fc2ブログ

2021年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年04月

≫ EDIT

おちかれ

はぁ。

21033101.jpg


3月31日が終わりました。

21033102.jpg


会社行って仕事して帰ってきたら、11,000歩。
あちこちくるくる走り回りましたよ。

21033103.jpg


まだ終わっちゃいないけど、年度末にやらなきゃならないことは、ほぼ片付いたかな。
あとちょっと残っているけど、来週月曜日までに終わらせればOK。

21033104.jpg


さ、冷凍餃子でも焼くかな。

21033105.jpg


今日もかあちゃんがいなかったのら。

↓プンプンッってしてちょ♪↓




ぴーはずっとネンネしてたでちゅ。

おばはん、おつかれさん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

年度末

今日は出社日。
そして年度末。

ひーーーーっ!忙しかったよー!
午前中もお昼まで、午後も終業時間までトイレにも行けませんでしたよー。
色々締め切りがあるので、フル回転なのです。

まぁ、今日はちょんまげ夫が休みだったので、洗濯もご飯支度もしてくれていたので助かりましたが。
帰宅すると、ちょりがベッタリ。

21033001.jpg


ちょっちゃん、すまないね。
かあちゃん明日も出社しないとダメなのよ。
在宅じゃ出来ないお仕事があってね。
明日のお弁当か…
今夜はジンギスカンだったのですが、全部食べちゃったからおかず無し。
お弁当は目玉焼き&フランクフルト&ブロッコリーの海苔弁にしました。
ほほほ。大人のお弁当とは思えないわね。

21033002.jpg


ぴにゃたんは気にもせずに、こんこんとネンネ中です。

21033003.jpg



☆おまけ☆

会社の近くの公園の桜も、もう終わっちゃうな。
帰りは風が結構あって、桜吹雪になっていました。

21033004.jpg



かあちゃんがいなかったのら。

↓ユルサンッってしてちょ♪↓




ほんわり暖かくて眠たいでちゅ。

おばはん、今日は階段上り下り沢山したみたいやな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

爛漫

今日は23℃超え。ポッカポカです。

21032901.jpg


鶯の声、小川のせせらぎ…



ではなくて、ちょりがお水を飲む音。


そして今日はころちゃんの月命日。

21032908.jpg


ちゅーるはぴにゃたんに食べてもらいましたよ、ころちゃん。
チクワはお供えした後、とうちゃんとかあちゃんでいただきますよ。

21032907.jpg


お昼休みは駅前の商店街まで。
途中、神明宮の境内を通りました。桜も枝垂桜も綺麗~☆

21032903.jpg


あら、結婚式ですね。
お天気で良かったですねぇ。暑いくらいかな。

21032905.jpg


いつかここでお能を見たいものです。

21032904.jpg


うちの山桜も、2週間経って蕾が膨らんできましたよ。
楽しみ♪

21032906.jpg



☆おまけ☆

昨夜、眠くてぐずって、カーテンの裏からとうちゃんにちょっかいを出すちょり。

21032902.jpg


この後ダッシュで寝室のベッドに向かいましたよ。
そして寝た。




暖かかったのら。

↓ハルッってしてちょ♪↓




ちゅーるもらったでちゅ。

おばはん、来月も頼むで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 17:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

全員シニア

昨夜は酔っぱらいのとうちゃんに絡まれて

21032801.jpg


ウンザリだったよね、ちょり。

21032802.jpg

すまないね。
とうちゃん酔っぱらうと、ちょりやぴにゃたんを抱っこしたいのよ。
君達普段ちっとも、とうちゃんの膝に乗ってあげないからさ。

そして昨夜は酔っぱらいの夫、ラグビー観戦で疲れた私、
いじられまくって疲れたちょり、隠れていて疲れたぴにゃ、全員22時には寝ましたよ。
もう老人一家って感じよね。


そして今日はとうちゃんは仕事へ行き、

21032803.jpg


お天気は良くないけれど、静かで平和な休日です。

21032804.jpg


ちょりも寝っぱなし。

21032805.jpg


私もペットショップに猫缶&カリカリを買いに出ただけで、後は家でダラダラ。
あ、朝、ラジオ体操第一第二はやりましたけどね。

21032806.jpg


☆おまけ☆

PEPPYでキャットフードお試しセットを買ったのです。

21032807.jpg


チェックノートがいいですね☆こういうの必要。
そうなのよ、キャットフードってカリカリもウェットも種類が多すぎて、どれが好きでどれを食べなかったのか、
すぐに忘れちゃうのよねー。

21032808.jpg


昨日はとうちゃんに捕まえられたり、カメハメ波飛ばされたり大変らったのら。

↓ツカレタッってしてちょ♪↓




ぴーはずっとオコタに隠れてたでちゅ。

おばはん、チクワあるんやろな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

トップリーグ

今日も晴れました☆

21032701.jpg


良かったですよ。
一週間前くらいから、お天気はどうかと気にしていたのです。
なぜならば…

21032702.jpg


屋外で過ごすから。
千駄ヶ谷から国立競技場を眺めながら15分ほど歩いて、
(外苑前からだと徒歩5分なのですけどね、新宿&渋谷乗り換えを避けたのです)

21032703.jpg


秩父宮ラグビー場ですYO!
ずっとちょんまげ夫が取ろうと頑張っていたトップリーグのチケットが、ついに予約出来たのです!
本日の試合は、リコーブラックラムズ VS キヤノンイーグルス です。

21032704.jpg

座席は1席置きなのよね。
収容人数の5割なのかな?チケット取れないはずですよ。
アルコール類も販売していないし、持ち込みも不可。
座席に座って、試合開始前に朝作ったお弁当のハンバーガーを急いで食べました。

大差でキャノンが勝つのだろうな、と予想していたのですが、予想に反し前半はリコーがリード。
後半はキャノンが追い上げましたが。

21032705.jpg


ラグビーワールドカップで、日本代表だった田村優選手のゴールキックを何度も見られたし、

21032706.jpg


これまた日本代表だった大ベテランの田中史朗選手の雄姿(赤の21番)も見られたし、

21032707.jpg


試合は接戦でとっても面白かったですYO!
やっぱりトライが盛り上がりますね~

21032708.jpg


勝ったキャノンの選手達、お疲れ様でした!
(皆さんが掲げているタオル、配られていたので我々もいただきました。キャノン太っ腹)

21032709.jpg


惜しくも負けてしまったリコーの選手たちも、お疲れ様でした!

21032710.jpg


やっぱり生で観戦するのは楽しいです。
オリンピックは…本当に開催されるのか…
まだピンと来ないのですけどね。

21032711.jpg


帰宅して。
ブィィィィィ~~~~ンという音をさせながら、夫が空気を入れています。
見上げるちょり。

21032712.jpg


こちら、お土産に買ったラグビーボール。
ワールドカップ 2019 チャンピオンズ記念レプリカボール (南アフリカが優勝)です。
日本のボールとかは定価の4800円くらいだったのだけど、これはセール?で2000円だったのです。
オホホ♪

21032713.jpg



とうちゃんがボール持って遊んでいたのら。

↓ナンナノ?ッってしてちょ♪↓




ずっとお昼寝してたでちゅ。

おばはん、今日は12000歩やな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

満開

ぴにゃたんも親分の真似をして、すっかりテーブルの上でお水を飲むようになりましたね。
このお水はきっと、特別に美味しいのでしょうね。

21032601.jpg


そして美味しいお水を飲んだら、また特等席で日向ぼっこ。

21032602.jpg


夜(寝る前まで)は私のお腹の上、昼は特等席でネンネかい。
幸せですねぇ、ぴにゃたん。

21032603.jpg


で、ちょりはそこでいいのかい?

21032604.jpg

ぴにゃがいない時にソファに乗せてみたのだけれど、すぐに私のそばに来ちゃうのよね。
ちょりはお日様よりもかあちゃんなのね♪んもぅ♪



そしてお昼休みは高円寺まで。

おや、すぐ近所のお宅の庭に桜があったのね。

21032608.jpg


おや、こんな所に公園が。しかも桜。
普段歩かない道は、色々発見がありますね。

21032605.jpg


あ、猫さん。

21032606.jpg


こちらの学校の桜も綺麗ね。

21032607.jpg


散歩の途中、結構ハナカイドウも満開だったのですよ。
府中の家の庭にも植えていたのよね。可愛いお花。
でも結構枝が暴れるのよね。剪定必須。

21032609.jpg

ポカポカうららかな春の昼休みでした。
がしかし!
午後3時頃から突然の強風。家がたまにメリッと鳴っていますよ。
何なのこの天気。


お日様はほどほどでいいのら。

↓カーチャンッってしてちょ♪↓




一秒でも長く日向ぼっこするでちゅ。

おばはん、今日はまぁまぁ歩いたんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:37 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

遊ばない

今日は朝から今にも雨が降りそうな曇り空。
昼休みは庭の草むしり。ササっとちょっとむしるつもりが、結構生えていたのですよ。
30分くらいで腰が痛くなったので止めたけどね。
散歩は出来ませんでした。
そして午後にはやっぱり降ってきちゃいました。

21032503.jpg


昨夜。
君たち、そのまま一緒に遊びなさいよ

21032501.jpg


って、それは無理なお話で。
ちょり、真っ直ぐ私に向かって突進してきちゃいました。
そして走り回って、「寝る!寝る!」ってベッドに乗って寝ちゃいましたよ。
ぴにゃたんはトイレ後に走り回るけど、ちょりは眠くてぐずってジタバタするのよね。

21032502.jpg



ちょりはぴーとは遊ばないのら。

↓アソバナイッってしてちょ♪↓




ぴーは遊びたくないんでちゅよ。親分を見てるだけでちゅ。

おばはん、今日完全に運動不足やで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

招き猫

お手手バッテンで寝ているぴにゃたんを撮ろうと近づくと

21032401.jpg


すぐ起きちゃう。

21032403.jpg


そしてあざと可愛いポーズ☆

21032402.jpg


ちょりはいつも通り、眼力で私を振り向かせ

21032404.jpg


誘導。

21032405.jpg


ご飯の続き食べるから、可愛がれ、と。

21032406.jpg


今日はウェブ会議があったので、始まる前の数分間、ネコズを登場させました。

21032407.jpg


ツーショット!

21032408.jpg


お昼休みは駅前のスーパーへ。

21032409.jpg


おお、そうだった。すぐ近所にも一本桜があったんだった。
ケヤキ並木なのだけどね。

21032410.jpg



☆おまけ☆

昨夜、爪切りのために捕獲されたちょり。
ショボボ~ン。

21032411.jpg


オヤツにマタタビの粉もらったのら。

↓ネムクナッタッってしてちょ♪↓




今日もよく寝たでちゅ。

おばはん、もう少し歩いたほうがええで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

火曜日

今日は在宅勤務です。
緊急事態宣言は解除されましたが、職場は変わらず3割出社継続です。
なので週1の出社ですね。まぁ、今月末と4月頭は2回出社するかな~

21032301.jpg


お昼休みはドラッグストアまで。
帰りに阿佐谷神明宮の境内を通りました。桜が見たくてね。

21032302.jpg


神社の境内を通る時とかに、鳥居もくぐるじゃないですか。
ここに引っ越してくるまでは、何気なく鳥居の下を通って境内を抜けていたのですよ。
府中の近所の神社でも、大國魂神社でも。

でもね、神明宮では皆さん必ず一礼をして鳥居をくぐり、去る時もくるっと回れ右をして一礼をするのです。
なんというか、地元に根付いた神様というか、親しまれているのだなーと。
なので私も今ではちゃんと一礼してから鳥居をくぐるようにしていますのよ。ほほほ。

21032303.jpg


今日も寝っぱなしのぴにゃたん。
夕方オコタから出てきても、心ここにあらず的な感じ。
また寝るんでしょ?

21032304.jpg




今日はとうちゃんが休みの日らったのら。

↓カアチャンオシゴトッってしてちょ♪↓




春眠でちゅ。

おばはん、あと2000歩は歩かなあかんで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

パラパラ降ってきた

今日は出社日。
年度末だけど、それほど忙しくはなく。ヒマじゃないけどね。
なんだなんだ?嵐の前の静けさってやつか?
定時でサクッと帰りました。

で、帰宅するとちょりがご飯を待ちきれず、

21032201.jpg


用意した傍から食べ始めましたよ。

21032202.jpg


ぴにゃたんも足元で、こんな可愛いお顔で見上げているので、急いでご飯をあげると…

21032203.jpg


口を付けずに寝ちゃいました。
お出迎えしてくれただけなのかな?
きっと夜9時くらいになったら、起きてきてご飯食べるのでしょうね。

21032204.jpg


☆おまけ☆

今日のお弁当。
お弁当箱がとても大きいので、いつも脇にヤクルトとかミカンとかジュースとかを入れるのです。
そして洗う時楽出来るように、ラップ敷いてます。
せっかくの曲げわっぱなのにねー。
冷えたご飯も美味しく食べられる曲げわっぱのお弁当箱なのにねー。
ラッパーです。

21032205.jpg




オヤツなかったからお腹空いたのら。

↓ゴハンゴハンッってしてちょ♪↓




朝ごはん夕方に食べたからまだお腹空いてないでちゅ。

おばはん、今日は9000歩超えたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 18:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

昨日の地震、長かったですね。
宮城県は震度5強、東京は震度3くらいだったけど、横揺れユラユラで、酔いそうな気持の悪い地震でした。
これも大震災の余震だとか。。。いつまで続くのよ。


そして今日は朝から雨。
(昨日の地震で地盤が緩んで、土砂崩れとか起きませんように)

21032101.jpg


朝のうちは雨も風も弱くて、

21032102.jpg


午前中に散歩がてら、ドラッグストアまで洗濯洗剤のストックを買いに行こうかな~って思っていたのに、

21032103.jpg


どんどん雨風が酷くなってしまいましたよ。
カッパ着ないとずぶ濡れ的な。
こりゃ、今日は無理して外に出るのは止めるかね。

21032104.jpg


退屈だ…
本読んで、テレビ観て、ネットサーフィンしても、退屈だ…
ちょりは何度もオヤツを要求。

あ、そう言えば、最近ちょりはその日その猫缶の気分じゃないと、ハンストするのです。
空腹なので水をがぶ飲みして、翌朝水をあちこちに吐いてしまうので、何か食べさせないと。
昨夜はオヤツの『焼きささみ』を1本食べて、満足して寝ましたけどね。
もう15歳だし、いくらでもワガママに付き合いますよ。

21032105.jpg


話は戻って、今日は気温は高めでも雨が入ってきちゃうから窓は開けられないし、
そうすると家の中は結構ヒンヤリで。
布団に入るか、と、ベッドに寝転がりました。
瞬間移動でぴにゃたんが脇腹に張り付きました。

21032106.jpg


そして一緒にお昼寝しましたとさ。

21032107.jpg



☆おまけ☆

昨日、西友ブランドの冷凍たこ焼きをタコ焼き機で温めて食べたのですが、これはアリ!ですね。
家でたこ焼きすると、色々準備があるしテーブルは汚れるし結構面倒。
でも、これなら温めるだけ。しかも、外はカリッと中はトロッとしていて美味しいのですよ。
今の冷凍食品は美味しいですねぇ。。。

駅前に何軒かたこ焼き屋さんがあるから、ちゃんとした物が食べたい時はお店で買って、
家でダラダラつまむ時はこれにしよう。

21032108.jpg


かあちゃんがずっと家にいたのら。

↓オヤツオヤツッってしてちょ♪↓




一緒にお昼寝したでちゅ。

おばはん、慌ててゾンビ体操やっとるで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

一万歩

本日はどんより曇り空。
やっぱりお日様が出ないとヒンヤリですねぇ。

21032001.jpg


ちょっちゃん、脇腹をちょっとだけ毛づくろいしたのね。
ペタッとしているところが可愛いな。
(まぁネコスキーは、猫が何しても、体のどこの部分でも全部可愛いのですが)

21032002.jpg


ちょんまげ夫がランニングから帰るのを待って、今日は吉祥寺へ。
井の頭公園を桜を眺めながら散歩しようと出掛けました。
まず、公園入口の『鳥良』で腹ごしらえをしてから、公園内へ。
宴会が出来ないように、立ち入り禁止区域が広くとられていましたよ。ネット張ってあるの。

21032003.jpg


相変わらず吉祥寺は人だらけですよ。
井の頭公園も昔と変わらない人出。
ネットを免れたベンチは全て埋まっており、人々がマスクをしている以外、何の変りもない平和な感じ。
桜は三分咲きって感じかな。
来週末くらいが満開かしら?

21032004.jpg


亀!
枝の上で甲羅干ししていました。

21032005.jpg


卒業式があったのかな?
華やかな袴姿の女性達も沢山いましたよ。
足元は皆さんブーツなのね。はいからさんが通るのね。

21032006.jpg


あ、フクロウを連れている方がいたので、写真を撮らせていただきました☆

21032008.jpg


可愛いね~♪
かっこいいね~♪
綺麗だね~♪
と、褒めながら撮影。足が大きいね。

21032007.jpg

池をぐるりと一周して公園を後にし(クレープ食べたかったけど我慢)、
街をブラブラして靴を買って(ウフ♪)、帰りました。


ちょり、ただいま。
寝てたのね。目が吊り上がってる♪

21032009.jpg


こちら、私の膝の上で熟睡するぴにゃたん。

21032010.jpg


ぐにゃぐにゃ~

21032011.jpg



トリニク食べてきたんらな。

↓ズルイッってしてちょ♪↓




ぴーはオコタでずっとネンネしてたでちゅ。

おっちゃんは2万歩行ったんちゃうん?足痛めるで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

今日は風も弱く穏やかな気候です。

21031901.jpg


掃除洗濯をして、在宅勤務をして、昼休みに駅前のスーパーへ行き、在宅勤務。
特別なことは何もありませんでしたね。

21031902.jpg


強いて言うならば…
夜中、私の布団の上で足の間にすっぽり収まって寝ているちょりが、熱を発するので暑くて目が覚めることくらいかな。。。
春だね。
パジャマ、薄いのに変えるかな。

21031903.jpg



今日はオヤツもらってないのら。

↓ナニカクレッってしてちょ♪↓




眠くなったでちゅ。

おばはん、週末も歩いたほうがええで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

木曜日

今日も晴れ。

ちょり、今日もそこかい。
昼間はアンカなくても暖かくなったもんね。

21031802.jpg


ぴにゃたんはいつもの特等席。

21031801.jpg

そして私も本日も在宅勤務。


最近、この本を買ったのです。
「伝説の家政婦」志摩さんのレシピ本。
伝説の家政婦志摩さん、元はフランスでも修行をしていたシェフだったのですものね、そりゃぁ美味しいわけですよ。
いくつか作ってみましたが、この本は「自宅レシピ」なので全部簡単☆
コールスローはお気に入りさ。

21031804.jpg


で、志摩さんのレシピでサーモンマリネを作ろうと思い、お昼休みに買い物へ。
サーモンとケッパーとハーブのディルを買いたいな、と。
でもっていつもの西友じゃなくて、歩数を稼ぐために荻窪の西友に行こうかな~と出発したのだけれど、
ふと、ディスカウントスーパーのオーケーストアに行ってみたいな、と。
歩いて15分程度のところにあるみたいなので、レッツゴー!

うーん。
やっぱりね、初めて行くお店って楽しくて、色々買っちゃうのですよねー。
瓶詰のピクルスとザワークラウトとオリーブとケッパー、西友では売っていないヨーグルト、等々買ってしまい、
牛乳と豆乳をカゴに入れるのは危うく思いとどまりましたよ。

21031803.jpg

帰り道、リュックが激重でした。
でも初めて歩く道は楽しかった☆


冷蔵庫がパンパンなのら。

↓カイモノシスギッってしてちょ♪↓




ディルって葉っぱでちゅか?

おばはん、歩数あんまり増えてないやん。

| ちょり&ぴにゃ | 17:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

サクラ

本日も在宅勤務です。

足元で、ちょりがちょいちょいしています。

21031701.jpg


無視すると、まとわりつきます。

21031702.jpg


そして結局、お付き合い。
ひとりでご飯食べられないのよね~。
昨日シャンプーしたから、毛並み綺麗だわ☆
桜の首輪、可愛いね♪

21031703.jpg


そしてお昼休みは駅前のスーパーへ。

21031704.jpg


帰り道に阿佐谷神明宮の境内を通ったら、桜が咲いていました。
うちの盆栽の山桜の開花は、まだまだ先なのよね~

21031705.jpg


今日も昨日ほどじゃないけど、暖かかったね。
ぴにゃたんもピンクの桜の首輪にしたのだけど、

21031706.jpg


見えないね。

21031707.jpg


あ、そうだ。
今日スーパーでアイスも買おうと思っていて、最後に買おうと他のコーナーウロウロしていたら結局買うの忘れちゃったんだ。
いつもこれだよ。

21031708.jpg


ま、いっか。

21031709.jpg



昼間はポカポカらったのら。

↓チョウドイイッってしてちょ♪↓




オコタはちょっと暑いでちゅ。かあちゃんのお膝でちょうどいいでちゅ。

ぴにゃっこ、まだ朝晩はコタツ入りびたりやん。

| ちょり&ぴにゃ | 17:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

チャンス逃さず

昨夜。
うっかり猫コタツで熟睡してしまい、とうちゃんが腰トントンをせずに寝室に行ってしまったことに気が付いたぴにゃたん。

21031601.jpg


「なんで教えてくれなかったでちゅか」
ってお顔で見ないでちょうだい。かあちゃんのせいじゃないから。

21031602.jpg


その後、ソファでテレビを観ている私を、
「絶対に寝る前にトントンしてもらうでちゅ」
と、必死に寝ないで待っているぴにゃたん。

21031603.jpg

寝る前にベッドでトントン沢山いたしましたですよ。


そして今朝。

在宅勤務中の私の足を、何度もチミチミ齧って、「遊べ構え可愛がれ」って頑張っていたちょり。
あまり構ってもらえなくて、キャットニップを抱えて不貞寝しました。

21031604.jpg


今日は22℃超えになるのか…

21031605.jpg


チャンスだな…

21031606.jpg


というわけで、お昼休みにちょりをシャンプー☆
散歩は諦めました。

21031607.jpg


続けて、ぴにゃをシャンプー☆
抜け毛の季節が始まったからね。(ちょりも毛羽立ってきたし)
そろそろ一度洗っておかなければ。

21031608.jpg



☆おまけ☆

今日は休みで用事で府中に行くちょんまげ夫に、ついでに母のマンションにも寄ってもらいました。
カルディのネコの日バッグくれるって言うから♪

21031609.jpg


毎年人気で、すぐ売り切れちゃうらしいのよね。
紅茶とクッキーとゼリーとガラス容器がネコ柄バックに入っていました。
可愛いですねぇ。

21031610.jpg

ありがとうございました☆


洗われたのら。

↓オコタデ カワカシタッってしてちょ♪↓




生乾きでかあちゃんのお膝に乗ってやったでちゅ。ジメジメでちゅ。

おばはん、今日は全く運動せんかったな。


| ちょり&ぴにゃ | 17:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

出社日

今日は週に一度の出社日。
朝の電車は空いていたけど、帰りは混んでいましたねー。

21031501.jpg


仕事も大変忙しく、1時間だけですが残業しました。
普段だったら、キリの良いところで「明日にしよう」にするのだけど、なんせ次の出社は来週なので。

21031502.jpg


疲れましたー。
9000歩歩いたぞ。

21031503.jpg



先日、ちょんまげ夫がテレビでやっていたレミさんの
どっかん春キャベツ2021』 を

21031504.jpg


作ってくれました。
ドーン!

21031505.jpg


フタ閉まりませんよー

21031506.jpg


でも、これで合っているのです。
レシピ通りなのですYO!

21031507.jpg


出来上がると、大変美味しゅうございました♪

21031508.jpg


今日はゲーしなかったのら。

↓エライッってしてちょ♪↓




ぴーはまだネンネでちゅ。

おばはん、今日も歩かなアカンで。

| ぴにゃ | 19:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今朝もちょりの歯磨きの音で起こされました。

21031401.jpg


ゴムをカミカミしてドアにボン!と、ぶつけて音を出すのよね。

21031402.jpg


良く晴れているので洗濯洗濯。
真冬用のフカフカあったか敷毛布も洗って、代わりの物を出そうとベッド下を開けると、ちょりが飛び込んで遊び始めてしまいましたよ。

21031403.jpg


ピカピカに晴れているけれど、強風。ものすごく強風。
洗濯物はよく乾くけど、飛ばされないようにしっかり留めましたさ。

ぴにゃたんはいつも通り特等席で日向ぼっこなのよね。

21031404.jpg


床に転がっているちょりが不憫だったので、

21031405.jpg


座布団を。
すみません。すぐに気が付かなくて。

21031406.jpg


そして、注文していた桜(旭山桜)が届きましたYO!
小さくて可愛い♪20センチくらいかな。
これで今年は自宅でお花見をするのです。
府中は桜並木がやたらとあったし多磨霊園も桜だらけだったけど、
今の家の周りにはあまり桜がないのですよ。
あ、八重桜はあったっけ。そうだ、すぐ近くにあったんだ。ま、いいや。

21031409.jpg


丁寧な育て方の説明書も同封されていました。
ベランダで育てます。開花が楽しみ♪

21031410.jpg


今日も散歩を兼ねてスーパーに行き、一度荷物を置いてからペットショップに猫缶を買いに出かけました。

21031407.jpg


疲れたので、ぴにゃたんと一緒に1時間昼寝しちゃいましたよ。

21031408.jpg


風がビュービューらったのら。

↓ビュービューッってしてちょ♪↓




かあちゃんとお昼寝したんでちゅ。

おばはん、今日は8000歩いったやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ドカン

ちょり、ドラえもんに狙いを定めた!

21031301.jpg


姿勢を低くして、お尻をフリフリして

21031302.jpg


次の瞬間

21031303.jpg


消えた!

21031304.jpg


足を滑らせちゃったみたいね。
椅子から落ちてショボボ~ンでしたよ(´・ω・`)

21031305.jpg


今日は朝から雨で、夕方には止むのかな?って思っていたのに、どんどん雨脚は強くなり。
そのうち大雨警報出るし、雷ドカンドカン落ちるし大荒れに。
カミナリ怖かったなー。勘弁してくださいよー



☆おまけ☆

かまってほしい時、コードを留めるヤツをくわえて落として音を出すのですよ。。。
そんなことしないで、声出してちょうだい。




かあちゃんはイヤホン付けてテレビ見てたのら。

↓カミナリ ドカンドカンッってしてちょ♪↓




ぴーはネンネしてたでちゅ。とうちゃんもお昼寝してたでちゅ。

あんなカミナリうるさい中よう昼寝出来るなぁ。

| ちょり | 17:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

正統派

ぴにゃたん

21031201.jpg


正しい猫背ですこと。

21031202.jpg


脱力しているので、支えていないとダラダラになってしまうだけなのだけど。

21031203.jpg



ちょっちゃん。
正しい猫パンチ&猫キックですこと。

21031204.jpg


そして正しい不機嫌顔。

21031205.jpg


ベッドでネンネしてたのに、とうちゃんに無理やり連れてこられちゃったんだもんね。
眠くて不機嫌だよね。

21031206.jpg

ちゃんちゃん♪


☆おまけ☆

今日も在宅勤務だったので、昼休みは散歩に出ましたよ。
小さなオロナインと小さなメンタムと、トイレットペーパーを買って帰ってきました。

そうそう、お惣菜屋さんの前に「大学イモ」の旗?が掛かっていて前から気になっていたのですが、
昨日の散歩の帰りに買ってみたのですよ。
冷凍されているの。

21031207.jpg

で、食べる3~40分前に冷凍庫から出してね、と。
いや、これ相当美味しかったです。クセになる。



今日は曇ってたのら。

↓ネムイネムイッってしてちょ♪↓




今日は日向ぼっこできなかったでちゅ。

おばはん、今日の歩数少ないやん。

| ちょり&ぴにゃ | 17:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

3月11日

今日は穏やかなお天気。

10年前のあの日も、東京の天気はこんな感じだったっけ。

21031101.jpg


あっという間に10年経ってしまいましたよ。
もうおばちゃんだからね、時が経つのは早いのです。

21031102.jpg


でも、あの日の恐怖や混乱は、10年経っても忘れようがないですよ。

21031103.jpg


ねぇ、ころちゃん。

20110319 (2)



午後2時46分に、北に向かって黙祷しました。

21031104.jpg


その前のお昼休みには散歩へ。

21031105.jpg


防災リュックの中に、歯ブラシセットがなかったことに気が付いたので、100円ショップまで買い物に行きましたよ。
ついでに身体拭きシート(リュックの中に既に2つ入っていたことが後で判明)と消毒綿も。

21031106.jpg


そしてリュックの中身の点検。
新たに石鹸と綿棒とボールペン、万能ナイフ、消毒スプレーとマスクとニベアを。
あ、小さなオロナインとメンタムも買ってきておかなければ。
うちは近くに海も山も川もないし、ハザードマップでも特に問題のない地域だけど、今の時代何が起こるか分からないしね。
備えあれば憂いなし。
あとは自宅の色々備蓄か。
水と缶詰と猫餌は多めにストックするようにしています。
あ、猫砂注文しなきゃ。

21031107.jpg



☆おまけ☆

ランチはベトナム料理屋さんのお弁当を買いました。
揚げ春巻きと混ぜサラダ麺。
さっぱりしていて春巻きがほどよいアクセントになって、とっても美味しゅうございました♪

21031108.jpg


ちょりはいつもと同じなのら。

↓ヘイワッってしてちょ♪↓




ぴーもっずっとお昼寝してたでちゅ。

地震の日はベッド下にずっとおってん。怖かったで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 17:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

風ビュービューでも暖かい

今日はよく晴れました。
ガシカシ!
強風なのよね。春一番…はもう終わっているけど、相当強風。
朝干した洗濯物も、昼にはパリッパリに乾いていましたよ。

21031001.jpg


そして今日も在宅勤務です。

21031002.jpg


お日様の入る角度が変わるたびに、ちょり様のため座布団を用意したり、
その座布団の位置をずらしてさしあげたり。

21031003.jpg


ぴにゃたんは、

21031004.jpg


ちゃんと自分で一番快適な場所に移動してくれるから、手がかからないのだけどね。

21031005.jpg


そして今日の昼休みは散歩(買い物)へ。
業務スーパーまで、往復40~45分歩きましたよ。
豆乳と牛乳だけ買おうと思っていたのに、ヨーグルトも買っちゃって。
さらにニンジンじゃがいも玉ねぎも買ってしまって、帰りのリュックは重かった…

21031006.jpg



夕方からはアンカの上でネンネしたのら。

↓イスノウエッってしてちょ♪↓




ぴーも夕方からはオコタでちゅ。

おばはん、今日は歩いたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 17:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

まだ寒いね

本日は在宅勤務です。

21030901.jpg


昨夜もちょりが、2度3度と布団の中に入ってきては、ちょっと寝てまた出て行って布団の上に移動して、と落ち着かず。

21030902.jpg


まぁね、寒くても真冬の寒さほどじゃなくて、布団やパジャマも春物にしようかな~
でも風邪引いたら嫌だしまだ冬物かな~って時期よね。

21030903.jpg


それにしてもちょり、すっかりペッタンコになっちゃって。
厚みがなくなったのね。お互い、年を取ったもんだ。

21030904.jpg


あ、私もちょりも健康ですけどね。

21030905.jpg


ぴにゃたんも、寝てばっかりいるけど元気です。

21030906.jpg

そして今日の昼休みは近所のコンビニ往復のみ。
500歩くらいしか増えないの。
ちょんまげ夫に
「1000歩以内に収めるつもりなの?」
って。
いやいやいや、全然収めるつもりはないのですけどね。収めたくないのですけどね。
後でゾンビ体操しよっと。


とうちゃんはランニングしてたのら。

↓ウンドウってしてちょ♪↓




ランニングした後お出かけもしてたでちゅね。

おばはん、明日は歩かなアカンで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

週一の出社なのに

今日は出社日。
結構忙しかったので、1時間ほど残業して帰宅すると、
ちょりはいつも通り玄関、珍しくぴにゃも階段でお出迎えしてくれました。

21030801.jpg


そして廊下にはゲー。
ちょりのゲー。ほぼ水でしたが。
そしてちょんまげ夫の部屋のマットにもゲー。

21030802.jpg


とほほ、とほほ、と掃除して洗濯。
夜ご飯もお弁当買ってきちゃいましたよ。
こりゃ、今月末が恐ろしいな。

はいはい、ご飯ちょっと待ってね。

21030803.jpg

そして緊急事態宣言中だというのにね、行きも帰りも電車は混んでいましたよー。
職場は7割が在宅勤務なのでガラガラなのだけど。


かあちゃんの帰りが遅かったのら。

↓ゲー シチャウッってしてちょ♪↓




ぴーはまたすぐオコタに入ったでちゅ。

おばはん、今日は歩いたやん。

| ちょり | 19:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

今日は、家から一歩も出ませんでした。
天気もどんよりしていたしね。
ぴにゃを膝に乗せてテレビを見たり、ちょりのイビキを聞きながらエコたわし編んだりして、のんびり過ごしました。

21030700.jpg


運動も全部お休み。オホホ。

21030701.jpg


頑張りすぎると、続かないからね。


21030702.jpg


昨夜、酔っぱらったちょんまげ夫に

21030703.jpg


抱っこされてもじっと我慢していたぴにゃたん。
(この前にちょりのことも抱っこし、ビチビチ暴れられて抵抗されたので、大人しいぴにゃたんに変えたのよね)

21030704.jpg


その後、ぴにゃがコタツで寝ている隙に自分の部屋に行ってしまったので…
ぴにゃたん、じっと私を見つめるのです。そして鳴くのです。

21030705.jpg


はい。ぴにゃたんが満足するまでトントンナデナデしましたよ。

21030706.jpg
 
ぴにゃは我慢して抱っこさせたのに、トントンしないで先に寝ちゃうなんて、ひどいとうちゃんですねぇ。
ぴにゃたんは毎日日課をこなして、真面目ですねぇ。


とうちゃんは酔っぱらうと、すぐにちょっかい出してくるのら。

↓ウケテタツッってしてちょ♪↓





とうちゃんトントンしてくれなかったでちゅ。

おばはん、明日は運動せなアカンで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ネーミング

今日は曇りで時々日が射す感じだけど、日中は20℃くらいになるのだとか。

21030601.jpg


お天気は悪くならなそうだから、お雛様を片付けますかね。

21030602.jpg


せっせと片付けていたら、段ボールの底からこれが。

21030603.jpg


おお。浅草橋店って書いてあるー。
お母さん、あなたの記憶は正しかったですよ。
そして元は岩槻の会社なのね。(関東で)お人形と言えば岩槻だものね。

21030604.jpg


そして代わりに兜を飾りました☆
ちょっと気が早いか。まぁいいか。

21030605.jpg



☆おまけ☆

ねぇ。。
紫蘇ご飯用の『ゆかり』、私大好きで常に家にはあるのだけれど、
『ひろし』って昔からいたっけ???
青菜ご飯用?広島菜だから「ひろし」?

21030606.jpg


でもって三島食品のHPを見てみたら、なんと

21030610.jpg

「あかり」と「かおり」も、いらっしゃいましたよ。
三島食品の「瀬戸風味」も好きなのよね~。ロングセラー☆


ちょりは「かつおみりん」に興味があるのら。

↓タベテミタイってしてちょ♪↓



ひろし、気になるでちゅ。

チクワのふりかけ、ないのん?

| ちょり&ぴにゃ | 18:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

チャンスを逃さずに

ちょんまげ夫、出社前に今がチャンス!と、ちょりをワシャワシャ。

21030501.jpg


ちょり、眠くて逃げ遅れたわね。反撃も出来ず。

21030502.jpg


午前中は時々日が射したのよね。

21030503.jpg


ぴにゃたんはチャンスを逃さずに日向ぼっこ。

21030504.jpg



そしてちょりは、毎晩チャンスを逃さずに私に猫じゃらしを振らせます。

21030505.jpg


ちょっとヒマそうにしていると、目を輝かせて私の足をトントン叩くのよね。

21030506.jpg


ちなみに私も昼休みのチャンスを逃さずに、今日は散歩に出掛けましたよ。
なんとか6000歩は超えたいのですけどねー。あとちょっとなので、後で家の中をウロウロ歩き回るとするか。



今度は絶対にとうちゃんに反撃してやるのら。

↓チャンス ノガサズッってしてちょ♪↓




ぴーは抱っこしてもらうチャンスも逃さないでちゅよ。

おばはん、散歩のチャンスって…。いつでも行けるやろ。

| ちょり&ぴにゃ | 17:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アンヨ

ぴにゃたんは、腰をトントンが大好き。
毎晩必ず、ちょんまげ夫が寝室に行こうとすると、気配を察知し猫コタツから出てきて
「トントンしてくだちゃい」 と催促。

21030401.jpg


ちゃんとトントンしやすいように、タンスの上に乗るのよね。

21030402.jpg


ぴにゃたんは中々解放してくれないので、ちょんまげ夫が寝ているぴにゃに気づかれないように
そーっと寝室に行こうとしても、超能力で察知してピュッと目の前に現れるの。
決して逃れられない夫の日課なのです。

21030403.jpg


でね、この後ろ姿。このアンヨ。
踏ん張って指を広げているのだけれど…

21030404.jpg


ホラ、この方に似ていませんか?

どなるど


似てるー!水かきー!

21030405.jpg


面白いね、ぴにゃたん♪

21030406.jpg


ちなみにちょりは、全然トントンを要求しませんよ。

あ、そういえば昨夜夜中に、私の布団の上で寝ていたちょりがワシャワシャと布団を引っ掻くので目が覚めました。
何してるのかな~?って寝ぼけて思っていたのだけど、ちょりは頑張って私の足元から布団の中に入りました~
寒かったのかい。この冬一度も布団の中に入ってきたことはなかったのにね。

21030410.jpg


ちょっと寒かったのら。

↓オフトンニハイッタッってしてちょ♪↓



トントンは毎日やらなきゃダメなんでちゅよ。

おばはん、ラジオ体操やりや。

| ちょり&ぴにゃ | 17:47 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ひにゃ祭り

今日は3月3日、ひにゃ祭りですね☆

21030301.jpg


テレビ会議で、おひにゃ様を登場させましたYO♪

21030302.jpg


そうそう、このお菓子の裏側にこんなことが書いてあったのです。

21030303.jpg


えええ???

21030304.jpg


こういうこと???

21030305.jpg

ん?でも、『京雛(京都で作られるひな人形)の飾り方』って書いてあるし、うちのお雛様は母が「確か浅草橋で買った」と言っていたので『関東雛(関東で作られるひな人形)』でしょうね。
ということは、やっぱり関東雛の、向かって左がお内裏様で右がお雛様で良かったのか。
でも調べてみると、『左右のどちらが正しいとは決まっていない』ということみたいなので、どっちでもいいのかな。


そしてひな祭りと言えば、ちらし寿司と蛤の潮汁ですねぇ。
昨日ちょんまげ夫が休みだったので、昨日(作ってもらって)いただきました☆

21030307.jpg


ちょりが、

21030306.jpg


ずーーーーっとかぶりつきで待っていたので、マグロをあげましたよ。
うちのお嬢様だからね。

21030308.jpg


もちろんコタツでずっと寝ていたぴにゃたんにも、後であげましたよ。
うちのお嬢様2号ですからね。

21030309.jpg


そして今日はゴミ出しと郵便物チェック以外一歩も外に出ず。
午前中は昨日に引き続き強風だったしー。
昼前にテレビ会議があったからタイミングを逃してしまいましたのよ。
ゾンビ体操と、エア縄跳びをやりましたが…まだ足りないよね。スクワットでもするか。


マグロもらったのら。

↓オイシカッタッってしてちょ♪↓




ぴーももらったでちゅ。

おばはん、明日は散歩しぃや。

| ちょり&ぴにゃ | 18:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

低気圧

今日は朝のうちはパラパラの雨。

21030203.jpg


お昼休みに雨がちょうど止んでいたので駅前のスーパーまで買い物に行きましたが、家に帰る頃また降り出して、その後結構な土砂降りに。しかも台風みたいな強風。

21030204.jpg


ネコズはただただネンネしていましたね。寝るしかないよね。

21030202.jpg


ああ、お腹モッフモフ♪

21030205.jpg



☆おまけ☆

先月ちょんまげ夫がカルディで買ったワインに、キャンドルスタンドがおまけについていたのです。
ロウソクの炎でネコちゃんが回転するのさ。

21030201.jpg


15歳のちょりと炎の動画。
見ることは見るけど、たいして興味無し。消しはしないのよね~





窓の外が見たくて網戸にしてもらったら、雨が入ってきたのら。

↓スグニゲタッってしてちょ♪↓




ずっとネンネに限るでちゅ。

おばはん、ラジオ体操やりや。

| ちょり&ぴにゃ | 17:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2021年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年04月