fc2ブログ

2022年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年07月

≫ EDIT

危険な暑さ

本日は出社しました。暑かったよ、暑かったよ。。
今日も36℃超えでしたよ。ゼイゼイ。

お菓子とかに付いてくる小さな保冷剤を、麻のスカーフ(ストール?)に忍ばせて首に巻き、会社に着いたら保冷材は冷凍庫に仕舞っておいて、また帰りに取り出して首に巻くのです。
もう、それが無いと通勤出来ないですよ。あちくって。

22063001.jpg


職場はとても涼しいのですけどね。
往復の通勤がね、あちあちですよ。
帰宅したらネコズのご飯あげて、猫トイレ片付けて、ベランダのミニバラやミニ盆栽に水やりして、さらにルーフバルコニーとベランダの床に水を撒きます。
そして洗濯機回しながら自分も水浴びさ。お風呂の残り湯にドボン。後でちゃんとお風呂は入るけどね。

22063002.jpg


ぴにゃたんはずっと階段にいたのかい?

22063003.jpg


暑くて火を使いたくなかったので、今夜はお寿司でも買って帰ろうと思っていたのですが、新宿駅で駅弁を買いました。
上皇様が大好きだという『チキン弁当』です。食べたことなかったし♪
そしてコンビニでアイス買っちゃいました。まだ冷凍庫にはチョコバッキーもチョコモナカジャンボもあるのですけどね。
こんなに暑いと、かき氷系が食べたいですよ。

22063010.jpg


ああ、夕焼けか…
明日も晴れってことよね…

22063011.jpg



今日で6月も終わり。これから丸々3ヶ月は暑いのよね。地獄だ…

22063004.jpg



食欲は落ちないのら。

↓チョリゲンキッてしてちょ♪↓




ぴーはあんまり食べたくないでちゅ。

ぴにゃっこ全然動いてへんからお腹空かへんねんな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

災害級の暑さ

昨夜も気温下がらず。今朝やっと25℃だから、熱帯夜だったわね。
【災害級の暑さ】がトレンド入りしていますよ。

22062901.jpg


朝、どんなにベッドでウダウダしていても、

22062902.jpg


私がゴミ出しに行って戻ると、玄関でお出迎えするぴにゃたん。

22062903.jpg


お目当てはエノコログサなのよね。
うーん。もう近所に生えてないのよね。枯れてきちゃってるし。

22062904.jpg


やっと生えた猫草でこれからは我慢しておくれ。

22062905.jpg


そして今日も35℃超えの猛暑日。

22062906.jpg


在宅勤務なので出掛けないとは言え、ルーフバルコニーは灼熱です。
洗濯物を干しただけで汗だくですよ。まだ8時半なのに。
首に水で濡らした手ぬぐいを巻いています。良い。非常に良い。

ちょっちゃん、ちょいと邪魔ですね。

22062907.jpg


まぁ、在宅の日はここを網戸にしておけるからまだいいのよ。
出社日に一日ドア閉めておくと、帰宅して網戸にしようと階段上ると、もう、地獄の暑さになってますよ。

22062908.jpg


ちょりは今日は何度かリビングに涼みに来ていました。
よしよし、ちゃんと暑すぎるのは分かっているのね。

22062909.jpg

明日も明後日も猛暑ですって。
もう勘弁してください~


そして今日はころちゃんの月命日。
母にもらった(叔母からのお裾分け)笹かまぼこがあるから、一緒に食べましょうね。

15081001.jpg


猛暑だと、ころちゃんが家にやってきた頃を思い出すのよ。
2010年。あの夏も、とてつもない猛暑でしたよ。

20100714夕方09


涼しい家の中に入れられて、ホッと一安心でしたよ。

20101024夜06


コロコロに太ったしね。ふふふ。可愛いなぁ。

17081801.jpg


今はソファでネンネしてるのら。

↓カイテキッてしてちょ♪↓




一日中かあちゃんのベッドでお昼寝でちゅ。

笹カマうまいやん。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 17:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日も暑い

はい、今日もエノコログサを摘んできましたよ。

22062801.jpg


ちょりは食べないけど、

22062802.jpg


とりあえず確認したかったのね。

22062803.jpg


はい、ぴにゃたん。

22062804.jpg


ちっちゃいのしか生えてなかったのよ。

22062805.jpg


うわぁ。

22062806.jpg


喜んでいただけて良かったです。
もうすぐうちの新しい猫草も生えてきたから、明日には食べられると思いますよ。

22062807.jpg


そして今日も暑かった!
でも、ギリギリ猛暑日(35℃以上)にはならなかったかな。34.5℃だったか。
湿度は低めだったから、今日も日陰ならなんとか道も歩けましたよ。日向は日傘必須。
夕立すら降らないのよね。ゲリラ豪雨は怖いけど、普通の夕立、そろそろないかしらねぇ。。。

あ、昨日帰りに会社から駅に向かって歩いていたら、後ろから来た女性に、
「リュックのファスナーが開いてますけど、大丈夫ですか?」って。
「え!?」 と、リュックを見ると、全開でしたよ。
「全然大丈夫じゃなかったです!ありがとうございます!」って閉めましたさ。

幸い中身は全部入っていたけどね。暑さにやられてますね…
今日はちゃんとファスナー閉めてリュック背負いました。ふぅ。


ちょりは葉っぱなんて食べないのら。

↓ニクヲクレッてしてちょ♪↓




葉っぱ毎日食べたいでちゅ。

おばはん、サザエさんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

梅雨明けたってさ

ちょっちゃん、かあちゃんは会社に行ってきますよ。
エアコンつけておくから、階段でばっかり寝ていないで、時々涼みにリビングに来てちょうだいね。

22062703.jpg


ぴにゃたんは、どの辺賢いから大丈夫よね。

22062702.jpg


君達、仲良くお留守番よろしくね。

22062701.jpg



そして帰宅。
今日も最高気温は35℃超え。帰りも暑かったー!!!
心なし、行きも帰りも通勤電車は少しだけ空いていたような気がします。
在宅勤務出来る人は在宅にしたのかも?
そして我慢出来ずに帰りにローソンでチョコバッキーを買ってしまいました。
っていうか、ローソンでもシャトレーゼのチョコバッキー買えるのね。

あ、ちょりはゲーしないでイイコでした。

22062711.jpg


☆おまけ☆

昨日のデザートは母に買ってもらった山形のさくらんぼ🍒
やっぱり美味しいね~♪
出回る季節が短いから、まごまごしていると店頭から無くなっちゃうのよね。

22062710.jpg


そして過去最速で関東は梅雨明けしたそうな。
明日も明後日もその次もまだまだずーっと暑いそうな。
今夜は餃子だ(味の素の冷凍よ♪)。豚肉でビタミンBを摂るのだ。


いいこでお留守番したのら。

↓モットホメロッてしてちょ♪↓




ずっとかあちゃんのベッドでネンネしてたでちゅ。

おばはん、しばらくスクワットは休んでもええで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:55 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

連続で猛暑日

今日も朝から暑っちぃなー!

ちょりは上の階段、

22062601.jpg


ぴにゃは下の階段に転がっていました。

22062602.jpg


駅前のスーパーに買い物に行くのに、少しでも涼しい午前中に、と思って出掛けましたが、11時過ぎくらいで36℃超えでした。
その後少しずつ気温は下がったので、完全に予想が外れてしまった。。
湿度は低めだから、ケヤキ並木の木陰だと暑くないのですが、木陰が途切れた途端、ジリジリと暑かったです。
そしてまた重たい物を買い込んでしまい、帰りにクリーニング屋さんに寄る体力はありませんでしたよ。
引き取り、週明けでいいや。

22062605.jpg


お。ちょり、今年初の納戸ですか。

22062603.jpg


ぴにゃたんもお腹出しちゃってるし。
やっぱり夏よね。梅雨、明けちゃってるでしょ。
この先一週間も、ずーっと猛暑日かそれに近い気温の予報ですよ。
今日みたいに湿度さえ低ければ、気温が高くてもしのげるのですけどね。(クーラーは必須だけど)

22062604.jpg

猫コタツ、さすがに片付けました。一つだけ。
もう一つは夜中にちょりがその上で寝ているので、まだ片付けられないのさ。
コンセントは抜いてあるけどね。


このくらいの気温が快適なのら。

↓チョウドイイッてしてちょ♪↓




ちょうどいいでちゅ。

おばはん、水飲み過ぎて浮腫んでるで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

猛暑

昨夜のちょり。

私がソファに寝転がってテレビを観ていたら足の間に。うふふ。

22062501.jpg


昨日はものすごく蒸し暑かったので、寝る直前までエアコンをつけていたから、ちょりは寒かったのかな。

22062502.jpg


でも夜寝る時は私の布団の上に乗ってくれなかったのよ。一人で寝るってさ。
代わりにぴにゃたんが、大音量でゴロゴロ言いながら私の肩にベッタリ張り付いていましたとさ。
暑かった…

22062503.jpg


そして今日は国分寺へ。
母と叔母が先日青森へ行ってきたので、お土産をいただきに。
車じゃないので、キャリーケースを転がして行きました。

いや~、とてつもなく暑かった!
家の辺りは36℃超えでしたYO!6月だし梅雨明け宣言もまだですYO!
これまでで最速の猛暑日だそうですYO!
でも湿度は昨日より控えめだったかな。
こんなに暑い日は皆家の中にいるのだろうと思っていたけど、電車、すっごく混んでいました。驚いた。
ま、私も出掛けていたのですけどね。

母にお昼を作っていただき、お土産をもらって、一緒にマルイで買い物して帰宅。
阿佐ヶ谷からはバスに乗っちゃいましたよ。暑いし荷物大きいし、10分歩きたくなかったのよ~。
そのバスも混みこみでした。

バス停下りてすぐの自販機で、大好きな不二家ネクターを購入。ゴクリ。うま~♪

22062504.jpg


あらぴにゃたん、ちょりがお土産の荷物チェックをしている隙に、3階に行ったのね。

22062505.jpg


親分がいつもお昼寝している場所の、確認がしたかったのね。

22062506.jpg


ついこの間まで暖房つけていたのに、あっという間に冷房ですよ。
節電したら2000円分のポイント付与するとか、そんな感じのニュースを見ましたが、またポイントですか。
2000円のポイント欲しさにエアコン我慢して、熱中症になる人出ちゃうんじゃない?
救急搬送されて入院したら、2000円じゃ済まないですよ。数万円かかりますよ。下手したら死んじゃいますよ。

うちはネコズがいますからね。日中留守でもエアコンつけっぱなしにしますよー。

22062509.jpg


こちら、国分寺駅前の出店で買った(買ってもらった)赤福…じゃなくて、お福餅。

22062507.jpg


ああ、美味しいねぇ。
こう暑いとクリーム系よりもアンコが美味しいのかしらね。
(本当はTAKANOのケーキが食べたかった。ガシカシ!お店混みこみだったし荷物が多すぎて持って帰る自信が無かったのよね)

22062508.jpg



お家の中は快適なのら。

↓サムクナイッてしてちょ♪↓




かあちゃんもベッドはぴーがいただいたでちゅ。

おばはん、今日も意外と歩いたんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 18:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

ちょっちゃん、今日はかあちゃん会社に行く日ですよ。

22062401.jpg


ゲーしないでお留守番よろしくね。

22062402.jpg


ぴにゃたん、今日は暑くなるんだって。

22062403.jpg


エアコンつけて出掛けるからね。
日向ぼっこはほどほどにしていてね。

22062404.jpg



そして今日は蒸し暑かった!!!最高気温33℃。湿度もたっぷり。
朝すでに暑くて、帰りも汗だくさ。風が強いから、歩いている時は良いのだけど、止まると汗が出ちゃう。
そして風が強すぎるから、夜洗濯しても外干しはちょっとなー。飛ばされちゃいそうだしねー。乾燥機にするか。

帰宅すると、ちょりのゲー。
そしてユルイんち。
今週は日曜、火曜、、木曜と良いウンチだったから油断してしまいましたよ。
昨日食べさせ過ぎちゃったね。

22062410.jpg


☆おまけ☆

先日のいただき物。タイ土産のマカダミアナッツわさび味。
ワサビ!

22062411.jpg

とても美味しゅうございました♪


そしてこちらは今朝阿佐ヶ谷駅前で配られていたモンスターの新商品かな?
ペットボトルも出たのね。

22062412.jpg

そろそろモンスター飲みたいと思っていたのよ。でも冷やして飲みたいから、味見はまた今度。


ゲーしちゃったのら。

↓シカタナイッてしてちょ♪↓




かあちゃんのベッドでネンネしてたでちゅ。

おばはん、汗だくやん。おばはんやねんな。

| ちょり&ぴにゃ | 20:16 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

木曜日

ぴにゃたん、猫草が枯れちゃって、新しいのはまだ芽が出ていないから、家の前でエノコログサを摘んできましたよ。

22062301.jpg


猫ベッドでネンネしていたのに、飛び起きましたね。

22062302.jpg


そんなに好きなのかい。

22062303.jpg


葉っぱがどんどんなくなります。

22062304.jpg


ポンポンの部分もひとつ食べちゃいましたよ。
ゲーしないでね。

22062305.jpg


こちら、3階で寝ていたちょり。

22062306.jpg


いいからいいから。起きなくていいから。
眠くてユラユラしていますよ。

22062307.jpg




今日もムシムシだったけど、気温はちょっと控えめの25℃程度。
風もあったし、まぁ過ごしやすかったかな。ちょっと歩くと汗ばむけど。
そして来週の予報が既に猛暑っぽいのですが…
梅雨開けてないですよね?6月ですよ?勘弁してよぉ。


かあちゃんに起こされたのら。

↓オヤツ?ッてしてちょ♪↓




葉っぱ美味しかったでちゅ。

おばはん、今日は全然歩いてへんで。

| ちょり&ぴにゃ | 17:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日もムシムシ

ぴにゃたん、かあちゃんのベッドがすっかり気に入ったようですね。

22062201.jpg


ちょっちゃん、かあちゃんは会社に行ってきますね。

22062202.jpg


そして帰宅。

22062203.jpg


カツオのたたきをお裾分けしましょうね。
今年はカツオが豊漁でお安いのですよ。そして美味しいの。

22062204.jpg


ぴにゃたんにもありますよ。

22062205.jpg


いらないのですか。

22062206.jpg

ほんと、ぴにゃはキャットフードと葉っぱ以外、ほとんど興味ないのね。


あ、そうだ。
昨夜はちょりが私と一緒に寝るのを拒否。
布団にぴにゃたんの匂いがついているせいなのか、蒸し暑かったから布団の上は嫌だったのか。
朝までリビングの椅子の上で寝ちゃっていました。
ぴにゃはここぞとばかりに私にベタベタ甘えていましたが、満足すると自分の猫ベッドで寝ちゃいました。
ああ、、、また冬が来るまで、ちょりと一緒の布団では眠れないのね。さびしー。



↓ヒトリデネルッてしてちょ♪↓



ぴーも一人でネンネするでちゅ。

おばはん、ベッドの真ん中で寝られてええやんか。

| ちょり&ぴにゃ | 18:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

夏至

昨日。
私が帰宅すると、ぴにゃたんはここにいました。

22062101.jpg


羽毛布団の上は暑いけど、枕の上はちょうどいいのかい。

22062102.jpg


そして今朝。
廊下に転がるぴにゃたん。
ああ、夏が来ましたね。(まだ梅雨真っ最中だけど)

22062103.jpg


ちょり、そこ!?

22062104.jpg


そこ、全然落ち着かなくない?

22062105.jpg


ジメッとしていて暑いんだか、そうでもないんだか。
快適な場所を探して、ネコズがなんだかいつもと違う場所にいますね。


そしてぴにゃたん、またそこ?

22062106.jpg


ちょりは結局3階ですか。

22062107.jpg


本日は在宅勤務でした。
ジメッとムシ暑かったので、扇風機を出しましたさ。
あと1か月は梅雨かぁ~
でもって、あと3ヶ月は暑いのよね。うへぇ。


今日はちょっと風があったのら。

↓アツクナイッてしてちょ♪↓




かあちゃんお昼寝しなかったでちゅ。

おばはん、スクワットや。

| ちょり&ぴにゃ | 18:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

暑さのせい

昨日から急に蒸してきましたよー。ジメッとね。
朝晩一応気温は下がって21~22℃台なのですが、湿度が高いから不快。
ちょんまげ夫も今朝お風呂上りに「具合が悪い!」と騒いでおりました。のぼせたのかい?

今日は出社して、お昼休みに外に出たり、午後お使いで郵便局に行ったりしたのですが、
曇っていても汗をかきました。ふぅ。
もう汗拭きシートが必要だわ。会社に置いておかなくちゃ。

そうそう、今日は夕方になって突如、

「昨日ご飯炊いてそのままだ…」

と言うことを思い出してしまいました。
夜にご飯炊いて、おかずは食べたけどご飯を食べなかったのでそのまま忘れて、ずーっと保温状態で放置ですよ。
暑くてボーっとしちゃったのかしら。それとも老化かしら。

帰宅して黄色く堅くなったご飯をそっと処分しました。うう、罪悪感。


あ、ネコズは元気です。

と言うわけで、階段の最上段でお昼寝しているちょりと、

22060805.jpg

22060803.jpg

22060804.jpg


ソファに寝転ぶ私の腹に貼りつくぴにゃたんを

22060802.jpg


ご覧ください。

22060801.jpg



ちょりは全然暑くないのら。

↓カイテキッてしてちょ♪↓




あちこちお昼寝場所を変えてネンネしたでちゅ。

おばはん、今日もアイス我慢したんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:06 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

夏日

今日は朝からお日様が出ました。
梅雨入りしてから湿度は高くなったけど、あまり雨が降っていませんよ。
まぁ、まだ1か月以上は梅雨なので、これから降るのかしら。
雨じゃない方がいいけれど、お米とか農作物が心配になりますね。

22061901.jpg


ちなみにうちのミニバラは元気です。
ハダニの被害からも復活して、丈夫。素晴らしい。

22061903.jpg


お隣りのお宅のヤマモモの実、いつの間にか真っ赤になってきましたよ。

22061904.jpg


ちょりー。
かあちゃんは散髪に行ってきますね。

22061902.jpg


と言うわけで、掃除洗濯してから散髪へGO!
その後商店街をブラブラしたのですが、商店街入ってすぐのお煎餅屋さんが今日で閉店。
ちょっと脇に入ったお魚屋さんももうすぐ閉店だとか。
うーん。小さな個人商店には厳しい時代ですよね。家賃高そうだし。
でもチェーン店ばかりになったら面白くないのにな。。

今日は洗剤その他日用品だけ買うつもりだったのに、うっかり八百屋さんでキャベツとジャガイモを買ってしまいました。
別に今日使うわけじゃないのに。
でも、キャベツ、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモ、キュウリ、トマト、レタス系って、常に冷蔵庫に入っていないと不安になるのよね。
困った時のカレー!がいつでも作れるじゃないですか。
ということで、その後洗剤系を買い、相変わらず重たい物だらけを背負って帰ってきました。
重すぎてアイスが買えなかった…


そして2回目の洗濯♪

22061906.jpg


はぁ。
今日は風があるけど暑いね、ぴにゃたん。30℃ありますよ。
お腹の上も暑いでしょ?

22061905.jpg

明日も30℃かぁ。
さすがに次の週末には猫コタツを片付けますかね。



今日は父の日なのら。

↓トウチャン オシゴトッてしてちょ♪↓




お腹の上は暑かったけど乗りたかったんでちゅ。

おばはん、商店街歩いて歩数稼いだんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:08 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

立ち見で

今朝は曇り。今日はなんとか日中雨降らないで欲しいのよね~。

そして膝の上に乗ってきたぴにゃたんの爪を切りました。
「裏切られたでちゅ」的な表情。

22061801.jpg


でも、やっぱりまた膝の上に乗っちゃうぴにゃたん♪

22061802.jpg


お昼ご飯を食べてから、お出かけです。
ちょっちゃーん。お留守番よろしくね。

22061803.jpg


まずは区役所で期日前投票。
区長選と区議の補欠選挙です。
その後、先週に引き続き秩父宮ラグビー場へGO!

本日はリポビタンⅮチャレンジカップ2022 日本代表VSウルグアイ代表のテストマッチです。
先週とは人出が全然違いますよ~

22061804.jpg


リポDの無料配布があったので、並んでいただきました☆
ファイト一発!

22061805.jpg


そして今日は初めての『立ち見席』。
要するに座席の無い自由席なのです。

22061807.jpg


キックオフ40分前くらいだと、もうほぼほぼ埋まっていて、なんとか並びで場所を確保出来ました。

22061806.jpg


こんな感じ。

22061808.jpg


小さな折り畳み椅子を買って持って行って本当に良かった!
試合中は立っていますが、時々休憩で座れるとホッとします。

22061809.jpg


試合はさすがに代表戦。

22061810.jpg


迫力があって

22061811.jpg


大変面白かったです。

22061812.jpg


ゴール裏なので、迫ってくる感じも楽しかったですよ。

22061813.jpg


近くでトライも見れました☆

22061814.jpg


お客さんいっぱい。
先週は8000人くらい、今日は14500人くらい入っていましたよ。

22061815.jpg


あ、あの大漁旗みたいはユニフォームは釜石ですよ。
ウルグアイと言えば釜石。
W杯でウルグアイが16年ぶりの白星を飾ったのよね。
この方、ウルグアイ国旗を振って応援されていました。釜石からいらしたのかしら。じ~ん。。

22061816.jpg


試合は34-15で日本代表の勝利。
帰る前に、再びリポDをいただいてゴクゴク飲んでから帰りました。

22061817.jpg


こちら、「リーチ選手との身長差が分かるように撮れ」と指示を出しているわたくし。
私165センチ、リーチ選手は190センチです。

22061818.jpg

雨は阿佐ヶ谷に着いた頃に降り出しました。試合中降られなくて良かった~
しかし立ち見席も悪くはなかったな。座席よりも一人分のスペースが広いし。

来月は国立競技場でフランス代表選ですYO!
国立競技場は屋根があるので雨が降っても大丈夫ですYO!


ずっとネンネしてたのら。

↓サッキ ウンチデタッてしてちょ♪↓




ぴーもずっとネンネしてたでちゅ。

おばはん、今日は相当歩いたみたいやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:19 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

蒸してきた

ちょっちゃん、かあちゃん今日は会社に行ってきますからね。

22061701.jpg


ぴにゃたんと仲良くお留守番してちょうだいね。

22061702.jpg


昨日ンチ出たから、今日は無しだしね。

22061703.jpg


ゲーもしないでネンネしていてね。

22061704.jpg



そして本日のランチ。
『揉合麺荘 (ロウフゥメンソウ)』さんで汁なし担々麺。
夜メニューの「揚げシュウマイ」も今月いっぱいランチタイムも提供、とのことだったので、試してみましたよ。

22061720.jpg

モヤシたっぷりの汁なし担々麵も、肉肉しい揚げシュウマイも、美味♪
担々麺は「辛さ控えめ」でも注文出来ることを知ったので、次回はそうしよっと。
いや、とっても美味しいのですけどね、後半になるとヒー!って感じに辛くなるのです。


☆おまけ☆

昨夜、私のお腹の上で前のめりになってサスペンススリラー的な映画を観るぴにゃたん。

22061721.jpg


テレビ好きなのよね。

22061722.jpg

そして今日は蒸し暑くなりました。朝から空気が重かった。家から駅までと駅から会社まではマスク外しています。
梅雨なのにまだあんまり雨は降らないのよね。でもジメーっとしてきました。


ゲーしないでお留守番したのら。

↓ホメロッてしてちょ♪↓




サスペンス面白いでちゅ。

おばはん、今日は歩いたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

曇り

今日は蒸し暑くなるとの予報でしたが、朝は湿度は高めだけどまだヒンヤリ。
ホットマットも猫コタツもスイッチいれたままです。

22061600.jpg


在宅勤務だったし、曇りだし、お昼休みはユキヤナギの剪定をしました。
GWに一度剪定したのだけど、もう結構伸びちゃっていましたよ。

敷地の端っこに生えていたエノコログサをお土産に、家に戻りました。

22061601.jpg


ちょりー。遊ぶー?
ホラホラ。

22061602.jpg


頭ポンポンしたのですが、ネムネムだったようで、なんだかイジメているみたいになってしまいました。

22061603.jpg


では、ぴにゃたんへあげちゃいますからね。

22061604.jpg


ワッシャワッシャ。

22061605.jpg


満足してお膝でネンネ。

22061606.jpg

結局今日は最高気温23℃台。
丁度良い感じ気温でした。
まだしばらくこんな感じであって欲しいのですけどね…来週くらいからは蒸し暑くなりそう。。




遊ぶのは夜がいいのら。

↓イマネムイッてしてちょ♪↓




いっぱい葉っぱ食べたんでちゅ。

おばはん、スクワットもやっときや。

| ちょり&ぴにゃ | 17:52 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

今日もヒンヤリ

本日も出社しました。

週末に納豆パックを舐めるちょりと

22061502.jpg


22061501.jpg


昨夜私がお風呂に入っている時に風呂蓋の上に乗って

22061505.jpg


お湯を飲みたいと言うので

22061506.jpg


手でお湯をすくって

22061503.jpg


飲ませた時の写真と

22061504.jpg


ちょりが毎晩喜んで食べるグリニーズ(歯磨きカリカリおやつ)は嫌いで食べず、
ちょりが嫌いで食べないちゅーるを、喜んで食べるぴにゃたんをご覧ください。

22061507.jpg


同じご飯で育てたのに、

22061508.jpg


好き嫌いが全然違うのは人間と同じなのよね。

22061509.jpg


ちょりもぴにゃも好きなのは、カツオブシと焼きホタテかな。

22061510.jpg


☆おまけ☆

今日のランチもjiccaさんにて絶品ドライカレー。

22061521.jpg


サラダかスープを選べるのですが、本日のスープは「ムングダールと小松菜のスープ」とのことだったので、スープを。

22061520.jpg

「ムングダールって何ですか?」と聞いたら、“緑豆”のひき割り(皮なし)のことなのですって。
この写真だと「ワカメの味噌汁」に見えちゃいますが、豆のスープです。
優しいお味で美味しゅうございました♪

今日も一日18℃未満で雨パラパラでヒンヤリ。
でも明日からは蒸し暑くなるみたいですよ~
もうすぐ前回から1か月だし、週末は散髪するかな。


朝はゲーしちゃったのら。

↓ゲーッてしてちょ♪↓




ぴーも朝ゲーしちゃったでちゅ。

寒暖差が堪えるお年頃やねんな。あと換毛期。



| ちょり&ぴにゃ | 19:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

肌寒い

本日は出社しました。
最高気温が17℃台で時々パラパラと雨が降り、ヒンヤリ肌寒い一日でした。
長袖にコットンセーター的なカーディガンを着て丁度良いくらいでしたよ。

というわけで写真がないので、昨日、ちょりが3階で爆睡している隙に、私の膝の上に乗って甘えるぴにゃたんをどうぞ。

22061401.jpg


ネンネ。

22061402.jpg


口元がいつもユルイのよね。

22061403.jpg


一方、爆睡中のちょり。

22061404.jpg


洗濯物取り込みますよ。
ちょいと失礼しますよー。

22061405.jpg


あ、ちなみにちょりは一昨日と今日、良いウンチしました☆
順調♪



大きなンチが出たのら。

↓ジュウニセンチッてしてちょ♪↓




ぴーは毎日ウンチ出てるでちゅ。

おばはん、今日は沢山歩いたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 18:23 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

風林火山

本日は在宅勤務です。

朝からスッキリ晴れました☆
ぴにゃたんは日向ぼっこの場所取り、天才的に早いわよね。

22061301.jpg


そこへ、「ちょりもソファでお昼寝したい」と、

22061302.jpg


足元で訴えるちょり。
出遅れちゃったのね。早い者勝ちだから仕方ないでしょ。

22061303.jpg


はい、ソファの脇に座布団起きましたよ。
そこでネンネしましょうね。

22061304.jpg


しばらくここでネコズは大人しく寝ていたのですが、そのうちちょりが3階の踊り場へ移動。

22061305.jpg


でもやっぱりソファの上で昼寝がしたかったらしく…




頑張りましたが、ぴにゃたんは動かず。
弱っちぃ親分ですねぇ。。。
一緒に並んでお昼寝すればいいのに、それは嫌なのよね。

また3階へ戻ってそのまま爆睡して、私が何度か洗濯物を取り込む時にちょりをまたいでも、結局夕方まで起きてきませんでしたとさ。



ぴーがどかないのら。

↓ムカツクッてしてちょ♪↓




動かざること山のごとしでちゅ。

おばはん、今日はスクワットやっときや。

| ちょり&ぴにゃ | 17:58 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

いつも通り

あら。

22061201.jpg


可愛いツーショット♪

22061202.jpg


ちょりが気が付いているのかは分かりませんが。

22061203.jpg


今日は午後雨が降るかも、との予報だったし、夕方から歯医者なので、午前中にスーパーへ買い物に。
相変わらず府中時代、自転車で買い物に行っていた時の感覚が抜けずに沢山買ってしまい、重くて豆乳とヤクルトは断念しました。
いいさ、牛乳とカルピスで凌ぐぞ。
リュックとエコバックの重量でヨロヨロしながら帰宅。

ちょりと一緒にソファで一休みしましょうかね。

22061204.jpg


横になった途端、これまたいつものように超能力で、私が寝転がったことを察知したぴにゃたんがお腹の上に飛び乗ってきました。

22061205.jpg


ちょり、シャー。

22061206.jpg


精一杯シャーしました。
ちっちゃい歯ですね。

22061207.jpg


親分がダメと言うので、

22061208.jpg


ぴにゃたん、お腹に乗ることは断念。

22061209.jpg

そして午後、ゴロゴロと雷が鳴り始めたので急いで洗濯物を取り込み。
さぁ、いつでも降っていいぞ!と思ったのですが、パラパラっと降ってすぐにおしまいでした。
局地的には土砂降りになっていたみたいですが。


そして夕方。
歯医者に行って虫歯チェックとクリーニングとフッ素塗ってもらってきました。
次は4か月後。
以前は7年とか歯医者に行っていなかった私が、年に3回も通っていますよ。大人になったものだわ。

22061212.jpg


ちょりは下の歯1本ないのら。

↓ヌケチャッタッてしてちょ♪↓




ぴーは歯全部あるでちゅ。

うちも1本抜けたな~。

| ちょり&ぴにゃ | 18:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

トンガ

今朝はゴミ出しの時、忘れずにエノコログサをお土産に摘んできましたよ。

って、もう食いついているのね。

22061101.jpg


猫草もあるのにねぇ。違う味が食べたいのかしらね。

22061102.jpg


ご満足いただけましたか?

22061103.jpg


ちょっちゃんは?

22061104.jpg


興味ナッシング、と。

22061105.jpg


そして本日も秩父宮ラグビー場ですYO!

22061106.jpg


本日の試合は、ジャパンラグビーチャリティーマッチ2022 エマージング・ブロッサムズ vs トンガ・サムライフィフティーン!
(日本代表候補で構成した「エマージング・ブロッサムズ」と、トンガにルーツを持ち国内でプレーする選手で特別編成された「トンガ・サムライフィフティーン」です)
楽しみ♪

私もトンガ復興応援Tシャツを着て行きましたYO!

22061107.jpg

そして行きにスーパーに寄って買ったお弁当を食べようとして、気が付きました。
お箸が、、、、無い。
お箸をもらってくるのを忘れたのですYO!
私、エビ天弁当。夫、満腹揚げ物弁当。

わたし 「どうしよう?」
夫 「手で食べる(即答)」

と言うわけで、お弁当を手づかみでムシャムシャ食べるワイルドな夫婦となってしまいました。
隣りの席の男性の視線がキョドっていましたよ。ですよね。インド人とカレーじゃないのだし。
いや、でも意外に普通に食べられましたよ。除菌ウェットティッシュ、沢山持って行って良かった!あはは!


あ!

22061108.jpg


元日本代表キャプテンの廣瀬さん!
ドラマの「ノーサイドゲーム」も良かったですね。

22061109.jpg


試合前のトンガチームの「シピタウ」、痺れました。
こちら↓

https://twitter.com/jsports_rugby/status/1535475743953756162?s=20&t=GE_fx7kyOUrSxFwqGEymVQ

(NZと南太平洋諸国は、ラグビーの試合前にwar cryと言われる戦いの儀式をすることが認められているのです。NZの「ハカ」が有名ですが、トンガは「シピタウ」と呼ぶのですよ)


お。今日はゴール裏の立見席もあったのね。

22061110.jpg


田村選手の

22061111.jpg


キーック!
今日は何度も見られました。

22061112.jpg


試合は大変大変面白くて、

22061113.jpg


とっても盛り上がりました。

22061114.jpg


試合後(あ、結果は31対12でトンガ負けちゃいました)、両チームがぐるっと一周してくれます。

22061115.jpg


トンガチーム、またまたシピタウを披露してくれました。




ありがとう~☆

22061116.jpg


心配していた雨も降らなかったし、蒸し暑かったけど日差しがなかったので、快適に試合観戦が出来ました。
今日も10,000歩以上歩いたぞ!
そして次回は絶対にお箸を忘れないぞ!


イイコでお留守番したのら。

↓ホメロッてしてちょ♪↓




ずっとネンネしてたでちゅ。

おばはん、次はおにぎりかサンドイッチにすればええやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

金曜日

今朝、ゴミ出しをして戻るとぴにゃたんが。

あ、ごめんね。今日はお土産のエノコログサは無いのよ。
今度忘れないように摘んでくるから、今日はお家にある猫草で我慢してちょうだい。

22061001.jpg


ちょりは早朝に毛玉吐いて、ウンチ。
半分良いンチで、後半の半分はゆるいンチ。
一昨日は全部良いンチだったのですけどね、中々治らないけど、徐々には良くなってきているのかな。

22061002.jpg


そして今日は出社しました。
通勤時、朝は20℃くらい、帰りは23℃くらいでしたが、湿度が高かったです。
暑くはないけど、快適ではない感じ。
帰宅して、窓を開けるとヒンヤリするけど、ジメッとする感じ。


さて、今日は他に写真を撮っていないので、昨夜ソファに寝転がってテレビを観ていた時にお腹に乗ってきたぴにゃたんでも。

22061003.jpg


本当にお腹の上なのです…
せめて太ももの上に移動していただきたいのですがね。

22061004.jpg



毛玉吐いたのら。

↓スッキリッてしてちょ♪↓




ぴーはあんまり毛づくろいしないから毛玉もあんまりゲーしないでちゅ。

おばはん、今日の歩数はええ感じやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:29 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

木曜日

一昨日、昨日と肌寒かったのですが、今朝もヒンヤリ。

22060903.jpg


そして今日は在宅勤務です。

22060904.jpg


ちょりに邪魔されないように、寝かしつけないとね。
布団乾燥機つけますよー。ここでネンネしていてくださいねー。

22060901.jpg


ホッカホカになって、ぐっすり寝ていてくれました。

22060902.jpg


雨が降らなかったので、お昼休みはスーパーとドラッグストアへ。
さっさと買い物して急いで帰って来て、今日はあまり眠くないぴにゃたんにオヤツ。

22060905.jpg


着替えてちょっと休憩して、お昼休み終了~。

22060906.jpg


午後は日が差してきたし、昨日より気温が上がりました。
でもまだ気温が下がる日もありそうだし、ホットマットも猫コタツも毛布も、梅雨の間中仕舞えないわねぇ。


ホカホカで寝ちゃったのら。

↓グッスリッてしてちょ♪↓




オヤツもらったんでちゅ。

おばはん、今日の歩数は会社行く日の半分やん。

| ちょり&ぴにゃ | 17:53 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

出社日

今朝、ゴミ出しの時にエノコログサを摘みました。

ちょっちゃーん♪遊ぶ?

220608001.jpg


眠いのね。興味無しかい。

220608002.jpg


オコタでネンネしていたぴにゃたん、葉っぱの匂いにつられて出てきましたよ。

220608003.jpg


この笑顔☆

220608004.jpg


良かったね♪

220608005.jpg


美味しいね♪

220608006.jpg


ご満足いただけましたでしょうか。

220608007.jpg



☆おまけ☆

本日のランチ。
前回初めて行って美味しくて驚いた『jicca(ジッカ)』さん、再びです。
評判の良いドライカレーに挑戦♪

220608008.jpg


『豚ひき肉と野菜のドライカレー』です。

220608009.jpg

一口食べて、「美味しいっ!」。二口食べて、「美味し~い!」。
驚きですよ。辛さは激辛ではないけど甘口ではなく、ほど良い辛さ。
スパイス色々が絶妙。野菜が美味しい!

ドライカレーってあまりお店で食べないからよく分からなくて、私の中では中野の『カフェ・ハイチ』が日本一なのですが、これも良い!相当良い!

いやぁ、大満足でした。
次はピザも食べてみたいな。


窓から外を見るとこんな感じ↓ おもろ~。

220608010.jpg


とうちゃんがお家にいたのら。

↓ハシッテタッてしてちょ♪↓




オコタでずっとネンネしてたでちゅ。

おばはん、今日は一万歩超えたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 19:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

涼しいぞ

本日は出社しました。

朝はお日様が出たりして、

22060710.jpg


ぴにゃたんもポカポカスポットで二度寝していましたが、

22060711.jpg


午後からはパラパラと雨が降ってきてしまいました。
昨日関東も梅雨入りしたとのことだしね。仕方がないか。


帰宅して。ちょりの毛玉ゲーを片付けました。

『眼力』 でご飯を所望するちょりと、

22060701.jpg


じっ。

22060702.jpg


私が家にいようが留守にしようが、いつでもマイペース、のほほんなぴにゃたんをご覧ください。

22060703.jpg

22060704.jpg

22060705.jpg

22060706.jpg

22060707.jpg

明日も雨だってさ。


雨で寒いのら。

↓ツマランッてしてちょ♪↓




お日様隠れちゃったんでちゅ。

おばはん、今日はまぁまぁ歩いたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 18:57 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

雨でヒンヤリ

ちょり、土曜日も日曜日も良いウンチをして、ビオフェルミン様様ですね~。もう大丈夫ですね~って思っていたのに、

2022060601.jpg


今朝はまたちょっとゆるかったのですよ。

22060602.jpg


昨夜お腹冷えたかな?ちょっと寒かったかな?
今日は一日雨で気温も最高気温16℃台で、ここ数日より10℃くらい低くなるからね、ホットマットや

22060603.jpg


猫コタツのスイッチを入れておきますよ。
暖かくしようね。

22060604.jpg


ぴにゃたんも基本猫コタツの中でお昼寝していますが、お昼休みに膝の上に乗って来て、
私もお昼食べてお腹いっぱいで、膝の上のぴにゃたんがホッカホカでね。
15分くらい座ったまま寝ちゃいました。頭がガクンガクンしていましたさ。オホホ。雨だと眠いのよ。

22060605.jpg



オヤツもらえなかったのら。

↓ナンデッてしてちょ♪↓




親分は、きっと食べ過ぎでお腹壊すんでちゅ。

おばはん、運動もせんと寒いからて、お昼にラーメン食べとったで。

| ちょり&ぴにゃ | 18:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ンガッンン

さて、昨日のカフェからの続きです。
桜新町ってその名の通り、桜の木が多いのねー。府中に匹敵するかしら。
駅から20分離れたカフェから、駅方面に15分程戻りますよ。

22060502.jpg


お?雄叫びをあげるニワトリに吠える犬、ですか。面白い。

22060503.jpg


そしてついに到着!
桜新町と言えば、サザエさんですYO!

22060504.jpg


長谷川町子美術館は以前母と来たことがあったのですが、2020年に『記念館』も出来たというので。
手前が美術館。道路を挟んで向こうが記念館です。

22060505.jpg


まずは美術館。
マスオさんがそうおっしゃるなら…

22060506.jpg


私もコソコソ話に参加しますYO!

22060501.jpg


美術館は、長谷川姉妹の収蔵コレクションが展示されているので写真撮影不可。
記念館はほぼ写真撮影OKでした。

記念館、見応えたっぷりで楽しかったですよ~♪
サザエさんの生原稿も沢山沢山展示されていたし、アニメの元?的な絵とか、サザエさんのお家の模型とか。

22060507.jpg


あ、こちらの塀には、プロジェクションマッピングで落書きが投影されているのですが、

22060508.jpg


特殊なチョーク(?)で自分で描いた物も、3分間投影されるのです!テクノロジー!
サザエさんと浪平さんを書いてみました。

22060509.jpg


昭和20年代後半~30年代をイメージした居間。

22060510.jpg


カレンダーはサザエさん!

22060511.jpg


町子さんが飼っていたペルシャ猫の油絵。

22060512.jpg


楽しくてじっくり見ていのでさすがに疲れました。
カフェで一休みです。
注文したら札を渡されて、「『いじわるばあさん』でお呼びします」と。

22060513.jpg


そしてしばしのち、「いじわるばあさ~ん」 と呼ばれました。楽しいわ♪
夫はコーヒー、私はイチゴミルク。美味しゅうございました♪

22060514.jpg


紙ナプキンも可愛い♪
お土産コーナーで売っています。

22060515.jpg


桜新町の駅前、サザエさん通り。

22060516.jpg


当然、力が入っていますねー。
調布の鬼太郎通り的な?

22060517.jpg


調布には水木しげる記念館はないけど(あるのは鳥取、境港)街も大きいし、深大寺(鬼太郎茶屋あり!植物園も)もあるから観光客も普通に訪れるでしょうけど、こちらは基本住宅街なので観光客はサザエさん目的オンリーでしょう。
でもそれがちょうど良いのでしょうね。うむ。
素晴らしかった☆

22060518.jpg


ちょっちゃん、国民的キャラクター、サザエさんはやっぱり不滅ですよ。

22060519.jpg


何度も読んでいる長谷川町子さんの自伝エッセイ漫画 『『サザエさんうちあけ話』、また読み返そっと。

22060521.jpg


今日はかあちゃん、お家にいたのら。

↓ヨシッてしてちょ♪↓




かあちゃんと一緒にお昼寝したでちゅ。

おばはん、今日は歩いてへんけど、昨日歩いたから許したるわ。

| 日々のこと | 18:28 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

電車に乗って

今日も良い天気☆

22060401.jpg


とうちゃんとかあちゃんはお出掛けしてきますからね、ヨイコでお留守番よろしくね。

22060402.jpg


といわけで、電車を乗り継いで、高級住宅街を抜けて日体大も越えて、ひたすら歩いて駅から20分。ふぅ。

やって来ました、中米スペシャルティコーヒー焙煎専門店
【カフェテナンゴ】さんです。

22060403.jpg


店内も中米ちっくですね~

22060404.jpg


キッチンもここにあるのね。

22060405.jpg


コーヒー豆、

22060406.jpg


色々販売されていました。

22060407.jpg


インカコーラ(気になる)とか、ボトル入りのアイスコーヒーも。

22060408.jpg


夫が注文したここでしか飲めない猫ラベルのビールは、

22060409.jpg


なんとコーヒーが入っているのですってよ、奥様!

22060410.jpg


私はカフェラテ。
美味しゅうございます♪
でもって、なぜにこちらにお邪魔したかと言うと、あるミッションがあったのです。
それは、、、

22060411.jpg


ププサ!

22060412.jpg

エルサルバドルのソウルフードですよ。
こちらのお店、ププサがいただけるのですよ。
(ププサ2枚と付け合わせのキャベツの酢漬けがついて580円。コーヒーと同じくらいの価格)


夫の友人のエルサルバドル人の奥様から夫に連絡があって、「味と値段を調べてきて」と言われたのです。
あ、ディナさんは河口湖にあるめちゃめちゃ美味しいレストラン『Perro』のシェフです。

なのでミッション遂行のために、やって来たのですよ。
うん、とても美味しゅうございます♪

22060413.jpg


本場流は、手でちぎってキャベツの酢漬けとトマトソースをつけて食べるのですって。

22060414.jpg


ププサもコーヒーも美味しいし、お店は大変居心地が良くて、ご近所にあれば毎週通いたいくらい。
ガシカシ!
うちから遠いわよ、桜新町。新宿と渋谷で乗り換えですよ。
というか、そもそも駅から徒歩20分が遠すぎるわよ。


何じゃこりゃ?的な遊歩道あり↓

22060415.jpg


この後もう一か所遊びに行ったのですが、長くなってしまったのでまた明日。

22060416.jpg


13,000歩歩きました。歩け歩け大会でした。
爽やかな日で良かった…

22060417.jpg



いいこでネンネしてたのら。

↓ホメロッてしてちょ♪↓




親分と一緒にお昼寝したでちゅ。

おばはん、ようけ歩いたやん。

| ちょり&ぴにゃ | 17:39 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

降ったり止んだり

お。

22060301.jpg


今日は珍しく、ちょりがソファの上を確保したのね。

22060302.jpg


ぴにゃたんは膝の上だからなのですが。
そう、本日は在宅勤務です。
ぴにゃたん、可愛いお顔してネンネしているのかな~?

22060303.jpg


ギョ。
お目目は閉じてネンネしようね。

22060304.jpg


そして、

22060305.jpg


お昼過ぎにゲリラ豪雨。雷鳴って土砂降りになりました。
1時間ほどで晴れたけど、また夕方ゲリラ豪雨。
晴れたり雷鳴ったり忙しい天気でした。

22060306.jpg


うちはちょりもぴにゃも雷怖がらないのよね。
怖がるのは私だけ~。オホホ。

22060307.jpg



雨がバチバチうるさかったのら。

↓オコサレタッてしてちょ♪↓




雨も雷もうるさいでちゅ。

おばはん、今日恐ろしいほど歩いてへんやん。

| ちょり&ぴにゃ | 18:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ベタベタ

ぴにゃたん、おはよう。
もうお日様出ていますよ。

22060203.jpg


起きると、そのままお日様が当たる場所に移動して二度寝。
朝ごはん、ちゃんと食べてね。

22060202.jpg



そして本日は出社しました。
私よりも遅く出勤するちょんまげ夫からラインで、
『ちょり、うんちっこ完了!うんち異常なし💩』との報告が。
一安心ですよ。もうお腹大丈夫かな~?でも油断禁物かしらね。

本日も楽しく仕事をして帰宅。
今日は昨日よりも湿度が高かったです。ちょっとベタベタしました。
まぁ、ジメジメモワモワベタベタ本番は、まだこれからでしょうけど、嫌な季節が迫ってきております。


ちょりは足元にベタベタ。

22060201.jpg


でも、夜ご飯を食べたらサッサと一休みなのよね。

22060204.jpg


まだフリース毛布が必要なのね。

22060205.jpg




暖かいのが好きなのら。

↓モウフッてしてちょ♪↓




ぴーはお日様が大好きでちゅ。

おばはん、今日はまぁまぁ歩いたんやな。

| ちょり&ぴにゃ | 19:20 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

水曜日

今日も良く晴れました。

22060101_20220601172735565.jpg


ぴにゃたん、抱っこかい。
今日はかあちゃん会社に行かないけど、在宅勤務もしないのよ。
税務署に行かないといけないのですよ~。
医療費控除のために確定申告をしていたのですけどね、「ふるさと納税」の寄付金の金額を入れ忘れていたので修正しないといけなくなったのよ。で、今度は間違えたくないので税務署に予約を入れて、担当の方と一緒に申告書を作成するのですよ。

22060102_20220601172736270.jpg


税務署までは徒歩25分ほど。バスもあるけどね、歩きましたさ。
担当してくださったのは若い女性。テキパキ説明してくれて、提出して終わるまでだいたい30分程度でした。
帰りも歩いて、途中で銀行やらスーパーやら寄って、暑いし重いしヨロヨロと帰ってきました。
良かった、午前休で午後仕事、とかにしないで一日休みにして。

あ、ちょっちゃん、麦茶ポットが壊れたから買ってきたのよ。
入れるのは麦茶じゃなくてアイスコーヒーだけどさ。

22060103_20220601172738d9b.jpg


そして、

22060104.jpg


ちょりと一緒に昼寝しました。

22060105.jpg


暑くて汗かいて目が覚めましたよ。
毛布外したい…
でもちょりが快適って言うから外せない…

22060106.jpg


毛布があって丁度いいのら。

↓ヒツヨウッてしてちょ♪↓




ぴーはお日様が好きなんでちゅ。

おばはん、歩きすぎて昼寝中に足攣ったらしいやん。

| ちょり&ぴにゃ | 18:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

2022年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2022年07月