fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ころケージ初オープン

待ってました週末☆
ころちゃんの次のステップとして、お友達に頂いたアドバイス通りにやってみましょう♪

①まず、お休みの日の朝、和室にころちゃんケージを移動しケージオープン。
 そこで、2~3時間(もしくは午前中)自由に過ごさせる。(ちょんまげ家の和室探検)


はい、了解!
20101016(01).jpg

おいおい!ぴにゃ!
20101016(02).jpg

最初からつまずいちゃったよ。
20101016(03).jpg

ぴにゃはこっちに来なさいね。
20101016(04).jpg

ころちゃんに和室探検をしてもらっている間、私は掃除洗濯等なんやかんやしていて、

2時間ほど経って、ちょり&ぴにゃが2階にいることを確認してから…
20101016(05).jpg

②その後、ちょんまげさんが和室IN。
 ころちゃんを自由にした時間と同じぐらい和室ですごす(読書なり昼寝なり)。
 その際、ころちゃんには触れない。
 ころちゃんの存在は一切無視で、和室で過ごす。

 たぶん、ちょんまげさんが和室に入った時に、ころちゃんはケージに入ると思うんですよ。そこが自分が一番安全なテリトリーだと思ってるはずだから。
 なので、ころちゃんを気にせず過ごしていれば、その内出て来るかもしれないしその日は出てこないかもしれない。
 でも、時間がきたら終了。


ころちゃん、ケージに入らず。ま、いっか。
20101016(06).jpg
意外なことに私が和室に入った途端、ぴにゃが大音量で鳴きだしちゃったよ。
「みゃおぉ~ん!みゃおぉ~ん!くぅ~。くぅ~。」って、ずーーーっと。15分は鳴き続けてたかな。

可哀そうだけど、ぴにゃをシカトして寝転がって読書。
ころちゃんは体をナメナメして、ちょこっとオモチャで遊んで、寝ちゃった。

2時間ほど経ったから部屋を出て行こうとしたら、なんと出待ちしていたぴにゃがすかさずIN!
20101016(07).jpg

ダメダメ。今日はころちゃんをそっとしておいてあげようね。
20101016(08).jpg

なーんて言っていたら!!!ちょりまで!いつの間に!?
20101016(09).jpg

やばいよー!やばいよーーー!!!
20101016(10).jpg

あああ、、、どうしよう。ケンカになったらどうしよう。
手を出したら大惨事(私が)だよね。水をかければいいんだよね。桶に水でも用意しようかな。
オロオロ。
20101016(11).jpg

あわあわあわあわ…
20101016(12).jpg

どーすっぺ?
20101016(13).jpg

20101016(14).jpg

あ…あれれ?
20101016(15).jpg

大丈夫そうだねぇ。
20101016(16).jpg

ちょり、ぴにゃにシャー!
20101016(17).jpg

ちょりはこの後2階のポカポカ部屋に昼寝に行ってしまい、ちょりも私のソバでネンネ。
20101016(18).jpg
ほっ。なんとかなりそうだね。


③翌日も同じ感じで過ごしてみて下さい。
 「えー!?ころちゃん、馴れてないからケージに入れられないよー!」と思うかもしれないけど、最初のウチはコワいと思うから、ちょんまげさんが動けば自らケージに戻ると思います。


えーっと…、ころちゃん、全くケージに戻ってくれなませぬ。
20101016(19).jpg

 仮に戻らなくても、ご飯をケージに入れてその場を去ってください。
 そーすれば、ケージ内でご飯を食べるはずなんでそのスキにケージを閉めれば大丈夫だと思います。


いたれりつくせりのアドバイス。素晴らしい。
さてさて、ご飯の時にうまくやれるかな?

白黒はムカつくけど、ちょりも色々忙しいのら。

↓カマッテラレナイッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

ぴーは白黒ちゃんと遊びたいでちゅ♪でも、ひとりでお昼寝もしたいでちゅ♪

ここ、うちの昼寝場所に決めたんやで。

| ちょり&ぴにゃ&ころ | 17:13 | comments:14 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

e-415nyankichiさん

ほんと、ドキドキの初体験だったよ。
ころちゃんは怖がりで大人しい子みたい。
怖がりでケンカもしない子だから、お外でも
無事に暮らしてくれたんだろうね。
少しずつ修行するのだ☆


e-416yukioさん

いや~。ちょりがね、飛びかかって行くかと
思っちゃったよ(^^;)
ころちゃんが無抵抗だし、ちょりも少しは
大人になったのかも?
だんだん慣れてくれたらいいな。


e-417midonekoさん

うん。一応女の子同士だから、とんでもない
喧嘩にはならないとは思っていたけどさ。
それでもドキドキだったよ。
ころちゃん、網戸に突進したり、外に出た
がったりするかと思ったけど、それもなかった。

にゃんたろう君、可愛いね。
秘密基地だけど肉球はみ出ちゃってたのね☆


e-418みさきさん

そーなの!私もそう思ってたんだけどさ、
ぜんぜんケージに逃げないんだもん。
意外にもくつろいでたから良かったよ☆


e-419桜さん

うん。懐いてるのかな???
まだまだシャー言ってるけど、そのシャーが
小さくはなってきたかも?
なんとか大喧嘩はしないで済むっぽいかも。


e-414鍵コメNさん

うん。私がそばにいてもケージに逃げなかったよ。
ちょりと向かい合って、ちょりがシャー言っても
ころちゃんはじっとしていただけ。
シャー言わなかったよ。大人だねぇ。
ちょりも必要以上にはシャー言わなかったし。
なんとか距離を保っていけるかも?

ぴにゃのたぷんたぷんはご愛敬♪


e-251mogさん

家猫修行を始めてほぼ2ヵ月。
なんとかちょっとずつは進展してるかな?
私が撫で撫で出来るようになれば、完全に
家猫さんになれると思うんだけどね。


e-415鍵コメTさん

うん。週末は私も時間があるからいいんだけどね、
平日はなかなか難しいかも。
帰宅したらすぐに夜ごはんだから、ケージから
出したら、今度は戻るタイミングがないかも?
ころちゃんもそうだけど、ちょり&ぴにゃも
慣れる時間が必要だからねぇ。

でも、なんとか順調で良かった☆


e-416ニャンコさん

ころちゃん、頑張りましたよ☆
親分にシャー言われても、じっとガマンしたし。
ちょっとずつ皆で頑張るので、これからも
見守ってくださいね(^▽^)


e-417某さん

そーなの!ついにこの日が!!!
ほんと、あのまま撫で撫で出来たりグルグル
言ってくれたら、そのままケージ仕舞っちゃえ
たんだけどね~。
まだまだ小さい声だけど、シャーなの。
ころちゃんなりには頑張ったよ☆

猫同士の本気のケンカ、怖いのは重々。
義父が家猫に噛まれてリンパが腫れちゃって、
2週間入院したことが…ぶるぶるっ。
万が一の時は絶対に手を出さないで、水を
ぶっ掛けるつもりです。


e-418kuriちゃん

うん。本当にホッとしたよ。焦ったけどね~
ぴにゃ、実はあんまりころちゃんに興味が
ないのかも?不思議ちゃんだから、考えてる
ことがよく分かんないんだけどね(笑)。
これからもちょっとずつ頑張るよ☆


e-415ぶぅぶぅさん

ぴにゃのたぷたぷで、緊張を和らげてみた!

ころちゃんもちょりも私も頑張ったよ!
ぴにゃは…特に何もしなかったけど、きっと
頑張った!

これからも少しずつ、だね♪


e-416三毛ばあさん

そーなの。結構ころちゃん馴染んでたんだよね。
私がそばで寝転がっていても、おもちゃで
遊ぶ余裕もあったし。
ジャイアンのちょりも、おとぼけぴにゃも、
みんな頑張ったよ(^^)

| ちょんまげ | 2010/10/17 19:44 | URL | ≫ EDIT

ころちゃん、以外になじんでませんか!?。
ちょんまげさんが同室しててもお顔がゆったりしてるし。
まぁ、ちょり姐さん相手はド緊張しても仕方ないですが(汗)。
ぴにゃちゃん、ちょりちゃんに怒られ退散中のお顔が(笑)。
果たしてころちゃんはケージに戻ったのだろうか?。
う~ん、次回が気になります!!。

| 三毛ばあ | 2010/10/17 17:19 | URL | ≫ EDIT

かぁちゃん…

タプタプタプタプって(爆



ころちゃん、一歩前進だね

ちょっちゃんも、よく頑張った


少しずつ、慣れて行こうね( ^ー゜)b

| ぶぅぶぅ | 2010/10/17 16:59 | URL | ≫ EDIT

本気の喧嘩にならなくてよかったですね~
(ちょりちゃんエライ!! )
この後の展開が気になります。
やっぱりと言うか、ぴにゃちゃんがいい味だしてて
可愛いわ~♪
ころちゃん、がんばれ~!!もうちょっとだよ。

| kuri | 2010/10/17 12:52 | URL | ≫ EDIT

ついにこの時がっ(感涙)

良かったね、ころちゃん!
もうそのまま、撫でられたり抱っこされたりグルグル言っちゃえばいいのに…。
その後はいかがでしたか?
続きの更新、本日も楽しみにお待ちしております☆
早く拝見したいわ!

ただ、どうか、猫さん同士の対面⇒本気喧嘩には、何卒ご注意くださいませね。
私の友人が喧嘩を止めようとして、手の甲を5針縫う怪我をしたことがあるんです。
本気喧嘩マジでパねぇ…
猫さん達はもちろんですが、ちょんまげさまの御身に障りがあっては大変でございます。
ファンとして応援しておりますので、何卒ご用心をば!

| 某 | 2010/10/17 10:50 | URL | ≫ EDIT

い、い、いいですぅー

ころちゃん かわいすぎです

我が子が巣立っていきそうな感じです

ちょりおねえさん、ぴにゃおねえさん

よろしくおねがいします

これからも 見守らせてくださいね

| ニャンコ | 2010/10/17 08:13 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/10/17 00:04 | | ≫ EDIT

とりあえず

一歩、一歩、と思っていても『あっりゃ???』な事態も出てくるので、ドキドキしつつのコロちゃんの『放牧』。
少しずつ、うまく進んでいくとよいですね。
..コロちゃん。やっばり畳がいいんだね...寛ぎ方みてるとね♪

| mog | 2010/10/16 23:57 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/10/16 22:04 | | ≫ EDIT

わぉ♪
ころちゃん随分なつきましたねぇ♪
夜はさすがにおうちに入ったかなあ
ちょりちゃんとも上手く行きそうですねo(^-^)o

| 桜 | 2010/10/16 21:56 | URL | ≫ EDIT

ちょんまげさんが和室に入ってきたら、一目散にケージへ入るかと思っていました。
ころちゃん、くつろいでいるように見えますね。

| みさき | 2010/10/16 21:05 | URL | ≫ EDIT

案ずるより猫に任せろ!って感じでしょうか
ころちゃんの寛ぎ方からして、お外に出ちゃわないなら
今のままでも良い感じですね

にゃんたろうには、部屋にいるとき小さいテーブルに
タオルケットをかけ、裾はテーブルの足の下にたくし込み
一箇所だけ「中に入れるよ」といわんばかりに少し開けておき
まるで秘密基地みたいなものを一つこさえて一人だけの
空間を作っておきました
夜私が帰ってきて、夕飯を食べるとそそくさとその中へ
そして爆睡(布の端からはみ出たにくきうを触れるくらい)
安心できる場所を得たためか部屋の中での餌付けに成功
ほぼ毎日、翌朝早朝まで部屋にいてくれるようになったのを
思い出しました

| midoneko | 2010/10/16 20:12 | URL | ≫ EDIT

ちょりちゃんとの修羅場に成るのか心配しました^^
ちょんまげさんの不安な気持が伝わりました!
みんで仲良く過ごせる時間が待ち遠しいですね

| yukio | 2010/10/16 19:43 | URL | ≫ EDIT

ころちゃんの初体験レポート、こちらまでドキドキでした。
少しずつでいいから慣れていってほしいですね。
そしてちょりちゃん、ぴーちゃん達とも仲良くなって欲しいです。
ガンバレ、ころちゃん。いつも応援しているよ!

| nyankichi | 2010/10/16 18:08 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT