fc2ブログ

2020年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年01月

≫ EDIT

大晦日

今日は大晦日。早いですねぇ。
大晦日だろうが元旦だろうが、とうちゃんはお仕事に行くのですよ。

20123101.jpg


ちょっちゃん、コートの上で香箱組んじゃダメでなのよ。毛だらけになっちゃう。

20123102.jpg


良く晴れたので、洗濯はバッチリ。
特別大掃除はしないのですが、キッチンのシンクだけはちょっと磨いておきました。
スポンジも交換してサッパリ。

あら面白い。
ぴにゃたんのお顔がテーブルに映ってるわよ。

20123103.jpg


今日は一歩も家から出ずにステイホーム。
明日もステイホームの予定です。

20123104.jpg


今年は個人的にも色々ありました。
引越しから始まってちょりの体調不良、コロナで緊急事態宣言と在宅勤務、義父と友人の逝去。
来年はコロナも収束して穏やかな一年になることを祈りますよ。
初詣いつ行こう。。

20123105.jpg

皆様、今年も一年ブログを見てくださってありがとうございました☆
暖かくして、どうぞよいお年をお迎えくださいね。



お刺身もらったのら。

↓マグロッってしてちょ♪↓





ぴーは9時位に夜ご飯いただく予定でちゅ。今はまだネンネでちゅ。

おばはん、散歩行かへんで家の中で足踏みしとったな。そんなんでええのん?



☆おまけ☆

ユニクロの通販で買い物したらね、段ボールの中に、

20123106.jpg


年越しそばが入っていましたYO!
やるね☆

20123107.jpg

| ちょり&ぴにゃ | 18:15 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あと二日

今朝は雨が降りました。

20123001.jpg


本当に久しぶりだわね。

20123002.jpg


今年は大掃除はしませんよ。キッパリ。

20123003.jpg


在宅勤務が多くて、一応毎日掃除しているからね。
いいことにします。

20123004.jpg


お昼過ぎたら晴れ間が出てきました。
さて、頼んでおいたおせちも午前中に届いたことだし、お雑煮用の三つ葉と鶏肉でも買いに行くかな。

20123005.jpg


スーパー混んでました。
皆さん同様に、雨が止むのを待っていたのね。
今日はなますを作って、あとはダラダラ。

20123006.jpg

あっという間に明日は大晦日だってさ。



お日様出たときは暖かかったのら。

↓チョットダケッってしてちょ♪↓





かあちゃんのお膝の上でお昼寝したでちゅ。

おばはん、ゾンビ体操やっとたけどラジオ体操まだやん。

| ちょり&ぴにゃ | 17:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

買い出し

今日はころちゃんの月命日。
あ、またチクワにきゅうり入れちゃった。

20122901.jpg


抱っこしていたぴにゃたんを下ろしたら…

すごいお顔ですね~

20122902.jpg


不本意&眠いのね。

20122903.jpg



さて本日は上野へ。

まずは腹ごしらえで『牛たん ねぎし』にてお昼ご飯。
やっぱり美味しいねぇ、厚切りの牛たんは。

20122904.jpg


そしてアメ横へ。

20122905.jpg


あちこちに消毒液が置いてありましたよ。

20122906.jpg


あ!
昆虫(食用)の自販機!初めて見たぞ。

20122907.jpg


うわぁ。。。タガメサイダーだって。。。
好奇心を刺激する!!って。確かに好奇心は刺激されるけどさ、想像力も働きますよ。
絶対に美味しくない。

20122908.jpg


エビとタコとカズノコ買って、ドライフルーツとナッツ買って、天津甘栗も買って、ヘビ革のお財布買って(うふ♪)、閉店セールのカバン屋さんでもうっかり何か買わなきゃ的な気持ちになったけど、そこは正気に戻って買わずに駅に戻りました。

お正月飾りかぁ、綺麗ねぇ。

20122909.jpg


お花飾りたいなぁ。
でも、絶対にぴにゃたんが食べちゃうからやめときましょう。

20122910.jpg


ドライフルーツとナッツどっさり。

20122911.jpg


ちょりのお土産はないのよ。ごめんね。

20122912.jpg


栗で遊ぶ?

20122913.jpg


栗は食べないのら。

↓ダマサレナイッってしてちょ♪↓





抱っこ下ろされたでちゅ。

おばはん、きゅうりわざとやろ。いや、絶対わざとやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

仕事納め

今日は今年最後の出社日。仕事納めてきましたよ。

出社した日は必ず家に帰るとちょりが玄関で出迎えてくれて、
キャッキャとご飯を催促。

ぴにゃたんもね、一応起きていてボーっとしているのです。

で、ちょりはウンチッコしてご飯食べて眠くなって、私の膝の上へ。
ぴにゃたんはちょっとご飯食べてスルッと猫コタツの中へ。

20122801.jpg


今日は忙しくなかったけれど、それなりに疲れました。

20122802.jpg


電車はちょっと空いていたかな。ま、平年も28日くらいってこんな感じだったか。

20122803.jpg


仕事始めは1月4日。
きっと、あっという間なのでしょうね。
年末寒波が来るらしいから、寒くなるのかなー。
今年は絶対に風邪も引けない感じ。
電車の中で咳ひとつできない雰囲気ですよ。
暖かくして、楽しい気分でいて免疫力下げないようにしなきゃね。

20122804.jpg



抱っこ待ってたのら。

↓ダッコダッコッってしてちょ♪↓





親分がベッドに行った後、ぴーもお膝に乗るつもりでちゅ。

おばはん、大掃除が待ってるで。

| ちょり | 19:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

たくあん

朝、起きると真っ直ぐに膝の上に乗ってくるぴにゃたん、おはよう。

20122701.jpg


ホットマットの上で毛づくろい中のちょり、おはよう。

20122702.jpg


さぁ、かあちゃんは顔を洗ってきますよ、とぴにゃを椅子に下したのだけど、、、、
ムッチリしたわね~。

20122703.jpg


お昼ご飯を食べてから、散歩に出掛けましょう。

20122704.jpg


今日もヒンヤリ晴れて散歩日和。
2つ先の中野駅まで歩いて行ってみようかな。
地図アプリでは片道40分らしいけど、疲れたら帰りは電車に乗ればいいや、と張り切って早稲田通りを歩きましたが、隣の駅の高円寺を過ぎたあたりで、

あ。。。

20122705.jpg


大根干してる。。。

20122706.jpg


そっか、大根か。
府中時代はよくJAの「大根掘り大会」で大根もらったのよねー。
で、簡単レシピで作るたくあんが美味しくてさ。
たくあん、作るか!大根買おう!

●材料●
大根1本ほぼ1kg
砂糖200g
塩40g
酢(穀物酢)40cc

①大根を漬けやすい大きさに切る。皮は剥かなくてもOKで(1週間ほど干しても、干さなくてもOK)
②ジップロック(ビニールならOK)に材料全部入れてフタを閉める。水分が出てクタッとなるのでボールなどでうける)
③冷暗所に置いて、均一に漬かるように時々ジップロックの外から混ぜる感じで揉む。4〜5日位漬けると食べられます


Cpicon ジップロックで簡単!たくあん漬物 by Rizberry


ちゅーことで、中野行きは止めて、Uターンして阿佐ヶ谷へ。
どこの八百屋に行こうかな~と考えながら。
大根は1本家にあったのですけどね、お正月になますを食べたいのよ。

で、大根(と、キャベツとお餅と蒲鉾)を買って帰宅。
すぐにたくあんを仕込みました♪

はぁ、ちょっと休憩。

20122707.jpg


するとお届け物が。

茨城のUさんから干し芋のお裾分け。

20122708.jpg

嬉しい~♪
ちょんまげ夫も大好物なのです。


続いて叔母から青森の長芋が。

20122709.jpg

これまた嬉しい~♪美味しいのよね~♪
日持ちするし、年越しそばにはとろろ乗せたいし、お好み焼きもこれがないとね♪


それから群馬の義理の妹からは玉子が。

20122710.jpg

これまたこれまた嬉しい~♪
タマゴスキーだからね。


さ、明日は仕事納めで出社しますよ。
お弁当作らなきゃ。(私はいつも前日に作るのです)


今日もかあちゃんは洗濯2回してたのら。

↓マイニチ ハレッってしてちょ♪↓





お膝から降ろされたでちゅよ。

おばはん、今日はラジオ体操とゾンビ体操やらんかったな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

もういくつ寝ると

今日もお天気です。。。って、全然雨降っていませんね。
この先もずーっと晴れの予報なんだけど、そろそろ降ってくれないと火事が怖いですよ。冬場は。

20122601.jpg


クリスマスが終わったので飾りを片付け、100円ショップで買ってきた(でも200円)お正月飾りを玄関ドアに。
和ですな。和。大人って感じ。

20122609.jpg


マグネットフックはクマちゃんだけど。

20122610.jpg


ちょんまげ夫がランニングしている間、私は洗濯とラジオ体操とゾンビ体操。

20122602.jpg


そして夫がせっせと冬タイヤに交換している間、私は駅前に散歩を兼ねて買い物に行き、

20122603.jpg


みかんを買って帰ってきたのですが、

20122604.jpg


兄からお歳暮が!
おおおおお!美味しい「あいか」じゃないですか☆

20122605.jpg


しかも箱が可愛すぎ。

20122606.jpg


裏側も可愛い。

20122607.jpg


キャラクターは「みきゃん」ちゃんだそうです。

20122608.jpg

シッポがお花なのね。
ドラミちゃんか?

…はっ!大人として言ってはいけない。



お昼寝が快適なのら。

↓ポカポカッってしてちょ♪↓





ずっとオコタでネンネでちゅ。

おばはん、ちくわも買うて来たみたいやな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

今朝のちょり。
すっかりホットマットを使いこなしていますね~

20122505.jpg


そして今日は出社しました。
あと月曜日に出社して仕事納めか。早いねぇ、今年は本当に。

年末年始のお休みは分散して!って政府が言っていたけれど、電車は普通に混んでいましたよ。
コロナ感染者数はとどまるところを知らない感じだけれど、もう『ステイホーム』とは言わないのね。
緊急事態宣言が発令されなければ、言っちゃいけない言葉なのかしら。
手洗いとアルコール消毒で、指紋が消えてきた感じ。


さて、昨日の夜ご飯。
買ってきたチキンと、ちょんまげ夫が作ったサラダと、私がホームベーカリーで仕込んだパンと、
ずいぶん前に母からもらっていた帝国ホテルのグラタン(さすがの美味しさ)。

20122501.jpg


そして2月に引っ越し祝いで尾黒さんからいただいたスパークリングワインを、やっと開けました☆
美味しゅうございました♪

20122502.jpg


ケーキは箱の手前に入っていたものを2個。半分こ。ジャンボイチゴを添えて。
残り2個は今日食べますよ♪

20122503.jpg


ちょりはほんのちょっぴりチキンをもらって、満足してネンネ。
ぴにゃたんものぞきに来たけど、食べたいものは何もなかったようで、スポッとコタツに入ってしまいました~

20122504.jpg


ササミ茹でただけの方が好きなのら。

↓デモチョットタベタッってしてちょ♪↓





葉っぱがなかったでちゅよ。

七面鳥ちゃうんかい。

| ちょり | 19:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

クリスマスイブ

ちょり、そのマットが暖かいから、すっかり気に入ったみたいね。
(そしてまだぴにゃたんは一度も乗らず)

20122401.jpg


今日も在宅勤務なので、仕事の前にササっとお掃除。

そうそう、こういう狭い隙間ってホコリがたまるじゃないですか。

20122402.jpg


隙間掃除用のモップ的なものもあるのだけど…

20122403.jpg


これが一番ですYO!
100円ショップで買ったマジックハンドと、安~いフローリング掃除用シート。

20122404.jpg


シートをくしゃくしゃっとさせたままマジックハンドで挟んで、スイスイ。
マジックハンドが軽いので、狭い所だけじゃなくて、高い所もにも重宝します。

20122405.jpg

隙間に物を落とした時だけじゃなくて、掃除にも使えるのよね。そして100円。
なんと素晴らしい☆


そして今日はクリスマスイブですね。

20122406.jpg


近所のケーキ屋さんに買いに行ってみますかね。

20122407.jpg


コレステロールのことは忘れて、好きなもの買ってくるぞ!

20122408.jpg


買ってきちゃった♪
ちょり、舐めちゃダメですよ。

20122409.jpg


そしてケーキを買いに行った昼休み。
まだ時間もあるし、ケーキ屋さんは徒歩2分くらいだったので、一度家にケーキを置いてから駅前のスーパーまで。
歩かなきゃね。

そしてついに!無調整豆乳も買ってみました。
嫌いかもしれないので、小さいパックを。
元々豆乳嫌いだったのだけど、抹茶味とか黒ゴマきなこ味とか、トクホの「特濃 調整豆乳」が美味しかったのでね。

どうかな…
チューーー

20122410.jpg

ん。大丈夫だ。豆腐飲んでる感じはしない。牛乳に近い。牛乳ではないけど。ほのかに苦みがあるかな。
でも大丈夫だ。うん。さすがモンドセレクション金賞だな。

どうしようかな。牛乳スキーだから牛乳はゴクゴク飲みたいのだけど、豆乳のイソフラボンも摂らなきゃなお年頃。
トクホの特濃にするか、無調整にするか。ううむ。
カフェオレ(ソイラテ)にするなら特濃、豆乳スープとか鍋に使うなら無調整(特濃は甘いから)かな。
どっちも買うか。

ということで、牛乳と特濃豆乳と無調整豆乳をこれから冷蔵庫に常備することにしました。
あ、トマトジュースもね(コレステロールと血圧を下げるらしい)。
緑茶も飲まなきゃ(コレステロールを下げるらしい)。
って、飲みすぎー


これからトリ食べるんらな?

↓チョットチョーライッってしてちょ♪↓





葉っぱないでちゅか。

おっちゃんはビールとワインと焼酎とウィスキー飲んでるで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:35 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いちご

今年もついに!この季節がやってまいりました!!

20122301.jpg


いちごーーーー!!!
今年のもデッカイぞーーーー!!!

20122302.jpg


友人夫婦が作る苺、毎年楽しみに注文しているのです。

ちょり、いちご届いたのよ。見て見て♪

20122303.jpg


興味なし!

20122305.jpg


ぴにゃたん、いちご届いたのよ。

20122306.jpg


見て見て♪
葉っぱ部分にだけ注目。
でも以前かじってみて食べられなかったのを覚えているのか、齧りませんでした。
賢いな。

20122304.jpg


このブログを見て注文してくれた方もいるんですって。
嬉しいじゃないですか☆

20122307.jpg


5月下旬くらいまでは注文できるみたいですよ~。
私も春にもう一回注文しちゃおうかな。

20122308.jpg



かあちゃんが浮かれているのら。

↓イチゴ?ッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


今日のとうちゃんは二日酔いみたいでちゅよ。

おばはん、今日は運動サボったんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:09 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

火曜日

今朝も寒いけど、昨日ほどの冷え込みはないかな…
と、思ったのだけれど、朝7時でマイナス1.5℃。
身体が慣れただけか。

ちょりもキャッキャととうちゃんと遊んでいました。

20122204.jpg

そして私は出社日。
やっぱり忙しかった~。
でもよく動けたから健康のためにはヨシ。
やっぱり会社に行くと歩くものね。今日は9000歩超え。
トイレに行くだけだって、家とは距離が違うしね。


ちょり、ホットマットに気が付きましたか。

20122201.jpg


暖かいでしょ?

20122202.jpg


ぴにゃたんは乗らず。
新しい物には慎重なのよね。
オコタとアンカハウスとかあちゃんのお膝LOVEですね。

20122203.jpg

今日の通勤電車は、先週に比べて少し空いていたかな。少しね。


ちょりも寒さに慣れたのら。

↓ゲンキッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


寒いのは嫌いでちゅよ。

おばはん、コーラもやめたんやなや。

| ちょり&ぴにゃ | 19:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

足元

今朝のちょりは、ウンちっこから始まりました。

20122101.jpg


新聞ストッカートイレでチッコして、鳴いて私を呼んで、猫トイレを人間用トイレに運び入れたらンチ。
お元気でなによりです。

20122102.jpg


ぴにゃたんはアンカハウスの中でトロトロとしていましたが、お天気が良いからか起きてきて、

20122103.jpg


流しの前で朝日を浴びていたのだけど、Oh!白いから写真がおかしなことに…

20122104.jpg


そして今日は在宅勤務。

20122105.jpg


お日様ポカポカだからエアコン切っても日向は暖かいのだけどね、テーブルの下の足が寒いのですよ。

20122106.jpg


なのでこれを買ったのです!
小さいホットマット。キッチン用だから、防水仕様でお手入れ楽々♪

20122107.jpg


ああ…
暖かい~

20122108.jpg


これで冬の在宅勤務も怖くないですよ。

20122109.jpg



そして今日も昼休みは駅前往復。豆乳を買ってきましたよー。

20122110.jpg


中之条研究(群馬県中之条町の65歳以上の全住民である5000人を対象に、日常の身体活動と病気予防の関係についての調査研究。2000年以降継続的に実施されている(現在も継続中))の、病気の予防基準を眺めながら、目標8000歩、出来るだけ7000歩は歩きたいと思っているのですよ。

頑張って続けよっと。

20122111.jpg

メモとして。。。
健康維持・増進、健康寿命の延伸には、1年の1日平均歩数が8,000歩以上で、その内、その人にとっての中強度活動(速歩きなど)時間が20分以上含まれていることが期待される。

2000歩 (中程度の活動時間 0分) 寝たきり
4000歩 (中程度の活動時間 5分)  うつ病
5000歩 (中程度の活動時間 7.5分) 認知症、心疾患、脳卒中など
7000歩 (中程度の活動時間 15分) がん、動脈硬化、骨粗しょう症など
7500歩 (中程度の活動時間 17.5分) 筋減少症、体力の低下
8000歩 (中程度の活動時間 20分) 高血圧、糖尿病、脂質異常症、メタボ(75歳以上)
9000歩 (中程度の活動時間 25分) 高血圧、高血糖
10000歩 (中程度の活動時間 30分) メタボ(75歳未満)
12000歩 (中程度の活動時間 40分) 肥満

12000歩(うち強度の活動が40分)以上の運動は、健康を害することも…


かあちゃんが毎日お昼に出掛けるのら。

↓ドコイッテルノ?ッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


お外は寒いでちゅよ。

おばはん、がんばってるやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

歳末だから

寒っ!今日も寒っ!!!
夜中の気温も0℃以下、朝7時になっても0℃台。寒いよ~

20122001.jpg


ぴにゃたんは、オコタの上で日向ぼっこ。
ポカポカみたいね。

20122002.jpg


ちょりも日光浴で暖かそうですねぇ。

20122003.jpg


気温は低いけど風が強いので、洗濯物は外干ししてもよく乾くでしょう。
さ、お昼ご飯を食べて、厚着して散歩&買い物だ。

今日は駅前の西友でトマトジュースと豆乳を買うのだ!と出掛けたのですが、歩数を稼ぎたいので通り過ぎてもっと歩き、ほど良い所で折り返して商店街を歩いていたのですが、阿佐ヶ谷のパール商店街には小さなスーパーや八百屋さんが沢山あるのですよ。

で、そのうちの1軒にフラッと入ったら、トマトジュースが安売り!西友より50円もお安いじゃないですか!
欲張って3本購入。ついでに豆腐や肉や野菜少々を買ったらリュックが重くなったので、西友は断念。

豆乳は明日だな…と思いながらまた商店街を歩くと、アルパカ製品のお店を発見☆
八ヶ岳アルパカ牧場のお店が1週間出店していたらしく、今日が最終日なのだとか。
どれどれ、ちょっと覗いてみますかね。。。。

20122004.jpg


うぎゃ!可愛い!買ったー!!!

20122005.jpg


ペルー製のアルパカのお人形。もちろんアルパカの毛ですよ。ふわっふわのもっふもふ。
自分へのクリスマスプレゼントです。
って、これだけじゃなくてセーターも買っちゃったけど。オホホ。だってセールしていたんですもの。

20122006.jpg


途中でまた別のお店に寄って、ちょんまげ夫にもクリスマスプレゼントを買いましたよ。
ビーフジャーキー詰め合わせ!

20122007.jpg

いいのよこれで。だって昨日手袋買ってたもん。



ああ、、、また色々買ってしまった、、、

健康のために毎日散歩に出掛けているのだけど、健康ってお金がかかるのね、、、

20122008.jpg



白いお人形はケモノの匂いがするのら。

↓ナニモノッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


今日はずっとオコタでネンネでちゅよ。

おばはんはおばあはんの娘やからな。買い物好きは遺伝やねん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

土曜日

昨日はマグロを買って帰ったのですが、もうね、パックを開けた瞬間から、ちょり大騒ぎ。
お箸で小さく食べやすくしてあげている最中も、手が出る口が出る。大変でした。

20121901.jpg


ぴにゃたんもちょっと食べたけど、やっぱり葉っぱの方が好きなのね。

20121902.jpg


美味しいでちゅ~のお顔♪

20121903.jpg


そして今朝。

ちょり、とうちゃんに「スマホじゃなくてちょりを見ろ!」ってアピールしているのかな?

20121904.jpg


今日は母に会いに行った、というか、マンションの外で荷物をもらってこちらからもちょっと渡してバイバイしました。
その足で私とちょんまげ夫は丸井に行って、ランチを食べて買い物して帰りましたよ。
途中、なんだか昭和レトロなシャッターを発見。
素敵じゃないですか☆

20121905.jpg


とうちゃんとかあちゃんはお昼に中華食べたんらって。

↓チョリイラナイッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


夜ご飯はメンチカツとカキフライ食べてたでちゅよ。いらないでちゅ。

おばはん、今日は全然歩いてへんやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

歩かなきゃね

今日は出社しました。

20121801.jpg


朝は寒かったー。
東京はコロナ感染者がどんどん増えていますが、通勤電車もどんどん混んできているのですよ。
完全在宅勤務にしてオフィスを引き払った会社もあるみたいだけれど、
逆に在宅勤務を止めてしまった会社も多いみたいだからね。

20121802.jpg


在宅勤務と言えば…
緊急事態宣言が出されてから、まるで歩かなくなってしまい、4月~8月は平均3000歩台。
ちょっと涼しくなった9月10月でさえ平均4000歩台。
緊急事態宣言前は平均6000歩くらいだったんだけどね。

20121804.jpg


10月に人間ドックがあって、こりゃマズイと歩き始め、やっと今月は7000歩台になりました。
目指せ8000歩台!

20121803.jpg


まぁ、3000歩台だった頃も、基本寝ているぴにゃたんよりは

20121805.jpg


歩いていたんだと思うのよね。

20121806.jpg


いつもいつも忙しそうなちょりよりは、

20121807.jpg


全然歩いていなかったけど。

20121808.jpg


それで、猫の歩数計ってあるのかな?って調べたら、犬用の首輪にぶら下げるタイプの「わん歩計」は売ってるの。

20121809.jpg


でも、首をブルブル振ったりしてもカウントされちゃうみたいだから、歩数というよりは運動量の目安、って感じらしいけどね。
猫には重たそうだから、買わないけど。

20121810.jpg



ちょりはいつも忙しいのら。

↓イチマンポッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


ぴーだって100歩くらいは歩いてまちゅよ。

うちも寝っぱなしやったな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

木曜日

朝晩のご飯の時に、お水も替えてぬるま湯をあげているのだけど、寒いからすぐに冷たくなっちゃう。
洗い物をしていると、お湯ちょーだい!って来ちゃうのですよ。
なので桶に、なみなみとお湯を入れてあげるのです。

20121701.jpg


滑って落ちないようにね。

20121702.jpg


今日も在宅勤務。
午前中はこのテーブルが一番お日様が当たるので、ネコズが集まります。

20121703.jpg


まぶしいのね。

20121704.jpg


ぴにゃたん、すごい写真になりましたよ。

20121705.jpg


後光が射してる…

20121706.jpg


お天気は良いのだけど、外は北風が強くて寒いのです。
お昼休みに駅前往復してきたけど、寒かったー。

20121708.jpg


ぴにゃたんはお昼に私が出掛ける時には猫コタツへ。
午後はちょりが寒そうだったので、椅子の上にアンカを乗せてあげました。
今日はちょりもよく寝る日でした☆
20121707.jpg



かあちゃんの隣りでお昼寝なのら。

↓ヨルハ イッショニネルッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


寒いでちゅ。午後はすぐ寒くなるでちゅ。

おばはん、歩数稼ぐためにやたら足踏みしてんねんな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒いから

今日もちょりは朝から元気☆
新聞ストッカートイレでチッコをした後、鳴き叫んで「片付けろ!」と要求。
片付けた途端に再度入って、ンチ。

20121601.jpg


そして私がお風呂の残り湯を使って洗濯を始めると、お風呂場の探検。

20121602.jpg


ちょり、ここは寒いでしょ。

20121603.jpg


まだお付き合いしてくれるの?

20121604.jpg


ちょり?

20121605.jpg


ちょっちゃーん

20121606.jpg


それ、面白い?

20121607.jpg


その後は猫コタツの上でお昼寝。

20121608.jpg


そしてその中から、ぴにゃたん登場☆

20121609.jpg


おはよう。

20121610.jpg


かあちゃんはこれからお仕事なのですよ。

20121611.jpg



☆おまけ☆

ちょんまげ家の1階が寒すぎる問題。
普段過ごすのは2階なので、2階ではずっとエアコンつけているんだけどね、1階は極寒なのですよ。
ちょんまげ夫が昨日、
「今は大丈夫だけど、いつかヨボヨボになった時にはヒートショックで死ぬな」
って言うからさー。
試しに今日は1階でだけエアコンつけてみたのです。暖かい空気は上にいくからね。

20121612.jpg

日中はOK。
1階に下りていくのが嫌じゃなくなりましたよ。
でも夜は2階もエアコンつけないと無理だったー。

っちゅーことで、1階もエアコンつけないとね。


お風呂場は楽しいのら。

↓タンケンッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


あさイチでお膝に乗るでちゅよ。

おばはん、1階もエアコンつけたほうがええで。おっちゃんの部屋が南極みたいやで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒かったね

昨夜も今朝も寒かったー。
予報通り、1℃でしたよ。

フリースの掛け布団カバー、ちょんまげ夫の分も昨日届いて良かったよ。間に合いました。
布団に入る時の「冷!」っていうのがないし、とにかく暖かいのです。

20121501.jpg


今日は出社日。

20121502.jpg


忙しくて疲れましたー。
午後は帰りまでトイレにも行けなかったですよ。
残業したくないしね。

20121503.jpg


君たちが待ってるから、早く家に帰りたいのですよ。

20121504.jpg

さ、明日は在宅勤務だ☆


今日はとうちゃんが休みで家にいたのら。

↓サンパツ シテキテタッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


とうちゃんのお膝には年に1回くらい乗るでちゅよ。

もっと乗ってあげや。

| ちょり&ぴにゃ | 19:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

月曜日

今朝も晴れ☆
5℃台で寒かったけどね。

20121401.jpg


お日様さえ出てくれたら、暖かいのよね。

20121402.jpg


お昼休みにTVをつけて、ご飯を食べていたのだけど…
ぴにゃたん、そこなの?そこにいるとTVが見えないのよね…

20121403.jpg


お昼過ぎからは曇ってきて、北風も強くて寒くなってしまいましたよ。
今夜は冷えて、明日の明け方は1℃台の予報。
真冬になっちゃうのね。


青森の焼きホタテ、久しぶりにあげましょうか。

20121404.jpg


ちょっとずつね。

20121405.jpg


美味しいね~♪

20121406.jpg


去年の今頃は引越しに向けて断捨離に勤しんでいたのよね。
もう1年かぁ。
すでに物は増えております…
ガシカシ!
大物系(家具とか)は絶対に増やさないのだ!
一人用コタツ欲しいけど我慢するのだ!


ホタテ美味しかったのら。

↓ホタテスキーッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


今日はホタテの気分じゃないんでちゅ。

おばはん、ラジオ体操ゾンビ体操ズンバ、よぉ続いてるやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

珍しく

おはよう、ぴにゃたん

20121307.jpg


今朝はよく晴れているね

20121308.jpg


私がお昼ご飯を食べていた時、珍しくぴにゃたんがテーブルの上にお座り。
準備している時から鳴いていたのよね。
キャベツ?と思ってあげたら食べず、欲しいのはアジフライかな?

20121309.jpg


ちょこっと足元に置いても、食べず。

20121310.jpg


仕方がないので、冷蔵庫からレタスを取ってきてあげましたよ。

20121311.jpg


その間、ちょりはレタスにもアジフライにも興味がないので私の隣りでネンネしていました。

20121312.jpg



お昼過ぎまではポカポカしていたけど、午後3時くらいからはどんよりして寒くなってきました。
そして日が暮れて。

ちょり、紙袋の取っ手で遊ぶかい?


20121301.jpg


ほれほれ

20121302.jpg


食いついた!

20121303.jpg


寝ていたぴにゃ、すごい形相で起きてきました。

20121304.jpg


ぴにゃたんも遊ぶ?

20121306.jpg


これまた珍しく、ちょっと遊びました☆

20121305.jpg



今日も夜ご飯は湯豆腐なんらって。

↓イラナイッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


白菜食べたいでちゅ。

おばはん、今日はラジオ体操とゾンビ体操とズンバしとったな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

師走

ちょっちゃん、前足揃えてお行儀良いですね。

20121201.jpg


昔は仁王立ちだったのにねぇ。

20121202.jpg


(2011年の仁王立ち。6歳!若いな!パツパツムチムチ)

たっち01


仁王立ちと言えば、ころちゃんもそうだったっけ。

16021504.jpg

可愛かったな♪



なんだか季節があっという間に変わっていきますね~
ちょっとはクリスマス的に飾りますか。

20121203_20201212171908318.jpg


ねぇ、ころちゃん。

20121204.jpg


日が暮れると、なかなか良い感じですよ。

20121205.jpg


☆おまけ☆

夕べちょんまげ夫が撮ったぴにゃたん。
目つきが悪くて可愛いぞ。

20121206_20201212171904b4e.jpg



とうちゃんはワインと大福買ってきたのら。

↓スキナモノッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


かあちゃんはトマトジュース買ってきてたでちゅよ。

おばはん、クリスマスケーキはどないするん?コレステロールの塊やで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 17:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

今日は出社しました。

本日の最高気温14℃。
朝は6℃台でちょっと寒かったけど、帰りは風も無かったし寒くはありませんでした。
帰宅してネコズにご飯あげてから洗濯。

ちょり、風呂水給水のチェックかな。

20121101.jpg


乾燥が始まると周りの空気も温かくなるから、

20121102.jpg


その場所、結構快適なんでしょ?

20121103.jpg


そうそう、昨日ちょりが一日中寝ていたアンカを置いた椅子の上。

20121104.jpg


ちょりがベッドに行った後、ぴにゃたんが私の膝の上に乗ったんだけど、そっと隣りの椅子に移動したのですよ。
で、
「ハッ!」とした感じになって、
「暖かいじゃないでちゅか…。親分の残り香もあるじゃないでちゅか…。」

20121105.jpg


「最高でちゅ」ってさ。

20121106.jpg

猫コタツ2つあるし、アンカハウスもあるし、椅子の上にまで置いたらリビング中アンカだらけになっちゃうので、
夜のうちに撤収しましたけどね。
また寒い日に設置しますよー。


布団乾燥機入れてくれたらベッドに移動するのら。

↓ホカホカッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


昼間はオコタでちゅ。夜はアンカハウスに入るんでちゅ。

おばはん、今日は9000歩歩いたんやな。毎日会社行った方がええんちゃうか。

| ちょり&ぴにゃ | 19:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒かったね

夕べお風呂に入ろうとしたら、タカタカと廊下を走る音がしたので、
ああ、ちょりが本棚の上に上ったんだな。遊んでほしいんだな。
と思い、納戸へ行くと…

あら、ぴにゃたん。

20121001_20201210180825f9b.jpg


どうしたの?珍しいわねー。

ちょっとウロウロして、親分の残り香をチェックして、口開けてフレーメンしていましたよ。

20121003.jpg


で、下りてきてナデナデ要求。

20121004.jpg



今朝も、ジーーーっと見てるの。

20121005.jpg


はい、ブラッシングしましょうね。

20121006.jpg


ぴにゃを可愛がっていたら、ご飯の前で、ちょりポツーン。。。

20121007.jpg

はいはい、ナデナデするからご飯の続き食べようね。


その後ぴにゃたんは、かあちゃんのお膝「椅子取りゲーム」に敗れ、猫コタツに吸い込まれて行き、

20121014.jpeg


勝者ちょりが私の膝の上へ。

20121008.jpg


ものすご~く可愛いのだけれど、動けないのよね。

20121009.jpg


なので隣の椅子の上に柔らかいタイプのアンカを乗せ、そっちに移動していただきました。

20121010.jpg


今日も曇りでジッと座っていると寒かったなー。

20121011.jpg


お昼休みは散歩に出掛けず、夕方仕事が終わってから美容院に行ってきました。

20121012.jpg


これでサッパリとして年を越せますよ…って、恐ろしい!あっという間に年末!
え?年末?大掃除しなきゃってこと?
ひゃー!

20121013.jpg



アンカの上でお昼寝したのら。

↓ホッカホカッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


後でぴーも抱っこしてもらうでちゅよ。

おばはん、窓拭きやらなアカンで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

水曜日

おはよう、ぴにゃたん。

20120901.jpg


珍しく朝からシャッキリしているのね☆

20120902.jpg


でもその後は、ぽーーーっと。
ちょりはセッセと私の会社用PCにスリスリ。

20120903.jpg


ちょりはコップからお水をゴクゴク。

20120904.jpg


アゴにお水ついてるよ。

20120905_20201209193706c1f.jpg


この後、ちょりは私の膝の上。
ぴにゃは猫コタツ。

20120906.jpg


昼休みに駅前のスーパーに買い物に行き(大きなパックの豆乳買ってきた!)、
帰ってきてからお昼を食べてゾンビ体操して、また仕事。

ぴにゃたんは2時半頃起きてきて、ちょっとしか食べなかった朝ごはんの続き。
今日は早いわね。いつもは4時頃食べるから、夜ご飯がずれ込んで夜10時頃になったりするのよね。

20120907.jpg


ちょりはソファの上でお昼寝。

20120908.jpg


今日は仕事終わってから昼寝しちゃいましたよ。
ベッドに入るとぴにゃたんが肩にとまったけど、その後消えたので一人でノビノビと。
布団が気持ちいい季節ですねぇ。

20120909.jpg



ちょりもひとりでノビノビ昼寝したのら。

↓ソファッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


ぴーはお昼寝しているかあちゃんの肩にくっついたでちゅよ。でもすぐに猫ベッドに行ってネンネしたでちゅ。

おばはん、今日は運動したんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:49 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

発見

今日も良いお天気でした☆
出社しましたが、寒かったのは朝だけだったかな。

20120806.jpg


夜、猫コタツから起きて出てきたぴにゃが、膝の上に乗ろうと真っ直ぐ私のところに来たのです。
がしかし!

20120801.jpg


そこには先客が。

20120802.jpg


親分に唸られたので

20120803.jpg


この場は諦めて

20120804.jpg


再び猫コタツの中へ。

20120805.jpg

おいおい、ご飯食べなさーい。



☆おまけ☆

豆乳って好きじゃなかったのです。
豆腐や納豆や湯葉なんかは好きなんだけど、豆乳だけは好きじゃなかったのです。
でも最近は色々売っているので、試しにパックのバナナ味と抹茶味と黒ゴマきなこ味を買って飲んでみたら、美味しかったのですよ。
(バナナはもう買わないな、うん)
なので特に味のない調整豆乳も買って飲んでみたら、これまた美味しかったのですYO!

20120807.jpg


すごい…進化したんだ…
低脂肪牛乳よりもずっと美味しい。。。(あ、私は濃い牛乳スキーだからですよ)
これ、また買おう。コレステロールが気になる人だし。

ま、無調整豆乳はまだ買ってないから、あれは昔と変わらず美味しくないのかもしれないけどねー


ぴーがのぞきに来たのら。

↓アッチイケッってしてちょ♪↓



人気ブログランキング


親分がベッドに行った後、すぐにお膝に乗ったでちゅよ。

おばはん、運動しいや。

| ちょり&ぴにゃ | 19:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

昼間はポカポカ

今日も良い天気☆

20120704.jpg


ちょりが神々しく輝きながらネンネしております。

20120705.jpg

ぴにゃたんは写真に撮れないくらい姿を見せませんでしたが。(コタツの中)


今日は昼間よくネンネしていたちょりでしたが、私がキッチンに立つと、お目目パッチリになるのよね。

20120701.jpg


ちょりの食べられるものはありませんよー。

20120702.jpg


☆おまけ☆

昨夜、オフロ場でウロウロして、なぜかクーンクーンと鳴いていたちょり。




誰かいた?

20120703.jpg


声が響くのら。

↓カラオケッってしてちょ♪↓





ちょっとだけ日向ぼっこしたでちゅよ。

おばはん、今日もラジオ体操とゾンビ体操やったんやな。


| ちょり | 18:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今朝は3℃台

昨日の日中、全然寝なくてキャッキャしていたちょり、夜は一緒に寝ましたが、今朝も朝から張り切って洗面所についてきました。

20120601.jpeg


寒いのに元気だねぇ。

20120602.jpeg





お湯も飲んだし遊んだし、さ、リビングに戻りますよ。

20120603.jpeg


今日の散歩は高円寺まで。
伸縮棚(突っ張り棒的な)を買いたかったので、阿佐ヶ谷駅前の西友でも絶対に売っているんだろうけれど、高円寺にあるオリンピックというホームセンター?ディスカウントストア?に行きたかったのです。
高校生の頃に住んでいた高円寺。その頃からあったオリンピック。
さ、どのように変わっているでしょう。楽しみ♪
って行ったらね、ぜーんぜん全く変わっていませんでしたYO!
昔から(建物が)古かったけど、今も古い感じのまま!イマイチあか抜けないまま!(失礼)

目的のものだけ買って、帰りましたよ。

ぴにゃたんは、

20120604.jpeg


今日もよく寝る日ですね。
今日は晴れてよかったね♪

20120605.jpeg


そうそう、朝晩とても寒くなったので(今朝は3℃台!)、買ってからまだ使っていなかったフリースの掛け布団カバーに変えたのです。
ちょりが早速お昼寝。

20120606.jpeg


プゥプゥいびきかいてネンネしていますよ。可愛い~

20120607.jpeg

一緒に昼寝しました☆(ちょりはどいてくれないので、端っこに入りました…)
フリースカバー暖かい~♪


かあちゃんが布団に入ってきたのら。

↓ドカナイゾッってしてちょ♪↓





ぴーはオコタでネンネでちゅ。

おばはん、今日も散歩したんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒いけど

今朝は雨の音で目が覚めました。
寒かったなー。5℃切っていたみたい。

ぴにゃたんは猫コタツからご飯とトイレの時以外出てこず。

ちょりは、

20120501.jpg


ちっとも寝なくて謎アピール。

20120502.jpg


オヤツ欲しいのね。
ジャーキーあげましょうか。

20120503_20201205195108948.jpg


いつまでも食べちゃうから

20120504.jpg


3本だけですよ。

20120505.jpg


分かったかな?

20120506.jpg


そして雨がパラパラ降っていたけれど、運動を兼ねて散歩。
荻窪にある大田黒公園へ。
音楽評論家の大田黒元雄氏の屋敷跡地が整備されて出来た日本庭園(2,700坪)なのですって。
ちなみに大田黒氏の御父上の大田黒重五郎氏が実業家で、二葉亭四迷の親友で小説「浮雲」のモデルなのですと。
あ、入場無料です。

20120507.jpg


樹齢100年超のイチョウ並木!

20120508.jpg


雨でも充分綺麗ですね~☆
実は明日までは夜間のライトアップもしているんですと。こちらは入場料取るみたいだけど。

20120509.jpg


うわぁ~

20120510.jpg


紅葉も綺麗。

20120511.jpg


ここが個人の邸宅跡地とはね。

20120512.jpg


すごいですね~

20120513.jpg


美しいですねぇ。

20120514.jpg


良い散歩になりました☆

20120515.jpg


全然眠くないのら。

↓オヤツッってしてちょ♪↓





寒くて動けないでちゅよ。

おばはん、今日はよぅ散歩したやん。

| ちょり | 20:22 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

今日は出社しました。
帰宅してネコズにご飯をあげて、着替えてから椅子に座ると、早速ちょりが膝の上に乗りました☆

20120401.jpg


そう、今朝ちょりが膝の上に乗りたがったのだけど、ごめんねーって家を出ちゃったからね。
よしよし。愛い奴じゃ。

20120402.jpg


もちろんぴにゃたんも、大きな声で鳴いてアピール。

20120403_20201204194636e58.jpg


ナデナデしましたよ。

20120404.jpg


そうそう、夕べぴにゃが膝の上に乗っていた時、私の部屋のベッドで寝ていたはずのちょりが私の足元にやって来たのですよ。
ご飯の続き食べるから撫でて、と。

20120406.jpg


その時のぴにゃたん。
どういう状況かお分かりいただけるだろうか。

20120407.jpg


椅子のひじ掛けにあごを乗せ、
「かあちゃんのお膝からどかないでちゅよ~」
ってさ。

20120408.jpg

ま、この後ちょりのプレッシャーに私が耐え切れず、ぴにゃをそっと椅子の上に置いてちょりの食事の付き添いをしましたけどね。


☆おまけ☆

阿佐ヶ谷駅前南口。
大きな木にイルミネーション。綺麗~☆
毎年恒例みたいなんだけど、どうやって飾り付けたのかな?
クレーンか???

20120405.jpg



今日はお日様が出たのら。

↓ポカポカッってしてちょ♪↓





かあちゃんが帰ってきて窓開けたら寒かったでちゅよ。

換気は大事やな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:09 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日も寒かった

あれー?今日は晴れるんじゃなかったっけ?
お日様全然出なくて曇り空。
寒いよ今日も。

20120301.jpg


今日の会議も前回同様、ちょりが参加しましたよ。

20120302.jpg


お昼休みに駅前を往復。
寒いじゃないか、マフラーすれば良かった。
帰ってから少しソファで休憩。
ちょりがイソイソとついてきて、隣りでネンネ。

20120303.jpg


ぴにゃたんも猫コタツから伸びをしながら出てきて、反対隣りにゴロン。

20120304.jpg


明日はお日様が出るといいな。

20120305.jpg


☆おまけ☆

冷凍パイシートで、動画で見つけた簡単アップルパイを作ってみました。
なかなか見た目がグロテスクですが、簡単なのですよ。
黒いのはシナモン。
母からもらった「みつまるくん」はもったいないので、キウイの追熟用に買ったお安いリンゴがあったのでそれを。

20120306.jpg


リンゴを半分に切って、パイシートの上に乗せて、溶かしバター大さじ2、シナモン小さじ1、砂糖小さじ1を混ぜたものをリンゴの上にかけて、切込みを入れたパイシートで蓋をして卵黄塗って、オーブン200℃で20分。
リンゴを煮詰めたりしないから簡単~♪

20120307.jpg

美味しゅうございました♪


お天気はどんよりらったのら。

↓ネルッってしてちょ♪↓





寒いでちゅ寒いでちゅよ。

おばはん、もっと運動しいや。

| ちょり&ぴにゃ | 17:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒い一日

今日は朝からどんよりとした天気で、寒いっ。

20120201.jpg


ぴにゃたんも背中の毛が逆立っちゃってるね。

20120202.jpg


在宅勤務中、足元が冷えてね。
やっぱりエアコンの暖房って寒いのよ。
ガスファンヒーターが欲しいなぁ。でも、工事しないと使えないのよね、この家。
床暖房もテレビ前の辺りにはあるんだけど、ダイニングテーブル側にはないので…

マット敷いて湯たんぽセット!
暖かいぞ♪

20120203.jpg


ソフトタイプの湯たんぽなので、下に足を潜らせても暖かいぞ♪

20120204.jpg


そして膝の上に猫を乗せると、さらに暖かいのだ♪

20120205.jpg


ああ、この角度から見るホッペタが何とも言えず可愛いのよね~
ぷくっと。

20120206.jpg


あらま、本気で寝ちゃいましたね。

20120207.jpg


お昼に外に出て、郵便局と猫缶のお買い物。
午後からは膝の上の猫が入れ替わりましたよ~

 
20120208.jpg


夕方前には雨が降り出しちゃって。
寒いから、勤務が終わってから、ゾンビ体操とズンバして温まりました☆

20120209.jpg

夜ご飯は温かい汁もの必須だわね。


かあちゃんがバタバタしてたのら。

↓ウルサイッってしてちょ♪↓





抱っこしてもらっても寒かったでちゅ。オコタが一番でちゅよ。

おばはん、コタツないから動くしかないねんな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2020年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年01月