fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

備え

とうちゃんの出勤前。

16031901.jpg


ちょり、「あーん、あーん」と鳴いて、かまってアピール。

16031902.jpg


遊んでほしいのね。

16031903.jpg


でもね、とうちゃん、スーツにコロコロかけた後だし、

16031904.jpg


もう行っちゃうんだよ~

16031905.jpg

また、夜に遊んでもらおうね。



☆おまけ☆

今日、二十数年来の大好きな友達と久し振りに会った。
最近有名ブログの猫ちゃんが続けて亡くなったので、その話題になり、
私はまだ猫を亡くした経験はないので、突然のお別れと最後まで看病してのお別れと
どちらがいいんだろう的なことを話していた。
(もちろん、出来れば長生きしてもらって、老衰で逝って欲しいけど)
彼女は以前ワンちゃんを2匹飼っていて、一匹は突然、もう一匹、は年を取って闘病の末にお別れしている。
どちらのケースでも、辛いのは同じだと。
もっとああしておけばよかった、もっと一緒にいてあげたかったと思い、
頭が痛くなるくらいに泣くんだ、と。
2匹が1匹になって、そのワンちゃんが亡くなってからしばらくは、悲しくてひとりで家に帰れなくなり、
どんなに遅くても、旦那様が帰宅する頃まで待って、一緒に帰った、と。

ううむ…
私も日々覚悟して暮らしているつもりなんだけど、その時が来たらペットロス症候群になりそう。
で、色々調べてみたんだけど、

こちらのサイト(愛犬家用かも?)で書いてあったのは、

①多頭飼いで愛情を分散
②人間よりも寿命が短いことを認識
③高齢になったら備える

おお。
私に必要なのは③なのか。
そろそろちょりを健康診断に連れて行かなきゃだな。


病院は嫌いなのら。

↓ンチ モラスゾってしてちょ♪↓




親分は肥満以外どこも悪くないんでちゅ。

ぴにゃっこ!

| ちょり | 22:00 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

ペット・ロスとは、ペットの死を悲しむことじゃなくて、
社会生活がまともにできなくなってしまう状態のことだから
何頭飼っていても悲しむのは当然だと思うよ。
ペット・ロスで私が怖いのは、何年も引きこもりになってしまったりして心療内科のお世話にならないと治らない状態に陥ることかな。
100%は防げないだろうけど、そこまでにはならないようにしたいよね。

肥満…
あんなに動いてるのにな。猫は運動じゃ痩せないのよね。
よよよ

そうよ!また春の陣があるもの!
全力で戦ってください!

| ちょんまげ | 2016/03/20 08:59 | URL | ≫ EDIT

多頭飼いでも、悲しいもんは悲しいですよ
ただ、そこに没頭してられない現実が追いかけてくるだけです
分散というのは、ちょっと違うように感じます
上書きのスピードが速い(量が多いのか?)って感じかなぁと、個人的には思います

肥満…
実体験としては、肥満は万病の素です
でも、猫的には食べられて、それを身にできてるってのは元気な証かなぁとも思います

ちょりさんとは、いつまでも全力で戦いたいものです!

| おぐろ | 2016/03/19 23:32 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT