fc2ブログ

2021年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年02月

≫ EDIT

月曜日

本日は在宅勤務です。

お天気だけど冷たい北風がビュービューだったので、洗濯物はすぐ乾くけど、お昼休みの散歩はパスだなぁ。
と言うわけで、オヤツオヤツと騒ぐちょりにジャーキーをあげましょうかね。

22013101.jpg


これ食べたら、またネンネしててね。

22013102.jpg


ね。

22013103.jpg


オコタの上でネンネしていたぴにゃたんにも、ジャーキーあげましょうね。

22013104.jpg


食べるかい?

22013105.jpg


食べる~。

22013106.jpg


そして今日は仕事が忙しくありませんでした。定時で終了。ほ♪


毎日オヤツが必要なのら。

↓コドモダカラッてしてちょ♪↓




ジャーキー美味しかったでちゅ。

おばはーん。運動運動運動しぃや~~~~。

| ちょり&ぴにゃ | 17:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

懐かしのオモチャ

昨日、ラグビー観戦から帰ってからちょりがベッタリ。

22013001.jpg


遊べ!構え!と騒ぐので、久し振りに…

22013002.jpg


ほら、ちょっちゃん、コレ覚えてる?

22013003.jpg

そう、これは府中の家の、お風呂場のドアの排水溝のゴミ受けの網です。

大好きで、よ~く遊んだのよね↓

2007年11月30日の日記


YouTubeで探してみたら、2006年の動画がありました↓




2007年に「取ってこい」遊びしている動画も↓





でもって、1つだけ新品が余っていたので、引越しと共に持ってきたのですよ。
(もちろん売却した家にも、新品をセットして置いてきましたよ)


懐かしいでしょ?

22013005.jpg


遊ぶ~♪

22013006.jpg

この後しばら~く、一人で転がしてキャッキャと遊んでおりました。


ガシカシ!
やはり放り投げて欲しいそうで。
ちょりは一人遊びには限界があるのよね。

22013007.jpg


空気を察し…いや、迫りくる親分の迫力に負けてぴにゃたんは移動。

22013008.jpg


ごめんねぴにゃたん。
親分まだまだ遊びたいんだってさ。

22013009.jpg


このオモチャ大好きなのら。

↓オモシロイッてしてちょ♪↓




遊ぶ親分は可愛いでちゅ。

おばはん、今日は無理くり散歩行ったみたいやん。散歩っちゅーか買い物か。

| ちょり&ぴにゃ | 17:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

リーグワン

今日はお昼前からお出掛けして、夕方帰宅すると全員集合。

22012901.jpg


山手線にものすごく久し振りに乗ったのですが、大きなテレビ(車内モニター)があるし、やっぱり最新型なのね。
普段乗っている中央線や総武線は山手線のお下がりなのね。

そして渋谷乗り換えで、初めて田園都市線に乗ったのです。
そしたらね、ホームドアの横、全部モニターが設置されていましたよ。ひょー。やるわね、東急。
以前利用していた京王線のホームドアには、こんなものなかったわ。
それにしても、渋谷乗り換えって大変ね。渋谷駅、迷路すぎる。

22012902.jpg


渋谷から3駅、駒澤大学駅にて下車。
そこから徒歩15分(遠いぜ)の駒沢オリンピック公園総合運動場にて、ラグビー観戦です☆
3度目の正直!(2回、チケット買っては試合中止になったからね)

22012903.jpg


本日の試合は、
東芝ブレイブルーパス東京VSトヨタヴェルブリッツ
要するに、東芝対トヨタ。ラグビー、トップリーグからリーグワンに変わって、チーム名長すぎ問題。

22012904.jpg


出がけに西友でお弁当やサンドイッチを買い込んだので、試合前にモグモグ食べました。
防寒対策もバッチリ。でもそんなに寒くなかったので、暑いくらいでしたね。
毛糸の帽子じゃなくて、日除けの帽子にしておいて正解でした。

22012905.jpg


試合は23-33で、トヨタの勝ち。
日本代表の姫野選手が見られたので満足です。
東芝のリーチ・マイケル選手が出場しなかったのは残念だったけど。

22012906.jpg


あ、海底火山が噴火したトンガの募金箱があったので、もちろん募金しましたよ。
頑張れトンガ!

22012907.jpg


ラグビーのリーグワンは、地域密着をうたい、企業リーグからの脱却を目指しているのだそうですが、東京のチームは3つかな?

東京サントリーサンゴリアス
東芝ブレイブルーパス東京
リコーブラックラムズ東京

あ、クボタスピアーズ船橋・東京ベイ ⇒ こちらは千葉と東京を拠点にしているのだとか。ややこしや。

22012908.jpg


とりあえず以前府中市に住んでいましたからね、府中に練習場がある東芝とサントリーをなんとなく応援しているのです。
リーチ選手にタックル!

22012909.jpg



そして今日はころちゃんの月命日。

20110621.jpg


ラグビーの帰りに再び西友に寄って、カニカマ買ってきたからね。

20110621-02.jpg


今はちょりがかあちゃんのお膝でネンネしてるのら。

↓オヒザスキーッてしてちょ♪↓




ぴーはオコタに移動でちゅ。

カニカマもええねんけどなー。ボタン海老食べたいなー。

| ちょり&ぴにゃ | 17:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

肩が凝る

本日は在宅勤務です。

22012801.jpg


日中はお日様が出ていたので、気温は10℃に届かなくてもホンワリしていました。
ちょっとエアコンの暖房も切ったりして。
お昼休みも、ほんの少し近所を散歩してみました。
仕事が忙しくてあまり時間が取れなかったので、ほんの少しだけ、ね。

22012802.jpg


最近在宅勤務の時、ちょいちょい残業になっちゃうのですよ。
今日は1時間。疲れた~。肩と背中がガチガチだわ。ラジオ体操しなきゃ。

22012803.jpg


私は残業しない主義なので、派遣になってからもう何年も何年も何十年も、年間数時間しか残業してこなかったのですが、最近業務が増えたのでさすがに定時で終わらないことがあり。

22012804.jpg


それでも週に2回の出社日は、絶対に残業しないようにしているのですよ。
ちょりがゲーするからね。

22012805.jpg


あーあ、そろそろ友達とマスク外しておしゃべりしたり、大勢でご飯食べたりしたいなー

22012806.jpg


ところでぴにゃたん、

22012807.jpg


なんだか忙しそうね。
落っこちないでね。

22012808.jpg



ちょりは毎日運動してるのら。

↓カタコラナイッてしてちょ♪↓




ぴーも体操してるんでちゅ。

おばはん、何でもええから運動しぃや。

| ちょり&ぴにゃ | 17:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

出社日

本日は出社しました。

というわけで、

22012701.jpg


ベタベタとまとわりつくちょりと、

22012702.jpg


珍しくホットマットの上でボーっとしているぴにゃたんをご覧ください。

22012703.jpg



ベタベタと言えば、ちょりの背中の毛割れが激しくなってきたいますねぇ。
お風呂に入れれば綺麗になるけど、春までお風呂は止めておくか。
もうおばあちゃんだし、寒くて具合悪くなったら困るからね。
まぁ、浴室暖房つけて、乾くまでそこで…って手もあるけど(私が暑い)。


とうちゃんが早く帰ってきたのら。

↓ゴハンモラッタッてしてちょ♪↓




ぴーはずっとネンネでちゅ。

おばはん、今日は外出たんやな。石鹸で手ぇ洗ったやろな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

免疫

昨夜のちょり。

22012601.jpg


遊ぶ!

22012602.jpg


遊ぶ遊ぶ!!

22012603.jpg


まだ!

22012604.jpg


まだまだ!!

22012605.jpg


若い者には負けないのよね。

22012606.jpg


やる気元気ちょりそー☆

22012607.jpg



そして本日は在宅勤務です。

22012608.jpg


ホホホ。

22012609.jpg


今日は昨夜雨が降って朝は曇り、お昼過ぎからお日様が出てきましたよ。
お昼過ぎからお日様出てもねー。冬は外干ししても洗濯物乾かないからねー。

そして新型コロナの感染者数は爆上がり。東京は14,000人を突破。
でもPCR検査受けていない感染者はもっともっといるはずで(陽性になったら10日間自主隔離だから)。
なんとか罹らずにやり過ごしたいものですね。
良く寝て良く食べて免疫力アップだ!

あ、運動もだわ…


ちょりはよく運動してるのら。

↓メンエキリョクッてしてちょ♪↓




ぴーはよくネンネしてるでちゅ。

おばはんに足りひんのは運動や。言うまでもないけどな。今日もゴミ出し以外一歩も家から出てへんやん。


| ちょり&ぴにゃ | 17:45 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

出社日

今日は出社しました。
電車は気持ち空いていたかな。職場も気持ち空いていたかな。
ま、その程度です。

というわけで、膝の上でまん丸になってネンネするぴにゃたんと、

22012506.jpg


遊ぶ気満々な

22012501.jpg


ちょりをご覧ください。

22012503.jpg


綿棒、綿棒~

22012502.jpg


いくよ~

22012504.jpg


ホイ♪

22012505.jpg

毎晩一生懸命遊んでおります☆


毎晩遊んでから寝るのら。

↓ニッカッてしてちょ♪↓




ぴーは遊ばないでちゅ。大人でちゅ。

おばはん、また職場で「個食・黙食」指示出たんやな。ランチに外行かへんから歩数も伸びへんやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:18 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

月曜日

ぴにゃたん、寝起きでいきなりソコに乗るのね。
でもまだボーっとしているけどね。

22012401.jpg


本日は在宅勤務です。

22012402.jpg


まん防期間だし、週に一度の出社でも良くなったのですが、私は週2で出社するつもり。

22012403.jpg


週に2回くらい留守にしないとね。
いつか毎日出社になった時に、ちょりのストレスが半端ないのじゃないかと思いまして。
「かあちゃんのいない日」がある、ということを忘れないようにね。
もちろん再び緊急事態宣言が発令されたら、ずっと家に引きこもるつもりですが。

あ。ちょりがぴにゃを追い払って膝の上に乗りましたよ~

22012404.jpg



明日はお義母さんの命日なので、お昼休みはお花屋さんへ。
猫が食べても大丈夫なバラとガーベラだけ買いました。
色はお義母さんが好きなピンク♪

22012406.jpg


お供えは豆大福が絶品のお店で、豆大福といちご大福♪
召し上がってください~

22012407.jpg


お日様は出ているけど、北風はビュービューでした。
でも気温はそんなに低くなかったのよね。10℃はあったし。

22012405.jpg


あ、そうだ、ちょりは昨日の昼間ずーっと起きていて、遊べ構えオヤツよこせって騒いでいたのですが、夕方私がベッドに寝転がったらそのまま一緒に布団に入ってきて寝てしまい、珍しく夜9時頃までそのまま起きてきませんでした。
ぴにゃたんが先に夜ご飯を食べ、私もとっくに夜ご飯を終えてお風呂に入ろうかな…というタイミングで、ビックリした顔で起きてきましたよ。
「うっかりたくさん寝ちゃったのら!」って顔でした。あはは。

22012408.jpg


夜もかあちゃんと一緒にネンネしたのら。

↓ヨクネタッてしてちょ♪↓




親分がビックリしてたでちゅよ。

おばはん、姐さんのためちゃうくて、通勤でもせんと歩かへんから週2で出社するんやろ。

| ちょり&ぴにゃ | 18:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

こどもがえり

本日は、休日です。

22012301.jpg


在宅勤務の時と、まったく同じネコズの配置ですけどね。

22012302.jpg


昨夜は大変だったのですよ。

お風呂を洗ってから入ろうと、水を抜いていた時に
ドボン!
ちょりがいきなり飛び込んだのです。
お水(ぬるま湯)は20センチくらい残っていたので、バシャバシャ暴れながら何とか自力で脱出して、ビシャビシャのまま階段を駆け上って行きました。
そのあとを私がタオル持って追いかける図でしたよ。

22012303.jpg


蓋が開いていることを確認しないで、上に飛び乗ったつもりで落っこちちゃったのね。
お風呂に飛び込んだのは、仔猫の時以来だわ。

そして夜寝る時、「ちょっちゃん、寝るよー」と言いながら色々片付け、電灯消してトイレ行ってベッドに入ったら、いつもなら布団の上に飛び乗るちょりが来ない。
ん?お水でも飲んでいるのかな?
と、思って待っていたのですが、来ない。
シーンとして何の音もしないし、「もしや?」と思い、ベッドから起きてトイレのドアを開けると、ちょりが飛び出てきました。
そしてそのまま走ってベッドの上へ。
私がトイレから出るのと入れ違いに飛び込んでいたのね。

22012304.jpg


年を取って痩せて、見た目も仔猫の時のようになったなーって思っていたけれど、行動もチョロチョロして仔猫の時に戻った感じ。
人間も年を取ると子供に返るって言うけど、猫もそうなのかしらねぇ。。


☆おまけ☆

昨夜寝る前の腰トントンしてもらおうと待っていたのに、酔っぱらったとうちゃんに連れまわされるぴにゃたん。
不本意なお顔。

22012305.jpg


フタがなかったのら。

↓トイレニトジコメラレタッてしてちょ♪↓




ぴーは慎重派でちゅ。

おばはん、今日は家から一歩も出てへんな。スクワットと体操忘れたらアカンで。

| ちょり&ぴにゃ | 16:17 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

土曜日

ちょっちゃん

22012201.jpg


お鼻とアゴにカツオ節ついてるよ。

22012202.jpg


そうそう。

22012203.jpg

とうちゃんとかあちゃんは、ちょっとお出かけしてきますからね。


で、関越道をGO!

浅間山が白くて綺麗ですね。

22012204.jpg


赤城山も見えてきましたよ。

「赤城の山も今夜を限り、生れ故郷の國定の村や、縄張りを捨て国を捨て、可愛い子分の手めえ達とも、別れ別れになるかどでだ。」
by 国定忠治

ってことで、群馬です。
お義母さんが亡くなって今月25日で丸3年になるので、お墓参りです。
本当は来週末に行く予定だったのですが、ラグビーの試合が中止になったので本日決行。

22012205.jpg


ランチは高崎パスタということで、『ボンジョルノ』へ。
広々したお店で、開店前から行列が出来ていました。(ちょうど開店時間の11時に到着したのです)

ブイヤベース風?パスタをいただきました。寒かったので温まりましたよ^^

22012206.jpg


帰りに三芳サービスエリアで買った『ちちぶ餅』。
美味しい~~~♪お餅柔らか~~~い♪

22012207.jpg


どこかで食べたことある…って思ったら、以前尾黒さんにいただいた飯能の『四里餅』とそっくりね。

200209おぐろさん2


ちちぶ餅も四里餅も、どちらも美味しいです!!!好き~♪

22012208.jpg


明るいうちに帰ってきたので、ちょりもゲーなし。
膝の上でベタベタしていたけど、もうホットマットに移動してのびのびしていますよ。
ぴにゃたんはホカホカのアンカハウスで熟睡していて、ちっとも姿を見せてくれませんが。

22012209.jpg



そして母と叔母は、祖母(私にとっての)の五十回忌(!)の法事で青森に行っていました。
お寺とホテルの往復だけだったようですが、リンゴをお願いして一箱送っていただきました☆
リンゴはコレステロールにも血圧にも良いからね。
毎日せっせと食べるのです。
そしてどうせ食べるなら美味しい物が食べたいのです。オホホ。

22012210.jpg


オカカ美味しいのら。

↓オカカスキーッてしてちょ♪↓




ぴーもオカカスキーでちゅ。

おっちゃんは焼きまんじゅう買うたらしいな。あれ、何なん?パンちゃうん?

| ちょり | 17:13 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

出社日

本日は出社しました。
帰宅するとちょりのゲーがありました。
エアコンで暖房もつけっぱなしにしておいたし、ホットマットも猫コタツもあるし、寒かった訳じゃないわよね。
やっぱり寂しくて?いや、ヒマで、かな?

と言うわけで、ンチして凛々しいちょりと

22012101.jpg


爪とぎの上でグニャグニャして可愛いぴにゃたんを

22012102.jpg


ご覧ください。

22012103.jpg


あらやだホントに可愛い♪

22012104.jpg


あ、開幕戦のチケットを取っていたのに中止になったラグビー「リーグワン」。
実は明日の土曜日の試合のチケットを取ったのですよ。
ガシカシ!
なんと明日の試合も中止。またもや払い戻しですよ…
コロナめ…

と言うか、物凄い勢いで感染者が増えております。本日の東京都の感染者数は9699人。
明日は10000人超えちゃうのかしら。
もう逃げられないかも…


ゲーちょっと出ちゃったのら。

↓デモゲンキッてしてちょ♪↓




ぴーはずっとネンネしてたでちゅ。

おばはん、今日は1万歩歩いたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:46 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

爪切り

今朝はちょんまげ夫の出勤時間が遅かったので、爪切りチャンス☆

22012001.jpg


ちょりは相も変わらず、ビチビチグニャグニャと

22012002.jpg


なんとか逃れようとしておりました。
切ったけど。

22012003.jpg

それにしても、ちょりの爪、分厚くなったな~。
年を取ったのね。新陳代謝が鈍るみたいよ。



一方、ぴにゃたんは超簡単。
ひょいっと抱っこして、パチパチパチっと切っておしまい。
あっという間に終わっちゃいます。
爪もまだちょりほど厚くはなっていないですね。

22012004.jpg


そして本日は在宅勤務。
お昼休みに駅前のスーパーに買い出し。空いてたー。マンボウのせい?

22012005.jpg


☆おまけ☆

昨日駅ビル内のFLOで買ったケーキ。
近所にケーキ屋さんあるし、ここってあちこちの駅ビルに入ってるチェーン店でしょ?って、今まで買ったことはなかったのですが…

あらやだ奥さん!どれもこれも美味しいじゃないですか♪
特に『季節のフルーツタルト~チーズ~』がとても気に入りましたわ。しかも270円ですって。激安。

22012006.jpg

やだぁ~。絶対またすぐ買っちゃう。
もう既に食べたい。毎日1個食べたい。でもコレステロール…



爪切り嫌いなのら。

↓イヤライヤラッてしてちょ♪↓




ぴーも爪切り嫌いなんでちゅよ。

うちはおっちゃんやおばはんに、一度も爪切らせへんかってん。うちの爪痕は畳にザクザクに残ってる…って、引越したんや。

| ちょり&ぴにゃ | 17:26 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

あらあら

昨日の出社日は、実はちょりが大変だったのですよ。

朝からゲーして、私が帰宅する前に夫がご飯出してくれたのに、
「このご飯嫌ら!」って水ばかり飲んでゲー(水を)して。
オヤツあげても「嫌ら!」、違うオヤツあげても「嫌ら!」って。ずーっとぐずっていました。

私がお風呂に入って出ると、脱衣所の洗濯機の上で待っていましたよ。寒いのに。

甘えん坊のワガママっ子ちゃん。
とうちゃんがお休みで家にいたでしょ。かあちゃんいなくても大丈夫でしょ?

22011901.jpg


そして本日。

22011902.jpg


朝ごはんも夜ご飯も、文句言わずによく食べました。ゲーも無し。

22011903.jpg


在宅勤務でしたしね。

22011904.jpg


ぴにゃたんはそんなことないのにねー。マイペースで周りに影響されないわよね。
(お客さんは苦手だけど)
親分の繊細さったら、困ったものですね。

22011905.jpg


でもって本日の昼休み。
夫の誕生日なのでケーキを買おうと近所のケーキ屋さんへ。
ガシカシ!
なんとお休み。じゃ、駅の近くのまだ買ったことがないケーキ屋さんまで行きましょう。
ガシカシ!
そこもお休み。
結局駅ビルの中のケーキ屋さんで買えましたが。

22011906.jpg

寒かったけど、歩数が稼げたからヨシとするか。


かあちゃんがいないとダメなのら。

↓カマエカワイガレッてしてちょ♪↓




ご飯ちゃんとあったでちゅよ。

おばはん、駅ビル越えて商店街の奥のケーキ屋さんまで行った方が歩数稼げたんやで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

姪っ子たち

本日は、出社しました。
お留守番させた後は、ちょりがベッタリです。
(とうちゃんはお休みで家にいたのですけどね)

22011605.jpg


腕をどかそうとしても、ギュっと押さえつけられます。オホホ。

22011606.jpg


そしてちょりが満足し、布団乾燥中のホカホカベッドに移動してしばらくすると、ぴにゃたんがお膝の上へ。
かあちゃんのお膝大人気(冬季限定)なのですよ。

22011607.jpg


☆おまけ☆

この爪とぎ、てっきり兄が車でどこかに行った時に買ってくれたものだと思っていたのですが、池袋のオーサムストアですって。
このデカい爪とぎ、電車でお持ち帰りしてくれたのね。泣ける。
「姪っ子のためならなんのその」って。泣ける。

ちょり、大のお気に入りですよ♪
毎日中に入ったり、脇で爪を研いだり☆

22011603.jpg


だまし絵みたいで

22011602.jpg


面白い♪

22011601.jpg


ちなみにぴにゃは、新しい物にはとても慎重なので、2~3日はおっかなびっくりでしたが、

22011604.jpg


今は爪を研いだり

22011801.jpg


ゴロンして

22011802.jpg


スリスリしたり

22011803.jpg


すっかりお気に入りになりましたよ☆

22011804.jpg

本当にいい物いただきました♪
お兄ちゃん、ありがとうございました!!!


ちょりがもらったのら!

↓チョリノッてしてちょ♪↓




ぴーもお気に入りでちゅ。

おばはん、今日は歩いたんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:14 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

月曜日

今日は在宅勤務です。
お日様出ているけど雲が多いわね~。風もないし、こんな冬の日は洗濯物が乾かないのよ。

22011701.jpg


昨日に続き、今日も家から出ず。昼休みの散歩も無し。
ゴミ出しとポスト確認の時だけ外に出ました。

22011702.jpg


いかんなー。スクワットもしているけどやっぱり歩かねば。
でも散歩に出ると買い物したくなっちゃうし、買い物もねー、不要不急だしね。

22011704.jpg


ニュースで、漫画家の水島新司さんがお亡くなりになったと知りました。
私が子供の頃は『ドカベン』がテレビ放送されていて、大人気だったのですよ。
当時同じ市内にお住まいだったので、お宅の前を通った時に庭でキャッチボールされているのを目撃したのです。
「やっぱり野球好きなんだ…」って思ったことを今でも覚えています。合掌。

22011703.jpg

そして阪神・淡路大震災から今日で27年。
こちらもあの衝撃は忘れられないですね。



☆おまけ☆

ちょりのご飯を用意していた時に、レンジを開けたら飛び込まれてしまいました。
ああ、ちょっちゃん、、、いまだに飛び込むのね、、、
16歳半、もう人間だと81歳なのにね。

22011705.jpg



ご飯待ちきれなかったのら。

↓オナカスイタッてしてちょ♪↓




いつまでも寒いでちゅね。

おばはん、懲りずに言うで。運動しぃや。

| ちょり&ぴにゃ | 17:53 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

サプライズ

あら、ちょっちゃん、朝からお膝に乗るなんてね。

220116001.jpg


出遅れたぴにゃが、恨めしそうに見ていますよ。

220116002.jpg


だも大丈夫。

220116003.jpg


そのうち、ちゃんと定位置につくのです。

220116004.jpg


良かったね、ぴにゃたん。

220116005.jpg


昨日トンガ沖の海底火山が噴火し、夜遅くから津波注意報の緊急速報が10分間隔くらいで鳴りました。
眠れなくて「通知オフ」にしちゃいましたよ。
(神奈川県では誤配信で沢山おメールが送信されたようですが、私のスマホにも沢山届いたけどなー。東京なのに。)
それはさておき、トンガの皆さん大丈夫なのでしょうか。
海底ケーブルが断絶されネットも電話もつながらないみたい。
でもニュージーランドの首相が「「首都ヌクアロファは火山灰が降り積もったものの、状況は落ち着いている」と記者会見で述べたそうですが。。



☆おまけ☆

本日のいただきもの。30年来の友人のAKちゃんからサプライズ♪

220116006.jpg


おおおおお!!!
めっちゃ高級なフェイラーの猫柄セットじゃないですか!!!
可愛い可愛い!こんな柄あるのね。
ころちゃん、ぴにゃ、ちょりっぽい子がいるよ~

220116008.jpg


カードまで猫ちゃんですよ。嬉しい。。
ペンケースは100均で買った老眼鏡用ポーチとして使うぞ。
(あ、ちなみに英語で老眼鏡はリーディンググラスだそうで。読書用メガネ…そっちの方が老眼鏡より響きがいいわね)

220116007.jpg

ありがとうAKちゃん。いっつもセンスのいいプレゼントくれて。
昔毎日会社帰りに下北のシャノアールでお茶していた時のように、ゲラゲラ笑いたいよね。


ちなみにAKちゃんは、妹さんがオーナーの下北沢にあるワンコグッズのお店で働いております。(通販あり)
D・O・G (ディー・オー・ジー)

すっごく可愛いのですよ。でもニャンコ物は無いのよね。(食器系は使えるかな)



今日かあちゃんはずっとお家にいたのら。

↓ヨシッてしてちょ♪↓




抱っこでネンネしたでちゅ。

おばはん、スクワットだけじゃアカン。体操もやっときや。

| ちょり&ぴにゃ | 18:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

洗濯機とちょり

ちょっちゃん、洗濯機に入っちゃダメでしょ。
チッコやンチしちゃダメでしょ。

22011503.jpg


な~んちゃって♪

22011504.jpg


これは爪とぎなのです。
結構な厚みがあるのですよ。
お正月に兄からちょり&ぴにゃへお年玉でいただいて、その日は電車だったので持ち帰れず、本日実家へ行って引き取ってきたのです。
もちろん母と一緒にマルイでランチもしてきましたけどね☆

22011505.jpg

表と裏で柄が違うのも可愛いな~♪




思い返せばちょりと洗濯機…
色々ありました。

洗濯機 - コピー


2007年頃からチッコされていて、
洗濯機でチッコ☆

070804-00.jpg


なんと2008年11月11日には、ンチまで!
ついにこの日がやってきた


いつの間にかしなくなったけど。
そしてドラム式にしてからは一度も入らないけど。


あ、この爪とぎもドラム式なのね。
じゃ、大丈夫だわ♪

22011506.jpg


洗濯機でチッコしないのら。

↓キオクニゴザイマセンッてしてちょ♪↓




洗濯機って何でちゅか?


今日はおっちゃんがワークマンでズボンとか色々買うたんやな。

| ちょり | 18:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

出社日

本日は出社しました。

電車は行きも帰りも混んでいましたよ~。
「出社率三割!」って、また政府が言ってくれないかしら。経団連も言ってくれないのかしら。
感染者が4000人を超えても重症者が3人だと、「気にせず普通に暮らせ」ってことなのかしらね。

帰宅して。北風ビュービューで寒かった~
ちょりはいつものように、ご飯を待ちきれずに用意した途端そのままキッチンで食べ始め、

22011401.jpg


ぴにゃたんまでご飯待ちだったので、すぐにお出ししました。

22011402.jpg


食欲があるのは元気な証拠。良いですね☆

22011403.jpg


この後、ちょりのチッコに付き合い、部屋着に着替え、洗濯機のスイッチオン!
ちょりは布団乾燥機で暖め中のベッドの上へ、ぴにゃたんはさっさとオコタへ。
静寂が訪れたので、自分のご飯支度しましょうかね。
私もお腹空いたわよ。

そう言えばね、先日夫が雨でランニング出来なかった休みの日に、
「スクワット1000回やった」
って言うから、思わず
「バカじゃないの?」
って口から出ちゃいましたよ。1000回って…スポーツ選手じゃあるまいし。

ちなみに私は朝晩ドライヤーで髪を乾かしながら、30回ずつやっていますよ。
これが限界。ホホホ。



ご飯食べたのら。

↓チョットネルッてしてちょ♪↓




ぴーもご飯食べてネンネするでちゅ。

おばはん、今夜もスクワットしぃや。

| ちょり&ぴにゃ | 19:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

木曜日

おはよう、ぴにゃたん。
昨夜はアンカハウスでネンネしたのね。

22011301.jpg


そして本日も

22011302.jpg


在宅勤務でした。

22011303.jpg


午後になって日が傾くのに合わせ、ちょりの椅子をずらしていったら、結構遠くまで移動してしまいました。

22011304.jpg


お昼休みは近所のペットショップに猫缶を買いに出ただけ。

あ、バック片付けてなかったわね。
ちょっちゃん、お腹空いたのね。

22011305.jpg


あら、ぴにゃたん、オコタの中じゃなかったのね。
ご飯食べる?

22011306.jpg


ここ数日、爆発的にオミクロン株の感染者が増えているようで、ニュースもそればかり。
またか…
もうウンザリですよ。
結局個人で出来ることは、手洗いとマスクと密に注意するだけですからね。
パーッと南国のハワイやバリ島にでも行きたいものですねぇ。
コロナ禍じゃなくてもネコズがいるから行けませんが。ホホホ。


旅行に行っちゃダメなのら。

↓イエニイロッてしてちょ♪↓




お留守番は一日まででちゅ。

おばはん、とにかく体操しときや。


| ちょり&ぴにゃ | 18:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

反抗期かよ

昨夜、夜ご飯を食べた後、夫はソファでテレビを観ていて、私はテーブルについてパソコンで韓流ドラマ(Amazonプライムで「怪物」。怖くて面白い!)を観ておりました。

ふと、自分の部屋に行くと…

ぴにゃたん、ここにいたの???

22011201.jpg


そっか、ぴにゃたんのオコタはソファの前にあるから、とうちゃんがテレビ観てゲラゲラ笑っているのがうるさかったのね。

22011202.jpg


ちょりもここにいたか。
布団と毛布の間にすっぽり収まってるのね。

22011203.jpg

ああ、君達…
人間なら 「パパ、うるさいから嫌~」って感じ?
可哀そうなとうちゃん。


そんなとうちゃんが作ってくれたピザ。
今回は生地がフワフワ系でした。美味しゅうございました♪

22011204.jpg


で、今朝。
寒いのにちょりは洗面所までついてきて、さらに通り越してお風呂の上に乗っております。
いや、お風呂には入らないのよ。歯を磨いて顔を洗うだけだから。

22011205.jpg


そして本日は在宅勤務。
宅配便の対応をしている隙に、ぴにゃたんに椅子を取られてしまいました。

22011206.jpg


その後は皆、定位置に。

22011207.jpg

今日も仕事は忙しかったですよ~
昼休みの散歩も無し。ちょこっとヨガやっておきましたが。
体操しなきゃね。


食後のお昼寝は静かに寝たいのら。

↓ベッドッてしてちょ♪↓




ぴーも静かにネンネしたいんでちゅ。

おばはん、またおっちゃんに内緒で通販で部屋着買うたんやな。充実の在宅勤務やん。運動しぃや。

| ちょり&ぴにゃ | 18:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

出社日

本日は出社日です。

ちょっちゃん、かあちゃん着替えるからクローゼットからどいておくれ。

22011101.jpg


ね。

22011102.jpg


金曜日に休みをいただいて4連休にしてしまったので、今朝はメールがどっさり溜まっていました。
どこから手をつけていいのか分からなくなって、しばらくフリーズしてしまいましたよ。
こりゃ絶対に残業だな…と覚悟していたのですが、なんとか定時で終わらせましたYO!
たまに休むのは大丈夫だけど、連休は自分で自分の首を絞めるな。。

でも今日はちょんまげ夫が休みだったので、夜ご飯は作ってくれているので楽ちんさ♪


ずっと雨らったのら。

↓ツマンナイッてしてちょ♪↓




ずっとネンネしてたでちゅ。

おばはん、昨日体操して今朝は首が筋肉痛やったらしいで。何やってんねん。

| ちょり | 18:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

成人の日

本日は成人の日。
晴れて成人の日を迎えられた皆様、誠におめでとうございます。
私はいまだに成人の日と言えば、1月15日だと思ってしまう昭和人なのですが。

そして私がずっと家にいるのでそろそろ私に飽きる頃かと思いきや、飽きずに朝の洗面所に付き合うちょり。
忠犬ですね。

22011004.jpg


金曜日に休んでしまったので、4連休。そろそろヒマ疲れです。
明日天気が悪そうなので、今日もスーパーに行きました。以上!って感じ。
職場で最近いらした派遣の方が、「コロナ禍になってすぐに東京に越してきたので、知り合いもいないしずっと夫としか会話していませんでした。職場で皆さんとお話出来て嬉しいです」って言っていたのよ。
そうよね、そうよね、他人と他愛もない事を話したいわよね。

22011001.jpg


ネコズは日常の変化を嫌うので、毎日同じように過ごせて幸せな模様ですね。

22011002.jpg


ここ数日でオミクロン株が爆発的にまん延してきて、東京もまた「まん延防止等重点措置」が適用されるのでは、とヒヤヒヤ。
こないだの金曜日の試合が中止になったので、来週末にラグビーのチケット(昼間の試合)、取っちゃったものでね。
2度も払い戻しになりませんように。

22011003.jpg



かあちゃんはずっと家にいればいいのら。

↓デカケルナッてしてちょ♪↓




抱っこは日課でちゅ。

おばはん、朝晩ちょっとだけスクワットするようになったんやな。続けなアカンで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:07 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

日曜日

今日は晴れて風も弱く、最高気温は12℃超え。

22010901.jpg


久し振りに昼間はポカポカな気候でした。

22010902.jpg


散歩を兼ねて駅前の商店街をブラブラと往復。
洗濯は3回。(とは言っても最後の洗濯物は乾ききらなかったので、浴室乾燥機のお世話になりましたが)
後は家でダラダラして本日は終了です。

22010903.jpg


☆おまけ☆

先日のいただき物。

30年来のドイツ人の友人からのプレゼント。ダンケシェーン!
紅茶3種類♪
この紅茶美味しいのよね~

22010904.jpg


…かと思いきや、んん?

22010905.jpg


んんんん???

22010906.jpg


なんと!
マトリョーシカ的な?

22010907.jpg

フランスのブランドみたいです。
お洒落過ぎて使いこなす自信がないです。


夜ご飯にササミ茹でてもらったのら。

↓オイシーッてしてちょ♪↓




ぴーも茹でササミ好きでちゅ。

おばはん、歩いたけどな、体操もしときや。

| ちょり&ぴにゃ | 19:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

土曜日

昨日、ラグビー観戦が中止になったので、久し振りに夜外食することにしました。

ちょりは私の着替えのセーターの中に潜ったり、

22010801.jpg


全力で阻止しようとしていましたが…

22010802.jpg

寒かったので、駅前の『しゃぶしゃぶ温野菜』で、しゃぶしゃぶ食べ放題をいただいてきましたYO!
お出汁を選べるのですが、辛い火鍋と豆乳鍋にしてみましたよ。
初めてだったけど、大変美味しゅうございました♪
お鍋の具材(お肉やお野菜)だけじゃなくて、一品料理(サラダとか)も食べ放題。デザートも1品ついていました。お得。
やっぱりいいわね、外食。後片付けしなくて良いのがいいわね。


そして今日は昨日よりは暖かくなりました。
雪も日陰以外の場所は全部溶けていましたね。

ちょりが退屈そうにしていたので、YouTubeで「猫が喜ぶ動画」を検索して、再生してあげました。

22010803.jpg


結構楽しそうでした。

22010804.jpg


そしてお昼は七草がゆ。昨日食べなかったからね~。
鶏肉を入れたので、ちょりにガン見されちゃいました。

22010805.jpg


ぴにゃたんは、動画よりもおかゆよりも抱っこなのね。

22010806.jpg


ヒマだったので、確定申告の医療費控除をオンラインで申告してみました。簡単かな?と思って。
この1年、ちょんまげ夫が接骨院に結構行ったせいもあって、10万円超えたのですよ。

いざやってみると、国税庁のホームページから確定申告作成コーナーに飛んで、マイナポータルとかいうアプリをスマホにダウンロードして、マイナンバーカードを手元に用意して、PC画面に出る2次元コードをスマホのアプリで読み込んで、さらにマイナンバーカードも読み込んで…ということを何度も何度も何度も何度もやらされました。
結局申請は完了したのですが、相当面倒くさかったです。
まぁ、書類印刷して税務署に送ったり持参したりする手間は省けますけどね。。。

ちなみに私の還付金は3000円ちょっとなのですが。

22010807.jpg


☆おまけ☆

夫がコーヒーハンター川島さんのお店『ミカフェート』で買った福袋。

写真を撮っていたら、「どうせただ並べて撮るんでしょ」と言われましたよ。
なぜ分かる?むっ。

22010808.jpg


なのでちょっとお洒落に撮ってみましたYO!

22010809.jpg

お洒落…よね?



鶏肉ちょっともらったのら。

↓トウゼンッてしてちょ♪↓




抱っこは日課でちゅ。

おばはん、またユニクロでなんや買うて来たんやな。ひとつ買ったらひとつ捨てなアカンで。タンスパンクするで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

大雪翌日

昨夜は8時頃には雪は止んでいました。
雪かき必要かな?と、家の前をウロウロ。

22010701.jpg


明日は晴れるから雪かきはしなくていいか、と思い、つい遊んじゃいましたよ。

22010702.jpg


猫のつもり。雪だるま⛄

22010703.jpg

水分が多いから、握るとそのまますぐにギュっと固まっちゃうのです。
石ころで目を付けようと思っても、雪がガチガチになっていて中々くっつかずに苦労しました。
本当はヒゲもつけたかったのですけどね~。くっつかなかった。


遊んだ後はお風呂で温まりましょう。

22010704.jpg


風呂蓋の上のちょりと一緒に、浴室暖房も付けてマッタリ。

22010705.jpg



そして今朝。

22010706.jpg


マイナス4℃まで気温が下がりましたよ。
ここら辺では相当寒くなりました。

22010707.jpg


ルーフバルコニーを覗いてみたら、結構積もっていました。

22010708.jpg


雪景色☆

22010709.jpg


今日は有休を取っていたのです。
ラグビー『リーグワン』の開幕戦「クボタスピアーズ船橋・東京ベイ-埼玉パナソニックワイルドナイツ」の観戦予定だったのでね。

22010710.jpg


ガシカシ!

『埼玉で同日までに9人の新型コロナウイルス陽性者が確認され、残りの選手も濃厚接触者として認定されたため、規定のキックオフ48時間前までに試合登録に必要な選手がそろわない状況が確定した』 ので試合は中止になったのですよ…
チケットは後日払い戻しですよ…

22010711.jpg


国立競技場で開幕戦、観たかったなー。
仕方ないですけどね。コロナめ!

22010712.jpg


ま、今日は大雪の翌日で風が強くて激寒だしね。アウトドア観戦は苦行だったかも。
仕事のお休みはそのままにしたので、4連休さ♪
予定は何も無いけどね~

22010713.jpg


お昼頃には雪はだいぶ溶けました。
でもね、雨どいにちっちゃいツララを発見!!!

22010714.jpg

ツララなんて東京でそうそう見ないですよ。
子供の頃、弘前の祖父母の家で30センチくらいのツララを見ましたが。
降雪量と気温が東京とは桁違いですからね。
行く度に風邪引いてました。寒いんだもん。

そうだ、母方の祖父の家で、雪で濡れた手袋をヒーターの上に乗せて乾かしてもらい、
その後父方の祖父母の家で、濡れた手袋を乾かそうとストーブの上に乗せ、瞬時にジュッと黒く焦がしてしまい、
慌てて取って外に出て、雪の上に乗せたのでした。冷やせば元通りになるかと思って。



母さん、私のあの手袋、どうしたんでしょうね?

ええ、冬、弘前のおじいちゃんの家で、

ストーブに乗せたあの白いミトンですよ

母さん、あれは好きな手袋でしたよ

私はあの時、ずいぶんくやしかった

だけど、いきなりジュッと焦げたもんだから・・・

ママァ~

ドゥ~ユ~リメンバァ~


分かりますか?
『人間の証明』のパロディですよ。
お若い方は分からないのでしょうねぇ~



はい。
ルーフバルコニーの雪もお昼過ぎにはこんな感じでした。

22010715.jpg



うん、やっぱり2018年の大雪の方が大変でしたね。

玄関先、こんなだったもの↓

1801222143.jpg


角地だったから、雪かきがホントに大変でしたよ。
東京の雪は湿っていて重いんだぜ。

1801222142.jpg


あ、この時はこれで遊んだんだっけ。

1801222140.jpg


今年の雪は満喫しました。
もう来年までお腹いっぱいです。


雪は面白いけど寒いのら。

↓オヒサマスキーッてしてちょ♪↓




ちょっと雪見たでちゅ。もういいでちゅ。

おばはん、今日はスクワットと2~3分体操してたな。夜もスクワットしぃや。

| ちょり&ぴにゃ | 16:51 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

初雪大雪

本日は在宅勤務です。
昨日休みをいただいたので、メールがどっさり溜まっております。
結構細かい作業もある中、ちょりが構え構えと何度もスネをチミチミ齧るのですよ。
こりゃぁ仕事が出来ん。

22010601.jpg


なので床暖房もつけて、場所を移動して仕事をすることにしたのですが…

来たか。
椅子じゃなくて床に座っていても、「膝に乗りたい子ちゃん」が。

22010602.jpg


ちょり、ショボ~ン。。

22010603.jpg


そしてお昼休み。
あらま!気が付くと粉雪が降っていました。

22010604.jpg


天気予報が当たりましたね。本当に降るとは思わなかったけど。
まぁきっと、1~2時間で止むのでしょうけどね。

22010605.jpg


って、止まないし!

22010606.jpg


東京23区にも大雪警報が発表されちゃったし!

22010607.jpg


今日は在宅勤務で良かったとつくづく思いましたよ。
仕事に行ったちょんまげ夫、帰りは遅くなるけど電車で帰ってこれるのかしらね。。。

22010608.jpg



かあちゃんがちゃぶ台の方に行っちゃったのら。

↓ショボーンッてしてちょ♪↓




寒いからすぐにオコタに戻ったでちゅ。

おばはん、やばいくらい動いてへんやん。体操しぃや。

| ちょり&ぴにゃ | 17:54 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

プレゼント

昨夜、お友達のカツオさんからちょり&ぴにゃにお年玉が届きました。
新鮮なマタタビの枝がクール便で☆(品名に「野菜」って書いてあった^^)

22010501.jpg


よかったねぇ、ちょっちゃん。

22010502.jpg


好きなだけガジガジしてくださいね。

22010503.jpg


こたつ布団をめくって、ぴにゃたんにも。

22010504.jpg


どうですか?

22010505.jpg


キマッタ☆

22010506.jpg

カツオさん、年始早々にありがとうございました☆
マタタビの剪定、お疲れ様でした!!



そして今日は有休をいただきました。
郵便局にね、500円玉を預けに行ったのですよ。ホラ、50枚以上だと1月17日から手数料がかかるから。
張り切って行きましたが、48枚でした。オホホ。

22010507.jpg

今日は北風が強かったけど、昼間は日差しがサンサンでした。
明日はお日様も出ず、とても寒くなるみたいですよ。
暖かくして過ごしましょう。



マタタビ楽しいのら。

↓ガジガジッてしてちょ♪↓




マタタビ楽しいでちゅ。

おばはん、今日は遠くまで散歩しようとして、途中で止めとったな。何でなん。そんな寒くなかったやん。ヘタレやな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:07 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

仕事始め

叔母から美味しいとろろ昆布をいただいたので

22010401.jpg


お裾分け。
不思議なことに、ぴにゃもちょりも大好きなのよね~。
海苔はまったく食べないのに。

22010402.jpg


はい、あ~ん…

あ???

22010403.jpg


キモッ!!!上あごキモチワルイ!!!
こーなってたの?
ぴにゃたんは可愛いけど上あごキモッ!!!

22010404.jpg


はい、ちょっちゃんも。

22010405.jpg


おちょぼ口で食べてくれたわよ。上あご見ずに済んだわね。
ホッ

22010406.jpg


そして今日は出社しました。
電車はまだ空いていましたね。
職場の方々、「2年振りに帰省しました!」「3年振りに帰省したら街が随分変わっていました」等々。
デルタ株の猛威が収まってきたと思ったら、オミクロン株がジワジワと広まってきておりますが、なんとかそろそろどうにかなりませんかねぇ。。

そして今日は夫が休みで家にいたので、ちょりのゲーは無し。ホッ。


とうちゃんがお家にいたのら。

↓オヤツクレナイッてしてちょ♪↓




ぴーはオコタでネンネでちゅ。

おばあはん、通勤は運動ちゃうねんで。体操しぃや。

| ちょり&ぴにゃ | 19:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

3日

1月2日。

22010301.jpg


元旦に引き続き、寒かったー

22010302.jpg


エアコンで暖房付けっぱなしにしておくからね。
いい子でお留守番よろしくね。

22010303.jpg


まずは氏神様。
阿佐ヶ谷神明宮へ初詣です。
去年より空いていたような。まったく並ばずに参拝出来ましたよ。

22010304.jpg


おみくじは、私は中吉、夫は大吉☆

22010305.jpg


お札やお守りを買って、去年はなかった甘酒販売があったので、甘酒と福まんじゅうを購入。
ちょいと一休みです。

22010306.jpg


そして実家へGO!

22010307.jpg


お神酒をいただきました。

22010311.jpg


母と叔母、仲良し姉妹☆

22010308.jpg


ブラウニーとキャンディに、お年玉のオヤツをあげたので、

22010320.jpg


おばちゃん、暫くの間大人気でしたよ。

22010309.jpg


食べて飲んでおしゃべりして、大変大変楽しゅうございました♪
お年玉(ちょり&ぴにゃにも)いただきましたし。オホホ♪

22010310.jpg


兄が国分寺の駅前まで車で送ってくれたので、酔お年玉を握りしめ、酔っぱらったちょんまげ夫を引っ張りながらマルイでお買い物♪
欲しかったガードルを(え?お年玉でそれ?って言わないで)買って、夫はお気に入りブランドで福袋とズボンを買って二人ともご満悦で帰宅しました。
マルイ、普段の土日よりも空いていたような感じでした。

22010312.jpg

帰宅すると、ちょりのゲーがちょっぴり。あらららら。
そんなに帰りは遅くなかったのですけどねぇ。。



そしてあっという間に本日は1月3日。
年末年始休みもおしまいです。

22010330.jpg


明日は仕事初めで出社しますよ。

22010331.jpg


寒いけど頑張りましょー

22010332.jpg


とうちゃんとかあちゃんだけ美味しい物食べて来たんらな。

↓ズルイズルイッってしてちょ♪↓




お年玉で何買ってくれるんでちゅか。高級な葉っぱでちゅか。

おばはん大きな数の子2つも食べたみたいやん。コレステロール美味しかったやろ。

| ちょり&ぴにゃ | 15:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2日

元旦の朝。

ころちゃんにお供えしたカリカリとカニカマが綺麗になくなっていました。

22010201.jpg


ちょりは食べないから、ぴにゃたんかしら?

22010202.jpg


でもぴにゃたんもカニカマ食べないわよねぇ。
やっぱりころちゃんが食べたのかしら???

22010203.jpg


昨日は一歩も家から出ず、おせちと

22010204.jpg


お雑煮食べて、ダラダラ過ごしました。

22010205.jpg


君達にも、大好きな青森の焼きホタテをあげましょうね。

22010206.jpg


ホタテのお刺身は食べないのに、これだけは大好きなのよね。

22010207.jpg


そして今日は初詣&実家へGO!

お疲れなので日記はまた明日。



焼きホタテ大好きなのら。

↓オイシーってしてちょ♪↓




ぴーも焼きホタテ大好きなんでちゅ。

うちも焼きホタテ好きやねん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:44 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

2021年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年02月