2019.03.04 Mon
ころちゃん病院へ
チッコはちゃんとして、ンチもちょっと出て。
ご飯も少し食べて、ゲーもせず。

それが…
夜ご飯の前にチッコして、ちょりに追いかけられて(涙)ケージに上ったので、
可愛いころちゃんの写真を撮ろう♪と、向かったら、左前脚を上げていて。

あれれ?痛めたのかな?
と、見ていたら、ふらつきながらケージを下りて、左前脚が麻痺したような感じでヨタヨタ歩いて、パタンと倒れたのです!
ダメだこりゃ。病院だ。
キャリーを用意して、キャリーの入口に洗濯ネットをセット。
布も手袋も準備。
2階に逃げたころちゃん(普通に走って逃げた)を追いかけ、本棚の上に登ったところで布を被せ、そのまま捕まえてキャリーへ。
洗濯ネットのファスナーを閉めて、キャリーのファスナーも閉めた。ヨシ!
雨だったので自転車は無理。
タクシーを呼んで動物病院へ。
ころちゃんが人馴れしていないこと、普段触れないこと、具合やおかしな様子(食欲がない、元気がない、吐く、麻痺?等)を伝えました。

洗濯ネットに入れられたまま、診察台へ。
体重は3キロちょうど。ちっちゃいのね。やっぱり大きく見えるのは毛なのね。

すっかり固まって大人しいころちゃん。

念の為にエリザベスカラーを。
ああ、マスクのプロレスラーみたいになっちゃって。

ついでに爪切りと、背中にツノが出来ていたのでバリカンで切ってもらいました。

ほっとくと、またいつぞやみたいに巨大化しちゃうからね。

血液検査の結果はどれもそれほど異常なし。
腎臓や肝臓等も悪くなさそう。
ただ、エコーでリンパの腫れのようなものがあったのです。
1センチ×2センチ程度の。

それが悪性腫瘍なのか何なのか、近いうちに細胞診(針を刺して細胞を取って検査)した方がいいですよ、今日はもう遅いので無理ですが、とのことだったので、そのまま入院させて明日検査してもらうことにしました。
点滴して栄養補給してもらって、吐き気止めも入れてもらって、ケアしてもらおうと。
夜中に家で具合悪くなられても、どうしようもないからね。

細胞診の検査結果は一週間くらいかかるみたいだけど、ころちゃんの入院予定は数日。
とりあえず明日は面会か、時間に間に合わなければ電話で説明を受けます。
可哀想なころちゃん。
頑張るんだよ。
白黒がいなくなったのら。
↓チョリノゴハンモアトマワシってしてちょ♪↓

ぴー、ずっとオコタでネンネでちゅ。
おばはん、怨むで。
| ころちゃんの不調 | 21:23 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
ちょんまげ(10/10)
おぐろ(10/09)
ねこむすめβ(10/09)
じぇりぃのまま(10/09)
ちょんまげ(09/26)
hina-mamy(09/24)