2010.12.03 Fri
にんにくにんちゃん

そういえば最近 『にんにくにんちゃん』 を作ってないなぁ…って。
それでは、にんにくにんちゃんの作り方をご説明しましょ☆
材料はニンニク(出来れば青森県産)と人参とお味噌。

人参は馬に与えるおやつ程度(←おい!)の大きさに切り、ニンニクは皮を剥く。
(このニンニクは大きかったので、この後半分にカットしました。)

空き瓶を用意し、煮沸消毒。

空き瓶がなければタッパー等でも良いんだけど、匂いが染みついちゃうからね。
お味噌を瓶に七分目程度入れる。瓶いっぱいに入れると後で溢れちゃうよ。

そこへ、ニンニクと人参を適当にブスブスと刺す。

上にお味噌をかぶせて蓋を閉めて冷蔵庫へ。おしまい☆

人参は一週間後くらい、ニンニクは三週間後くらいから食べられるかな?
ご飯のお供に、お茶漬けに、酒のつまみにバッチリさ♪
あ、食べる時にお味噌はお箸なんかでこそげ取ってね。しょっぱいから。
残ったお味噌は、お鍋や料理に使ってちょ。焼きおにぎりに使ってもいいねぇ。
全部食べちゃって残ったお味噌は、もう一回くらいは漬けられるかな。
この『にんにくにんちゃん』、私は子供の頃から大好物♪
これを教えてあげた友人達からも好評なので、皆さまも是非是非☆
そうそう、『にんにくだいちゃん(大根)』や『にんにくきゅうちゃん(胡瓜)』も作ってみたけど、水っぽくってダメだったよ。
☆おまけ☆
昨夜ころちゃん部屋のドアを開けたまま洗濯物を片付けていたんだけど、気が付いたらいなくなってた!
慌てて探すと…
ありゃま!

階段下りちゃってたのね。でも、和室もリビングもドアを閉めてたから入れなかったのね?
この後私と入れ違う感じで2階に行って、自分の部屋に戻っちゃった。

そろそろお部屋の外に出たくなってきたかな?
でもまだダメだよ。家中を自由に歩き回りたかったら、早く私に懐くのじゃ~。
白黒はとうちゃん部屋にいればいいのら!
↓オシオキダベーッてしてちょ♪↓

今日かあちゃんが白黒ちゃんをブラッシングしてたんでちゅ。ぴーはずっと見てたんでちゅよ。
今日のブラッシングタイムはギャラリーがおったなぁ。あ、もちろんおばはんにはシャーシャー言ってやったで。
| 日々のこと | 21:54 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑
おぐろ(12/03)
ちょんまげ(10/10)
おぐろ(10/09)
ねこむすめβ(10/09)
じぇりぃのまま(10/09)
ちょんまげ(09/26)