今日2月22日はにゃんにゃんにゃんで猫の日。
すっかり祝日だと思っていたのですが違ったので (え?明日祝日?まぁいいじゃないですか)、
有休をいただき、猫柄のセーターを着て、

ちょりの健康診断のために、家から徒歩7分のG動物病院へGO!
予約出来ない病院で、今日は午前中のみの診察だったため張り切って診察開始時間の9時ぴったりに到着すると、一番乗りでした☆イエイ♪

道中は鳴きっぱなしだったちょり、先生に触診されている間も必死の抵抗。
先生、「17歳ですよね。元気ですね~!」と。そして、
「この子いつもこんなに瞳孔が開いていますか?」って。
いえ、これは興奮状態だからです。明るい所では細くなりますよ。目は見えています。
その後裏に連れて行かれて採血等々してもらったのですが、ずっと鳴き声&叫び声が聞こえていました。
頑張ったね!

健診結果は1週間後。
体重は3.52キロ。
前回7月20日は3.38キロだったので、ちょっと増えました。スゴイじゃないですか☆お腹の調子が治ったからかな?
そういや私も胃が治ったら体重が2キロ増えましたよ。

帰宅して、ひとしきり私にまとわりついた後は、

朝ごはんの続きをガツガツ。ヨシ!

そして私は洗濯をしつつ、家から徒歩4分のAペットクリニックに、ぴにゃの健康診断の予約を取りました。
後日でいいかなーって思っていたのですが、猫の日だしね。今日予約出来るなら行っちゃおう!と。
夕方16時半で予約OK。

おやつのリンゴパウンドケーキを作って(今日は焦がさなかった!)、1時間昼寝して、さぁ出発ですYO!

ぴにゃ、3.68キロ。
前回7月31日は体重3.74キロだったので、少し減っちゃったわね。
外注の検査結果は週末くらい。病院で分かった範囲だと、特に異常なしでした。ホッ。
そして帰宅すると、ぴにゃたんも朝ごはんの残りをガツガツ!ヤケクソか?

検査項目がちょりの方が多いけど、健康診断(肛門腺絞り付き)の金額は、ぴにゃの病院は13,000円台、ちょりの病院は20,000円弱。
ちなみに私の人間ドックは毎年10,000円。
ぴにゃの病院は町医者的な感じ、ちょりの病院は総合病院的な感じ。

ちょり&ぴー、お疲れ様☆
☆おまけ☆
今年のTwitterの企業アカウントが猫の日仕様になっていましたね。
沢山ある中の一部を…








今日は疲れたのら。
↓ネコノヒッてしてちょ♪↓
ぴーもグッタリでちゅ。姐さん、ぴにゃっこ、とんだ猫の日やったな。
ちょんまげ(09/26)
hina-mamy(09/24)
ちょんまげ(09/01)
カツオ(09/01)
ちょんまげ(08/31)
じぇりぃのまま(08/30)