fc2ブログ

2020年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年12月

≫ EDIT

11月終わり

今日は在宅勤務。

ラジオ体操して、ゾンビ体操して(その場で1分ジョギング、30秒ウォーキング。これを3セット繰り返す)、お昼休みに駅前のスーパーに買い物に行きました。

ちょり&ぴにゃがオヤツおやつと騒ぎ始めたので、

20113001.jpeg


ジャーキーをあげましょうかね。

20113002.jpeg


私の手からジャーキーを咥えて持ち去り、ムッチャムッチャ食べて

20113003.jpeg


速攻戻ってくる。

20113004.jpeg


ぴにゃたんも好きみたいね。

20113005.jpeg


はい、おしまいですよ。本当になくなっちゃった。
また今度買ってくるからね。

20113006.jpeg


☆おまけ☆

抱っこ抱っことせがむぴにゃたんを抱っこして、重くてずり落ちそうだったのでフリースの下をくるっと巻いてポケットのようにしてみました。
お、結構安定するぞ。

20113008.jpg


このままあちこち歩きまわったら、ぴにゃたんはご機嫌でした☆

20113007.jpg



ゾンビ体操はこちら↓





ジャーキー終わっちゃったのら。

↓ショボンッってしてちょ♪↓





最近ジャーキーの美味しさに気が付いたでちゅ。

おばはん、今日はチクワ買うてきてくれたんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

肩こった

今朝はちょっと晴れるかな?って思ったのに、今日は一日曇りでした。

20112901.jpg


ちょりが、ただ水を飲むだけの動画↓




今使っているPCは2013年の6月に買った7年物。
キーボードの特定のキーの反応が鈍くなったり、諸々のサポートが切れたりするのでセキュリティ的にも不安なのですよ。
まだまだ使えるのだけどね。ずっと使いたかったのだけどね。
でも、昨日新しいPCを買いました。

20112902.jpg


セットアップ、簡単なんだけど上手くいかなくて、一度全部初期化したりして、結局朝から午後3時頃までダラダラとかかってしまいましたさ。
お昼の買い物&散歩も行けず。
ころちゃんの月命日なのに、チクワ買えなかった~

20112903.jpg


しかも今日は寒かった。
最高気温はギリギリ13℃だったみたいだけど、曇りだし、じっと座っていると足元から冷えるのよ。
ああ、コタツが欲しい…
でもコタツがあったらすぐ寝ちゃってたな…

20112904.jpg


ぴにゃたんはいいねぇ。

20112905.jpg


オコタがあるもんね。

20112906.jpg


中に入るまで、ずっとシッポがピン!って立っていて

20112907.jpg


ご機嫌さんだよね。

20112908.jpg


☆おまけ☆

茨城県在住のUさんにいただいた『くりやの焼き栗』。

20112909.jpg

天津甘栗とは違う美味しさ。
家庭で食べる茹で栗のような、でももっと甘いのよ。
あ、焼き芋みたいな感じ。
とっても美味しゅうございました☆


かあちゃんはずっとパソコン2台触ってたのら。

↓ヘンナノッってしてちょ♪↓





寒くてずっとオコタでネンネしてたでちゅ。

ええねん。明日でもええねん。チクワ待ってるで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

土曜日

今朝は寒かったけど、お日様が出てきました☆

椅子の上でウトウトしていたちょりを捕まえて、爪切り&念の為の目薬を。

20112801.jpg


終わると、しばらくいじけるのですよ。

20112802.jpg


のん気に朝日を浴びているぴにゃたんも、捕まえて爪を切りました。

20112803.jpg


お日様サンサンだから、エアコンは切りましょうね。

20112804.jpg



午後、買い物に出かけて帰宅。

20112810.jpg


夕方4時には、もうだいぶ冷えてくるのね。
エアコンつけよっか。

20112811.jpg


爪切られて目薬やられたのら。

↓ショボンッってしてちょ♪↓





ぴーもお爪切られたでちゅよ。

月一の苦行やな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

電車混んでるのよ

今日は出社しました。

20112701.jpg


ちょりは退屈だったみたいね。
構え構え攻撃が止まりませぬ。

20112702.jpg

かあちゃんは結構忙しかったのですよ。



ぴにゃたんは、

20112704.jpg


私がどんなに変な姿勢をしていても、へばりつくのね。

20112703.jpg

それは抱っこじゃないよね?半分抱っこ?


ちょりは退屈らったのら!

↓カマエナデロカワイガレッってしてちょ♪↓





ぴーはかあちゃんで暖を取りたいんでちゅ。

散歩にええ季節やで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お天気

今日は朝から良いお天気☆
洗濯物を干そうとバルコニーに出たら、昨日の雨でまだ床は濡れていましたが。

20112602.jpg


最高気温19℃近くになったんだってさ。

20112603.jpg


今日は仕事が終わってから外に出ました。
2階へ上る階段には、猫型の影が。

20112606.jpg


ちょりが待っているのよね。

20112607.jpg


ちょっと床に荷物を置いて手を洗っていると、ぴにゃたんがエコバックの中に頭を突っ込んでいるのよ。

20112604.jpg


ねぇ、本当に何で分かるわけ?葉っぱっぽいものがあるって。
匂いするの???

20112605.jpg


☆おまけ☆

母が青森のリンゴを送ってくれました♪
みつまるくん(サンふじ)。
美容と健康のために、せっせと食べなきゃね。
と、思っていても、リンゴスキーなちょんまげ夫がどんどん食べちゃうんだけど。

20112601.jpg


今日もジャーキーもらったのら。

↓オイシカッタッってしてちょ♪↓





ブロッコリーの葉っぱもイケるでちゅ。

おばはん、明日も歩きや。

| ちょり&ぴにゃ | 19:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

攻防

昨夜ちょりが遊ぶ遊ぶって言うから振り回していたヒモに、
珍しくぴにゃたんが食いついてきました。

20112501.jpg


この後しばらく遊んだのよね。

20112502.jpg


ちょりは、というと、ご飯食べてたのね。

20112503.jpg



そして今朝。
雨がパラパラでどんより寒い。
椅子に座って膝に毛布を掛けたら、ちょりと

20112504.jpg


ぴにゃが、

20112505.jpg


同時に膝の上を狙っていましたよ。

20112506.jpg


勝者はちょりだったけど、

20112507.jpg


ぴにゃたんの視線が痛いぜ。

20112508.jpg


今日のリモート会議には、ちょりが出席しました☆
シッポぶんぶんしていたのが好評でしたよ。

20112509.jpg


今日は一日寒かった~。
最高気温12℃台だってさ。
天気も悪かったし、昼休みの散歩もサボっちゃいました。
週末からは最低気温がグッと下がるのだとか。
そろそろマフラーや手袋かしらね。


ちょりがかあちゃんのお膝に乗るのら。

↓オヤブンダカラッってしてちょ♪↓





ぴーは猫コタツでネンネしたでちゅよ。

おばはん、今日散歩もヨガもしてへんやん。ラジオ体操だけが頼みの綱やな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

一緒に食べよう

今日は出社しました。
朝は11℃で結構寒かったなー。
長袖シャツ、薄手のウールのカーディガンにトレンチコート。あ、靴下はハイソックスね。
職場は相変わらず暑くて、帰りはコートのボタンを外して丁度いい感じでした。

ちょりは遊びたいの?

20112401.jpg


お留守番して、退屈だったのかな。

20112402.jpg


今日はとうちゃん、研修で夜ご飯いらないっていうから、かあちゃんは美味しいお寿司を買ってきたのですよ。
ホホホ。

20112403.jpg


さ、ちょりにもマグロをあげますよー。

20112404.jpg


お膝に抱っこしてもらって、一緒に食べるのら。

↓マグロッってしてちょ♪↓





ぴーは猫コタツでネンネでちゅ。

おばはん、トマトジュース飲んでんねんな。寿司には合わへんで。

| ちょり | 19:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

シャンプー日和

今日はポカポカ。
チャーンス!と、ちょりをシャンプー☆

20112301.jpg


とてもよいこでしたよ。

20112302.jpg


続けて、アンカハウスで警戒していたぴにゃを、引っ張り剥がしてャンプー☆

20112303.jpg


みゃおんみゃおん鳴いていたけど、よいこちゃんでした。

20112304.jpg


家の中はポカポカだけど、散歩に出たら外は風が強かったですよ。

20112305.jpg


駅前往復してきただけだけどね。
今夜はナポリタンにするので、ピーマンを買いました。

20112306.jpg


夕方はヒマだったので、綺麗になったちょりと一緒に

20112307.jpg


昼寝しました。
昨日今日と沢山昼寝したなー。久し振りだわ♪

20112308.jpg

ぴにゃたんは猫コタツで爆睡中。

さ、今週は寒くなってくるらしいですよ。
風邪にもインフルにもコロナにも気を付けましょう。


シャンプーされたのら。

↓ツカレタッってしてちょ♪↓





ぴーも洗われたんでちゅ。

おばはん、ピーマンのついでに煎餅も買うてきてたやん。


| ちょり&ぴにゃ | 18:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休中日

ぴにゃたん、これは

20112201.jpg


チンゲン菜ですよ。

20112202.jpg


お気に召したようで

20112203.jpg


なによりです。

20112204.jpg


まるで血に飢えた肉食獣が

20112205.jpg


獲物を貪るかのように

20112206.jpg


葉っぱ食べています。
アオムシかよ。

20112207.jpg


この後チンゲン菜は、よーっく洗ってラーメンに入れて美味しくいただきました☆

20112208.jpg


葉っぱ食べて幸せなぴにゃたんは、
かあちゃんのお腹の上でこれまた幸せなお昼寝をしましたとさ。

20112210.jpg


☆おまけ☆

私と鬼ごっこしていてクローゼットに逃げ込むちょり。
あああ~、服が毛だらけになる~

20112209.jpg



ちょりはオヤツにジャーキーもらったのら。

↓ニクスキーッってしてちょ♪↓





チンゲンサイ最高でちゅ。

おばはん、今日は何歩歩いたん?

| ぴにゃ | 19:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

三連休だってさ

ちょり、私の隣りの椅子に座ってお手手を乗せてきました。

20112101.jpg


可愛いよ、ちょっちゃん。
でも爪が立ってるのよね。

20112102.jpg


ニヤリ、なのね。

20112103.jpg


そうそう、昨日はボジョレーヌーヴォーの解禁日。
ちょんまげ夫が仕事帰りにスーパーに寄って、買って来ましたよ。

20112104.jpg


この前買った青パパイヤ、スイートチリソースとナンプラーで和えてタイ風サラダにして食べた残りの半分を、小麦粉と片栗粉と塩少々まぶして揚げてみました。
玉ねぎみたいな大根みたいな感じで美味しゅうございました☆

20112105.jpg


ここ数日暖かかったので、アンカハウスじゃなくて猫ベッドでネンネしているのよね。
寒がりさんがアンカハウスにいないんだもん、相当暖かかったのよね。

20112106.jpg


でも今夜くらいから、また冷えてくるらしいわよ。

20112107.jpg



☆おまけ☆

今日、車で調布を通ったのですが、結婚して3年間住んでいたマンション(手前のアパートじゃないわよ)まだあったー!
今年で築49年!健在!

20112108.jpg


夜はかあちゃんと一緒にネンネしてるのら。

↓グッスリッってしてちょ♪↓





ぴーもかあちゃんと親分と一緒にネンネしてるでちゅよ。途中まで。

おばはん、今日全然運動してへんで。


| ちょり&ぴにゃ | 19:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

生ぬるい空気

今日は曇り。南風が強くて雨もたまにパラパラと。

20112001.jpg


でも気温は高いのよね。24℃になりました。

20112002.jpg


ネコズも猫コタツに入らず。

20112003.jpg


ぴにゃたんの真ん丸の頭は可愛いなぁ。

20112004.jpg


暖かいからちょりをシャンプーしようかとも思ったけど、曇っているから止めておきました。

20112005.jpg


在宅勤務中の昼休みにちょこっと散歩。
小さな公園に素敵なブランコがあったので、他に誰もいないことを確認し、こっそり乗りました☆

20112006.jpg


可愛いゾウさんの滑り台。

20112007.jpg


反対側はキリンの親子。

20112008.jpg


こちらのお宅は、窓の飾りに猫!

20112009.jpg


素敵ねぇ。

20112010.jpg


可愛すぎ♪

20112011.jpg


オヤツはカツオブシもらったのら。

↓チョットダケッってしてちょ♪↓





ぴーも親分の残りをいただいたでちゅ。

おばはん、今日の歩数はダメダメやったな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ポカポカすぎだよね

朝、ソファの背もたれに留まるぴにゃたん。

20111901.jpg


クリオネの様なフォルムが可愛いのよね。

20111902.jpg


今日は25℃近くになりましたよ。
今日は出社日。
職場が暑いので、半袖を着て行って正解でした☆
(外歩く時は、その上にカーディガンと薄いコート重ね着したけどね。朝は肌寒かったから)

20111903.jpg


そして今朝。
ちょりのンチがゆるゆるでした。
元気だし吐かないので、おそらく昨日の食べ過ぎが原因の消化不良だろうと。

20111905.jpg


なので朝のカリカリにも、夜の缶詰にもビオフェルミンを振りかけました。
平気で食べてくれたからヨシ。
しばらく続けるかな。
ついでにエビオスもカリカリに紛れさせてみたのだけれど、それは食べてくれなかった~

20111904.jpg


今日も食欲あるけどねー。

20111906.jpg


実はもうおばあちゃんだから、調子に乗って食べ過ぎちゃダメなのよね。
痩せたからって、オヤツねだられても沢山あげないようにしなきゃ。

20111907.jpg


ンチがゆるかったけど砂のトイレでちゃんとしたのら。

↓エライッってしてちょ♪↓





ぴーは健康でちゅよ。

おばはん、コレステロールにはトマトがええって、毎日トマトジュース飲んでるんやな。大事なんは運動やで、運動。

| ちょり&ぴにゃ | 19:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日もポカポカ

今日もポカポカ。22℃近くまで気温が上がりました。

20111801.jpg


11月後半だっていうのにね。
眠くなっちゃうね。

20111802.jpg


暖かいからなのか、今日はちょりがよく食べました。
日中もオヤツ!オヤツ!って。
良いことですよ。いっぱい食べてちょうだいね。

20111803.jpg


でも、暖かいのは金曜日までみたい。
その後は気温が下がりますよ~

20111804.jpg


今日も昼休みに駅前往復。
せっかく買ったヨガマット、全然使ってないなー。
真冬になったら散歩じゃなくて、昼休みにヨガしようかしら。
風邪引きたくないからね、うん、そうしましょ。

20111805.jpg


モンプチとグリニーズもらったのら。

↓オヤツッってしてちょ♪↓





ぴーはオヤツもらわなかったでちゅよ。ネンネしてたでちゅ。

おばはん、ラジオ体操続いてるやん。



| ちょり&ぴにゃ | 18:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

火曜日

今日は出社しました。

20111701.jpg


そこそこ忙しく、ずーっと座ってパソコンを触っていたので、歩数計の歩数は伸びず。

20111702.jpg


ま、朝ラジオ体操したからヨシとするか。

20111703.jpg


ぴにゃたんよりは、

20111704.jpg


歩いたと思うけどね。

20111705.jpg


スペアリブちょこっともらったのら。

↓ニクスキーッってしてちょ♪↓





ぴーも走り回ったでちゅよ。

おっちゃん仕事休みでランニングしとったで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

結膜炎治ったかな

おお、ついにぴにゃたんも猫コタツ3号を使ってくれましたね☆
これで一安心。

20111601.jpg


ちょりは午前中は、椅子の上がお気に入りみたいね。

20111602.jpg


今日私は在宅勤務。
お昼休みは1時間にして、駅前往復の散歩。
夕方4時に終業して、ちょりを動物病院に連れて行きましたよ。
猫用リュックに入ってもらう時、とっても抵抗されて大変でした~

20111610.jpg

診察、というか経過チェックなんだけどね。
抗生剤でンチがゆるくなって大変だったこと、目薬は毎日差していて調子が良いことを報告。
体重は3.5キロで先週と変わらず。
元気も食欲もあり、体重も先週と変わらず目も綺麗だったので、飲み薬はやめてOK。
目薬も、また調子悪そうになったら使えば良い、とのこと。
とりあえずこれでおしまい。ヨカッタ☆


頑張ったご褒美に、青森の焼きホタテをあげましょうね♪

20111603.jpg


待ちきれずお手手が伸びます。

20111604.jpg


グイッと引き寄せ

20111605.jpg


あむっ!

20111606.jpg


美味しいね♪

20111607.jpg






ぴにゃたんにもあげましょう。

20111608.jpg


美味しいねー♪

20111609.jpg





そしてまたちょりに

20111620.jpg


この後またぴにゃに、の繰り返し。

20111621.jpg

明日もお天気だってさ☆


お顔とかお腹と撫でくりまわされたのら。

↓ホタテモットヨコセッってしてちょ♪↓





ホタテ美味しいでちゅ。

うちもホタテスキーやねん。

| ちょり、結膜炎 | 18:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

よよぴく

今朝もちょりに目薬2種類。

20111500.jpg


しばら~く、膝の上でいじけておりました。

20111501.jpg


昨日夫の実家に行った時に、庭から頂戴してきたマンリョウ。うちに植え替えました。
府中の家では、お義父さんが分けてくれたものを何本か植えていたのですよ。
庭木はそのままで家を売却したから、今の家には無かったので、ね。
マンリョウはそんなに大きくならないし、自然と増えたりするし。
ちゃんと根付けばいいな。

20111503.jpg


今日もポカポカに日が差しているから、ちょりはそこでお昼寝するのかい。

20111502.jpg


ぴにゃたんは、私の膝の上から親分をガン見。

20111504.jpg


ちょりは唸っているけど、ぴにゃたんはブーブー鳴きながら親分の香りを嗅いでいましたよ。





お昼前に、私は原宿へGO!

職場の課の皆さんと、代々木公園ピクニック、略して『よよぴく』なのです☆
ずーっと懇親会とかやっていなかったから、そろそろお昼にサクッと外でどうでしょう?ということで、私も参加しました。

20111505.jpg


木々がいい感じに色づいてきていましたよ。

20111506.jpg


広~い代々木公園。
沢山の人がいるんでしょうけど、遠く散らばっております。

20111507.jpg


それぞれお弁当持参。小学生のお子さんがいる方々はお子さん達も参加で。
子供達はすぐに仲良くなり、フリスビーしたり、鬼ごっこやドロ警したり、走り回っていました。

20111508.jpg


一番の若手さんのご実家が、小豆島のオリーブ農園も経営(本業は創業120年(お兄さんが六代目!)の醤油・佃煮の原材料卸業)されていて、オリーブ新漬とエキストラバージンオイルを振る舞ってくださいました。
(しかも彼女、美人で東大卒。天は二物も三物も与えているのね)

20111509.jpg


男の子2人のママなのに、いつもエレガントなAさんお手製のフォカッチャにオリーブオイルつけていただくと、絶品でしたYO!
(ワッフルもAさんお手製。お子さん達用のハンバーガーのバンズまでお手製。そして野菜ソムリエ)

20111510.jpg


私なんてね、「子供が来るのか!」って『うまい棒』30本入りを持参したのですよ。喜ぶかと思って。
ガシカシ!
反応イマイチでした…

ああ、空が青いよ…


20111511.jpg


紅葉が綺麗だよ…

20111512.jpg


良い気候でピクニック日和で、大変楽しゅうございました☆
サクッと午後2時には撤収し、解散。
遊び足りないボーイズ達はまだ遊び、次の予定がある方々はそちらへ。
方向音痴の私はKさんに付き添っていただいて、ZARAに寄って買い物して帰りました♪

20111513.jpg


原宿って、今も昔も踊っている人達がいるのね。
ツイスト族?
もはや伝統芸能なのでは。
皆さん結構な年配だけど、スタイル抜群で踊りはキレッキレでカッコ良かった。

20111514.jpg


午後3時には阿佐ヶ谷に戻ってきました~
人が少なくてホッとしますよ。
やっぱり原宿、表参道は人だらけでしたさ。

20111515.jpg


中杉通りもいつの間にか秋めいていたのね。

20111516.jpg


ぴーがちょりの匂い嗅ぐのら。

↓ウザイッってしてちょ♪↓





ご挨拶でちゅよ。

おばはん、ピクニック行ったのに若者に混じって服買うてきたんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

土曜日

昨日初めて、本当に初めて、私一人でちょりの爪を全部切りました!
いつもは、ちょんまげ夫にちょりを捕まえていてもらって切っていたのですよ。
でも昨日挑戦してみたら、なんとか出来たのです☆

20111401.jpg


これは爪を切られ終わって、私の脇の下に頭を埋めていじけているところ。

20111402.jpg


よく頑張りましたね☆

20111403.jpg


ぴにゃたんは大人しいからいつでも私一人で切っています。
その座り方、オモシロ可愛いね♪

20111404.jpg



そして今日は、ビューンと群馬へ。
道路の込み具合は、まぁそこそこ。
去年ほど混んでいないけど、数か月前よりは増えてる感じかな。

20111405.jpg


夫の叔母さんの家に挨拶に行ったら、お昼にお弁当をご馳走になってしまいました。
美味しゅうございました☆

20111406.jpg


そして実家の夫の部屋の片付け。
捨てる洋服、ゴミ袋に3個分詰めましたよ。
中学の頃の柔道着も出てきたけど、それは捨てないんだってさ。学生服は捨てますよ。

庭のキウイも少し収穫。

20111407.jpg


スーパーとホームセンターに寄って買い物し、夕方には帰宅。

ちょり、ただいま☆

20111408.jpg



今日も目薬刺されたのら。

↓ションボリッってしてちょ♪↓





ぴーも爪切られたでちゅ。

うちはおばはんに一度も爪切らせへんかったで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ポカポカ

猫コタツ3号を使ってくれないのは、コタツ用布団が匂う(新品なので)からではないかと思い、昨夜洗濯しました。
代わりに、猫コタツ1号(本体は捨てちゃったけど)の布団をセット。
ああ、なんだか懐かしい。

20111301.jpg


今朝。

おお!!
ちょり、使ってくれたのね!

20111302.jpg


と、思ったら、アンカハウスから寝ぼけて出てきたぴにゃたんとバッティングし、ちょり激怒。
すぐさま猫コタツ2号へ移動しちゃった。

20111303.jpg


ま、寝場所を選べるってことはいいことだ。

20111304.jpg


そしてまた3号へ。
そこ、お日様が当たってポカポカだよね。

20111305.jpg


ぴにゃたんは窓枠で日光浴かい。
お隣りの奥さんが、
「窓から三毛ちゃんが、冷めた目で見下ろすのがたまらない!」
って言ってたっけ(お隣りの奥さんも、相当な猫の下僕…)

20111306.jpg


その後暑くなったちょりはテーブルへ。

20111307.jpg


昨日は最高気温12℃台で師走の気温で相当寒かったけど、今日は18℃台でポカポカ。
明日以降もしばらくは20℃近くまで上がるみたい。
良いですね☆
冬物出そうかと思ったけど、三連休までお預けでいいや。

20111308.jpg


あ、今日はちょりに抗生剤は飲ませませんでした。
目薬2種類は差しましたよ。
夜ご飯に茹でたササミをあげたら、ぴにゃの分まで食べちゃった。
ぴにゃたんはそんなにササミ好きじゃないけど、まだあるからあげますよ。


今日はンチ出なかったのら。

↓ヨカッタッってしてちょ♪↓





今はかあちゃんに抱っこしてもらってるんでちゅ。

おばはん、ラジオ体操やって昼に散歩してきたんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

猫コタツさんごう

今朝。

目薬と飲み薬を警戒して、私に後ろに回られないようにトットコ逃げるちょりの隙を見計らって、なんとかホールド。
フリース毛布で包みました。

20111201.jpg


ちょんまげ夫にも手伝ってもらって、目薬2種類と飲み薬を。

20111202.jpg


終わるとヌルッと逃げましたさ。

20111203.jpg


他人事のぴにゃたんは、膝の上に乗って来て二度寝。

20111204.jpg


お水飲んでね。

20111205.jpg


お昼前に、先日注文した猫コタツ3号が届きましたYO☆
1号はヒーターが壊れて、中にアンカ入れて使っていたのだけれど、
アンカも古かったから危ないかと思って、引越しの時に捨ててきちゃったのさ。
でも人間用コタツが無い今、ちょりもぴにゃも猫コタツ2号に入りたがるので、やっぱりもう1台買うか、とね。
ずっと貯めていた楽天ポイントで♪

20111206.jpg


壁を挟んで設置してみました。
ああ、、、やっぱり猫系グッズを置くと、部屋のインテリアがメチャメチャになるのよね。
お洒落からどんどん遠ざかる…
なぜなんだ。なぜ、柄の無い生地で作ってくれないのだ…
自分で作れってか?

20111207.jpg


とりあえずちょりを乗せてみましょう。

20111208.jpg


2号がいいってか。

20111209.jpg


ぴにゃたんは

20111210.jpg


どうでしょう?

20111211.jpg


ハウスがいいでちゅか。そうでちゅか。
ま、そのうち使うでしょう。

20111212.jpg


夕方、ちょりがバタバタ走り回っているから、ンチしたのかな~?って1階に行った、ら!
夫の部屋のマット2枚と猫トイレと新聞ストッカートイレと、玄関の三和土と人間用トイレ、あちこちにゆるゆるンチが…
オゥノゥ…
普段全然お腹壊さないちょりなのに。

本猫は元気で走り回っているけど、これってきっと、飲ませた抗生物質の副作用よね?
飲み薬は中止だな。
来週動物病院にまた予約入れてるから、その時に伝えてみるか。

20111213.jpg

そして私はンチの後片付けでクタクタさ~


ンチが何度も出てきたのら。

↓キモチワルカッタッってしてちょ♪↓





ぴーは新しい物は苦手でちゅ。

おばはん、今朝はラジオ体操サボってたな。インフル予防接種したからって、ラジオ体操は激しい運動ちゃうで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:28 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

茶色い猫

昨夜、私の膝の上で2時間くらい寝ていたちょり。
病院で色々されたからね、疲れちゃったよね。

20111101.jpg


そして今朝。
ちょんまげ夫に捕まえていてもらって、目薬2種類差して飲み薬もなんとか飲ませました。

20111102.jpg

そう言えば体重が減ったちょりを見て夫が、
「ただの茶色い猫だったのが、やっと普通のアビシニアン(メスの平均体重は3~4キロ)になったんだな」
って。

そ、それはそうなんだけどね。
確かにアビにしては太り過ぎていたんだけどね。デブシニアンだったけどね。
MAXで5.4キロあったからさ。
3キロ台なんて、1歳の頃の体重より軽いくらいだから。


ぴにゃたんは、寒くなるとアンカハウスや猫コタツに入り浸りになって、あんまりお水飲まなくなっちゃうのよねー。

20111103.jpg


ちゃんとお水飲んでね。
また血尿出さないようにね。

20111104.jpg


☆おまけ☆

今日は出社しました。
忙しかったですよ。そして会社でインフルエンザの予防接種を受けてきました。3500円也。
打ったところ、触ると痛いぜ。

帰りは初めての焼き鳥屋さんに寄って、ちょこっと買いました。
調べてみると1971年創業の有名店でした。
焼いてもらうのを待っている間、半分にカットしてお皿に乗せたキウイフルーツをくれたのです。
私の他にもう一人女性が待っていたから、ちょうど半分こ。
嬉し美味し♪

豚レバー、豚ナンコツ、豚タンを2本ずつ。1本どれも120円♪

20111105.jpg


レシート、『健康のため焼鳥の食べ忘れに注意しましょう』だってさ☆

20111106.jpg


ちょりはかあちゃんから生まれたのら。

↓ネコジャナイッってしてちょ♪↓





寒いのは嫌いなんでちゅ。

姐さんってブランド猫やったん?茶色いだけかと思っとったで。

| ちょり&ぴにゃ | 20:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょり、結膜炎?

今朝。

あれ?今日はお目目キレイね。目ヤニ出てないじゃない。

20111001.jpg


まぁ、それでも病院に連れて行くか、ということで、夕方在宅勤務が終わってからの時間を予約。
コロナ禍なので、近所の動物病院は完全予約制なのですよ。

20111002.jpg


お昼休みにちょこっと散歩へ。
駅前じゃなくて荻窪方面へ。そっちのスーパーで牛乳とヨーグルトを買おう!って思っていたのに

20111003.jpg

あらま…休業中でしたか。
今や、どこで誰が感染してもおかしくないんだけどね。
牛乳…ま、明日駅前で買おう。


戻る途中、餃子の雪松で餃子買いました。
今夜はニンニクたっぷり餃子だわ。

20111004.jpg


そして、在宅勤務の続き。

20111005.jpg


ぴにゃたんは1時間以上膝に乗っていましたよ。

20111006.jpg


さ、そろそろか。

20111007.jpg


猫コタツの中で寝ていたちょりを引っ張り出して、リュックに詰めて動物病院へ。

20111008.jpg


まず体重にビックリ。
3.48キロだったのですYO!
3月に4.1キロで痩せた痩せたって騒いでいたのに、それより600グラムも減っていたなんて。

目の検査は色々やりました。
結果、特に傷もなく。
猫風邪を引いていたり他の病気だったりして免疫が落ちると、目ヤニが出たりするらしいので、血液検査。
結果、全く異状なし。全て正常値。
腎臓も肝臓も甲状腺も問題なし。
あ、右の鼻の通りが悪いらしい。目と鼻は繋がっているからそれで右目から目ヤニが出るのかも、と。

あとは血液検査で分からない病気(胃とか小腸大腸とか)を調べるとしたら、エコーや外注の血液検査。
これは今回はお断りしましたよ。

20111009.jpg


目薬は液体と軟膏。そして風邪薬。
全て1日2回。

20111010.jpg


ちょっちゃん、お疲れさまでした。
ヨーグルト美味しいかい?

20111011.jpg


来週また病院に経過を診ていただくために行かなきゃなのよ。
予約、入れちゃったからね~

20111012.jpg


色々やられたのら。

↓ツカレタッってしてちょ♪↓





親分の留守の間にオコタに入ったでちゅ。

姐さん、お疲れさんやったな。

| ちょり、結膜炎 | 19:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

猫コタツ人気急浮上

今朝。

あ、ちょりが猫コタツ使ってくれた♪

20110901.jpg


かあちゃん会社に行ってくるからね。
そこでネンネしててね♪

20110902.jpg


ぴにゃたん、寒くなったらアンカハウスでネンネしててね♪

20110903.jpg


帰宅して。ネコズにご飯をあげて、トイレを片付けて戻ると…

ああ、やはり…

20110904.jpg


ぴにゃたん、アンカハウス気に入ってたじゃない。
親分が使おうとするものは、絶対にぴにゃたんが取っちゃうのよね~

20110905.jpg


ちょり、弱っちいなぁ。。。
やっぱりベッドの上のアンカだけか。

20110906.jpg


と、思っていたら、中にぴにゃがいるのに上に乗っかってくれていました。
でもって、右目の結膜炎はやっぱりダメかな。
今朝とさっき、目薬刺したんだけど。
明日の夕方、病院予約して行かなきゃか。

20110920.jpg


でもって今日の歩数は11,000歩超え。
会社で会議準備のお手伝いがあって、パタパタ移動したのが理由かしら。
普段は会社に行ったって、7,000歩になるかどうかって感じなのに。


チッコしてご飯食べてゲーしてンチして目薬刺されたのら。

↓イソガシカッタッってしてちょ♪↓





親分とシェアハウスでちゅ。

おばはん、最低3ヶ月は続けなアカンで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

昨日登場させた猫コタツ。

20110801.jpg


ちょりとぴにゃの取り合いになるかと思いきや、どちらも使わず。
ま、そのうち使うでしょ。

20110802.jpg


今日は、徒歩40分程度の所にある公園で、『すぎなみフェスタ』とかいうイベントをやっていると聞いたので、行ってみることに。
アプリで40分って出てるけど、トットコ歩くと35分くらいでしょ。
すぎなみフェスタをHPで調べると、

「すぎなみパン祭り&すぎなみスイーツフェア」
「杉並区農業祭」
「すぎなみ産業フェア」
「中野×杉並×豊島アニメ・マンガフェス2020 in 杉並」
世界の食・文化を体験「ワールドフェア」
そしてメインステージではパキスタン舞踊とか高円寺阿波踊りとか空手演武とかバレエとかラジオ体操とかサーカスアクロバットとかダンスとかコンサートとか色々やるみたい。

まぁ、散歩目的なので、ちょろっと覗いて美味しそうな屋台があったら買い食いでもしようかな…と思っていたら、

ふぇ!

20110803.jpg


ものすごい人出ですYO!

20110804.jpg


一応、ウロウロ歩いてみましたが、人だらけだし、広すぎだしで、早々に断念。

20110805.jpg


屋台も沢山あったけど、どこも並んでいたので断念。

20110806.jpg


農業ブースで、あ、ジャガイモなかったんだ…とカゴに入れ、日本では珍しい青パパイヤがあったので、それも買い、いつもながらリュックが重たくなって帰りました。

20110807.jpg


さらに帰りにペットショップに寄って、猫缶とカリカリもね。

ちょっちゃーん、かあちゃん汗だくですよ。着替えてまた洗濯しよっと。

20110808.jpg


午後になって、ぷぅぷぅイビキをかいて寝ているちょりの横から布団に入り、

20110809.jpg


当然ぴにゃたんも参戦し、

20110810.jpg


みんなで一緒にお昼寝しましたとさ。

20110811.jpg

今日は9,000歩超えました!


ずーっとネンネしてたのら。

↓ベッドスキーッってしてちょ♪↓





親分のイビキが可愛かったでちゅ。

おばはん、ラジオ体操やって散歩して、偉かったやん。

| ちょり&ぴにゃ | 18:42 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お墓参り

来週から最低気温が一桁になりそうなので…

猫コタツ始めました。

20110701.jpg


早速ちょりが乗りましたが、

20110702.jpg


いつまで死守出来るかな。

20110703.jpg


今日はお昼に駅で母と待ち合わせ、一度家に寄り、

20110704.jpg


駅前で買ったお花を持参して、兄夫婦と合流し、

20110705.jpg


父のお墓参り。
三回忌なのですよ。あれから2年経ったのね。

20110706.jpg


法事は先月母と叔母が青森のお寺で済ませてきたので、今日は皆でお墓参りのみ。

20110712.jpg


カマキリがいてね、「なんかお父さんに似てる」「こんな感じだったよね」と(笑)
言われてみれば、確かに背が高くひょろっと痩せていて、普段からあまり動かなくて、こんな感じだったな。

20110707.jpg


またね☆

20110708.jpg


その後皆でレッドロブスターへGO!

20110709.jpg


美味しく、楽しゅうございました☆

20110710.jpg

そうそう、昨今大ブームの鬼滅の刃の映画、兄は娘(私の姪っ子)と観たのですと。いいなー。
感想を聞くと、「観た方がいい!」とキッパリ。
兄の友人で4回も観た人がいるんだって。おおー。


ばぁばが来たのら。

↓コンニチワッってしてちょ♪↓





ぴーは急いで逃げたんでちゅ。

おばはん、ばぁばはんと駅から家に来る途中、帽子屋で帽子買うてもらっとったな。おばはんの買い物好きは遺伝やねんな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

気温上がらず

今朝も、ちょりに見つめられながらラジオ体操第一第二。

20110600.jpg


草むしりをしてから在宅勤務を開始。

20110601.jpg


お昼休みは1時間半。
やっぱり私は、ただ公園に行って帰ってくる散歩では楽しくないので、
今日は高円寺まで。
小さな100円ショップに行って、戻る途中で自分のスリッパを買って、さらに八百屋さんでブロッコリーが2つで250円、アスパラが2束で200円、柿が一山500円でお安かったので買い(本当はもっと色々買いたかったけど重かった…)、またまた途中で食パン専門店があったので買ってみて、楽しく帰ってきました。
1時間10分ってとこかな。
今日は7000歩以上歩きました☆

20110602.jpg


帰宅して色々しまっていると、緑の匂いにつられてぴにゃたんが。

20110603.jpg


ブロッコリーの葉っぱなんだけど…

20110604.jpg


齧ってみる?

20110605.jpg


食べた!

20110606.jpg


その後、急いでお昼を食べていると、ちょりぴーがガン見。

20110607.jpg


ぴにゃにレタス、

20110608.jpg


ちょりにはマヨネーズを、ほんのちょっぴり舐めさせましたよ。

20110609.jpg


午後のウェブ会議、毎回画面に登場しているぴにゃではなく、今日はちょりが参加しました。

20110610.jpg


今日は曇っていて寒かったからね。最高気温15℃だったみたい。
ぴにゃは早々にアンカハウス。
ちょりもしがみついて寝ていたけど、やっぱりベッドの上のアンカに行っちゃいました~

20110611.jpg

散歩にはちょうどいい季節ですよ。


葉っぱなんていらないのら。

↓マヨッってしてちょ♪↓





今日は葉っぱもらったでちゅよ。

散歩はタダやけどな、おばはん買い物好きやからな。


| ちょり&ぴにゃ | 19:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

歩け歩け

寒くなってきて、ちょりが膝に乗るようになりました☆

20110501.jpg


ぴにゃはアンカハウスに入り浸りだからね。
かあちゃんのお膝が空いているのよね。

20110502.jpg


去年と比べて、随分と軽く小さくなっちゃったものですよ。
ぴにゃが絶賛中年太り中だから、余計にそう思うのよね。

20110503.jpg


可愛いな。
まだまだ元気でいてね。

20110504.jpg


昨日、iPhoneのOSをアップデートしたのですが、カレンダーが!!!
とんでもないことに!

今日も

20110509.png


明日もゴミネット。

20110510.png


隔週の土曜日に設定していたのよ、ゴミネット当番。
それが毎日、一日何度も何度もゴミネットになっちゃっててさ。
私のスケジュール、ゴミネットで全て埋まりました。
忙しすぎて他の予定が入れられん。っつか、他の予定全部どこ行っちゃったのさ?

20110511.png

四苦八苦しながら、直しましたけどね。直りましたけどね。
焦りましたYO!


そして昨夜尾黒さんがLINEで、歩数計のアプリでポイントとか溜まるものがあると教えてくれて。
色々調べたら、沢山あるのね!知らなかったー!
とりあえずDoCoMoユーザーなのでこちらと、他にもう一つアプリを入れてみました。
1円2円でも、塵も積もれば山となるのだ。

20110508.png


☆おまけ☆

夫がベトナムの方からいただいたインスタントコーヒー。
左2つはいいんだけどさ、右のやつ、ドリアンコーヒーって何よ。
ドリアン味なの?ドリアンの香りなの?
どっちにしても私はイヤだ。ダメだ。
ドリアンチップスのみ、OKだけどね。
今日会社で引き取ってくれる方がいたので、あげちゃいました♪

20110505.jpg


こちらはいただきもの。
可愛いー!ふりかけ的なもの。

20110506.jpg


おもちゃのバンダイさんが出してるのよ。
可愛すぎ。

20110507.jpg



ゲーしてンチして抱っこしてもらったのら。

↓イソガシイッってしてちょ♪↓





アンカハウスから出られないでちゅよ。

おばはん、明日も歩きや。

| ちょり | 19:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

秋晴れ

今朝も晴れました☆

20110401.jpg


嬉しいですね~
暑くも寒くもなく、湿度も低くて快適なこの季節☆

20110402.jpg


今日はお昼休みを1時間半取ったから、また散歩に出掛けてきますよ。

20110403.jpg


今日は行ったことのない公園へ。片道25分ほどだから、丁度いいでしょ。

20110404.jpg


公園に到着すると、入り口に沢山の電動自転車が停めてあって、砂場にはまるでここが幼稚園なの?と錯覚するくらい大勢の幼子達が。
そしてその周りに、お喋りに興じる同じだけのママさん達でとても賑やか。
おおー。こんな場所があったのね。
子供達は楽しそうに遊び、ママさん達は立ち話だったりテーブル&ベンチに集っていたり。
なんだか昭和。そして健全な感じ。

池があったので、とりあえず一周。

20110405.jpg


鴨が沢山いましたよ。

20110406.jpg


そうそう、近くにスーパー的な建物の廃墟?があったのです。

20110407.jpg


残念ですねえ。
この辺りスーパーとか見当たらなかったのに。
でも皆さん車で買い物に行くんでしょうけどね。

20110408.jpg

途中、家の近くのサミットに寄って、ちょこっと買い物して帰宅。約1時間で7,000歩くらい。
ま、そんなものね。


☆おまけ☆

昨夜はチーズフォンデュ。
チーズの匂いにつられて待っていたちょり。
でもこの後待ちくたびれて寝ちゃったんだけどね。

20110409.jpg


ボトルに魚の骨が刻まれている南アフリカのワイン「フィッシュ・フック」、
とっても美味しかったんだってさ。

20110410.jpg


チーズもらえなかったのら。

↓ネチャッタッってしてちょ♪↓





ポカポカお天気でちゅ。

おばはん、ラジオ体操やって散歩して、いつまで続くんかな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

文化の日

今日は曇りでした~
ぴにゃたんを1時間以上膝の上に乗せていましたよ。

20110301.jpg


足を組んでいるのに、この安定感。

20110302.jpg


ちょりは、アンカには乗らないのかい?
ま、昼間はそんなに寒くはないのか。

20110303.jpg


今日も可愛いよ♪

20110304.jpg


でもって、今日も張り切って散歩に出かけました。
念の為に水筒に水入れて、折り畳み傘も持って。
荻窪駅方面まで行って、青梅街道をずっと歩いて地下鉄の南阿佐ヶ谷駅を回って、
阿佐ヶ谷の西友に寄って帰宅。
7000歩かぁ~。もっと歩いたような気がしたんだけどな。


そして午後、猫飼い仲間のお隣りさんから 「生後2ヶ月半の男の子来ました!」 ってLINEが。
もともと4匹飼っていたのが、引越しの前に1匹亡くなって、今年7月にもう1匹亡くなって、寂しくなっていたそう。
いくつか譲渡会行ったりしているって話は、先日立ち話して聞いていたのだけど。
「見たいですか?」
「是非!!!」

という訳で、ちょんまげ夫と二人、ちょこっとお邪魔してきました。

いたーーーー♪

20110305.jpg


おっとりした茶白さん。ピーって高い声で鳴きました。
1.5キロ。抱っこさせていただいたんだけど、頭とか本当に小さい♪
ああ、ちょりもぴにゃもこんな大きさだったのよねー。
すぐ大きくなっちゃうけど。

20110306.jpg


こちら先住猫さん。可愛い子♪ もう一匹の子は、姿を見せず。
この子、3キロなんだって。フワフワだけど、小さいのね。

20110307.jpg

いや~、満足☆


とうちゃんとかあちゃんが出掛けるからついて行ったら、納戸に閉じ込められたのら。

↓ヒドイッってしてちょ♪↓





いっぱい抱っこしてもらったでちゅ。

おばはん、おでん屋さんでネタ買うて来たのに、今夜はおっちゃんが作るチーズフォンデュらしいな。おでんは明日やな。

| ちょり&ぴにゃ | 16:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

月曜日

ちょっちゃん、かあちゃん今日は会社に行ってきますね。

20110201.jpg


帰宅すると、いつものように玄関でお出迎えしてくれ、

20110202.jpg


ああ、疲れたーと椅子に座ると足元に。

20110203.jpg


急いでネコズにご飯をあげて、ちょりはガツガツと3分の1ほど食べてお腹が落ち着くと、
再び謎の圧をかけてくるのですよ。

20110204.jpg

遊べってか?


ぴにゃたんは

20110205.jpg


いつも通り☆

20110206.jpg

次の出社は明後日の予定だったので、明日休みだしパソコンは会社に置いて帰ろう♪と、小さめのリュックで出勤したのですが、別の方と出社日を入れ替えることになり、明後日は在宅に。
っちゅーことで急きょパソコンを持って帰らなければならなくなって、リュックに入るのかと焦りましたよ。
なんとか入れて、折り畳み傘は入らなかったので手に持って。
まあ、雨がパラパラ降ったのでちょうど良かったけどね。


☆おまけ☆

元々あった唐揚げ屋さんの隣りの隣りの隣りにオープンした唐揚げ屋さんに、昨日行きました。

20110210.jpg


テリー伊藤大社長?
でも、ワタミのフランチャイズみたい。

20110207.jpg


メニューはこんな感じ。

20110208.jpg


6個入り(玉子焼き3個付き)を購入。

20110209.jpg

感想は…
玉子焼きは甘い玉子焼き。築地のテリー伊藤さんのお兄さんのお店よりは控え目かな。
唐揚げはお好みの問題だけど、私は隣の隣りの隣りのお店の方が好きかな~
でも、その近くのお肉屋さんの唐揚げの方が、もっと好きかも。


今日は一日退屈らったのら。

↓カマエッってしてちょ♪↓





お天気がどんよりで眠かったでちゅよ。

おっちゃんが唐揚げスキーやねんな。うち、ケンタッキー食べてみたかったわ。

| ちょり&ぴにゃ | 19:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

おっと!

20110101.jpg


ちょり、またそこに乗っちゃってたのね。
ベッドにアンカ乗っけておくから、そっちで温まってちょ。

20110102.jpg


そう、今日も散歩をしたのです。
うちの最寄りの阿佐ヶ谷駅は、高円寺と荻窪に挟まれていて、高円寺には何度か歩いて行ったことがあったのですが、荻窪までは歩いたことがなかったので行ってみようと思い。
遠いと思っていたのだけれど、25分くらいだったかな。
高円寺に行くより、徒歩で3~4分遠いくらいか。
荻窪はJR中央線と地下鉄丸ノ内線が通っているので、駅前も阿佐ヶ谷や高円寺に比べて栄えているのよね。
ルミネもあるし、駅ビル的なものもあるし、大好きな(笑)西友もでっかいの。西友の中に無印良品が入ってるし。
あ、駅近くにドンキもあった。
駅前で遊んで、ドンキもウロウロして、帰って来てお昼食べて、また出掛けて阿佐ヶ谷駅往復して約1万歩。
これからは散歩は荻窪に行こう。ヨシ!(疲れたら、最悪途中からバスに乗ればいいし)
でも遊んじゃうから、平日の昼休みは時間的にキツイな。


夕方。

20110103.jpg


ちょり、暑くなっちゃったのね。
半分だけアンカに乗ってるのか。

20110104.jpg


☆おまけ☆

昨夜のぴにゃ。

ずーーーっとアンカハウスで寝ていて、起きて寝ぼけながらちょんまげ夫の膝へ。

20110105.jpg


ひとしきり、トントンナデナデしてもらって、

20110106.jpg


落ち着いたら、私が離れた所にいるということに気が付いた模様。
この後まっすぐに私の膝に乗りに来ましたよ。

20110107.jpg



朝はまだ寒いのら。

↓アンカッってしてちょ♪↓





昼間はお日様出たでちゅよ。

おばはん、お昼にサッポロ一番食べとったな。荻窪はラーメン屋ようけあるからな。食べたくなったんやろ。

| ちょり&ぴにゃ | 20:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2020年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年12月