fc2ブログ

2020年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年06月

≫ EDIT

5月最終日

今朝もラジオ体操。
洗濯して掃除。久し振りに床を水拭きしました。
毎日クイックルワイパーで掃除はしているけれど、やっぱりたまには水拭きしないとダメなのね。
雑巾が黒くなるもん。

20053101.jpg


空はどんよりで、いつ雨が降ってもおかしくないような感じだったので、
午前中のうちに猫缶を買いに久し振りに外へ。

20053102.jpg


帰って来て、ちょっとぴにゃたんを抱っこし、

20053103.jpg


ずいずい迫って来るちょりにオヤツをあげて、

20053104.jpg


午後ザーっと雨が降ってくる前に、洗濯物を取り込みました。
今日はちょっとヒンヤリするね。
ちょんまげ夫の布団を布団乾燥機で乾燥していたら、暖かいからかちょりがそこでまったり。

20053105.jpg


さて。
明日から6月だってさ。
2月に引っ越して、もう4ヶ月経つのかぁ~。早い!
ちっともお友達に遊びに来てもらえないのが残念だけどね。
秋くらいには大丈夫になるのかな?
大丈夫になって欲しいな。


おやつもらったのら。

↓ササミジャキーってしてちょ♪↓





雨がザーザー降ったでちゅよ。

おばはん、ラジオ体操めっちゃお気に入りやな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

土曜日

昨日はころちゃんの月命日だったので、チクワ(キュウリなし)をお供えしました。

20053001.jpg


今朝、ちょりが非常に珍しくそこにいたのは、チクワの匂いのせいかな?
ちょりはチクワ食べないから、ころちゃんが来てたかな?

20053002.jpg


今日もわたくしヒキコモリなので、洗濯掃除したら、ヒマ~
ちょりが可愛く転がっていたから、
可愛いね~♪ 可愛いね~♪ って写真を撮っていたら

20053003.jpg


本当にヨダレがポタポタっと床に垂れてしまいましたよ。。
我ながら驚いた。

20053004.jpg


その後も

20053005.jpg


私はちょりのストーカーになっていました。

20053006.jpg


後ろ姿も可愛いねぇ。

20053007.jpg


ニコニコしながらネンネしているのも、たまらん!

20053008.jpg


そして今日はぴにゃたんは眠い日。
一度だけ 「ナデナデしてくだちゃい」 って膝に乗ったけど、
すぐに 「寝るでちゅ」 って自分のベッドへ行っちゃった。

明日は、猫缶買いに出かけようかな。徒歩数分だけど。



かあちゃんに付きまとわれたのら。

↓カワリニ カツオブシモラッタってしてちょ♪↓





ぴー今日は眠い日でちゅ。

おばはん、チクワまた買うてきてや。次回もキュウリ抜きでな。


| ちょり | 19:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日だったか

ぴにゃたんは、ねぼすけ。

20052901.jpg


やっと起きて朝ご飯を食べた時には、

20052902.jpg


お気に入りのポカポカスポットが、珍しく親分に取られていた。

20052904.jpg


でもやっぱり暑がりの親分は、すぐに日陰へ。
すかさずぴにゃたんがベッドをゲット☆

20052905.jpg


そして今日の12:40 頃 〜 13:00 頃、
ブルーインパルスが新型コロナウイルス感染症に対応中の医療従事者の方々をはじめ多くの皆さんへ
敬意と感謝を届けるために、東京都区部を中心に編隊による航過飛行を行う予定とのことだったので、
ちょっとでも見えるかも!と、12:30からソワソワしながら屋上に出てみたりしていたのですが、
あ!あれか!?と、窓から見えて。

急いで屋上に上ると、ちょうど見えない!
また下りて窓の外を見ても、もう、飛行機雲すらぼやけちゃっててさ。

20052906.jpg


兄の友人がお台場で撮ったという動画の画面コピーを、記念に載せちゃいます。
本当に、毎日現場で働く皆さま、ありがとうございます!!!

20052907.jpg


でもって、私のストーカーちょり。
懲りずにクローゼットに入っちゃうのかい。
また閉じ込められちゃうぞ。

20052908.jpg


そしてちょりのストーカーぴにゃたん。

20052909.jpg


今日は日中あんまり眠くない日なのかな?

20052910.jpg


あ、今日はスーパーに行って、ちゃんとチクワ買って来ました。
ころちゃんの月命日だからね。お供えしますよ。


ぴーがどこにでもついて来るのら。

↓ウザイってしてちょ♪↓





親分が大好きなんでちゅ。

おばはん、チクワにきゅうり入れんとってな。素材そのものを楽しみたいねん。

| ちょり&ぴにゃ | 18:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ヤングコーン

今日は洗濯物を外干ししましたよ☆
湿度が低かったから、お昼頃にはパリパリに乾いていました。
さ、今日はお昼休み時間を伸ばして(業務終了時間もその分伸ばして)、お散歩するのだ!

20052801.jpg


と、てくてく歩いてお隣りの高円寺駅へ。
徒歩約20分。反対側のお隣りの荻窪駅は、徒歩約25分らしい(歩いたことないけど)。
やっぱりJRは、私鉄(KO線)と比べて駅と駅の感覚が広いわね。
KO線だと15分程度だもんね。(10分ってとこもある)

で、高円寺駅のお目当ては、『山梨屋』さん。
会社の近くによく出店されていて、お昼休みに美味しい野菜や果物を買うのが楽しみだったのです。
で、最近は会社の近くにいないなーと思っていたのだけれど、お隣り高円寺駅の改札出た所に今月は出没していたみたい。
今日、明日も高円寺みたいなので、ヤングコーンが買いたくて出張ってみたのです。

ガシカシ!まだ準備中でした。
カクカクシカジカと説明すると、あと30分位で野菜が届くから、もうちょっと待ってください~と。

時間を潰そうと街をブラブラ。本屋さんに寄った後、好きなベトナム料理屋さんのビンミンを覗いてみると、

お!テイクアウト!
ここのチキンフォーは絶品なのよね♪

20052804.jpg


お買い上げ~♪

20052805.jpg


そして駅に戻ると待っていてくださって、段ボールから出してくれましたYO!ヤングコーン!
私、トウモロコシは好きでも嫌いでもないんだけど、ヤングコーンは好きなのよ。

20052802.jpg


もちろんヤングコーンだけじゃなく、トマト、サラダほうれん草、紫玉葱、新玉ねぎ、キュウリも購入。
オマケしてくれました♪
来月は会社の近くにも来てください!とお願いしてお別れ。
このお店の桃がね、絶品でね。桃がね。。。。夏よね。7月か8月よね。

20052803.jpg

あ、明日金曜日も高円寺駅に出店。15時頃から20時頃までだそうですよ。
帰りは一駅電車に乗りました☆


そうそう、昨夜。

そろそろ寝ようかな、って時に、やけにぴにゃが「ぷー」って言っていて、ちょりの「シャー」も聞こえていたのです。
私の部屋の前でぴにゃたんがプープー言っているから、ベッドの上にちょりがいるんだな、と思って行くと、いない。

20052806.jpg


あれ?
3階か?と上ってみても、いない。
1階か?と、あちこち探したけれど、どこにもいない。
洗濯機の中も、トイレもお風呂の中も探してみたけれど、いない。

まさかと思ってクローゼットを開けると、プンプン怒りながら出てきましたよ。

私が寝る1時間くらい前、お風呂上りに半袖を着ていて、ちょっと涼しくなったから長袖に着替えを出そうとクローゼットを開けた瞬間に入ったのね。気が付かなかった。

いつもいつも

20052807.jpg


私の足元にまとわりついているから

20052808.jpg


スルッと入っちゃったか。

20052809.jpg


クローゼットから出た後、シャーシャー私に怒ってさ。
ゴメンゴメンって沢山謝って、一緒にベッドに行ったんだけど、その後ぴにゃたんがやたら興奮状態で遊んでいました。
ぴにゃたんが「親分がここにいるでちゅ!」って、教えてくれてたのにね。
すまん、君達。



ちょっと遊ぼうと思ったら締め切られたのら。

↓ヒドスギルってしてちょ♪↓





親分がずっと閉じ込められてたでちゅ。

おばはん、ついでにチクワも買うてくれなアカンやろ。

| ちょり&ぴにゃ | 15:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

飛び飛び

昨夜。

20052701.jpg


ちょっちゃん、まだ遊び足りないの?

20052702.jpg


では、と羽根のオモチャを振り回し、リビングを駆け回らせ、私の部屋のベッドの上でも遊ばせましたよ。
(途中、羽根が外れちゃったけど)




満足したかい?

20052703.jpg


ちょっと放心状態ね。

20052704.jpg

昨夜もまた、ぴにゃを脇に抱えながら寝たのだけれど、
ちょんまげ夫のベッドで寝ていたはずのちょりと、夜中に入れ替わっていましたよ。
ぴにゃたんは箪笥の上のベッドへ。
ま、みんな好きな場所で寝ればいいさ。


そして今日。
朝はどんより曇っていたし、夕方は雷雨があるかも的な予報だったのだけど、
結局午後には晴れてきて。
なんだー。だったら洗濯物、乾燥機じゃなくて外干し出来たなぁ。

20052705.jpg


あ、今日のウェブ会議で、当面の間、課のメンバーを2つに分けて一日置きの出勤に決まりました☆
飛び飛びか…
曜日感覚が戻らないままなんだろうな。

20052706.jpg



とうちゃんの部屋は涼しいけど、とうちゃんの寝相が悪いのら。

↓メガサメチャウってしてちょ♪↓





ぴーはかあちゃんを寝かしつけたら自分のベッドでネンネしてるんでちゅよ。

おばはん、今日もラジオ体操やっとったな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

オヤツ

今日も在宅勤務なのですが、ちょりが私のスネをガブガブ噛んだりして騒いでいたのです。

「かあちゃんお仕事中なの!」

って無視し続けたら、ずっとこの格好でプレッシャーかけるのですよ。

20052601.jpg


仕方ない…と、立ち上がって、ご飯の所へ。
早く残り食べちゃいなさいね。

20052602.jpg


しばらくすると、またプレッシャーだよ。

20052603.jpg


仕方ないなぁ。。
おやつジャーキー、身体に良くないからあんまりあげちゃダメって言われたことがあるのだけれど、
ちょりもいい歳になったし、これ大好きだから、たまにはあげようかと。

20052604.jpg


食べずに痩せちゃうよりいいもんね。

20052605.jpg








ちょりが必死に食べている時、

20052606.jpg


いつの間にかぴにゃたんも、いい子でお座りして静かに待っていたのですよ。

20052607.jpg


ぴにゃたんにもあげようね。

20052608.jpg



その後ネコズはお昼寝。

20052609.jpg


今日はどんより、雨パラパラだから眠たいのね。

20052610.jpg


☆おまけ☆

私の尊敬する青山先生。お若い頃の解説動画を発見!
今日もラジオ体操朝からやりました☆




あ、こんなのも見つけちゃった。



ご当地ラジオ体操って色々あるのね☆



ジャーキー大好きなのら。

↓マイニチタベタイってしてちょ♪↓





ぴーは葉っぱの方が好きなんでちゅけどねー。

おばはんもお煎餅とかクッキーとか毎日食べてんねんな。

| ちょり&ぴにゃ | 07:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

月曜日

今朝もラジオ体操しました☆
身体がシャッキリ目覚めますね。通勤が再開になっても朝やろうかな。

20052501.jpg


ソファに座ると、ちょりが隣りに。
まぁ、珍しいこと。

20052502.jpg


可愛いなぁ。

20052503.jpg


お昼休みに納豆ご飯をかきこんでから、空リュックを背負ってスーパーへ。
牛乳2本、バナナ、カボチャ1/4、人参、ブロッコリー、ほうれん草、押し麦800g、グラノーラ450g、ジュース、台所用洗剤…
重かった。。

20052504.jpg


今日はちょっと湿気があって、蒸しっとしていました。
暑かったよ、ぴにゃたん。

20052505.jpg


あ。

20052506.jpg


ダッコなのね。

20052507.jpg


かあちゃんが買い物から帰って来てからは、椅子でネンネしたのら。

↓チカクニイタってしてちょ♪↓





ちょっと抱っこしてもらって、またベッドでお昼寝続けたでちゅ。

おばはん、そろそろ通勤再開なん?

| ちょり&ぴにゃ | 17:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

今日は

20052401.jpg


まぁまぁのお天気。

20052402.jpg


久し振りに洗濯物を外干し出来ました☆

20052403.jpg



今朝は起きてすぐにラジオ体操第一第二、そして超ラジオ体操もやってみましたYO!
身体スッキリ☆











ちょりは午前中、ずっと遊べ構えとジタバタしていて、
沢山遊んであげましたよ。

20052406.jpg


一応在宅勤務は5月いっぱいの予定だけど、引越し後に元気がなくなったちょりも、
この2ヶ月ですっかり元気が戻って本当に良かった。
引越し前はずーっと忙しかったし、引越し後もしばらく落ち着かなくて、
あんまり構ってあげられなかったから体調崩したんだろうな。
ま、寒かったしシニア猫だしってこともあるのだろうけれど。

20052407.jpg


ちょりが遊び疲れた頃、ぴにゃたんとも遊ぼうとしたんだけど、
ボーっとしていて全然遊んでくれませんでした。
ま、いつものことさ。

20052408.jpg



お昼はパスタにしようとしたら、ちょり、束ごと咥えて持ち上げてるし!

20052409.jpg


これはね、ちょっちゃんの好きなそうめんじゃないのよ。
スパゲティなのよ。

20052410.jpg


でもってこのソース、『超辛』って書いてあるけど、大丈夫だろうと高を括っていたのです。
私、別に激辛好きじゃないけど、パスタにタバスコはちょこっとかけていただきますから。
そうした、ら!!!
最初普通に美味しい♪って食べていたんだけど、だんだんと汗が出てきまして。
そのうち唇が痺れるような感じになりまして。
辛い~~~~!!!ヒィーーー!!!

よく見ると、『スコーピオン』って書いてある~。
スコーピオンって、タバスコソースの10倍の辛さだって言うじゃない!
そりゃ辛いわけだ。。。

20052411.jpg


午後は、

20052412.jpg


みんなお昼寝。
テレビ観ていたちょんまげ夫も、いつの間にか寝ちゃってるし。
ちょり、添い寝だし。

20052413.jpg


可愛いな。
私は全然眠くないぞ。

20052414.jpg



☆おまけ☆

ついに届きましたアベノマスク!

20052404.jpg


さっそく寄付しちゃいますよ。

20052405.jpg


遊んで食べてよく寝てるのら。

↓ケンコーってしてちょ♪↓





ぴーもちょっと起きてたでちゅよ。

おばはん、今日もラジオ体操やっとったな。明日も頑張りや。

| ちょり&ぴにゃ | 18:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

運動

今朝のちょりは、やたらとちょんまげ夫に闘いを挑み、遊んでもらい、

20052301.jpg


ついでに捕まえられて爪を切られ、

20052302.jpg


私が洗濯をしに1階へ行くと、こっち!って走って納戸に誘導し、段ボールに上って遊べと要求し、

20052303.jpg


下僕であるかあちゃんと

20052304.jpg


しばし遊び、

20052305.jpg


とうちゃんがランニングしている間、かあちゃんがぴにゃを膝の上に乗せてテレビを観ていると

20052306.jpg


テーブル下に潜伏し、

20052307.jpg


ちょっと肌寒くなって、ソファの上でまどろみ、

20052308.jpg


ぴにゃの重みで尻が痛くなったかあちゃんが、ダッコダッコと泣きわめくぴにゃを下ろして
ラジオ体操第一、第二、みんなの体操と連続して励んでいる間、
隣りのお家の屋根にいるスズメを眺め、

20052309.jpg


とうちゃんとかあちゃんがスーパーに買い物に行く前に、かあちゃんの部屋からお外を眺め、

20052310.jpg

とうちゃん達が帰ってきたら、3階のポカポカスポット(階段の踊り場)でお昼寝をしましたとさ。


一方ダッコを中断されたぴにゃたんは、自分のベッドでずーーーっとネンネしておりました。

20052311.jpg


久し振りにアーケードの商店街を歩きましたが、そこここでマスク売っているのね。
最安値は50枚入りで1250円だったかな。
あと消毒用ハンドジェルとかも沢山。
あ、100円ショップでもマスク売ってた。
一時消えたトイレットペーパーは、いつの間にかどこのお店でも買えるようになったしね。

この前たまたま西友で、キッチン用のアルコール除菌スプレー(普通の安いヤツ)も買えたし、ひと安心さ。
アルコール除菌スプレーって、うちでは元々必需品なのよ。
ちょりがゲーした時とか、ちょりがお尻にチッコつけたまま床にペタンと座って床が濡れた時とか、
(ちょりばっかりね)床にシュッとして使うのです。
なので買えなくなると大変困るので、お店に少しずつ戻って来てくれて嬉しい☆

そしてラジオ体操。
真面目にやると結構疲れるのよね。
第一と第二とみんなの体操をやれば、運動不足解消には充分みたいね。
青山先生(全国ラジオ体操連盟理事長)、やっぱりあなたは偉大です。
20年くらい前、友人とお茶をしていた喫茶店でばったり会って挨拶し(仕事でちょっと知り合いだったの)、帰る時にお会計をしようとしたら、先生が先に済ませてくださっていた、ということがありました。
スマート☆
先生、まだまだお元気でご活躍されてください!
ラジオ体操、毎日やります!(きっと)


ちょりは毎日運動してるのら。

↓ゲンキゲンキってしてちょ♪↓





ぴーもトイレの後は高速で走り回るんでちゅよ。

おばはん、体操は続けなアカんねんで。続けな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

今日ウェブ会議の最後に、ちょりを抱っこして登場させたのです。
その時はビチビチ暴れて大変だったのに、会議が終わるとそのまま大人しくなり…
珍しく抱っこされたままゴロゴロ言っちゃって。
私はとても変な体勢だったから、ちと辛い…。
でも、私が抱っこして連れて来たから、むげには出来ず。

20052201.jpg


しばらくこのまま、ベタベタゴロゴロさせておきました。
ま、自慢なんですけどね。えへえへ。

20052202.jpg


ぴにゃたんは、

20052205.jpg


日中寝っぱなし。

20052204.jpg



そう言えば、ちょり痩せて前足を揃えてお座りするようになったのよね。
昔はいつも前足広げて仁王立ちだったのに。

20052203.jpg


(2011年12月の仁王立ち)

たっち01

可愛いけど、ちと寂しい。

そして今日は一歩も外に出ず。運動も全くせず。
ああ、社会復帰する日が怖い~


今日はお昼前にエアコン切られちゃったのら。

↓チトサムカッタってしてちょ♪↓





親分のウインク可愛いでちゅ。

姐さん眠いと目がシパシパすんねんな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

暖房

昨夜寝る時、ちょりはちょんまげ夫のベッドで寝ると言うので、
ぴにゃたんと一緒に私のベッドへ。
ぴにゃが布団の上から私の太ももの間に割り込んで、股間の上にアゴっを乗せて寝始めたので、
「それは勘弁してくださいよ~」と、脇腹辺りに移動させて寝たのです。

夜中にトイレに行きたくなって起きると、何ということでしょう!
私の脇腹辺りで寝ているのが、ちょりに入れ替わっていたのです。
ぴにゃたんは箪笥ベッドの上。
いつの間に…

で、今朝も寒い~
アンカベッドも猫コタツも片付けてしまったし、寒がりさんが可愛そうなので、

20052101.jpg


湯たんぽを♪
って思ったのに、この表情。

20052102.jpg


逃げて行ってしまったので、椅子で寝ているちょりの背後に当てておきましたさ。

20052103.jpg


ぴにゃたんも私の隣りの椅子の上で寝ていたのだけれど、

20052104.jpg


「寒いでちゅ」って膝の上へ。

20052105.jpg


重たくなったのでソファに移動すると、背後に回り

20052106.jpg


床に腰を下ろすと、すかさず。

20052107.jpg


お昼休みにスーパーに買い物に行き、帰って来て椅子に座ると、
すかさず。
私が暖房器具なのね。

20052108.jpg


ほんと、今日も一日中エアコンつけていました。
今ちょりは、布団乾燥機でポカポカの私の布団を満喫中。
今夜はどこで寝るのかね。

20052109.jpg



☆おまけ☆

私の大事な美顔ローラー。
ちょんまげ夫がちょりにイタズラ。

20052110.jpg


リフトアップ!

20052114.jpg


うん、分かるよ。

20052111.jpg


気持ちいいよね☆

20052112.jpg


結局今日は最高気温が13℃程度。寒かったな~


ローラー気持ちいいのら。

↓キクーってしてちょ♪↓





かあちゃんがぴーのアンカでちゅ。

おばはん、いつまで在宅勤務なん?

| ちょり&ぴにゃ | 18:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あたふた

今日はひんやり…どころじゃなくて、寒いよ!
先週はクーラーつけたいくらいに暑い日もあったのに、今日は朝から暖房つけましたよ。

20052001.jpg


でもって、ウェブ会議が終わったお昼頃、テレビつけたらつかなくてね。
うち、ひかりTVだけなのですよ。アンテナ立ててないから地デジも光回線なのですよ。
あれれ?と思って電源抜き差ししたりして。
気が付けばPCもインターネットに繋がらないし、携帯もWi-Fi繋がらない。
Wi-Fiルーターがダメなのか?と、ルーターをリセットしてみたり。

おいおいおい、1時半からの次のウェブ会議に間に合わないよ!
Wi-Fiルーターのメーカーサポートに電話かな?
それともインターネットのプロバイダに電話かな?
と、取説系バタバタ探したりして。

で、プロバイダに電話してみたら、全然かからないのよ。
ん?これは?と、調べてみたら…

20052002.jpg


ああ、何ということでしょう。プロバイダの通信障害でしたよ。こりゃダメだ。
うわー。会議無理。

で、さらに調べると、DNSサーバーを 8.8.8.8 にすると繋がる(かもしれない)ことが判明。

20052003.jpg


やってみて、なんとか繋がって(TVはまだ観られないけど)、会議に滑り込みました。
超遅刻だけど。

結局復旧したのは15時過ぎ。ふぅ。疲れました…

20052004.jpg

恐ろしいわねぇ。
在宅勤務って。


☆おまけ☆

うちにも届きました~。マスクはまだだけど。

20052005.jpg


☆おまけ2☆

昨夜のぴにゃたん。
ネンネしていたのに、とうちゃんに抱っこされて連れてこられちゃった。
ぐんにゃり。

20052006.jpg


エアコンついてても寒かったのら。

↓デモネテタってしてちょ♪↓





寒いでちゅ寒いでちゅ。

今夜はシチューやねんな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

火曜日

今日も朝から雨かぁ~
窓を開けたら肌寒いね。

20051901.jpg


ちょり、ギッチリ丸まって寝ております。
昨夜、その前と、夜は私のベッドで一緒に寝ました。
やっぱり肌寒いと私の寝室(2階))、暑いととうちゃんの寝室(1階)で寝るのね。

20051902.jpg


昨日一日中寝っぱなしだったぴにゃたん。
今日は眠くない日なのね。
変な所にいるし。

20051904.jpg


眠くないアピールか。

20051903.jpg


では、ベランダで育てていたボーボーに再生した豆苗…

20051905.jpg


振る舞いましょうか。

20051906.jpg


美味しいかい?

20051907.jpg


私は今日も一歩も外に出なかったので、階段の上り下りとヨガを少々やりました。
ウェブ会議もなかったので、一日中ジャージ上下で過ごしましたよ。
洗濯は乾燥機使って2回。
ぴにゃは一日中お膝に抱っこと添い寝を要求し、
ちょりは時々オヤツを要求。
明日も多分一歩も外に出ないでしょう。
でもウェブ会議が2つあるので、ジャージはダメですね。

20051908.jpg


かあちゃんもオヤツ食べてるのら。

↓チョリモタベルってしてちょ♪↓





ずっと座ってるならぴーを抱っこするでちゅ。

おばはん、そろそろ体重計に乗った方がええで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

コロコロ

母から、お古で美顔ローラーをもらったのです☆
母もお友達からいただいたお古なのですが。

20051801.jpg


奥様!
これって2万5千円くらいするんですってね!ビックリだわ!
丸い部分はプラチナコーティングなんですって。お風呂でも使えるんですって。
お高いはずよね~。

美容に対する意識が低いから、全然知らなかった。。

20051802.jpg


ちょっちゃんも使ってみるかい?

20051803.jpg


コロコロしますよ~

20051804.jpg


リンパを流しますよ~

20051805.jpg


まんざらでもなさそうね。

20051806.jpg


ぴにゃたんも

20051807.jpg


コロコロしましょうか。

20051809.jpg


気持ちいいでちゅね~

20051808.jpg

私も毎日コロコロしよっと。



そしてこちらも母からもらった小さなバッグ。
プーさんのは刺繍。

20051810.jpg


蜂やテントウムシが小っちゃくて可愛い♪
細かくて綺麗ね~☆

20051811.jpg

そして今日も家から一歩も出ませんでしたよ~


かあちゃんがコロコロするのら。

↓ケッコウヨイってしてちょ♪↓





コロコロ気持ちいいでちゅね。

おばはん、お高いものやねんで。毎日使わなアカンで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

カラッと

昨日の雨はいつ止んだんだろう。夜中かな?
今朝はよく晴れました。
家中の窓を開けましょう。

ちょりは忙しそうに、

20051701.jpg


納戸を探検したり、

20051702.jpg


とうちゃんの部屋の 「早く雨戸を開けろ!窓を開けろ!」 と指示をしたり、

20051703.jpg


3階のドア前に行って寝ようとして、暑くてすぐ下りて来て廊下に転がったり、

20051704.jpg


テーブルの下で

20051705.jpg


ノビノビしたりしておりました。

20051706.jpg

私は洗濯2回。家から一歩も出ず。
暑くても湿度が低くて風もあるから、家の中は快適ですよ。

ちょんまげ夫は午前中ランニングして、
午後は椅子と本と缶チューハイを抱えて、ルーフバルコニーに天日干ししに行っていました。


ぴにゃたんは

20051707.jpg


ずっと寝っぱなし。

20051708.jpg


あ、昨夜はちょっと肌寒かったからなのか、ちょりが私のベッドで寝たのです。
ちょり足元、ぴにゃたん枕の定位置で皆でネンネ。
でもねー。残念ながらイビキをかいてくれなかった。聞きたかったのにな。
今日は暑かったから、たぶん1階のちょんまげ夫の部屋で寝るでしょうね。ちぇ。



昨夜はちょっと寒かったのら。

↓キョウハ ドウシヨッカナってしてちょ♪↓





親分と一緒にネンネしたでちゅ。

おっちゃん日焼けしたらアカンお年頃やで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

久し振りに

今日は一日

20051600.jpg


雨でした。

20051601.jpg


朝起きた時は降っていなかったんだけどね、9時位には降り出しちゃったね。

20051602.jpg


20℃切っているから、肌寒いし。

20051603.jpg


今日は車で国分寺の母の元へ。
夏用のベッドマットとかシーツとか(引越しの時に渡し忘れたらしい)、後はお下がりの洋服とかをいただきました☆
そして一緒に丸井に行って食品街でお買い物。
あ、母がマスクを忘れたので私が持っていたものをあげて、私はちょうど首に巻いていたスカーフを、銀行強盗みたいに鼻と口が隠れるように巻いてしのぎましたよ。

帰りにね、府中の家の前を通ってみたのです。
まだ表札が出ていなかったけど、雨戸は開いていたから、もう引越しされたのかな?
それともリフォーム中とかかな?
すでに懐かしい。
府中は良い街で、住んでいたのは良い家でした。

あ、もちろん今の家も気に入っているし、阿佐ヶ谷も良い街ですよ~

20051605.jpg


帰宅して。
毎日沢山寝ているのに、まだ寝るのか?って感じだけれど、昼寝しましたー。
ちょりと一緒♪えへへ。ぴにゃたんもタンスの上のベッドで皆でお昼寝。
ちょりが夜一緒に寝てくれなくなって(ちょんまげ夫のベッドで寝てるから)、何が寂しいかと言うと、
イビキが聞けなくなったことなのよ。
ちょりのイビキ、色んなバリエーションがあって可愛くてね~。

ぴにゃたんはお上品に寝るから、イビキかかないのよ。
ごくたまに「キュー」って言うのは可愛いんだけど♪

20051604.jpg



一緒にお昼寝してあげたのら。

↓ヒサシブリってしてちょ♪↓





夜はぴーがかあちゃんと一緒にネンネするでちゅよ。

またおばはん洋服もらってきよったな。

| ちょり | 19:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

今日は一日基本曇り。

20051501.jpg


時々日が差したかな。

20051502.jpg


ちょりぴーは寝っぱなし。
今日のテレビ会議では、最後にちょりを登場させました。(前回はぴにゃたん)
抱っこするから、いつもビチビチ暴れている状態だけど。

20051503.jpg

そして会議が終わって昼休み時間に、銀行と郵便局のATMまでお散歩。
ちょっとは歩かないとね。
帰りにスーパーで牛乳とヨーグルト買って帰ってきました。
お昼はお茶漬け♪


昨日の夕方、カツオさんからマタタビの葉っぱのお代わりがクール便で届いたので、
冷蔵庫から出して、ちょりぴーに振る舞いました☆

20051504.jpg


ぴにゃたん、良かったね♪

20051505.jpg


たんとお食べ。

20051506.jpg


美味しいね。

20051507.jpg


ぴにゃたんだけでなく、

20051508.jpg


ちょりも堪能しましたよ。

20051509.jpg

ご馳走さまでした☆


昨夜もとうちゃんのベッドでネンネしたのら。

↓ヒンヤリってしてちょ♪↓





ぴーはかあちゃんに張り付いてネンネしたでちゅ。

おっちゃん、姐さんがおるから寝返り出来へんかったって、嬉しそうに話しとったな。おばはん、悔しいやろ。

| ちょり&ぴにゃ | 18:21 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

暑いから

今日もカラッと良い天気。
っていうか、天気の話ばかりですよ。それしかないですよ。
ぴにゃたんはひたすらネンネです。

20051405.jpg


ネンネしていても、声をかけるとお手手がクイッと。
可愛いねぇ。

20051406.jpg


あ、今日は2ヶ月振りにヘアカットに行ってきたのですよ。
お昼休みを1時間追加して。
(在宅勤務中は、7時間働けば時間帯は変えても大丈夫なのです)

20051403.jpg


シャンプー、カット、オイルトリートメントして45分で終わりましたよ。
さすが理容室!

20051404.jpg


あ、この写真なんか可愛い。

20051401.jpg


昨夜も、ちょりはとうちゃんと一緒にネンネしたのよね。
昼間は私のストーカーだけど、夜は涼しいとうちゃんの部屋で寝るのよね。
やっぱりもう、かあちゃんには(ちょっとだけ)飽きちゃったのね。
いいのよ、かあちゃんはぴにゃたんに寄りかかられて、今夜も汗だくになって寝るわよ。

20051402.jpg



☆おまけ☆

豆苗すくすく育っております。

20051410.jpg


調子に乗って、カイワレ大根も再生させますよ~

20051411.jpg


2階は暑いのら。

↓スズシイトコロガスキってしてちょ♪↓





親分に怒られないからかあちゃんにベタベタしまくるでちゅ。

おばはん散髪したんやな。前髪短かすぎるで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

水曜日

朝からお天気☆
7時前は20℃切っていたから、窓を開けるとちょっとヒンヤリ。

20051301.jpg


湿度が低くて気持ちがいいね。

20051302.jpg


そして気温は上がり、今日も暑かったー。28℃だってさ。

20051304.jpg


暑がりのちょりが、床に転がる季節になりましたね。

20051305.jpg


今日も洗濯物がパリパリに乾きました。

20051306.jpg


寒がりのぴにゃたんは、この程度の気温じゃ床に転がりませんよ。
たぶん33℃くらいにならないとね(笑)

20051303.jpg



☆おまけ☆

再生栽培を始めた豆苗、4日目にしてだいぶ芽が出てきました♪

20051307.jpg


そしてちょんまげ夫はアボカドの種を発芽させたいらしい…
(ネットで調べたら、種から3年育てている方がいて、相当デカくなって地植えしてた。実は(まだ?ずっと?)生らず、『観葉植物』として楽しんでいるらしい…)

20051308.jpg



☆おまけ2☆

スプレータイプの台所用洗剤、何か買った時にもらったのです(何のオマケか忘れた。電化製品だっけな)。
お皿とかスポンジに、シュッとスプレーしてお皿洗うのって面白い~って思いながら使い切ってしまったのですが、
空き容器に普通の台所用洗剤を1センチくらい入れて、後はドバーっと水を入れて振ってみたら、
あら!スプレータイプの洗剤になったじゃない♪
洗剤使う量が減るし、エコだわ。エコ。
奥様、おススメざます☆

20051309.jpg



昨夜寝る時はかあちゃんと一緒にネンネして、夜中に暑くなってとうちゃんのベッドに行ってネンネしたのら。

↓イッカイスズシイってしてちょ♪↓





親分が1階に行ったあと、かあちゃんに張り付いてネンネしたんでちゅ。

おばはん、寝汗かいとったで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:34 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

快適な場所

ちょりがひとりで静かに寝たい時に愛用している

20051201.jpg


とうちゃんのベッド。

20051202.jpg


1階だし北向きだし、普段雨戸閉めっぱなしだしで、冬は極寒なのですが、

20051203.jpg


さすがにもう冬の布団は暑かろうと思い、昨日布団を薄い物に替えたのです。
ベッドの引き出し引っ張り出して。

20051204.jpg


するとちょりが大喜びでベッドしたに潜って探検。
キャッキャキャッキャしていて、なかなか引き出しを仕舞えなかったのよね。
でもって、夜とうちゃんが帰宅すると、「開けろ!」と、うわーんうわーん鳴いてさ。
夜はそのまま、とうちゃんと一緒に寝たのよね。

20051205.jpg


引き出しが開かないのはご不満そうですが、涼しい部屋なので、夜ご飯食べて今もお昼寝中。
前は私のベッドで昼寝していたのになー。
最近私の部屋のタンスの上のベッドに、ぴにゃたんがずーーーーっと寝ているので、一緒にいるのが嫌みたいね。
やれやれ。

20051206.jpg



☆おまけ☆

ナショナルジオグラフィックチャンネルで放送していた 『ホット・ゾーン』 全6話観ました。
製作総指揮が 映画『エイリアン』の リドリー・スコット監督だからね。
相当面白かったです。

20051207.jpg


作品の中の言葉に、何とも言えない気持ちになりましたよ。
地球を大事にしないとダメなのだ。


病原体の出現には おそらく必然性がある
静かだった自然環境を冒した人類への反撃だ
地球の免疫システムは 地球を冒す病原体に気付いている
つまり人類だ

近年出現している強力なウイルスは 
住処を奪われても変異を繰り返し 生き延びる
そしてある日 より強くなって戻って来る


20051208.jpg



かあちゃんのお部屋は暑いのら。

↓ニカイってしてちょ♪↓





とうちゃんのお部屋は寒いでちゅ。

ぴにゃっこは寒がりやし、姐さんは暑がりやし、お互い丁度ええ場所みつけて良かったやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

暑いなー

ネコズ、朝ご飯の後。

ぴにゃたんはまたもや自分の(?)ベッドで二度寝。
ちょりは着替える私にくっついてきて、私のベッドの上で毛づくろい。

20051101.jpg


昨夜は暑かったな~。夜中でも22℃くらいだったか。
ま、足の間にちょり、脇の下にぴにゃがくっついていたのもあるけどね。

20051102.jpg


ちょりは朝までずっとそこ、ぴにゃたんは満足すると自分のベッドに移動するんだけど。

20051103.jpg


そして今日は暑い。。

20051104.jpg


最高気温29.5℃だってさ。

20051105.jpg


水ばっかり飲みました。(私が)
16時過ぎたくらいから、ようやく涼しい風が吹いてきましたよ。

20051106.jpg



☆おまけ☆

在宅勤務も1ヶ月を超えたのに、ちょりのストーカーが止まらない。
いつもの年末年始とかゴールデンウイークだと、3日目くらいには私に飽きちゃうんだけど、
この1ヶ月、ずっとくっついてくるのよね。
こりゃ、在宅勤務が終わってからが怖いなー。
不機嫌になるのかなー。

20051107.jpg


そしてこちらの甘ったれも継続中。
寝転がると、瞬間移動してきてお腹の上に乗るぴにゃたん。
こちらも在宅勤務が終わったら、ムームー鳴いて大変になりそうだな…

20051120.jpg



かあちゃんが毎日家にいるのら。

↓アタリマエってしてちょ♪↓




お仕事行かなくなったんでちゅね。

おっちゃんは一足先に社会復帰したみたいやな。昨日グッタリしとったで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

元気に

再生させたい豆苗、早速ぴにゃたんに見つかっちゃいました。

20051001.jpg


もうちょっと育つのを待ってね。

20051002.jpg


待てないか…

20051003.jpg


ベランダに避難させました。

20051004.jpg

しばし待つのじゃ。



そうそう、買ってから2,3回しか使っていなくて、そのまま仕舞いこんでいたヨーグルトメーカーを見つけたので、愛用しているのです。
市販のヨーグルトを買ってきて、1割ヨーグルト、9割牛乳入れて混ぜて、約6時間で出来るのです。
元のヨーグルト(種)から3回出来るかな。それ以上は酸っぱくなったり、雑菌が入ってカビが生えたりするみたい。
これまでにブルガリアヨーグルトで2回、カスピ海ヨーグルトで1回作りましたよ☆

20051005.jpg


そして今回は、強さ引き出す乳酸菌R-1!
インフルエンザウイルスや風邪ウイルス等と戦って、体の免疫力を上げてくれるナチュラルキラー細胞を活性化してくれるとかで、一時大ブームになったよね~

20051006.jpg


今こそ食べるべきかな。

20051007.jpg


免疫力アップ!

20051008.jpg


猫にも効くといいね☆

20051009.jpg



☆おまけ☆

今日はスーパーにお買い物へ行きました。
もわっと暑かった!そして南風が強かった!最高気温は26℃台でした。

20051010.jpg


Google Mapでスーパーを検索すると、混雑状況が出ているのね。
便利~

Google map

そして帰宅してすぐ、着ていたものを全部洗濯しましたよ。
まだまだ気が抜けん。


お家の中は暑くなかったのら。

↓チョードイイってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


お日様ポカポカだったでちゅ。

おばはん、サバの缶詰買うてたな。料理せぇへんの?

| ちょり&ぴにゃ | 18:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

癒し

今日は曇り空。
でも日中は雨にならないみたいだし、風もあるから洗濯ですよ。

20050903.jpg


ぴにゃたんは眠いね。

20050904.jpg


ホント、1日20時間くらい寝ているよね。

20050905.jpg


ちょりは

20050906.jpg


よく食べております。
ヨシヨシ。

20050907.jpg



☆おまけ☆

1ヶ月近く育て(再生栽培)続けているクレソン。
ちっとも育たないので、今日で食べちゃいましょう。(って、食べるほどもないけど)

20050901.jpg


そして今日からは、豆苗を再生栽培しますよ~。
これならきっと大丈夫のはず!(ぴにゃたんが食べなければ)

20050902.jpg

意外に大きいので合うお皿がカレー皿しかなかった…


葉っぱには興味がないのら。

↓イラナイってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


葉っぱ育つの楽しみでちゅね。

ぴにゃっこの寝顔は癒しやな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

学習

昨夜。

ちょり、そこは狭くて乗れないのよ。

20050801.jpg


無理だからね。

20050802.jpg


むくれるちょり。
そして、その姿をぴにゃたんが見ていたのです。

20050803.jpg


気が付いた。

20050804.jpg


もちろん、シャー!

20050805.jpg


ちょりのシャー顔は可愛いなぁ。
大丈夫よ、恥ずかしくないのよ。
ぴにゃたんも前に、そこに飛び乗ろうとして落っこちたから。

20050806.jpg



そして今日のぴにゃたん。

ポカポカでちゅね。

20050807.jpg



☆おまけ☆

2月に引っ越して丸3ヶ月。
これまで一度も使われていなかった2階のトイレ。
ちょりにもぴにゃにも、何度も 「ここにもトイレがあるよー」 って教えたのに、
2匹とも頑なに1階のとうちゃん部屋のトイレしか使っていなかったの。

それが!
今日!
ちょりが初めて使ってくれましたー!ンチしたー!

20050808.jpg

なんでだろ?
と、思って1階のトイレを見たら、ぴにゃのウンチッコがありました。(私がまだ片付けていなかった)
それで、か。

いや、それでもこれまで2回くらい、そういう時ちょりは、新聞ストッカートイレのペットシーツにンチしたのよね。

あ、今日は自分の新聞ストッカートイレにチッコがしてあった。(私がまだ片付けていなかった)
それで、か。

綺麗なトイレじゃないとダメなんだもんね。
納得。


あっちもこっちもトイレが汚れてたのら。

↓シカタナイってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


親分ならあの隙間に乗れるかと思ったんでちゅ。

ぴにゃっこに無理なもん、姐さんに出来るわけないやろ。

| ちょり&ぴにゃ | 18:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休明け

朝。

20050701.jpg


ん?

20050702.jpg


うわぁ!

20050703.jpg


ドアの向こうでゴム噛んでるのね。
朝の歯磨きなのね。

20050704.jpg



今日は良い天気。
そして風ビュービュー!
春ってこんなに風が強かったかね。
…強かったか。
府中にいた頃は家の前の畑からの砂埃で、窓を開けていると家の中ジャリジャリになってたもんね。

20050705.jpg


今の家の周りには、畑も学校(校庭)もないから、ジャリジャリになることはないけどね。
それにしても風が強いな。洗濯物があっという間に乾きますよ。

20050706.jpg


今日からちょんまげ夫は昼間だけ出勤。
私は今月いっぱい在宅勤務予定。
ゴールデンウィークも、あっという間に終わっちゃったね。
この調子じゃ今月もあっという間に終わるかな。


☆おまけ☆

記録として。
ちょんまげ夫が作ってくれた昨日の夜ご飯。
タラのフリッター的な天ぷらと、ソテー。
天ぷらはね、春巻きに使った残りのスイートチリソースをつけて食べたら、エスニック料理っぽくて美味しゅうございましたよ☆

20050707.jpg

白いご飯にはまったく合いませんでしたが。

今日のお昼は私ひとりだったので、テキトー。
夜はカレーよ!



かあちゃんがズンバ踊ってたのら。

↓ウルサイってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


かあちゃんお昼寝しなかったでちゅ。

おばはん、明日は買い物行かなアカンな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:45 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

テレビ三昧

今日は朝から雨で、気温も上がらずヒンヤリ。

ちょりが寒々しくて可哀想だったので、毛布を掛けてみました。

20050601.jpg


どうかな?ちょっと暖かくなったでしょ?

20050602.jpg


ガン見するぴにゃたん。

20050603.jpg


雨でランニングも出来ず、ヒマなとうちゃんに抱っこされちゃいました。

20050605.jpg


足を支えないと、どこまでも伸びてしまうのよね。
びょ~ん

20050604.jpg



今日は録画してあった、昨日から3夜連続(全6話)でナショナルジオグラフィックチャンネルで放送している
『ホット・ゾーン』 の第3話、第4話を観ました。

Hot zone


1994年に発売されて大ベストセラーになったホット・ゾーン、読んだ時は衝撃的でしたね。
エボラウイルスの実話だけど、今、このドラマ(去年制作されてるの!なんというタイミング!)を観ると、
何とも言えない感じ。
現在の我がこと、だからね。

hotzone02_01.jpg


そしてもうひとつ録画してあったフランス映画 『大統領の料理人』 。
こちらもフランス大統領官邸(ミッテラン大統領の時代)、史上初の女性料理人だった方の実話。
出てくるお料理が、どれもこれも本当に美味しそうでね。

大統領の料理人


で、その間ずーっとネコズはネンネしていましたよ。

20050606.jpg

あ。
なんと今日は私、洗濯しなかった!なんてこったい!



☆おまけ☆

記録として。
昨夜ちょんまげ夫が作ってくれた夜ご飯。
タンドリーチキン。

20050608.jpg


こちらは本日のお昼ご飯。
ちょんまげ夫が作ってくれたインスタントラーメン。

20050607.jpg



ちょっと寒かったのら。

↓デモネテタってしてちょ♪↓



人気ブログランキング

ぴーはずっとタンスの上のベッドでネンネでちゅ。

おばはん、雷鳴ってるで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

海か

今日はお日様が出て、日向ぼっこしていたぴにゃたん、

20050501.jpg


暑くなりすぎて退散。

20050502.jpg


日中は思いのほか気温が上がりました。28℃近く。

20050507.jpg


お昼を食べてから、洗濯洗剤が無くなったのでドラッグストアへ。
車も少ない、人も少ない。

20050504.jpg


帰って来てから、今日は『こどもの日』だった、と。
コンビニで柏餅的な物でも買えば良かったな。
ドラッグストアで洗剤買うついでに、アイス買っちゃったよ。だって暑かったんだもん。

ちょりは暑いのに秘密基地(3階)へ行くのかい?

20050503.jpg


そして夕立あり。

20050511.jpg


洗濯物は取り込んだのでギリギリセーフでした☆

20050512.jpg


☆おまけ☆

記録として。
昨夜ちょんまげ夫が作ってくれた夜ご飯。
麻婆豆腐と生春巻き(ツナ、大根、キュウリ)と、この前のもつ鍋をもつ煮にアレンジしたもの。

20050506.jpg


こちら本日のお昼ご飯。私担当。
パンはちょんまげ夫が作ったレーズンパン。

20050505.jpg



☆おまけ2☆

今日ね、インスタグラムに綺麗なお目目の猫さんの写真があったのです。

https://www.instagram.com/p/B_u56ZFlCQi/?igshid=1dw0jtf5avsio


なんて綺麗な

20050508.jpg


エメラルドグリーン

20050509.jpg


そうだ、あの色だ

20050510.jpg


と、バハマの海の色を思い出しましたよ。

adelaide-beach-nassau.jpg

現実逃避らな。




柏餅食べたかったのら。

↓ザンネンってしてちょ♪↓




ぴーは葉っぱ食べたかったでちゅよ。

柏餅も柏餅の葉っぱも猫が食べるものちゃうで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:10 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

盛り上がった

昨夜8時に、

200504 (1)



YouTubeのラグビーワールドカップ公式チャンネルで、
[フルマッチ」RWC 2015: 日本代表対南アフリカ代表がアップロードされたのです!




待ってました!
2015年のこの試合を観て、ラグビーって面白いんだなーって思ったのよ。

本当はテレビ画面で見たかったけどね。パソコンで観ましたよ。

200504 (2)


試合が盛り上がるにつれて、ちょり&とうちゃんも盛り上がり

200504 (3)


ガチャガチャしておりました。

200504 (4)

ああ、またラグビーの試合観に行きたいなー。



そして今日は朝は雨。
その後は曇りで夕方ちょっと空が明るくなったかな。
気温は22℃程度までしか上がらず。

20050406.jpg


眠いね。
ガッツリ昼寝しちゃいました。

20050407.jpg

そして緊急事態宣言は5月31日まで正式に延長、と。



☆おまけ☆

記録として。
昨夜ちょんまげ夫が作ってくれた夜ご飯。
もつ鍋。

200504 (5)


今日のお昼は私が作った焼きそば。

20050408.jpg


とうちゃんと戦ったのら。

↓モリアガッタってしてちょ♪↓




ぴーはラグビーは分からないでちゅ。

ゴローマルさんカッコええな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

最高気温26℃台

おはよう、君達。
昨夜は暑かったねぇ。布団剥いじゃったよ。

20050301.jpg


やっとその箪笥の上に置いた猫ベッド、使ってくれたのね。

20050302.jpg


今日は雲が多かったけど、窓を開けると風がビュービュー。
でも閉めると暑いのよ。

20050303.jpg


洗濯物がよく乾くのは嬉しいんだけどね。

20050304.jpg


今日はスーパーまで行ってきました。また久し振りに外を歩きました。
さすがステイホーム週間。
いつもはとても混んでいるスーパーも空いていましたね。
野菜と牛乳買ったよ。
今日の運動は買い物と楽々ヨガと床の水拭きかな。

20050305.jpg



☆おまけ☆

記録として。
昨夜ちょんまげ夫が作ってくれた夜ご飯。
生姜焼き。

20050306.jpg


こちらは今日のお昼ご飯。
残り物の三平汁と、サバ缶は青じそドレッシングで。
美味しいね~
やっぱり和食最高。
白いご飯最高。

20050307.jpg



ちょりは椅子の上がお気に入りなのら。

↓カアチャンノベッドモってしてちょ♪↓




ぴーはあちこちでネンネするんでちゅよ。

おっちゃんはまた今日もランニングしとったな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

最高気温28℃超え

今日は最高気温28℃を超えました。
湿気がないから、窓を開ければ風が気持ちいいんだけどね。
数日前まで暖房つけていたのに、あっちゅーまに汗ばむくらいになっちゃった。

さすがに日向ぼっこは暑いらしく、ぴにゃたんは私のベッドの上。
大あくび~

20050201.jpg


気持ち良くお昼寝だね。

20050202.jpg


ちょりは階段で遊びたいのかい?
あら、いつもと違う感じ。

20050203.jpg


シュッとしてるね☆

20050204.jpg


遊びたいと言うので、

20050205.jpg


遊びましたよ。

20050206.jpg


さ、暑いからもうやめようね。

20050207.jpg







でもって、ちょんまげ夫に買い物ついでにアイス買ってきてもらいました。

20050208.jpg


私はヒマ過ぎるので、またマスクを作りました。
こちらを参考に ⇒ 手ぬぐいで簡単DIY!手作りマスクの製作法

この前作ったマスクが左側。今日のは右側。
一見小さいけど、

20050209.jpg


プリーツが広がるからね。
手縫いでも、すぐに出来ちゃいましたよ。簡単♪

20050210.jpg


猫柄も♪

20050211.jpg


でもって、ちょりは日が暮れるまで家のテッペンにいましたとさ。

20050212.jpg



☆おまけ☆

記録として。
昨夜ちょんまげ夫が作ってくれた夜ご飯。
三平汁とマグロの照り焼き風。

20050213.jpg


こちらは今日のお昼ご飯。
ちょんまげ夫が作った抹茶パン(!)と、私が用意したその他。

20050214.jpg

もう目玉焼きしか作れなくなっちまっただ。



今日は爪を切られたのら。

↓オカカモラッタってしてちょ♪↓




日向ぼっこはちょっと暑かったんでちゅ。

姐さん、熱中症になるで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:36 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

2020年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年06月