fc2ブログ

2022年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年03月

≫ EDIT

翌々日

昨夜は21時過ぎに寝ましたが、朝まで一度も目覚めず。

さぁ、熱が下がったかな?と思ったけれど、まだ38℃。えええぇ…

22022801.jpg


朝から甘えるぴにゃたん。
ちょりに比べると声が野太いわよね。




そしてその隙に、ぴにゃの分のカツオブシまで食べちゃうちょり。

22022802.jpg


お鼻についてるよ。

22022803.jpg


結局今日も一日私は使い物にならず。
掃除洗濯だけはヨロヨロしながらやって、あとは寝っぱなし。
お昼過ぎにやっと平熱に戻りましたが、おじやを食べてまた寝ていました。ふぅ。
夫は普通に仕事に行きましたけどね。「腕痛い!」って騒いでいましたが、熱は結局出なかったみたい。


具合が悪いかあちゃんには近寄らないのら。

↓ヨルイッショニネルッてしてちょ♪↓




ぴーも今日は近寄らなかったでちゅ。

おばはん、明日からは歩きや。

| ちょり&ぴにゃ | 17:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

翌日

グロッキーです。

22022701.jpg


夜中に暑くなってきて3回くらい目が覚めて、水飲んでトイレ行って寝て、を繰り返し。
ちょりがね、羽毛布団とその上に掛けているフリース毛布の間にすっぽり収まって、しかもベッドのど真ん中で漬物石みたいになって寝ていて、電気アンカに例えると「強」で発熱していて。(猫ってホッカホカなのよね)
体中節々が痛いのに不自然な恰好を強いられ、そして暑かった。。。
でも一緒に寝るのは嬉しいけど。うひ。

22022702.jpg


朝の体温は38℃。そして今夕方の5時で38℃。
下がらないじゃん。節々痛いままじゃん。朝からゼリーとヨーグルトしか食べてないですよ。

22022703.jpg


一日中寝っぱなし。
ちょりは一度も様子を見に来てくれず。
ぴにゃたんは2回くらい来てくれましたが。

22022704.jpg

そしてちょんまげ夫は熱出ていないのですよ。前回は一緒に熱出したのに。
個人差あるのねー。
あ、接種箇所の痛みは、昨夜温シップ貼って寝たらちょっと良い感じです。痛いことは痛いけど。

大事を取って明日も仕事を休みにしておいて良かったぜ。
オロナミンC飲んで、また寝るかな。


かあちゃんが部屋から出てこないのら。

↓チカヨラナイッてしてちょ♪↓




かあちゃん、おトイレ片付けてくだちゃいでちゅ。

おばはん、今日は500歩くらいしか歩いてへんな。ま、許したるわ。

| ちょり&ぴにゃ | 17:24 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

3回目

今日もポカポカに晴れました。
ちょんまげ夫がランニングから帰ってくるのを待って2度目の洗濯をして干して、お昼ご飯も食べて、さぁ出発です。
新型コロナウイルスワクチン、3回目の接種へGO!

22022601.jpg


横浜、桜木町ですよ~

22022602.jpg


何あの丸いやつ。ロープウェー?YOKOHAMA AIR CABIN?
いつの間にこんなものが出来てたのさ。

22022603.jpg


接種会場はランドマークタワーです。
中に入ると…

ガンダム?

22022604.jpg


ガンダムですね?

22022605.jpg


ものすごく流行ってたけど、私、主人公のアムロのウジウジした性格が嫌いでアニメ見てなかったのよね。
夫いわく、「アムロじゃなくてシャアが主役だと思えばいいんだ」「アムロは成長していく」ってさ。

22022606.jpg
22022607.jpg


よく分からないけど、これだけ大々的にイベントするなんて、今でも人気なのね。
スゴイ~

22022608.jpg


横浜が風が強くて寒かったので、どこにも寄らずに真っ直ぐ阿佐ヶ谷に戻りました。
駅前のスーパーでお弁当買って帰りました。

22022609.jpg


接種してから4時間。腕が相当痛いですよ。左腕、上げたらすんごく痛い。何もしなくても痛い~。
寝る前に痛み止め?解熱剤?飲もっと。


午後急にとうちゃんとかあちゃんが消えたのら。

↓ドコイッテタッてしてちょ♪↓




ぴーはずっと寝てたでちゅ。

おばはん、今日は一万歩超えたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:56 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

洗いたい

今日も良いお天気。
日中はエアコンの暖房消しても問題なかったです。
午後、洗濯物を取り込みにバルコニーに出たら、外の方が暖かかったくらい。
最高気温12.6℃だってさ。

22022501.jpg


来週はぐっと暖かくなるみたいだから、ついにシャンプー出来るかな?
来週末の天気次第だけどね、ケバケバちょっちゃん。

22022502.jpg


ぴにゃたんも、毛質と柄でわかりづらいけど、実はケバケバなのよね。
ああ、シャンプーしたい!

22022503.jpg


そして今日は残業1時間半。ふぅ。
周りの皆さんはまだまだ仕事していますが、私はお先に失礼させていただきました。
月曜日、明日のワクチン接種の副反応に備えて休みをいただいているのですが、今から火曜日が恐ろしいですよ。
またやることどっさりかな。

22022504.jpg


ポカポカしてたのら。

↓ヨクネタッてしてちょ♪↓




ぴーはお膝でずっとネンネしてたでちゅ。

おばはん、仕事忙しいと全く歩かへんな。エコノミークラス症候群になるで。貧乏ゆすりでもした方がええで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

準備

朝。
寒いのに、洗面所まで一緒についてきたちょりをブラッシング。

22022403.jpg


よしよし。いいこいいこ。

22022404.jpg


「誰だ君は?本当にちょりか?」って感じ。普段と顔が変わるのよね。
酸っぱいお顔。

22022405.jpg


そして本日は在宅勤務です。

22022401.jpg


昼休みはスーパーに行って、プリン…は止めて、ゼリーとか杏仁豆腐とかトマトジュースなどを買って帰ってきました。
あ、あと食パンと肉まん&あんまんも。
これで土曜日(ワクチン接種)の夜と、日曜日はしのげるかな?
あ!そうだ思い出した。
アイス枕を冷凍庫で冷やしておかねば。そうだったそうだった。

22022402.jpg

でもって今日も1時間残業。
3月になったら本格的に年度末のバタバタが始まるのよね。
恐ろしや。。



ブラッシング好きなのら。

↓スッパクナイッてしてちょ♪↓




ぴーはあんまり好きじゃないでちゅ。

おばはん、姐さんのブラシしてスクワットせぇへんかったやろ。夜やっときや。

| ちょり&ぴにゃ | 17:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

祝日

昨日のスーパー猫の日。
どうやら私よりもちょんまげ夫の方が盛り上がっていたようで、仕事から帰宅すると、カルディのネコの日バッグが2つも買ってありましたよ。

22022301.jpg


中身はこちら。

22022302.jpg


Twitterも企業アカウントが色々遊んでいましたね。

パインニャメ

22022303.jpg


ガーニャ 

22022304.jpg


スーパーニャノックス

22022305.jpg


まさかの老舗企業さんまで。

22022306.jpg

楽しゅうございました♪


さて本日のうちのネコズ。

ぴにゃたんはひしゃげてしまったアンカハウスで朝までぐっすり。

22022307.jpg


ちょりは、「お水が冷たいからぬるま湯に替えてちょ」とジェスチャーで訴え。

22022308.jpg

私は土曜日のワクチン(3回目。夫の会社の職域)接種に向けて、スーパーに買い出し。
レンジでチンするだけで食べられるものを2食分ほど。
副反応で前回前々回みたいに熱が出るかもしれないじゃないですか。
でも明日明後日の分のお肉や野菜なんかも買ったので、ゼリーやプリンを買うのを忘れてしまいましたさ。
明日も買い物行くかな。(え?プリンはいらない?)


冬はお水冷たいのら。

↓ヌルマユスキーッてしてちょ♪↓




ぴーはあんまり気にならないでちゅ。

おばはん、プリンはアカンて。ゼリーだけにしときや。あ、こんにゃくゼリーか寒天ゼリーがええで。


| ちょり&ぴにゃ | 17:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

猫の日

コタツから出てきて、鳴き叫ぶぴにゃたん。

22022201.jpg


なぜ分かる?
音なの?匂いなの?

22022202.jpg


ここに葉っぱがあることを。

22022203.jpg


これはサンチュですよ。

22022204.jpg


最近レタスが高くて、サンチュお安いのよ。

22022205.jpg


そしてあっという間に虫食いにされましたとさ。

22022206.jpg


今日は出社しました。今年は『スーパー猫の日』なので猫柄マスクで。
なんちゃって。猫の日関係なく、ちょくちょく着けていますが。

2022022222.jpg


帰宅して。
窓枠に乗ったちょりが、カーテンの隙間から

22022207.jpg


飛び出てきますよ~。
遊ばなきゃダメですよ~。

22022208.jpg



とうちゃんが鶏肉くれなかったのら。

↓ケチッてしてちょ♪↓




夜ご飯はバターチキンカレーでちゅね。

おばはん、今日は会社行っただけやん。運動してへんで。

| ちょり&ぴにゃ | 19:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

風強し

本日は在宅勤務です。
そしてスッキリとよく晴れました。北風相当強いけど。

22022101.jpg


金曜日に仕事を休んだので、メールがどっさり。やることどっさり。
構え!構え!と騒ぐちょりを無視し、だっこだっこと訴えるぴにゃも無視し、ひたすら仕事しましたよ。
すまないね。夜、遊ぼうね。お膝に抱っこも夜ね。

22022102.jpg


ま、今日はお日様が出ていたので、ネコズも大人しくネンネしてくれましたが。

22022103.jpg


お昼休みも買い物も散歩も行けませんでした。
明日ちょんまげ夫が休みだから、買い物はお任せしよっと。
ん?明日って2022年2月22日なのね。今世紀最大の猫の日と呼ばれているのよね。
でも私は明日は出社~(少しは歩かなきゃ)。
そして猫飼いにとっては365日猫の日~

22022104.jpg


ぜんぜん構ってもらってないのら。

↓ネルッてしてちょ♪↓




抱っこしてもらってないでちゅ。

おばはん、スクワットだけじゃアカン。今日はゾンビ体操もやっときや。

| ちょり&ぴにゃ | 17:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

交流

昨夜からの雨は、朝にはパラパラに。
でもずっとどんより曇り空でした。

22022001.jpg


お昼頃、久し振りに尾黒さんに電話。
色々おしゃべりして楽しゅうございました。
LINEでちょくちょく連絡とっているし、ブログもお互い見ているとはいえ、やっぱり話したいのです。
まだなかなか直接会えないからねぇ。。。

22022002.jpg


直接会えない、、、といいつつ午後3時。
以前同じ部署にいたKさんが、自転車で遊びに来てくれました。ご近所なのよ。
でもちゃんと窓も少し開けて換気しながら、マスク会食しましたさ☆
(Kさん、シュークリームとクッキー、ありがとうございました!)

22022003.jpg


営業部長のちょりは当然ご挨拶をして、Kさんの足で爪とぎしたり、足元でネンネしたりしていました。

22022004.jpg


ぴにゃたんは、ずっとオコタに引きこもっていましたが、以前猫と暮らしていたKさんにワシャワシャと撫でられていましたよ。
そして1時間ちょっとおしゃべりして、私は歯医者へ。Kさんは美容院へ。

22022005.jpg

歯医者(定期健診)から戻ると、ちょりもぴにゃもンチして走り回っていましたよ。なぜに。


ああ、今日は久し振りに人と交流したわ♪
たまに出社しているとはいえ、お昼も『個食・黙食』なので、他愛もないおしゃべりって出来ないですからね。


ちょりは毎日かあちゃんとおしゃべりしてるのら。

↓コウリュウッてしてちょ♪↓




ぴーもとうちゃんとかあちゃんと交流してるでちゅ。

で、おばはん、今日は3000歩しか歩いてへんねんな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:13 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

土曜日

今日は朝からどんより曇り。
午後から雨だってさ。

22021901.jpg


なので洗濯は乾燥まで洗濯機で。

22021902.jpg


ちょんまげ夫は車の点検で出掛けてしまったので、私は猫缶でも買いに行くかな。

22021903.jpg


途中、お昼用にパンを買おうと思ったら、近所の美味しいパン屋さんの前には行列が出来ていました。
なので駅と反対方向ということが理由で、今まで一度も行ったことが無い別のパン屋さんに挑戦。
Bread Art ROAD
1950年創業ですって。老舗なのね☆
どれもこれも(写真撮ってない)大変美味しゅうございました♪
(メンチカツバーガーとかキーマカレーコロッケパンとか、揚げ物サックサクでした♪)

22021904.jpg


☆おまけ☆

昨夜はタコス。
スライスチーズが欲しくて、眠いのに頑張って待っているちょり。

22021905.jpg



ずっとネンネしてたのら。

↓ネムイッてしてちょ♪↓




お日様出なくて眠いでちゅ。

おばはん、パン屋はええけどな、近いやん。5分も歩いてへんちゃうん?全然運動になってへんで。

| ちょり&ぴにゃ | 16:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

オヤツにカツオブシ。

22021801.jpg


また盛大にお鼻にくっつけてますね。

22021802.jpg


本日は仕事は休みをいただきました。
特に用事はないのですけどね、ただの有休です。

22021803.jpg


ぴにゃたんの肉球を満喫しましたよ。

22021804.jpg


ちょんまげ夫も休みなので、お昼は阿佐ヶ谷駅近くの『福八』さんへ。
日替わりランチ、これで900円!
美味しゅうございました♪ お腹いっぱい。

22021805.jpg


そう言えばちょっと前に退職した派遣の同僚の方、この週末に仔猫を迎えるとのことで写真を送ってくれたのです。
フワフワで可愛い可愛い子♪
ええのぅ。仔猫。ええのぅ♪
まぁ、猫は大人になっても永遠に中身は可愛い子猫ちゃんですけどね。



ちょりはかあちゃんの子供なのら。

↓カワイガレッてしてちょ♪↓




ぴーは親分の子分でちゅ。

おばはん、今日も駅前往復だけやん。ちっとも歩いてへんやん。

| ちょり&ぴにゃ | 18:03 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

木曜日

毎朝、
起きる30分前に、エアコンがつく(タイマー)と、ちょりが私のベッドの上からリビングに移動する。
起きる10分前に、コーヒーメイカーが豆を挽くバリバリバリと轟音をたてる(タイマー)。
起きる時間に目覚まし時計が鳴ると、ちょりが私のベッドの端っこでバリバリと爪とぎをする(止めて欲しい)。
起きてリビングのカーテンを開けると、そこには垂れたぴにゃたんがいる。

22021701.jpg


平和な一日のスタートですよ。

22021702.jpg


今日も在宅勤務。お昼休みはスーパーに買い物へ。
晴れていたけど北風が強かったです。

22021704.jpg


今週は土日がちょっと雨っぽい感じ。
ずっとカラカラで、今日も買い物途中で消防車見かけたし、そろそろ降ってもらいたいものですよ。
ん?でも猫触ってバチッと静電気感じたこと、この冬は無いなぁ。
ずっと加湿器つけているからかしら。大事だわね、加湿器。

22021703.jpg



ずっとお昼寝してたのら。

↓ヨイコッてしてちょ♪↓




ぴーもずっとお昼寝してたでちゅ。

おばはん、スーパー往復とスクワットで満足してたらアカンねん。体操もやっときや。

| ちょり&ぴにゃ | 18:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

水曜日

昨夜。
私が夜ご飯を食べようとすると、こうですよ。

仕方がないので鉄火巻からマグロをほじくり出して、お出しいたしました。

22021601.jpg


そして、とうちゃんが帰って来て着替えて上がってくるのを待つちょり。

22021602.jpg


懐いてるじゃないですか。

22021603.jpg


ぴにゃたん、鬼の居ぬ間に遊ぶかい?

22021604.jpg


2、3発叩いておしまいでした。

22021605.jpg


そして本日は在宅勤務です。
午前中は良いお天気だったのに、午後は雨が降りそうなくらい曇っちゃいました。

22021606.jpg


そうだ、昨夜、家のすぐ向かいのマンションの前に、消防車が停まったのです。自転車に乗った警察官の姿も。
一応、家の外に出て確認してみたのですが、見渡しても煙等は見えず。
しばらくして消防車は静かに去っていきました。誤報だったのかな。ボヤとかで住民が消化したのかな。

今回分かって安心したことは、『家の前まで消防車が来てくれる』ということ。
府中にいた時は思いもしませんでしたが、中野区杉並区辺りって、住宅街で消防車が通れないくらいの細い道が多いのですよ。
あ、杉並区でも西武線沿線や、高級住宅地の荻窪とかは道路も広いのですけどね。

とりあえず、ヨシ!

22021607.jpg



マグロもらったのら。

↓マグロスキーッてしてちょ♪↓




ぴーは遊ぶより抱っこがいいでちゅ。

おばはん、今日は一歩も家から出てへんやん。ゾンビ体操とスクワットや!

| ちょり&ぴにゃ | 17:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

出社日

本日は出社しました。

22021301.jpg


オミクロン株、相変わらず東京だけで1日15,000人とかの感染者が出ていますが、通勤電車は混んでいますよ。

22021302.jpg


帰宅したら案の定ちょりのゲー。

22021303.jpg


バタバタすると思ったので、今日は駅チカでお寿司を買ってきちゃいました。おほほ。

22021304.jpg


お味噌汁だけ作って、あとは冷凍してあったモズクを解凍して終わりにしちゃおっと。

22021305.jpg


ということで、楽しく遊ぶちょりをご覧ください。

楽しくて声が出ちゃった時の動画はこちら。




この「うるにゃん♪」は、ネコ語翻訳アプリの「にゃんトーク」で調べると「しあわせ~」とのこと。

220215100.jpg


小っちゃい頃も、よくオモチャのネズミや羽根の猫じゃらしを咥えて運んで来ては、同じように鳴いていたのよね。


さらにもっと盛り上がった時の雄叫びはこちら。




もういっちょ、「おもちゃ動かなくなっちゃった」と、雄叫びからの~にゃん♪ うるにゃん♪




毎晩毎晩こうやって遊んでいますよ。
あ、この間ぴにゃたんはずっと寝っぱなしです。


お留守番は退屈でゲーでちゃうのら。

↓チョットダケッてしてちょ♪↓




ぴーはいつも通りでちゅ。

おばはん、今日は歩いたけどスクワットもやっときや。

| ちょり | 18:45 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

月曜日

昨夜の天気予報で、「雪かもよ!大雪かもよ!」的な感じだったのですが、23時過ぎに寝る前までずっと雨。
朝起きると道路は濡れていたけど雪は無く。
ただ、土の部分はうっすら白くなっていたので、ちょっとは夜中に雪が降ったみたいでした。

そして今日は在宅勤務です。
朝起きて外が雪で真っ白だったとしたら、頑張って雪かきするつもりでしたよ。
雪かきどころか、洗濯物の外干しが出来ちゃいました。
家から一歩も出ませんでした。。。

22021401.jpg



ぴにゃたんは寝っぱなし、私は運動不足ですが、週2回くらい10キロランニングしているちょんまげ夫と、毎晩激しく走り回っているちょりは運動不足とはムエンダー。

22021402.jpg


ジャンプしたり、ダッシュしてカーブで滑って転んだりしているのを見ると、
「人間なら82歳なのに…」と、ハラハラするのですが。

22021403.jpg


いつまでも好奇心旺盛なのが若さの秘訣なのかしら。
いいわねぇ。

22021404.jpg


あ、先日母から美味しい焼肉屋さんのドレッシングとタレをいただいたのです。
焼肉のタレ、手作りだからきっと日持ちしないだろうな、、、と、鶏レバーを煮てみました。水とお酒足して。
んまいね!んまい!酒のつまみに最高ですよ(私は飲みませんが)。

22021405.jpg


遊ぶの大好きなのら。

↓マイニチアソブッてしてちょ♪↓




ぴーはお昼寝大好きでちゅ。

おばはん、やばいやばい。運動せんとヤバイで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

きたか

本日の天気予報はお昼過ぎから雨、夜には雪になるかも、とのことだったので、
いつもながらの大量の洗濯物は、半分は乾燥機、半分は部屋の加湿も兼ねてカーテンレールにぶら下げました。

スーパーの買い物も、食材は間に合っているけどそんな時こそ重たいものをちょっとだけ、と思い、サラダ油と食器用洗剤とラップを買いに雨が降る前に行ってきましたよ。
ついでに猫缶とジャーキーとカツオブシも補充。
家に着く頃パラパラ降り始めました。

220213001.jpg


荷物を片付けた頃、兄からラインが。

「1/31にコロナ陽性反応が出て自宅療養してました。保健所からも今連絡があり、本日は自宅待機で明日から制限解除となりました」って!!!

220213002.jpg


なんですと!!??
ついに身内にも感染者が。
症状は「高熱後頭痛が長らく続いていましたが今は大丈夫です」とのこと。
「どこで感染したのか全く心当たりなく不明」
「家族全滅(奥さん、大学生の娘)」と。

220213003.jpg


食材は、「観戦時に自宅療養か隔離施設か洗濯出来て自宅療養を選択したら保健所から送られてきた」と。

220213006.jpg


これって家族3人分ってことかな。

220213007.jpg

そして「一度お医者さんにもらった薬が無くなり連絡したら、自宅まで調剤薬局の方がわざわざ届けてくれました。コロナ関連の福祉は充実してるみたい」と。


ちなみに兄の友人(一人暮らし)の方は隔離施設を選択。
アパホテルツイン部屋で3色お弁当配給だったとのこと。


もう東京に暮らす限りコロナからは逃げられないのかしら。一度は感染するのかしら。
いやいや、特にこの年度末には絶対罹りたくないわよ。
…罹っちゃったら、まぁ仕方ないけど。
母と電話で話して、「お兄ちゃんは昔から風邪を引きやすかったから」ってことにしましたが。

220213004.jpg


毎日ヤクルト飲んで、逃げ切るぞ!

220213005.jpg



ちょりからは逃げられないのら。

↓オヤツッてしてちょ♪↓




ぴーからも逃げられないでちゅよ。

おばはん、運動せんと免疫下がるで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ミミズク

今日もよく晴れました☆
まだ道路にはところどころ雪が残っておりますが。
そしてうちのバルコニーや屋根の上の雪も。/、まだ日陰は少し残っておりますが。

22021201.jpg


ぴにゃたん、珍しくホットマットの上でネンネなのね。
ちょりだけじゃなくて、ぴにゃも毛がケバケバだわね。。。
ああ、2匹ともシャンプーしたい。春はまだか。

22021204.jpg


お昼はうどんを食べながら、昨日平野歩夢選手が金メダルを取ったスノーボードハーフパイプの見逃し配信を観ました。
ちょりも釘付けね。

22021203.jpg


食後は散歩。
阿佐ヶ谷と高円寺の中間地点辺りにある馬橋稲荷神社へGO!

22021205.jpg


小っちゃいお狐様。うちにも2体いらっしゃいますよ。

22021206.jpg


お参りを済ませた時、ちょんまげ夫が「なんだあれ?なんだあれ?」って言うのよ。
見ると岩に腰かけた白髪ポニーテールの男性の隣りに、ポメラニアンのような猫のようなポケモンのような…

22021208.jpg


ミミズクが!!!

22021209.jpg


声を掛けて写真を撮らせていただきました。
シベリアワシミミズクという種類で、4歳、体重3キロ、羽根を広げると1.8メートル!
ちなみにフクロウは大型の種類の方が人に慣れやすいのだとか。
(小型の種類は臆病なのだそう)
そしてオスかメスかは外見では分からず(ちょっとメスが大きめらしい)、DNA鑑定しないと分からないのですと。ひゃー。
そしてこの種類はほとんど鳴かないそうです。フクロウと言えば、ホーホー鳴くのかと思ったのに。
餌は冷凍のヒヨコ、たまにネズミ。カットしてあげているそうです。

以前高円寺でフクロウカフェを経営していたというオーナーさん、おしゃべり好きのようで色々教えてくださいました。

22021210.jpg


見て見て!足まで羽根が生えてるの。
ちなみに握る力は300キロですと。
爪は大型犬用の爪切りで時々切っているそうですよ。

22021212.jpg


とても美しく、大人しく可愛かった♪
満足♪

22021211.jpg

この後は高円寺の商店街をブラブラして、業務スーパーで買い物して歩いて帰ってきました。
よく歩きました。限りなく1万歩に近いぜ。



ちょりは動物嫌いなのら。

↓ツレテキチャダメッてしてちょ♪↓




ぴーは猫なら大丈夫でちゅ。

おばはん、今日はよぉ歩いたやん。昨日食べたプリンの分消費しただけやけどな。

| ちょり&ぴにゃ | 17:02 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

翌日

昨夜は遅くまで雪が降っていて。
でも水分が多くミゾレっぽいのであまり積もらなそうな感じ。

22021101.jpg


一夜明けて、スカッと青空。

22021102.jpg


ゴミ出しのために家を出ると…
ガッチガチ。

22021103.jpg


ちょんまげ夫が出勤する時に滑りそうだし、ゴミ収集の方とか困るだろうから、向かいの家のご主人や、お隣りの奥さんと一緒に家の前や道路をザっと綺麗にしました。

22021104.jpg


30分程度で終わりにして、汗かいたし着替えて洗濯洗濯。
バルコニーに出ると…
ああ、そりゃそうだ。このままだとサンダルで出られないな。

22021105.jpg


ちょっちゃん、今日もオヤツのカツオブシがお鼻についてるよ。

22021106.jpg


美味しいね。

22021107.jpg


ぴにゃたんは

22021108.jpg


いつも綺麗に食べるのよね。

22021109.jpg


そして今日はオリンピックのスノーボード男子ハーフパイプで、前回銀だった平野歩夢選手が金メダル☆
カッコよくて何度も何度も見ちゃいました。
夏のオリンピックでスケボーに挑戦した経験も生きたのでしょうね。素晴らしい。

22021110.jpg


☆おまけ☆

急にプリンが食べたくなって作ってみたものの。
バニラエッセンスは家になかったのです。
バニラエッセンスの入っていないプリンって、、、、ただの甘い玉子豆腐みたいなのね、、、、
あ、底にカラメルソースも入っていますが。
やっぱりバニラエッセンスってプリンに必須。

22021111.jpg



いいお天気らったのら。

↓ポカポカッてしてちょ♪↓




雪も寒いけど面白かったでちゅ。

おばはん、今日の運動はスーパー往復と雪かきやな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:25 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

本日は出社しました。
朝、家を出る時はミゾレが降っていて、このまま雪になって積もるのか、雨に変わるのかどうかな?って感じ。
会社の最寄り駅に着いた時は、雪に変わらなそうな感じのミゾレ。

22021001.jpg


仕事はそれほど忙しくはなくて。

22021002.jpg


連休前だからなのか、何なのか。

22021003.jpg


仕事が終わって会社を出ても、寒いけどミゾレ。

22021004.jpg


でも道路にうっすら積もる感じで、ちょっと滑りそうでした。

22021005.jpg


あ、そうだ。
昼休み。隣りの部署では常にNHKを流しているのですが、ちょうど北京オリンピックのフィギュアスケートをが放送中で、しかもちょうど羽生選手の演技が見られたのです。

22021006.jpg


皆で羽生選手がジャンプを失敗する度に「ああっ…」って。

22021007.jpg


それでも挑戦した4回転半がISUの公認大会では初の認定(回転不足、転倒したけど)となったので、やっぱりすごいな、と。

22021008.jpg


そしてアメリカのネイサン・チェン選手が金、鍵山選手が銀、宇野選手が銅。
きっと素晴らしかったはず。後でニュースで動画見なきゃ。

22021009.jpg


でもって、電車を降りると結構雪が降っていて道路はシャーベット状態。
駅から家までは緩い坂がちょいちょいあるので滑りそうでした。

22021010.jpg


こりゃ、夜中積もりそうだなぁ。。。
明日の朝は雪かきかしら。
そして帰宅するとちょりのゲー。そしてトイレにはモリモリのンチでした。ははは。

220210100.jpg


ンチの日はゲーも出ちゃうのら。

↓スッキリッてしてちょ♪↓




寒いでちゅ。寒いでちゅ。

おばはん、今日は通勤で歩いたんやな。でもそれって運動ちゃうで。

| ちょり | 19:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

良い天気

本日も在宅勤務です。
やっぱり週1日出社にしてみました。職場のビルでもどんどん陽性者が出ているのでね。

22020901.jpg


ちょっちゃん、背中でぐいぐいパソコン押さないでおくれ。仕事しづらいから。

22020902.jpg


そして小腹が空くと、、、

22020903.jpg


足元からアピール

22020904.jpg


こらこら。

22020905.jpg


そこで爪を研ぐな。

22020906.jpg


オヤツあげたら満足してネンネ。
ぴにゃたんは甘えん坊気分になって、お膝の上へ。

22020907.jpg


お日様サンサンだったのでエアコンを切っていたら、ちょり、日向へ移動。
今日はこんなにいい天気だけど、明日は東京でも大雪かもって。。。ホントかな。この前みたいに降るかな。。。

22020908.jpg


毛がケバケバ…
ああ、シャンプーしたい…
でももうちょっと暖かくなるまでは我慢…

22020909.jpg


そして本日、新型コロナワクチン3回目の接種券が届きました。
打てるのはまだ先だけどね。
また熱が出るのかな~

22020910.jpg


オヤツにジャーキーもらったのら。

↓マンゾクッてしてちょ♪↓




ぴーはオヤツ食べなかったでちゅ。

おばはん、今日はゴミ出ししか外出てへんやん。まったく。

| ちょり&ぴにゃ | 16:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

丸2年

本日は在宅勤務です。
仕事は終わらなかったけど、今日は残業したくなかったので明日に回しちゃいました。
仕事が終わってから買い物に行きたかったのでね。。。

22020801.jpg


今日は府中の家を引っ越して、丸2年になるのです。
コロナ禍になってからも丸2年ですねぇ。

コロナはさておき、引越し記念日なので外食する予定だったのですが、
お店を予約したらアルコールの提供無し、とのことだったので、飲兵衛のちょんまげ夫にはそれは無理なので、お家焼肉です。

ちょり、かぶりつき。

22020802.jpg

匂いがこもるので寒いけど窓全開。
ぴにゃたんはオコタから出ませんよ。
あ、朝、ぴにゃたんのちっちゃなコロコロンチが、猫トイレの前に3つ転がっていました。
なぜにそうなる?


で、ちょりは牛タン食べたいのね?

22020803.jpg


ほぼ1枚食べられちゃいました。

22020804.jpg


引越し、一年で一番寒い時だったのよね。
引っ越した日は母のマンションに泊めてもらったけど、翌日はまだエアコンついてなかったから、暖房がハロゲンヒーターひとつしかなくて、とにかく寒かった。
ちょりもぴにゃも一緒に布団の中に入って朝まで寝たのなんて、後にも先にも一度きりだわ。



牛タン美味しかったのら。

↓タンスキーッてしてちょ♪↓




寒いのは嫌いでちゅ。

おばはん、食後のデザート、生クリームたっぷりやん。コレステロールたっぷりやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:42 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

月曜日

朝起きてリビングのカーテンを開けると…

お水を飲むちょりと、洗濯機型爪とぎの上でキョトン顔のぴにゃたん。
最近は寒いから、私が起きる時間の30分前にエアコンの暖房つくようにタイマー入れているからね、そこ、温かい風が来るんでしょ。

22020701.jpg


今日は朝のうちは北風がとても冷たかったけど、お日様は出たので日中は寒さ控えめ。
と言っても最高気温8℃だから、寒いけどね。

22020702.jpg


まぁリビングはお日様が入るから、ちょりも珍しくちょっとだけホットマットからヨガマットへ移動していました。

22020703.jpg


そして本日は在宅勤務。
忙しくて、ずっと猫背になってパソコン叩いていましたよ。

22020704.jpg


お昼休みもコンビニに宅配便出しに行っただけ。
あ、ちょりがキャッキャ騒ぐのでカツオブシあげたら、結構ドバっと出ちゃいました。
まぁいいか。お食べ。そしてお昼寝してちょうだい。

22020705.jpg



お昼寝して夜いっぱい遊ぶのら。

↓イイコッてしてちょ♪↓




ぴーもいつもお昼寝してるでちゅ。

おばはん、今日はヤバいくらい歩いてへんやん。

| ちょり&ぴにゃ | 17:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

寒い寒い

今朝7時でマイナス3.5℃。
ひゃー!寒い寒い。

22020601.jpg


でも、アメダスを見たら、以前住んでいた府中市はマイナス5.4℃だったから、やっぱり東京は西の方が寒いのね。
でも日本でみると西の方が暖かいのは何故なの。

22020602.jpg


洗濯物を干し終わった頃、母から連絡があり、法事で行ってきた青森土産を持ってきてくれると言うので、私がそっちに行こうか?と聞いたのですが、少しは歩きたいと。

22020603.jpg


といわけで11時半頃阿佐ヶ谷駅で待ち合わせ。
家にも寄らない、お昼も一緒に食べないとのことで、駅前の広場のベンチで母の青森土産と、この前のお墓参りの時の群馬土産を交換。
一緒にサンジェルマンのパンを買ってから、バイバイしました。

22020604.jpg


母と会っていた時までは晴れていたのですが、その後曇って寒い寒い。

22020605.jpg


最高気温も6℃に届かず、結局洗濯物も大物系は乾かなくて乾燥機で乾かしましたさ。

22020606.jpg


そして夕方一時間ちょりと一緒にベッドで昼寝しちゃいました。
寒いし、布団が一番だわ。(コタツが無いから…)

22020607.jpg



かあちゃんのお部屋も暖房つけてお昼寝したのら。

↓カイテキッてしてちょ♪↓




ぴーはオコタがあるでちゅ。

おばはん、昨日一万歩歩いたから疲れが残ってるんやろ。筋トレせな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ふたたび

北京オリンピックが開幕し、

22020501.jpg


昨夜はちょろっと開会式を観たりしましたが、

22020502.jpg


うちは先週に引き続き、またしてもラグビー観戦です。
東芝ブレイブルーパス東京 VS 静岡ブルーレヴズ 

静岡…あ!ヤマハ発動機か!以前、五郎丸選手がいたチームか!(企業名がないと、ピンとこないですねぇ)

って、調べたら五郎丸さんが現在CRO(クラブ・リレーションズ・オフィサー)なのですって。
CROって何じゃ?きっと役員よね。役割が分からん。

22020503.jpg


そしてまた駒沢オリンピック公園です。
先週はフリース、化繊、ダウン的な服装でしたが、今日はグッと気温が低くて北風も強いので、ウール重ね着、ウールの帽子、ムートンブーツに中綿コートって感じにしましたよ。

22020504.jpg


先週は出場しなかった私の大好きなリーチ・マイケル選手が、

22020505.jpg


今日は後半出てくれたので盛り上がりました☆
イェイ♪

22020506.jpg


先週買ったベースボールシャツ(ラグビーなのに)を着てご機嫌なちょんまげ夫。

22020508.jpg


そうそう、入場時にもらったお土産(?)のネックウォーマー、今日は寒いから活躍しました!

22020510.jpg


ちなみに先週はキーホルダーだったのよ。

22020509.jpg


次はまた3月に行きますよ~

22020511.jpg



夜になったらいっぱい遊ぶのら。

↓イマハネルッてしてちょ♪↓




抱っこ抱っこでちゅ。

おばはん、今日は1万歩越えたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いい感じ

本日は出社しました。ちょっと残業。
ちょりは今朝ゲーをしてしまったけれど、留守中は大丈夫でした。
帰宅してから文句言われたけど。

22020401.jpg


そうそう、この、ちょりのお気に入りの網。

22020402.jpg


じぇりぃのままさんの「リボンつけるとか」というご意見を参考にして、ヒモをつけてみました。

22020403.jpg


いい感じ♪
これで見失わないぞ(ちょりも私も)。

22020404.jpg



ぴにゃたんは、アンカハウスの敷物を自力で折り曲げて

22020405.jpg


枕というか、ドアというかにしていました。

22020406.jpg

いい感じなのね?



かあちゃんの帰りが遅かったのら。

↓ダメダメッてしてちょ♪↓




ぴーは平気でちゅ。

おばはん、今日は8000歩歩いたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:37 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

節分

今日は節分です。

22020301.jpg


ちょっちゃんに鬼になってもらいましょう。

22020302.jpg


むぐぐ顔。

22020303.jpg


被り物も、抱っこ(捕まえられる)のも嫌いだもんね。

22020304.jpg


最後お多福だけ。ちょっとだけ。

22020305.jpg


はい、よく頑張りました☆

22020306.jpg


ぴにゃたんは完全に運動会の紅組状態ね。
被り物は平気だけど、お面は難しいな。

22020307.jpg


こちらは白組状態。

22020308.jpg


さて、恵方巻は夫が作ってくれました。

22020310.jpg


太すぎるので、丸かぶりはしませんよ~

22020311.jpg


帽子は嫌いなのら。

↓ムググッてしてちょ♪↓




帽子平気でちゅ。

おばはん、今日はスーパー往復してたけど歩数足りへんやん。スクワットしぃや。

| ちょり&ぴにゃ | 18:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

2並び

本日は在宅勤務です。

22020201.jpg


君達、かあちゃん、こう見えてもお仕事中だからね。
あんまりワチャワチャしないでね。

22020202.jpg


お日様が出てポカポカしてきたので、ネコズは大人しくなりましたよ。

22020203.jpg


お昼休みは近所のペットショップまで。
カリカリと猫缶を少々購入。
帰る途中で美味しいパン屋さんでオヤツも購入。
あ、そうだ。ちょっと先にもまだ行ったことがないパン屋さんがあったんだった。
今度行ってみなきゃ。

22020204.jpg


午後からの会議では、ぴにゃたんがアンカハウスに潜り込んでしまったので、足元で寝ていたちょりを抱っこ。
会議前にちょっとだけ出演していただきました。
寝ぼけていたから大人しかったですよ。ホホホ。

今日は2022年2月2日だからね。
ニャーオーニャーニャーニャーニャー。

22020205.jpg

そして東京都の新型コロナウイルス感染者が、2万人を突破ですって…


昼間はポカポカらったのら。

↓ネタネタッてしてちょ♪↓




午後はアンカハウスでネンネでちゅ。

おばはん、なんとか朝晩30回のスクワット続けてるやん。

| ちょり&ぴにゃ | 17:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

出社日

本日は出社しました。

ので…

22020101.jpg


お気に入りの網で遊ぶちょりをご覧ください。

22020102.jpg


元気です☆

22020103.jpg





楽しく遊ぶのは良いのだけど、府中の家と違って床が白くて網も透明だし見失っちゃうのよね。
で、階段の下まで転がして行っては、
「どっか行っちゃったー!いなくなったー!」って鳴くの。
その度に私が探しに行って、また放り投げるのさ。
網に色でも塗るか。
でも齧ると危ないからダメか。



ぴにゃたんも気になる?

22020104.jpg


でも、遊ばない~

22020105.jpg


転がるから面白いのら。

↓トキドキ キエルッてしてちょ♪↓




これの何が面白いんでちゅかね。

おばはん、今日は歩いたんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:23 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

2022年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年03月