fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

法事&弘前城 de 奥様☆

奥様聞いて♪

2011年11月11日金曜日、5時起きで6時半に家を出て普段よりも混雑した電車で到着した東京駅。
20111111(1).jpg

「はやぶさ」に乗って駅弁を頂いて、
20111111(3).jpg

新青森駅で「つがる」に乗り換えて…あ、ここから函館へは2時間10分なんざますってよ、奥様。
20111111(4).jpg

ちなみにグリーン車は家族で貸切状態ざました☆オ~ホッホッホッホ♪
20111111(6).jpg

車窓からはリンゴ畑と岩木山。岩木山は女性の横顔に見えるんざます。
20111111(13).jpg

約30分で到着したのは弘前駅ざます☆
んまあ!丁度イベントの最中みたいざますわね?駅の観光窓口で資料ゲットはマストざますっ!!!
20111111(14).jpg

まず寄ったのは弘前食料品市場、通称「虹のマート」ざます。
ここの「ハマダ」さんがちょんまげ一家の御用達のお店なんざますのよ。
20111111(18).jpg
山ほど買い物して宅配で送る手続きをして、ふと向かいに目をやると…

幻の津軽そばざますっ!!!
数年前に食べて美味しさに感激して、今回も弘前駅で食べようと思ったのに混雑していて諦めていたところざましたのよっ!
20111111(19).jpg
津軽そばの作り方は、そば粉でそばがきを作り一晩置き、それにそば粉と大豆の粉をあわせたものを混ぜて捏ねて蕎麦掻きを作り、製麺して一晩置くんざますって。
そして茹でてからも「茹で置き」をするので、作るのになんと3日もかかるんざますわよ!
つなぎに大豆を使うのは、津軽地方では小麦が採れなかったためなんざます。 つなぎに大豆を使うとほろほろとした柔らかい優しい麺になるんざますって。詳しくは「美味しんぼ100巻」を読んでくださいな。

で、まぼろしのそば390円にニシン160円をトッピング♪
20111111(21).jpg
んま~~~~っ!美味しいこと美味しいこと♪ お蕎麦も最高、ニシンも最高、おつゆも最高ざました☆


あ、今回の旅の目的は法事ざます。祖母の百か日法要ざます。
禅林街(国指定特別史跡:弘前城築城の翌年、城の鬼門を守るため2代藩主 信枚(のぶひら)が津軽一円から曹洞宗の寺院(禅寺)を結集させ、禅林街が誕生。禅寺が並んでいることから「禅林街」と呼ばれるように。全国的にみて33もの同一宗派寺院が同じ場所に集まっているのは、とてもめずらしいこと。)にあるお寺へ。

20111111(22).jpg
こちらの和尚さんはね、弘前一声が良いって言われているんザますわよ。
声も良ければ木魚とリン(チーンって鳴らすヤツ)を巧みに叩いて、まるで名ドラマーのよう。
うっとりとお経に聞き惚れながら法事は終了。親戚と雑談をしていた時に母が、

和尚さんが木魚を叩いていたら、叩き過ぎてバチの先が、
木魚のバチが
もう、笑っちゃいけないし我慢するのが大変だったわよ~。あなたは角度的に見えてなかったのね。良かったわ(笑)。

ざますって!見たかったザます!!!

親戚を軽く食事をしてから解散。

その後母方のお寺にも寄ってお線香とお花をお供えしたざます。

20111111(25).jpg

ホテルにチェックインした後、いざ弘前城へ☆
20111111(28).jpg

日中は暖かかったけど、日が暮れてくると流石東北ざます。冷え方が東京とは違ったザます。
20111111(32).jpg

植物園も行きたかったザますけど時間なし。
20111111(34).jpg

紅葉も楽しむ時間も無く、
20111111(37).jpg

お城!見えたざます!
20111111(39).jpg

お城…青い?
20111111(42).jpg


実は今年弘前城は築城400周年。
「デジタル掛け軸」というイベント中で、コンピューターで組み合わせた約100枚の画像がゆっくりと映り変わっているんザます☆
20111111(44).jpg

んまぁ。
20111111(55).jpg

んまぁ。
20111111(56).jpg

んまぁ。
20111111(61).jpg

んまぁ~~~。
20111111(64).jpg

別の角度からも。歌舞伎か!?って感じざますわね☆
20111111(70).jpg

ちなみにこちらはキャラクターの「たか丸くん」。かわゆいざます♪
20111111(78).jpg
長くなるので旅日記は続くザます☆



☆時間を越えて帰宅後☆

土曜日の夜10時過ぎに帰宅すると(ちょんまげ夫はまだ仕事)、なんところちゃんがテレビ台の上に。
20111112(119).jpg

ちょりは案の定大はしゃぎでお出迎えして膝の上に乗ったりした後、荷物チェック。
20111112(121).jpg

一日振りだからビビっちゃってるかと思ったぴにゃも、意外にも大はしゃぎざました。
20111112(127).jpg

みんな元気でなによりざましたわ♪
20111112(133).jpg


かあちゃんがいなかった日、とうちゃんの布団の中でネンネしたのら。

↓サムカッタッてしてちょ♪↓


人気ブログランキングへ

とうちゃんは帰りが遅いから遊んでくれなかったでちゅよ。

おっちゃん、ちゃんとご飯くれたで。

| 日々のこと | 20:53 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

e-415nana-bataさん

うん。お城のデジタルアートは好き好きでしょうねぇ。
でも面白かったよ☆

和尚さん、何事もなかったかのようにお経を読み続けて
くれました。平常心、ですなぁ。


e-416もねのかぎしっぽさん

うん。今回の法事(あくまでも)は、とっても楽しかった♪
家族旅行もなかなか出来ないお年頃だしね、満喫したよ。
ちょんまげ夫とちょんまげ父はお留守番で可哀そうだったけどね。
あ、父は旅行が嫌いなだけなのよ~。


e-417麹さん

はじめまして☆コメントありがとうございます(^^)
青森ご出身?ニシンそば、あれは美味しいね~~~♪
うちは両親が弘前出身で、私は済んだことはないけど
毎年夏休みと冬休みに遊びに行っていたんです。

麹さんのところのポポシちゃんも面白いお名前だよね☆
綺麗なブルーのアビちゃん。スマートでいいな~


e-418チャロポさん

そーなんだよ、ハマダさんも行ったよ。
チャロポさんにも会いたかったんだけど、一応、あくまでも
今回は法事なので遠慮してみたのさ。
来年こそ会いたいね~♪
おそば、美味しいね!法事の後、普通のお蕎麦屋さんにも
行ったんだけど、私はまぼろしの津軽そばが好き☆

弘前は都会じゃないけど観光する場所が沢山あるし、
絶対いいよ。食べ物は美味しいし、温泉は沢山あるし、
海も山もあるし、青森県大好きさ!


e-419とらるさん

ただいま~(^▽^)
もうちょっと旅日記あるけど読んでみてちょ♪


e-414三毛ばあさん

ただいま☆
温かいお蕎麦がなかったの???そーなんだー!?
冷たいのと温かいのがあるのが普通だと思ってたよ。
ニシンそば、普段は食べないんだけど、この津軽そばは
本当に美味しいんだよ~♪


e-251カツオさん

ニシンそば、本当に美味しかった☆
いつか弘前で食べてみてね(^▽^)
同級生が青森の方ですか?
いい所だよ~

| ちょんまげ | 2011/11/14 20:29 | URL | ≫ EDIT

無事のお帰りで
それにしても、ニシンそばが美味しそうです。
岩木山を見ると、大学の同級生を思い出します。
学生時代に、お世話になりました。

| カツオ | 2011/11/14 19:05 | URL | ≫ EDIT

おかえりなさい!。
私も和尚様のバチ事件、目撃してみたいです(笑)。
1泊だとバタバタでしょうね。
温かいお蕎麦って、関東に出て来てから目にするようになったんです。
旦那と初めてこちらでドライブした時に、ニシンそばを見てびっくりした覚えがあります。
そばつゆの色の濃さ、そばに魚!?って感じだったと思います。
そんなに美味しいのなら、今度チャレンジしてみようかしら?。


| 三毛ばあ | 2011/11/14 14:35 | URL | ≫ EDIT

お帰りなさーい!お疲れ様でした。
一日ブログが見れなかっただけで、すごくつまんなかったです。
また毎日のブログをを楽しみにしてまっす!

| とらる | 2011/11/14 12:51 | URL | ≫ EDIT

見たことあるな・・と思ったら弘前城だった(笑)
土曜日日中はちょっとあったかかったけど、3時過ぎてくれば寒くなるもんね。
ハマダやさんも行ったんだ。私も迷ったけど土曜日は行かなかったんだよなぁ・・。行ってればちょんまげさんに会えたかも@
おそばはお勧めだよ。スープも結構おいしいし、
駅そばとおんなじだよ。
今週は雪になりそうです。いいときに来れたね。
雪の前ってほんとローカルだし、弘前って田舎だよね。。

| チャロポ | 2011/11/14 10:15 | URL | ≫ EDIT

...はじめてコメントさせていただきます。

もの凄く、個人的に?
ステキ過ぎる記事であり、
3ニャン共にステキ過ぎに感じてしまい
打たせていただいております。

ニシンそば...
独身時代なんどヒトリで食いに行ったコトか...。

3ニャンお名前も良過ぎます~っ。
もしも良ろしければ
リンクさせていただきたく
お願いに上がった次第です。

| 麹 | 2011/11/14 00:26 | URL | ≫ EDIT

おかえりなさい^^
もう、ちょりちゃん張りで待ってたよー

なんかちょんまげさんの行く法事は
いつも楽しそう(?)

晩秋の青森一緒に楽しませていただきました^^
つづくも待ってます☆

| もねのかぎしっぽ | 2011/11/13 22:24 | URL | ≫ EDIT

わ~
弘前城懐かしいな~
このアートは・・・・・・・・・・・。(無言)

和尚さんのしゅるしゅるぽーん見たかったな~
そのあとはどうしたんですか?

| nana-bata | 2011/11/13 21:36 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT