2011.12.29 Thu
エコたわしリターンズ

毛糸の帽子を!

可愛い猫用のベレー帽を!

って嘘。アクリル毛糸で作るエコたわしを…

最初のブームは2007年の11月。
そして2008年1月に再ブーム到来。
その後ブームは去ったけど、流行は繰り返す!
今年の5月にまたもや作ってみたものの、葉っぱの作り方を思い出せず…本を見てもまるで思い出せず…
で、先月、職場のOさんに教えてもらって思い出したのだ!!!
あの懐かしい葉っぱの作り方を!

ってことで、また忘れないようにここに残しましょ。
アクリル毛糸は極太、かぎ針8/0号タイプを使用。糸は一本どりで。

さぁ、作りますよー。

1目立ちあげてひっくり返して「ぽこ」っとした所に針を突っ込んで

細編み8目。

編み始めの穴に3目突っ込んで、

今度はうね編み6目。(この写真では編み始めは右側)

あとは同じように編み図通り(←私は適当だけど)に続けて…
葉っぱっぽい形になったら、

鎖でつり手を適当に編んで、

中央で止めてから

引き抜き編みで

葉脈を作る。

編み始めまで到着したら、糸を切ってギュッと結んで、余った糸を適当に隠して完成☆

適当、適当で作るので、同じものは2度と作れないけど…

ま、楽しいからいいじゃないか♪

こっそり編み図を…

ちなみに私が買った本(葉っぱ以外にも沢山編み図が載ってるよ♪)はこちら
↓
こちらのHPも参考になります☆
アクリルたわしは丈夫で、ちっともダメにならないの。何年も何年も使えるのさ。
茶渋は取れるし靴磨きにもなるし、可愛いし、是非是非作ってみてちょ♪
今日かあちゃんカマボコ買いに行ったんら。高いのしか売ってなかったんらって。
↓オセチッてしてちょ♪↓

ぴーはいっぱいお昼寝したんでちゅ。
ぴにゃっこ、もうすぐ夜9時やで。ご飯食べや。で、おばはん、大掃除せーへんの?
え?大掃除???
えっと…今日はカーテン8枚洗った!あと24枚残ってるけど…。
| ちょり&ぴにゃ | 20:46 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑
おぐろ(12/03)
ちょんまげ(10/10)
おぐろ(10/09)
ねこむすめβ(10/09)
じぇりぃのまま(10/09)
ちょんまげ(09/26)