2011.05.15 Sun
海釣り de 奥様☆
奥様聞いて♪
わたくし今日、前の部署の皆さまと一緒に、生まれて初めての本格的な釣りに行って来たんざますの☆
へえろへろに疲れているんざますけど、日記は書くザます。
まず、5時半頃の電車に乗って、乗り換えて乗り換えて乗り換えて、7時半に金沢八景駅で皆さんと待ち合わせ。
総勢14名で【鴨下丸】さんにお世話になったんざます。
.jpg)
わたくし、奥様帽子に上着はヨットウエアで下はコンビニで買ったレインズボンというメチャクチャな服装ざます。
あ、首にはタオルざますわよっ!(←手ぬぐいの方がベターだったかも)
.jpg)
釣り船ってこんな感じなのね~。
当然ながら椅子は堅いのね。ズボンの中にサイクリング用パンツ(お尻にクッションがついているんざます。乗馬の時に履いていたものざます。)履いて来て良かったざます。
.jpg)
船長さんに釣り方を教わってから、出発ざます!
暑くもなく寒くもなく、爽やかで最高な釣り日和☆
.jpg)
わたくし、いの一番にサバを釣ったんざますわよ!何が何だか分からなかったざます。
.jpg)
だって、ワタクシ超初心者ざますから、最初は全部Uさんにやって頂いちゃったんですもの。
.jpg)
だってだって、この虫(ミミズに足がいっぱい生えているようなもの)、触れないんざますものー!!!
.jpg)
この虫の他にも、イカの身を赤く染めたもの(赤タン)もあるんざます。
この後一人でやった時は、イカしか使わなかったザますわ。(時々Uさんに虫をつけて頂いたざますけど。)
でも、わたくしの隣りに座っていた妖精の様に可愛らしいOさん、平気で虫をつけていたんざますわよ!
尊敬!
「お祭り」と言って、隣りの方と仕掛け(糸も)が絡まったりも何度かあったざますけど、釣りって楽しいのねぇ。
そうそう、釣りって最初から最後まで同じ場所でするのかと思っていたけれど、船長さんか魚群探知機で釣れそうなスポットにどんどん移動してくれるんざますわね。
.jpg)
イージス艦も、
.jpg)
潜水艦も見られたざます。
.jpg)
そういえば昔ちょっとだけ住んでいたサンディエゴ(映画「トップガン」の舞台)でよく見ていたざますわ、軍艦。なんだか懐かしい…。
朝8時過ぎに出航して、戻ったのは午後3時頃。
結局ワタクシの釣果は釣果は、サバ1、アジ2、トラギス2、ちびハゼ1ざましたわ。

一番釣った方は、Sさんのご主人で、アジ6、サバ1、キス6。すごい☆
外道賞はМさんで、カサゴ3、トラギス4、サバ1、ヒラメ1。アジ釣りなのにアジを釣っていなかったから外道賞ざました。
Uさんいわく、今日は全体的にあまり釣れなかったとのこと。でも、とっても楽しかったざます☆
それから、帰宅するまで平気だったのに、帰宅したらなんだかまだ船に乗っているようなユラユラ揺れている気分。
なぜかしら?

とりあえずサバ以外を塩焼きに。トラギス、美味しい!

サバはちょんまげ夫が帰宅してから捌いてもらうつもりざますわ。ワタクシ、上手に捌けないざますもの。オ~ホッホッホッホ♪
腕がだるくて、クタクタざます。
ああ、せめて1時間で漁港まで行かれたらねぇ。もっと頻繁に行くんざますけど。うちから2時間ざますものねぇ。帰りの電車、爆睡したざますわ。
今日はUさん&皆様、大変お世話になり有難うございました。また明日職場で!(私だけ隣りの部署ざますけど)
かあちゃん、今日4時起きらったのら。
↓ハヤオキッてしてちょ♪↓

今日はぴーも親分もころちゃんも4時に朝ご飯食べたんでちゅよ。
夜ごはんはいつもの時間やったな。
【覚書として】
5月の釣り。
1)服装
汚れても濡れても良い服装(レインコート?)。長靴。帽子(飛ばされない工夫)。サングラス。指の出る手袋。お尻が痛くなるのでサイクリングパンツがあれば楽。替えの靴下。
2)持ち物
食べ物(パンやおにぎりやバナナ、片手で食べられるもの)、飲み物、お金、タオル(手や顔を拭く用)、雑巾(魚をつかんだりする用)、ハサミ、ゴミ袋、日焼け止め、クーラーボックス(なければ船宿で購入可)、ティッシュ。
※酔い止め薬は乗船2時間前には飲んでおいたほうが良い。
わたくし今日、前の部署の皆さまと一緒に、生まれて初めての本格的な釣りに行って来たんざますの☆
へえろへろに疲れているんざますけど、日記は書くザます。
まず、5時半頃の電車に乗って、乗り換えて乗り換えて乗り換えて、7時半に金沢八景駅で皆さんと待ち合わせ。
総勢14名で【鴨下丸】さんにお世話になったんざます。
.jpg)
わたくし、奥様帽子に上着はヨットウエアで下はコンビニで買ったレインズボンというメチャクチャな服装ざます。
あ、首にはタオルざますわよっ!(←手ぬぐいの方がベターだったかも)
.jpg)
釣り船ってこんな感じなのね~。
当然ながら椅子は堅いのね。ズボンの中にサイクリング用パンツ(お尻にクッションがついているんざます。乗馬の時に履いていたものざます。)履いて来て良かったざます。
.jpg)
船長さんに釣り方を教わってから、出発ざます!
暑くもなく寒くもなく、爽やかで最高な釣り日和☆
.jpg)
わたくし、いの一番にサバを釣ったんざますわよ!何が何だか分からなかったざます。
.jpg)
だって、ワタクシ超初心者ざますから、最初は全部Uさんにやって頂いちゃったんですもの。
.jpg)
だってだって、この虫(ミミズに足がいっぱい生えているようなもの)、触れないんざますものー!!!
.jpg)
この虫の他にも、イカの身を赤く染めたもの(赤タン)もあるんざます。
この後一人でやった時は、イカしか使わなかったザますわ。(時々Uさんに虫をつけて頂いたざますけど。)
でも、わたくしの隣りに座っていた妖精の様に可愛らしいOさん、平気で虫をつけていたんざますわよ!
尊敬!
「お祭り」と言って、隣りの方と仕掛け(糸も)が絡まったりも何度かあったざますけど、釣りって楽しいのねぇ。
そうそう、釣りって最初から最後まで同じ場所でするのかと思っていたけれど、船長さんか魚群探知機で釣れそうなスポットにどんどん移動してくれるんざますわね。
.jpg)
イージス艦も、
.jpg)
潜水艦も見られたざます。
.jpg)
そういえば昔ちょっとだけ住んでいたサンディエゴ(映画「トップガン」の舞台)でよく見ていたざますわ、軍艦。なんだか懐かしい…。
朝8時過ぎに出航して、戻ったのは午後3時頃。
結局ワタクシの釣果は釣果は、サバ1、アジ2、トラギス2、ちびハゼ1ざましたわ。

一番釣った方は、Sさんのご主人で、アジ6、サバ1、キス6。すごい☆
外道賞はМさんで、カサゴ3、トラギス4、サバ1、ヒラメ1。アジ釣りなのにアジを釣っていなかったから外道賞ざました。
Uさんいわく、今日は全体的にあまり釣れなかったとのこと。でも、とっても楽しかったざます☆
それから、帰宅するまで平気だったのに、帰宅したらなんだかまだ船に乗っているようなユラユラ揺れている気分。
なぜかしら?

とりあえずサバ以外を塩焼きに。トラギス、美味しい!

サバはちょんまげ夫が帰宅してから捌いてもらうつもりざますわ。ワタクシ、上手に捌けないざますもの。オ~ホッホッホッホ♪
腕がだるくて、クタクタざます。
ああ、せめて1時間で漁港まで行かれたらねぇ。もっと頻繁に行くんざますけど。うちから2時間ざますものねぇ。帰りの電車、爆睡したざますわ。
今日はUさん&皆様、大変お世話になり有難うございました。また明日職場で!(私だけ隣りの部署ざますけど)
かあちゃん、今日4時起きらったのら。
↓ハヤオキッてしてちょ♪↓

今日はぴーも親分もころちゃんも4時に朝ご飯食べたんでちゅよ。
夜ごはんはいつもの時間やったな。
【覚書として】
5月の釣り。
1)服装
汚れても濡れても良い服装(レインコート?)。長靴。帽子(飛ばされない工夫)。サングラス。指の出る手袋。お尻が痛くなるのでサイクリングパンツがあれば楽。替えの靴下。
2)持ち物
食べ物(パンやおにぎりやバナナ、片手で食べられるもの)、飲み物、お金、タオル(手や顔を拭く用)、雑巾(魚をつかんだりする用)、ハサミ、ゴミ袋、日焼け止め、クーラーボックス(なければ船宿で購入可)、ティッシュ。
※酔い止め薬は乗船2時間前には飲んでおいたほうが良い。
| 日々のこと | 21:45 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
ちょんまげ(10/10)
おぐろ(10/09)
ねこむすめβ(10/09)
じぇりぃのまま(10/09)
ちょんまげ(09/26)
hina-mamy(09/24)