fc2ブログ

2020年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年10月

≫ EDIT

秋晴れ

今朝はスッキリとした秋晴れ☆

20093001.jpg


爽やかですね~
洗濯日和ですね~

20093002.jpg


ガシカシ!
なんと残念…かあちゃん本日は出社日なのですよ。
洗濯は帰宅してからになるので、洗濯乾燥機ですよ。
あー。シーツとか干したかったなー。パリッと乾いたでしょうね。

20093003.jpg


もうね、普通に電車混んでいるのよね。
私の部署は週2回の出社でOKだけど、
「やっぱり出社しないとダメなのだ!」って毎日会社に行っちゃう上司がいる部署は、
週3~4回とか毎日とか、出社せざるを得ないみたい。
年度末みたいに、どうしても出社しないと仕事が回らない時期は仕方がないと思うけど、
週半分の在宅勤務でも仕事が回る時期とか部署は、在宅した方が良いと思うけどねー
在宅勤務が可能な会社なのだから。
職場でクラスターが出ちゃってからでは手遅れなのにね。。。

って、なんであんなに空調が悪いオフィスなのに、クラスターが発生しないんだろ?
トイレにいたっては、エアコンすらついてないのよ。アンビリーバボ。

20093004.jpg



ちょりのトイレはとうちゃんの部屋にあるのら。

↓カンキシテルッってしてちょ♪↓





ぴーのトイレもとうちゃんのお部屋でちゅ。

おっちゃんの部屋はトイレやねんな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

散歩日和

昨夜19時頃のこと。

20092901.jpg


あー。

20092902.jpg


ちょりの縄張りのクッション、ぴにゃに取られちゃったのね。
ションボリしてかあちゃんの足元かい。

20092903.jpg


じゃあここでネンネしなさいって私のベッドに連れて行っても、イヤら。
ぴにゃがいつも寝ている私の部屋のネコベッドに入れても、もちろんイヤら。
椅子の上に乗せても、イヤら。

困ったものですよ。

ぴにゃは自由だからね。寝たいところで寝るからね。
特に大好きな親分の残り香があるクッションの上は最高でしょうね。

20092904.jpg


ようやくぴにゃがどいてくれて、お気に入りのクッションの上に落ちつけたのは、22時半頃さ。
何でもない時には、ぴにゃにイチャモンつけたりしているのに、肝心な時には何も言わないんだから。

20092905.jpg



そして今日も

20092906.jpg


ぴにゃたんは、虎視眈々と狙っておりましたよ。

20092907.jpg


でもその後、落ち着くところに

20092908.jpg


落ち着いて

20092909.jpg


平和にお昼寝しておりましたとさ。

20092910.jpg


そして今日は、ランチタイムに近所の公園へ。
去年職場近くでちょくちょく買って食べていたオランドさんの(ガーナ料理の)キッチンカーが出店するからと、
去年同じ部署でご一緒した、近くに住むKさんが誘ってくれたのですYO!

20092911.jpg


あ、ナッツチキンシチューはよく買って食べてたなー。
でも前はライスだった。フフってなんだ?

20092912.jpg


ヤム芋から作られたお餅のようなものでした。

20092913.jpg


やわらか~いお餅(フフ)の中には、とろ~りとろけるチーズが入っていましたYO!
美味しー♪

20092914.jpg


ランチ食べた後は公園のブランコをこぎました☆
ブランコ大好き!サイコー!!!

20092915.jpg


今日は曇りらったのら。

↓ナワバリデ ネタッってしてちょ♪↓





ぴーはちっちゃいベッドでネンネしたでちゅ。

おばはーん。今日はうちの月命日やで。チクワ忘れたやろ。

| ちょり&ぴにゃ | 18:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

急に秋だね

今日は本当に久し振りに朝からスッキリと晴れました☆

20092800.jpg


出勤の日だったのですが、爽やかで気持ちが良かったですよ。

20092801.jpg


マスクをしていても、マスクの中に汗をかかない!
やっとか!

20092802.jpg


でも、日の入りが17時半だってさ。
家に帰る頃には真っ暗なのよね。
最低気温もグッと下がったし、あっという間に秋になっちゃった感じ。
薄手の羽毛布団を週末に出しておいて正解さ。

20092803.jpg


涼しくなってよく眠れるのら。

↓カイテキッってしてちょ♪↓





もう夜と朝は寒いでちゅよ。

でもおばはん昨日蚊に刺されとったやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

夜はまた降ったけど

今朝はどんより。

20092701.jpg


雨は降らなそうなので洗濯はしたけれど、乾くかな~?

20092702.jpg


気温もちょっとは上がる予報だけど、

20092703.jpg


上がるのかな~?

20092704.jpg


まぁ、今日も一歩も外に出る予定はないし、

20092705.jpg


可愛いネコズを見ながらまったり…

20092706.jpg


って、いかんいかーん!病人じゃないんだから。
膝の上からぴにゃたんを剥がし、ラジオ体操第一第二と、YouTube見ながらズンバを踊りましたよ。
でもって、外干ししていた洗濯物を取り込んで、洗濯機で乾燥させましたよ。

20092707.jpg


午後になって

20092708.jpg


日が出てきたのよね。

20092709.jpg


なんだ。
もっと遅くに洗濯したら、外干しでも乾いたのかな。
洗った後早めに乾かさないと、生乾き臭がしちゃうから嫌なのよね。

20092710.jpg


明日からはしばらく雨は降らないんだってさ。
気温も日中はまた半袖でOKみたいよ。

20092711.jpg

(ソファでちょりが爪を研ぐので、布をかけました…。ぴにゃたんは絶対に爪とぎ以外で研がないんだけどねー。ちょりは、ソファ、ベッド、壁、網戸、私の脚、どこでもバリバリしちゃうのよね。個性ね。)


☆おまけ☆

先日のぴにゃの「捨てられたでちゅ」写真に、尾黒さんが文字を入れてくれました。
ふふふ♪

20092611.jpg


オヤツもらったのら。

↓ニカイッってしてちょ♪↓





夕方、かあちゃんと一緒にベッドでお昼寝したでちゅ。

外は蚊が飛んでるで。


| ちょり&ぴにゃ | 19:36 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雨か

今日も一日雨が降ったり止んだり。気温も19℃そこそこで肌寒かったですよ。

20092605.jpg


真夏のパジャマを仕舞ったり、薄い羽毛布団を出したり。
でも基本何もやることはないのです。
天気悪いし家からゴミ出し以外一歩も出ませんでしたよ。

20092606.jpg


そしてソファに座っても、椅子に座っても、ぴにゃたんが張り付くので…

20092607.jpg


ベッドに寝転がると、やっぱり貼り付かれてしまった…
ぴにゃたん、キュッと圧をかけている場所は、かあちゃんの膀胱の上なのよ。。。

20092608.jpg


首、ひん曲がってるよ。

20092609.jpg


鳥の寝相かよ。

20092610.jpg



☆おまけ☆

実は月曜日に、ずっとお世話になっていた府中の動物病院に電話をしたのです。
引越し後にちょりが体調を崩した時に行った阿佐ヶ谷の動物病院で、
「以前の健康診断のデータとかありませんか?」
って言われたのだけど、引越しのドッタバタで紛失してしまったのです。
なので、「診察データか通院記録的な物をいただけませんか?」って聞いてみたのですよ。

そうしたら院長先生が折り返しお電話をくださったので、
引越ししたけどコロナ禍なのでご挨拶に行けなかった旨お話ししました。

そうしたら、準備して郵送してくださる、と。
それが昨日届いたのですYO!

20092601.jpg


経過報告書と

20092602.jpg

20092603.jpg


過去数回分の血液検査の数値。
ありがたいです。。本当に良い獣医さん達がいらっしゃる病院なのです。

20092604.jpg

車で1時間くらいかかっちゃうけど、ちょんまげ夫が一緒に行ける時は、これからも府中まで行こうかと。
急を要する時は、徒歩5分の近所の病院に行く予定だけどね。


今日もソファでネンネしてたのら。

↓ナワバリッってしてちょ♪↓





ぴーはかあちゃんで暖を取るでちゅ。

おばはんも、はよ人間ドック予約しいや。

| ちょり&ぴにゃ | 17:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ベッタリ

ああ、やっぱり今日もヒンヤリお天気なので、ぴにゃたんがお膝に貼りつきましたよ。

20092501.jpg


私が在宅勤務で基本ずっと座っているから、アンカ替わりに膝に乗りたいんだろうけどね。

20092502.jpg


さすがにまだアンカハウス出すのは早いよねぇ…ってことで、

20092503.jpg


まぁずっと乗せていますけども…

20092504.jpg


トイレやお昼の支度なんかで下ろすとね、段ボールに入って

20092505.jpg


「捨てられたでちゅ」
的なお顔するのはやめてちょうだいね。

20092506.jpg


夕方仕事が終わって。
ずっとソファで寝ていたちょっちゃん、ちょっと失礼しますよ~と、一緒に毛布に入って昼寝しましたとさ。

20092507.jpg

今日も家から一歩も出なかった…
こんな天気だと、出たくないわよねー。
土日も天気悪いんだってさ。
いかん。足が萎える。



今日もずっとソファでネンネしてたのら。

↓カアチャンガ モウフカケテクレルってしてちょ♪↓





アンカ出してくれてもいいんでちゅよ。

ぴにゃっこ寒がりやからな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒いくらいだね

今日は心配していた台風の影響はまるで感じられず、雨もパヤパヤ、風もあまりなかったですよ。

20092401.jpg


ただただヒンヤリなので、ネコズには毛布を出しましたよ。

20092402.jpg


暖房つけたいくらいでしたよ。
つけずに重ね着したけどね。

20092403.jpg


明日も雨が降ったり止んだりでヒンヤリみたいね。

20092404.jpg


こんな天気なので、ネコズは大人しくネンネしているでしょう…
と、思ったけど、

20092405.jpg


寝ていたぴにゃを起こしてしまい、この後ダッコダッコって大騒ぎ。
在宅勤務中だったのだけど、膝から降ろしても降ろしてもすぐに貼り付いてきちゃいました。

20092406.jpg

明日も、ぴにゃたんを膝に貼り付かせたまま在宅勤務かな。


ちょりはずっとソファの上でネンネしてたのら。

↓ヨクネタッってしてちょ♪↓





ダッコダッコでちゅ。

おばはん、今日は床の水拭きしてラジオ体操はサボったんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 21:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風接近か

今日も涼しかったですよ。20℃前後。
出社日だったので、長袖のシャツを着て、念の為薄手のカーディガンも持って出掛けたのですが、
カーディガンを着る機会はなかったな。

20092302.jpg


雨はパラパラっと朝降って、帰りは降られませんでした。
でもこれから台風が接近するからね。
上陸はしないみたいだけど近づくから、明日は大雨&暴風に要警戒みたい。
どの程度なんでしょう。。

20092301.jpg


水も食料もたっぷりあるけど、暴風は恐いなぁ。
準備として壁に付いている物干竿受けを下げておいたら、ちょんまげ夫に「上陸しないよ?」って笑われたのだけど。
備えあれば憂いなし、ですよ。暴風になるかもしれないじゃない。
ねぇ、ぴにゃたん。

20092304.jpg


☆おまけ☆

職場の方にいただいたネコ型クッキー☆
可愛い~♪

20092303.jpg

明日オヤツにいただきます!



明日はかあちゃんがお家にいるのら。

↓オヤツチョーダイッってしてちょ♪↓





明日は一緒にお昼寝出来るでちゅか。

台風はよ去ればええな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休終わり

今日は、お昼位まではお日様が出ていました。

20092201.jpg


明日と明後日は雨だから、今日は目いっぱい日向ぼっこしてくださいね。

20092202.jpg


今日は私も一日引きこもり。
掃除洗濯とアイロンがけ以外、何やったっけ?
あ、クローゼットと下駄箱の除湿剤の交換をしたんだ。

午後、ふとちょりを見ると…

20092203.jpg


ん?
なんだか形がおかしくない?

20092204.jpg


ああ~。
壁とソファの隙間に埋まってるのか。

20092205.jpg


お手手可愛いな。

20092206.jpg



とうちゃんのチータラ、ちょっともらったのら。

↓チーズスキーってしてちょ♪↓





かあちゃんと一緒にお昼寝したでちゅ。

台風が接近中みたいやで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:52 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

敬老の日

暑さ寒さも彼岸まで

20092101.jpg


本当にグッと涼しくなりました。

20092102.jpg


そして今日は敬老の日。
朝のうちにセッセと草むしりを済ませ、群馬で買ったお土産を持って、母のマンションに行きました。
お昼ご飯を作っておいてくれたので、それを美味しくいただき、食後のアイスもいただき、
しばらくして、兄がトイプードルのブラウニーと

20092103.jpg


キャンディを引き連れてやって来ました。
普段車で1時間のところ、混んでいて2時間掛かったとか。

20092104.jpg


兄もお昼を食べてから、ワンズはお留守番させてマルイへ。
丸井も混んでいましたよ。
あちこちに消毒用アルコールが置いてあって、みんな手を消毒し、マスクをつけていること以外、以前と変わらない感じ。

20092105.jpg


文庫本1冊買いました☆
池袋ウエストゲートパークの14巻♪
後は食品系を色々。

20092106.jpg

敬老の日だと言うのに、子供達にお昼ご飯を作り、食材を色々買ってやり、お小遣いまであげて。
お母さんにとって、何の罰ゲームだよ、的な。
いつもすみません。ありがとうございます!

帰りは兄に車で送ってもらいましたー。
途中、餃子の雪松で冷凍餃子を買って、兄に車代代わりに献上しましたよ。
うちの分も買ったけど。
帰りの道路は混んではいるけれど、渋滞せずになんとか流れていました。


☆おまけ☆

昨日でラグビーワールドカップが日本で開催されて、ちょうど1年だって。
楽しかったなー
盛り上がったなー

また、ラグビーの試合観に行きたいな。
いつ行けるんでしょうね。

20092110.jpg


ちょりもばぁばに会いたかったのら。

↓ウヤマウッってしてちょ♪↓





親分もお年寄りなんでちゅよね。うやまうでちゅ。

ぴにゃっこ、殴られるで。


| ちょり | 18:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

法事でした

届いたー!!!
ケロッグの『絶対もらえるキャンペーン』で、点数集めてもらったトラちゃんの保冷バッグ♪

20092001.jpg


もうね、このために毎日セッセとシリアル食べたもの。

20092002.jpg


ちょり、アゴが伸びてスヌーピーみたいな輪郭になっちゃってるよ。

20092003.jpg


ああ、可愛いな、トラちゃん。

20092004.jpg


でもって、土曜日は義父の50日祭(仏教だと49日)の法事で群馬に行ってきたのです。
お骨を運ぶので、絶対に遅刻は出来ませぬ。
朝5時半に家を出ましたよ(前日ちょんまげ夫は仕事で0時過ぎに帰宅したから、3時間しか寝てない~)。
幸い早朝だったので道路は空いていたけどね。事故渋滞もなくて、ホッ。

法事は夫の実家で行い、会食はなしで参列してくださった親戚の皆さんにはお弁当をお持ち帰りいただきました。
そのステーキ弁当がね、美味しかった!

20092005.jpg

あ、法事ですが、宮司様が祭詞を奏上してくださるのですが、義理の妹家族がマルチーズのニコちゃんも連れて来ていたのですよ。
で、別の部屋に隔離すると鳴き叫ぶので、同じ部屋でリードをつけてピアノの脚に繋いでいたのだけど、沢山の人達を見て大興奮で、リードの届く限り精一杯人に近づき飛びつこうとするので、私はずっと抱っこして捕まえていたのです。
もうね、私には宮司様の祭詞、聞こえませんでしたよ。
だただたニコちゃんの「ハッハッハッハッ♪」だけ聞こえていましたさ。

法事が終わってから高崎市にあるお墓に移動し、納骨しました。
これでお義父さんはお義母さんとずっと一緒ですよ。


帰宅して、買ってから箱から出していなかった祖霊舎(御霊屋。仏教だと仏壇)を出してセット。
ネットで買ったのですが、なかなか立派ですYO☆
あ、ちょんまげ夫の実家の辺りは、神道でもお線香をあげる地域なんですと。

20092006.jpg


ミニサイズだけどね。ころちゃんのお仏壇よりは大きいか。

20092007.jpg


☆おまけ☆

『頭文字D』と言う漫画を知っていますか?私は知りませんが。
『頭文字D』と書くのに読み方は『イニシャルD』なんだとか。
ちょんまげ夫が大好きでね、1995年から2013年までヤングマガジンで連載されたらしく、アニメにもなったのだって。
概要は、「峠道において自動車を高速で走行させることを目的とする走り屋の若者たちを描いた作品である」のだそうです。
で、漫画の主人公の実家が群馬県渋川市の「藤原とうふ店」なのだそうです。

20092008.jpg


その『頭文字D』のイベントが8月から始まっていて、渋川や伊香保にキャラクターのマンホール蓋が設置されたり、スタンプラリーやラッピングバスを走らせたりしているそうですよ。

20092009.jpg


ぴにゃたんは、トイレの後だけものすごい走り屋になるのよね。

20092010.jpg

あ、群馬から戻ったら、ちょりのゲー(ほぼ水)があっちゃこっちゃにありました。
トホホ。



さっき美味しいオヤツたくさんもらったのら。

↓ユルスッってしてちょ♪↓





ぴーは階段カーブを攻めるでちゅよ。

ぴにゃっこカッコええで。走り屋やん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:59 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雲多め

今日はなんだか

20091901.jpg


とてもカッコよく撮れたちょりと

20091902.jpg


同じ背景でも

20091903.jpg


とろんとして可愛いぴにゃたんの写真で。

20091904.jpg


ちょりはいつでもカッコいいのら。

↓キリッってしてちょ♪↓





親分カッコいいでちゅ。

ぴにゃっこ可愛いな♪

| ちょり&ぴにゃ | 19:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

パリパリ

餃子を焼いていると、アブラスキーなちょりが見学にやってくるのです。

20091801.jpg


ほら、焼けましたよ。

20091802.jpg


さすがに熱いことを分かっているので、手も口も出さず。
羽根のパリパリの部分が好きなので、ほんのちょっとあげちゃうのよね。

20091803.jpg


そして今日は暑かった!33℃超え。
湿度も高くてね。でも風がビュービューだったので、まぁなんとかしのげる感じ。
明日以降は30℃超えはなさそうね。やっとか。

20091804.jpg



暑かったけど日向ぼっこしたのら。

↓タノシカッタってしてちょ♪↓





ぴーはずっとかあちゃんのベッドでネンネでちゅ。

おばはん、床屋さん行ったんやな。

| ちょり | 18:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

電車混んでるよ

今日は出社しました。
気温は低めだけど、湿度が高くて蒸しっとした感じ。

20091701.jpg


夕方帰る時は、さらにムシムシっと。
エアコンつけるほどじゃなくて、窓を開ければ風もちょっとはあるんだけどね。

20091702.jpg


連休前だからか、上半期の締めがあるからなのか、仕事はバタバタしました。ふぅ。

20091703.jpg



急いで夜ご飯食べてゲーしちゃったのら。

↓オナカスイテタカラってしてちょ♪↓





ぴーは今日はゲーしなかったでちゅ。

明日はもっと暑いらしいで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

よく動くから

今日私は在宅勤務です。
朝晩は涼しくなって快適だけど、まだ日中は蒸しっとした感じ。

ちょんまげ夫は休みで車の点検のためディーラーへ行き、
一度代車で戻って来てランニングして、また夕方車を替えにディーラーへ。

ぴにゃたんは

20091602.jpg


お昼寝。

20091601.jpg


ちょりは

20091603.jpg


色々と

20091604.jpg


色々と

20091605.jpg


忙しそう。

20091606.jpg


そして、背を向けて無言の圧力をかけ続けるのですよ。

20091607.jpg






下僕は、今日2度目のオヤツを献上しましたよ。

20091608.jpg



まだたまにひえひえ石に乗っているのら。

↓ヒツヨウってしてちょ♪↓





ぴーのひえひえ石は片付けられたでちゅよ。

あ、おばはんラジオ体操サボったやん。

| ちょり&ぴにゃ | 17:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ドキッと

今日はちょんまげ夫の方が帰宅が早くて。
カエルメールをしたら、「ちょり納戸」とのことだったので、
納戸は脱走防止柵よりも玄関側にあるので、柵は閉めてないんだな、でも本棚の上で寝ているのだったら、
サッと入ってしまえば大丈夫だな、と思いながら帰宅。

玄関のドアをそっと開けると、すぐ足元にちょり。
そのまますぐにドアを閉めて、ちょんまげ夫に玄関ドアの前から電話しましたよ。

「ちょりが陣取っていて中に入れない」と。

しばらくして、「いーよー」と声がしたのでドアを開けると、ちょりが夫に抱きかかえられてビチビチ暴れておりました。

(イメージ:2008年)
20070106 028


(イメージ:2015年)
15122703_20151228213606224.jpg


まーったく。。。
ぴにゃたんは玄関に寄り付きもしないから安心なんだけど、ちょりはお見送りお出迎えしてくれるしね、
隙あればピューって外に出ちゃうから、柵は絶対に必要なのよね。

20091501.jpg


かあちゃんをお出迎えしたかったのら。

↓トウチャンニツカマッタってしてちょ♪↓





ぴーはかあちゃんが帰って来ても気が付かないでネンネしてまちゅ。

おばはん、今日は会社おつかれさん。

| ちょり | 19:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

かくれんぼ

いつもちょんまげ夫が帰ってくる前に玄関のネコ脱走防止柵を閉めるのですが、
昨夜はちょりの姿がどこにも見えなかったのです。
家中探して、柵の向こうにある納戸も2回見に行ったのにいなかったから柵を閉めたのに、
やっぱり気になって3回目に見に行ったら、柵の向こうにいたのですよ。

ちょっちゃん、どこにいたの???
玄関の靴箱の上にでもいたのかな?(そこは見なかった)

20091401.jpg

ネコってたまに、ふと姿を消すのよね。
でもって、さんざんあちこち探しても見つからなくて、しばらくすると当たり前のように近くにいるのよ。


そして相変わらず、毎日遊んでおります。

20091402.jpg


ソファで爪をといだり、カーテン越しにキャッキャと遊ぶので、ちょんまげ夫は眉をひそめているけれど
私は全然気にしない~

20091403.jpg


15歳だもんね。元気が一番だよね☆

20091404.jpg


ぴにゃたんも珍しく、昨夜は一緒に遊びましたよ♪

20091405.jpg


そして今朝も22℃程度で涼しかった!
ついに朝晩涼しくなりました!
エアコンも扇風機も無しで夜眠れるのはいいね♪

20091406.jpg



ちょり、かくれんぼは得意なのら。

↓オトモナクキエルってしてちょ♪↓





ぴーはいつも見つかっちゃうでちゅよ。

おばはん、今朝もラジオ体操やったな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:10 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今朝は涼しかったです。23℃くらいかな。
久し振りにラジオ体操に励みましたよ。

20091301.jpg


さ、暑くなる前にお買い物に行ってこよう!

20091302.jpg


今日はまず本屋さんへ。

20091303.jpg


昨夜兄がLINEで、『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』の5巻買った!って教えてきたからね。
Amazonで買っちゃおうかと思ったけど、地元の本屋さんで買いましたよ。
読みたかった阿佐ヶ谷姉妹のエッセイも、中央線沿線スペシャルカバーで買いたかったし♪

20091304.jpg


そして八百屋さんで野菜の他に梨を買ってしまい、荷物が重くなり、
スーパーで猫缶を買ってさらに重くなり、
牛乳はまだあるから諦めてお肉等々を買って、ヨロヨロしながら帰ってきました。
で、今日は暑くなる予報だったのだけど、ずっと曇りでジメッとはするけど暑くはならず。

20091305.jpg


27℃くらいまでは気温が上がったけど、窓を開けているとヒンヤリ。
『隠蔽捜査』の7巻を読み切っちゃいました。
8巻はまだ文庫になってないのよね~。
単行本は重いから寝転がって読めないし、電車の中でも(最近はあんまり乗らないけど)片手で持てないからね。
早く文庫で読みたい!

20091306.jpg


おやつにカツオブシもらったのら。

↓オイシカッタってしてちょ♪↓





ぴーもカツオブシもらったでちゅ。

おばはん、明日もラジオ体操やりや。

| ちょり&ぴにゃ | 18:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ジメッとヒンヤリ

昨夜遅くに土砂降りになり、そこからずーっと気温は24℃台。

20091201.jpg


雨が降ったり止んだりなので、窓を開けると涼しくて半袖だとヒンヤリするくらいなんだけど、
ジメジメしているので窓を閉めると蒸しっとするのよね。

20091202.jpg


今日はぴにゃたんが珍しく吐いたのですが、そこは私のベッドの上だったのよ。
ほぼお水系だったので、色々浸みちゃってね。

20091203.jpg


雨なのに、シーツやらマットやら洗濯。
今日はしみじみ、乾燥機能付きの洗濯機を買って良かったと思いましたよ。高かったけど。

20091204.jpg


ねぇ、ぴにゃたん。

20091206.jpg


今日は雨だし買い物は明日でいいや、と一歩も外に出ずに読書をしていたのだけれど、
涼しいし雨だし眠くなってソファで2時間も昼寝しちゃいましたよ。
ちょりも隣りの座布団で一緒にネンネ。

20091205.jpg

明日は晴れて、また暑くなるんだってさ。



今日はンチ出たのら。

↓ヨシってしてちょ♪↓





ぴーゲーしちゃったでちゅよ。

おばはーん、せっかく涼しかったのにラジオ体操さぼってるやん。

| ちょり&ぴにゃ | 18:50 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

もうちょっとかな

ちょり、おはよう。

20091101.jpg


寝起きで目ヤニがついてるよ。

20091102.jpg


アゴにお水もついてるね。

20091103.jpg


まだ眠そうね。
今日はかあちゃん会社に行ってくるから、ゆっくりお昼寝してちょうだい。

20091104.jpg


ぴにゃたんは、かあちゃんがいてもいなくてもお昼寝三昧だよね。

20091105.jpg


いや~、そして今日も蒸し暑かったですよ。真夏ほどじゃないけれど。
来週には最低気温が下がるらしいって。ホントかしら。ホントよね?
まぁ、もう寝る時にはエアコン切って、アイスノンだけで寝ているんだけどね。


エアコンずっとは嫌なのら。

↓ヤセタカラってしてちょ♪↓





ぴーもクーラーは苦手でちゅ。

おばはん、熱中症に気ぃつけや。油断したらアカンで。




| ちょり&ぴにゃ | 19:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まだ暑いよ

ちょっちゃん、納戸に行きたいのね。
ちょっと待ってね、とうちゃんランニングしてくるってさ。

20091001.jpg


ちょんまげ夫が出掛けたので、脱走防止柵を開けてあげると、
走って納戸へ行き、段ボールの上へ。
最近は本棚の上じゃなくて、そこがお気に入りなのよね。

20091002.jpg


ぴにゃたん、今日は葉っぱはないのですよ。
また今度ね。

20091003.jpg


今日も夏休みなのでのんびり。
買い物に行って帰って来て、ベッドでゴロゴロしようかな、と思ったら。

ぴにゃたん、真ん中でネンネしてると、かあちゃんの寝る場所がないじゃないですか。

20091004.jpg


夕方。
ちょりがゴムを噛み噛みして、『ご飯の時間ら!』と教えてくれました。

20091005.jpg


お腹空いたのね。さ、用意しましょうかね。

20091006.jpg


☆おまけ☆

今日のお買い物。
餃子の雪松』が、8月末に阿佐ヶ谷にも出来たので行ってみました。
無人販売なのよね。冷蔵庫から餃子(36個入りで1000円)を取って、箱にお金入れるだけ。
府中や国分寺にもお店あったのね。知らなかったー。

20091008.jpg


ちょんまげ夫が焼いてくれました。
ニンニク効いてる!!!でも餡が柔らかくてパクパク食べられちゃう。
美味しゅうございました♪

20091009.jpg


ちょりはお皿についた油を美味しくいただきましたよ。

20091010.jpg


こちらは昨日ちょんまげ夫が作ってくれたパエリア。
パプリカが高かったので、ピーマンでね。
こちらも美味しゅうございました☆

20091007.jpg

さ、明日は出勤だぞ。


餃子の羽根もちょっと食べたのら。

↓パリパリってしてちょ♪↓





かあちゃんに添い寝したでちゅ。

豚肉とニンニクで夏バテに効きそうやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まだ暑いのか

今日も夏休みです。今日も夏休みです。
そして今日も晴れ。風はないけど湿度も低め。
それでも最高気温35℃近くだから、暑い暑い。
こんなに暑くなるのは、これで最後にして欲しいな。

20090901.jpg


そしてまた一番暑い時間帯に買い物に出たのですが、帰りに『菓人 結人』さんに寄って、和菓子を買いました☆
この前観た「路線バスで寄り道の旅」でね、阿佐ヶ谷姉妹さんが紹介していて、徳光さんが豆大福を美味しい美味しいって食べていたのよ。

20090902.jpg


豆大福~

20090903.jpg


美味しい~!
甘さ控え目で豆の塩味が絶妙。こりゃうまい。

20090904.jpg


ぴにゃたんは今日も寝っぱなし。

20090905.jpg


ちょりは今日も色々忙しそうでしたよ。

20090906.jpg


今日はンチしたのら。

↓イソガシイってしてちょ♪↓





ぴーは毎日ンチしてまちゅよ。

おばはん、ラジオ体操ご無沙汰やん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日も夏休みなので

ぴにゃたーん

20090801.jpg


ちょっちゃーん
暑いけど、とうちゃんとかあちゃんはちょっとお出掛けしてきますよ。

20090802.jpg


スカイツリーまで!

20090803.jpg

そう、完成して8年も経つのに、一度も来たことがなかったのですよ。


浮かれて記念写真も買ってしまいましたよ(1500円也。だって空いていてなんだか可哀想だったんだもん)。

20090804.jpg


地上451.2メートルだってさ。

20090805.jpg


ぐるっと360℃見られるんだけど、下をじっと見ていたらなんだか気持ちが悪くなりましたよ。
富士山が霞んで見えなかったのが残念。
冬の空気が澄んだ時にはハッキリ見えるんでしょうねぇ。

20090806.jpg


ガラス床のスポットもあって、

20090807.jpg


ちょっと立ってみましたが、怖い~!

20090808.jpg


ちょんまげ夫が、「原点に返って東京タワーに上りたくなった」と。
確かに。

スカイツリーを楽しんだ後は、そのままエレベーターで下りて『すみだ水族館』へ。

20090809.jpg


クラゲ、沢山いました。
色んな種類がいましたよ。

20090810.jpg


癒しだわ。

20090811.jpg


ペンギンも沢山。

20090812.jpg

みんな名前がついていて、HPには『ペンギン相関図』が載っているのですよ。

img_soukanzu.jpg


お腹が空いたので、並ばなくても入れるレストランに入ってサクッと食べて、
お次は浅草です。
ちょんまげ夫が東京マラソンの時に前を走っただけで、ちゃんと観光したことがないって言うからさ。

20090813.jpg


浅草寺にお参りして御朱印いただいて、

20090814.jpg


お隣りの浅草神社もお参りして御朱印いただきました☆

20090815.jpg

とにかく暑かった!35℃近かったかな…
風があるだけマシだったけど、カンカン照り。


仲見世では人形焼きとおかきを買いました。
暑い中一生懸命声を張り上げているからね、買いましたよ。
コロナでお客さんが少なくて大変なんですって。ですよねー。

20090816.jpg


そして御徒町の時計修理屋さんに行き、一つ修理出来るかどうかの見積もりをお願いして、
帰りはアメ横ブラブラしながら帰りました。(茎ワカメどっさり買った!)

20090817.jpg


楽しかったけど暑くて疲れましたー。
久し振りに15,000歩くらい歩いたぞ。


今日はいいお天気らったのら。

↓ハレってしてちょ♪↓





ぴーはずっとネンネしたでちゅよ。

おばはん、よく歩いたやん。

| 日々のこと | 17:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

夏休み

今日はちょんまげ夫の夏休みに合わせてお休みをいただきました。
昨日と同じく、土砂降りと晴れ間の繰り返しのお天気。

20090701.jpg


用事があったので荻窪へ。
お昼は荻窪ラーメンでしょ!ということで、老舗の春木屋へ。
醤油味の、ザ・東京ラーメンと言う感じ。850円。
店員さん達がよく気を配ってくださり親切でした。

20090702.jpg


帰って来てのんびりして、ぴにゃたんと一緒に

20090703.jpg


ちょっとお昼寝しましたよ。

20090704.jpg


ちょりは珍しい場所で寛いでいるわね。
明日は33℃予想だってさ。まだまだ暑いのね。

20090705.jpg



☆おまけ☆

今日のおすすめ映画 『Viva!公務員』。イタリアで大ヒットを記録したコメディドラマです。
Amazonプライムで見つけて、とーっても楽しかったのですYO!
もう、始まった途端から面白い!超おススメ☆

20090706.jpg

終身雇用の仕事に就いて安定した人生を送るという子どもの頃からの夢をかなえ、15年前に公務員になった独身男性ケッコ・ザローネ。しかし政府の方針で公務員が削減されることになり、ケッコもその対象になってしまう。それでも公務員の職にしがみつこうとするケッコをどうにか退職に追い込みたいリストラ担当者は、ケッコに僻地への異動を命じ続け、ついには北極圏へと左遷する。
ちなみにケッコ・ザローネとは主役俳優(イタリアで大人気の喜劇俳優。原案、脚本、音楽まで手掛ける!)の出身地バーリ地方の方言で「なんて田舎者なんだ!」の意味。



昼間は本棚の上でネンネしてたのら。

↓ナワバリってしてちょ♪↓





ぴーはかあちゃんとお昼寝したでちゅ。

イタリア行きたいわぁ。魚介美味しいんやろ?

| ちょり&ぴにゃ | 19:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

一日ボーっと

今日、バハマのTさんから、「Mさんが亡くなったって…」とメールが。
Mさんはバハマ時代の同じ会社の先輩で、大変お世話になって、その後もずっと交流があったのです。
Mさんがバハマから引っ越した先の沖縄にも遊びに行ったし、東京に来た時には一緒にご飯を食べたり、
去年はバハマのTさんと一緒にMさんのご実家の香川に行って、あちこち案内していただいたし。
先月桃も送っていただいたし。。。
コロナ禍じゃなかったら、今年もTさんと一緒にMさんに会いに香川に行きたかったな。。。

20090601.jpg


このご時世なので葬儀はご家族のみで。
でも息子さんがFacebookでライブ配信してくれたので、バーチャルで参列しました。
スゴイ時代だ…

20090602.jpg


息子さんのご挨拶の時は、私も泣けて泣けて。

20090603.jpg


2013年に病気が見つかって、何度か手術をして、
2017年には日本でも2~3の病院でしか治療が出来ない難病が発覚して余命1年と言われて、
それでも頑張ったMさん。
香川の英語の先生からニューヨークの新聞社、バハマの旅行会社勤務を経て沖縄で英語の先生、カフェのオーナー、幼稚園の理事、NPO法人の代表等を務めて、病気になっても乗馬しにモンゴルに行ったり、沖縄のマンション引き払ってご実家に戻って、実家の改装したり、バハマに行ったり、本当にこの人はずっとこのまま寿命を全うするんじゃないか、って思っていたのに。

20090604.jpg


可愛くてお洒落でセンスが良くて、強くて優しくて明るくて元気で、頭が良くて運動も大好きで料理も上手で好奇心旺盛で。
まだ62歳なのに。でも、普通の人の何倍も色々な経験をしたのじゃないかな。
初孫を抱っこして、約1ヶ月おばあちゃんになって、安心したのか逝ってしまいました。

20090605.jpg


本当に今までお世話になりました。色々ありがとうございました。
Mさんが作ってくれたピーズアンドライス(バハマ料理)は絶品でした。

20090606.jpg


いつかまた!!!

20151103 (4)



今日は雨が降ったり晴れたり変なお天気らったのら。

↓ジメジメってしてちょ♪↓





ぴーはずっとネンネでちゅ。

おばはん、明日はラジオ体操やるん?

| 日々のこと | 20:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

肉食系と草食系

今朝、ゴミを出して戻ると、ぴにゃたんが鳴きながら階段を下りてきました。
「ああ、葉っぱか…」
と、もう一度外に出て葉っぱを摘んで戻りましたよ。

洗ってからあげましたさ。
ぴにゃたんの目が輝いております☆

20090501.jpg


その時の動画はこちら↓




何でそんなに好きなのかしらね。

20090502.jpg


葉っぱ…

20090503.jpg


ついでに洗濯機の上にいたちょりとも遊びましたよ。

20090504.jpg


ちょりは、

20090505.jpg


たとえ葉っぱを

20090506.jpg


咥えたとしても、

20090507.jpg


食べずに遊ぶだけ。

20090508.jpg


ぴにゃたんは必死すぎ。
お手手パーを見てください。

20090509.jpg


可愛いぴにゃたんが妖怪になっちゃいましたよ。

20090510.jpg



☆おまけ☆

昨夜の唐揚げにかぶりついたので

20090512.jpg


私に首根っこをつかまれるちょり。

20090513.jpg


しょっぱいからダメなの!

20090514.jpg


ちょりは完全に肉食よね。
ぴにゃは唐揚げに全く興味無しなんだけどね。

20090515.jpg


ちょりはお肉が大好きなのら。

↓ニクショクってしてちょ♪↓





ぴーは葉っぱが大好きでちゅよ。

うちはチクワとボタンエビ、あと焼きホタテも好きやねん。

| ちょり&ぴにゃ | 18:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大急ぎ

今日は出勤日でした。
今日も暑かったー。最高気温35℃くらい。

そして今夜は冷凍餃子を焼こうと思っていたのです。
でもね、なんとなく唐揚げが食べたくなり、駅の近くの唐揚げ屋さんで買ったのですよ。

さ、金曜日だし、スーパーで野菜でも買って帰ろうかな…って思っていたのですが、

20090401.jpg


ゴロゴロと雷が聞こえ、北の空が真っ暗に。
ヤバい…くるかも…

20090402.jpg


スーパーは諦め、それでもコンビニで牛乳だけ買って、急いで帰宅しました。
セーフ!

20090403.jpg


ちょりが気が付く前に、

20090404.jpg


唐揚げはレンジの中にしまったんだけどね。

20090405.jpg


匂うのでしょうねぇ。。。

20090406.jpg


ぴにゃたんは全く興味なしで、階段に転がっていますよ。



いい匂いがするのら。

↓ズットマツってしてちょ♪↓





雨降って涼しくなったみたいでちゅよ。

おばはん、牛乳好きやなぁ。

| ちょり | 19:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日ももわもわ

9月になって涼しくなった!と思ったのは初日だけか。
台風が来ているせいか、すごい湿度と高温。

セミも鳴かなくなったけどね、ちょっちゃん。

20090301.jpg


湿度と言えば、昔カリブ海に浮かぶバハマ諸島で暮らしていた時も、ものすごい湿気だったのよ。
カラカラに乾燥していたカリフォルニア州から行ったからね、余計にビックリしたっけ。
まぁ、マイアミも近い(と言っても船なら1日、飛行機なら1時間)からね、フロリダは広大な湿地帯だものね。

20090302.jpg


湿度が高いということは、蚊も沢山いるということですよ。
向こうにいた時もしょっちゅう蚊に刺されていたっけ。
今年の夏は在宅勤務で、週2日しか通勤していないからね、あんまり刺されてないですね。
それでもスーパーの中とかで、蚊が私にまとわりついてきますけど。

20090303.jpg


今日も変なお天気で、晴れたりザッと降ったりの繰り返し。
もわもわですよ。

20090304.jpg


大型の台風が九州に接近中。
日曜~月曜あたりに一番近づくかも、と。
去年、関東直撃の2つの台風はものすごく怖かったな。。
九州の皆さま、万全の備えでお気を付けください。
外飼いのワンコやニャンコは、必ずお家の中に入れておいてください~

20090305.jpg


今日はかあちゃんにカツオブシもらったのら。

↓オヤツってしてちょ♪↓





ぴーはずっとかあちゃんのベッドでネンネしたでちゅ。

おばはん、今日もラジオさぼって床の水拭きで誤魔化しとったな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

もわもわ

今日も在宅勤務です。

20090200.jpg


ちょっちゃん、会社のパソコンに

20090201.jpg


グリグリグリグリ

20090202.jpg


におい付けしないでちょうだいな。

20090203.jpg


その後ずーっとルーフバルコニー前でお昼寝していたけど、
午後3時くらいに雷が少し鳴って、結構な土砂降りになり。

20090204.jpg


1時間経たない程度で止んでまた晴れたけど、窓を開けてみたら
モワッ!!!
ものすごい湿気。また秒で窓閉めました。全然涼しくなってない。
ちょりも暑かったのか、リビングに涼みに来ていましたね。

20090206.jpg


ぴにゃたんは今日はずーーーっと自分のベッド。
あ、一度だけ階段上って、親分見学に行ってたかな。

20090205.jpg


ああ、今日は忙しかった。。
大変珍しく、2時間残業しちゃいましたよ。
もう眠いよ。


ちょりはもう夜ご飯食べたのら。

↓ネルってしてちょ♪↓





ぴー、今日は眠い日でちゅ。

おばはん、今朝はラジオ体操第一だけやっとったな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

暑さ控え目

昨日もずーっとエアコンをつけていたのですが、夜ふと窓を開けると涼しい!
あれれ?26℃?
そして夜中にはなんと22℃台に。
本当に久し振りに、涼しい夜でした。

今日も涼しいな。
そしてこの角度でもネコは可愛いな。

20090101.jpg


ちょっちゃん、こう見えてもかあちゃんはお仕事中なのですよ。
結構やることがあってね、アピールされても遊べないのですよ。

20090102.jpg


でもまぁ、

20090103.jpg


ちょっとだけなら。

20090104.jpg


沢山遊んで、ご満悦。

20090105.jpg


ちょりが寄りかかっているのは

20090106.jpg


会社のパソコンなのよね。
私のパソコンより、薄くて軽いのよね。

20090107.jpg


ああっ!
危険!!!

20090108.jpg


ということで、いつもの場所に移動していただきました。
少しご立腹です。

20090109.jpg


そしてぴにゃたんもいつもの場所ですよ。

20090110.jpg



今日は3階でお昼寝したのら。

↓キモチヨカッタってしてちょ♪↓





ぴーはあちこちでネンネしたでちゅ。

おばはん、床の水拭きはやってたけど、ラジオ体操さぼってたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 18:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2020年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年10月