2019.04.15 Mon
準備期間
いつもアンカハウスで寝っぱなしのぴにゃがいないな~、と探すと、
あら。

そんな所にいたのね。

朝からアンカハウスにいないなんて、暖かくなったのねぇ。
そう、今日は22℃近くまで気温が上がるんだってさ。

ちょりはあまり気温に関係なく、いつでも元気でウロウロ忙しいね。

ころちゃんは、ころコタツでネンネ。
電源は切ってあるのよ。ころちゃんは元々暑がりだし。
この季節はいつも2階のベッド下なんだけど、そこは封鎖してあるのです。
そこに入られちゃったら、様子が全く見られないからね。
なので代わりに暗くて静かな場所、という訳で、ころコタツ。

帰宅して。
ころちゃんのトイレには黄色いチッコ。
ころちゃんは…

生きてます☆
「ただいま♪」って声を掛けたら、振り向いてくれましたよ。

もうトイレの時だけしかころコタツから出てこなくなっちゃった。
お水を飲んでいる姿も見ていないのよね。夜中に飲んでいるのかもしれないけれど。
こちらのサイト(たんぽぽ先生の最新看取り事情)に、
人は、亡くなる前に食べられなくなることにより、脱水状態となり、徐々に眠くなる時間が増えて、ADL(日常生活動作)が低下していきます。
食べられなくなったからといって、無理に食べなくてもいいのです。身体は楽に逝くために体内の水分をできるだけ減らそうとしていきます。
「楽な最期」とは、枯れるように逝くこと。
と、書いてあるのを読んで、納得しているのです。
私の父もそうだったな~と。眠るように亡くなったな、と。
ころちゃんもその時が来たら、どうか父のようにネンネしたまま天国に行けますように。
と、書きながらも、奇跡が起こるかも的な音は流しているんだけどね。
急いでご飯食べてゲーしちゃったのら。
↓ションボリってしてちょ♪↓

日が暮れたらオコタでネンネでちゅよ。
ずっと眠いねん。
| ころちゃんリンパ腫 | 20:24 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
ちょんまげ(10/10)
おぐろ(10/09)
ねこむすめβ(10/09)
じぇりぃのまま(10/09)
ちょんまげ(09/26)
hina-mamy(09/24)