2010.10.24 Sun
怒ると怖いシマ三毛
一度寝たら朝まで起きないちょんまげ夫は気がつかなかったらしいけど、私は寝付きも悪いし、物音ですぐに起きちゃうんだよね~。
ま、週末だったからいいんだけどさ。
で、日中はすぐにベッド下に隠れちゃうころちゃん。
夕方に出て来た時に、ドアを閉めて2階の寝室に行けないようにしてみたよ。
しばらくちょりが追いかけていたけど、ちょりはシャーシャー言いながらも遊びたかったみたい。
でもころちゃんは怖かったみたいで、出窓へ避難。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
え!!!???
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ほんとだね。ぴにゃがシャー言うなんてビックリ!!!
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
普段温厚なぴにゃが怒ったら怖いだろうね。
All About の 『猫の毛色と性質・性格の違い』 でも、こう書いてあったもんね。
◆シマ三毛(パッチドタビー&ホワイト、トービィ&ホワイト)
三毛と同じ三色(黒・赤・白)の猫ですが、黒い部分にシマ柄がある場合はシマ三毛と呼びます。ほとんどがメスです。三毛と同じ配色で、三毛より穏和でおとなしく見えますが、怒ると強い猫が多いようです。母性本能の強い子育て上手ないいお母さんになります。
ちなみにころちゃんは、
◆(黒の方が多い)黒白(ブラック&ホワイト)
別名、タキシードキャット、被衣。穏やかでマイペース、甘えん坊、活発によく遊ぶ子が多いようです。明るい性格で、誰とでもうまくやれる協調性の高い子が多いです。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
ほっ。よかった。ケンカにはならないみたいだね。
.jpg)
そして『犬のような性格で人が大好き』なアビシニアンのちょりは、私の隣りの椅子へ。
かあちゃんが大好きなちょりは、かあちゃんの近くが一番の特等席だと思ってるかもしれないけどさ、猫としては高い場所にいるほうが優位なんだってよ?
.jpg)
…ま、ちょりがいいならいいんだけどさ。
そしてそのうちに、
.jpg)
みんな寝ちゃった。
.jpg)
今日も平和で良かったよ☆
.jpg)
ぴーはちょりにシャー言ったことはないのら。ま、子分だから当り前なんらけど。
↓ちょーりはジャイアンッてしてちょ♪↓

ぴーは親分の子分一号でちゅ。白黒ちゃんはぴーの弟子でちゅよ♪
姐さんと違って、でっかいのは怖くないねん。
| ちょり&ぴにゃ&ころ | 18:44 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑
ちょんまげ(02/19)
O(02/19)
ちょんまげ(02/18)
yukio(02/18)
尾黒(02/17)
ちょんまげ(02/14)