fc2ブログ

2021年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年06月

≫ EDIT

それぞれ

ちょりは私が初めて一緒に暮らした猫で、

21053101.jpg


まだ家に来たばかりの頃、あまりにもヤンチャだったので、猫飼いの先輩方に、
「猫って何歳くらいで落ち着くもの?」
と、聞きまくったのですよ。当時、
「だいたい3歳くらいかな…」
というのが皆さんの答えだったのです。

21053102.jpg


あれから15年

21053103.jpg


ちょり、7月で16歳になりますが、いまだにヤンチャです。

21053104.jpg


毎晩、遊べ!って、走って納戸に誘導しますよ。

21053105.jpg


もっと年を取って、ヨイヨイになっても遊んで頂戴ね☆

21053106.jpg


一方、1歳になる頃には寝てばかりになった大人しいぴにゃたん。
今朝、私がゴミ出しをして戻ると、珍しく玄関で待っていました。

21053107.jpg

「葉っぱ、ないでちゅか?」
という心の声が聞こえましたよ。
去年、たまに猫じゃらし(エノコログサ)を摘んでお土産にしたからねー。
http://chorizo15.blog114.fc2.com/blog-entry-4336.html

ぴにゃたん、あと1か月くらいでエノコログサ、その辺に生えてくるから。


ちょりは今日もご飯をモリモリ食べて、

21053108.jpg


3階でお昼寝。
私が洗濯物取り込んだり、第二弾を干したりして出入りしても、ずっと寝ていました。

21053109.jpg


ぴにゃたんは、ソファにとうちゃんがいて落ち着かなかったからか、ずっとベッドでネンネしていました。

21053110.jpg


☆おまけ☆

3年前に愛猫を亡くしたYさん、ついに仔猫ちゃんをお迎えしたそうです☆
トトちゃん、女の子。

21053111.jpg


可愛いな~♪ちっちゃいな~♪よちよち♪

21053113.jpg


ミーコちゃんみたいに可愛がられて長生きしてくださいね^^

21053112.jpg

ああ、コロナ禍じゃなければ会いに行きたいのにー!!!


午後から晴れてきたのら。

↓ネルッってしてちょ♪↓




葉っぱ食べたいでちゅ。

おばはん、今日は一歩も家から出てへんやん。

| ちょり&ぴにゃ | 16:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ププサ

ちょっちゃん、とうちゃんとかあちゃんはお昼お出かけしてきますからね。
お留守番、よろしくお願いしますね。

21053001.jpg


エルサルバドル郷土料理の『ププサ』(鶏肉や豚肉、チーズ、フリフォーレスなどを米粉の皮で包んで焼き上げるお焼きのようなもの)が食べられると聞き、麹町にやって来ました。
野菜のクルティード(ピクルス?)と一緒にトマトソースでいただきましたYO!
間違いなく美味しい♪

なぜなら作っているのは、ちょんまげ夫の友人の奥様(エルサルバドル人シェフ)のディナさんだから♪
(2年前くらいに河口湖にあるディナさんのレストラン『カフェ ペロ』でいただいてから、ディナさんの絶品料理の大ファンなのです)

21053004.jpg


こちらのお店では今日までエルサルバドルフェアをやっていて、ディナさんが招かれていたのですね~

21053002.jpg

21053003.jpg


その昔、エルサルバドルの海外協力隊員だったちょんまげ夫の、ずーーーーっとずーーーーっと後の後任だった方もご夫婦(旦那様はエルサルバドル人。日本語お上手)で来ていて、ご一緒しました。
(先日買った派手派手ワンピース、やっと日の目を浴びました♪)

21053006.jpg


おまけのお菓子も美味しゅうございました♪

21053005.jpg


帰りは阿佐ヶ谷に着いてからゲリラ豪雨…というほどでもなかったけど、通り雨に降られました。
傘あったけど結構濡れちゃったな。
その後すぐまた晴れたけどね。

着替えてベッドに寝転がると…

21053007.jpg


ぴにゃたんが

21053008.jpg


ジャンプ!

21053009.jpg

ナデナデベタベタしましたよ。
(その前にちょりにオヤツをあげましたが)

楽しい日曜日でした。


おやつもらったのら。

↓ヨシ!ッってしてちょ♪↓




ナデナデしてもらったでちゅ。

おばはん、休みの日に会社の近くまで行ったんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

暑かった

いまだに、朝だけちょっとの間、ホットマットのスイッチを入れているのです。
ちょりがウットリとしているのでね。

21052901.jpg


ちょんまげ夫にちょっかいを出されておりますね。

21052902.jpg


曇ってはいるものの、じわじわと気温が上がりました。
29℃超え。家の中にいると、湿度もそんなにないし風もあるからいい感じだったけど、
買い物に行って帰ってきたら、暑くて疲れました~

21052903.jpg


でも今日はチクワ買う日だったし。
月命日だもんね、ころちゃん。

201305ころ


ころちゃんと仲良しのぴにゃたんは、毎晩とうちゃんにナデナデしてもらっていますよ。

21052904.jpg


ころちゃんがいなくなってから、何日も何日も鳴いて鳴いて甘えん坊になって大変だったのですよ。

21052905.jpg


そういえば、いつくらいから落ち着いたんだっけな。

21052906.jpg



☆おまけ☆

昨日の夕焼け。
綺麗だったから屋上に出たら、お隣りの奥さんも写真撮ってて。
おしゃべりしながら一緒に眺めましたよ☆

21052907.jpg


今日もオヤツもらったのら。

↓ゼッコウチョウッってしてちょ♪↓




かあちゃんと一緒にお昼寝したでちゅ。

おばはん、チクワありがとさん。月に一度じゃなくてええんやで。毎日でもええねんで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

一日中曇り

昨日は雨で日中ずっと寝っぱなし&私も留守だったので、夜遅くまで結構まとわりついてキャッキャしていた

ちょりと

21052801.jpg


ぴにゃ。

21052802.jpg


今日はまったりですね。

21052803.jpg


夕方、ちょんまげ夫に連れまわされるぴにゃたん。
まだ寝ぼけていますね。

21052804.jpg


「少しは運動しろ!」と、言われていました。

う。耳が痛い…

21052805.jpg


というわけで、ラジオ体操を始めたらちょりが足元でずっと見学。

21052806.jpg


ラジオ体操第一 ⇒ 首の体操 ⇒ ラジオ体操第二…に入ったあたりで、寝転がっていましたけどね。

21052807.jpg

そして私はネコズのご飯を買いにペットショップへ。
家から3分くらいなので、行きも帰りもウロウロと住宅街を無駄に歩き、歩数を稼ぎましたよ。
それでも今日は昨日の半分も歩いてないや。とほほ。


今日はカツオブシもらえたのら。

↓ウレシーッってしてちょ♪↓




雨でも曇りでも晴れてても眠いんでちゅ。

おばはん、ゾンビ体操もやったほうがええで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お月様

本日は

21052701.jpg


出社しました。

21052702.jpg

一日中雨だったし、電車は結構混んでいたし仕事もソコソコ疲れました~
帰りにコンビニ寄って甘い物とか牛乳とか買いたかったけど、
雨だし面倒だし今週運動不足だし、で、我慢しましたさ。


昨夜のスーパームーン皆既月食。

頑張って20時半頃までは空をちょいちょい見上げていたのだけれど、曇っていて月などまるで見えず。
ネットのライブ配信で、東北とか北海道からの映像を見ていたのだけど、やっぱり肉眼で見たいのよ~
仕方がない、とお風呂に入り、出てきて21時過ぎくらいかな?
ぼんやり~

21052703.jpg


おお!やっと見えた☆
満月に戻りつつあるのね

21052704.jpg


私がずっと空を見ていたら、ちょりも何事かと一生懸命見上げていました。
かわゆいのぅ。

21052705.jpg


次に日本で皆既月食が見られるのは来年11月8日だそうですよ。


今日はずっと雨らったのら。

↓チョットサムイッってしてちょ♪↓




ぴーはずーーーっとネンネしてたでちゅ。

おばはん、今日は歩いたやん。

| ちょり | 18:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

曇りなのよね

ちょっちゃん

21052601.jpg


うふふ♪
とりあえず目を開けて顔だけ向けたのね。

21052602.jpg


ぴにゃたん、は、いつもぽやぽや~

21052603.jpg


今日は雲が出ているじゃないですか。

21052604.jpg


今夜のスーパームーン皆既月食、見えるかなぁ。。

21052605.jpg


「今回の月食は日本全国で観測できます。
 東京の空を例に見てみると、南東の空あたりで18時44分に部分食が始まり、
 時間とともに月はどんどん高くなっていきます。
 20時9分あたりで皆既食が始まり、
 20時18分あたりで食の最大を迎えます。
 そして20時28分ごろに皆既食が終わります」

ということなので、ちょいちょい空を見上げてみようとは思いますが。

21052606.jpg


ま、君たちはまるで興味が無いでしょうけどね。

21052607.jpg


今日も在宅勤務が終わった段階の歩数が1000歩程度だったので、駅前まで散歩に出掛けました。
回り道をしながら八百屋さんで、キャベツ半玉だけ買って帰ってきましたよ。
なんとか5000歩!

明日は雨で、気温も18℃程度の予報。
ホントかな?


昼間はソファ、午後は納戸、夕方は3階でお昼寝したのら。

↓ヨクネタッってしてちょ♪↓




昼間は親分の近くでお昼寝したんでちゅ。

おばはん、梅雨になったら散歩せぇへんのやろ?

| ちょり&ぴにゃ | 17:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

最後の砦が

今日も晴れました。梅雨はまだ先だな、よしよし。

ちょり、ホットマットの電源入っていないけどそこで寝るのね。
床よりも柔らかいし、ぬるい感じが丁度いいのかしら。

21052501.jpg


ぴにゃたんは昨日健康診断の後もずっと元気で、キャッキャキャッキャしていましたよ。
興奮気味だったのかな。
今日は眠い日ですね?

21052502.jpg


お昼過ぎ、ぴにゃたんがいないな~と思ったら、なんと3階の踊り場に。
ついに、ちょりの最後の砦がくずされましたか。。
洗濯第二弾を干そうとドアを開けたら、逃げて行っちゃったけどね。

21052503.jpg


そして夕方はちょりがそこで寝ていました。
ちょり、もうそこは君だけの秘密基地ではなくなってしまいましたよ。

21052504.jpg


本日の在宅勤務が終わって。
お昼休みも家にいて、ぜーんぜん歩いていなかったので、駅前のスーパーまで。
ちょんまげ夫に頼まれた炭酸水など、ちょっとだけ買い物をして、帰宅。
それでもまだ4000歩かぁ。暑いからゾンビ体操もしたくないなぁ。
風があるから外は気持ちが良かったんだけどね。もっと大回りして歩けば良かったか。
アイスは止めておくか。


☆おまけ☆

沖縄県産パイナップル♪
小ぶりで、手でポコポコ外して芯も食べられるのが良いですね☆

21052510.jpg



まだかあちゃんの足元のマットの上があるのら。

↓サイゴノ トリデッってしてちょ♪↓




3階、ポカポカだったでちゅ。

おばはん、買うて来たランチパック、まさか夕飯の後アイスの代わりに食べるんちゃうやろな。


| ちょり&ぴにゃ | 17:11 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ぴにゃ健康診断

ぴにゃたんが、

21052402.jpg


葉っぱ葉っぱとテレパシーで訴えるので、

21052401.jpg


ベランダの山桜の葉っぱをあげました。

21052403.jpg


2枚、食べちゃいましたよ。

21052404.jpg


ん?
ちょりは葉っぱ食べないでしょ。

21052405.jpg


今日のお昼休みは家の周りグルっと草むしり。
先月相当むしったのだけど、またちょぼちょぼと生えてきているのよね。
蚊もプゥ~ンって飛んできましたよ。ああ、もう刺されてるよ。
その後駅前まで行かずに近くのドラッグストアへ。
3000歩しか歩いとらん。。。

でも大丈夫。
今日は夕方またちょっと出かけるからね。

21052406.jpg


そう、今日はぴにゃたんを健康診断に連れて行きますよ。

21052410.jpg


道中、意外にもちょりみたいに鳴かず。
病院に着いてから、ちょっと鳴いてたかな。

21052411.jpg


体重は3.94キロ。
2019年の9月が4.3キロだったから、400グラム減りました。
採血も肛門腺絞りも、ちょりと違って大人しいのでエリザベスカラーは着けずに完了。

21052412.jpg

結果は何も問題なし。
全ての数値が正常範囲内。
心配していた腎臓の数値も以前より良くなっていました。
まぁでもシニアなので、おしっこの量が増えたりしたら、すぐに連れてきてくださいねって。
そしてちょりも、落ち着いたら健康診断(血液検査)しましょうって。


帰宅して。
ちょりが玄関まで迎えに来てくれました。

21052413.jpg


引越し後、やっとぴにゃたんも健康診断出来たし、よかったよかった。

21052414.jpg


今日もジャーキーもらったのら。

↓マイニチタベタイッってしてちょ♪↓




オチリ絞られたでちゅ。失礼しちゃうでちゅ。

おばはん、今日やっと5000歩やん。アカンて。アイス食べたらアカン。

| ちょり&ぴにゃ | 15:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

五月晴れ

本日は五月晴れ☆
久しぶりよね~、カラッと晴れたのって。

21052301.jpg


お昼食べてから高円寺の業務スーパーまで買い出しへ。
お?銭湯の鯉のぼり、5月いっぱいは飾っているのかな?
風もあるので気持ち良さそうに泳いでおりました。

21052302.jpg

1リットルパック入りの水ようかん、炭酸水、豆乳、ヨーグルト、冷凍から揚げ、冷凍レンコン、冷凍刻み葱、冷凍水餃子、ジャンボパックの豚肉、鶏肉、コーヒー豆、ラッキョウ漬、人参、トマト、大容量パックの春雨サラダ。
二人でリュックに背負って、重くて無言で帰りましたよ。


帰宅して。
ちょりがオヤツオヤツと騒ぐので、ジャーキーを。
ころちゃん似の袋にしまってあるのです。

21052303.jpg


あ、踏んだな。

21052304.jpg


ちょっと休憩で、ベッドに横になって漫画を読み始めると、すかさずぴにゃたんが添い寝。
ほんと、ひっつき虫ですねぇ。うふふ♪

21052305.jpg


ニガイの昨夜から飲んでないのら。

↓マダ シンヨウシテナイッってしてちょ♪↓




ぴーはお昼寝が好きなんでちゅ。

おばはん、昨日の倍は歩いたみたいやん。

| ちょり&ぴにゃ | 16:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょり投薬おしまい

2週間毎日朝晩、ニガイニガイお薬を飲まされたちょり。

21052201.jpg


さぁ、今日でお薬が終わるかどうかチェックしてもらいましょう。

21052202.jpg


体重は3.78キロ。
先週は3.76キロだったので、特に変わりなし。
レントゲンを撮ってもらいました。

21052203.jpg

結果、良くなったので投薬は終了。
ただ、再発することもあるので、また咳が出るようだったらすぐに連れてきてくださいとのこと。
とりあえず良かった☆


病院への行きは不安そうに鳴いていたけど、帰り道は結構ノリノリで、お外を見たり鳥の声を聴いたりしていました。
ちょっちゃん、、お疲れ様。

21052204.jpg


よく頑張ったね。

21052205.jpg


そして今日はお昼ご飯を食べた後、ベッドに横になったらぴにゃたんに乗られてしまい、
ポカポカしてそのまま1時間昼寝をしてしまいました。

21052206.jpg


ご満悦で寝ているぴにゃたん。
実は来週、君の健康診断を予約してきたのです。
オチリ絞ってもらおうね。

21052207.jpg


病院に連れていかれたのら。

↓ガンバッタッってしてちょ♪↓




ぴーはずっとネンネしてたでちゅ。

おばはん、今日運動してへんやん。

| ちょり、気管支炎 | 17:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

出社日

今日は出社日でした。

21052101.jpg


お弁当用の玉子焼き、綺麗に出来ました。
タマゴスキーだからね、失敗はしませんよ。

21052102.jpg


そして今日はモワモワ。雨も降ったり止んだり。
風が強くて、あっという間に髪の毛がモサモサになりました。
なんだか梅雨っぽい感じだったな~
身体が重かったのは、運動不足のせいだけじゃないはず。

21052103.jpg


そして昨夜。
いつものようにぴにゃたんを連れまわすちょんまげ夫が、
だら~んと伸びるぴにゃのことを、
「昆布みたいだな」
って。

21052104.jpg


昆布…

21052105.jpg


足を支えていた手を放してみると、昆布は縮みましたよ。

21052106.jpg


その一部始終を面白くなさそうに見つめるちょり。
シャー言っても咳きこまなくなりました。治ったのかな?
明日は病院だ☆

21052107.jpg


今朝もニガイの飲まされたのら。

↓モウイヤダッってしてちょ♪↓




とうちゃんの抱っこは面白いでちゅ。

おばはん、今日は歩いたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

明日も

今日も雨かぁ。。

21052001.jpg


明日も雨なんだってね。
土曜日からはお天気回復するみたいだけど。
いかんなぁ。今日も散歩しませんでしたよ。
ラジオ体操とゾンビ体操で誤魔化しました。

21052002.jpg


ちょりは朝晩お薬を飲んでいますが、元気で食欲旺盛。
薬は土曜日までの分があるからね、咳は止まったけど飲ませておかなければ。

21052003.jpg


またお鼻にご飯ついてるよ。
これがまた可愛いのだ♪

21052004.jpg


ぴにゃたんは、毎晩ちょんまげ夫が寝る前のナデナデ&トントンをしてくれるまで、
いつまででも待つのよね。

21052005.jpg


日課は絶対にこなさないと我慢できないタイプ。
結構頑固なのね。

21052006.jpg


☆おまけ☆

お昼は焼うどん(ちょんまげ夫作)。
私、焼きそばは数えられないくらい作りましたが、焼うどんは生まれてこのかた2回くらいしか作ったことがありませぬ。
焼うどんより焼きそば派。うどんより蕎麦。
あ、冷たいサラダうどんは好き。
あ、すき焼きに入れるうどんも好きだった。

21052007.jpg


こちらは夜ご飯のピザ。夫が四角いピザを生地から作ってくれましたよ。
美味しゅうございました♪

21052008.jpg


今日もニガイの飲まされたのら。

↓アワ ハクゾッってしてちょ♪↓




トントンしてもらうまで待つでちゅよ。

おばはん、トマトジュースも飲んだ方がええで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

可愛い

昨夜もニガイお薬を飲まされて

21051900.jpg


泡をぷくっと吐いてしまったちょり。
でもお薬は飲めたかな。

21051901.jpg


その後しばらくソファでいじけておりました。
それでも慣れてきたのか、いじけた後、また近くに寄ってくるまでの時間が短くなってきましたよ。

21051902.jpg


そしてちょんまげ夫に「そろそろ起きてご飯食えー」と、連れまわされるぴにゃたん。
足を支えないと、だら~んと伸びきってしまうのよ。

21051903.jpg


ぴにゃたんは、いつも良い香りがするのです。
ふんわり優しい柔軟剤の香り…

そう、一日中寝ているので、タオルとか毛布の柔軟剤の香りが移っているのですよ。
別に強い香りの物を使っているわけじゃないのに。
どんだけ寝てるんだ???

21051904.jpg


ちょりは基本無臭。
でも、その時々でヨダレ臭かったり、チッコ臭かったり。

21051905.jpg


それもまた可愛い、と。

21051906.jpg


☆おまけ☆

今日の昼休みは駅前のカルディまで。
ワインに、可愛い鍋敷きとスキレット(厚みのある鉄製の小さなフライパン)のセットが売っていたので購入。

21051907.jpg


可愛いじゃないですか。

21051908.jpg


☆おまけ2☆

尾黒さんが、虫にモテモテ虫刺されキングの私に可愛い虫除けを送ってくれましたYO!
こりゃ嬉しい♪
100均でこんなに可愛いの売っているのね。

21051909.jpg


虫除けは気休めなのら。

↓オマジナイッってしてちょ♪↓




気休めでちゅよ。かあちゃんは刺されるでちゅ。

気休めやな。尾黒はんも言うてたで。

| ちょり&ぴにゃ | 16:35 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いじけちょり

本日も

21051800.jpg


在宅勤務です。

21051801.jpg


PCを見つめて疲れた時は、肉球をぷにぷにするのです。
眼精疲労には効きませんが、気持ちが満たされます。

21051802.jpg



昨夜。
ニガイ薬を飲まされて、いじけて姿を隠していたちょりが現れたので、

21051803.jpg


ご機嫌取りとして、沢山遊びました。

21051804.jpg


今朝。
またしてもニガイ薬を飲まされていじけるちょり。
ちなみにもう咳は出ていません。ガシカシ!お薬はまだあるのですよ。

21051805.jpg


ご機嫌取りに、カツオブシあげましょうね。

21051806.jpg


どんなにいじけても、夜は一緒のベッドで寝てくれるのよね。
愛い愛い。

21051807.jpg


☆おまけ☆

昨日の夕食は暑かったので、ビビン冷麺キムチのせ。
冷麺は業務スーパーで買いました。
辛い!すっごく辛い!確かに『辛口』って書いてあるけど、本当に辛い。
タレを全部かけないようにしたのに、辛い!
辛い物スキーなちょんまげ夫ですら、辛いと言っていましたよ。
日本で売られている冷麺でこんなに辛い物があるなんて…

21051808.jpg


パッケージを見ると、「辛ラーメン」のメーカーのものでした。納得。
付け合わせのポテトサラダで口の中を中和しました~

21051809.jpg


そして今日の昼休みは久しぶりに散歩。
と言っても駅前まで。
八百屋さんでキャベツとキュウリ、ヤツドキでシャトレーゼのチョコバッキーを買って帰宅。
やっとこさ4000歩かぁ。
今週はずっと天気が悪そうなのよね。梅雨入りか???


まだニガイの飲まされるのら。

↓ヒドスギルッってしてちょ♪↓




肉球ぷにぷにされるんでちゅ。

おばはん、運動せなヤバイで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ジリジリ

昨夜、投薬の後、いつものように「うわ~ん!」って1階に逃げて行ったちょり。

しばら~くして、こっそりと階段を上ってきました。

21051701.jpg


夜ご飯まだだもんね。

21051702.jpg


「見つかった!」ってお顔かい。

21051703.jpg


ジリジリと近づいてきますが…
ご飯食べたいから、かあちゃんにそばにいてもらいたいけど、
また捕まえられて、ニガイの口に入れられるんじゃないかと警戒しているのよね。

21051704.jpg


信用しない、信用しない、でもかあちゃんとご飯食べたい、、、

21051705.jpg


ブラッシングして、なだめて、

21051706.jpg


やっとご飯食べましたとさ。

21051707.jpg

そしてまた、今朝も薬飲ませて同じ状況ですよ。
可哀そうだけど、もうしばらく頑張るのだ。


そうそう、今朝ベランダのミニ盆栽とミニバラに水やりをしていた時、


21051709.jpg


小っちゃいヤモリの赤ちゃんを発見☆

21051710.jpg

頑張って大きくなっておくれよ。
ずっとうちに住んでいておくれよ。
虫とか食べてくれるからね。ウェルカムです♪



☆おまけ動画☆

ぴにゃたん&とうちゃん。
ナデナデ&腰トントンしてもらいたくて、ジャンプしながら行ったり来たり。



途中で、

「とうちゃん、こっちに来いでちゅ」

ってゴロンと横になるところが、猫ですねぇ。

21051708.jpg


かあちゃんは好きらけど嫌いなのら。

↓ニガイノキライッってしてちょ♪↓




トントンは日課なんでちゅ。

おばはーん、今日も雨やから引きこもりなん。

| ちょり、気管支炎 | 16:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

天気が悪いので

今朝もお薬を飲まされて、私が近づくのを警戒するちょり。

21051601.jpg


今週いっぱい頑張ろうよ~
嫌わないでよ~
触らせてよ~

21051602.jpg


お薬、こんなに小っちゃいのだけどね。
ベージュ色の抗生剤は犬猫用のビーフ味。
白い方は人間用と同じ気管支拡張剤で、激ニガ。

21051603.jpg


今日は風が強くて雨が降ったり止んだり。
高円寺まで散歩したかったけど、駅前のスーパー往復で終了しました。

21051604.jpg


退屈なのでオヤツでも作りますかね。
あ、これ、魚のすり身じゃないのですよ。つみれ汁作っているのじゃないのですよ。
ホットケーキミックスとバナナでパウンドケーキ。
カシスジャム入れたら、灰色になりました…

21051605.jpg


型に入れて…
マズそう!とてもマズそう!!
コンニャクの上にナッツ乗ってるみたい。

21051606.jpg


焼き上がりはこんな感じ。
お味は美味しゅうございましたよ。ホッ。

21051607.jpg


今日もニガイの飲まされたのら。

↓イジメラレテルッってしてちょ♪↓




お天気悪いと寝るしかないでちゅ。

ぴにゃっこは天気関係なく寝てるやん。

| ちょり&ぴにゃ | 16:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

もう一週間

今朝、ベランダでミニ盆栽とミニバラに水やりをしていたら、網戸越しに張り付くぴにゃたん。

21051501.jpg


葉っぱが気になるねぇ。

21051502.jpg


ちょこっと開けてあげましょうか。

21051503.jpg


顔、突っ込み過ぎー

21051504.jpg


はい、もうおしまいですよ。

21051505.jpg


夕方、ちょりを連れて動物病院へ。
今日はちょんまげ夫も同行です。

21051506.jpg


体重は3.76キロ。
あれ?先週より120グラム増えましたね。
いい感じに咳は治まってきたけれど、もう一週間投薬して、来週レントゲン取ってチェックすることに。

21051507.jpg


今日はついでなので、肛門嚢も絞ってもらいました。

21051511.jpg


ちょっちゃん、お疲れ様。頑張ったね☆

21051508.jpg


なんだかボケーっとしているので、このまま捕まえてお薬を飲ませてしまいました。

21051509.jpg


その後なぜか階段でいじけるちょり。
可哀そう。。でももう一週間頑張ろうね。

21051510.jpg



病院でオチリ絞られたのら。

↓シャーッってしてちょ♪↓




バラの葉っぱもっと食べたいでちゅ。

おばはん、そろそろ洗濯物取り込んだ方がええで。

| ちょり、気管支炎 | 17:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

出社日

今日は週に一度の出社日。
出掛ける時間になってもちょんまげ夫が寝ていたので(8時半なのに)、ソファで寝ていたちょりをバスタオルで包み、
私一人でちょりにお薬を飲ませました。やれば出来るものだな☆

飲まされた後、「うわ~ん!」って逃げて行きましたが。


帰宅して。
洗濯物を取り込んだらカメムシも一緒に取り込んでしまったらしく、窓にくっついたので逃がそうと窓を開けたら
ちょりがダッシュして来たので、慌てて網戸にしました。
カメムシは無事に外へ飛んで逃げました。
洗濯物は無事。臭い無し。良かった~

21051401.jpg


でもって今日は暑かったみたいですね。
予報通り、28℃になったみたいね。会社にいたから全然外気温は分かりませんでしたー。
ぴにゃたんは、ずっとそこでネンネしていたのかい?

21051403.jpg


ちょり、私に背後に回られるのをとても警戒していますよ。
また捕まって苦い薬を飲まされると思って。
そうなのです。まだ今夜と明日の分はお薬があるのです。
ま、後でネムネムになった時に捕まえるか。

21051402.jpg

メモとして。
今日の電車の混み具合は先週と変わらず。
空いているわけじゃないけど、混んでいるわけでもないって感じ。
職場は出社率3割をキープ。
次の出社はまた来週。
ちょんまげ夫は今月いっぱい自宅待機で毎日が日曜日。


ちょりも毎日が日曜日なのら。

↓サンデーッってしてちょ♪↓




ぴーも毎日日曜日でちゅ。

うちも毎日日曜日やねん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒いじゃないか

昨日、夜の分のお薬を飲まされた後、
「うわ~ん!」
って感じで1階へ走り去り、その後すぐに静かに2階に戻って来て寝室で不貞寝していたちょり。

21051301.jpg


ぴにゃたん、親分と一緒にネンネしてたのね。

21051302.jpg


毎日朝晩苦いお薬飲まされて
(一応工夫して、水の代わりにササミの茹で汁で溶いて、ほんのちょっぴり蜂蜜をいれてみたのだけどね。でもまだ苦い)

21051303.jpg


厭になっちゃうよねぇ。

21051304.jpg


でも、もうちょっと頑張ろうね。
寝ている時とか、シャー言う時に咳きこむことはなくなったもんね。

21051305.jpg


そして今日は寒かった…

21051306.jpg


16℃までしか気温があがりませんでした。
でも明日は28℃予報。ホントかな?

21051307.jpg



☆おまけ☆

昨夜の夜ご飯は生春巻き(ちょんまげ夫作)
具はエビ、ササミ、レタス、もやし、きゅうり、パプリカ、大葉。
大変美味しゅうございました♪

21051308.jpg


毎日いじめられてるのら。

↓ヒドイッってしてちょ♪↓




親分がションボリしてるでちゅよ。

おばはん、今日はラジオ体操やっとったな。

| ちょり&ぴにゃ | 16:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

水曜日

朝ごはんの後、投薬の気配を察知して納戸に避難したちょり。

21051201.jpg


それでもしばらくして捕まえられて、お薬飲ませられちゃったのだけどね。
薬をお皿に乗せてスプーンで粉々に潰してからお水で溶いているのですが、
スプーンについた粉を舐めてみたのですよ。
ものすっごく苦かった!
そりゃ、プクプクと泡も吐いちゃうよねぇ、ちょり。

21051202.jpg


可哀そうだけど、咳が治らない方がもっと可哀そうなので、仕方がないのですよ。

21051203.jpg


今日は一度も咳きこんでないからね。効いてる効いてる!
もうちょっとお薬頑張りましょう。

21051204.jpg



こちら、今朝のネムネムぴにゃたん。

21051205.jpg


今日はぴにゃたんのアンカハウスのセット、全部洗っちゃいました。
来週から梅雨か?っていうくらい雨続きみたいだからねー。
九州南部は過去2番目に早い梅雨入りだっていうし。
イヤですねぇ、梅雨。ジメジメは嫌だなぁ。

21051206.jpg


お薬超苦いのら。

↓アワフイチャウッってしてちょ♪↓




今日はかあちゃんのテレビ会議に参加したでちゅよ。

おばはん、買い物もおっちゃんが行ってしもて、全然歩いてへんやん。

| ちょり、気管支炎 | 18:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

火曜日

本日は曇り空。

今朝も捕まえられてお薬を飲まされて、ショボーンなちょり(´・ω・`)

21051101.jpg

でも確実に薬が効いているのです。
今日は一回しか咳きこんでないもんね。

薬を飲ませた後は、「フンッ」て感じでしばらく私に寄りつかないのですが、だいたい1時間くらい経つと寄ってきます。


曇っているから、ちょっとソファじゃ寒いし、でもアンカハウスは暑いしってことで、私の膝の上かい?ぴにゃたん。

21051102.jpg


あ、ちょりが寄ってきた。

21051103.jpg

お昼休みは散歩に出掛けず、ちょり&ぴにゃの爪を切りました☆
いかん。まだ2000歩だ。ゾンビ体操しなくては。


夕方になって、お日様が出てきましたよ。
ちょりは3階で爆睡中。
ぷぅ~ぷぅ~ってイビキが、2階にまで聞こえてくるのよね。かわゆい♪

21051104.jpg

さ、夜もお薬飲ませるぞ。



オヤツの焼きカツオもらったのら。

↓オイシカッタッってしてちょ♪↓




ぴーも親分の残りもらったんでちゅ。

おばはん、はよゾンビ体操やりや。

| ちょり、気管支炎 | 16:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

月曜日

昨日の夜も、今朝も、ちょんまげ夫にちょりを抱っこしてもらって、
水に溶いた薬を、きつく閉じられた口の脇っちょにシリンジを差し込んで飲ませました。
やっぱり美味しくないのか、口の中に薬が入ると、ビクッとするのですよ。
なんとか飲んではくれるけど。

21051001.jpg


この写真はネムネムなだけで、いたって元気です。
オヤツ!オヤツ!って騒ぐので、今日は2回もオヤツをあげてしまいました。
咳は薬を飲ませるようになってから、だいぶ収まった感じ。

21051002.jpg


昨日、やっぱり母の日だけは室内に飾ろうとしたミニバラ。

21051003.jpg


ぴにゃたんの葉っぱラブが止まらず、ワシャワシャ食べるので、

21051004.jpg


仕方なく再びベランダへ。とほほ。

21051005.jpg


☆おまけ☆

カルディの『ぬって焼いたらカレーパン』クリーム。
ちまたで話題になっていたので買ってみました。

21051006.jpg


齧るとサクサクするのです。
ペーストの中にパン粉が入っているのかな?
カレーパンぽい、と言えばカレーパンぽい。
でも、だったらカレーパン買えば良いのじゃないか?あ、カロリーが気になるならこっちなのか?

21051007.jpg


夕方、在宅勤務が終わってから、トイレットペーパーを買いに駅前の商店街まで散歩。
風があって快適でした。
今はバラの季節なのよね。お庭にバラを育てているお家がこんなに沢山あるのかーと。
バラのあるお庭、素敵よね~。でも手間がかかるのよね~。うちはミニバラの鉢植えで十分。



お薬マズかったのら。

↓ノミタクナイッってしてちょ♪↓




ぴーはシリンジでお薬上手に飲めるんでちゅよ。今は飲まないでちゅけど。

おばはん、駅前往復じゃ運動足りないんちゃうか。

| ちょり、気管支炎 | 17:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

夏日

今朝はちょりにお薬を飲ませました。
すり潰して粉にして、水で溶いてシリンジで。
ちょんまげ夫に暴れるちょりを抱きかかえてもらって、私が口の脇にシリンジを突っ込んでチューッと。
3分の1位はこぼれちゃったけど、なんとか飲ませましたよ。
これを1週間朝晩か…厳しいな。
でも頑張らねば。

21050906.jpg


本日は母の日。

21050904.jpg


お義母さんにはミニバラ(タマラコルダナ)の鉢植えを。
御霊舎(みたまや)の前に飾りましょう♪と思っていたけれど、

21050902.jpg


ぴにゃたんが葉っぱ齧るので、すぐにベランダへ。

21050905.jpg


届いたのは5月4日。
今日はだいぶお花が開きましたよ。

21050903.jpg


私の母には百合の花束を。
とても豪華で良い香りで大喜びしてもらえました。良かった♪
ユリは猫には猛毒だからね、うちには絶対に飾れないのだけど、私も好きなのですよ。

21050901.jpg


そして今日は高円寺までお散歩。

暑いなー。暑いなーと歩いていたら、もっふもふの猫さんが。

21050907.jpg


お散歩行くのかい?暑いよ、今日は。

21050908.jpg


結構歩いて、到着~

21050909.jpg


高円寺にある高円寺(宿鳳山高円寺)です。曹洞宗のお寺ですよ。

21050910.jpg


モミジが沢山あるので、紅葉の季節にまた訪れたいですね。

21050911.jpg


その後業務スーパーで買い物をして、駅前のアジア雑貨店のはしり、創業1978年の『元祖仲屋むげん堂』にて布(税込1000円!)を購入。
「元祖仲屋むげん堂通信」も、まだ続いていたのねー。
私が高校生の頃もあったのよ。

21050912.jpg


いやぁ~、それにしても今日は暑かった!29℃近くまで気温が上がったみたい。
湿度は低いし風もあるから、日陰は気持ちがいいのだけどね。
帰りに大きな公園の中を通ったら、たーくさんの子供たちが水遊びをしていましたよ。
家の前にビニールプールを出して、子供を遊ばせているお宅も何か所か見ましたね。
私もアイス買い食いしたかったですよ。でも我慢。大人だからね。


お薬飲まされたのら。

↓ムカツクッってしてちょ♪↓




ポッカポカで暖かくて最高の日でちゅ。

おばはん、今日は散歩がんばったんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 16:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちょり病院へ

昨夜は涼しかったからか、私のベッドで一緒に寝てくれたちょり。

21050801.jpg


うふふ。うふふ。
でもね、ちょっちゃん、病院を予約したからこれから行くのですよ。

21050802.jpg


実は数日前から咳をしていたのです。
最初は「これからゲーするのか?」的な感じに思っていたのだけど、ゲーしないし、でもむせていて。
寝ている時に急に咳きこんだり、ぴにゃにシャー言おうとしてむせて咳きこんだり。

こんな感じ↓




咳の他は特に変わりなくて、食欲もあるしトイレも普通だし元気もあるし。
でも15歳。人間にすると79歳。7月で16歳だからね。
早めに病院に連れて行かなければ。

徒歩5分の所に病院があって助かりますよ。




コロナ禍で完全予約制なので、待ち時間が無いのも助かりますね。

21050803.jpg


今回は血液検査はなし。
体重は3.64キロ、前回11月の時は3.5キロだったから、増えましたね☆

レントゲンを撮ってもらったら、軽度の気管支炎と判明。
原因は色々で、ウィルス性のものだったり、風邪だったりアレルギーだったり。

21050804.jpg


今日は注射を打ってもらって、明日からはお薬ですよ。
また一週間後に予約しました。

21050805.jpg

帰宅して。ご飯食べて私の膝の上でウトウトしていますよ。


そうそう、抗生剤、ビーフ味なんですって。
でも先生が、「ワンちゃんは平気ですけど、猫ちゃんは難しいですよね…」と。
とりあえず、すり潰して水に溶いてシリンジで飲ませてみるか。
とは言え、ぴにゃたんみたいに簡単じゃないのよねー。
二人がかりだな。

21050806.jpg


☆おまけ☆

髪も顔も体も洗えるガリガリ君。
色々混乱。

21050807.jpg



オチリに体温計刺されて注射も打たれたのら。

↓ヒドスギルッってしてちょ♪↓




ぴーは絶対にお断りでちゅよ。

姐さん、災難やったな。

| ちょり、気管支炎 | 19:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

今日は出社しました。
電車、朝も帰りも結構空いていました。
緊急事態宣言中というよりも、連休の狭間だからだと思いますが。
そして仕事はまぁまぁ忙しかったですよ。


昨夜ちょりは、ちょんまげ夫の布団に挟まったまま

210507001.jpg


朝までグッスリ寝ていました。

210507002.jpg


思い出した!
そうだった。。。
春になると、ぴにゃが私の部屋の猫ベッドで寝るようになって、ちょりはちょんまげ夫の部屋で寝るのだった!
そしてぴにゃたんは途中でスーッと姿を消してアンカハウスへ。。。
ああ、ちょりの可愛いイビキも、ぴにゃの寝言も聞けない夜が続くのだった…

210507003.jpg

寂しい。


☆おまけ☆

夜寝る前のナデナデタイム。

21050701.jpg


ちょんまげ夫とぴにゃたんの仲良しタイム。

21050702.jpg


どんなに夫が酔っぱらっていて面倒くさがろうとも、

21050703.jpg


ぴにゃたんは許してくれないのです。

21050704.jpg


満足するまで

21050705.jpg


ナデナデを要求。

21050706.jpg


かわゆす。

21050707.jpg



かあちゃんの帰りが遅かったのら。

↓ゲー シチャッタッってしてちょ♪↓




夜中はアンカハウスがいいんでちゅ。

おばはん、今日は久々に歩いたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 18:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休明け

本日は在宅勤務です。

21050601.jpg


連休明けのリハビリ的な感じで、あまり忙しくなかったので良かったですよ。

21050602.jpg


明日は出社します。
勤務先のビルで、また感染者が出たのでヒヤヒヤですけどね。
(ほかの会社の方。ビルは消毒済み)

21050603.jpg


昼休みは駅前のスーパーまで買い物へ。
午後、ちょりはずーっと西日の当たるルーフバルコニー前に転がっていました。

21050604.jpg


ごめんごめん、眠いのね。

21050605.jpg



ここはちょりの縄張りなのら。

↓シシュスルッってしてちょ♪↓




ぴーにはアンカハウスがあるでちゅ。

おばはん、今日も運動不足やで。

| ちょり&ぴにゃ | 16:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休おしまい

ぴにゃたん、白菜食べる?

21050501.jpg


レタスや小松菜ほどじゃないけれど、食べましたね。

21050502.jpg


今日は曇りで夜から雨だと思っていたのに、午前中からパラパラ降りましたよ。
風も強くて、一歩も外に出ず。
ちょりやぴにゃを交互に膝の上に乗せながら、映画を見たりして、一日中ダラダラと過ごしました。

21050503.jpg



最近、ちょりの姿が見えないなーと思うと、夫の部屋の布団に挟まっているのです。

21050504.jpg


静かでヒンヤリしていて薄暗いからいいのね。
でも夜寝る時は、ちゃんと私の布団の上にやってくるのですよ。ホホホ♪

21050505.jpg



そして本日はこどもの日。
ちっちゃい柏餅が売っていたので、ころちゃんにお供えしましたYO!

21050515.jpg



☆おまけ☆

ペンキで白く塗られた脱走防止柵。スッキリ☆

21050506.jpg



かあちゃんの膝の上と、とうちゃんのベッドでお昼寝したのら。

↓グッスリッってしてちょ♪↓




ぴーはかあちゃんのお膝の上とアンカハウスでお昼寝したちゅ。

おばはん、ちっさい柏餅可愛いけどな、チクワでええねんで。いや、チクワがええねん。

| ちょり&ぴにゃ | 16:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

散歩

今日も朝から良い天気☆

昨日や一昨日みたいに午後から不安定…にはならないとのことだったので、

21050401.jpg


お昼ご飯の後、阿佐ヶ谷の南、高円寺方向にある馬橋稲荷神社までお散歩へ。

途中、素敵な壁画のお家発見。

21050402.jpg


日向は暑いけど、湿度が低いので日陰に入ると涼しいのよね。

21050403.jpg


到着~

21050404.jpg


素敵じゃないですか☆

21050405.jpg


こちらのサイトによると、

『建立されたのは鎌倉時代といわれていて、古くから地域の人達に「お稲荷さん」と呼ばれ、大切にされてきた神社です。

もともとは稲荷神社だけでしたが、明治40年に、当時の馬橋村にあった(御嶽神社、白山神社、天神社、水神社)を合祀することになりました。

このため、境内にはたくさんの神様をお祀りしています』

とのこと。

お稲荷様なので、お狐様が。

21050406.jpg


おお!豪徳寺の招き猫的な???

21050407.jpg

こちら、『願かけ狐』 だそうです。

お髭がある方がオス、無い方がメス。
『願い事を書いた紙を中に入れて、神社所定の場所に納めるか、持ち帰って神棚などに飾ってもかまいません』

21050408.jpg


とのことなので、自宅の神棚に飾りましたYO!素敵☆

21050409.jpg


☆おまけ☆

猫の脱走防止柵を、ペンキで白く塗ってご満悦なちょんまげ夫。
ついでに猫のご飯用テーブル(?)も塗ってもらいました。良い!

21050410.jpg


☆おまけ2☆

昨夜、私の膝の上でマジ寝するちょり。

21050411.jpg


愛い愛い♪

21050412.jpg



ポカポカでずーっとお昼寝してたのら。

↓ネムイッってしてちょ♪↓




ぴーもずーっとお昼寝してたでちゅ。

おばはん、今日は歩いたやん。おっちゃんはランニングして散歩して、足が痛い腰が痛いって言うてるで。アホや。

| ちょり&ぴにゃ | 17:04 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連休3日目

今日も特にな~にも用事が無くて

21050305.jpg


業務スーパーに行って、パンとか冷凍食品を買い込んで、後は少し、タンスの引き出しの中身を整理したくらいかな。

21050306.jpg


ちょんまげ夫はランニングして、洗車していましたね。

21050303.jpg


どこにも遊びに行っちゃいけないゴールデンウイークって、本当に退屈ですねぇ。

21050304.jpg


あ、先日苦労して取ったネコズの足型付フォトフレームに、写真を入れました。

21050301.jpg


とりあえずこれでいいか。

091108PM(14).jpg


ぴにゃが小さい頃は、ちょりもよく面倒見てくれてたんだけどねー。

091108PM(1).jpg

091108PM(2).jpg

091108PM(4).jpg

091108PM(5).jpg

091108PM(9).jpg

091108PM(12).jpg



とうちゃんが昼間も毎日家にいるのら。

↓ナンデ?ッってしてちょ♪↓




ぴーはお昼寝するから関係ないでちゅ。

おばはん、今日はゾンビ体操必須やで。

| ちょり&ぴにゃ | 16:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

頭はスッキリ

今日は朝から晴れました。

21050201.jpg


昨夜の雷雨は結構激しかったなー。カミナリすごかった。

21050202.jpg


午前中に美容院に行って帰ってきて3000歩。
ううむ。
そして午後は晴れているのに急にボタボタボタッって大粒の雨が降ってきて。
洗濯物、慌てて取り込んだらまた晴れたり。
その後土砂降りになったり、何とも忙しくスッキリしないお天気でしたよ。

21050203.jpg


もう、何もすることがない~。
テレビも飽きた~。

21050204.jpg


読書 ⇒ 1時間昼寝、となりました。

ぴにゃたんが添い寝しに来るかと思ったのに、アンカハウスで爆睡。
ちょりはちょんまげ夫の布団の中に潜り込んで爆睡。
ちょんまげ夫はソファで昼寝。
それぞれ、お一人様を満喫しましたとさ☆

21050205.jpg


ちょりも退屈なのら。

↓アソベッってしてちょ♪↓




お昼寝するのに忙しいでちゅ。

おばはん、散髪したんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2021年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年06月