fc2ブログ

2021年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年10月

≫ EDIT

台風接近中

今日は朝のうち少しお日様が出たけど、

21093001.jpg


基本ずーっと曇り。夕方には雨が降ってきました。

21093002.jpg


ネコズは大人しくこんこんと寝ていましたよ。

21093003.jpg

明日、台風が関東に接近するとのことなので、バルコニーの物干しを下げたり、物を片付けたり。
ベランダの植木鉢は…
北風が当たらないから大丈夫かな?(予報では北風。強風なのは日中みたい)
明日になって様子を見ましょう。

今日はランチタイムにオンラインランチ会があったので、買い出しに行けませんでした…
夕方は雨だから出掛けたくないし。
ま、2日くらいなんとかなるかな。


どんよりしていて眠いのら。

↓ネムイネムイッってしてちょ♪↓




眠いでちゅ。

おばはん、何日引きこもり続くん?緊急事態宣言明日解除やで。


| ちょり&ぴにゃ | 16:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ツンデレデレデレ

本日も爽やかに晴れました。
それでも私はゴミ出し以外一歩も外に出ず、引きこもり。

21092901.jpg


あ、ころちゃんの月命日ですね。
大丈夫ですよ、仕事お休みのおっちゃんがチクワ買ってきてくれたからね。

17092201_20210929161900165.jpg


いつものように、ぴにゃたんを膝に乗せて在宅勤務です。

21092902.jpg


ちょりがずっと静かに睨んでおりますが…

21092903.jpg


でもさ、ちょっちゃん。
昨日の夕方久しぶりにかあちゃんの膝に乗ってきて、

21092905.jpg


可愛いな~♪
ちょりも甘えたいんだよね~♪
って喜んで、寝る時に一緒に寝室に連れて行こうとしたら、
「嫌ら!」って逃げ回って断固拒否したわよね。
朝までソファでひとりで寝てたわよね。

21092906.jpg


膝に乗りたいの?
甘えたいの?
しょうがないなぁ~(デレデレ)

21092904.jpg

と、ぴにゃを下ろして立ち上がったけれど、ただ単にオヤツの要求でしたとさ。


オヤツにジャーキーもらったのら。

↓ヨシッってしてちょ♪↓




かあちゃんのお膝で沢山寝たでちゅ。

おっちゃん、そのチクワ西友のPBブランドやん。おばはんがいつも買うてくれる鯛チクか紀文がええねんけど。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 16:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

やっとこさ

本日は雲が多めだけれどお日様も出て、爽やかな秋の一日です。

21092803.jpg


朝、サッシ屋さんが窓の部品交換に来てくれました。
引越しして1年半、これでやっと全ての是正工事が完了。

普通入居前チェックって、壁紙がよじれている所は無いか、とか、床にキズはないか、とかそういう感じなのですよ。
この家は、入居前チェックではレンジフードに凹みがあったのでそこと1か所壁紙を直してもらったくらいで…

実際に入居してから判明したのが、

①雨どいが繋がっていないところがある
②キッチンのライトのつく位置がスイッチの位置(順番)と合っていない
③ルーフバルコニーの床(塗装)が浮いている
④脱衣所ドアの開閉が固すぎる(ドアストッパー変更)
⑤浴室ドアと壁の間に隙間がある
⑥脱衣所窓の鍵が壊れている

と、まぁ色々あって驚きでしたよ。前の家ではなかったことばかり。
でも、言えば全部丁寧に直してくれるのです。大変対応は良いのです。
だったら最初から完成時のチェックを丁寧にしておけばいいのに…ねぇ?
ま、いっか。

働くおじさんスキーなちょりが、間違って窓から飛び出さないように階段で監視中。(お互いに?)

21092802.jpg


そして本日は在宅勤務。

21092801.jpg


1時間ほど残業でした。

21092805.jpg


ちょり、お腹空いたかな?ご飯にしようね。

21092806.jpg


働くおじさんに会えなかったのら。

↓カアチャンガ トーセンボってしてちょ♪↓




かあちゃんの隣りでずっとネンネしてたでちゅ。

おばはん、今日全然歩いてへんで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

朝は寒かった

今日は朝から2回に分けてゲーしちゃいましたね、ちょっちゃん。
そのあとすぐにンチ。

スッキリしたかい?

21092701.jpg


かあちゃん、今日は会社に行ってくるからね。
いいこちゃんでね。

21092702.jpg


ぴにゃたんも、いいこちゃんでね。

21092703.jpg


分かってるかなー?
目は開いているけど、何も見ていない系よね?

21092704.jpg

今朝は16℃台。随分涼しいじゃないですか。涼しいというより寒かったですよ。
昨夜はちょりが珍しく私の布団の上で寝たのですが、1時間ほどでリビングの椅子の上に移動しちゃいました。
まだ9月なのにね。今年は猛暑日も少なかったし、夏が短かったな~(涼しい方がいいけど)。


ンチしたらスッキリするのら。

↓ゴハンタベルッってしてちょ♪↓




寒いのは嫌いなんでちゅ。

おばはん、今日はちょっとは歩いたみたいやな。


| ちょり&ぴにゃ | 19:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

初めての

昨夜、ちょりがぐずって大変でした。
椅子に座っている私のスネを齧ってご飯の所に誘導しては、

21092601.jpg


「これじゃない」と。

21092602.jpg


「オヤツ食べたからまだお腹が空いてないんでしょ。今日のご飯はこれですよ。」

と、また戻って椅子に座っていると、スネをガブガブ。
お腹を空かせようと猫じゃらしで遊んで走らせて、また椅子に戻って座るとスネをガブガブ。
何度かこれを繰り返し、結局根負けして、

21092603.jpg


オヤツ。

21092604.jpg


その後ヌクヌクにして、寝かしつけました。
ちょっと寝た後、ちゃんとご飯食べましたけどね。やれやれ。

21092605.jpg


今日はですね、初めて1000円カット(実際は1200円)を体験したのですYO!

7月に美容院でベリーショートにして、そのまま伸びてもまだ短いのです。
でもさすがに2ヶ月半が経ち、前髪と襟足は伸びてきて。前髪は自分でカットするのですが、襟足は…無理でしょ。
襟足だけ切るのに美容院代はもったいないなぁと思い、「そんな時こそ1000円カット!」とね♪

今日は日曜日だし混んでいて待たされるかと思いましたが、行ってみると2人既にカット中でしたが1席開いていたのですぐに切ってもらえました。
最初に食券みたいに自販機でお金を払ってチケットを取って、それを渡して切っていただきます。
荷物は椅子の目の前の鏡がロッカーになっていて、そこへ。
シャンプー無しなのですぐカットです。
カットが終わると掃除機みたいなもので髪の毛を吸い取られて終了☆
最後に使い捨ておしぼりを渡されたので、「これはどうすれば?」と聞いたら、
「男性は顔を拭いたりしますね。どうぞお持ち帰りください。」と。なるほど。

感想は…良かったです!
丁寧に切ってもらえたし、感じも良かったし、上手です。良いじゃないですか。
また利用しよっと♪


そして午後はぴにゃたんをお腹の上に乗せてベッドでゴロゴロ。

21092606.jpg


今日は最高気温20℃そこそこで、肌寒かったね。

21092607.jpg



今日もオヤツにジャーキーもらったのら。

↓モグモグッってしてちょ♪↓




かあちゃんと一緒にお昼寝したでちゅ。

おばはん、ついにおっちゃんの仲間入りやな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ホームセンターで

今朝はパラパラっと雨。

21092501.jpg


昨日よりグッと涼しくなりましたねぇ。ちょっと肌寒い。

21092502.jpg


ぴにゃたんのシッポくるんは相変わらず可愛いですねぇ。

21092503.jpg



今日は車で練馬区にあるホームセンターまで。
私が住んでいる杉並区って、北の方は「ほぼ練馬区」、北東は「ほぼ中野区」、南東は「ほぼ渋谷区」、南は「ほぼ世田谷区」、北西は「ほぼ武蔵野市」、南西は「ほぼ三鷹市」と言う感じなのですが、うちは「ほぼ中野区」。

で、ナビでは車で20分程度だったのですが、いざ行ってみると環八が混んでいて1時間近くかかってしまいました。
ううむ。やっぱり三鷹辺りのホームセンターを探した方が良いかもね。

でもってホームセンターで何を買いたかったのかと言うと、猫缶と、ミニバラ用の土と石とプランターと…


コレ。

21092510.jpg

どーなのよ、コレ。
人工芝激安、100円しないのね。
ウッドパネル、違うメーカーの物は売っていたのですよ。でも同じ色がなくて、ちょんまげ夫が「嫌だ」と。
「どうせ違う色になるなら、全然違うものにする!」と。なぜそうなる?
ま、いっか。


そして私はミニバラの植え替え&株分けに挑戦。

21092504.jpg


石を底に敷いて、

21092505.jpg


この子を半分に分けて、

21092506.jpg


完成☆
ちょっと土が盛り盛りだけど。根付いてくれたら良いな。

21092507.jpg

冬になったら他のミニ盆栽も剪定だ!


オヤツはモンプチクリスピーもらったのら。

↓フタフクロッってしてちょ♪↓




ぴーはオヤツよりお昼寝でちゅ。

おっちゃんのセンスは独特やな。

| ちょり&ぴにゃ | 16:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

有休休暇

今日も良い天気。そして暑くなりそうです。

21092401.jpg


ぴにゃたん、そこでいいのかい?
ベランダの雨戸は開けませんよ。日差しが暑すぎるからね。

21092402.jpg


今日は仕事は休みをいただき、母とランチするために国分寺のマルイへ。
広々としていて美味しいお気に入りの中華料理屋さんで食べてから、店内をウロウロ。
今使っている日傘がだいぶくたびれてきたので、新しい物が欲しいな~と見ていたのですが、
「これはちょっと重い」「これは柄がイマイチ」「これは畳みにくい」と、気に入ったものが見つからず。
やっと軽くて柄も素敵で開け閉めもスムーズなものが見つかり、「これでいいや♪」と値段を見たら

14,300円。。。

ないないない!

ちゅーことで、また今度にしました。

帰宅して。

21092403.jpg


ちょっちゃんはずっとここでネンネしてたのね。
眠くておめめが開かないのね。

21092404.jpg



そうそう、防水塗装のやり直しをしてもらって綺麗になったルーフバルコニー。
塗装屋さんも「直射日光を遮れるから敷いたほうがいい」と言っていたのでウッドパネルを買ったのです。
ウッド…じゃないけどね。

21092407.jpg


四角が4つで1枚のタイル。54枚セットを購入。

21092405.jpg


1枚足りなかった…惜しい!
バラ売りはされていないので、これはこれでヨシとするか。

21092406.jpg


カラッと暑くて気持ちがいいのら。

↓ネムイッってしてちょ♪↓




午後はかあちゃんのベッドでネンネしたでちゅ。

おばはん、またおばあはんに服買うてもらったんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 16:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

そわそわ

今朝のちょり。

21092301.jpg


今朝のぴにゃたん。

21092302.jpg


お昼のちょり。

21092303.jpg


お昼のぴにゃたん。

21092304.jpg


夕方のちょり。

21092305.jpg


夕方のぴにゃたん。

21092306.jpg


今日は暑い一日で、ネコズはほぼ同じ場所で寝っぱなしでした。動きなし。
そして私も動きなし。暑いんだもん。
掃除して洗濯して、後は本を読んだりしてダラダラ過ごしました。

あ、でもね、散歩はしなかったけど運動はしたのですよ。
椅子に座ったまま踵を上げ下げするやつ。
(足首を動かして、かかとを上げ、ふくらはぎ&ももを動かす)

両足揃えてても、片足ずつでも良くて、15秒でも30秒でも暇を見つけて何度かやると良いのだそうで。
座ったまま運動不足も解消、病気も予防、足のむくみも解消できるいいことづくめな簡単な体操なのです。
ゾンビ体操を発案した池谷敏郎先生のYouTubeで知りました。ちなみにこれは「そわそわ体操」。
ズボラな私にはピッタリだわ♪



今日はあちかったのら。

↓ネルッってしてちょ♪↓




ホカホカで眠かったでちゅ。

おばはん、ゾンビ体操より楽なそわそわ体操に切り替えたんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:41 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ちと蒸し暑い

ちょっちゃん、おはよう。
今日も元気にお風呂場についてきてくれましたね。

21092201.jpg


スリスリですね。

21092202.jpg


はい、よく出来ました☆

21092203.jpg


今日は昨日会社行って昼間洗濯出来なかったので、張り切って洗濯♪
ガシカシ!
お昼前にどんどん曇ってきて、ついにパラパラと降り始めてしまいましたよ。ちぇ。
取り込んで、半分以上乾いてなかったので洗濯機に放り込んで乾燥スイッチオン。
なんだよ、雨だとお昼休みの散歩も行けないなー。仕方がないなー。雨じゃなー。

21092204.jpg


でも30分もしないうちに晴れてきて。
もう面倒だったのでそのまま乾燥機で乾かしましたよ。散歩も行ってませんよ。
風がビュービューだったけど、湿度が高めでちょっと蒸し暑い一日でした。

21092205.jpg


オヤツにジャーキーもらったのら。

↓ヨシッってしてちょ♪↓




ずーっとネンネしてたでちゅ。

おばはん、ゾンビや!ゾンビ体操や!

| ちょり&ぴにゃ | 17:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

出社日

ちょっちゃん、おはよう。
今日はかあちゃん会社行く日だからね。

21092101.jpg


とうちゃんはお休みだけど、スーパー銭湯に行ってくるってさ。
いいこちゃんでお留守番よろしくね。

21092102.jpg


ぴにゃたんは…

21092103.jpg

ま、日中かあちゃんがいてもいなくても関係ないか。
健やかにお過ごしくださいませ。


でもって今日は少し忙しかったです。残業しちゃいました。
お隣の課の方々も忙しそうでした。まぁ、週1の出社だから仕方がないのですが。
でも在宅勤務と違って、ちょっとしたことを話せるのがいいですね。
週の半分出社、半分在宅がいいかもね~
でも今は週1の出社で精いっぱいですよ~(足が)


とうちゃんがお団子買ってきてたのら。

↓チューシューノメイゲツッってしてちょ♪↓




かあちゃんがお留守なのは気が付かなかったでちゅ。

おばはん、電車往復とも座ってたやん。立たなアカンで運動にならん。



| ちょり&ぴにゃ | 19:40 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日も秋晴れ

本日もスカッと青空です☆

21092001.jpg


ん?ぴにゃたん、

21092002.jpg


ちょりとは違うフォルムで四角いな。

21092003.jpg


でもって、昨日は納戸で1匹Gを発見し仕留めたので、バルサン的な物を焚こうとドラッグストアまで。
日陰を歩くと、爽やかで涼しくて気持ちが良かったですよ。
運動は嫌いだから、せめて散歩でもしないとね。

21092004.jpg


帰宅して、早速納戸とちょんまげ夫の部屋でアースレッド(バルサンはそのお店になかった)を焚きましたよ。
2時間後、恐る恐るドアを開けたのですが、Gの死骸はありませんでした。
いたとしても隠れたところで死んでいるのかしら。ゾゾッ

21092005.jpg


ちょりのトイレが廊下に出されていたのら。

↓ロウカデ チーシタッってしてちょ♪↓




ぴーのトイレも廊下にあったでちゅ。

おばはん、駅前往復じゃ散歩に不足やで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

秋晴れ

今朝のぴにゃたん。

お手手の指が開いちゃってるわよ。
そこまで脱力してネンネするものなのね。

21091901.jpg


その後はお得意の『ひねり寝』ですよ。

21091902.jpg


本日は台風一過で、スカッと青空が出ました。
モワモワになるかと思いきや、湿度は低くてカラッと快適です。

21091904.jpg


ちょり、茶色いテーブルの上だと保護色で目立たなくなっちゃうわね。

21091903.jpg


暑くなりそうなので、午前中に散歩…というか、買い物をしに駅前へ。
お醤油とバターとキッチン用泡ハイター的な物を買いたかったので、西友で、と思っていたのだけれど、
いや、もっと歩かねば!と、商店街の終わりまで歩き、折り返して戻る途中の八百屋に吸い込まれて色々買ってしまい、
さらに素敵な色付き不織布マスクが10枚100円で売っていたので沢山買い込み、
いつものごとく、買う予定のない物ばかり買って荷物が重くなってしまったので西友に寄らずに帰りましたよ。
お醤油もキッチンハイターも買っていませんよ。

でもまたその途中で、モスバーガーに寄りました。
ああ、モスなんて何年振りでしょう。10年以上振り?もっとかな?
昨日江頭2:50さんの「エガちゃんねる」観て、モスバーガー食べたくなったのよ。

で、昔から大好きなチリドッグと、エガちゃん絶賛のコーヒーシェイクとオニポテを買いました♪

21091905.jpg

とても美味しゅうございました♪ 幸せ。
でもこれで850円也。パックのお寿司が買えたわね。でもやっぱりチリドック美味しかったからヨシ。


ちょりも今日は久しぶりに3階でお昼寝ですね。
中々凄いお顔ですよ。

21091906.jpg


いい天気らったのら。

↓サワヤカッってしてちょ♪↓




今日もいっぱいお昼寝したでちゅ。

おばはん、明日も歩きや。

| ちょり&ぴにゃ | 16:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

台風の影響

台風の影響で、今朝はどしゃ降りの雨の音で目が覚めました。

その後は降ったり止んだり。
ちょりの隣りでを観ていたら、ぴにゃたんも隣りにやって来ました。

21091804.jpg


おにゃご3匹で、ダラダラとして過ごしました。

21091805.jpg


YouTubeの「エガちゃんねる」(江頭2:50さん)、面白いのね~♪

21091806.jpg


ちょんまげ夫は雨の中接骨院へ行き、午後雨が止んでからランニングしていましたよ。

21091807.jpg



日が暮れて。
あ、ちょり、カーテン開けて欲しいのね。

21091801.jpg


レースのカーテンの裏から、私にパンチして遊ぶのが好きなのよね。

21091802.jpg


明日は晴れるかな?

21091803.jpg


だんだん蒸し蒸ししてきたのら。

↓タイフーノエイキョーッってしてちょ♪↓




気圧の影響で眠いでちゅね。

おばはん、ゾンビ体操もっとやった方がええで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日は曇り

昨夜寝る時間になり、私はネコズの食器を洗い、夫は「じゃぁね~」と1階の自分の部屋へ。
その時ちょりがイソイソと夫の後について行ったのですが…
夫が1階から、

「ちょりウンチしたいってー!」

と叫んだのですよ。
いったい私にどうしろと?

「見守ってあげて。」「刺激しないように。」「片付けよろしく。」

食器を洗いながら心の中で返事はしましたが、声には出しませんでしたww

その後ちょりはスッキリした顔で階段を駆け上ってきて、
夫は、「クサい!クサい!」と言いながらトイレを片付けていましたとさ。


そして本日も在宅勤務です。

21091701.jpg


昨日は昼休みの散歩ついでに、八百屋さんにだけ寄るつもりが、
うっかり寄り道して「しまむら」でTシャツと「シャトレーゼ(YATSUDOKI)」でチョコバッキーと
「おかしのまちおか」でナッツと柿の種を買ってしまったので、今日はお財布を持たずに散歩に出掛けました。

21091702.jpg


あちこちで下水管交換の工事をしていて通行止めになっていたので、回り道しながらウロウロと徘徊。
散歩中の首輪をした三毛猫さんとすれ違ったり、なかなか面白かったです。
それにしても車が通れない細い道が多くて、方向音痴の私には地図なしじゃ二度と同じ場所にたどり着けない迷路系の街だわね。

21091703.jpg


さぁ、また1か月後に人間ドックの予約を入れたぞ。
コレステロール値に引っかからないように、これから毎日散歩をしなければ…と思ったけど、
明日は台風来るのかい?


とうちゃんの部屋にトイレがあるのら。

↓イッパイデタッってしてちょ♪↓




あそこはとうちゃんのお部屋だったでちゅか。トイレだと思ってたでちゅ。

おばはん、コレステロール絶対また引っかかるで。運動してへんやん。

| ちょり&ぴにゃ | 13:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

段ボールラブ

ちょりもぴにゃもお気に入りな無印の段ボール。

21091601.jpg


ふるさと納税で梨を買って、もっと丈夫な段ボールが手に入ったから代替わりさせましょうね。

21091602.jpg


どうですか☆

21091604.jpg


ちょり、中に入って遊んだり、ゴロゴロしたり、昨夜はそこで寝ちゃったりしてとてもお気に召した様子。

21091603.jpg


ま、明日にはぴにゃに取られちゃうんだろうけどね。

21091605.jpg


新しい段ボールはちょりのものなのら。

↓オキニイリッってしてちょ♪↓




もうすぐぴーがいただくでちゅ。

おばはん、駅前往復したんやな。散歩ちゃうくて買い物やけどな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

晴れた

本日も在宅勤務です。

21091501.jpg


朝の気温は20℃ほど。結構ヒンヤリでした。

21091502.jpg


今日も曇りみたいだし、長袖でちょうどいいかな~

21091503.jpg


と、思っていたら、9時過ぎくらいからお日様が出てきてポカポカに。
さらに気温は上がって28℃くらいになりました。
湿度は低いからカラッとして洗濯日和でしたYO!

21091504.jpg


そう言えば、最近寝ている姿ばかりで、目を開けたちょりの写真をあまり載せていなかったかも?と思い、昨夜のちょりを。

21091506.jpg


とうちゃんが夜ご飯(人間用)を作っている時、ずっとそソワソワしていたのよね。

21091505.jpg


鶏肉の匂いがしていたからね。
でもスパイスたっぷりのケイジャンチキンなのですよ。
ちょりは食べられませんよ~

21091507.jpg


ケイジャンチキンの味が付いてない部分、ちょっともらったのら。

↓イイジャンッってしてちょ♪↓




ぴーの猫草が無くなったでちゅ。次のはまだ芽が出てないでちゅ。

おばはん、今日まったく歩いてへんで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

火曜日

今朝は張り切ってゴミ袋持って外に出たのに、ご近所のどこにもゴミが出て無くて、
曜日を勘違いしていたことに気が付きました。明日だったよ…
ショボン。

そして本日は在宅勤務です。
ヒンヤリしていて、ぴにゃたんが膝の上から降りないので、

21091401.jpg


隣りの椅子の上に毛布を敷いて、移動していただきました。
ご不満ですか?

21091402.jpg


ナデナデしたらうっとりして、そのままネンネ。

21091403.jpg


でもって今朝は9時にサッシ屋さんが来て、不具合の修理…のはずだったのですが、調べたところ部品で小さなネジがひとつ無くなっているとのこと。
そのネジは今日持ってきていないので、また後日となってしまいました…
ついでなのでベランダの網戸の滑りが悪かったので、修正してもらいましたよ。
ただじゃ帰さん。


午後、ちょりはひとりでソファの上でこんこんと寝ていたのですが、

21091404.jpg


本日お休みで、接骨院に行ってお昼食べて眠くなったちょんまげ夫が寝場所に割り込みました。

21091405.jpg


とうちゃんの顔を足で押さえながら、親子仲良くこのまま2時間以上寝ていましたとさ。
いいわね。

21091406.jpg


夕方になって、雨が降ってきましたよ~

とうちゃんが割り込んできたのら。

↓デモネルッってしてちょ♪↓




ちょっと寒かったでちゅ。

おばはん、今日は全然歩いてへんで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

出社日

今日は中々の良いお天気。洗濯物、外干しのチャーンス☆
…だったのですが、残念ながら、出社日でした。
帰宅してから洗濯して、乾燥機で乾かしますよ。

21091301.jpg


でもって、今日は朝から「夜ご飯、何にしよう…」と考えていたのですが、全然何も思い浮かばず。
お昼になって、
「そうだ!お弁当を買って帰ろう!」と。
しかも、最寄り駅ではなく、「ここで買ってっちゃえ!」と、会社の近くの中華屋さんでお弁当を2つ買ったのですよ。

21091302.jpg


重たいけれど、「いひひ。今日はこれで済ませるのだ。美味しいからちょんまげ夫も文句は言うまい」と、ホクホク帰ったら、
『今日は夜ご飯食べて帰るからねー』 とのLINEが。

マジですか。
お弁当一つ余っちゃいましたよ。明日食べればいいから余るのは構わないけど、重たかったですよ…

ま、そんなこんなで、時間があるのでちょり&ぴーとゆっくりしよっと。

21091303.jpg



ゲーしないでお留守番出来たのら。

↓ホメロッってしてちょ♪↓




ぴーはずっとネンネしてたでちゅ。

おばはん、今日も歩いたやん。もっと会社行った方がええんちゃうか。

| ちょり&ぴにゃ | 18:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ありがとう、たけママ

ぴにゃたん、いつもながら面白い恰好でネンネしているのね。

21091201.jpg


今日はどんより曇り空。
湿度が高いけど夏とは違って、そんなに不快じゃないわね。

21091202.jpg


家の中は、窓を開けているとちょっとヒンヤリかな。

21091203.jpg


今日は駅前のスーパーまで。
途中、阿佐谷神明宮の脇を歩いていたら、お囃子が聞こえてきましたよ。

境内に入ってみると…

おお!

21091204.jpg


なんだかしみじみ良いですねぇ。

21091205.jpg


帰宅して。

買った物を冷蔵庫にしまっていたら、ぴにゃたんがお買い物バッグに頭を突っ込んでいました。
なんで?
すぐに片付けたのに、なんで葉っぱの匂いが分かるの???

21091206.jpg


見つかっちゃったら仕方がないので、小松菜をあげましたよ。

21091207.jpg



そして昨日の夕方、尾黒さんからぴにゃのママ、たけさんの訃報を聞きました。
ここ最近、日に日に弱ってきていたのは尾黒さんのブログで知っていたのですが…
特に大きな病気というわけではなく、老衰なのかな。。

21091208.jpg


聞いた後、ぴにゃたんをお腹の上に乗せて報告しました。

21091209.jpg


ぴにゃたんは、ママの事覚えているかな?
(一番下で轢かれているのがぴにゃ)

p-2.jpg


尾黒さんちのお庭で、たけママが大事に育ててくれたんだよ。

2006.11 004


これからはお空から見守ってくれるね。

21091210.jpg



ちょりはかあちゃんから生まれたのら。

↓シッテルッってしてちょ♪↓




ママのおっぱい飲んで育ったでちゅ。

タケ姐さんの若い頃は「尖ったナイフ」て言われてたみたいやな。さすがぴにゃっこのおかんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:51 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

キンモクセイ

今朝はパラパラっと雨が降り。
日中も降るかもって感じだったので、洗濯はせずに午前中買い物に出掛けました。

街じゅうあちらこちらで金木犀のいい香りがしましたね~。
私が子供の頃、金木犀の香りと言えばトイレのサワデーだったのですが、
あまりに浸透しすぎて(匂いも本物そっくりすぎて)、金木犀の香りを嗅ぐとトイレを連想するってことになってしまい、
いつの間にか消えてしまいましたね。残念。
今の若い子達は、トイレを連想しないのでしょうね。
ちなみに今は、金木犀の香りのハンドクリームとかオードトワレとかが人気らしいですよ。
つか、おばちゃんだけど、私も欲しい。

そして珍しくラーメンを食べて帰ってきました。
お店でラーメンなんて、年に一度も食べないのですけどね。

21091101.jpg


でもってお日様が出てきて暑くなってきちゃってさ。29℃くらい。
こんなことなら洗濯して干してから出掛ければよかったーと思いながら洗濯。
ま、夜には乾くでしょ。たぶん…

21091102.jpg


あ、ちょり様、オヤツをご所望ですか。
ちょっと待ってね。

21091103.jpg


日中暖かくて朝晩涼しくて快適なのら。

↓チョードイイッってしてちょ♪↓




お昼寝に最高の気温でちゅ。

おばはん、今日もまぁまぁ歩いたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 17:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

出社日

今日は最高気温30℃。
やっとこの時期らしい気温に戻ったのかな?いや、例年よりも涼しいのかな?

21091001.jpg


せっかく晴れたし、バルコニーの塗装も綺麗になったし、洗濯外干し沢山したかったのですが、
残念なことに本日は出社日。
しかもすごく忙しかったのです。ふぅ。

21091002.jpg

ちょり&ぴにゃはつつがなく。
ちょりのゲーもなく。


とうちゃんは家にいたのら。

↓オヤスミッってしてちょ♪↓




暖かくて快適だったでちゅ。

おばはん、今日は一万歩歩いたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:32 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

早朝に

本日も在宅勤務です。
そして朝から雨で気温も低いので、ぴにゃたんはお膝に抱っこからの~

21090901.jpg


隣りの椅子でネンネです。

21090902.jpg


今朝は、ちょりのンチの匂いで目が覚めました。5時頃か。
猫トイレは1階の夫の部屋にあるのですが、匂いが階段を上って私の寝室まで届きましたさ。
猛烈にくちゃかったです。

21090903.jpg


夫が、「テロだ」と。
ンチテロ。ニオイテロ。

21090904.jpg


ぴにゃのンチは臭くないのよ。同じもの食べているのに。
これが『腸内細菌』の違いなのかしら?もともとお腹にいる菌の種類が違うのかしら?

21090905.jpg


雨は午前中結構降ったけどお昼にはパラパラになったので、猫缶を買いに行ってきました。
と言っても、徒歩5分もかからないの場所なので相変わらず運動にはなっていませんが。

21090906.jpg


在宅勤務が終わって、ちょりがオヤツオヤツと騒ぐのでちょこっとオヤツをあげましたが、
ぴにゃたんは食べませんでした。
間食は葉っぱだけ…
これが腸内環境に良いのかもしれないですねぇ。ふむ。

21090907.jpg


☆おまけ☆

ピーマンをバターで炒めて麺つゆ&お醤油たらたらっとかけるヤツ、美味しいのよね~♪
あ、ピーマンはワタも美味しいので捨てませぬ。

バターの匂いに誘われて、ちょりがずっとガン見していました。
ちょっちゃんは食べられないのよ。

21090908.jpg


くちゃいンチが出たのら。

↓シカタナイッってしてちょ♪↓




親分も葉っぱ食べるといいでちゅよ。

姐さんのンチ、くさくて鼻が曲がりそうやで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

どんより

今日は朝お日様が出ていたので、夜は雨かも?って予報だったけど、日中は晴れるんだろうな~って思っていたのに、
ずっと曇りでした。たまに雨がパラパラっと。

21090801.jpg


ちょっと肌寒いし、ぴにゃたんはすぐにお膝の上へ。

21090802.jpg


昨夜、私と一緒に枕を遣おうと、私が寝るまで段ボールの中で張り込みを続けていたのに、
いざ寝室に行くと、ベッドの真ん中に親分が陣取っていて、思いっきりナデナデしてもらえなかったのよね。

21090808.jpg


珍しく、ずっと私の隣りの椅子でネンネしていました。

21090803.jpg


可愛い肉球♪

21090804.jpg


そして今日は少しでも歩こうと、昼休みに駅前のスーパーまで。
ササっと買い物して帰っただけなので、運動にもなっていないのだけどね。

21090805.jpg


それにしても、ちょりもぴにゃもよく寝ていますね。
どんより曇り空で、暑くも寒くもない昼寝日和だものね。

21090806.jpg


今こんなに寝ていたら、夜はキャッキャして寝ないかも。

21090807.jpg



お昼寝日和らったのら。

↓ネルネルッってしてちょ♪↓




かあちゃんの隣りでネンネしたでちゅ。

夏も終わりやな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

やっと晴れた

今日は久しぶりに雨が降らない予報です。
いやぁ~、本当に久しぶり。それでも最高気温は23℃だってさ。
まだ9月初旬なのにね。もう一回暑さはぶり返すのでしょうかねぇ?

21090701.jpg


そして本日は在宅勤務&バルコニーの塗装です。
業者さんが来ても、しばらくはちょりが大人しく寝ていたから大丈夫かな?って思ったけれど、
やっぱりチョロチョロし始めたのでハーネス装着。
「解せぬ!」ってか。

21090702.jpg


ベスト着たままオヤツ食べてネンネ。

21090703.jpg

今日は職人さん一人で、朝9時前から午後2時過ぎで完了。
明日一日乾燥させればOKさ。
やっとこれで、ウッドパネル的なものを敷くことが出来ますよ。


職人さんがお帰りになった後、塗料のシンナー系の匂いがまだ残っていたので家中の窓を開けていたら、ぴにゃたんが「寒いでちゅ」って張り付いてきました。

21090704.jpg


その後は2匹ほど良い距離で仲良くお昼寝。

21090705.jpg


入居してからの是正工事系、残るは脱衣所のサッシの不具合だけですよ(って、まだあるんかい!?)。
あと少し!

21090706.jpg




今日もチョッキ着せられたのら。

↓ウゴキヅライッってしてちょ♪↓




親分の近くでお昼寝したでちゅ。

おばはん、ゾンビ体操途中やん。続きせんとアカンで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

お見送り

昨夜は、ちょりはグッスリ寝てしまい、

21090601.jpg


ぴにゃたんは、「かあちゃん、一緒に寝るでちゅ」って背中で私を誘っていましたが、

21090602.jpg


パラリンピックの閉会式を堪能しました。
雨が止んで良かった。

21090603.jpg


とても素敵でしたね。
なにより選手の皆さんが楽しそうで良かったです。

21090604.jpg


とうちゃんが応援していたエルサルバドルの選手達も映りましたYO☆

21090605.jpg



そして

21090606.jpg


今日は私もちょんまげ夫も仕事はお休みをいただき、

21090607.jpg


成田空港までお見送りに行ってきましたYO☆
夫の昔の上司、オチョア氏と。

21090608.jpg


エルサルバドル選手団担当のボランティアの方、スペイン語が流暢だしお顔も彫りが深そうだったので、
ハーフの方かな?と思って尋ねてみたら、なんとペルー人の方でした!
日本に住んで25年だとか。
25年も住んでいると、顔つきも仕草も日本人ですねえぇ。

ちなみに空港職員の方は英語はOKだけどスペイン語は出来なくて、夫に助けを求めていました(笑)。

21090609.jpg


この時間帯の第一ターミナルには、他にカナダ、アメリカ、インドネシアのパラリンピック選手団の方々がいらっしゃいました。
こちらの車いすの方はアメリカの選手っぽかったです。物凄くマッチョ。何の競技かな?

21090610.jpg


日本の若者が、エルサルのダビッド選手にサインをもらって喜んでいました。
「こんな機会中々ないいじゃないですか!凄いなー!」って嬉しそうでした。
色紙沢山持ってたし、一日中空港で色んな選手にサインもらったんでしょうね。

21090611.jpg

コロナ禍じゃなければ、東京中でこういうシーンが見られたのかな、と思うと残念です。


ついに出発。
寂しいね。でも会えて良かったね。

21090612.jpg


あーあ。
オリパラ楽しかったな。
夏が終わってしまいましたよ。

21090613.jpg



午後は雨が降ったのら。

↓ネテタッってしてちょ♪↓




ぴーもずっとネンネしてたでちゅ。

おばはん、今日もあんまり歩いてへんやん。

| ちょり&ぴにゃ | 18:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

パラ終わり

昨夜は眠くてぐずるちょりをなだめて寝かしつけ、車いすテニス男子シングルの決勝戦を観戦。
なんてったって絶対王者の国枝選手ですから。
圧勝で返り咲きの金メダル、サムライのような表情もカッコよかったです☆

21090501.jpg


今朝は普段よりも早起きして、マラソンを観戦です。
ちょりが寒いと言うのでアンカを出しました。
車いすマラソンの時は結構な雨が降っていて大変そうでしたが、
女子マラソン(視覚障害)の道下選手が1着でゴールする時は日が射して(道下選手は光が少し感じられるそうなので)、
マラソンの神様に祝福されているのかと感動でしたね。

21090502.jpg


その後はマラソンもバドミントンもメダルラッシュでしたが、雨が止んだしたまには私も歩かなきゃ、と、
駅前まで行ってきましたよ。

21090503.jpg


帰ってきてからは男子車いすバスケ決勝戦。
まさか日本が決勝まで行く日が来るとは。

21090504.jpg


しかもアメリカ相手に互角の勝負。
最後の数分までリードしていて、このまま行けるんじゃないかとドキドキしました。
結果は銀メダルでしたが、本当にいい試合でした。

21090505.jpg


さ、一緒にお昼寝しましょうか、ぴにゃたん。

21090506.jpg

今夜は閉会式です。
パラリンピック、本当に楽しかったなー。
次のパリ大会も絶対TVで放送してくださいよ、頼みますよ。


今日は沢山お昼寝したのら。

↓ネタネタッってしてちょ♪↓




かあちゃんと一緒にお昼寝したでちゅ。

おばはん、たいして歩いてへんやん。

| ちょり&ぴにゃ | 18:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

秋雨前線居座り中

今日も元気に激しく遊ぶちょり。

21090401.jpg


さすがにもうピチピチギャルではないので、持続性は無くなったけどね。
満足するのが早くなったのよ。

21090402.jpg


ま、地蔵のように動かないぴにゃたんと比べたら、永遠のお子ちゃまだけどね。

21090403.jpg


ぴにゃたんも、トイレの後だけは猛ダッシュするもんね。

21090405.jpg


運動神経はちょりより上だもんね。

21090406.jpg


そして本日も小雨で肌寒く。
9月になった途端何日も20℃前後って、変な感じ。
昨夜はタオルケット2枚にフリース掛けて寝ましたが、明け方寒かったから、薄い羽毛布団を出して乾燥させておきましょう。
今夜は暖かく眠れるぜ。

21090404.jpg


本日もゴミ出し以外一歩も外に出ず。
ここ数日ちょんまげ夫が夏休みを取って家にいるので、買い物に行ってくれるのよね。
雨だし寒いし助かるのだけど、本当に足が萎えてしまいそうで心配…

スクワットしなきゃ。

21090407.jpg


ソファで寝てたらとうちゃんに枕にされたのら。

↓オモイッってしてちょ♪↓




ぴーは運動しなくても健康でちゅ。

おばはんは運動せんと病気になるで。

| ちょり&ぴにゃ | 16:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

昨夜。

ちょりはメインのおかずが出てくるまで、ずーーーっとそこで待っているのよね。

21090301.jpg


ジャジャーン。
山口県の郷土料理の瓦そば(もどき)です。とうちゃんが作りましたよ。
本当は茶そばで作るのですが、近所のスーパーでは売っていませんでした。
ちょりは興味を無くしてすぐに立ち去りましたさ。

21090302.jpg

これ、作るの本当に面倒なのね。
蕎麦は茹でてからごま油で焼くし、お肉味付けて焼くでしょ、錦糸卵も作らなきゃでしょ、大根おろさなきゃだし。
美味しゅうございましたが、私は作らないな。
ちょんまげ夫がまた作ってくれるなら喜んでいただきますが。



そして今日。
業者さんが来るので、またベスト着せておきました。
そのままご飯♪

21090303.jpg


今日も悪天候なのでバルコニーの塗装は月曜日(も、雨だったら火曜日)に延期です。
他にも是正工事していただく所があるので、本日は浴室入口の不具合を直していただきました。

ちょり、もう業者さんには興味ないのかな?

21090304.jpg


本日の工事は1時間ほどで終わりました☆

21090306.jpg


ベスト脱ごうね。

21090305.jpg


そして本日も在宅勤務でした。
今日も肌寒かったなー。ずっと20℃くらい。
明日も雨で同じ感じみたい。布団やパジャマ選びに困っちゃうわね。

21090307.jpg


そして昨日のパラリンピックは競泳、車いすテニス、そしてボッチャに痺れました☆
今日は自転車女子ロードレースがカッコよかったな~。50歳で若者たちを抑えての2冠!素晴らしい☆


もうお兄さん達飽きたのら。

↓ネルッってしてちょ♪↓




かあちゃんのお膝の上でネンネしたでちゅ。

おばはん、運動せい、運動。

| ちょり&ぴにゃ | 18:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒いぞ

昨日から引き続き涼しいですねぇ。20℃いくかどうか。
涼しいっていうより肌寒いね。毛布出しましょう。
寒暖差が激しすぎて困っちゃうねぇ。

21090201.jpg


今日はバルコニーの工事はお休み。
昨日みなさんお昼休みも取らずに頑張って、2日分の仕事をして帰られたのですよ。
続きはまた明日。
で、帰りがけに大工さんがちょりを見つけて、「可愛いな~。いいなー。」って。
頭なでなでしてもらったんだよね、ちょっちゃん。

21090202.jpg


そしてさっきまでソファで寝ていたのに、ちょっとウロウロした隙に、

21090203.jpg


ちゃっかりさんに寝場所を取られちゃったのよね、ちょっちゃん。

21090204.jpg


いいじゃないの。かあちゃんのお膝の上でネンネしなさい。

21090205.jpg


その後ぴにゃが自分のベッドに引き上げ、イソイソとソファの上に戻って寝ていたら、とうちゃんに枕にされてしまったのでした。
かわいそう。

21090207.jpg



☆おまけ☆

昨夜の晩御飯。
ちょんまげ夫が作ってくれたピザ。

21090206.jpg

美味しゅうございました♪


なかなかゆっくりお昼寝出来なかったのら。

↓ンモウッってしてちょ♪↓




ぴーのベッドにも毛布敷いてもらったでちゅ。

おばはん、今日も引きこもりなん。

| ちょり&ぴにゃ | 17:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

工事

今日は在宅勤務ですが、バルコニーの床の是正工事に業者さん達がいらしているのです。
床の防水塗料が少し浮いているのですが、それを直すには全部一度剥がして、土台の傾斜を修正して塗り直して、全部で3日間かかるのですと。
業者さんとしては、本当は晴れた日3日間でやりたかったらしいのですけどね。
今日はパラパラ雨が降るし明日明後日も雨だけど、スケジュールが中々合わず(建築業者、大工、塗装屋の3者)、そのうち台風シーズンになっちゃうし、ということで今日から強行。

21090101.jpg


引っ越してすぐにコロナ禍になってしまって、延び延びになっていた工事にやっと着手!

21090102.jpg


業者さん達が来た時、ちょり&ぴにゃは私の部屋に閉じ込めていたのだけれど、ふと気が付いたらちょりが私の足元をチョロチョロしていたのですYO!驚いた!
自分でドアは開けられないので、たぶん業者さんが行き来する際にうっかりぶつかって開いてしまったのかと。
玄関もバルコニーのドアも開け放しているので、慌ててハーネスを着せました。

21090105.jpg


それでもトコトコ歩いて堂々と玄関から外に出ようとしたのよね。
リード引っ張って抱っこして阻止しました。
働くお兄さん達が大好きなのは分かるけど、大人しくネンネしていてくださいよ。

21090106.jpg


16歳なのに、好奇心は全く衰えないのね。

21090103.jpg


しばらくジタバタしてやっと眠くなったようで、「納戸の本棚の上で寝る!」と言うので、リードだけ外して納戸にお入りいただきました。
やれやれ。。。
あと2日乗り切らなければ。。

21090104.jpg

あ、ぴにゃたんは最初からずーっと、私の部屋のドレッサーの椅子の後ろに隠れております。



働くお兄さん達見たいのら。このチョッキ脱ぎたいのら。

↓ンモウッってしてちょ♪↓




怖いでちゅ。怖いでちゅ。ぴーはお留守でちゅ。

おばはん、夜にゾンビ体操くらいしいや。

| ちょり | 16:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2021年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年10月