ぴにゃたん、

かあちゃん、今日はお仕事お休みしたのですよ。

なぜならば…

先週の土曜日に、とうちゃんが壁紙のひび割れを発見したから。
おいおい、マジですか。

反対側から見てみても、同じ場所がひび割れ。
ヤバくない?壁紙のつなぎ目ってわけじゃないし、ギザギザしてますよ。

というわけで、ハウスメーカーに連絡し、ご担当の方が確認に来てくださいました。

結果、家の強度には全く問題なし。
ここは壁の下地の石膏ボードの繋ぎ目部分で、どうしても壁紙がひび割れしやすい場所とのこと。
新築施工後数年年くらいは、湿気を含んだり乾燥したりで木材が微妙に動くし、建物全体の揺れ(地震含む)が原因にもなるし、と。

で、チャチャチャっとジョイントコークで埋めて、ローラーでコロコロして修繕してくれました。
ちなみに、「コロナ禍が落ち着いて、忙しくなりましたか?」って聞いたら、
「コロナ禍になってからが忙しくなりましたね。お家時間が増えて今まで目につかなかった所が見えたり、在宅勤務のために個室が必要になってリフォームしたり、広い家に住みたくなって都心から郊外に引っ越したり。普段一緒にいなかった旦那様や子供がずっと家にいるので奥様が怒っていたりして、結構殺伐としていましたよ。」と。
なるほど。

まぁ、とにかくうちの壁紙、大変な問題とかじゃなくて良かった。ホッ。

ついでに、今朝、壁紙の繋ぎ目でチロッと剝がれかけていた所を自分でジョイントコークでくっつけたのですが、そこもコロコロして押さえてもらいました。ホホホ。

ほんの20分程度でお帰りになったので、区役所まで区議会議員選挙の期日前投票に行ってきました。
定員48名のところ、69名が立候補。多すぎる。
そして暑かった。なんと27℃超えでしたよ。
100均とスーパーに寄って買い物して帰ってきたのだけれど、アイス買えば良かったなー。
でも荷物パンパンだったのよね。
引き出しの奥にあったシャービックを作りました☆
☆おまけ☆
今日のミニバラ。
だいぶ蕾が膨らんできました♪

今年はカイガラムシがびっしりついてビックリしましたよ。
(最初は虫だと知らず、茎がポコポコしてるけどこんなんだったっけ?って)
歯ブラシでこそげ落として対処しましたさ。去年はハダニがついたし。
頑張って今年も沢山咲いておくれ。
働くお兄さんが来たのら。
↓チェックッてしてちょ♪↓
ぴーはオコタに避難したでちゅ。おばはん、今日は歩いたやん。
ちょんまげ(09/26)
hina-mamy(09/24)
ちょんまげ(09/01)
カツオ(09/01)
ちょんまげ(08/31)
じぇりぃのまま(08/30)