまったりテレビを観ていたら、

「みゃおーん!!!」

って、ぴにゃの大声が。
何事かと思って1階に行くと、

あらま。

20030507.jpg


柵の向こうの納戸で遊んでいたのかな?
ごめんごめん。

20030508.jpg

この後抱っこしてナデナデして慰めましたよ。


で、今日はお天気が良かったけど、どんどん北風が強くなりました。
駅から家までの帰り道は向かい風で、歩くのが大変なほど。
北海道では猛吹雪だとか。
明日も風が強いみたいだから、みんな色々気を付けましょうね。


ちょりは水回りが好きなのら。

↓タノシイってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

閉じ込められたんでちゅ。怖かったでちゅ。

ぴにゃっこの行動は予想外やで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

水回り

最近キッチンがお気に入りのちょり。
シンクの流し桶の、お水やお湯を飲むのですよ。
でね、昨夜初めて知ったのです。

20030401.jpg


お手手!

20030402.jpg


右手が水に浸かっちゃってるじゃない!
いつもそうやって飲んでいたのかい?

20030403.jpg


だからよく濡れた足跡が残っていたのか。。。

20030404.jpg


ま、満足そうだからいいんだけどね。
洗剤入れたままにしておけないのよ、流し桶。

20030405.jpg



そしてコロナパニックからのマスク不足からの便乗(?)デマからの、ペーパー不足。
いつもはね、結構私、ティッシュもトイレットペーパーも十分ストックしているのです。
ガシカシ!
2月に引越ししたからね、引越し荷物を出来るだけ減らそうと、ストックしていなかったのですよ。

ティッシュは今部屋に出ている分だけだけど、街中でもらったポケットティッシュが沢山あるからまだしばらく大丈夫。

20030406.jpg


でもやっぱりトイレットペーパーは心配だったのです。
ストックがあと2ロールか、と。

昨日ランチ時に派遣仲間さん達と
「もう最終的にはティッシュで拭いて、流すとトイレが詰まるから紙はゴミ袋に入れて別に捨てるしかないか。外国でそういうトイレがあるよね」って話していたら、

「あ、うちにトイレットペーパー100個くらいあるんですよ、何年も前に人にあげようと思って買ったものが。」

っていう方がいて。
今日、可愛いのを2つ持って来てくれたのです~。かさばるのにありがとう!!!

20030407.jpg


ペーパー製品不足、今週末には解消されるのかなぁ。
今日は駅前のスーパーから、ティッシュとかトイレットペーパー買って出てくる人達を沢山見かけたけど。
早く色々落ち着いてくれよぉ。

20030408.jpg



お水を飲むといつもお手手が濡れるのら。

↓フシギってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーはお椀からしか飲まないでちゅよ。

おばはん、猫砂があるやん。

| ちょり | 20:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雛祭りだったか

引越して、ちょんまげ夫は1階、私は2階で寝るようになり、夜中にちょんまげ夫の寝相の悪さに目を覚ますことはなくなったのです。
普段は静かに寝ているんだけどね、酔っぱらった時とかは寝相が悪くなって、肩が私の肩の上に乗ってきたり、
膝を立ててその膝がバタンと私の方に倒れてきたりしていたのですよ。
それがなくなって、グッスリ朝まで熟睡~だったのだけど、ここ2日ほど、夜中にちょりのイビキで目が覚めたのさ
可愛いからまたすぐ眠っちゃうんだけど。

20030301.jpg


ぴにゃたんは、夜寝る前と、夜中にトイレに起きたりした時にはすかさずやって来て、大音量でぐーぐー言いながら頭の周りをグルグル回るのよね。朝まで一緒に寝ることはないんだけど。

20030302.jpg


そしてこちら。
ちゃんと引越し先にも持って来ましたよ☆

20030303.jpg


コレです。
ステッパーのゴムチューブです。

20030305.jpg


ちょりが毎朝噛むのです。ただそれだけ。
それでもお気に入りだからね。捨てちゃダメなのよ。

20030304.jpg


最近友人達から、時差出勤になったという話をよく聞くのです。
でもね、早くなった人からは「前よりもずっと電車混んでる!」と。
あと、私の職場は元々朝9時半始業なのですが、9時始業だった会社が時差出勤で9時半からになったりしているので、ちっとも電車は空いていないのさ。
一番混んでいた時間が、今は一番空いていたりするのかもね。
ちなみにうちの会社は元々時差出勤も在宅勤務も選べるんだけど(社員はね)、コロナ前と全然変わらない感じ。
今は派遣も申請すれば時差出勤出来るらしいんだけど、ま、いっかって感じかな。


毎朝の歯磨きは大事なのら。

↓ガムカムってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーはかあちゃんを寝かしつけてあげてるんでちゅ。

姐さんのイビキは色んなバージョンがあんねんな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

洗濯ばばぁ

一昨日、お風呂から出るとちょりが洗濯機の上で待っていました。

20200302 (1)


おお!この家に引っ越して、洗濯機も買い替えて大きくなっちゃったから、ちょりが上るのは無理かな~?って思っていたのに、頑張ったのね!
前は毎日朝晩上っていたもんね。
直接ジャンプではなく、一旦シンクの上にジャンプして、そこから移動する方法。
考えたのね。賢いね☆

20200302 (2)


今の家はね、ベランダがあるのですが、リビング外のベランダには物干が無くてさ。
小さなルーフバルコニーが3階にあるんだけど、量的には以前の半分以下くらいしか干せないのですよ。
なので、洗濯乾燥機を買いました。
エアコンよりも冷蔵庫よりもお高いのね。洗濯機って、昔と比べて一番値上がりしている家電なのでは???
だってテレビとかパソコンは昔よりずっと安くなってるでしょ。
エアコンとか冷蔵庫はそんなに値上がりした感じもしないしさ。
ま、機能によるか。

でもって、比べてみましたよ。
『外干し』 と 『浴室乾燥機』 と 『洗濯乾燥機』 の乾き様を。

20200302 (3)


『外干し』は、外干し。お日様の匂いが嬉しいよね。
浴室乾燥機だと、パリッパリ!タオルパリッパリ!柔軟剤使っているのに。
そして洗濯乾燥機は…
ふわっふわ!超ふわっふわ!驚くほどふわっふわ!
でも、洗濯物の量が多いと洋服なんかはシワシワになるので、適当なところで一時停止して様子をみています。
一度取り出して、くしゃくしゃになりそうだったら伸ばしたりしてね。

うちのは洗濯乾燥機の方が浴室乾燥機よりも電気代もお安いみたいだから、洗濯乾燥機を主に使っております~
外干しは今のところ晴れた週末のみ、かな。
だって1階から洗濯物を3階まで運ぶのってしんどいのよ。
ちょりがチョロチョロっとバルコニーに出ちゃったら困るしね。

20200302 (4)


☆おまけ☆

届いたYO!
永久保存版 RUGBY WORLD CUP 2019
JAPAN 公式レビュー映像+日本戦全試合完全収録 DVD BOOK!

200302100.jpg

あの感動を再び!
コロナにウンザリした気分を吹き飛ばすのだ!



洗濯機の上でブラッシングしてもらうのら。

↓マイニチツヅケルってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーは1階はトイレの時しか行かないでちゅ。

おばはん、今朝定期券忘れたやろ。おっちゃんが駅まで走っとったな。

| ちょり | 20:25 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

2020年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年04月